JP2016502462A - ガススクラビング装置 - Google Patents

ガススクラビング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016502462A
JP2016502462A JP2015542199A JP2015542199A JP2016502462A JP 2016502462 A JP2016502462 A JP 2016502462A JP 2015542199 A JP2015542199 A JP 2015542199A JP 2015542199 A JP2015542199 A JP 2015542199A JP 2016502462 A JP2016502462 A JP 2016502462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
gas
scrubbing
stage
cooling stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015542199A
Other languages
English (en)
Inventor
シェーネベルガー,ヤン
ティーレルト,ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Original Assignee
ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ThyssenKrupp Industrial Solutions AG filed Critical ThyssenKrupp Industrial Solutions AG
Publication of JP2016502462A publication Critical patent/JP2016502462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23JREMOVAL OR TREATMENT OF COMBUSTION PRODUCTS OR COMBUSTION RESIDUES; FLUES 
    • F23J15/00Arrangements of devices for treating smoke or fumes
    • F23J15/02Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material
    • F23J15/04Arrangements of devices for treating smoke or fumes of purifiers, e.g. for removing noxious material using washing fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/1456Removing acid components
    • B01D53/1475Removing carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • B01D53/185Liquid distributors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/20Organic absorbents
    • B01D2252/204Amines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/32Direct CO2 mitigation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ガススクラビングのための、特にアミンスクラビングによって燃焼ガスからCO2を取り除くための装置に関する。装置は、冷却段(1)であって、装置に入るガス流(2)を冷却段に供給される液体(3)によって直接冷却し、予備スクラビングするための冷却段(1)と、吸収段(4)であって、吸収段(4)に供給されるスクラビング液体(5)によってガス流(2)から少なくとも1種のガス成分を取り除くための吸収段(4)と、浄化されたガス流(7)からスクラビング液体(5)の少なくとも1種の揮発性成分を除去するためのポストスクラバー(6)とを含む。本発明によれば、冷却段(1)、吸収段(4)およびポストスクラバー(6)は積み重ねて配置され、洗浄タワー(8)を形成するように接続される。【選択図】図1

Description

本発明はガススクラビングのための、特に、アミンスクラビングによって燃焼ガスからCOを分離するための装置に関する。
ポストスクラバーの下流に、ガス流からガス成分を取り除くための吸収器を接続し、浄化されたガス流から、ガス流に移動したスクラビング液体の揮発性成分を除去することが知られている。アミンスクラビングの場合、ポストスクラビングはアミンを回収する役割を果たす。ポストスクラバーは、吸収器の頭部にカラム部分として配置可能である。多くの場合、装置の上流に接続されるのは燃焼ガス冷却器であり、この中で浄化されるべきガス流が液体に作用されることによって冷却される。適切な液体が使用される場合、直接冷却を、ガス流の予備スクラビングと結び付けることができる。既知の対策に関連して、燃焼ガス冷却器は吸収器の上流で別個の装置として接続され、且つ管を介して吸収器に接続される。ガス流を推進する送風機を、燃焼ガス冷却器と吸収器の間に、または吸収器の下流に配置することができる。
既存のガス浄化施設であって、そのガス浄化能力がさらなるまたはより強力なガススクラビング装置によって増大される既存のガス浄化施設では、さらなる燃焼ガス冷却器および関連する管を導入するための十分な空間がないことが多い。別個の燃焼ガス冷却器および関連する管はまた、装置の投資コストのかなりの部分を占める。
こうした背景に対し、本発明は、小さい空間要件および低投資コストによって特徴付けられるガススクラビング装置を提供するという目的に基づいている。特に、本装置は、浄化されるべきガスのアミンスクラビングにも適しているはずである。
請求項1で特許請求されるガススクラビング装置が本発明の主題を形成し、この目的の解決策を示す。
本発明によれば、装置は、冷却段であって、装置に入るガス流を冷却段に供給される液体によって直接冷却し、予備スクラビングするための冷却段と、吸収段であって、吸収段に供給されるスクラビング液体によってガス流から少なくとも1種のガス成分を取り除くための吸収段と、浄化されたガス流からスクラビング液体の少なくとも1種の揮発性成分を除去するためのポストスクラバーとを含み、冷却段、吸収段およびポストスクラバーは積み重ねて配置され、スクラビングタワーを形成するように接続される。本発明により、全てのスクラビング段を1つのスクラビングタワーへ一体化することにより、本発明による装置は小さい設置面積を必要とし、設置面積は本質的に冷却段の底面積によって決定される。ガス流を供給する管システムは実質的に簡素化することができる。これは投資コストおよびガスの圧力損失にも有利な効果を有する。
吸収段は好ましくはガス流とスクラビング液体との間の物質移動の移動面を増大するためにカラムインサートを有する。ランダムパッキング、構造化パッキングおよび移動トレイがカラムインサートとして適している。
本発明の1つの好ましい実施形態によれば、スクラビング液体を放出するための分離トレイが吸収段と冷却段との間に設けられ、分離トレイはガス流が通過するための開口を有する。分離トレイは例えばバブルカップトレイまたはバルブトレイとして設計可能である。冷却段は吸収段に対し異なる液体を使用可能である。しかしながら、もちろんのこと、ガス流を直接冷却し且つ予備スクラビングするために冷却段で、および有害ガス成分を取り除くために吸収段で、同じスクラビング液体を使用し、異なる部分流を冷却段および吸収段に適用する可能性もある。
特に、冷却段は、複数のスプレーノズルと、液体を放出する出口を有する液体溜めとを有するスプレー装置として設計可能である。
本発明の1つの変形実施形態は、冷却段が、少なくとも1つのジェットポンプを有するガス入口を有し、冷却段用の液体を原動媒体としてジェットポンプに供給可能であり、ジェットポンプがガス流を推進することを提供する。流入するガス流を直接冷却するために使用される液体が、冷却段のガス入口内で圧力降下を引き起こし、それがガス流を引く。ジェットポンプは、ガス流を推進するための送風機で置き換え可能であり、または送風機によるガスの推進を支援することができる。ジェットポンプは冷却段の上側部分に好都合に配置され、ジェットポンプから出るガス/液体混合物の流れ方向は、垂直または斜めに下方に、冷却段の容器空間中へ向けられる。ジェットポンプは特にベンチュリスクラバーとして設計可能であり、これは原動媒体により、浄化されるべきガス流を引くばかりでなく、ガス流を効果的に冷却する。
本発明による装置の1つのさらなる構成によれば、ガス流を推進するための送風機がスクラビングタワーの頭部に配置される。送風機をスクラビングタワーの頭部に配置することにより、浄化されたガスを放出するための接続管を、局所的な条件に柔軟に適合させることが可能になり、多くの場合、簡素化することが可能になる。従って、装置の空間要件をさらに低減することも可能である。
ポストスクラバーは、吸収段よりも低い液体処理量向けに構成することができる。ガスが流れるポストスクラバーの流れ断面は、吸収段に必要とされる断面よりも小さい。ポストスクラバーを含むスクラビングタワーの部分、および吸収段は、ガス側で互いに直接接続することができる。本発明の1つの好ましい実施形態によれば、ポストスクラバーからの液体は、スクラビングタワーから放出されることなく吸収段に直接供給され得る。
以下において、例示的実施形態を単に示す図面を参照して本発明を説明する。
図1は、ガススクラビング装置を示す。 図2は、ガススクラバーのさらなる実施形態の変形形態を示す。 図3は、ガススクラバーのさらなる実施形態の変形形態を示す。
図1に示されるガススクラビング装置は、例えばCOを燃焼ガスから取り除くために使用される。装置は、冷却段1であって、装置に入るガス流2を冷却段1に供給される液体3によって直接冷却し、予備スクラビングするための冷却段1と、吸収段4であって、吸収段に供給されるスクラビング液体5によってガス流から少なくとも1種のガス成分を取り除くための吸収段4と、ポストスクラバー6であって、浄化されたガス流7からスクラビング液体の少なくとも1種の揮発性成分を除去するためのポストスクラバー6とを含む。冷却段1、吸収段4およびポストスクラバー6は積み重ねて配置され、スクラビングタワー8を形成するように接続される。
吸収段4は好ましくは、ガス流2とスクラビング液体5との間での物質移動のための移動面を増大するためのカラムインサートを含み、カラムインサートは、ランダムパッキング、構造化パッキングまたは移動トレイから構成可能である。スクラビング液体を放出するための分離トレイ9が、吸収段4と冷却段1との間に設けられる。分離トレイ9は、ガス流が通過するための開口10を有し、例えばバブルカップトレイまたはバルブトレイの形態を取ることができる。分離トレイ9により、吸収段4および冷却段1を異なる液体回路に割り当てることができる。しかしながら、冷却段1および吸収段4を、同じスクラビング液体で作動させることもできる。
ポストスクラバー6は、吸収段4よりも低い液体処理量向けに構成され、吸収段4よりも小さい流れ断面を有するカラム部分から構成される。ポストスクラバー6において、同じく、ガス相と液体相との間の物質移動を改善するための流れインサートが設けられてもよい。ポストスクラバー6からの液体は、スクラビングタワー8から放出されることなく吸収段4に直接供給可能である。しかしながら、ポストスクラバー6と吸収段4との間に、ポストスクラバー6から出る液体を放出するためのガス透過性分離トレイを設け、ポストスクラバー6と吸収段4とを別々の液体回路で作動できるようにすることも本発明の範囲内にある。
図1の例示的実施形態において、スクラビングタワー8の冷却段1は、複数のスプレーノズルと、液体を放出するための出口を有する液体溜めとを有するスプレー装置として設計されている。浄化されるべきガスが、スプレーノズルを通して供給される液体の流れに対向して冷却段1を通って流れる。冷却段はまた、構造化パッキング、ランダムパッキングなどを含むことができる。
図2の例示的実施形態において、冷却段1は、少なくとも1つのジェットポンプ11を有するガス入口を有し、冷却段1用の液体3を原動媒体としてジェットポンプに供給することができる。ジェットポンプ11は、ガス入口において圧力降下を引き起こし、ガス流を推進する。ジェットポンプ11は冷却段1の上側部分に配置され、その結果、ジェットポンプから出るガス/液体混合物の流れ方向が垂直または斜めに下方に、冷却段1の容器空間中へ向けられるようにする。ジェットポンプ11は特にベンチュリノズルとして設計可能である。ガス2と液体3との強力な混合により、ベンチュリノズルは予備スクラビングとの組み合わせにおいてガス流の良好な冷却をもたらす。
図3の例示的実施形態において、ガス流7を推進するための送風機12がスクラビングタワー8の頭部に配置される。送風機12をスクラビングタワー8の頭部にこのように配置することにより、浄化されたガス流7を放出するための接続管を、局所的な条件に柔軟に適合させることができ、多くの場合、簡素化することができる。
図に示された装置はガススクラビングに、特にCO含有ガスのアミンスクラビングに使用可能である。アミンスクラビングの場合、アミン溶液がスクラビング液体として使用される。

Claims (10)

  1. ガススクラビングのための、特にアミンスクラビングによって燃焼ガスからCOを取り除くための装置において、
    冷却段(1)であって、前記装置に入るガス流(2)を前記冷却段(1)に供給される液体(3)によって直接冷却し、予備スクラビングするための冷却段(1)と、
    吸収段(4)であって、前記吸収段(4)に供給されるスクラビング液体(5)によって前記ガス流(2)から少なくとも1種のガス成分を取り除くための吸収段(4)と、
    浄化されたガス流(7)から前記スクラビング液体の少なくとも1種の揮発性成分を除去するためのポストスクラバー(6)と
    を含み、
    前記冷却段(1)、前記吸収段(4)および前記ポストスクラバー(6)が積み重ねて配置され、スクラビングタワー(8)を形成するように接続されることを特徴とする装置。
  2. 請求項1に記載の装置において、前記吸収段(4)が、前記ガス流(2)と前記スクラビング液体(5)との間の物質移動のための移動面を増大するためにカラムインサートを有することを特徴とする装置。
  3. 請求項1または2に記載の装置において、前記スクラビング液体を放出するための分離トレイ(9)が前記吸収段(4)と前記冷却段(1)との間に設けられ、前記分離トレイ(9)は前記ガス流が通過するための開口(10)を有することを特徴とする装置。
  4. 請求項1乃至3の何れか1項に記載の装置において、前記冷却段(1)が、複数のスプレーノズルと、前記液体を放出するための出口を有する液体溜めとを有するスプレー装置として設計されることを特徴とする装置。
  5. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の装置において、前記冷却段(1)が、少なくとも1つのジェットポンプ(11)を有するガス入口を有し、前記冷却段(1)用の前記液体を原動媒体として前記ジェットポンプ(11)に供給可能であり、前記ジェットポンプ(11)が前記ガス流(2)を推進することを特徴とする装置。
  6. 請求項5に記載の装置において、前記ジェットポンプ(11)が前記冷却段(1)の上側部分に配置され、ガス/液体混合物が、垂直または斜めに下方に向けられた流れ方向において前記ジェットポンプ(11)から出ることを特徴とする装置。
  7. 請求項5または6に記載の装置において、前記ジェットポンプ(11)がベンチュリスクラバーとして設計されることを特徴とする装置。
  8. 請求項1乃至7の何れか1項に記載の装置において、前記ガス流を推進するための送風機(12)が前記スクラビングタワー(8)の頭部に配置されることを特徴とする装置。
  9. 請求項1乃至8の何れか1項に記載の装置において、前記ポストスクラバー(6)が、前記吸収段(4)よりも低い液体処理量向けに構成されることを特徴とする装置。
  10. 請求項1乃至9の何れか1項に記載の装置において、前記ポストスクラバー(6)からの前記液体が、前記スクラビングタワー(8)から放出されることなく前記吸収段(4)に直接供給され得ることを特徴とする装置。
JP2015542199A 2012-11-20 2013-10-25 ガススクラビング装置 Pending JP2016502462A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012111185.5 2012-11-20
DE102012111185.5A DE102012111185A1 (de) 2012-11-20 2012-11-20 Apparat zur Gaswäsche
PCT/EP2013/072413 WO2014079654A1 (de) 2012-11-20 2013-10-25 Apparat zur gaswäsche

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016502462A true JP2016502462A (ja) 2016-01-28

Family

ID=49510139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015542199A Pending JP2016502462A (ja) 2012-11-20 2013-10-25 ガススクラビング装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150316259A1 (ja)
EP (1) EP2922613A1 (ja)
JP (1) JP2016502462A (ja)
KR (1) KR20150086352A (ja)
CN (1) CN104797321B (ja)
DE (1) DE102012111185A1 (ja)
WO (1) WO2014079654A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017108843A1 (de) 2017-04-25 2018-10-25 Thyssenkrupp Ag Vorrichtung und Verfahren zur Abgaswäsche
IT202100005585A1 (it) * 2021-03-10 2022-09-10 Nuovo Pignone Tecnologie Srl Sistema di abbattimento di biossido di carbonio a base di ammoniaca con sezioni sovrapposte
CN114392626A (zh) * 2022-01-14 2022-04-26 北京理工大学 一种危险废弃物焚烧尾气的低温处理系统

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101247U (ja) * 1974-01-25 1975-08-21
JPS50113473A (ja) * 1974-02-18 1975-09-05
JPS5227068A (en) * 1975-08-27 1977-03-01 Kureha Chem Ind Co Ltd Exhaust gas desulfurization process
JPS5292899A (en) * 1976-01-31 1977-08-04 Babcock Hitachi Kk Recovery of gypsum in flue gas desulfurization apparatus
JPS52106802A (en) * 1976-03-03 1977-09-07 Jgc Corp Apparatus for separation and recovery of hydrocarbons from hydrocabon- containing gas
JPS6397216A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Hitachi Zosen Corp 排ガスの湿式処理方法
JPS647931A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nippon Kokan Kk Method for removing mercury in exhaust gas
JPH0231819A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫方法およびその装置
JPH11168067A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Kanken Techno Kk 半導体製造排ガスの除害装置及び除害方法
JP2010514549A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 カンソルブ テクノロジーズ インコーポレーテッド ガス流からの二酸化炭素の回収方法
JP2011213494A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Steel Engineering Co Ltd 二酸化炭素ガス回収装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE318468B (ja) * 1966-07-29 1969-12-08 Svenska Flaektfabriken Ab
US4023938A (en) * 1973-10-17 1977-05-17 Bayer Aktiengesellschaft Process for dehydrating gas with sulfuric acid
US4198378A (en) * 1976-11-12 1980-04-15 Giuseppe Giammarco Process for removing CO2, H2 S and other gaseous impurities from gaseous mixtures
US4332598A (en) * 1980-11-13 1982-06-01 Air Products And Chemicals, Inc. Process for treating industrial gas stream
US4702898A (en) * 1986-10-17 1987-10-27 Union Carbide Corporation Process for the removal of acid gases from gas mixtures
US6800120B1 (en) * 1998-11-23 2004-10-05 Fluor Corporation Split-flow process and apparatus
DK1152815T3 (da) * 1998-11-23 2009-06-08 Fluor Corp Strömningsopspaltningsproces og apparat
EP1174172A3 (de) * 2000-07-19 2003-02-05 Emil A.J. D.I. Wieser-Linhart Verfahren zur Reinigung eines Abgases und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
US6726748B2 (en) * 2002-07-16 2004-04-27 The Babcock & Wilcox Company Method of converting a downflow/upflow wet flue gas desulfurization (WFGD) system to an upflow single-loop WFGD system
US7628967B2 (en) * 2002-10-01 2009-12-08 Airborne Industrial Minerals, Inc. Removal of Hg, NOx, and SOx with using oxidants and staged gas/liquid contact
US7056482B2 (en) * 2003-06-12 2006-06-06 Cansolv Technologies Inc. Method for recovery of CO2 from gas streams
CN1544124A (zh) * 2003-11-20 2004-11-10 西北化工研究院 气体洗涤净化装置及工艺
WO2008141195A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-20 Powerspan Corp. Carbon dioxide scrubbing with ammonium carbonate and ammonia vapor control
DE102007043331A1 (de) * 2007-08-16 2009-02-19 Hitachi Power Europe Gmbh Gekühlte NaOH-Rauchgaswäsche
JP5072627B2 (ja) * 2008-02-01 2012-11-14 三菱重工業株式会社 Co2回収装置及びろ過膜装置の洗浄方法
US20100135885A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Patterson Ronald G System and Method for Removing Organic Compounds from Exhaust Gases
DE102009009476A1 (de) * 2009-02-19 2010-08-26 Linde-Kca-Dresden Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Reinigung eines kohlendioxidhaltigen Gasstroms
NO332812B1 (no) * 2009-03-13 2013-01-21 Aker Clean Carbon As Amin utslippskontroll
WO2011009902A1 (de) * 2009-07-22 2011-01-27 Hitachi Power Europe Gmbh Rauchgasreinigung mittels mehrstufiger co2-strahlwäsche
US8784761B2 (en) * 2009-11-20 2014-07-22 Alstom Technology Ltd Single absorber vessel to capture CO2
FR2950265B1 (fr) * 2009-09-21 2012-08-24 Inst Francais Du Petrole Procede de desacidification d'un gaz par solution absorbante avec elimination du cos par l'hydrolyse
DE102009052640A1 (de) * 2009-11-10 2011-05-12 Linde-Lkca-Dresden Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Gaswäsche
JP5351728B2 (ja) * 2009-12-03 2013-11-27 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収方法
JP5693295B2 (ja) * 2011-02-28 2015-04-01 三菱重工業株式会社 Co2回収装置およびco2回収装置の運転制御方法
US20120244053A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Kyle Self Staged absorber system and method
JP5693344B2 (ja) * 2011-04-13 2015-04-01 三菱重工業株式会社 Co2回収装置
JP5703106B2 (ja) * 2011-04-18 2015-04-15 株式会社東芝 アミン回収システム及び二酸化炭素回収システム
DE102011107814A1 (de) * 2011-07-01 2013-01-03 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Gasprodukten
EP2564915B1 (en) * 2011-08-30 2016-10-12 General Electric Technology GmbH Absorber for capturing CO2 in ammoniated solution
US8486357B1 (en) * 2012-09-12 2013-07-16 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Desulfurization apparatus and method of using condensed water produced therein

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50101247U (ja) * 1974-01-25 1975-08-21
JPS50113473A (ja) * 1974-02-18 1975-09-05
JPS5227068A (en) * 1975-08-27 1977-03-01 Kureha Chem Ind Co Ltd Exhaust gas desulfurization process
JPS5292899A (en) * 1976-01-31 1977-08-04 Babcock Hitachi Kk Recovery of gypsum in flue gas desulfurization apparatus
JPS52106802A (en) * 1976-03-03 1977-09-07 Jgc Corp Apparatus for separation and recovery of hydrocarbons from hydrocabon- containing gas
JPS6397216A (ja) * 1986-10-13 1988-04-27 Hitachi Zosen Corp 排ガスの湿式処理方法
JPS647931A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Nippon Kokan Kk Method for removing mercury in exhaust gas
JPH0231819A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Babcock Hitachi Kk 湿式排煙脱硫方法およびその装置
JPH11168067A (ja) * 1997-12-02 1999-06-22 Kanken Techno Kk 半導体製造排ガスの除害装置及び除害方法
JP2010514549A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 カンソルブ テクノロジーズ インコーポレーテッド ガス流からの二酸化炭素の回収方法
JP2011213494A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Nippon Steel Engineering Co Ltd 二酸化炭素ガス回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2922613A1 (de) 2015-09-30
WO2014079654A1 (de) 2014-05-30
US20150316259A1 (en) 2015-11-05
CN104797321B (zh) 2018-02-13
KR20150086352A (ko) 2015-07-27
CN104797321A (zh) 2015-07-22
DE102012111185A1 (de) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6573675B2 (ja) 複式並流接触器を用いた流体流からの不純物の分離
AU2013201348B2 (en) System and method for removing contaminants from a contaminated gas stream
AU2016220515B2 (en) Inner surface features for co-current contactors
US8597413B2 (en) Scrubber with multiple venturis
CA2411417A1 (en) Method for mixing fluids
AU2016233921A1 (en) Coalescer for co-current contactors
JP2016502462A (ja) ガススクラビング装置
CA2762154C (en) Scrubber tower and associated flue gas purification device
US10384159B1 (en) Gas inlet system for wet gas scrubber
WO2015115276A1 (ja) 気液接触装置及びそれを備えたco2回収装置
TWI708635B (zh) 用於溼式清潔氣流之裝置及方法
KR102330891B1 (ko) 냉 용매 및 산성 가스 제거의 통합
WO2012117233A1 (en) Exhaust scrubbing
WO2015086898A1 (en) Ship with exhaust gas scrubber
JP2011163735A (ja) 廃蒸気回収装置
CN107008106B (zh) 用于使气体和液体形成接触的设备和方法
RU2631186C1 (ru) Способ утилизации низконапорных углеводородных газов факельных систем
JP2022109656A (ja) 二酸化炭素回収システムおよび二酸化炭素回収システムの運転方法
RU2396215C1 (ru) Десорбционная установка
CN116801960A (zh) 改进的湿式洗涤器
RU2015156856A (ru) Способ и колонна абсорбционной очистки газов от нежелательных примесей

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180424