JP2016504929A - 医療機器の無線制御のための方法及びデバイス - Google Patents

医療機器の無線制御のための方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016504929A
JP2016504929A JP2015551208A JP2015551208A JP2016504929A JP 2016504929 A JP2016504929 A JP 2016504929A JP 2015551208 A JP2015551208 A JP 2015551208A JP 2015551208 A JP2015551208 A JP 2015551208A JP 2016504929 A JP2016504929 A JP 2016504929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
control
input device
information
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015551208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6145176B2 (ja
Inventor
マンコプフ,ミハエル
フリュー,ミハエル
ルーシュ,ユルゲン
Original Assignee
マッケ・ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マッケ・ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥング filed Critical マッケ・ゲゼルシャフトミットベシュレンクターハフトゥング
Publication of JP2016504929A publication Critical patent/JP2016504929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6145176B2 publication Critical patent/JP6145176B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

遠隔制御(10、60、70、80)のタッチスクリーンを通じて提供される少なくとも1つの第1の入力装置(12)を通じて医療機器(30)を制御するための制御機能を活性化及び/又は不活性化するための少なくとも1つの制御情報が入力される、遠隔制御(10、60、70、80)による医療機器(30)の無線制御のためのデバイス及び方法。遠隔制御(10、60、70、80)の第1の入力装置(12)と独立した第2の入力装置(18、84)を通じて少なくとも1つの解除情報が入力される。制御情報が入力されるときに、解除情報が第2の入力装置を通じて入力されるときにだけ、制御機能が活性化及び/又は不活性化される。【選択図】図2

Description

本発明は、遠隔制御による医療機器の無線制御のための方法及びデバイスに関する。
手術台のような手術のための医療機器は、例えば、独国特許出願公開第102005054230号明細書、独国特許出願公開第102007060810号明細書、独国特許出願公開第102007060808号明細書、独国特許出願公開第102007060811号明細書、及び、独国特許出願公開第102005054223号明細書に開示されているような複数のソリューションが知られている。更に、家電の分野においては、複数のプログラマブルでティーチブルな遠隔制御が知られているが、フェイルセーフに関しての医療機器のための遠隔制御における高い要求を満たさない。
既知の先行技術から始まって、本発明の目的は、医療機器の快適で安全な操作が可能な遠隔制御による医療機器の無線制御のための方法及び配置を明示することにある。
この目的は、独立項の特徴を有する配置だけでなく、請求項1の特徴を有する医療機器の無線制御のための方法によって解決される。本発明の有利な発展は従属項に明示される。
本発明によって、タッチスクリーンを有し、更に入力装置に連結された簡素な電気デバイスが、医療機器の制御のための遠隔制御として使用することができる。このような簡素な電気デバイスは、スマートフォン、メディアプレイヤ、又はタブレットコンピュータ、特に、アップルコンピュータ株式会社のiPod(登録商標)、iPhone(登録商標)、又はiPad(登録商標)であり得る。
本発明によれば、制御情報が第1の入力装置によって入力され、解除情報が第1の入力装置と独立した第2の入力装置を通じて入力されたときにだけ制御機能が実行される。その結果として、医療機器の故意でない制御が防がれるように、第1の入力装置を通じた故意でない入力が直接的に制御機能を生じさせない。特に、患者の外科手術中に又は患者の治療に使用される医療機器の故意でない操作の場合は、故意でない操作が患者の健康と寿命のための決定的帰結(fatal consequence)を有する。少なくとも第1の入力装置と第2の入力装置は、医療機器の無線制御のための遠隔制御の一部である。
有利な発展においては、制御情報が第1の入力装置を通じて入力され、解除情報が第2の入力装置を通じて同時に又は前設定時間窓以内に入力されるときにだけ、制御情報が遠隔制御からデバイスに伝達される。このように、操作過誤が効果的に防がれるように、制御情報の入力と解除情報の入力との間の近接した時間関係でなければならないことが達成される。
更に、制御情報を含むデータが第1の入力装置の第1の制御ユニットから第2の入力装置の第2の制御ユニットに伝達されるときに、及び制御情報が第2の制御ユニットから解除情報が制御ユニットによって同時に又は前設定時間窓以内に検出されるときに制御対象の医療機器に更に伝達されるときに有利である。第2の制御ユニットの提供によって、解除情報が第1の制御ユニットから第2の制御ユニットに制御情報の伝達後に同時に又は前設定時間窓以内に存在しても簡単に監視することができる。その結果として、解除情報の存在による制御情報の伝達の創造性のある従属は、第1の入力装置又は必然的に制御対象の医療機器に対する構造変更を伴わないで簡単に実現することができる。特に、第1の入力装置としてタッチスクリーンを有する簡素な電気デバイスが使用されるときに有利である。その結果として、医療機器の無線制御のための遠隔制御の簡単な高費用効率の現実化が可能となる。好ましくは、簡素な電気デバイスは、遠隔制御として第2の入力装置と協同する役割を果たす。簡素な電気デバイスは、好ましくは、少なくとも一部が第2の入力装置が収容された筐体に受け入れられ、簡素な電気デバイスの配置、第2の入力装置、及び筐体は、医療機器の無線制御のための遠隔制御を形成する。時間窓は、好ましくは、制御情報の入力前に2秒、制御情報の入力後に2秒まで、望ましくは、制御情報の入力前に1秒、制御情報の入力後に1秒まで、特に、制御情報の入力前に0.5秒、制御情報の入力後に0.5秒までの範囲を含む。
代替的に又は付加的に、医療機器の制御機能は、制御情報と解除情報とが遠隔制御からデバイスに前設定時間窓以内に又は同時に伝達されるときにだけ、デバイスの制御ユニットによって活性化及び/又は不活性化される。このように、代替的に又は付加的に、解除情報の存在は、それ自身で制御対象の医療機器でチェックすることができる。その結果として、高い安全性が達成される。時間窓は、好ましくは、制御情報の入力前に2秒、制御情報の入力後に2秒まで、望ましくは、制御情報の入力前に1秒、制御情報の入力後に1秒まで、特に、制御情報の入力前に0.5秒、制御情報の入力後に0.5秒までの範囲を含む。
更に、第2の入力装置がトランスポンダを備える少なくとも1つのスイッチングトランスポンダによって提供され、それに作動エレメントが接続されるときに有利である。作動エレメントは、例えば、押しボタンであり得る。トランスポンダとしては、アクティブトランスポンダ又はパッシブトランスポンダを使用することができる。アクティブトランスポンダは、自身でエネルギ源を有する。このエネルギ源は、遠隔制御に配置されたバッテリ又はそこに配置されたアキュムレータによって実現することができる。代替的に又は付加的に、アクティブトランスポンダのエネルギ源は、バッテリ又は第1の入力装置のアキュムレータによってエネルギを供給することができる。アクティブトランスポンダは、一般に、パッシブトランスポンダよりも高い限界を有する。パッシブトランスポンダは、パッシブトランスポンダが自身で電源を必要としないように、専ら、書き込み/読み取りユニットの領域から通信と内部処理との実行のために必要とされるエネルギを得る。パッシブトランスポンダの通信限界は、一般に、アクティブトランスポンダの通信限界よりも低い。しかしながら、先行技術においては、パッシブトランスポンダの限界を増加させる可能性が知られている。無線エネルギのためのデバイス及び方法、及び/又はソースデバイスと少なくとも1つのターゲットデバイスとの間のデータ通信は、例えば、独国特許出願公開第102007060811号明細書により知られており、その内容が引用によって本明細書に統合される。
更に、スイッチングトランスポンダが少なくとも作動エレメントの1つのスイッチング状態で通信装置、好ましくは、読み取りユニットと通信するときに有利であり、通信装置は、少なくとも1つのデータラインを通じてデバイスの制御ユニットに接続される。その結果として、通信装置を通じて医療機器の制御ユニットとスイッチングトランスポンダとの簡単な通信が可能となる。通信装置と医療機器との間のデータラインは、結線データライン又は無線データラインとして設計することができる。更に、通信装置は、制御対象の医療機器に統合される。
特に、トランスポンダが、パッシブRFIDタグ、半アクティブRFIDタグ、又はアクティブRFIDタグであるときに有利である。このように、第2の入力装置及び/又は第1の入力装置と制御対象の医療機器との間の簡単で高費用効率の通信を行うことができる。
更に、少なくとも通信装置との通信のために必要とされるエネルギを含むトランスポンダのエネルギ源が常にエネルギ源ユニットに対する無線連結を通じて提供されるときに有利であり、エネルギ源ユニットは、好ましくは、通信装置の一部である。その結果として、トランスポンダは、書き込み/読み取りユニットとして設計された通信装置の領域からその動作のために必要とされるエネルギを簡単に得ることができる。
更に、トランスポンダと通信装置との間の無線通信がUHF伝送帯で行われるときに有利である。これにより、簡単で安全なデータ通信が可能となる。
更に、第2の入力装置の作動エレメントが作動エレメントの第1のスイッチ位置でトランスポンダの受信回路を短絡させるときに有利であり、エネルギ源ユニットは、少なくとも、少なくとも1つの通信装置との通信のためのトランスポンダによって必要とされるエネルギを受信回路に電気的に及び/又は電磁的に伝達する。作動エレメントの第2のスイッチ位置においては、トランスポンダは、通信装置に情報、特に、トランスポンダのIDを伝達することができ、それは、通信装置によって評価されるか、又は解除情報として解釈される。
特に、第2の入力装置が交換可能なバッテリ及び充電可能なアキュムレータを備えないときに有利である。これは、特に、第1の入力装置の電源を通じて第2の入力装置の電源をとることを達成することができ、その動作のために必要とされる電気エネルギは、書き込み/読み取りユニットとして設計された通信装置によって提供される電気又は電磁界から得られる。
特に、第2の入力装置が第1の入力装置のタッチスクリーンが使用可能であるように第1の入力装置が受け入れられる受け入れ室を含む筐体を有するときに有利である。その結果として、1人の操作者によって一般の配置として簡単に取り扱うことができる、第1の入力装置と第2の入力装置とで構成された簡素な構造ユニットを実現することができる。特に、第1の入力装置が受け入れ室に差し込まれるときに有利である。このように、筐体で第1の入力装置を簡単且つ安全に保持することができる。更に、そのとき、筐体と第1の入力装置との間の電気プラグ接続を確立することも簡単に可能となる。
このような電気プラグ接続を通じて、第1の入力装置の電源を提供することができ、及び/又は第1の入力装置の制御ユニットと筐体に配置された第2の制御ユニットとの間でデータを伝達することができる。代替的に又は付加的に、電気プラグ接続を通じて、第2の入力装置又は筐体に配置された第2の制御ユニットの電源を提供することができる。その結果として、特に、第1の入力装置と第2の入力装置との簡単な電力供給及び/又は連結が可能となる。
特に、解除情報が第2の入力装置の作動エレメントを通じて、好ましくは、押しボタンを通じて入力されるときに有利であり、それは、受け入れ領域の外側に配置され、筐体の外側からアクセス可能である。その結果として、簡単な操作が可能となり、このような押しボタン、及び/又は押しボタンによって実行することができる押し込み動作は、操作者によって、簡単に、好ましくは、触覚的に知覚することができる。
特に、有利である、制御対象の医療機器の駆動装置、特に、アクチュエータ、及び/又はロックエレメントのための駆動装置は、制御機能によって活性化及び不活性化される。その結果として、医療機器の複数の制御機能は、遠隔制御によって簡単に提供することができる。
特に、医療機器が手術台であるときに有利である。そのとき、操作機能は、特に、患者の外科手術中に遠隔制御によって簡単に実行することができる。
特に、制御情報及び/又は解除情報を含むデータが、制御対象の医療機器に、第1の入力装置から、第2の入力装置から、及び/又は第2の制御ユニットから暗号化された方法で伝達されるときに有利である。特に、これらのデータは、対称暗号化方式で伝達することができる。その結果として、故意でない操作過誤が防がれ、ユーザ及び/又は患者を害する悪意のある操作が効果的に防がれるように、医療機器の制御ユニットによって異なる暗号符号化を有する両方のデータを処理することができないため、操作と故意でない操作過誤を防ぐことができる。
医療機器の無線制御のための本発明の第2の態様によって請求されたデバイスは、特に、第1の入力装置がタッチスクリーンを通じて提供される制御情報の入力のためのキーボードを有し、第2の入力装置が解除情報の入力のための作動エレメントを有することを更に発展させることができる。その結果として、制御情報と解除情報との簡単で快適な入力が可能となる。
更に、筐体に少なくとも1つの制御ユニットを配置することは有利であり、制御ユニットは、解除情報が制御情報の入力前に及び/又は入力後に同時に又は前設定時間窓以内に存在するときに制御情報をデバイスに送信する。その結果として、フェイルセーフが向上され、誤った入力を防ぐことができる。時間窓は、好ましくは、制御情報の入力前に2秒、制御情報の入力後に2秒まで、望ましくは、制御情報の入力前に1秒、制御情報の入力後に1秒まで、特に、制御情報の入力前に0.5秒、制御情報の入力後に0.5秒までの範囲を含む。
更に、制御ユニット、好ましくは、トランスポンダを筐体内に又は筐体上に配置することは有利である。第2の入力装置の作動エレメントが動かされるときに、制御ユニット又はトランスポンダは、操作されるデバイスに解除信号を送信し、又は操作される医療機器にブロック信号を送信することを停止する。そのとき、制御情報は、解除情報の存在と独立して操作されるデバイスに伝達される。デバイスの制御ユニットは、同時に又は時間窓以内、即ち、制御情報の受信直前に又は受信直後に解除信号が送信されたか否かをチェックする。その結果として、操作過誤を簡単且つ効果的に防ぐことができる。
本発明の更なる特徴と利点は、添付された図面に関連する実施の形態に基づいて本発明をより詳細に説明する以下の明細書から生じる。
本発明の第1の実施の形態による医療機器の無線制御のための遠隔制御を示し、遠隔制御は、スマートフォンとドッキングステーションとを備える。 分離された状態の図1によるスマートフォンとドッキングステーションとを示す。 手術台の無線制御のための図1、2による遠隔制御のブロック図を示す。 本発明の第2の実施の形態による手術台の無線制御のための遠隔制御のブロック図を示し、遠隔制御は、スマートフォンとドッキングステーションとを備える。 本発明の第3の実施の形態による手術台の制御のための遠隔制御のブロック図を示し、遠隔制御は、スマートフォンとドッキングステーションとを備える。 本発明の第4の実施の形態による遠隔制御を示し、遠隔制御は、スマートフォンとドッキングステーションとを備える。 分離された状態の図6によるスマートフォンとドッキングステーションとを示す。
図1は、スマートフォン12とドッキングステーション14とを備える遠隔制御10を示す。スマートフォン12は、遠隔制御10の第1の入力装置としての役割を果たす。第1の入力装置12は、図3に図示された手術台30を制御するための本実施の形態において、制御対象の医療機器の制御機能を活性化及び/又は不活性化するために制御情報を入力するためのタッチスクリーン24を備える。ドッキングステーション14は、解除情報の入力のための第2の入力装置を備え、第2の入力装置は、押しボタン18として形成される。本発明の第1の実施の形態においては、第1の入力装置12を通じた制御対象の医療機器30に対する制御情報入力の伝達は、ドッキングステーション14を通じて行われる。しかしながら、ドッキングステーション14は、第1の入力装置12を通じた制御情報の入力と同時に解除情報が押しボタン18を通じて入力されるときにだけ、制御対象の医療機器30に制御情報を伝達し、即ち、制御情報が第1の入力装置12を通じて入力されるときに押しボタン18を押さえ付けなければならない。
代替的に又は付加的に、解除情報が第1の入力装置12を通じて制御情報の入力直前に又は入力直後に提供されるときに、制御情報をドッキングステーション14から制御対象の医療機器30に伝達することができる。ここで、制御情報の入力前に又は入力後に解除情報の入力の近接した時間接続のための期間として、約2秒、好ましくは、約1秒又は約0.5秒の期間が考慮される。このように、デバイス30の制御機能が実行されるように、制御情報の入力と解除情報の入力とが近接した時間関係になければならないことが保証される。
ドッキングステーション14とスマートフォン12は、相互に遠隔制御10を形成する。図2においては、スマートフォン12とドッキングステーション14は、分離された状態で示される。ドッキングステーション14にスマートフォン12を接続するために、ドッキングステーション14のプラグコネクタ20がスマートフォン12の相補的なプラグコネクタ22に接続されるまで、スマートフォン12がドッキングステーション14の外側の受け入れ領域16に対して矢印P1の方向に挿入される。少なくとも1つの制御機能の入力のために、スマートフォン12は、制御情報の入力のための少なくとも1つの入力領域が提供されたタッチスクリーン24を有する。代替的に又は付加的に、タッチスクリーン24は、制御情報を生成するための制御コマンドを入力することができるテキスト入力領域を提供することができる。更に、遠隔制御10によって受信された状態情報の表示のための表示領域を提供することができる。
図3においては、遠隔制御10のブロック図が操作される手術台30の概略図と共に図示される。スマートフォン12は、電源のためのアキュムレータ40と、制御装置42と、タッチスクリーン24として設計されたユーザインタフェース44と、を含む。スマートフォン12は、プラグコネクタ20、22を通じてドッキングステーション14のインタフェース制御装置46に接続される。ドッキングステーション14は、アキュムレータ48と、ドッキングステーション制御装置50と、手術台30の通信装置36に制御情報32を伝達するための送信ユニット52と、手術台30の通信装置36の状態情報及び/又は確認請求を受信するための受信ユニット54と、を更に有する。ドッキングステーション14は、少なくともアキュムレータ48を充電するための電気エネルギをドッキングステーション14に供給することができるプラグコネクタ56を有する。スマートフォン12のアキュムレータ40は、インタフェース制御装置46によって提供され、アキュムレータ48から供給された電源によって、又は代替的にプラグコネクタ56を通じて供給された電源によって充電することができる。インタフェース制御装置46は、特に、スマートフォン12のタッチスクリーン24を通じて制御情報入力をドッキングステーション制御装置50に伝達し、手術台30によって送信され、受電ユニット54によって受信され、ドッキングステーション制御装置50によって処理される手術台30の状態情報34を、タッチスクリーン24を通じて状態情報を出力し、及び/又はタッチスクリーン24を通じて状態情報に依存する制御機能の選択を出力するスマートフォン12に伝達する。押しボタン18が閉じられるときにだけ、ドッキングステーション制御装置50からトランスミッタ52に送信される制御情報の送信が行われる。
他の実施の形態においては、押しボタン18の押し込み状態を検出するように、押しボタン18をドッキングステーション制御装置50の入力に接続することができ、押し込み状態に依存して、押しボタン18の動作がドッキングステーション制御装置50によって検出されたときに、少なくとも制御情報入力の一部をタッチスクリーン24を通じて送信ユニット52だけに伝達する。好ましくは、特有の実施の形態においては、このような制御情報だけがスイッチング状態18に依存してドッキングステーション制御装置50から送信ユニット52に伝達され、それが不注意に活性化されたときに患者の治療に負の効果を直接的に生じさせる。
図4においては、ドッキングステーション62とスマートフォン12とを含む第2の実施の形態による遠隔制御60のブロック図が示される。同一の構成又は同一の機能を有するエレメントは、同一の引用符号により識別される。図3によるドッキングステーション14のように、ドッキングステーション62は、スマートフォン12のための追加電源としての役割を果たし、スマートフォン12のアキュムレータ40を充電するアキュムレータ48を有する。アキュムレータ48は、外部電源供給ユニット(不図示)にプラグコネクタ56を通じて接続可能であり、このプラグ接続56を通じて簡単に充電することができる。第1の実施の形態による遠隔制御10とは対照的に、スマートフォン12は、制御対象の手術台30の通信装置36に押しボタン18の動作状態と独立して制御情報66を送信する。通信装置36とスマートフォン12との間のデータ伝送は双方向であり、即ち、手術台30の状態情報は、同様に通信装置36からスマートフォン12に伝達される。
ドッキングステーション62は、書き込み/読み取りユニットとして設計された手術台30の通信装置36によって電力が供給されたときに、押しボタン18のスイッチング状態に依存して手術台30の通信装置36に情報を伝達するパッシブ送信ユニット64を更に有し、その情報が通信装置36によって解除情報として解釈される。通信装置36及び/又は手術台30の更なる制御ユニットは、同時に解除情報の入力情報が受信されたときにだけ、及び/又は制御情報と解除情報の受信が近接した時間関係にあるときにだけ、制御機能を実行する。ここで、近接した時間関係と見なされるものは、本発明の第1の実施の形態に関連して既に説明された。パッシブ送信ユニット64は、本実施の形態のパッシブトランスポンダである。他の実施の形態においては、他のもの、特に、アクティブ送信ユニットをも利用することができる。
図5においては、ドッキングステーション72とスマートフォン12とを有する第3の実施の形態による遠隔制御70のブロック図が示される。第2の実施の形態による遠隔制御60とは対照的に、第3の実施の形態の遠隔制御70のドッキングステーション72は、アキュムレータを有さない。解除情報68を生成すると共に伝達するためのトランスミッタ64の機能、スマートフォン12による制御情報66の生成、及び手術台30の通信装置36に対する制御情報の伝達は、本発明の第2の実施の形態に関連して説明されたものと同一の方法で行われる。ドッキングステーション72のプラグコネクタ20は、少なくとも電力を供給するように、及び好ましくは、外部制御ユニットとスマートフォン12との間のデータ交換がプラグコネクタ74、20、22を通じて可能であるように、ドッキングステーション72の更なるプラグコネクタ74に接続される。
スマートフォン12と通信装置36との間のデータ伝送は、3つの説明された全ての実施の形態において無線方式で行うことができる。特に、データ伝送は、WIFI、Bluetooth(登録商標)、赤外線、近接場通信、及び/又は無線信号の通信タイプの1つを通じてスマートフォン12から手術台30の通信装置36に対して行われる。ここで、スマートフォン12から通信装置36に対する制御情報の伝達は、第1の通信タイプによって行うことができ、通信装置36からスマートフォン12に対する情報伝達は、他の通信タイプによって行うことができる。
図6、7は、ドッキングステーション82とスマートフォン12とを備える本発明の第4の実施の形態による遠隔制御80を示す。本発明の第1の実施の形態の遠隔制御10とは対照的に、ドッキングステーション82は、その上部右外側に第2の入力装置としての役割を果たす押しボタン84を有する。この遠隔制御80によって、図3から5に記載され、第1、第2、及び第3の実施の形態に関連して説明された制御シーケンスは代替オプションである。
第2の入力装置を有する筐体がドッキングステーションとして見なされ、それが第1の入力装置としての役割を果たすと共にタッチスクリーンを有する電気デバイスに対して機械的に連結可能となる。特に、ドッキングステーションに受け入れられたデバイスが、少なくとも4つ、好ましくは、5つの側面でドッキングステーションによって完全に包囲されるときに有利である。特に、ドッキングステーションの筐体がタッチスクリーンを有する電気デバイスの6つの側面を覆うときに有利であり、カバーを通じてタッチスクリーンの表示を常に読むことができ、カバーを通じてタッチスクリーンを使用可能である。
ドッキングステーションは、好ましくは、カバー、即ち、スマートフォン12が挿入されるエンクロージャとして形成される。図3から5のブロック図に示される更なるエレメントは、電子回路としてカバーに統合される。スマートフォン12は、このカバーに受け入れられる。電子回路は、結線又は無線になり得るスマートフォン12に対するインタフェースを有する。
結線インタフェースとしては、USBインタフェース、好ましくは、マイクロUSBコネクタを通じて使用することができる。無線インタフェースとしては、Bluetooth(登録商標)接続を利用することができる。医療機器30との通信のために提供された送信ユニット52と受信ユニット54は、赤外線伝送及び/又は無線伝送に基づいて制御される。表示及び/又は更なる処理のためのスマートフォン12に医療機器の状態メッセージも伝達することができるように、ドッキングステーション14のドッキングステーション制御装置50とスマートフォン12との間のデータ伝送は、好ましくは、双方向である。
図1から7に記載されたスマートフォン12の代替として、タッチスクリーンを有するメディアプレイヤやタブレットコンピュータ、特に、アップルコンピュータ株式会社のiPad(登録商標)又はiPod(登録商標)等の他の電気デバイスを利用することができる。
10、60、70、80 遠隔制御
12 スマートフォン
14、62、72、82 ドッキングステーション
16 受け入れ領域
18、84 押しボタン
20、22 プラグコネクタ
24 タッチスクリーン
30 手術台
32、66 制御情報
34 状態情報
36 通信装置
40、48 アキュムレータ
42 制御装置
44 ユーザインタフェース
46 インタフェース制御装置
50 ドッキングステーション制御装置
52 送信ユニット
54 受信ユニット
56 プラグコネクタ
64 トランスミッタ
68 解除情報

Claims (15)

  1. 遠隔制御(10、60、70、80)による医療機器(30)の無線制御のための方法であって、
    前記遠隔制御(10、60、70、80)のタッチスクリーン(24)によって提供される少なくとも1つの第1の入力装置を通じて前記医療機器(30)を制御するための制御機能を活性化及び/又は不活性化するための少なくとも1つの制御情報が入力され、
    前記遠隔制御(10、60、70、80)の前記第1の入力装置(24)と独立した第2の入力装置(14、18、62、72、82)を通じて少なくとも1つの解除情報が入力され、
    前記制御情報が入力されるときに、前記第2の入力装置(14、18、62、72、82)を通じて前記解除情報が入力されるときにだけ前記制御機能が活性化及び/又は不活性化される
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の入力装置(24)を通じて前記制御情報が入力され、前記第2の入力装置(14、18、62、72、82)を通じて同時に又は前設定時間窓以内に前記解除情報が入力されるときにだけ、前記遠隔制御(10、60、70、80)から前記医療機器(30)に前記制御情報が伝達される
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の入力装置(24)の第1の制御ユニット(42)から前記第2の入力装置(14、18、62、72、82)の第2の制御ユニット(50)に前記制御情報を含むデータが伝達され、
    前記第2の制御ユニット(50)によって同時に又は前設定時間窓以内に前記解除情報が測定されるときにだけ、前記第2の制御ユニット(50)から前記医療機器(30)に前記制御情報が更に伝達される
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記遠隔制御(10、60、70、80)から前記医療機器(30)に同時に又は前設定時間窓以内に前記制御情報と前記解除情報とが伝達されるときにだけ、前記医療機器(30)の制御ユニット(36)によって前記医療機器(30)の前記制御機能が活性化及び/又は不活性化される
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の入力装置(24)は、スマートフォン(12)、タブレットコンピュータ、及び/又はポータブルデジタルメディアプレイヤによって提供される
    請求項1から4の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記第2の入力装置(14、18、62、72、82)は、前記第2の入力装置(14、18、62、72、82)に接続されるトランスポンダ(64)と作動エレメント(18、84)とを備える少なくとも1つのスイッチングトランスポンダによって提供される
    請求項1から5の何れか一項に記載の方法。
  7. 前記スイッチングトランスポンダは、前記作動エレメント(18、84)の少なくとも1つのスイッチング状態において、少なくとも1つのデータラインを通じて前記医療機器(30)の制御ユニットに接続される通信装置(36)、好ましくは、読み取りユニットと通信する
    請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2の入力装置(18、84)は、前記第1の入力装置(12)の前記タッチスクリーン(24)が使用可能、好ましくは、自由にアクセス可能であるように前記第1の入力装置(12)が受け入れられる受け入れ室を備える筐体(14、18、62、72、82)を有する
    請求項1から7の何れか一項に記載の方法。
  9. 前記第1の入力装置(12)は、前記受け入れ室に挿入される
    請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1の入力装置(12)は、少なくとも1つのプラグコネクタ(20、22)を通じて前記筐体(14、18、62、72、82)に接続され、前記プラグコネクタ(20、22)を通じて、前記第1の入力装置(12)の電源が提供され、及び/又は前記第1の入力装置(12)の第1の制御ユニット(42)と前記筐体(14、18、62、72、82)に配置された第2の制御ユニット(50)との間でデータが伝達される
    請求項8又は9に記載の方法。
  11. 前記解除情報は、前記第2の入力装置の作動エレメント(18、84)を通じて、好ましくは、前記筐体(14、18、62、72、82)の外側からアクセス可能であり、受け入れ領域の外側に配置される押しボタン(18、84)を通じて入力される
    請求項8から10の何れか一項に記載の方法。
  12. 前記制御機能によって、制御対象の前記医療機器(30)の駆動装置、特に、アクチュエータ及び/又はロックエレメントのための駆動装置が活性化及び/又は不活性化される
    請求項1から11の何れか一項に記載の方法。
  13. 制御対象の前記医療機器(30)は、手術台(30)である
    請求項1から12の何れか一項に記載の方法。
  14. 前記制御情報及び/又は前記解除情報を含むデータは、前記第1の入力装置(12)から、前記第2の入力装置(14、18、62、72、82)から、又は前記第2の入力装置(14、18、62、72、82)の第2の制御ユニット(50)から前記医療機器(30)に暗号化方式で伝達される
    請求項1から13の何れか一項に記載の方法。
  15. 医療機器の無線制御のためのデバイスであって、
    制御対象の医療機器(30)を制御するための制御機能を活性化及び/又は不活性化するための少なくとも1つの制御情報を入力するための個々に使用可能なデバイス(12)の形式で、タッチスクリーン(24)を通じて提供される少なくとも1つの入力装置を有する個々に使用可能なデバイス(12)を受け入れるための筐体(14、18、62、72、82)を備え、
    前記筐体(14、18、62、72、82)は、少なくとも1つの解除情報を入力するための第1の入力装置と独立した第2の入力装置(18、84)を含む
    ことを特徴とするデバイス。
JP2015551208A 2013-01-16 2014-01-16 医療機器の無線制御のための方法及びデバイス Expired - Fee Related JP6145176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013100428.8A DE102013100428B4 (de) 2013-01-16 2013-01-16 Verfahren und Vorrichtung zur drahtlosen Steuerung eines Operationstischs
DE102013100428.8 2013-01-16
PCT/EP2014/050801 WO2014111468A1 (de) 2013-01-16 2014-01-16 Verfahren und vorrichtung zur drahtlosen steuerung eines medizinischen gerätes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504929A true JP2016504929A (ja) 2016-02-18
JP6145176B2 JP6145176B2 (ja) 2017-06-07

Family

ID=50101866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551208A Expired - Fee Related JP6145176B2 (ja) 2013-01-16 2014-01-16 医療機器の無線制御のための方法及びデバイス

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9661119B2 (ja)
EP (1) EP2946318B1 (ja)
JP (1) JP6145176B2 (ja)
KR (1) KR101789398B1 (ja)
CN (1) CN104919464B (ja)
BR (1) BR112015015914A2 (ja)
DE (1) DE102013100428B4 (ja)
RU (1) RU2605777C1 (ja)
WO (1) WO2014111468A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019722A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 ヒル−ロム サービシズ,インコーポレイテッド 電話ドックおよびベッド頭部のロックアウト付き患者コントロールアーム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2808631T3 (es) 2014-11-10 2021-03-01 Biolitec Unternehmensbeteiligungs Ii Ag Sistema láser médico que incluye un dispositivo electrónico móvil
US10180621B2 (en) 2015-08-18 2019-01-15 DISH Technologies L.L.C. Systems, methods, and devices for usability testing
EP3144837A1 (en) * 2015-09-15 2017-03-22 Siemens Aktiengesellschaft A technique for authentication of a touch input
US11457809B1 (en) * 2015-12-08 2022-10-04 Verily Life Sciences Llc NFC beacons for bidirectional communication between an electrochemical sensor and a reader device
US20170293730A1 (en) * 2016-04-08 2017-10-12 19Labs Inc. Remote controlled medical assistance device
EP3352030B1 (de) 2017-01-24 2019-11-20 Siemens Healthcare GmbH Tragbare erweiterungseinheit für die bedienung eines medizintechnischen geräts und verfahren zum betrieb eines medizintechnischen geräts
CN110140298B (zh) 2017-02-07 2020-09-01 Oppo广东移动通信有限公司 传输数据的方法和设备
KR102044423B1 (ko) * 2017-03-16 2019-12-05 (주)엘메카 인공 지능형 의료용 석션기
US20180317875A1 (en) * 2017-05-03 2018-11-08 Andrey Bakhriddinovich Khayrullaev System and Method for Telemetrically Monitoring a Target Object
EP3959726A1 (en) * 2019-04-24 2022-03-02 Gambro Lundia AB Medical device and method for remote-control of a medical device
DE102019122868B4 (de) * 2019-08-26 2021-05-27 Karl Storz Se & Co. Kg Verfahren zur sicheren Steuerung und System

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177796A (ja) * 2007-12-18 2009-08-06 Maquet Gmbh & Co Kg 機器のワイヤレス制御のための装置、システムおよび方法
JP2011072370A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Carecom Co Ltd ナースコール子機
JP2011523869A (ja) * 2008-05-27 2011-08-25 ストライカー・コーポレーション 複数の医療機器を管理するための医療室無線管理配置
JP2011161113A (ja) * 2010-02-13 2011-08-25 Morita Mfg Co Ltd 医療用診療装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030093503A1 (en) * 2001-09-05 2003-05-15 Olympus Optical Co., Ltd. System for controling medical instruments
US9088748B2 (en) * 2004-07-16 2015-07-21 Universal Electronics Inc. System for providing electronic media and commands via remote control and docking station
US7346944B2 (en) * 2004-11-05 2008-03-25 Mark Shaw Mattress monitoring system
EP1948112A4 (en) * 2005-10-11 2011-04-13 Podaima Blake SMART MEDICAL COMPLIANCE PROCESS AND SYSTEM
DE102005054223A1 (de) 2005-11-14 2007-05-16 Maquet Gmbh & Co Kg Einrichtung zum Verstellen eines Operationstisches
DE102005054230A1 (de) 2005-11-14 2007-05-24 Maquet Gmbh & Co. Kg Verfahren und Einrichtung zur bidirektionalen IR-Datenübertragung zwischen einem Operationstisch und einem Bediengerät
US8926535B2 (en) * 2006-09-14 2015-01-06 Martin B. Rawls-Meehan Adjustable bed position control
US8352041B2 (en) * 2006-11-28 2013-01-08 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Remote controls and ambulatory medical systems including the same
DE102007060811A1 (de) 2007-09-01 2009-03-05 Maquet Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur drahtlosen Energie- und/oder Datenübertragung zwischen einem Quellgerät und mindestens einem Zielgerät
DE102007060808A1 (de) 2007-09-01 2009-03-05 Maquet Gmbh & Co. Kg Anordnung und Verfahren zum Bereitstellen mindestens einer Bedienfunktion einer Fernbedienung zum Bedienen eines Gerätes
US8175590B2 (en) * 2007-09-26 2012-05-08 Stryker Corporation System for preventing unintended activation of a medical device by a portable remote control console
US20110055447A1 (en) * 2008-05-07 2011-03-03 Signostics Limited Docking system for medical diagnostic scanning using a handheld device
GB2475091A (en) * 2009-11-06 2011-05-11 Rahul Kardam Portable multifunctional biometric monitoring system
CN103098108B (zh) * 2010-11-25 2017-09-08 松下电器(美国)知识产权公司 通信设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177796A (ja) * 2007-12-18 2009-08-06 Maquet Gmbh & Co Kg 機器のワイヤレス制御のための装置、システムおよび方法
JP2011523869A (ja) * 2008-05-27 2011-08-25 ストライカー・コーポレーション 複数の医療機器を管理するための医療室無線管理配置
JP2011072370A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Carecom Co Ltd ナースコール子機
JP2011161113A (ja) * 2010-02-13 2011-08-25 Morita Mfg Co Ltd 医療用診療装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016019722A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 ヒル−ロム サービシズ,インコーポレイテッド 電話ドックおよびベッド頭部のロックアウト付き患者コントロールアーム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6145176B2 (ja) 2017-06-07
EP2946318B1 (de) 2018-12-19
US9661119B2 (en) 2017-05-23
US20160028874A1 (en) 2016-01-28
CN104919464A (zh) 2015-09-16
KR20150107835A (ko) 2015-09-23
KR101789398B1 (ko) 2017-10-23
RU2605777C1 (ru) 2016-12-27
DE102013100428A1 (de) 2014-07-17
WO2014111468A1 (de) 2014-07-24
DE102013100428B4 (de) 2014-08-07
CN104919464B (zh) 2018-06-26
BR112015015914A2 (pt) 2017-07-11
EP2946318A1 (de) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6145176B2 (ja) 医療機器の無線制御のための方法及びデバイス
CN113253855B (zh) 电子设备组件
CN106340913B (zh) 未通电的可释放充电设备的检测和通知
KR102484416B1 (ko) 무선 전력 전송을 위한 코일 장치
EP3693067B1 (en) Gaming controller for mobile device and method of operating a gaming controller
KR102586142B1 (ko) 인간 머신 인터페이스 시스템
KR20170001258U (ko) 전자 디바이스 사이의 유도 충전
CN111510185A (zh) 无线功率系统
JP7053550B2 (ja) 制御システム
KR101636624B1 (ko) 의료 설비
US10938251B1 (en) Wireless power mode switching
US9331519B2 (en) Protecting device for electronic device
KR20170013272A (ko) 핸드-헬드 전자 디바이스용 정보 교환
JP6325296B2 (ja) 音響音楽機器用ドングル装置
TWM444558U (zh) 無線輸入裝置
US11643842B2 (en) Electronic lock without active power source, electronic device having the electronic lock, and method of operating the electronic lock thereof
TW201947841A (zh) 無線充電的主動式觸控系統及主動式觸控系統的無線充電方法
CN108885706A (zh) 可穿戴设备和系统
CN104125068A (zh) 一种用于信息安全的便携指环状电子装置及控制方法
KR101984249B1 (ko) 은닉 보관 모듈을 포함하는 모듈 결합 시스템
KR101465967B1 (ko) 스마트 단말기를 이용한 인터페이스 확장이 가능한 동글형 디지털기기 제어시스템
US20170180979A1 (en) Wirelessly Triggering Smart Devices
WO2016126124A1 (ko) 스타일러스 펜 장치
CN202334673U (zh) 一种使用手机的万能遥控器
EP1965284B1 (en) Electronic device controlled by an detachable remote control

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6145176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees