JP2016501595A - パーソナルバイオセンサアクセサリの取り付け - Google Patents

パーソナルバイオセンサアクセサリの取り付け Download PDF

Info

Publication number
JP2016501595A
JP2016501595A JP2015545073A JP2015545073A JP2016501595A JP 2016501595 A JP2016501595 A JP 2016501595A JP 2015545073 A JP2015545073 A JP 2015545073A JP 2015545073 A JP2015545073 A JP 2015545073A JP 2016501595 A JP2016501595 A JP 2016501595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biosensor
sensor
personal
computing devices
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015545073A
Other languages
English (en)
Inventor
アレクサンダー・ザビエ
チュアン・チャン−イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neurosky Inc
Original Assignee
Neurosky Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neurosky Inc filed Critical Neurosky Inc
Publication of JP2016501595A publication Critical patent/JP2016501595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/296Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electromyography [EMG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/398Electrooculography [EOG], e.g. detecting nystagmus; Electroretinography [ERG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0406Constructional details of apparatus specially shaped apparatus housings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0462Apparatus with built-in sensors
    • A61B2560/0468Built-in electrodes

Abstract

【解決手段】 パーソナルバイオセンサアクセサリの取り付けを提供するための技術が開示される。幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサアクセサリ取り付けシステムが開示される。幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサアクセサリ取り付けシステムは、生体信号を検出するためのバイオセンサと、該バイオセンサをしっかり保持するように構成されたパーソナルバイオセンサデバイスとを含み、該パーソナルバイオセンサデバイスは、複数のコンピュータデバイスに機械的に固定されるように構成することができる。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2012年11月29日に出願され発明の名称を「PERSONAL BIOSENSOR ACCESSORY ATTACHMENT(パーソナルバイオセンサアクセサリの取り付け)」とする米国仮特許出願第61/731,348号の優先権を主張する。該出願は、あらゆる目的のために、参照によって本明細書に組み込まれる。
バイオセンサ(例えば生体信号センサチップ)が存在し、様々な製品カテゴリにおいて、生体信号機能を有効活用にするために用いられ得る。例えば、このようなバイオセンサ技術を使用した消費者製品が開発されている。
以下の詳細な説明及び添付の図面において、本発明の様々な実施形態が開示される。
幾つかの実施形態にしたがって、パーソナルバイオセンサデバイスを示した図である。
幾つかの実施形態にしたってが、第3の機械的部品の利用によって物理的に近距離内に留め付けられることによってモバイル機器と通信するセンサユニットをモバイル機器に取り付けるための方法を示した図である。
幾つかの実施形態にしたがって、組み立てられた状態のセンサユニット、モバイル機器、及び留め具を示した図である。
幾つかの実施形態にしたがって、使用時におけるセンサユニット、モバイル機器、及び留め具(又は例えばセンサユニット単独のみ)の構成を示した図である。
幾つかの実施形態にしたがい、ユーザが、機械的留め具上に位置して裏側でセンサユニットに接続されたバイオセンサにタッチしているという形態で、パーソナルバイオセンサデバイスの構成を示した図である。
幾つかの実施形態にしたがい、ユーザが別の活動に従事している間に、留め具上のセンサが、受動的なデータ収集を行うために、ユーザの人体上の手ではない別の領域に接触するように位置決めされている形態で、パーソナルバイオセンサデバイスの構成を示した図である。
本発明は、プロセス、装置、システム、合成物、コンピュータ可読記憶媒体に実装されたコンピュータプログラム製品、並びに/又は結合先のメモリに記憶された命令及び/若しくは結合先のメモリによって提供される命令を実行するように構成されたプロセッサなどのプロセッサを含む、数々の形態で実現することができる。本明細書では、これらの実現形態、又は本発明がとりえるその他のあらゆる形態を技術と称することができる。通例、開示されたプロセスの各ステップの順番は、本発明の範囲内で変更可能である。別途明記されない限り、タスクを実施するように構成されるものとして説明されるプロセッサ又はメモリなどの構成要素は、所定時にタスクを実施するように一時的に構成される汎用の構成要素として、又はタスクを実施するように製造された特殊な構成要素として実装可能である。本明細書で使用される「プロセッサ」という用語は、コンピュータプログラム命令などのデータを処理するように構成された1つ以上の素子、回路、並びに/又は処理コアを言う。
発明の原理を示している添付の図面とともに、以下で、発明の1つ以上の実施形態が詳細に説明される。発明は、このような実施形態との関わりのもとで説明されるが、いずれの実施形態にも限定されない。発明の範囲は、特許請求の範囲によってのみ限定され、発明は、数々の代替形態、変更形態、及び均等物を包含している。以下の説明では、発明が完全に理解されるように、数々の具体的詳細が明記されている。これらの詳細は、例示を目的として提供されるものであり、発明は、これらの詳細の一部又は全部を伴わずとも、特許請求の範囲にしたがって実施可能である。明瞭を期するために、本発明に関係した技術分野で知られる技工物は、本発明が不必要に不明瞭にならないように、詳細な説明を省略されている。
生体電気信号は、生体細胞、生体組織、又は有機体によって生成することができる電気信号である。生体電気信号は、電極などの生体電気信号センサを使用して測定することができる。例えば、様々なタイプの生体電気信号を測定するために、体表上に電極を装着することができる。脳によって生成される生体電気信号は、脳波(EEG)信号と呼ばれる。心臓によって生成される生体電気信号は、心電図(ECG)信号と呼ばれる。筋によって生成される生体電気信号は、筋電図(EMG)信号と呼ばれる。眼によって生成される生体電気信号は、電気眼球運動図(EOG)信号と呼ばれる。
バイオセンサを埋め込まれた製品は、ヘルス&ウェルネス、エンタテイメント、及び/又はその他の用途のために、ユーザに関する値をオンデマンドなユビキタスパーソナル生体データの形で提供することができる。新技術が急速な開発ゆえに、最新のパーソナルバイオセンサを大量生産製品のデザインサイクルに組み入れることが常に可能であるとは限らない。
必要なのは、既存の機器(例えばスマホやタブレットなどの携帯用コンピュータデバイス)に使用することができるバイオセンサを提供するための新しい改良技術である。
したがって、パーソナルバイオセンサアクセサリの取り付けを提供するための様々な技術が提供される。幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサアクセサリ取り付けシステムが開示される。幾つかの実施形態では、このようなシステムによって、生体感知機能を欠く製品にそのような機能を便利に追加すること、又は感知機能が限られた製品を増強することが可能になる。
幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサアクセサリ取り付けシステムは、生体信号を検出するためのバイオセンサと、該バイオセンサをしっかり保持するように構成されたパーソナルバイオセンサデバイスとを含み、該パーソナルバイオセンサデバイスは、複数のコンピュータデバイス(例えば携帯電話又はタブレット型コンピュータなどのモバイルコンピュータデバイス)に機械的に固定されるように構成することができる。幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサアクセサリ取り付けシステムは、更に、パーソナルバイオセンサデバイスを複数のコンピュータデバイスにしっかり接続するように構成することができる留め具を含む。例えば、留め具は、生体信号を検出するための1つ以上の追加のバイオセンサを含むことができる。
幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサデバイスは、更に、バイオセンサを使用して測定された生体信号関連情報に対する出力フィードバックを提供するためのディスプレイ出力を含む。幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサデバイスは、更に、バイオセンサを使用して測定された生体信号関連情報に対する出力フィードバックを提供するためのオーディオ出力を含む。幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサデバイスは、更に、バイオセンサを使用して測定された生体信号関連情報に基づく有線通信又は無線通信をコンピュータデバイスに提供するための通信メカニズムを含む。幾つかの実施形態では、パーソナルバイオセンサデバイスは、更に、バイオセンサを使用して測定された生体信号関連情報に基づく有線通信又は無線通信をクラウドベースの生体信号監視サービスに提供するための通信メカニズムを含む。
幾つかの実施形態では、複数のバイオセンサをしっかり保持するように構成されたパーソナルバイオセンサデバイスは、脳波記録(EEG)センサ、心電図(ECG)センサ、電気眼球運動図(EOG)センサ、筋電図(EMG)センサ、及び電気皮膚反応(GSR)センサの各タイプのバイオセンサの1つ以上を含む。幾つかの実施形態では、バイオセンサは、EEGセンサを含み、この場合、EEGセンサは、受動型のステンレス製ドライバイオセンサを含む。幾つかの実施形態では、バイオセンサは、EEG信号を測定し、この場合、EEG信号は、ユーザの精神状態(例えば、ユーザが集中状態にあるか又はリラックス状態にあるか)を決定するために処理される。
図1は、幾つかの実施形態にしたがった、パーソナルバイオセンサデバイスを示している。図に示されるように、パーソナルバイオセンサデバイスは、EEG、ECG、EMG、血中酸素測定のためのバイオセンサ(例えば生体信号センサ)、及び/又はその他のタイプのバイオセンサと、画面表示(例えばLCD画面)、LED、振動、及び/又はオーディオスピーカの形態をとるユーザフィードバックメカニズムと、USBなどの物理的なポートを通じて又は無線周波数若しくは赤外線を通じて無線方式(例えばBluetooth(登録商標)無線通信規格若しくはその他の無線通信規格若しくはプロトコル)でその他の機器と通信する能力とを含む。具体的には、パーソナルバイオセンサデバイスは、別のアクセサリに機械的に固定されるように設計され、これは、センサユニットが具体的な効用を発揮する状況を変化させる。例えば、センサユニットは、携帯電話(例えばスマートフォン)に固定することができる、又はECGを感知するために胸郭バンドに固定することができる、又はユーザがセンサユニットを衣料品に留め付けることを可能にするクリップに固定することができる。別の一例として、センサユニットは、腕時計、キーボード、衣料品、又は宝飾品(例えば、ユーザが腕に着用するブレスレット)に固定することができる。
図1に示されるように、パーソナルバイオセンサデバイスは、1つ又は複数のバイオセンサ(例えばECG、EEG、EMG、血中酸素測定、及び/又は各種のバイオセンサ)(101)と、ユーザフィードバックメカニズム(例えばLCD画面、LEDアレイ、オーディオスピーカ、及び/又はその他の出力メカニズム)(102)と、生体信号データを別の機器に送信するための通信機器(例えばUSBボート、ピン接続、及び/又は無線通信用電波、無線通信用電波としては、Bluetooth(登録商標)及び/若しくは無線通信のためのその他のプロトコル/規格など)(103、104)とを含む。例えば、バイオセンサデバイスは、内部フラッシュメモリ及び/又は処理機能も含むことができる。幾つかの実施形態では、バイオセンサデバイスの形状因子は、別の製品に機械的に直接留め付け可能であるように、又は特別に設計された留め具によって留め付け可能であるように設計される。
図2は、幾つかの実施形態にしたがった、モバイル機器にセンサユニットを取り付けるための方法を示しており、センサユニットは、第3の機械的部品の利用によって物理的に近距離内に留め付けられることによってモバイル機器と通信する。例えば、機械的留め具は、鋳造シリコン若しくはゴムの部品であってよい、又はセンサユニットに接続して生体信号情報の収集若しくは表示に有用であるセンサ若しくはその他の電子機器を埋め込まれてよい。留め具は、バイオセンサデバイスをしっかり保持する。
具体的には、図2は、センサユニット(201)、モバイル機器(203)、及びセンサユニットとモバイル機器とを極めて接近した状態に維持して有線通信又は無線通信を促すために使用される留め具(202)の組み立てを示している。留め具は、必ずしも全ての実施形態又はユーザとのやり取りの状況によっては必要とは限らない。例えば、バイオセンサデバイスは、単独で使用することができる、すなわち、バイオセンサデバイスとモバイル機器又はその他の計算ユニットとを地理的に隔てることができる。留め具は、また、バイオセンサデバイスを別のモバイル機器又はコンピュータデバイスに固定することもできる。別の一例として、留め具は、単に、ユーザがバイオセンサデバイスを服に留め付けるのに有用なクリップであってよい。更に別の一例として、留め具は、ストラップの形態をとってよく、これは、ユーザの胸、手脚、頭、又はユーザの体のその他の場所にセンサを確実に常に接触させておくのに有用だろう。
幾つかの実施形態では、留め具がなく、バイオセンサデバイスは、USBケーブル、無線RF、又はインターネットベースのクラウドサービスを通じてモバイル機器又はその他のコンピュータデバイスと直接通信する。幾つかの実施形態では、センサデバイス又は留め具は、電源(例えば予備バッテリ、無線磁気誘導式充電、ソーラ式充電、若しくは動力学式充電)としてモバイル機器と若しくは互いと直接やり取りする、又は汎用USBメモリスティックと同じ方式で生体信号データ及び/若しくは多様なユーザデータを格納するメモリを含む。例えば、追加のメモリ機能を有するセンサデバイス又は留め具へのデータの転送は、USBスティックなどの物理的インターフェースに限定されず、無線周波数(例えばBluetooth(登録商標))、赤外光、又はデジタルオーディオパルスなどの無線データ伝送を含むことができる。
幾つかの実施形態では、留め具は、いかなる電子機器もセンサ接触も伴わない受動型である。幾つかの実施形態では、留め具は、センサ接触及び/又は電子機器を伴う能動型である。例えば、バイオセンサデバイス及び/又は留め具には、ディスプレイ、オーディオ、通信、及び電力供給/再充電、及び/又はその他の機能があってよい。幾つかの実施形態では、留め具は、1つ以上の能動機能を実施し、バイオセンサデバイスと留め具との間の電気接続は、専用のコネクタを通じて及び/又はバイオセンサデバイス上のセンサ接触を通じてであってよい。
図3は、幾つかの実施形態にしたがった、組み立てられた状態のセンサユニット、モバイル機器、及び留め具を示している。図に示されるように、留め具上には、捕獲された生体信号の性質を向上させる又は変化させるためにセンサユニットに接続する追加のセンサがある。これらの追加センサは、延長導線を通じてバイオセンサデバイス上のセンサに物理的に接続する。幾つかの実施形態では、これに代えて、バイオセンサデバイスの通信ポートに無線により接続するセンサが提供される。
具体的には、図3は、組み立てられた状態のバイオセンサデバイス(302)、モバイル機器、及び留め具を示している。留め具上の追加センサ(303、304)は、物理的な電気接続又は無線デジタル接続を通じてバイオセンサデバイスに接続する。幾つかの実施形態では、留め具は、センサも埋め込み電子機器も伴わない単なる留め具である。留め具上のセンサは、バイオセンサデバイス上のセンサとは異なっていてよい。例えば、バイオセンサデバイスが、(1つ以上の)ECGセンサを含むことができる一方で、留め具上のセンサは、(1つ以上の)EEGセンサを含むことができる。留め具上のセンサは、同じ種類の追加のセンサを加える(例えば、より複雑なアルゴリズムを使用可能にするために、追加のEEGセンサを加える)ことによって、バイオセンサデバイスの機能を高めることもできる、又は捕獲される生体信号の質に影響を与えるために、異なる/より優れた材料で作成することができる。
図4は、幾つかの実施形態にしたがった、使用時におけるセンサユニット、モバイル機器、留め具(又は例えばセンサユニット単独のみ)の構成を示している。図に示されるように、ユーザは、2つのバイオセンサパッドにタッチすることができる。例えば、センサユニットは、収集されたデータを表示若しくは格納するためにモバイル機器に通信することができ、また、生体信号データをセンサユニット自体に表示することもできる。
具体的には、図4は、携帯電話の裏側に取り付けられたバイオセンサ(401)上の2つのECGバイオセンサにユーザがその親指でタッチするときの、1つの使用事例の状況を示している。図に示されるように、バイオセンサデバイス上のLCD画面は、2つのECGバイオセンサを使用して測定されたユーザの心拍数に関する視覚的なフィードバックをユーザに提供する。バイオセンサデバイスは、単独で使用することができる、又は別の機器に取り付けることができる。この事例では、留め具(402)は、随意である。幾つかの実施形態では、バイオセンサデバイスは、有意なフィードバックをユーザに伝えるために、生体信号情報を、複雑なグラフによって、単純なLED光及びLEDパターンによって、又はオーディオ音、振動、熱、音楽、若しくは音声によって、表示もしくは提示する。
図5は、幾つかの実施形態にしたがった、パーソナルバイオセンサデバイスの構成を示しており、該構成では、ユーザは、機械的留め具上に位置して裏側でセンサユニットに接続されたバイオセンサにタッチしている。図に示されるように、センサユニットは、留め具上のセンサから生体信号データを収集し、それらのデータを表示するためにモバイル機器に送信する。
具体的には、図5は、異なる手の向きでの器具の使用を容易にするように留め具上に位置付けられたバイオセンサ(501)にユーザがタッチしている別の状況を示している。生体信号データは、留め具上のセンサによって収集され、バイオセンサデバイスに通信され、モバイル機器に送信される。モバイル機器は、生体信号情報(502)を処理し、格納し、表示してユーザに見せる。例えば、生体信号情報は、バイオセンサデバイスに最も近接している機器上に表示することができる、又は有線通信、無線通信、若しくはインターネット通信を通じてその他のモバイル機器に同時に表示することができる。幾つかの実施形態では、生体信号センサは、ユーザの体の様々な場所に容易に接触可能であるように留め具上に配置される若しくは位置付けられる、又は複数の個別のユーザに一度に接触可能であるように設計される。
図6は、幾つかの実施形態にしたがった、パーソナルバイオセンサデバイスの構成を示した図であり、該構成では、留め具上のセンサは、ユーザが別の活動に従事している間に受動的なデータ収集を行うために、ユーザの人体上の手ではない別の領域に接触するように位置付けられている。
具体的には、図6は、バイオセンサが留め具上に位置付けられる別の構成を示しているが、該構成では、バイオセンサは、ユーザが通話のために携帯電話を保持しているときにユーザの顔(601)に容易に接触可能であるように配置されている。留め具上の追加のセンサは、ユーザが盛んに通話に従事していてデータを見ていないときにECGデータを収集する。
幾つかの実施形態では、留め具は、胸郭バンド、服、帽子、手袋、靴、及び/又はその他の個人の衣服若しくは衣料品にセンサユニットを容易に取り付け可能であるように設計される。幾つかの実施形態では、留め具は、運動器具、自動車のハンドル、家具、又はドアのノブ若しくは床などの建築上の特徴などの、ユーザが接触することになる静止器具上にセンサユニットを容易に取り付け可能にするように設計される。
以上の実施形態は、理解を明瞭にすることを目的として幾らか詳細に説明されてきたが、本発明は、与えられた詳細に限定されない。本発明を実現するには、多くの代替的手法がある。開示された実施形態は、例示的なものであり、非限定的である。
特許請求の範囲は、以下の通りである。

Claims (20)

  1. パーソナルバイオセンサアクセサリ取り付けシステムのためのシステムであって、
    生体信号を検出するためのバイオセンサと、
    前記バイオセンサをしっかり保持するように構成されたパーソナルバイオセンサデバイスと、
    を備え、前記パーソナルバイオセンサデバイスは、複数のコンピュータデバイスに機械的に固定されるように構成することができるシステム。
  2. 請求項1に記載のシステムであって、更に、
    前記パーソナルバイオセンサデバイスを前記複数のコンピュータデバイスにしっかり接続するように構成することができる留め具を備えるシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムであって、更に、
    前記パーソナルバイオセンサデバイスを前記複数のコンピュータデバイスにしっかり接続するように構成することができ、前記生体信号を検出するための1つ以上のバイオセンサを含む留め具を備えるシステム。
  4. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記パーソナルバイオセンサデバイスは、更に、前記バイオセンサを使用して測定された生体信号関連情報に対する出力フィードバックを提供するためのディスプレイ出力を含むシステム。
  5. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記パーソナルバイオセンサデバイスは、更に、前記バイオセンサを使用して測定された生体信号関連情報に対する出力フィードバックを提供するためのオーディオ出力を含むシステム。
  6. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記パーソナルバイオセンサデバイスは、更に、前記バイオセンサを使用して測定された生体信号関連情報に基づく有線通信又は無線通信を前記コンピュータデバイスに提供するための通信メカニズムを含むシステム。
  7. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記パーソナルバイオセンサデバイスは、更に、前記バイオセンサを使用して測定された生体信号関連情報に基づく有線通信又は無線通信をクラウドベースの生体信号監視サービスに提供するための通信メカニズムを含むシステム。
  8. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記バイオセンサは、脳波記録(EEG)センサを含むシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記バイオセンサは、EEGセンサを含み、前記EEGセンサは、受動型のステンレス製ドライバイオセンサを含むシステム。
  10. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記バイオセンサは、電気眼球運動図(EOG)センサを含むシステム。
  11. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記バイオセンサは、心電図(ECG)センサを含むシステム。
  12. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記バイオセンサは、筋電図(EMG)センサを含むシステム。
  13. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記バイオセンサは、電気皮膚反応(GSR)センサを含むシステム。
  14. 請求項1に記載のシステムであって、
    複数のバイオセンサをしっかり保持するように構成されたパーソナルバイオセンサデバイスは、脳波記録(EEG)センサ、心電図(ECG)センサ、電気眼球運動図(EOG)センサ、筋電図(EMG)センサ、及び電気皮膚反応(GSR)センサの各タイプのバイオセンサの1つ以上を含むシステム。
  15. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記バイオセンサは、EEG信号を測定し、前記EEG信号は、ユーザの精神状態を決定するために処理されるシステム。
  16. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記複数のコンピュータデバイスは、モバイルコンピュータデバイスを含むシステム。
  17. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記複数のコンピュータデバイスは、携帯電話又はタブレット型コンピュータを含むシステム。
  18. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記複数のコンピュータデバイスは、腕時計を含むシステム。
  19. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記複数のコンピュータデバイスは、衣料品を含むシステム。
  20. 請求項1に記載のシステムであって、
    前記複数のコンピュータデバイスは、宝飾品を含むシステム。
JP2015545073A 2012-11-29 2013-11-12 パーソナルバイオセンサアクセサリの取り付け Pending JP2016501595A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261731348P 2012-11-29 2012-11-29
US61/731,348 2012-11-29
US14/076,753 2013-11-11
US14/076,753 US9445768B2 (en) 2012-11-29 2013-11-11 Personal biosensor accessory attachment
PCT/US2013/069743 WO2014085082A1 (en) 2012-11-29 2013-11-12 Personal biosensor accessory attachment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016501595A true JP2016501595A (ja) 2016-01-21

Family

ID=50773868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545073A Pending JP2016501595A (ja) 2012-11-29 2013-11-12 パーソナルバイオセンサアクセサリの取り付け

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9445768B2 (ja)
EP (1) EP2925219A4 (ja)
JP (1) JP2016501595A (ja)
KR (1) KR101706546B1 (ja)
CN (1) CN104902813A (ja)
IN (1) IN2015DN03217A (ja)
TW (1) TW201434437A (ja)
WO (1) WO2014085082A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM485701U (zh) * 2014-01-29 2014-09-11 Han-Wei Zhang 具醫護功能之穿戴件
US10109216B2 (en) 2014-06-17 2018-10-23 Lagree Technologies, Inc. Interactive exercise instruction system and method
US9586089B2 (en) 2014-06-17 2017-03-07 Lagree Technologies, Inc. Exercise machine adjustable resistance system and method
US9868019B2 (en) 2014-08-29 2018-01-16 Lagree Technologies, Inc. Exercise machine reversible resistance system
JP2016123733A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 パイオニア株式会社 携帯機器
WO2016149504A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 Spx Fitness, Inc. Exercise machine monitoring and instruction system
US10709383B2 (en) * 2015-04-02 2020-07-14 Microsoft Technology Licnesing, Llc Wrist-worn pulse transit time sensor
US10792538B2 (en) 2015-06-12 2020-10-06 Lagree Technologies, Inc. Bioelectrical signal controlled exercise machine system
CN105243312B (zh) * 2015-11-13 2019-03-01 上海傲意信息科技有限公司 一种密码系统及加解密方法
US10478656B2 (en) 2016-07-12 2019-11-19 Lagree Technologies, Inc. Exercise machine with electromagnetic resistance selection
US10300372B2 (en) * 2016-09-30 2019-05-28 Disney Enterprises, Inc. Virtual blaster
KR102605897B1 (ko) 2016-10-25 2023-11-23 삼성전자주식회사 혈압 측정 장치, 휴대용 압력 측정 장치, 및 혈압 측정 장치의 캘리브레이션 방법
WO2018098436A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-31 Spy Eye, Llc Unobtrusive eye mounted display
US10549140B2 (en) 2017-06-14 2020-02-04 Lagree Technologies, Inc. Exercise machine tension device securing system
US10780307B2 (en) 2017-11-28 2020-09-22 Lagree Technologies, Inc. Adjustable resistance exercise machine
US11771940B2 (en) 2017-11-28 2023-10-03 Lagree Technologies, Inc. Adjustable resistance exercise machine
US10673414B2 (en) 2018-02-05 2020-06-02 Tectus Corporation Adaptive tuning of a contact lens
US10505394B2 (en) 2018-04-21 2019-12-10 Tectus Corporation Power generation necklaces that mitigate energy absorption in the human body
US10895762B2 (en) 2018-04-30 2021-01-19 Tectus Corporation Multi-coil field generation in an electronic contact lens system
US10838239B2 (en) 2018-04-30 2020-11-17 Tectus Corporation Multi-coil field generation in an electronic contact lens system
US10790700B2 (en) 2018-05-18 2020-09-29 Tectus Corporation Power generation necklaces with field shaping systems
US10666067B2 (en) 2018-06-19 2020-05-26 Starkey Laboratories, Inc. Portable charging unit with accelerated charging for hearing assistance devices
US11137622B2 (en) 2018-07-15 2021-10-05 Tectus Corporation Eye-mounted displays including embedded conductive coils
US10529107B1 (en) 2018-09-11 2020-01-07 Tectus Corporation Projector alignment in a contact lens
US10838232B2 (en) 2018-11-26 2020-11-17 Tectus Corporation Eye-mounted displays including embedded solenoids
US10994168B2 (en) 2018-12-04 2021-05-04 Lagree Technologies, Inc. Exercise machine with resistance selector system
US10644543B1 (en) 2018-12-20 2020-05-05 Tectus Corporation Eye-mounted display system including a head wearable object
WO2020196097A1 (ja) 2019-03-26 2020-10-01 日東電工株式会社 貼付型生体センサ
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep
US10944290B2 (en) 2019-08-02 2021-03-09 Tectus Corporation Headgear providing inductive coupling to a contact lens
US11439887B2 (en) 2019-09-09 2022-09-13 Lagree Technologies, Inc. Exercise machine with visual guidance
WO2021086538A1 (en) 2019-10-31 2021-05-06 Starkey Laboratories, Inc. Ear-worn electronic system employing cooperative operation between in-ear device and at-ear device
EP4085654A1 (en) 2019-12-31 2022-11-09 Starkey Laboratories, Inc. Methods and systems for assessing insertion position of an in-ear assembly of a hearing instrument
WO2021262318A1 (en) 2020-06-25 2021-12-30 Starkey Laboratories, Inc. User-actuatable touch control for an ear-worn electronic device
EP4189970A1 (en) 2020-07-31 2023-06-07 Starkey Laboratories, Inc. Sensor based ear-worn electronic device fit assessment
WO2022066307A2 (en) 2020-09-28 2022-03-31 Starkey Laboratories, Inc. Temperature sensor based ear-worn electronic device fit assessment
US20240114282A1 (en) 2020-12-15 2024-04-04 Starkey Laboratories Inc. Ear-worn electronic device incorporating skin contact and physiologic sensors
US11931615B2 (en) 2021-07-13 2024-03-19 Lagree Technologies, Inc. Exercise machine resistance selection system

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001007993A1 (en) * 1999-07-26 2001-02-01 Viztec, Inc. Wearable device
WO2003005173A2 (en) * 2001-06-30 2003-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic assistant incorporated in personal objects
US20040039254A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Stivoric John M. Apparatus for detecting human physiological and contextual information
US20050090754A1 (en) * 2003-09-08 2005-04-28 Wolff Steven B. Body worn latchable wireless medical computing platform
US20080001735A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Bao Tran Mesh network personal emergency response appliance
US20080097552A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Kent Dicks Systems and methods for medical data interchange using mobile computing devices
US20080177197A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Lee Koohyoung Method and apparatus for quantitatively evaluating mental states based on brain wave signal processing system
US20080262335A1 (en) * 2007-02-02 2008-10-23 Mingui Sun Skin screw electrode
US20080294031A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Persyst Development Corporation Method and device for quick press on eeg electrode
JP2009160091A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nec Corp 生体電気信号測定装置
US20100042008A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 David Amitai ECG Data Acquisition Device
US20100331649A1 (en) * 2008-02-05 2010-12-30 Chang-An Chou Interactive analysis method for biosignals
US20110015496A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Sherman Lawrence M Portable medical device
US20110137144A1 (en) * 2009-09-30 2011-06-09 Broadcom Corporation Article of clothing including bio-medical units
US20110301435A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 AliveUSA LLC Heart Monitoring System Usable With A Smartphone or Computer
US20110300847A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for monitoring emotion in an interactive network
US20110306859A1 (en) * 2010-05-06 2011-12-15 Enrique Saldivar Multipurpose, modular platform for mobile medical instrumentation
US20120172689A1 (en) * 2010-06-08 2012-07-05 David Albert Wireless, ultrasonic personal health monitoring system
US20120197092A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Neurosky, Inc. Dry sensor eeg/emg and motion sensing system for seizure detection and monitoring
WO2012158457A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Neurosky, Inc. Bio signal based mobile device applications

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040047754A (ko) * 2001-06-13 2004-06-05 컴퓨메딕스 리미티드 의식 상태를 모니터링하기 위한 방법 및 장치
US8170637B2 (en) * 2008-05-06 2012-05-01 Neurosky, Inc. Dry electrode device and method of assembly
US10417298B2 (en) * 2004-12-02 2019-09-17 Insignio Technologies, Inc. Personalized content processing and delivery system and media
JP4216810B2 (ja) * 2004-03-30 2009-01-28 株式会社東芝 生体情報計測装置
US9820658B2 (en) * 2006-06-30 2017-11-21 Bao Q. Tran Systems and methods for providing interoperability among healthcare devices
US7254516B2 (en) * 2004-12-17 2007-08-07 Nike, Inc. Multi-sensor monitoring of athletic performance
US9161721B2 (en) * 2005-09-21 2015-10-20 Chang-Ming Yang Electronic device and method of using the same
US7420472B2 (en) * 2005-10-16 2008-09-02 Bao Tran Patient monitoring apparatus
US9155487B2 (en) * 2005-12-21 2015-10-13 Michael Linderman Method and apparatus for biometric analysis using EEG and EMG signals
US7558622B2 (en) * 2006-05-24 2009-07-07 Bao Tran Mesh network stroke monitoring appliance
US8323189B2 (en) * 2006-05-12 2012-12-04 Bao Tran Health monitoring appliance
US7539532B2 (en) * 2006-05-12 2009-05-26 Bao Tran Cuffless blood pressure monitoring appliance
US8750971B2 (en) * 2007-05-24 2014-06-10 Bao Tran Wireless stroke monitoring
US8027668B2 (en) * 2007-07-20 2011-09-27 Broadcom Corporation Method and system for creating a personalized journal based on collecting links to information and annotating those links for later retrieval
US8929967B2 (en) * 2007-06-25 2015-01-06 Vioptix, Inc. Noninvasive sensor housing
WO2009102430A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-20 Neurosky, Inc. Audio headset with bio-signal sensors
US9037530B2 (en) * 2008-06-26 2015-05-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Wearable electromyography-based human-computer interface
US8170656B2 (en) * 2008-06-26 2012-05-01 Microsoft Corporation Wearable electromyography-based controllers for human-computer interface
US8155736B2 (en) * 2009-03-16 2012-04-10 Neurosky, Inc. EEG control of devices using sensory evoked potentials
US8391966B2 (en) * 2009-03-16 2013-03-05 Neurosky, Inc. Sensory-evoked potential (SEP) classification/detection in the time domain
US8396537B2 (en) * 2009-04-20 2013-03-12 Mindray Ds Usa, Inc. Method and system to measure ECG and respiration
US8838226B2 (en) * 2009-12-01 2014-09-16 Neuro Wave Systems Inc Multi-channel brain or cortical activity monitoring and method
US9351654B2 (en) * 2010-06-08 2016-05-31 Alivecor, Inc. Two electrode apparatus and methods for twelve lead ECG
US8700137B2 (en) * 2012-08-30 2014-04-15 Alivecor, Inc. Cardiac performance monitoring system for use with mobile communications devices
US20110301439A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 AliveUSA LLC Wireless, ultrasonic personal health monitoring system
US9167991B2 (en) * 2010-09-30 2015-10-27 Fitbit, Inc. Portable monitoring devices and methods of operating same
US8639288B1 (en) * 2011-02-22 2014-01-28 Medavie Technologies Injector device
US8780512B2 (en) * 2011-04-01 2014-07-15 Neurosky, Inc. Low leakage ESD structure for non-contact bio-signal sensors
US20120316456A1 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Aliphcom Sensory user interface
US9005129B2 (en) * 2012-06-22 2015-04-14 Fitbit, Inc. Wearable heart rate monitor
US9168419B2 (en) * 2012-06-22 2015-10-27 Fitbit, Inc. Use of gyroscopes in personal fitness tracking devices
US9599632B2 (en) * 2012-06-22 2017-03-21 Fitbit, Inc. Fitness monitoring device with altimeter
US8751039B1 (en) * 2013-02-22 2014-06-10 Remedev, Inc. Remotely-executed medical therapy device

Patent Citations (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001007993A1 (en) * 1999-07-26 2001-02-01 Viztec, Inc. Wearable device
WO2003005173A2 (en) * 2001-06-30 2003-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic assistant incorporated in personal objects
US20040039254A1 (en) * 2002-08-22 2004-02-26 Stivoric John M. Apparatus for detecting human physiological and contextual information
US20050090754A1 (en) * 2003-09-08 2005-04-28 Wolff Steven B. Body worn latchable wireless medical computing platform
US20080001735A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Bao Tran Mesh network personal emergency response appliance
US20080097552A1 (en) * 2006-10-24 2008-04-24 Kent Dicks Systems and methods for medical data interchange using mobile computing devices
US20080177197A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Lee Koohyoung Method and apparatus for quantitatively evaluating mental states based on brain wave signal processing system
US20080262335A1 (en) * 2007-02-02 2008-10-23 Mingui Sun Skin screw electrode
US20080294031A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Persyst Development Corporation Method and device for quick press on eeg electrode
WO2008147909A2 (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Persyst Development Corporation Method and device for quick press on eeg electrode
JP2009160091A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nec Corp 生体電気信号測定装置
US20100331649A1 (en) * 2008-02-05 2010-12-30 Chang-An Chou Interactive analysis method for biosignals
US20100042008A1 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 David Amitai ECG Data Acquisition Device
US20110015496A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Sherman Lawrence M Portable medical device
US20110137144A1 (en) * 2009-09-30 2011-06-09 Broadcom Corporation Article of clothing including bio-medical units
US20110306859A1 (en) * 2010-05-06 2011-12-15 Enrique Saldivar Multipurpose, modular platform for mobile medical instrumentation
US20110300847A1 (en) * 2010-06-02 2011-12-08 Q-Tec Systems Llc Method and apparatus for monitoring emotion in an interactive network
US20110301435A1 (en) * 2010-06-08 2011-12-08 AliveUSA LLC Heart Monitoring System Usable With A Smartphone or Computer
US20120172689A1 (en) * 2010-06-08 2012-07-05 David Albert Wireless, ultrasonic personal health monitoring system
US20120197092A1 (en) * 2011-01-28 2012-08-02 Neurosky, Inc. Dry sensor eeg/emg and motion sensing system for seizure detection and monitoring
WO2012158457A1 (en) * 2011-05-16 2012-11-22 Neurosky, Inc. Bio signal based mobile device applications

Also Published As

Publication number Publication date
TW201434437A (zh) 2014-09-16
IN2015DN03217A (ja) 2015-10-02
US20140148715A1 (en) 2014-05-29
US9445768B2 (en) 2016-09-20
KR20150065780A (ko) 2015-06-15
KR101706546B1 (ko) 2017-02-14
WO2014085082A1 (en) 2014-06-05
EP2925219A4 (en) 2016-07-13
EP2925219A1 (en) 2015-10-07
CN104902813A (zh) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101706546B1 (ko) 개인용 생체센서 액세서리 부착
US20230240607A1 (en) Methods and systems for vital signs monitoring with ear piece
US9913611B2 (en) Garment integrated sensing system and method
US10285626B1 (en) Activity identification using an optical heart rate monitor
US20150216475A1 (en) Determining physiological state(s) of an organism based on data sensed with sensors in motion
US20220265214A1 (en) Wearable biosensing device
JP2017513626A (ja) モバイルデバイスおよびアクセサリを用いた心臓監視のための方法およびシステム
US20150130613A1 (en) Selectively available information storage and communications system
US20140327515A1 (en) Combination speaker and light source responsive to state(s) of an organism based on sensor data
WO2015158220A1 (zh) 颈戴式心电检测装置
US11103184B2 (en) Wearable electroencephalography device and methods of use thereof
CN104797188A (zh) 用于测量生物信号的控制模块和装置
Hong et al. Septimu: continuous in-situ human wellness monitoring and feedback using sensors embedded in earphones
Ni et al. Combining non-invasive wearable device and intelligent terminal in HealthCare IoT
US20150264459A1 (en) Combination speaker and light source responsive to state(s) of an environment based on sensor data
JP2018509218A (ja) イヤホン心電図モニタおよび関連するシステムおよび方法
JP2006247075A (ja) 生体電気信号測定装置、及び電極装置
JP2018511422A (ja) ペンダント型生理信号モニタならびに関連するシステムおよび方法
CN211583136U (zh) 一种基于柔性传感材料的可穿戴智能心电衣
KR101203902B1 (ko) 운동처방시스템용 개인 생체계측단말기
US20210077011A1 (en) Electrode System for Wearable Devices
TW201509375A (zh) 量測腦波訊號及心電圖訊號之量測裝置
TWM582824U (zh) 多重生理檢測裝置
Lamparth et al. A mobile device for textile-integrated long-term ECG monitoring
WO2019154310A1 (zh) 多重生理检测装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170815