JP2016504165A - 血小板溶解または活性化のためのデバイスおよび方法 - Google Patents

血小板溶解または活性化のためのデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016504165A
JP2016504165A JP2015555402A JP2015555402A JP2016504165A JP 2016504165 A JP2016504165 A JP 2016504165A JP 2015555402 A JP2015555402 A JP 2015555402A JP 2015555402 A JP2015555402 A JP 2015555402A JP 2016504165 A JP2016504165 A JP 2016504165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platelet
lysis
activation
containing solution
activation chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015555402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504165A5 (ja
Inventor
クリストファー ジェイ センテノ,
クリストファー ジェイ センテノ,
ブライアン ジェイ. リーチ,
ブライアン ジェイ. リーチ,
ライアン ドレガラ,
ライアン ドレガラ,
パトリック レイシュリング,
パトリック レイシュリング,
ニコレット ライオンズ,
ニコレット ライオンズ,
Original Assignee
リジェネレイティブ サイエンシーズ, エルエルシー
リジェネレイティブ サイエンシーズ, エルエルシー
クリストファー ジェイ センテノ,
クリストファー ジェイ センテノ,
ブライアン ジェイ. リーチ,
ブライアン ジェイ. リーチ,
ライアン ドレガラ,
ライアン ドレガラ,
パトリック レイシュリング,
パトリック レイシュリング,
ニコレット ライオンズ,
ニコレット ライオンズ,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リジェネレイティブ サイエンシーズ, エルエルシー, リジェネレイティブ サイエンシーズ, エルエルシー, クリストファー ジェイ センテノ,, クリストファー ジェイ センテノ,, ブライアン ジェイ. リーチ,, ブライアン ジェイ. リーチ,, ライアン ドレガラ,, ライアン ドレガラ,, パトリック レイシュリング,, パトリック レイシュリング,, ニコレット ライオンズ,, ニコレット ライオンズ, filed Critical リジェネレイティブ サイエンシーズ, エルエルシー
Publication of JP2016504165A publication Critical patent/JP2016504165A/ja
Publication of JP2016504165A5 publication Critical patent/JP2016504165A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0644Platelets; Megakaryocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/19Platelets; Megacaryocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/28Constructional details, e.g. recesses, hinges disposable or single use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M27/00Means for mixing, agitating or circulating fluids in the vessel
    • C12M27/10Rotating vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/04Mechanical means, e.g. sonic waves, stretching forces, pressure or shear stimuli
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M47/00Means for after-treatment of the produced biomass or of the fermentation or metabolic products, e.g. storage of biomass
    • C12M47/06Hydrolysis; Cell lysis; Extraction of intracellular or cell wall material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/86Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood coagulating time or factors, or their receptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2521/00Culture process characterised by the use of hydrostatic pressure, flow or shear forces
    • C12N2521/10Sound, e.g. ultrasounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2523/00Culture process characterised by temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)

Abstract

患者への同時再注入のために、患者のベッドサイドにおいて調整自己血小板溶液の産生を提供する、デバイス、システム、および方法の実施形態が、本明細書に開示される。ある実施形態では、限定ではないが、採血、血小板溶解、溶液調製、および患者への再注入を含む、ステップのすべてが、患者を再配置せずに、単回の診察所訪問または診療所訪問において達成され得る。したがって、本明細書に開示される装置、デバイス、およびシステムは、概して、血小板含有溶液を受容し、血小板含有溶液中で1つ以上の血小板体の溶解を誘発し、患者への注入のために好適な様式において、結果として生じる調整血小板溶液を提供するように構成される、実質的に独立型の機械、デバイス、またはシステムを含む。

Description

技術分野
本明細書に開示される実施形態は、血小板溶解または活性化のためのデバイス、システム、および方法を対象とする。実施形態は、より具体的には、単回の処置セッションの間、患者のベッドサイドにおいて実装され得る、血小板溶解または活性化のためのシステムおよび方法を対象とする。
背景
血小板は、哺乳類の血液中において循環する、小さな円板形状の無核細胞片である。血小板は、限定ではないが、血小板由来成長因子(PDGF)、トランスフォーミング成長因子ベータ(TGF−β)、線維芽細胞成長因子、インスリン様成長因子上皮成長因子、血管内皮細胞成長因子、および他のものが挙げられる、成長因子の自然源である。前述の因子に加えて、血小板はまた、α顆粒、サイトカイン、タンパク質、細胞成分、mRNA、リボソームRNA、トランスファーRNA、DNA、化学物質を含む小分子、ホルモン、およびシグナリング分子を含む。前述の因子および他の血小板内容物は、本明細書では、集合的に、「治療用血小板内容物」と称される。治療用血小板内容物は、限定ではないが、ヒトの結合組織を含む、傷害または損傷された生物組織の修復および生成において、重要な役割を果たすことが示されている。自己血小板の内容物を濃縮された溶液の投与によって、増加された濃度の種々の血小板由来の治療用血小板内容物の局所の適用が、創傷治癒を促進する既知の技術である。
多くの方法が、細胞または血小板の内容物を溶液中に放出する目的のために、細胞膜または細胞片膜の溶解または断裂を生じさせる、または誘発することが知られている。典型的な方法は、6つの分類、すなわち、光、機械、音響、電気、化学、および熱にグループ化され得る。前述の方法のうちの1つ以上は、血小板含有溶液のバッチ溶解のために採用される可能性がある。代替として、溶解方法が、内容物の分析のために、単一の細胞に適用されている。
血小板溶解の既知の方法は、大規模な資本設備、特殊な使い捨て消耗品、および複雑な技術を要求する。加えて、既知の技術を使用して調整血小板溶液を作るために要求される時間は、非常に長く、採取したばかりの、または事前処理された患者血液から始め、単回の診察所訪問の時間フレームの範囲内で注入可能な調整血小板溶液を作ることは、合理的ではない。さらに、医療提供者が、現場で、好適な調整血小板溶液を産生かつ処理するために必要であるクリーンルームおよび研究機器にアクセスする可能性は、非常に低い。これらの困難点は、高いコストでの自己血小板溶解物治療の採用を特殊な研究室に制限し、通常の臨床設定における自己血小板溶解物治療の使用を妨げている。本明細書に開示される実施形態は、上記に議論される問題のうちの1つ以上を克服することを対象とする。
実施形態の要旨
患者への同時再注入のために、患者のベッドサイドにおいて調整自己血小板溶液の産生を提供する、デバイス、システム、および方法の実施形態が、本明細書に開示される。ある実施形態では、限定ではないが、採血、血小板溶解/活性化、溶液調製、および患者への再注入を含む、ステップの全てが、患者を再配置せずに、単回の診察所訪問または診療所訪問において達成され得る。
したがって、本明細書に開示される装置、デバイス、およびシステムは、概して、血小板含有溶液を受容し、血小板含有溶液中のある量の血小板体の溶解または活性化を誘発し、患者への注入のために好適な様式において、結果として生じる調整血小板溶液を提供するように構成される、実質的に独立型の機械、デバイス、またはシステムを含む。したがって、説明される実施形態は、説明されるデバイス、および関連付けられる消耗可能または使い捨ての装置または部品の他に、付加的な研究室ベースの機器の必要がなくても、注入可能な調整溶液の生産を提供する。
本明細書に開示される一実施形態は、筐体を有するデバイスである。デバイスの中に血小板含有溶液の流入を可能にする流入ポートが、筐体を通して提供される。流入ポートから、血小板含有溶液が、デバイスの筐体内部に同様に位置付けられる溶解/活性化チャンバの中に、流動される、移送される、または別様に留置される。溶解/活性化チャンバ内部では、血小板含有溶液の1つ以上の血小板は、下記に説明されるような溶解または活性化を受けさせられる。したがって、調整溶液が、溶解/活性化チャンバ内部で形成される。流出ポートから取り出される調整溶液を提供する流出ポートが、溶解/活性化チャンバと流体連通するように、筐体から提供される。
溶解/活性化チャンバ内部にある血小板の溶解または活性化は、いくつかの開示される技術または技術の任意の組み合わせによってもたらされる可能性がある。例えば、血小板の溶解および/または活性化は、血小板含有溶液を1回以上の全体的または部分的な凍結/解凍サイクルに曝すことによってもたらされ得る。したがって、血小板溶解/活性化チャンバは、デバイスの筐体内部に同様に維持される加熱および冷却モジュールと熱接触し得る。加熱および冷却モジュールは、限定ではないが、溶解/活性化チャンバを、気体、液体、または他の加熱および冷却剤と接触させること、従来の冷却または加熱サイクルを適用すること、あるいは他の手段を含む、血小板含有溶液を加熱および冷却するためのいくつか技術のうちの1つを利用し得る。一非限定代替実施例では、溶解/活性化チャンバは、筐体内部にある加熱または冷却剤と接触される、ある長さの使い捨て滅菌チューブを備えてもよい。
デバイスまたはシステムの代替実施形態は、筐体の中への、溶解/活性化チャンバと連通する、1つ以上の補助流入ポートを含んでもよい。該補助流入ポート(単数または複数)は、血小板含有溶液と接触し、溶解/活性化チャンバ内部で1つ以上の血小板の溶解または活性化を生じさせるか、または促進する物質の導入を提供し得る。溶解または活性化を生じさせる物質は、限定ではないが、CaCl、代替塩、ADP、エピネフリン、トロンビン、コラーゲン、またはフォンヴィレブランド因子であってもよい。
他の代替装置が、血小板溶解または活性化を生じさせる、または促進するために、筐体内部に提供されてもよい。代替装置は、限定ではないが、音響エネルギーを印加すること、血小板含有溶液を剪断応力に曝すこと、血小板含有溶液を浸透応力に曝すこと、あるいは血小板含有溶液を、限定ではないが、ガラスまたはコラーゲンを含む活性化促進表面または物質と接触させることを含むプロセスに、血小板含有溶液を曝してもよい。あるデバイス実施形態は、熱的、化学的、機械的、または他の血小板溶解あるいは活性化ステップの任意の組み合わせを提供する要素を含んでもよい。
あるデバイス実施形態の流出ポートは、フィルタを含んでもよい。加えて、ある実施形態では、溶解/活性化チャンバは、選択された溶解または活性化ステップの実施に先立って、またはその後に、血小板含有溶液からの血漿等の流体の除去を提供する真空源と連通してもよい。さらに、本装置は、溶解/活性化チャンバに結合され、筐体内部で溶解/活性化チャンバの回転を提供し、選択された溶解/活性化ステップの前またはその後に、血小板含有溶液中で血小板の濃縮を生じさせる、回転デバイスを含んでもよい。
代替実施形態は、本明細書に開示されるようなデバイスの1つ以上の実施形態を利用して、血小板含有溶液から調整溶液を調製する方法を含む。本方法は、筐体を通して、血小板含有溶液をデバイスの流入ポートの中に導入するステップを含む。本方法の実施形態はまた、血小板含有溶液を筐体内部にある溶解/活性化チャンバに流動させる、または別様に移送させ、溶解/活性化チャンバ内において、血小板含有溶液中で血小板の溶解または活性化を生じさせるプロセスを含む。したがって、本方法の実施形態は、患者のベッドサイドにおいて、または診療所内における使用のために好適な独立型デバイス内部で調製される調整溶液をもたらす。本方法の実施形態はさらに、患者への調整溶液の再注入を含んでもよい。
本方法の実施形態は、溶解/活性化チャンバ内部にある血小板の全体的または部分的な溶解および/または活性化を生じさせる技術の任意の組み合わせを特徴とし得る。溶解/活性化技術は、限定ではないが、1回以上の凍結/解凍サイクルを生じさせるために溶液を加熱および冷却するステップ、溶液を乾燥させるステップ、溶液を剪断応力に曝すステップ、溶液を音響エネルギーに曝すステップ、溶液を1つ以上の溶解/活性化誘発剤と混合するステップ、1つ以上の溶解または活性化誘発表面にわたり溶液を流動させるステップ、溶液を浸透応力もしくは他の手段に曝すステップを含む。
図1は、本明細書に開示されるようなデバイスおよびシステムの概略図である。 図2は、本明細書に説明されるような方法のフローチャート説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図3A〜3Iは、代替デバイスおよび方法の実施形態の概略説明図である。 図4は、代替方法の実施形態のフローチャート説明図である。 図5は、選択された凍結/解凍温度範囲において、1回のみの凍結/解凍サイクルに曝された類似するサンプルと比較した、複数回の凍結/解凍サイクル後の選択された血小板溶解または活性化パラメータの増加率を示す、グラフ比較である。 図6は、冷却剤として空気を利用する類似する凍結/解凍サイクルに曝された類似するサンプルと比較した、冷却剤としてイソプロピルアルコールを利用する、複数回の凍結/解凍サイクル後の選択された血小板溶解または活性化パラメータの増加率または減少率を示す、グラフ比較である。 図7は、複数回の凍結/解凍サイクルと剪断応力に曝されることに加え、溶解/活性化剤としてCaClが添加されたサンプルと、複数回の凍結/解凍と唯一の溶解/活性化ステップとしての剪断応力サイクルに曝された類似するサンプルとを比較した、選択された血小板溶解または活性化パラメータの増加率を示す、グラフ比較である。 図8は、浸透応力下に留置されたサンプルと、低張液および浸透応力下に留置されない類似するサンプルとを比較した、選択された血小板溶解または活性化パラメータの増加率を示す、グラフ比較である。 図9は、遠心分離による血小板分離をせずに1回以上の凍結/解凍サイクルに曝された類似するサンプルと比較した、遠心分離による血小板分離後の1回以上の凍結/解凍サイクル後の選択された血小板溶解または活性化パラメータの増加率を示す、グラフ比較である。 図10は、1回以上の凍結/解凍サイクルのみに曝された類似するサンプルと比較した、複数回の凍結/解凍サイクルと、血小板が、溶液から遠心分離され、浸透応力を提供する選択された濃度の塩化カルシウムと水に暴露されることを含む、代表的組み合わせプロセス後の選択された血小板溶解または活性化パラメータの増加率を示す、グラフ比較である。
詳細な説明
別様に示されない限り、明細書および請求項において使用される成分、寸法、反応条件、およびその他の量を表現する全ての数字は、用語「about(約)」によって、全ての事例において修飾されるものとして理解されたい。
本願および請求項では、単数形の使用は、別様に具体的に主張されない限り、複数形を含む。加えて、「or(または)」の使用は、別様に主張されない限り、「and/or(および/または)」を意味する。さらに、用語「including(含む)」、ならびに「includes(含む)」および「included(含まれる)」等の他の形態の使用は、限定ではない。また、「element(要素)」または「component(構成要素)」等の用語は、別様に具体的に主張されない限り、1つのユニットを構成する要素および構成要素と、2つ以上のユニットを構成する要素および構成要素の両方を包含する。
本明細書に開示される、種々のデバイス、システム、および方法の実施形態は、患者への同時再注入のために、患者のベッドサイドにおいて調整自己血小板溶液の産出を提供する。ある実施形態では、限定ではないが、採血、血小板溶解および/または血小板活性化、溶液調製、および患者への再注入を含む、ステップの全てが、患者を再配置せずに、単回の診察所訪問または診療所訪問において達成され得る。用語「platelet lysis(血小板溶解)」は、血小板細胞膜の断裂をもたらし、それによって、血小板から、治療用内容物を放出するプロセスまたは方法として本明細書では定義される。用語「platelet activation(血小板活性化)」は、創傷治癒を促進するための、血小板凝集、粘着、ならびに特定のタンパク質および成長因子の放出を制御する、一連の事象をトリガーするプロセスとして本明細書では定義される。血小板活性化は、例えば、創傷に応答して、血流中で生じる可能性がある。本明細書で言及される血小板活性化は、人体の外側において生じ、必ずしも、血小板細胞膜の断裂を生じさせずに、血小板から治療用内容物の放出を生じさせる。
したがって、本明細書に開示される装置、デバイス、およびシステムは、概して、血小板含有溶液を受容し、血小板含有溶液中で1つ以上の血小板体の溶解および/または活性化を誘発し、患者への注入のための好適な様式において、結果として生じる調整血小板溶液を提供するように構成される、一体型機械、デバイス、またはシステムを含む。したがって、説明される実施形態は、説明されるデバイスおよび関連付けられる消耗可能または使い捨ての装置の他に、付加的な研究室ベースの機器の必要がなくても注入可能な調整血小板溶液の生産を提供する。
一デバイスおよび方法の実施形態では、調整血小板溶液が、血小板含有溶液を凍結させ、続いて、解凍させ、それによって、血小板体に、溶解および/または活性化を通して、その治療用内容物を放出させるために、熱エネルギーを使用することによって作られる。例えば、図1は、血小板含有溶液の一部または全てを凍結させ、血小板含有溶液中である量の血小板の溶解および/または活性化を誘発するために、加熱および冷却装置の使用を特徴とする、システム実施形態100を概略的に図示する。図1のシステム100では、患者の自己血小板含有溶液を収容する、注射器、滅菌バッグ、または他の好適なコンテナ104が、流入ポート102においてシステム100に接続される。患者の自己血小板含有溶液は、患者の血液に由来する。血小板含有溶液は、血小板を濃縮するために、事前処理される、希釈される、他の流体と混合される、または別様に調整されてもよい。典型的には、血小板含有溶液は、処置セッションの開始時、患者から採取された血液を事前処理かつ調製されるであろう。代替として、血小板含有溶液は、何日か前に患者から採取された血液から調製され得、そして事前処理の前後に保存され得る。
血小板含有溶液は、システム100を通して、溶解/活性化チャンバ104に、かつそれを通して移送される。血小板含有溶液は、任意の選択された形状、体積、または構成を有する流体経路105内を移送されてもよい。図1の特定のシステムの実施形態では、溶解/活性化チャンバ104は、熱溶解/活性化チャンバとして実装される。代替溶解/活性化方法に依拠する代替溶解/活性化チャンバが、下記に詳細に説明される。溶解/活性化チャンバ104およびそれと関連付けられる流体経路105は、任意の好適な形状または構成であり、任意の選択された体積を有することができる。典型的には、血小板含有溶液は、少なくとも部分的に、下記に詳述されるように、使い捨て滅菌チューブであり得る滅菌チューブを備える、流体経路105内で移送される。弁、計測器、ポンプ、ゲート、貯蔵リザーバ、および他の流体制御装置が、本システム内部にある流体の流動を制御するために、要求に応じて、実装されてもよい。例えば、流出弁106が、既定の時間の間、血小板含有溶液を溶解/活性化チャンバ内部に留まらせるために利用されてもよい。
システム100はまた、典型的には、血小板溶解および/または活性化プロセスの間に使用される、使い捨てコンテナ、または他の流入構成、あるいは消耗可能な添加物、化学物質、添加物、溶媒、または他の物質の量を受容するために随意に使用され得る、1つ以上の補助流体または組成物ポート108を含んでもよい。補助ポート108は、チューブ、パイプ、固形物コンベヤシステム、または他の物質操作装置を使用して、溶解/活性化チャンバ104および/または流体経路105と流体流通するように留置される。例えば、関連付けられるデジタル制御装置を伴っても伴わなくてもよい、1つ以上の弁、ポンプ、または材料コンベヤが、タイミングと、任意の所望の2次物質と流体経路105および/または溶解/活性化チャンバ104の内部にある血小板含有溶液との混合率とを制御するために実装されてもよい。
システム100に導入される血小板含有溶液の量は、溶解/活性化チャンバ104内部にある流体経路105の体積が、本システムの中に導入される血小板含有溶液体積の全体で占有されるように、事前決定されてもよい。したがって、システム100は、患者への再注入または他の治療的使用に先立って、血小板含有溶液の規定されたバッチを処理するために利用されてもよい。代替として、本システムは、血小板含有溶液がシステム100にフィードされ、患者に再注入されるにつれて、血小板含有溶液を連続的に処理するように構成されてもよい。
上記のように、図1に図示される特定の実装は、熱溶解/活性化チャンバ104を含む。したがって、システム100は、溶解チャンバ104と熱連絡する加熱および冷却モジュール110を含む。加熱および冷却モジュール110は、熱交換装置、任意の種類の従来の電気、気体、または他の加熱および低温要素、あるいは別の種類の加熱および冷却装置で実装されてもよい。加熱および冷却モジュール110は、熱交換表面112を通して溶解/活性化チャンバ104と熱連絡する。例えば、熱交換表面112は、熱交換表面112と熱溶解/活性化チャンバ104との表面積接触が最大限にされるように、構成されてもよい。
加熱および冷却モジュール110は、血小板含有溶液が、部分的にまたは全体的に、凍結するまで、熱交換表面112を通して血小板含有溶液から熱を除去するように構成されてもよい。この完全または部分相変化が生じた後に、熱は、例えば、熱交換器、従来の加熱器、または他の手段の逆動作によって、加熱および冷却モジュール110を用いて、熱溶解チャンバ104に印加されてもよい。部分的にまたは全体的に凍結された血小板含有溶液を加熱することが、血小板含有溶液の凍結部分を解凍させる。1回以上の完全な凍結/解凍サイクルが、溶解/活性化チャンバ104内部において、実装されてもよい。1回以上の凍結/解凍サイクルの間、血小板溶解/活性化が生じ、治療用血小板内容物を溶液中に放出させ、それによって、無傷活性化血小板を含有しても含有しなくてもよい、血小板溶解物溶液(PL溶液)を作る。PL溶液の最終的解凍および/または加温の後に、弁106は、PL溶液が、流出ポート114に向かって、患者へのPL溶液の一部または全ての再投与を提供する担体として使用するために好適な第2のコンテナ(例えば、注射器)の中に、流動することを可能にするために開放されてもよい。
システム100は、取り外し可能なコンテナ104、108、および116以外の全ての要素が、単一のおそらく携帯可能な筐体内部に格納される、実質的に自己収容型デバイスとして、実装されてもよい。さらに、血小板含有溶液によって湿潤された全ての構成要素が、各手技の後に交換される使い捨て部品で実装されてもよい。流体経路105の少なくとも一部を実装するための使い捨てチューブキットの使用は、患者ごとに滅菌された装置の使用を確実にする役割を果たす。
図1のシステムは、図2に図示されるような非排他的方法200に従って、以下のように利用されてもよい。事前にまたは同時に、患者の血液に由来する血小板含有溶液が、システム100に導入される(ステップ202)。血小板含有溶液は、導管の好適なシステムを通して、熱溶解/活性化チャンバ104の流体経路105の中に送られる(ステップ204)。上記のように、溶解/活性化チャンバ104は、血小板含有溶液が、1回以上の冷却および/または加熱サイクルにおいて、熱エネルギーと接触されるようにする。上記のように、加熱および冷却モジュール110の構成は、種々のエネルギー源および熱交換方法に依拠して、種々の構成であり得る。例えば、一具体的なデバイス構成では、シェルおよびチューブシステムが、最初に、血小板含有溶液が入口プレナムの中に導入され、次いで、1つ以上のチューブの中に分配されるように、組み込まれてもよい。血小板含有溶液の流動は、血小板含有溶液の部分量または全量が、該チューブのうちの1つ以上の中に移動されるように制御される。いったん血小板含有溶液が熱交換チューブ内に入ると、流動は、停止させられてもよい。
この特定の実施形態では、チューブ(単数または複数)は、シェル内部に含有される。チューブとシェルとの間には、流体連通は存在しない。シェルおよびチューブシステムは、シェルの内部体積を考慮したチューブ(単数または複数)の表面積が、最大限にされるように構成される。
熱交換流体が、血小板含有溶液の凍結点未満である第1の温度において、第1の入口ポートを通してシェルの中に導入される。熱交換流体の温度は、加熱および冷却モジュール110、関連付けられるセンサ、ならびに関連付けられる制御装置によって制御されてもよい。熱交換流体は、チューブ(単数または複数)から、結果として、その中に含有される血小板含有溶液から、熱を除去する。熱交換流体は、第1の温度よりも高い第2の温度において、第2の出口ポートを通してシェルから流出する。したがって、熱は、血小板含有溶液中での十分な温度降下が、液体血小板含有溶液中で部分的な液体または総液体に固体相変化を誘発するまで、血小板含有溶液から除去される(ステップ206)。血小板膜内部での氷晶の形成が、血小板内容物の体積膨張を生じさせ、それによって、血小板膜に機械的応力を付与する。機械的応力は、この膜の断裂と、周辺溶液中への目的の種々の因子を含む治療用血小板内容物の放出とを生じさせる。加えて、下記のように、凍結は、溶解を受けなかった血小板の活性化を生じさせる可能性がある。
血小板含有溶液が、部分的にまたは完全に、液体から固体に相変化を受けた後に、熱交換プロセスは、血小板含有溶液が固体から液体に解凍相変化を受けるように、選択的に逆にされてもよい(ステップ208)。一実施形態では、デジタル制御システムと通信する温度センサが、ある温度基準点、例えば、凍結点または解凍点に到達されるときを判定するために、血小板含有溶液の温度を監視する。他の実施形態では、制御は、血小板含有溶液の熱除去のサイクルのための時間を事前にプログラムして、血小板含有溶液の部分的または完全な相変化が生じることを確実にするために、経験的データと、本システムの挙動のモデリングとに基づくであろう。十分な血小板溶解および/または活性化を達成することが望まれる場合、凍結および解凍のサイクルは、要求に応じて繰り返されてもよい(ステップ210)。
代替方法が、血小板含有溶液中での部分的または完全な相変化の1回以上のサイクルを識別および/または制御するために利用されてもよい。代替の監視および制御方法は、限定ではないが、血小板含有溶液の体積変化、血小板含有溶液の光透過率、血小板含有溶液中での音響波伝送、および他のものを含む、限定ではないが、1つ以上のパラメータを監視することを含む。
1回以上の凍結/解凍サイクルが、十分な数の血小板体の溶解および/または活性化を確実にするために実施された後に、最終的加温または解凍ステップが、実施されてもよい。この時点で、血小板含有溶液は、血小板溶解物溶液(PL溶液)と称されてもよく、あるいは代替として、1つ以上の溶解または活性化血小板体を含有する調整溶液と称されてもよい。PL溶液は、次いで、熱溶解/活性化チャンバ104から、患者への再注入のための好適なコンテナの中に送られてもよい(ステップ212および214)。上記のように、システム100は、血小板含有溶液またはPL溶液によって湿潤された全ての構成要素が容易に交換可能かつ使い捨て可能であるよう設計されるように、構成されてもよい。加えて、全てのステップは、医師の診察所、診療所、または病室に位置する、自己含有型の可能性として携帯可能なシステムにおいて実施されてもよい。したがって、全処置方法は、患者が単回または限定された回数だけ診察所を訪問することのみを要求しながら、実装されてもよい。
システム100は、上記に具体的に記載される要素に限定されない。例えば、熱溶解/活性化チャンバ104の代替構成では、血小板含有流体は、その境界壁が加熱/冷却要素または熱交換器と直接接触するチャンバを含む、流体経路105内部で送られる。チャンバは、血小板含有溶液流体と接触するチャンバ境界壁の表面積が最大限にされるように、構成されてもよい。加えて、チャンバは、熱交換器と接触するチャンバの表面積が最大限にされるように、構成されてもよい。この実施形態では、血小板含有溶液は、血小板含有溶液が、実質的に、チャンバの内側の体積の全体を占有するまで、チャンバの中に送られ、この時点において、流動は、停止させられる。熱交換器または他の加熱/冷却要素は、血小板含有溶液の部分的または完全な相変化が生じるまで、血小板含有溶液から熱を除去する。凍結および解凍のサイクルが、PL溶液が産生され、患者への注入または他方法による再導入のために、本システムから除去されるまで、上記に説明されるように進行してもよい。
直接的または間接的熱交換に依拠する加熱および冷却モジュールの多くの可能性として考えられる変形例が、本開示の範囲内にある。例えば、一実施形態では、加熱および冷却要素は、非消耗品熱伝達媒体を伴う閉鎖型システムとして実装される。したがって、本システムにおける熱伝達媒体のレベルは、本デバイスの複数回の使用の過程を通して低下しない。そのような熱交換システムは、R−11、R−12、R−114、R−22、R123、R−134a、R−502、R−40、R−764、R−170、またはR−290等の公知の熱伝達媒体を採用する標準的空調または冷却システムに類似する蒸気圧縮サイクルを活用する、圧縮および膨張チャンバで実装されてもよい。
本システムの他の実施形態では、熱伝達媒体は、必要に応じて、本システムの中に導入されてもよい。例えば、気体、流体、または液化気体の使い捨てコンテナ(あるいは、気体または流体供給への接続)が、血小板含有溶液から熱を迅速に除去するために使用されてもよい。小体積を占有する圧縮気体がより低い圧力においてより高い体積に膨張することを可能にされるとき生じる、温度降下は、血小板含有溶液から熱を除去するために活用されてもよい。開放端システムにおいて使用される好適な冷却気体は、否定的な結果を伴わずに大気中に放出され得るように、不活性かつ環境的に安全であり得る。他のあまり本質的に安全ではない気体は、濾過、処理、または再捕捉の手段を要求し得る。開放型システムのための好適な熱伝達媒体は、限定ではないが、二酸化炭素、酸素、ヘリウム、水素、窒素、および他のものを含む。冷却気体または流体は、部屋の中に直接放出されても、建物用HVACの中に放出されても、大気中への直接的放出のために建物の外側に通気されてもよい。開放端実施形態では、熱伝達媒体のコンテナは、各手技の後、または必要性に応じた既定の回数の手技の後に、交換されるであろう消耗品として設計される。
代替実施形態では、温度誘発相変化以外の溶解および/または活性化方法が、血小板溶解および/または血小板活性化を達成するために利用されてもよい。例えば、血小板含有溶液が、混合チャンバとして実装される溶解/活性化チャンバ104を特徴とする、システム100に導入されてもよい。混合チャンバでは、血小板含有溶液は、塩化カルシウム(CaCl)、トロンビン、または他のもの等の溶解および/または活性化誘発化合物または物質と混合される。
任意の種類の溶解/活性化チャンバを特徴とするベッドサイドに位置するシステムの有効性は、血小板に治療用内容物を溶液中に放出させるために、他の薬剤を導入することによって向上させられ得る。血小板に生物機構を介してその内容物を放出させる補助的方法が、血小板を「活性化」させる方法と本明細書では称される。血小板含有溶液に添加される選択された活性化剤の体積は、患者間ベースで判定されてもよい。活性化剤の添加は、血小板体に、該血小板体内部にある治療用内容物をより効果的に放出させる。活性化剤は、限定ではないが、トロンビン、CaCl、ADP、およびエピネフリンを含む。
血小板を活性化させるための方法はまた、血小板を高剪断応力に暴露することと、血小板をガラスまたはコラーゲンコーティング表面に暴露することとを含む。したがって、血小板の活性化を向上させる付加的なチャンバまたは流体経路が、システム100または溶解/活性化チャンバ104内部に含まれてもよい。例えば、システムが、凍結解凍段階をもたらし、その後、血小板溶液が、次いで、注入のための収集の前に、ガラスまたはコラーゲンコーティングチューブを通して流動する、1つのチャンバを含んでもよい。同様に、1回以上の凍結/解凍サイクルが、1つのチャンバ内でもたらされた後、溶解および活性化の量を最大限にするために、コーティングチューブを通して、凍結/解凍チャンバ中に戻るように、血小板溶液の後続流動が続いてもよく、各ステップは、要求に応じて繰り返される。
血小板活性化のために好適な高剪断応力は、22g〜27gのニードルのサイズに類似する非常に小さなチューブを通して血小板溶液を押勢することによって、取得されてもよい。溶解または血小板活性化を生じさせる種々の方法は、任意の順序で提供されてよい。例えば、血小板含有溶液が、比較的狭い通路または開口に給送する高圧ポンプによって、システムの中に給送されてもよい。したがって、血小板は、剪断応力に曝される。溶液は、次いで、凍結/解凍サイクルが適用される、あるいは塩化物、トロンビン、ADP、またはエピネフリン等の活性化剤が血小板含有溶液と混合される、処理用後続チャンバに流入してもよい。各別個のプロセスは、次いで、血小板溶解および活性化を最大限にするために、要求に応じて、繰り返されてもよい。
代替実施形態では、血小板体の溶解または活性化は、血小板含有溶液への音響エネルギーの印加(超音波処理)によって誘発される。超音波処理は、血小板含有溶液中で溶解および/または活性化を生じさせるための選択周波数および振幅における音響エネルギーの結合を指す。超音波処理の実施形態では、血小板含有溶液は、本システムの中に導入され、流体経路105を通して、超音波処理チャンバとして実装される溶解チャンバに送られる。超音波処理チャンバでは、超音波振動が、血小板膜のキャビテーションおよび後続の剪断を生じさせる局所的高圧面積を誘発する、1つ以上の好適な変換器118から溶液に結合される。超音波処理チャンバの熱管理は、血小板含有溶液温度がタンパク質を変性させ得る規定の臨界温度を上回って上昇しない、または別様に不可逆的損傷を溶液に生じさせないため有益となる。
さらなる別の実施形態では、血小板の溶解/活性化は、血小板含有溶液を低張液に導入することによってもたらされる、浸透応力によって誘発される。浸透応力は、水を周辺溶液から血小板体に流入させる。水は、血小板膜が、血小板の溶解または活性化が生じるように機械的に応力を受けるまで、継続して膜を横切るであろう。低張液は、有利には、注入が安全である物質、例えば、水である。
血小板溶解および/または活性化を効果的に生じさせるために利用され得る、別の代替デバイスおよび方法は、概略的に、図3A〜3Iおよび図4に図示される。図3および図4の実施形態は、図1に示されるものに類似するデバイス100の溶解/活性化チャンバ104と、流体経路105との組み合わせの範囲内で実装されてもよい。したがって、図3および図4の実施形態もまた、処置する医師の診察所、病室、診療所、または別様に患者ベッドサイドに位置する、単一のデバイス内部で全てのステップを達成する、ベッドサイドシステムにおいて実装されてもよい。
図3および図4に図示される装置および方法は、比較的迅速に実装され得、高品質の溶解物または活性化調整溶液をもたらすであろう。特に、図3および図4に図示される溶解/活性化方法および装置は、血小板αベシクルの完全性を損なわせ、高収率の所望の成長因子をもたらすことができる。
図3Aに示されるように、図1の溶解/活性化チャンバ104および流体経路105は、部分的に、任意の好適な体積を有する多血小板血漿チャンバ(PRPチャンバ300)として実装されてもよい。PRPチャンバ300は、多血小板血漿、典型的には、患者から採取された血液から調製される自己PRPを受容する。PRPは、流入ポート302を通してPRPチャンバ300の中に流入されてもよい(図4、ステップ402)。続いて、溶解/活性化の後に、PL溶液は、流出ポート304を通して採取され、治療目的のために本明細書に説明されるように使用されてもよい。流出ポート304は、最適なこととして、低タンパク質結合を特徴とし、かつ比較的高い流量を保有する、例えば、ポリエーテルスルホン(PES)膜フィルタ、ポリ二フッ化ビニル(PVDF)フィルタ、または他の注射器型フィルタである、フィルタ306を含む。流出ポート304は、PL溶液収集を容易にするために、真空および収集システム308と流体連通するように留置されてもよい。
図3Bに示されるように、溶解/活性化プロセスは、PRPでPRPチャンバを選択レベルまで充填することによって、開始されてもよい。血小板数が、溶解/活性化に先立って、取得されてもよい。次いで、図3Cに示されるように、PRPチャンバは、十分に高速の遠心分離方式で回転され、血小板をPRPチャンバ300の外側壁上に収集させてもよい(図4、ステップ404)。真空が、次いで、流出ポートに印加され、血漿の採取を生じさせてもよい(図3D)。図3E〜3Fに示されるように、血小板は、PRP壁またはその近傍のいずれかにおいて、チャンバ内に留まるか、あるいはフィルタ306によって捕捉される。血小板がフィルタ界面に収集されるにつれて、真空サイクルは、フィルタにおいて、そうでなければPRPチャンバ内部で、継続して血小板を部分的に乾燥させる、または全体的に乾かしてもよい(図3G)(図4、ステップ406)。
乾かすことは、全体的または部分的に、血小板の溶解を生じさせる可能性がある。図3Hに示されるように、全体的または部分的に乾燥された血小板は、好適な流体、例えば、滅菌「注射用水」(WFI)中に懸濁されてもよい(図4、ステップ408)。懸濁された血小板は、一定期間の後、補助的化学溶解/活性化剤、例えば、CaClに曝されてもよい(図4、ステップ410)。血小板数は、種々の時間点において判定されてもよい。血小板の乾燥、懸濁、および溶解/活性化剤添加の任意の組み合わせが、適切な血小板溶解/活性化を生じさせるために採用されてもよい。次いで、図3Iに示されるように、PL溶液は、PRPチャンバから採取され得、注射器等の好適な容器中に留置され得、治療の目標を達成するために患者へ再注入され得る(図4、ステップ412〜414)。
血小板は、顆粒、すなわち、主として、顆粒が、血小板生合成の間、事前包装される、α顆粒(およびある程度の高密度顆粒)から成る。現在の理論によると、いったん血小板が作られ、巨核球から放出されると、必ず含有するであろう全ての成長因子を含有し、これのほとんどは、前述の顆粒中に包装される。さらに、全ての血小板が、顆粒内容物に関して、同一内容物を有するわけではないと考えられる。したがって、いったん血小板が、溶解および/または活性化されると、溶液中の成長因子内容物を最大限にするために、顆粒の完全性を崩壊させることは、有益である。例えば、図3Hに関して説明されるように、顆粒崩壊が、図3の一連における「フィルタ乾燥」ステップの後のCaClの添加の間に生じ得る。しかしながら、濾過プロセスの間、無傷のままである顆粒は、孔径があまりに小さい場合、産出物収集容器の中に通過することを避けられ、それによって、最終注入物質から貴重な治療用内容物を除去することになり得る。したがって、一実施形態は、0.22μmよりも大きい、例えば、0.45μmのフィルタ孔径を含む。
上記に説明されるいずれかの実施形態では、本システムを通して血小板含有溶液を移動させるために要求される力が、いくつかの代替手段によって生成されてもよい。例えば、血小板含有溶液は、注射器を用いて本システム100に導入されてもよい。注射器プランジャが押下されるにつれて、血小板含有溶液は、本システムの流体経路105の中に流動させられる。デバイス動作の選択されたプロトコルが、プランジャの完全押下が、実質的に全ての血小板含有溶液を溶解/活性化チャンバの内側に位置させるように、機械に添加される血小板含有溶液の具体的な体積を識別するために実装されてもよい。いったん溶解/活性化動作が完了すると、流出弁106がアクティブ化され得、空の血小板含有溶液の注射器が切断され、熱溶解/活性化チャンバからPL溶液流動をもたらし得る。流動誘因および制御の他の実施形態は、1つ以上の蠕動ポンプまたは他のポンプ、調節可能体積、点滴流動を利用する区分、あるいは他の種類の重力誘発流を含んでもよい。
前述のデバイスおよび方法の実施形態は、血小板を溶解かつ活性化させるためのいくつかの異なる方法を説明する。開示される方法は、任意の順序で組み合わされてもよい。下記に詳述されるように、これら方法の多くは、溶液中で90%を上回る血小板の溶解をもたらす。例えば、溶解、活性化、および成長因子濃縮のための特に好適な方法の組み合わせの1つは、複数回の凍結/解凍ステップの後、血小板が溶液から遠心分離され、浸透応力を付与するために、選択された濃度の塩化カルシウムおよび水に暴露されることが続く。
以下の実施例は、例証の目的のみのために提供され、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。下記に詳述される実施例のそれぞれにおいて検証されるサンプルは、4人の献血者対象から採取された血液から調製された。最初の採血は、遠心分離を介して分離され、この分離物の多血小板血漿部は、隔離されかつ十分に混合された。多血小板血漿は、次いで、下記に詳述されるような異なる溶解/活性化プロセスを受けるために、等しい体積に分割された。各実施例では、溶解および/または血小板活性化を示す4つのパラメータが、測定された。TGF−βおよびVEGF成長因子タンパク質濃度が、商業的に入手可能であるELISAキットを使用して比較された。血小板溶解の量は、溶解/活性化プロセスの前後に、血小板の数を判定するために、2つの陽性血小板表面マーカーCD41およびCD61を用いて、フローサイトメトリーを使用して判定された。血小板活性化の量は、活性化された溶解の後に残った血小板の数を判定するために、活性化血小板表面マーカーCD62pを使用して、フローサイトメトリーを用いて判定された。
実施例1
上記のように、複数回の凍結解凍サイクルが、溶液中で血小板の溶解または活性化を生じさせ、血小板からの治療用内容物のエキソサイトーシスを促進するために利用されることができる。図5は、1回の凍結解凍サイクルと少なくとも3回の凍結解凍サイクルとの間での血小板溶解の増加率、溶液中に留まる活性化血小板、および成長因子濃度をグラフで図示する。類似する試験が、2つの異なる凍結温度において実施された。実施例1で検証されたサンプルは、上記に説明されるように調製された。図5に図示されるように、観察された溶解/活性化パラメータの増加が、複数回の凍結/解凍サイクルの後に着目された。特に、複数回の凍結/解凍サイクルは、試験が、いずれの温度範囲において実施されたときでも、TGF−βおよびVEGF成長因子の大幅な増加率が検出される結果をもたらした。血小板溶解および活性化の増加もまた、−60℃〜−80℃の温度範囲を除き、複数回の凍結/解凍サイクルについて観察された。
実施例2
代替凍結および解凍方法が、観察された溶解および活性化の量に影響を与えることが分かった。例えば、図6は、凍結剤として空気を使用することに対して、凍結剤としてイソプロピルアルコール(IPA)を使用した後に判定された、検出された成長因子内容物、血小板溶解、および血小板活性化の増加率をグラフで表す。実施例2で検証されたサンプルは、最初に、上記のように調製された。各サンプルが、1回の凍結/解凍サイクルに曝された。冷却剤としてIPAを使用して試験された血小板溶液は、低温IPA溶液槽を用いて、−10℃〜−30℃の範囲の低温に曝され、20℃〜50℃の範囲の温度において解凍された。冷却剤として空気を使用して検証された血小板溶液は、−60℃〜−80℃の温度において循環空気冷凍装置内に留置され、20℃〜50℃の温度において空気中で解凍された。凍結剤としてのイソプロピルアルコールの使用が、冷却剤として圧縮空気を用いて調製された調整血小板溶液と比較されたとき、より高い成長因子濃度と、溶解の少ない減少とを伴うが、活性化血小板の増加を伴う、調整血小板溶液をもたらすことが、図6から観察され得る。実施例2は、血小板活性化が、より少ない程度の血小板溶解の存在下、治療用血小板内容物の放出の重要な役割を果たす可能性があることを実証する。
実施例3
図7は、溶解/活性化プロセスの1つのステップとして、溶解/活性化剤CaClの添加を伴う、成長因子濃度、血小板溶解、および血小板活性化の増加率をグラフで図示する。実施例3で検証されたサンプルは、最初に、上記に説明されるように調製された。各サンプルは、次いで、複数回の凍結/解凍サイクルに曝され、各解凍ステップ後、血小板溶液が少なくとも5回、27gニードルを通して押勢される、剪断プロセスが続いた。選択されたサンプルは、次いで、0.5μM〜4μMのCaClの添加に曝された。図7は、同一の凍結/解凍および剪断応力ステップを伴うが、最終的CaCl添加を伴わない、調製されたサンプルと比較した、最終的CaCl添加に曝されたサンプルについて観察された溶解/活性化パラメータの増加率を図示する。
実施例4
図8は、浸透応力に曝されなかったサンプルと比較して、低張液を用いて浸透応力を受ける、サンプルの成長因子濃度、血小板溶解、および血小板活性化の増加率をグラフで図示する。図8で検証されたサンプルは、最初に、上記に説明されるように調製された。あるサンプルは、次いで、血小板を多血小板血漿溶液から除去するために、遠心分離を使用して処理された。除去された血小板は、次いで、血小板を浸透応力に曝す低張水中に懸濁された。対照サンプルは、浸透応力に曝されなかった。浸透応力に曝された血小板溶液の成長因子濃度は、浸透応力に曝されなかったサンプルの成長因子濃度よりも有意に高い。
実施例5
実施例5は、血小板が、溶液から可視的に遠心分離され、上清が傾瀉され、結果として生じるペレット化血小板が−10℃〜−30℃における凍結に曝された試験結果を図示する。血小板ペレットは、次いで、分析される前に、事前に採取された上清中で再懸濁された。実施例5の対照群は、溶液中に留まりながら、類似する温度において、1回の凍結/解凍サイクルに曝された。各群で実施された溶解/活性化分析の結果比較が、図9にグラフで図示される。成長因子濃度、血小板溶解、および血小板活性化は、溶液中に残された同様に処理された血小板と比較された場合に、血小板が遠心分離を使用して溶液から除去された後に凍結/解凍サイクルで処理されたときの方が、若干上回ることが観察された。
実施例6
図10は、溶解および活性化方法の代表的組み合わせに関する成長因子濃度、血小板溶解、および血小板活性化の増加率をグラフで図示する。実施例6の試験血小板の1つの群が、溶液から可視的に遠心分離された。結果として生じる血小板ペレットを格納するコンテナは、5分〜60分の持続時間の間、−10℃〜−30℃でIPA媒体中に留置された。血小板は、次いで、低張液中で再懸濁され、室温において、1〜20分間、溶解/活性化させられた。0.5μM〜4μMの濃度範囲におけるCaClが、次いで、溶液に添加され、サンプルが、別の凍結サイクルの間、前もって採取された上清中に戻された。サンプルは、次いで、20℃〜50℃の温度において解凍され、分析された。対照サンプルは、循環剤として空気を用いて、冷凍装置内において単回の凍結/解凍サイクルに曝された。成長因子濃度および活性化の非常に大幅な増加が、上記のステップの組み合わせの後に、着目される。血小板溶解の増加率は、しかしながら、10%のみであることが観察された。したがって、溶液中で実施された単回の凍結/解凍手技が、約90%の血小板の溶解を達成し、組み合わせの方法は、約99.8%の血小板の溶解をもたらしたと結論され得る。溶液中に留まる活性化血小板の増加率は、単純な単回の凍結/解凍方法と比較して、組み合わせ方法では約36%であった。
本開示の種々の実施形態はまた、各従属請求項が前項の従属請求項ならびに独立請求項のそれぞれの限定を組み込む複数の従属請求項であるかのように、請求項において記載される種々の要素の順列を含み得る。そのような順列は、明示的に、本開示の範囲内にある。

Claims (24)

  1. デバイスであって、
    筐体と、
    血小板含有溶液の流入を提供する、前記筐体の中への流入ポートと、
    前記流入ポートと流体連通し、前記筐体内部に位置付けられる溶解/活性化チャンバであって、前記デバイスに流入される前記血小板含有溶液中の1つ以上の血小板は、前記溶解/活性化チャンバ内において溶解または活性化を受けさせられ、それによって、調整溶液を作る、溶解/活性化チャンバと、
    前記溶解/活性化チャンバと流体連通し、流出ポートを通して取り出される前記調整溶液を提供する、前記筐体からの流出ポートと、
    を備える、デバイス。
  2. 前記溶解/活性化チャンバと熱連絡する加熱および冷却モジュールをさらに備え、前記加熱および冷却モジュールは、前記溶解/活性化チャンバ内部で前記血小板含有溶液の1つ以上の血小板の熱溶解または活性化を提供する、請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記溶解/活性化チャンバは、ある長さの使い捨て滅菌チューブを備える、請求項2に記載のデバイス。
  4. 前記加熱および冷却モジュールは、前記溶解/活性化チャンバ内部で、前記血小板含有溶液を、全体的にまたは部分的に凍結させ、そして全体的にまたは部分的に解凍させる、請求項2に記載のデバイス。
  5. 前記加熱および冷却モジュールは、前記溶解/活性化チャンバ内部で、前記血小板含有溶液に、1回より多くの凍結および解凍サイクルを受けさせる、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記筐体の中への、前記溶解/活性化チャンバと連通する少なくとも1つの補助流入ポートをさらに備え、前記補助流入ポートは、前記溶解/活性化チャンバ内部で1つ以上の血小板の溶解または活性化を生じさせるために、前記血小板含有溶液と接触する物質の導入を提供する、請求項1に記載のデバイス。
  7. 前記筐体内部にある少なくとも1つの音響変換器をさらに備え、前記音響変換器は、前記溶解/活性化チャンバに機械的に結合され、前記音響変換器は、前記溶解/活性化チャンバ内において血小板含有溶液中の1つ以上の血小板の超音波溶解または活性化を生じさせるために、音響エネルギーを前記溶解/活性化チャンバに通すように構成される、請求項1に記載のデバイス。
  8. 前記溶解/活性化チャンバはさらに、前記溶解/活性化チャンバ内部に血小板を維持しながら、前記流出ポートから流体の除去を提供する、前記流出ポートと動作可能に関連付けられるフィルタを備える、請求項1に記載のデバイス。
  9. 前記フィルタは、0.45μmまたはそれ未満のフィルタ孔径を有するPVDFまたはPESフィルタを備える、請求項8に記載のデバイス。
  10. 前記フィルタは、0.22μmまたはそれより大きいフィルタ孔径を有するPVDFまたはPESフィルタを備える、請求項8に記載のデバイス。
  11. 前記筐体内部に真空システムをさらに備え、前記真空システムは、前記流出ポートと動作可能に関連付けられ、前記血小板含有溶液からの血漿の採取を提供する、請求項8に記載のデバイス。
  12. 前記溶解/活性化チャンバに結合され、前記筐体内部での前記溶解/活性化チャンバの回転を提供する回転デバイスをさらに備える、請求項8に記載のデバイス。
  13. 方法であって、
    血小板含有溶液を、筐体を有するデバイスの流入ポートの中に導入するステップと、
    前記血小板含有溶液を、前記流入ポートから前記筐体内部にある溶解/活性化チャンバまで流動させるステップと、
    前記溶解/活性化チャンバ内において、前記血小板含有溶液中の1つ以上の血小板の溶解または活性化を生じさせ、調整溶液を作るステップと、
    前記筐体の流出ポートを通して前記調整溶液を収集するステップと、
    を含む、方法。
  14. 患者への前記調整溶液の再注入をさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 血小板溶解または活性化は、前記溶解/活性化チャンバ内において、前記血小板含有溶液を循環的に冷却および加熱して、前記血小板含有溶液中の1回以上の部分的または完全な凍結および解凍サイクルを生じさせることによって、前記溶解/活性化チャンバ内部でもたらされる、請求項13に記載の方法。
  16. 血小板溶解または活性化は、前記溶解/活性化チャンバ内において、前記血小板含有溶液と、溶解または活性化誘発剤を混合することによってもたらされる、請求項13に記載の方法。
  17. 血小板溶解または活性化は、前記溶解/活性化チャンバ内において、音響エネルギーを前記血小板含有溶液に印加することによってもたらされる、請求項13に記載の方法。
  18. 血小板溶解または活性化は、前記溶解/活性化チャンバ内において、前記血小板含有溶液を浸透圧に曝すことによってもたらされる、請求項13に記載の方法。
  19. 血小板溶解/活性化は、前記溶解/活性化チャンバ内において、前記血小板含有溶液を部分的または全体的に乾燥することによってもたらされる、請求項13に記載の方法。
  20. 血小板溶解/活性化はさらに、前記溶解/活性化チャンバ内において、前記乾燥血小板含有溶液と溶解または活性化誘発剤を混合することによってもたらされる、請求項19に記載の方法。
  21. 前記溶解/活性化チャンバ内において、前記血小板含有溶液を部分的または全体的に乾燥するステップに先立って、前記血小板含有溶液から血漿を濾過するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  22. 前記溶解/活性化チャンバ内において、前記血小板含有溶液を部分的または全体的に乾燥するステップに先立って、前記血小板含有溶液内にある前記血小板を濃縮するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  23. 前記血小板は、前記溶解/活性化チャンバを軸の周囲で回転させることによって濃縮される、請求項22に記載の方法。
  24. 単回の使用の後に、前記血小板含有溶液または前記調整溶液のうちの1つによって湿潤された少なくとも1つのデバイス構成要素を廃棄するステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
JP2015555402A 2013-01-28 2014-01-28 血小板溶解または活性化のためのデバイスおよび方法 Pending JP2016504165A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361849444P 2013-01-28 2013-01-28
US61/849,444 2013-01-28
US201361824090P 2013-05-16 2013-05-16
US61/824,090 2013-05-16
PCT/US2014/013351 WO2014117140A1 (en) 2013-01-28 2014-01-28 Device and methods for platelet lysis or activation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504165A true JP2016504165A (ja) 2016-02-12
JP2016504165A5 JP2016504165A5 (ja) 2017-02-02

Family

ID=51228130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555402A Pending JP2016504165A (ja) 2013-01-28 2014-01-28 血小板溶解または活性化のためのデバイスおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160002598A1 (ja)
EP (1) EP2948210A4 (ja)
JP (1) JP2016504165A (ja)
KR (1) KR20150113978A (ja)
WO (1) WO2014117140A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020513895A (ja) * 2016-12-22 2020-05-21 リジェネックス, エルエルシー 血小板溶解または活性化のためのデバイスおよび方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10905721B2 (en) 2013-01-28 2021-02-02 Regenexx, Llc. Device and methods for platelet lysis or activation
WO2018207825A1 (ja) 2017-05-09 2018-11-15 日産化学株式会社 微生物製剤の投入方法、微生物製剤の自動投入装置及び廃水処理システム
JP6379409B1 (ja) * 2017-05-09 2018-08-29 日産化学株式会社 微生物製剤の投入方法、微生物製剤の自動投入装置及び廃水処理システム
IL282359B2 (en) * 2018-11-14 2024-02-01 Onderzoeks En Ontwikkelingsfonds Rode Kruis Vlaanderen Methods for the preparation of lysates from fermentations
US11253548B1 (en) 2019-03-11 2022-02-22 Napa Medical Research Foundation Method of producing the constituents of a therapeutic product from mammalian cells
WO2023102542A1 (en) * 2021-12-03 2023-06-08 Curative Sound, LLC Platelet-rich plasma activation system and method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4787883A (en) * 1986-03-10 1988-11-29 Kroyer K K K Extracorporal thermo-therapy device and method for curing diseases
JP2008246200A (ja) * 2007-03-07 2008-10-16 Jms Co Ltd 血清調製方法及び血清調製装置
JP2009500352A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 サイトメディックス インコーポレイテッド 濃縮血小板創傷治癒剤により創傷を治療する方法
US20120230967A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Howmedica Osteonics Corp. Device and method to activate platelets

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8801537D0 (sv) * 1988-04-26 1988-04-26 Ellco Food Ab Cellodlingsmedium samt forfarande for dess framstellning
US5834418A (en) * 1996-03-20 1998-11-10 Theratechnologies, Inc. Process for the preparation of platelet growth factors extract
US20080199513A1 (en) * 1997-06-24 2008-08-21 Cascade Medical Enterprises, Llc Systems and methods for preparing autologous fibrin glue
US7857761B2 (en) * 2003-04-16 2010-12-28 Drexel University Acoustic blood analyzer for assessing blood properties
US7541166B2 (en) * 2003-09-19 2009-06-02 Microfluidic Systems, Inc. Sonication to selectively lyse different cell types
US20060039991A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Alberto Gorrochategui Barrueta Biological tissue regenerative agent and method for preparing and using same
SE528214C2 (sv) * 2005-06-23 2006-09-26 Proliff Ab Förfarande för framställning av blodplättslysat
WO2009085969A2 (en) * 2007-12-19 2009-07-09 Regenerative Sciences, Llc Compositions and methods to promote implantation and engrafment of stem cells
WO2009114785A2 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Regenerative Sciences, Inc. Compositions and methods for cartilage repair
WO2010021993A1 (en) * 2008-08-19 2010-02-25 Cytori Therapeutics, Inc. Methods of using adipose tissue-derived cells in the treatment of the lymphatic system and malignant disease
EP2373321B1 (en) * 2008-12-05 2016-03-16 Biomed Device S.r.l. Platelet lysate and bioadesive compositions thereof for the treatment of mucositis
US20110091873A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-21 Microfluidic Systems, Inc. Integrated sample preparation and amplification for nucleic acid detection from biological samples
US20110295175A1 (en) * 2010-03-16 2011-12-01 Marv Enterprises Llc Sequential Extracoporeal Treatment of Bodily Fluids
US20130177623A1 (en) * 2010-09-22 2013-07-11 Gary L. Bowlin Preparation Rich in Growth Factor-Based Fibrous Matrices for Tissue Engeering, Growth Factor Delivery, and Wound Healling
DE102010049477B4 (de) * 2010-10-27 2012-10-04 Ingrid Barbknecht Vorrichtung zur selektiven Kühlung physiologischen Gewebes
JP6179955B2 (ja) * 2011-06-27 2017-08-16 エモリー ユニバーシティ 血小板溶解物の組成物、用途および調製

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4787883A (en) * 1986-03-10 1988-11-29 Kroyer K K K Extracorporal thermo-therapy device and method for curing diseases
JP2009500352A (ja) * 2005-06-30 2009-01-08 サイトメディックス インコーポレイテッド 濃縮血小板創傷治癒剤により創傷を治療する方法
JP2008246200A (ja) * 2007-03-07 2008-10-16 Jms Co Ltd 血清調製方法及び血清調製装置
US20120230967A1 (en) * 2011-03-08 2012-09-13 Howmedica Osteonics Corp. Device and method to activate platelets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020513895A (ja) * 2016-12-22 2020-05-21 リジェネックス, エルエルシー 血小板溶解または活性化のためのデバイスおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150113978A (ko) 2015-10-08
EP2948210A1 (en) 2015-12-02
WO2014117140A1 (en) 2014-07-31
EP2948210A4 (en) 2016-10-19
US20160002598A1 (en) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016504165A (ja) 血小板溶解または活性化のためのデバイスおよび方法
EP2769745B1 (en) A blood component separator and a method for preparing a serum
EP1893253B1 (en) Integrated system for collecting, processing and transplanting cell subsets, including adult stem cells, for regenerative medicine
US8603821B2 (en) Method for preparing serum and serum preparation apparatus
JP2009040784A (ja) 感温性の材料を処理する方法および装置
MX2014006779A (es) Metodo y dispositivo para el procesamiento de muestras.
JP2016504165A5 (ja)
US20220127573A1 (en) Platelet lysate production method, production system, and bag set
US11903970B2 (en) Device and methods for platelet lysis or activation
US10300188B2 (en) Extemporaneous preparation of autologous fibrin
US20130110084A1 (en) Devices and Methods for Processing a Biomaterial in a Closed System
KR102375196B1 (ko) 혈소판 용해 또는 활성화를 위한 장치 및 방법
EP3003418B1 (en) Extemporaneous preparation of autologous fibrin
JP4217843B2 (ja) フィブリン糊製剤の製造方法
RU2547426C1 (ru) Способ криоконсервирования гемопоэтических стволовых клеток пуповинной крови
WO2014194930A1 (en) Extemporaneous preparation of autologous fibrin
BR102013031169B1 (pt) Processo de obtenção de lisado de plaquetas com maior concentração de heparina
Lusianti Removal of cryoprotectant with the use of a microseparation device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190213