JP2016504166A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016504166A5
JP2016504166A5 JP2015555410A JP2015555410A JP2016504166A5 JP 2016504166 A5 JP2016504166 A5 JP 2016504166A5 JP 2015555410 A JP2015555410 A JP 2015555410A JP 2015555410 A JP2015555410 A JP 2015555410A JP 2016504166 A5 JP2016504166 A5 JP 2016504166A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
flash
eye
electrode
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504166A (ja
JP6573831B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/013395 external-priority patent/WO2014117154A1/en
Publication of JP2016504166A publication Critical patent/JP2016504166A/ja
Publication of JP2016504166A5 publication Critical patent/JP2016504166A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6573831B2 publication Critical patent/JP6573831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (29)

  1. 患者の視覚系機能の指標を提供する視覚電気生理学デバイスにおいて、
    a.可視の第1の発光スペクトルを有する第1の光エミッタと、
    .上記第1の光エミッタから出射された光が上記患者の眼に到達するように構成された光学アセンブリと、
    .上記患者の眼を撮像するように構成されたカメラと、
    上記第1の光エミッタからの光出射を変調し、光刺激を生成し、上記患者の視覚系から電気信号を受信して解析を行い、上記解析に基づいて視覚系機能の指標を提供するコントローラとを備え、
    (1)上記視覚電気生理学デバイスが、上記第1の発光スペクトルとは異なる可視の第2の発光スペクトルを有する第2の光エミッタをさらに備え、上記光学アセンブリは、上記第2の光エミッタから出射された光が上記患者の眼に到達するように構成され、上記コントローラは、上記カメラからの画像を用いて上記眼の瞳孔面積を測定し、上記眼の瞳孔面積の関数として、光刺激のルミナンスを調整し、上記コントローラは、上記第1及び第2の光エミッタからの光出射を変調し、いずれか長い方の閃光に対してもう一方の閃光が時間的に少なくとも50%重なる第1及び第2の閃光を生成すること、
    (2)上記光刺激が、1つ以上の閃光を含み、上記コントローラは、上記カメラと上記光刺激とを同期させ、上記閃光がないときにだけ上記カメラを駆動すること、
    (3)上記コントローラが、上記カメラから受信した画像を用いて眼の瞳孔面積を測定し、上記眼の瞳孔面積の非線形凹関数によって光刺激のルミナンスを調整すること、
    (4)上記コントローラが、上記眼の瞳孔が特定されていない場合、視覚系機能の指標を提供しないこと、
    (5)上記視覚電気生理学デバイスが、上記第1の光エミッタから出射された光を測定する光検出器を更に備え、上記コントローラは、上記光検出器からの信号が過剰な外部光を含むと予想される光検出器信号の組と異なっている場合、上記視覚系機能の指標を提供しないこと、
    (6)上記視覚電気生理学デバイスが、単一のユニットとして皮膚に貼り付けられ、及び上記皮膚から取り外されるように構造的に適応化された、3つの電極を含む電極アレイと、上記電極アレイの第1の電極と第2の電極の間の電位差に等しい電気信号を測定するアナログ/デジタル変換器と、上記電極アレイの第3の電極に電気的に接続されたコモンモード減衰回路と、をさらに備え、上記第3の電極は、上記第1の電極と上記第2の電極との間に配置されていること、
    (7)上記コントローラが、上記第1の光エミッタからの光出射を変調して、正弦波、30%から70%の間のデューティサイクルを有する矩形波及び三角波の1つとして変化する網膜照度に近似する周期的光刺激を眼に照射すること、
    (8)上記視覚電気生理学デバイスが、710nmより長い波長でエネルギの少なくとも50%を出射する発光スペクトルを有する赤外光エミッタをさらに備え、上記光学アセンブリは、上記赤外光エミッタから出射された光が上記眼に到達するように構成され、上記コントローラは、上記赤外光エミッタからの光出射を変調して、継続時間が40ms未満である赤外閃光を生成し、そして、上記赤外閃光の間に上記第1の光エミッタが出射するエネルギは、上記赤外閃光の間に上記赤外光エミッタが出射するエネルギの50%未満であること、
    のうちの1つ以上の条件が適用されるように、さらに変更されている視覚電気生理学デバイス。
  2. 上記視覚電気生理学デバイスが、上記第1の発光スペクトルとは異なる可視の第2の発光スペクトルを有する第2の光エミッタをさらに備え、上記光学アセンブリは、上記第2の光エミッタから出射された光が上記患者の眼に到達するように構成され、上記コントローラは、上記カメラからの画像を用いて上記眼の瞳孔面積を測定し、上記眼の瞳孔面積の関数として、光刺激のルミナンスを調整し、上記コントローラは、上記第1及び第2の光エミッタからの光出射を変調し、いずれか長い方の閃光に対してもう一方の閃光が時間的に少なくとも50%重なる第1及び第2の閃光を生成する、請求項1に記載の視覚電気生理学デバイス。
  3. 上記光刺激が、1つ以上の閃光を含み、上記コントローラは、上記カメラと上記光刺激とを同期させ、上記閃光がないときにだけ上記カメラを駆動する、請求項1又は2に記載の視覚電気生理学デバイス。
  4. 上記コントローラが、上記カメラから受信した画像を用いて眼の瞳孔面積を測定し、上記眼の瞳孔面積の非線形凹関数によって光刺激のルミナンスを調整する、請求項1から3のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  5. 上記コントローラが、上記眼の瞳孔が特定されていない場合、視覚系機能の指標を提供しない、請求項1から4のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  6. 上記視覚電気生理学デバイスが、上記第1の光エミッタから出射された光を測定する光検出器を更に備え、上記コントローラは、上記光検出器からの信号が過剰な外部光を含むと予想される光検出器信号の組と異なっている場合、上記視覚系機能の指標を提供しない、請求項1から5のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  7. 上記視覚電気生理学デバイスが、単一のユニットとして皮膚に貼り付けられ、及び上記皮膚から取り外されるように構造的に適応化された、3つの電極を含む電極アレイと、上記電極アレイの第1の電極と第2の電極の間の電位差に等しい電気信号を測定するアナログ/デジタル変換器と、上記電極アレイの第3の電極に電気的に接続されたコモンモード減衰回路と、をさらに備え、上記第3の電極は、上記第1の電極と上記第2の電極との間に配置されている、請求項1から6のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  8. 上記コントローラが、上記第1の光エミッタからの光出射を変調して、正弦波、30%から70%の間のデューティサイクルを有する矩形波及び三角波の1つとして変化する網膜照度に近似する周期的光刺激を眼に照射する、請求項1から7のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  9. 上記視覚電気生理学デバイスが、710nmより長い波長でエネルギの少なくとも50%を出射する発光スペクトルを有する赤外光エミッタをさらに備え、上記光学アセンブリは、上記赤外光エミッタから出射された光が上記眼に到達するように構成され、上記コントローラは、上記赤外光エミッタからの光出射を変調して、継続時間が40ms未満である赤外閃光を生成し、そして、上記赤外閃光の間に上記第1の光エミッタが出射するエネルギは、上記赤外閃光の間に上記赤外光エミッタが出射するエネルギの50%未満である、請求項1から8のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  10. 上記光刺激は、7Hzより高い刺激周波数で周期性を有し、
    上記コントローラは、フレームレートで上記カメラから画像を受信し、
    上記フレームレートに対する上記刺激周波数の比は、整数の1%以内又は整数の逆数の1%以内である請求項1から9のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  11. 光刺激は、28.31、28.72、32.55Hzの0.1Hz以内又はその整数倍の刺激周波数で周期性を有する請求項1から10のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  12. 上記視覚電気生理学デバイスが、上記第1の発光スペクトルとは異なる可視の第2の発光スペクトルを有する第2の光エミッタをさらに備え、上記光学アセンブリは、上記第2の光エミッタから出射された光が上記患者の眼に到達するように構成され、上記コントローラは、上記カメラからの画像を用いて上記眼の瞳孔面積を測定し、上記眼の瞳孔面積の関数として、光刺激のルミナンスを調整し、上記コントローラは、上記第1及び第2の光エミッタからの光出射を変調し、いずれか長い一方の閃光に対してもう一方の閃光が時間的に少なくとも90%重なる第1及び第2の閃光を生成する、請求項1から11のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  13. 上記第1の発光スペクトル及び第2の発光スペクトルとは異なる可視の第3の発光スペクトルを有する第3の光エミッタを更に備え、上記光学アセンブリは、更に、上記第3の光エミッタから出射された光が上記眼に到達するように構成されており、上記第1の光エミッタは、緑色LEDであり、上記第2の光エミッタは、赤色LEDであり、上記第3の光エミッタは、青色LEDであり、上記コントローラは、上記第3の光エミッタからの光出射をさらに変調して、第3の閃光を生成し、上記第1の閃光、第2の閃光及び第3の閃光は、3つの閃光のいずれか最も長い閃光に他の閃光が時間的に少なくとも90%重なり、そして、上記第1の閃光、第2の閃光及び第3の閃光の継続時間は、全て6ms未満である、請求項12に記載の視覚電気生理学デバイス。
  14. 上記視覚電気生理学デバイスが、上記第1の光エミッタから出射された光を測定する光検出器を更に備え、上記コントローラは、上記光検出器からの信号が閾値を超えない外部光を含むと予想される光検出器信号の組と異なっている場合、上記視覚系機能の指標を提供せず、上記閾値は、1cd/m から200cd/m の間の値である、請求項1から13のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  15. 上記コントローラは、上記第1の光エミッタからの光出射を変調して、正弦波として変化する網膜照度に近似する周期的光刺激を眼に照射する、請求項1から13のいずれか1つに記載の視覚電気生理学デバイス。
  16. 患者の視覚系機能の指標を提供する方法において、
    21ms未満の継続時間及び第1の発光スペクトルを有する可視の第1の閃光を備える光刺激によって患者の眼を照射するステップと、
    上記眼の瞳孔面積を測定し、上記眼の瞳孔面積の関数として、上記第1の閃光のエネルギを調整するステップと、
    上記患者から電気信号を受信して解析を行い、上記解析に基づいて、視覚系機能の指標を提供するステップとを有し、
    (1)21ms未満の継続時間及び上記第1の発光スペクトルとは異なる第2の発光スペクトルを有する可視の第2の閃光によって患者の眼を照射し、上記第1の閃光及び第2の閃光は、いずれか長い方の閃光にもう一方の閃光が時間的に少なくとも50%重なること、
    (2)上記眼の瞳孔面積の非線形凹関数によって光刺激のルミナンスを調整すること、
    (3)上記眼の瞳孔が特定されていない場合、視覚系機能の指標を提供しないこと、
    (4)上記光検出器からの信号が過剰な外部光を含むと予想される光検出器信号の組と異なっている場合、上記視覚系機能の指標を提供しないこと、
    (5)患者の皮膚上に単一ユニットとして3つの電極を有する電極アレイを配置し、上記3つの電極が、第1の電極、第2の電極及び第3の電極を含み、第1の電極及び第2の電極が、第1、第2及び第3の電極の他の対よりも互いにより離れて配置されており、そして、第3の電極にコモンモード減衰回路を電気的に接続すること、
    (6)上記第1の光エミッタからの光出射を変調して、正弦波、30%から70%の間のデューティサイクルを有する矩形波及び三角波の1つとして変化する網膜照度に近似する周期的光刺激を眼に照射すること、
    (7)710nmより長い波長でエネルギの少なくとも50%を出射し、1Hzより高い赤外閃光周波数を有する赤外閃光によって患者の眼を照射し、そして、上記赤外閃光の間に上記光刺激が出射するエネルギは、上記赤外閃光の間に出射される赤外エネルギの50%未満であること、
    のうち1つ以上をさらに含む患者の視覚系機能の指標を提供する方法。
  17. 21ms未満の継続時間及び上記第1の発光スペクトルとは異なる第2の発光スペクトルを有する可視の第2の閃光によって患者の眼を照射し、上記第1の閃光及び第2の閃光は、いずれか長い方の閃光にもう一方の閃光が時間的に少なくとも50%重なることを含む請求項16に記載の方法。
  18. 上記眼の瞳孔面積の非線形凹関数によって光刺激のルミナンスを調整することを含む請求項16又は17に記載の方法。
  19. 上記眼の瞳孔が特定されていない場合、視覚系機能の指標を提供しないことを含む請求項16から18のいずれか1つに記載の方法。
  20. 上記光検出器からの信号が過剰な外部光を含むと予想される光検出器信号の組と異なっている場合、上記視覚系機能の指標を提供しないことを含む請求項16から19のいずれか1つに記載の方法。
  21. 患者の皮膚上に単一ユニットとして3つの電極を有する電極アレイを配置し、上記3つの電極が、第1の電極、第2の電極及び第3の電極を含み、第1の電極及び第2の電極が、第1、第2及び第3の電極の他の対よりも互いにより離れて配置されており、そして、第3の電極にコモンモード減衰回路を電気的に接続することを含む請求項16から20のいずれか1つに記載の方法。
  22. 上記第1の光エミッタからの光出射を変調して、正弦波、30%から70%の間のデューティサイクルを有する矩形波及び三角波の1つとして変化する網膜照度に近似する周期的光刺激を眼に照射することを含む請求項16から21のいずれか1つに記載の方法。
  23. 710nmより長い波長でエネルギの少なくとも50%を出射し、1Hzより高い赤外閃光周波数を有する赤外閃光によって患者の眼を照射し、そして、上記赤外閃光の間に上記光刺激が出射するエネルギは、上記赤外閃光の間に出射される赤外エネルギの50%未満であることを含む請求項16から22のいずれか1つに記載の方法。
  24. 光刺激が、7Hzより高い閃光周波数を有する閃光を含み、
    上記眼の瞳孔面積の測定が、フレームレート周波数で起こり、そして、
    上記フレームレート周波数に対する上記閃光周波数の比は、整数の1%以内又は整数の逆数の1%以内である、請求項16から23のいずれか1つに記載の方法。
  25. 光刺激は、28.31、28.72、32.55Hzの0.1Hz以内又はその整数倍の刺激周波数で周期性を有する、請求項16から24のいずれか1つに記載の方法。
  26. 21ms未満の継続時間及び上記第1の発光スペクトルとは異なる第2の発光スペクトルを有する可視の第2の閃光によって患者の眼を照射し、上記第1の閃光及び第2の閃光は、いずれか長い方の閃光にもう一方の閃光が時間的に少なくとも90%重なることを含む請求項16から25のいずれか1つに記載の方法。
  27. 上記第1の発光スペクトル及び第2の発光スペクトルとは異なる第3の発光スペクトルを有する可視の第3の閃光によって患者の眼を照射し、上記第1の閃光、第2の閃光及び第3の閃光は、3つの閃光のいずれか最も長い閃光に他の閃光が時間的に少なくとも90%重なり、そして、上記第1の閃光、第2の閃光及び第3の閃光の継続時間は、全て6ms未満であることを含む請求項26に記載の方法。
  28. 光検出器からの信号が閾値を超える外部光の監視を含む予想される光検出器信号の組と異なっている場合、上記視覚系機能の指標を提供せず、上記閾値は、1cd/m から200cd/m の間の値であることを含む請求項16から27のいずれか1つに記載の方法。
  29. 上記第1の光エミッタからの光出射を変調して、正弦波として変化する網膜照度に近似する周期的光刺激を眼に照射することを含む請求項16から28のいずれか1つに記載の方法。
JP2015555410A 2013-01-28 2014-01-28 視覚電気生理学デバイス Active JP6573831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361757316P 2013-01-28 2013-01-28
US61/757,316 2013-01-28
US201361836971P 2013-06-19 2013-06-19
US61/836,971 2013-06-19
US201361842102P 2013-07-02 2013-07-02
US61/842,102 2013-07-02
PCT/US2014/013395 WO2014117154A1 (en) 2013-01-28 2014-01-28 Visual electrophysiology device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016504166A JP2016504166A (ja) 2016-02-12
JP2016504166A5 true JP2016504166A5 (ja) 2017-02-23
JP6573831B2 JP6573831B2 (ja) 2019-09-11

Family

ID=51228133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555410A Active JP6573831B2 (ja) 2013-01-28 2014-01-28 視覚電気生理学デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9492098B2 (ja)
EP (1) EP2948040B1 (ja)
JP (1) JP6573831B2 (ja)
ES (1) ES2949167T3 (ja)
PL (1) PL2948040T3 (ja)
PT (1) PT2948040T (ja)
WO (1) WO2014117154A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9655509B2 (en) 2009-08-02 2017-05-23 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services, Ltd. System and method for objective chromatic perimetry analysis using pupillometer
US20150105689A1 (en) * 2013-10-10 2015-04-16 Robert F. Miller Pattern electroretinography for evaluating a neurological condition
US10258230B2 (en) 2013-10-30 2019-04-16 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services, Ltd. Pupillometers and systems and methods for using a pupillometer
PL3116375T3 (pl) * 2014-03-14 2023-12-04 Lkc Technologies Inc. Uk‎‎ład i sposób wykrywania retinopatii
US10398340B2 (en) * 2015-04-07 2019-09-03 Costruzioni Strumenti Oftalmici C.S.O. S.R.L. Device and method for non-invasive recording of the ERG and VEP response of an eye
CN104799811B (zh) * 2015-04-23 2016-08-24 天津大学 一种用于眼底照相的照明光控制电路
PL3402388T3 (pl) 2016-01-12 2022-02-21 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. System i sposób wykonywania obiektywnej perymetrii i diagnostyki pacjentów z barwnikowym zwyrodnieniem siatkówki i innymi chorobami oczu
US10524655B2 (en) 2017-09-27 2020-01-07 International Business Machines Corporation Ophthalmoscope using natural pupil dilation
US10960225B2 (en) * 2017-10-10 2021-03-30 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for preventing, mitigating, and/or treating dementia via visual stimulation that binds higher order brain regions, reduces neurodegeneration and neuroinflammation, and improves cognitive function
US11241586B2 (en) 2017-10-10 2022-02-08 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for preventing, mitigating, and/or treating dementia
US10206578B1 (en) * 2017-11-02 2019-02-19 Nizar Mullani Combination arterial and vein transillumination device using yellow-orange, lime green and amber LED lights
RU189501U1 (ru) * 2018-11-12 2019-05-24 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Московский научно-исследовательский институт глазных болезней имени Гельмгольца" Министерства здравоохранения Российской Федерации Устройство для многоканальной электроимпедансной оценки кровотока в глазничной артерии и сосудах передней части головного мозга
DE102018130006A1 (de) * 2018-11-27 2020-05-28 Instrument Systems Optische Messtechnik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Vermessung von halbleiterbasierten Lichtquellen
EP3838113A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-23 Essilor International A device for determining a change in the visual comfort of a user
AU2021289620A1 (en) * 2020-06-12 2023-01-05 Diamentis Inc. Systems and methods for collecting retinal signal data and removing artifacts
WO2023230196A1 (en) * 2022-05-25 2023-11-30 Lkc Technologies Inc. Visual electrophysiology device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI61992C (fi) * 1981-05-19 1982-11-10 Kaakinen Kari A Foerfarande och anordning foer befinning och registrering av oegas fel
US5382987A (en) 1992-05-22 1995-01-17 Board Of Regents, The University Of Texas System Device for ERG spectral perimetry
EP1011414A4 (en) * 1997-04-01 2004-04-21 Univ Johns Hopkins SEMI-AUTOMATIC, HIGH-RESOLUTION ARRANGEMENT FOR THE WIDE-ANGLE IMAGE OF THE EYE BACKGROUND
US6247813B1 (en) 1999-04-09 2001-06-19 Iritech, Inc. Iris identification system and method of identifying a person through iris recognition
US6616277B1 (en) * 2001-07-02 2003-09-09 Vision Research Corporation Sequential eye screening method and apparatus
US7540613B2 (en) * 2006-08-19 2009-06-02 Severns Matthew L Device to monitor retinal ischemia
DE102006057190A1 (de) 2006-12-05 2008-06-12 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren zur Erzeugung hochqualitativer Aufnahmen der vorderen und/oder hinteren Augenabschnitte
US8132911B2 (en) * 2007-07-26 2012-03-13 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Fundus photo-stimulation system and method
US7614746B2 (en) 2007-10-27 2009-11-10 LKC Technologies, Inc Macular function tester
US8391966B2 (en) * 2009-03-16 2013-03-05 Neurosky, Inc. Sensory-evoked potential (SEP) classification/detection in the time domain
US20110077539A1 (en) 2009-09-30 2011-03-31 George Alfred L Methods and Compositions for Prediction of Risk for Sudden Death in Long QT Syndrome

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016504166A5 (ja)
JP6573831B2 (ja) 視覚電気生理学デバイス
US9407367B2 (en) Methods and devices for transmitting/obtaining information by visible light signals
KR102458640B1 (ko) 표시 시스템, 전자 기기 및 조명 시스템
US10449379B2 (en) Encoded status indicator for automated external defibrillators
JP6789819B2 (ja) 網膜症検出のためのシステム及び方法
US20100174345A1 (en) Method and system for providing illumination and physiological stimuli
WO2013037050A1 (en) System and method for assessing retinal functionality and optical stimulator for use therein
JP2012513616A (ja) 人間に概日効果をもたらす表示システム
EP2600933A4 (en) RETINAL PROSTHESIS TECHNIQUES
JP2017528130A5 (ja)
CA3007240C (en) Light emitting biomimicry device
EP3441049A3 (en) Ophthalmic treatment device, system, and method of use
US20170079527A1 (en) Pupillary response and eye anterior assessment
KR20140053487A (ko) 테라피 조명장치
JP2009530065A (ja) 固視抑制を評価するための装置及び方法
US20170031182A1 (en) Light Flicker Canceling Glasses
EP3013046A3 (en) Image projection apparatus, image projection method, and computer-readable storage medium
Rovamo et al. Flicker sensitivity as a function of spectral density of external white temporal noise
CN102247121B (zh) 一种便携式人体视觉营养状态监测仪
WO2015061853A1 (en) Method and apparatus for deterring birds
CN203591256U (zh) 视觉电生理检查系统
JPH1024017A (ja) 眼精疲労測定方法および眼精疲労測定装置
CZ25622U1 (cs) Prístroj pro profylaxi a korekci funkcních systému lidského organismu
Pokorny et al. Rod and cone contributions to mesopic vision