JP2018509218A - イヤホン心電図モニタおよび関連するシステムおよび方法 - Google Patents

イヤホン心電図モニタおよび関連するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018509218A
JP2018509218A JP2017548060A JP2017548060A JP2018509218A JP 2018509218 A JP2018509218 A JP 2018509218A JP 2017548060 A JP2017548060 A JP 2017548060A JP 2017548060 A JP2017548060 A JP 2017548060A JP 2018509218 A JP2018509218 A JP 2018509218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
monitor
conversion unit
processor
electrical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017548060A
Other languages
English (en)
Inventor
マーカス、ショーン
バルダ、アンソニー
クース、ジョージ
バスカヴィル、スコット
Original Assignee
メディコンプ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディコンプ、インコーポレイテッド filed Critical メディコンプ、インコーポレイテッド
Publication of JP2018509218A publication Critical patent/JP2018509218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/332Portable devices specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/346Analysis of electrocardiograms
    • A61B5/349Detecting specific parameters of the electrocardiograph cycle
    • A61B5/361Detecting fibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6802Sensor mounted on worn items
    • A61B5/6803Head-worn items, e.g. helmets, masks, headphones or goggles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0204Operational features of power management
    • A61B2560/0214Operational features of power management of power generation or supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02405Determining heart rate variability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb

Abstract

プロセッサ(170)と、電気信号変換ユニット(104)と、一対のイヤホン心電図(ECG)モニタ(102)と、を有するモニタリングシステムを使用して、患者の健康状態をモニタリングする方法である。各イヤホンモニタ(102)は、患者の各耳から生体電位信号を受信するように構成された導電性電極コンポーネント(110)(例えば、生理学的センサ)を含む。電気信号変換ユニット(104)は、イヤホン(102)の動作を制御し、イヤホンの読み取りをECGデータ(530)に変換し、ECGデータは、さらなる解析のためにスマートフォン(170)に送信される。電気信号変換ユニット(104)コンポーネントは、データストア(240)と、プロセッサ(250)と、電源(280)と、を有するシステムオンチップ(SoC)(200)を含んでよい。

Description

[関連出願]
本願は、2015年3月12日に本願の発明者によって出願された米国仮特許出願第61/132,221号(発明の名称「イヤホン心電図モニタおよび関連するシステムおよび方法」)に係る米国特許法第119条(e)項に規定する利益を主張し、当該出願における開示内容が本開示と一貫性がない範囲を除き、当該出願の内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は概して、心電図(ECG)モニタリングに関し、より具体的には、歩行型ECGモニタリングのための統合ECGセンサを備えたウェアラブルデバイス並びに関連するシステムおよび方法に関する。
心臓疾患は、米国における主な死亡原因である。患者の中には、臨床現場外における長期ECGモニタリングから恩恵を受ける者がいる。例えば、心房細動および心筋虚血は、反復的(エピソード)に生じることがある。症状の中には、患者の兆候なく生じるものがある。心筋虚血が永続的で且つ深刻な場合、心筋梗塞(心臓発作)に至る可能性がある。心筋梗塞の間の電気生理学的変化は、ECGによって検出可能である。多くの反復的な心臓の症状に対する正確な診断および効果的な治療のために、医療専門家たちは、このような症状の頻度および期間に関する正確且つタイムリーな情報を受け取る必要がある。
ホルターモニタまたはイベントモニタ等を用いる従来型の長期ECGモニタリングでは、モニタの取り付けは通常、モニタリングデバイスを受容するための患者の皮膚の調整が必要になる。男性からは、胸毛が剃られ、または切り取られることがある。皮膚は、皮膚の死細胞を除去するため、アブレージョンされ、洗浄される。電極配置に熟練した技師が、粘着剤を用いて電極を皮膚に取り付ける。このような従来型のモニタの各電極は、絶縁電線に取り付けられ、絶縁電線は、患者の身体に渡ってある距離で増幅器まで通され、当該増幅器はさらなる処理に備え、ECG信号を増幅するように設計されている。このようなモニタリングシステムが通常、最大1か月間患者に装着される。
上記のような従来型の長期モニタリングシステムは、複数の課題を呈する。例えば、電極を取り付ける準備の際のアブレージョンは、しばしば患者の皮膚を炎症状態にする。患者は、使用中に電極が皮膚から抜けないように、電極に接続された配線を引っ張らないように注意する必要がある。その強い粘着剤を用いた電極を除去することは、患者にとって痛みを伴う可能性がある。さらに、特定のタイプの電極は、金属性電極の皮膚との接点における導電性を改善すべく、じかに皮膚にジェルを用いる必要がある。ジェルに長い間さらされると、皮膚に炎症を起こす可能性がある。従来型の長期モニタリングソリューションに関連するこれらおよび他の不快要因により、患者が医療スタッフの指示通り、ECGモニタを使用する気持ちをくじく可能性がある。
従来型のECGモニタの多くの欠点の克服を試みる代替的なヘルスモニタリングシステム設計が存在する。例えば、当該技術分野で既知のいくつかのモニタリング実装は、リストバンドまたはイヤホン等、患者に簡易に且つ快適に装着されるように設計された衣料品に基づくものである。しかしながら、このようなモニタの未だ目立つ外観が着衣を必要とさせる可能性があり、このようなデバイスの使用が、不快且つエラーを生じさせやすいものとなり得る。また、例えば、いくつかのモニタは、以下のようなセンサおよびデータ通信手段を備えたイヤホンとして実装される。
Kuo氏らの米国特許第7,769,435号は、心電図信号を計測するためのイヤホンセンサシステムを開示する。心電図信号解析装置は、増幅モジュール、マイクロコントローラ、ディスプレイ、無線モジュールおよび導電性コンタクトを有する筐体を含む。当該イヤホンセンサシステムは、市販のガジェットと関連付けることができ、音楽療法およびバイオフィードバックに使用可能である。
Powers氏による国際公開第2009069037号は、コントローラに連結されたイヤホン等の電気音響変換器を含む心臓モニタを開示する。当該変換器は、拍動性の血流の存在を判断すべく、当該変換器からの信号が処理されるように、人間の耳の中に配置される。当該心臓モニタは、ポータブルメディア再生デバイスに組み込まれてよく、再生モードとモニタリングモードとの間を切り替え、または機能毎の1つのイヤホンを同時に使用して、それらの両方を実行する。
Kapoor氏による米国特許出願第2013/0158423号は、心臓の電気フットプリント、心電図(ECG)および心拍変動モニタリングを取得するためのモバイルデバイスアクセサリに組み込まれたシステムを対象とする。ECG信号は取得され、モバイルデバイスを介してサーバに送信され、ポータブルであり、且つ普段の日常生活において快適である正確な心拍変動バイオフィードバック測定を供給する。
上記の実装例に加え、当該技術分野において既知の同様のデバイス、システムおよび方法は、適切に機能させるためにスマートフォンまたは他のモバイルデバイスに対し、何らかの特殊な変更を要する可能性があり、これらは1つのチャネルに限定され、および/または信号解析のために外部サーバへのデータ送信を要求する。その結果、個人用および医療用の両方のための、当該技術分野における一般的な実装例の欠点を克服する、ますます快適で簡便なモニタリングデバイスに対するニーズが存在する。
本発明の開示を容易にすべく、従来技術の特定の態様が記載されている一方、本出願人は、これらの技術的態様を除外する意図は一切なく、特許請求された発明は、本明細書に記載の従来の技術的態様のうちの1または複数を包含してよいことを想定している。本発明は、現在利用可能な上記の先行技術の課題および欠点のうちの1または複数に対処できる。しかしながら、本発明は、複数の技術領域におけるその他の課題および欠点を対処するにあたって有用であると実証されてよいことを想定している。従って、特許請求された発明は、必ずしも、本明細書に記載した任意の特定の課題または欠点を対処することに限定されると解釈されるべきではなく、あるいは、本明細書のステップおよび機能を説明するために使用される本発明に係る特定の実施形態に限定されると解釈されるべきではない。
この背景技術の情報は、本出願人が、本発明に関連する可能性があると思料する情報を開示するために記載されている。上記情報のいずれかが、本発明に対する先行技術を構成するものであると必ずしも承認する意図はなく、あるいはそのように解釈されるべきではない。ここにおける言及または説明は、文書、行為若しくはアイテムの知識またはそれらの任意の組み合わせが、優先日において、公然利用可能であった、公知であった、一般的な知識の一部であったこと、あるいは、該当法律条文における先行技術を構成するものであるということ、あるいは、本明細書が対象とする任意の課題を解決する試みに対し関連すると知られていることを認めるものではない。
上記内容に鑑み、本発明の実施形態は、モニタリングシステムを使用して、患者の健康状態をモニタリングするためのシステムおよび方法に関する。より具体的には、本発明は、プロセッサ、電気信号変換ユニット、および一対のイヤホン心電図(ECG)モニタを含んでよく、当該モニタの各々は、それぞれの導電性電極コンポーネントを含む。電気信号変換ユニットは、第3の電極を保持てよい。各導電性電極コンポーネントおよび第3の電極は、生理学的センサを有してよい。
本発明の方法の一態様は、イヤホンECGモニタの導電性電極コンポーネントの各々を、患者の各耳に配置する段階と、患者の各耳から生体電位信号を受信する段階と、を含んでよい。当該方法はさらに、第3の電極を使用して、患者の左腕および臀部のうちの一方から生体電位信号を受信する段階を含んでよい。すべてのセンサからの生体電位信号の読み取りをトリガすることは、電気信号変換ユニットによって保持される記録ボタンによるものであってよい。
本発明の方法の別の態様は、電気信号変換ユニットを使用して、上記の生体電位信号のうちの1または複数を変換されたECGデータへと変換する段階を含んでよい。さらに、方法は、変換されたECGデータをスマートフォンに転送する段階と、いくつかの数のスマートフォンアプリケーションを使用して、心血管ヘルスインジケータに関し、変換されたECGデータを解析する段階と、を含んでよい。有利には、イヤホンECGモニタは、電気信号変換ユニットと連携して、イヤホンECGモニタによって保持されるスピーカユニットを使用して、スマートフォンによって送信されたオーディオ信号をサウンドに変換してよい。
より具体的には、電気信号変換ユニットは、データストアおよびプロセッサを有するシステムオンチップ(SoC)を含んでよい。プロセッサは、データストアから処理機能を取得してよく、それらの処理機能を実行して、上記の生体電位信号から、患者の健康状態を識別してよい。SoCは、有線または無線で、スマートフォンとデータ通信するように構成されてよい。
本発明の実施形態による、イヤホンECGモニタシステムの概略図である。
本発明の実施形態による、イヤホンECGモニタシステムと関連して使用されるイヤホンモニタの正面から見た概略図である。 本発明の実施形態による、イヤホンECGモニタシステムと関連して使用されるイヤホンモニタの側面から見た概略図である。
本発明の実施形態による、イヤホンECGモニタシステムと関連して使用される信号変換ユニットの正面から見た概略図である。
本発明の実施形態による、イヤホンECGモニタシステムと関連して使用される、それぞれヘッドフォンジャックおよびYジョイントケーブルの斜めから見た概略図である。
本発明の実施形態による、イヤホンECGモニタシステムと関連して使用されるECGデータの解析および表示の方法を示すフローチャートである。
本発明の実施形態による、イヤホンECGモニタシステムと関連して使用されるシステムオンチップ(SoC)のブロック図である。
本発明の実施形態による、コンピュータシステムの例示的な形態における機械のブロック図である。
以下、本発明について、本発明の好ましい実施形態が図示される添付図面を参照して、より詳しく説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態で実施されてよく、本明細書に記載の実施形態に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示が完全および十分なものとなり、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるように記載されている。本発明の実施形態に係る以下の説明は、例示的なものであり、いかなる限定の意図もないことは、当業者の理解するところである。本開示の恩恵に接する当業者には、本発明の他の実施形態が容易に示唆されるであろう。一貫して、同様の数字は、同様の要素を指す。
以下の詳細な説明は、説明目的で多くの具体例を含むものの、いずれの当業者であっても、以下の詳細に対する多くの変形例および修正例が本発明の範囲内に属することを理解するであろう。従って、本発明の以下の実施形態は、本発明に対する一般性を損失することなく、且つ本発明に限定を課すことなく、記載されている。
本発明のこの詳細な説明において、当業者は、「上」、「下」、「上方」、「下方」等の方向を表わす用語およびその他の同様の用語は、図面を参照する読み手の便宜のために使用されていることに留意されたい。また、当業者は、本詳細な説明が、位置、向き、および方向を伝えるその他の用語を含んでよく、それにより本発明の原理から逸脱することはないことに留意されたい。
さらに、本詳細な説明において、当業者は、「概して」、「実質的に」、「多くの場合」およびその他の用語等、定量的な修飾語は、一般的に、言及されるオブジェクト、特性または品質が、言及対象の大部分を構成することを意味するために使用されていることに留意されたい。これらの用語のいずれの意味も、それが使用される文脈に依存するものであり、その意味は、明示的に変更される可能性がある。
本開示にわたり、本発明は、イヤホンECGシステム、イヤホンシステム、ECGモニタシステム、ECGシステム、心拍数モニタシステム、イヤホン心拍数モニタ、イヤホン、モニタ、コンピュータプログラム製品、コンピュータプログラム、製品、システム、デバイスおよび方法と称されてよい。さらに、本発明は、概して生体認証モニタリングに関するものとして称されてよい。この用語が、本発明の範囲に影響を及ぼすものではないということが当業者の理解するところである。
以下、イヤホンECGモニタシステムの例示的な方法およびシステムが、本明細書において説明される。以下の詳細な説明においては、例示的な実施形態の十分な理解に共すべく、説明目的で、多数の具体的な詳細が記載されている。しかしながら、これらの具体的な詳細を省いても、および/またはここで示されるものではない具体的な詳細の異なる組み合わせを用いても、本発明は実施可能であることは当業者に自明であろう。故に、特定の実施形態は、限定ではなく、説明を簡易にする目的で記載されている。
様々な図面に図示され、付随の文字で説明される通り、本発明の一実施形態は、電気信号変換ユニット104と電気通信するように構成されたいくつかの数の電極を使用するコンポーネント102を有するイヤホン心電図(ECG)モニタシステム100を提供し、当該電気信号変換ユニット104は、プロセッサ170(図1に示される)とデータ通信するように構成されてよい。有利には、イヤホンECGモニタシステムおよび関連する方法100は、例えば、限定ではないがスマートフォン170等の互換性のあるプロセッサと付随のスマートフォンソフトウェアアプリケーションと組み合わせて使用されると、ユーザに対し、大きな身体的不快感、あるいは過度の操作上の複雑性をもたらすことなく、ユーザが、自身の心血管の健康状態を容易にモニタリングすることを可能にしてよい。
有利には、本開示のイヤホンECGモニタ100を使用する関連するシステムおよび方法は、多くの人たちの間で共通であってよいユーザスキルを利用してよい(例えば、運動中に音楽を再生するために、アームバンドに保持されるデバイス)。有利には、これらの開示されるデバイス、システム、および方法は、ハードウェア要件における著しい増加を伴うことなく、ECGモニタリング機能の追加を可能にしてよい。また、有利には、本開示のシステム100は、ユーザのスマートフォン170に対する変更(または、新しいスマートフォンの購入)を要求しなくてよく、一貫して信頼性のある有線接続を可能にしてよく(例えば、信号ノイズの最小化に加え、無線機能によくある接続エラーを最小化してよい)、およびECG測定において快適さおよび効率性をもたらしつつ、オーディオ再生を維持してよい。例えば、限定ではないが、本発明は、心血管医学および健康の分野、スポーツ医学、および歩行型ECGモニタリングの領域における治療において適用されてよい。より具体的には、本発明は、健康志向のコンシューマにアピールしてよく、また、患者コンプライアンスを推進するためのECG関連手順に適用されてよい。
ここで図2Aおよび図2Bを参照し、また引き続き図1を参照すると、電極を使用するコンポーネント102の各々は、多くのスマートフォンおよび他のメディアプレーヤでのオーディオ再生に使用されるものと類似する2つの特別に設計されたイントラコンカ型イヤホンを有するものとして定義されてよい。例えば、限定ではないが、イヤホン102は、標準的なスピーカユニット(不図示)、スピーカユニットのカバー116、および導電性電極コンポーネント110を含んでよい。スピーカユニットは、オーディオを再生するように構成されてよい。スピーカユニットのカバー116は、防水性/防汗性として設計されてよい。電極コンポーネント110は、ケーシング112上またはケーシング112周囲の生体認証信号獲得に資する位置に配置されてよい。ケーシング112は、上記コンポーネントのうちの各々に加え、ワイヤステム114(イヤホンステムとも称されれる)を保持するように構成されてよく、ワイヤステム114は、ワイヤ119がイヤホン102から出るとき、ワイヤ119を支持するように構成されてよい。有利には、ワイヤステム114は、ワイヤ119への損傷またはワイヤ119のイヤホン102からの分離を防止してよい。
一実施形態において、電極/センサコンポーネント110は両方とも良導体であり、また、人間の耳の甲介内におけるイヤホン102の位置の維持に効率的であってよい材料を含んでよい。例えば、限定ではないが、このような材料としては、導電性シリコーンが含まれてよく、当該シリコーンは様々な形状に容易に成形されてよく、信号品質を上げるための効率的な設計を可能にしてよい。また、例えば、限定ではないが、イヤホン102は、ゴム製(または同様の材料)のワイヤシール/ガード118によって特徴付けられてよく、当該ワイヤシール/ガード118は、イヤホンステム114の遠位端に配置され、ワイヤ118をさらに保護し、且つ湿気漏れによるデバイスケーシング112の内部への損傷を防止してよい。
ここで図3を参照し、また引き続き図1を参照すると、信号変換ユニット104は、例えば、限定ではないが、イヤホン102により獲得されたECG信号をデジタル化された信号に変換するように構成された回路を含んでよく、デジタル化された信号は、典型的なスマートフォン170の既存のマイクロフォンハードウェアおよびソフトウェアに送信され、それらによって認識されてよい。後に詳しく説明する通り、システムオンチップ(SoC)として実装されてよい変換ユニット104は、要求される回路ハードウェア/ファームウェア/ソフトウェア、ケーシング140、およびイヤホンケーブル147、149のそれぞれ入口点146と出口点148を含んでよい。例えば、限定ではないが、変換ユニット104の特定の実施形態は、ユーザが特別なタスクを実行するための様々なインタフェース要素(例えば、限定ではないが、特定のECGセグメントの記録をトリガしてよいボタン、および/または音楽の音量を制御してよいスライドスイッチ)、変換ユニットをユーザの身体に機械的に取り付けるように設計されてよい様々な構造(例えば、限定ではないが、アームバンドおよび/またはベルトクリップ)、および第3の電極143を保持するように構成されてよい筐体141を含んでよい。当該第3の電極143は、ケーシング140上のある位置に露出されてよく、当該位置において、当該第3の電極143は、ユーザの皮膚と接触してよい。例えば、限定ではないが、ケーシング140はまた、モバイルデバイスのアームバンドとして機能するように設計されてもよく、そこにおいて、専らユーザへの追加の利便性の目的で、使用中のモバイルデバイスが、変換ユニット104に固定されてよい。
本発明のさらなる別の実施形態において、上記のイヤホンECGモニタ102を使用するシステム100は、提案された修正イヤホンに代替する入力装置を含んでもよく、当該入力装置は、同様(同一ではないとしても)の変換ユニットを含んでよく、この場合、イヤホンは、ケーブルの終端において通常のECG皮膚電極と置き換えられてよい。これらの電極は、生体ECG信号データを収集するために資する構成において、ユーザの胸部に配置されてよい。例えば、限定ではないが、当該代替システムは、任意の所望数のリードを支持可能であってよい電極を含んでよい。
ここで追加的に図4を参照し、また引き続き図1を参照すると、例えば、限定ではないが、イヤホンECGモニタシステム100の変換ユニット104とスマートフォン170との間のデータ接続メカニズムは、また、標準的なTRRSタイプのApple互換のヘッドフォンジャック120を含んでよく、当該ヘッドフォンジャック120は、マイクロフォン128に加え、左122および右124の両方のステレオサウンドを支持してよい。コネクタ構成は、モバイルメーカ間で異なってよいことは、当業者の認識するところである。有利には、このように構成されたシステム100は、ユーザが、スマートフォンデバイス170がイヤホンECGモニタのケーブル149から、変換されたECG/マイクロフォン信号を受信できるようにすることに加えて、スマートフォンデバイス170からオーディオを視聴できるようにしてよい。
再び図2および3を参照し、また引き続き図1および4を参照すると、2個以上のイヤホンECGモニタ119からのワイヤ132、134が互いに接合して、多くの既存のヘッドフォンデバイスと整合性のあるYジョイント130を画定する1つの視認可能なケーブル136を形成してよい。その後、Yジョイント136より後のケーブルは、入力ケーブル147において信号変換ユニット104に入ってよく、その後、信号処理の後、出力ケーブル149を通って、当該信号変換ユニット104を出てよい。変換ユニットより後のイヤホンケーブルは、その後、TRRSタイプのメーカ互換性のあるヘッドフォンジャック120においてユーザのスマートフォン170または他の互換性のあるモバイルデバイスに入って(および終端して)よく、当該ヘッドフォンジャック120は、その後、ユーザのスマートフォン170または他の互換性のあるモバイルデバイスにプラグ接続されてよい。
ここで追加的に図5を参照し、また引き続き図1を参照すると、本発明のコンピュータ実装方法の一態様は、上記のイヤホンECGモニタ102を使用して、獲得されたECGデータをスマートフォン170に送信してよく、後者は、システムの残部によって供給される、獲得および変換された信号を受信、解釈、解析および表示可能な特定のタイプのモバイルアプリケーションを含んでよい。例えば、限定ではないが、本願は、ECGデータのセグメントを記録および保存し、健康および体調に関する重要な解析データおよび統計データをユーザに提供し、必要に応じて当該データを転送(例えば、限定ではないが、モバイルネットワーク、Wi−Fi、USB、または当業者に理解され得るようなデータを転送するために好適なその他の手段を介して)するための機能を含んでよい。また、アプリケーションは、ユーザがマルチタスクを実行中の場合に、バックグラウンドで実行されつつ適切に機能可能であってよい。標準的な音楽再生または他のメディアのオーディオ再生は、このシステムによって影響されることがなくてよい。
本発明の特定の実施形態による、概略図160に示されるシステムイベントの全体的な機能および順序は、以下の通り概要されてよい。
1)開始(ブロック505)から、検出された入力信号(ブロック515)が、2つのイヤホンのみから、電極110から、イヤホン102および変換ユニットケーシング143の裏面から、または導電性コンポーネントの任意の他の実行可能な組み合わせのいずれかから獲得(ブロック520)されてよい。
2)信号は、イヤホン/電極ケーブル119、130を通して、変換ユニット104にリレーされてよく、変換ユニットにおいて、例えば、限定ではないが、既存のTTM機能と同様に、信号は処理され、マイクロフォンデータの読み取り可能なフォーマットに変換されてよい(ブロック530)。
3)その後、新しく変換されたECG‐Micデータが、ケーブル149および/またはTRRSタイプのメーカ互換性のあるヘッドフォンジャック120を通して、変換ユニット104からスマートフォン170へ送信されてよい。
4)その後、ECG‐Micデータは、スマートフォン170/モバイルデバイスによって読み取られてよい(対象のアプリケーションによって直接的に、またはスマートフォン自体により読み取られた後、アプリケーションにプルされる)。上記の電極構成(各耳から、その後左腕または臀部)を用いると、3つのリードセットアップでECGデータの2つの利用可能なチャネルが存在してよい。
5)その後、ブロック540において、ECGデータの解析、送信またはその他の後処理が、アプリケーションおよびスマートフォン170によって実行されてよい。
6)ブロック565において、ユーザおよび/またはシステム入力が、ECG信号獲得および処理が完了したかどうかを指示してよい。はいの場合、プロセスは、ブロック599で終了してよい。いいえの場合、プロセスは、追加のECG信号入力の検出(ブロック515)を試行してよい。
ここで図6を参照しつつ、変換ユニット104のSoC200コンポーネントについて、以下詳細に説明する。例えば、限定ではないが、SoC200は、信号増幅器220に接続されてよい少なくとも1つの入力コネクタ210を含んでよい。信号増幅器220は、イヤホンの導体110と接触してよく、または、導体110と電気通信するECGリードを形成してよい。例えば、限定ではないが、増幅器220は、統合配線システムを介して、導体110から信号を受信してよい。導体110からの信号は、増幅されてよく、その後アナログ‐デジタル(A/D)コンバータ230によって変換されてよい。例えば、限定ではないが、A/Dコンバータ230は、増幅器220からの信号をデジタル化するように構成されてよく、並びに随意で信号をフィルタリングし、または信号処理および生理的状態の識別を実行するためのフィルタを含んでよい。増幅および変換された信号は、処理およびストレージ回路へと送られてよく、そこには、フィルタリングおよび処理機能を実装するためのデータストア240およびプロセッサ250が含まれてよく、信号変換ユニット104の外部にあるコンピューティングリソース170への送信前に、中間結果を供給し且つ情報を格納する。より具体的には、SoC200の事前処理回路は、処理された信号を、当該信号を外部システム170に送信してよい送信器260(アンテナを含んでよい)に対し電気的に連結してよい。信号は、例えば、ZigBee(登録商標)またはBluetooth(登録商標)プロトコルを使用して、外部システムに送信されてよく、当該外部システムは、コンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)または無線電話170であってよい。その他の回路(不図示)としては、タイミング回路およびインタフェース回路が含まれてよい。
上記の通り、導電体110は、データストア240とデータ通信してよく、当該データストア240は、記録された信号が送信されるまで保持(一時的)してよく、および/または記録された信号が、手動若しくは自動で削除(永久的)されるまで保持してよい。送信器260は、導電体110およびデータストア240のうちの少なくとも1つからデータを受信し且つ導電体110によって検出された電気信号を表わすデータを通信するように構成されてよい。また、例えば、限定ではないが、SoC200は、データストア240と電気通信する受信器270を含んでよい。受信器270は、データを受信し、それらのデータを、プロセッサ250を通して、データストア240にルーティングするように構成されてよい。例えば、限定ではないが、送信器260からのデータ通信および受信器270によるデータの受信の両方が、無線または電話線上で行われてよい。無線通信の一実施形態において、送信器260および/または受信器270は、RFID(radio frequency identification)技術を使用して実装されてよい。他の実施形態においては、送信器260および受信器270は、トランシーバによる組み合わせにおいて提供されてよい。
引き続き図6を参照すると、また、SoC200は、送信器260、受信器270、プロセッサ250およびデータストア240のうちの少なくとも1つと電気通信する電源280を含んでもよい。一実施形態において、電源280は、患者の皮下組織によって体温として生成される電気的エネルギーを獲得、格納および伝達するように構成された薄膜熱電発電機であってよい。代替的な実施形態において、電源280は、患者始動の動きによってもたらされる運動エネルギーを獲得してよい。さらなる別の代替的な実施形態において、電源280は、電気的エネルギーの近距離無線送信を受信するための共振変圧器(例えば、共振誘導結合)を含んでよい。さらなる他の実施形態において、電源280は、電池によって電力供給されてよい。
当業者は、本発明の態様に係る1または複数が、コンピューティングデバイスによって実行されてよいことに留意されたい。また、当業者は、コンピューティングデバイスは、プロセッサ、メモリユニット、入力および出力を有する任意のデバイスであると理解され得ることにも留意されたい。これには、限定の意図はないが、携帯電話、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント等が含まれてよい。図7は、コンピュータ610の形態であるモデルコンピューティングデバイスを示し、コンピュータ610は、本発明の方法の態様を実施するにあたり、1または複数のコンピュータ実装段階を実行可能である。コンピュータ610のコンポーネントとしては、限定ではないが、処理ユニット620、システムメモリ630、およびシステムメモリを含む様々なシステムコンポーネントを処理ユニット620に連結するシステムバス621が含まれてよい。システムバス621は、メモリバスまたはメモリコントローラ、ペリフェラルバス、および様々なバスアーキテクチャのうちの任意のものを使用するローカルバスを含むいくつかのタイプのバス構造のうちのいずれであってもよい。例示であって限定ではないが、このようなアーキテクチャとしては、インダストリスタンダードアーキテクチャ(ISA)バス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MCA)バス、エンハンスドISA(EISA)バス、ビデオエレクトロニクススタンダーズアソシエーション(VESA)ローカルバス、およびペリフェラルコンポーネントインターコネクト(PCI)が含まれる。
また、コンピュータ610は、暗号化ユニット625を含んでもよい。手短に言うと、暗号化ユニット625は、デジタル署名の検証、ハッシュの計算、ハッシュ値のデジタルサイン、およびデータの暗号化または復号化を行うために使用されてよい計算機能を有する。また、暗号化ユニット625は、キーおよびその他のシークレットデータを格納するための保護されたメモリを有してもよい。他の実施形態において、暗号化ユニットの機能は、ソフトウェアにおいてインスタンス化され、オペレーティングシステムを介して実行されてよい。
コンピュータ610は通常、様々なコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ610によってアクセス可能であり且つ揮発性および不揮発性媒体、リムーバブルおよびノンリムーバブル媒体の両方を含む、任意の利用可能な媒体であってよい。例示であって限定ではないが、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記録媒体および通信媒体を含んでよい。コンピュータ記録媒体としては、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールまたはその他のデータ等の情報の格納のための任意の方法または技術において実装された揮発性および不揮発性、リムーバブルおよびノンリムーバブル媒体が含まれる。コンピュータ記録媒体としては、限定ではないが、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリ若しくはその他のメモリ技術、CD‐ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)若しくはその他の光ディスクストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ若しくはその他の磁気ストレージデバイス、または所望の情報を格納するために使用可能であり且つコンピュータ610によりアクセス可能な任意の他の媒体が含まれる。通信媒体は通常、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールまたはその他のデータを搬送波等の変調データ信号または他のトランスポートメカニズム内に具現化し、且つ、任意の情報配信媒体を含む。「変調データ信号」という用語は、信号内に情報をエンコーディングするように設定または変更されたその特性のうちの1または複数を有する信号を意味する。例示であって限定ではないが、通信媒体としては、有線ネットワークまたは直接有線接続等の有線媒体、および音波、無線周波数、赤外線およびその他の無線媒体等の無線媒体が含まれる。また、上記のうちの任意の組み合わせが、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
システムメモリ630は、リードオンリメモリ(ROM)631およびランダムアクセスメモリ(RAM)632等の揮発性および/または不揮発性メモリの形態のコンピュータ記録媒体を含む。スタートアップ中などに、コンピュータ610内の要素間での情報の転送に寄与する基本ルーチンを含む基本入/出力システム633(BIOS)が通常、ROM631内に格納される。RAM632は通常、処理ユニット620に直ちにアクセス可能であり、および/または、処理ユニット620上で現在動作中のデータおよび/またはプログラムモジュールを含む。例示であって限定ではないが、図7は、オペレーティングシステム(OS)634、アプリケーションプログラム635、その他のプログラムモジュール636、およびプログラムデータ637を示す。
また、コンピュータ610は、他のリムーバブル/ノンリムーバブル、揮発性/不揮発性コンピュータ記録媒体を含んでもよい。例示に過ぎないが、図7は、ノンリムーバブルな不揮発性磁気媒体との間で読み取りまたは書き込みをするハードディスクドライブ641、リムーバブルな不揮発性磁気ディスク652との間で読み書きする磁気ディスクドライブ651、およびCD‐ROM若しくはその他の光媒体等のリムーバブルな不揮発性光ディスク656との間で読み書きする光ディスクドライブ655を示す。例示的な運用環境において使用可能なその他のリムーバブル/ノンリムーバブル、揮発性/不揮発性コンピュータ記録媒体としては、限定ではないが、磁気テープカセット、フラッシュメモリカード、デジタル多用途ディスク、デジタルビデオテープ、ソリッドステートRAM、ソリッドステートROM等が含まれる。ハードディスクドライブ641は通常、インタフェース640等のノンリムーバブルメモリインタフェースを通して、システムバス621に接続され、磁気ディスクドライブ651および光ディスクドライブ655は通常、インタフェース650等のリムーバブルメモリインタフェースによってシステムバス621に接続される。
上記ドライブおよび、上記した且つ図7中に示されたそれらの関連するコンピュータ記録媒体が、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールおよびその他のデータの格納をコンピュータ610に対し提供する。図7中、例えば、ハードディスクドライブ641は、OS644、アプリケーションプログラム645、他のプログラムモジュール646およびプログラムデータ647を格納するものとして図示されている。これらのコンポーネントは、OS634、アプリケーションプログラム635、他のプログラムモジュール636およびプログラムデータ637と同一であってもよいし、または異なってもよいことに留意されたい。OS644、アプリケーションプログラム645、他のプログラムモジュール646およびプログラムデータ647に、ここで異なる数字が付与されているのは、それらが少なくとも異なるコピーであってよいことを示すためである。ユーザは、キーボード662および一般にマウス、トラックボール若しくはタッチパッドと称されるカーソル制御デバイス661等の入力デバイスを通して、コンピュータ610に、コマンドおよび情報を入力してよい。その他の入力デバイス(不図示)としては、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、衛星放送受信用アンテナ、スキャナ等が含まれてよい。これらおよびその他の入力デバイスは通常、システムバスに連結されたユーザ入力インタフェース660を通して、処理ユニット620に接続されるが、パラレルポート、ゲームポートまたはユニバーサルシリアルバス(USB)等の他のインタフェースおよびバス構造によって接続されてもよい。また、モニタ691または他のタイプのディスプレイデバイスが、グラフィックコントローラ690等のインタフェースを介して、システムバス621に接続される。また、モニタに加え、コンピュータは、スピーカ697およびプリンタ696等の他の周辺出力デバイスを含んでもよく、それらは、出力周辺インタフェース695を通して、接続されてよい。
コンピュータ610は、リモートコンピュータ680等の1または複数のリモートコンピュータへの論理的接続を使用したネットワーク環境において動作してよい。リモートコンピュータ680は、パーソナルコンピュータ、サーバ、ルータ、ネットワークPC、ピアデバイスまたはその他の一般的なネットワークノードであってよく、図7中には、メモリストレージデバイス681のみが図示されているが、リモートコンピュータ680は通常、コンピュータ610に関し上記した要素のうちの多くまたはすべてを含む。図7中に示される論理的接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)671およびワイドエリアネットワーク(WAN)673を含むが、他のネットワークを含んでもよい。このようなネットワーク環境は、オフィス、エンタプライズ規模のコンピュータネットワーク、イントラネットおよびインターネットにおいて一般的なものである。
LANネットワーク環境で使用される場合、コンピュータ610は、ネットワークインタフェースまたはアダプタ670を通して、LAN671に接続される。WANネットワーク環境で使用される場合、コンピュータ610は通常、モデム672、またはインターネット等のWAN673上での通信を確立するためのその他の手段を含む。内蔵または外付けであってよいモデム672は、ユーザ入力インタフェース660、またはその他の適切なメカニズムを介して、システムバス621に接続されてよい。ネットワーク環境において、コンピュータ610に関し示された、またはコンピュータ610の一部であるプログラムモジュールは、リモートメモリストレージデバイス内に格納されてよい。例示であって限定ではないが、図7は、リモートアプリケーションプログラム685をメモリデバイス681上に存在するものとして示している。
通信接続670および672は、デバイスが、他のデバイスと通信することを可能にする。通信接続670および672は、通信媒体の一例である。通信媒体は通常、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールまたはその他のデータを搬送波等の変調データ信号またはその他のトランスポートメカニズム内に具現化し、且つ、任意の情報配信媒体を含む。「変調データ信号」は、信号内に情報をエンコーディングするように設定または変更されたその特性のうちの1または複数を有する信号であってよい。例示であって限定ではないが、通信媒体としては、有線ネットワークまたは直接有線接続等の有線媒体、および音波、RF、赤外線およびその他の無線媒体等の無線媒体が含まれる。コンピュータ可読媒体は、ストレージ媒体および通信媒体の両方を含んでよい。
本発明の例示的な態様のうちのいくつかは、本明細書に記載の課題および当業者によって見い出され得る上記されていないその他の課題の解決において有利であってよい。
上記説明は、多くの特殊性を含む一方、これらは、ここに示される実施形態の例示であって、いずれの実施形態の範囲に対する限定と解釈されるべきではない。多くの他の変形例および修正例が、様々な実施形態の教示の範囲内で可能である。本発明は、例示的な実施形態を参照して説明されている一方、様々な変更点を加え得ること、および本発明の範囲から逸脱することなく、均等要素が、本発明の構成要素に置換可能であることは、当業者の理解するところである。また、特定の状況または材料を本発明の教示に適合させるために、本発明の本質的範囲から逸脱することなく、多くの修正を加えることが可能である。従って、本発明は、本発明の実行にあたり想定されるベストモードまたは唯一のモードとして開示される特定の実施形態に限定されず、本発明は、添付の特許請求の範囲に属するすべての実施形態を包含する意図である。また、図面および詳細な説明においては、本発明の例示的な実施形態が開示されており、具体的な用語が用いられていることがあるが、これらは、別途記載がない限り、限定目的ではなく、一般的および説明の意味でのみ使用されており、従って、本発明の範囲は、このように限定されるものではない。さらに、第1、第2等の用語の使用は、いかなる順序または重要性も示すものではなく、第1、第2等の用語は、ある要素を別の要素から区別するために使用されている。さらに、「a(1つ)」、「an(1つ)」等の用語の使用は、量の限定を示すものではなく、言及されたアイテムのうちの少なくとも1つが存在することを示している。
故に、本発明の範囲は、記載された例示ではなく、添付の特許請求の範囲およびそれらの法的均等範囲によって決定されるべきである。
故に、本発明の範囲は、記載された例示ではなく、添付の特許請求の範囲およびそれらの法的均等範囲によって決定されるべきである。
(項目1)
モニタリングシステムを使用して、患者の健康状態をモニタリングする方法であって、
上記モニタリングシステムは、
プロセッサと、
電気信号変換ユニットと、
第1のモニタと第2のモニタとして定義され、各々が少なくとも1つの生理学的センサによって特徴付けられるそれぞれの導電性電極コンポーネントを含む一対のイヤホン心電図(ECG)モニタと、を含み、
上記方法は、
上記患者の左耳と生体認証信号通信をするように位置決めされるべき上記第1のモニタの上記導電性電極コンポーネントを使用して、上記患者の上記左耳から、第1の読み取りとして定義される生体電位信号を受信する段階と、
上記患者の右耳と生体認証信号通信をするように位置決めされるべき上記第2のモニタの上記導電性電極コンポーネントを使用して、上記患者の上記右耳から、第2の読み取りとして定義される生体電位信号を受信する段階と、を備える、方法。
(項目2)
上記電気信号変換ユニットは、さらに、第3の電極を含み、上記方法は、さらに、
上記第3の電極を使用して、上記患者の左腕および臀部のうちの一方から生体電位信号を受信する段階を備える、項目1に記載の方法。
(項目3)
上記電気信号変換ユニットは、さらに、記録ボタンを含み、上記第1の読み取りを受信する上記段階は、さらに、上記記録ボタンを使用して、上記患者の上記左耳からの上記生体電位信号の記録をトリガする段階を備える、項目1に記載の方法。
(項目4)
上記第1のモニタおよび上記第2のモニタは、各々さらに、スピーカユニットを含み、上記方法は、さらに、
上記第1のモニタおよび上記第2のモニタの各々の各スピーカユニットを使用して、オーディオ信号を受信する段階と、
上記第1のモニタおよび上記第2のモニタの各スピーカユニットを使用して、上記オーディオ信号をサウンドに変換する段階と、を備える、項目1に記載の方法。
(項目5)
上記電気信号変換ユニットは、さらに、スライドスイッチを含み、上記オーディオ信号を変換する上記段階は、さらに、上記スライドスイッチを使用して、上記サウンドの音量を変更する段階を含む、項目4に記載の方法。
(項目6)
さらに、
受信された信号を定義すべく、上記電気信号変換ユニットを使用して、上記第1の読み取りおよび上記第2の読み取りのうちの少なくとも1つを受信する段階と、
上記電気信号変換ユニットを使用して、上記受信された信号を変換されたECGデータに変換する段階と、を備える、項目1に記載の方法。
(項目7)
上記プロセッサは、さらに、少なくとも1つのアプリケーションによって特徴付けられるスマートフォンを含み、上記方法は、さらに、
上記スマートフォンを使用して、上記変換されたECGデータを受信する段階と、
上記スマートフォンの上記少なくとも1つのアプリケーションを使用して、心血管ヘルスインジケータのための上記変換されたECGデータを解析する段階と、を備える、項目6に記載の方法。
(項目8)
上記電気信号変換ユニットは、さらに、データストアと、プロセッサと、を含むシステムオンチップ(SoC)を含み、
上記受信された信号を変換されたECGデータに変換する段階は、さらに、
上記プロセッサを使用して、上記データストアから処理機能を取得する段階と、
上記第1の読み取りおよび上記第2の読み取りのうちの少なくとも1つから、上記患者の上記健康状態を識別すべく、上記プロセッサを使用して、上記処理機能を実行する段階と、を含む、項目6に記載の方法。
(項目9)
上記SoCは、スマートフォンとデータ通信するように構成され、上記方法は、さらに、
上記プロセッサを使用して、上記データストアから送信命令を取得する段階と、
上記プロセッサを使用して、上記送信命令を実行して、上記患者の上記健康状態を上記スマートフォンに送信する段階と、を備える、項目8に記載の方法。
(項目10)
プロセッサと、
電気信号変換ユニットと、
第1のモニタと第2のモニタとして定義され、各々が少なくとも1つの生理学的センサによって特徴付けられるそれぞれの導電性電極コンポーネントを含む一対のイヤホン心電図(ECG)モニタと、を備え、
上記第1のモニタの上記導電性電極コンポーネントは、患者の左耳と生体認証信号通信をするように位置決めされ、且つ上記患者の上記左耳から、第1の読み取りとして定義される生体電位信号を受信し、
上記第2のモニタの上記導電性電極コンポーネントは、上記患者の右耳と生体認証信号通信をするように位置決めされ、且つ上記患者の上記右耳から、第2の読み取りとして定義される生体電位信号を受信する、モニタリングシステム。
(項目11)
上記電気信号変換ユニットは、さらに、上記患者の左腕および臀部のうちの一方から生体電位信号を受信する第3の電極を含む、項目10に記載のモニタリングシステム。
(項目12)
上記電気信号変換ユニットは、さらに、上記患者の上記左耳からの上記生体電位信号の記録をトリガする記録ボタンを含む、項目10に記載のモニタリングシステム。
(項目13)
上記第1のモニタおよび上記第2のモニタの各々は、さらに、オーディオ信号を受信し、上記オーディオ信号をサウンドに変換するためのスピーカユニットを含む、項目10に記載のモニタリングシステム。
(項目14)
上記電気信号変換ユニットは、さらに、システムオンチップ(SoC)を含む、項目10に記載のモニタリングシステム。
(項目15)
上記SoCは、さらに、データストアと、プロセッサと、を含み、上記プロセッサは、上記データストアから処理機能を取得し、上記処理機能は、上記プロセッサによる実行時、上記第1の読み取りおよび上記第2の読み取りのうちの少なくとも1つから、上記患者の健康状態を識別する、項目14に記載のモニタリングシステム。
(項目16)
上記プロセッサは、さらに、スマートフォンを含み、上記電気信号変換ユニットの上記SoCは、上記スマートフォンと有線データ通信するように構成される、項目14に記載のモニタリングシステム。
(項目17)
上記プロセッサは、さらに、スマートフォンを含み、上記電気信号変換ユニットの上記SoCは、上記スマートフォンと無線データ通信するように構成される、項目14に記載のモニタリングシステム。
(項目18)
上記電気信号変換ユニットの上記SoCは、さらに、上記スマートフォンと無線データ通信するように構成された送信器を含み、処理機能は、さらに、上記プロセッサによる実行時、上記患者の健康状態を上記送信器に書き込む、項目17に記載のモニタリングシステム。
(項目19)
上記電気信号変換ユニットの上記SoCは、さらに、上記スマートフォンと無線データ通信するように構成された受信器を含み、処理機能は、さらに、上記プロセッサによる実行時、上記受信器からデータを読み取る、項目17に記載のモニタリングシステム。
(項目20)
上記電気信号変換ユニットの上記SoCは、さらに、上記患者の皮下組織によって体温として生成される電気的エネルギーを獲得するための薄膜熱電発電機によって特徴付けられる電源を含む、項目14に記載のモニタリングシステム。

Claims (20)

  1. モニタリングシステムを使用して、患者の健康状態をモニタリングする方法であって、
    前記モニタリングシステムは、
    プロセッサと、
    電気信号変換ユニットと、
    第1のモニタと第2のモニタとして定義され、各々が少なくとも1つの生理学的センサによって特徴付けられるそれぞれの導電性電極コンポーネントを含む一対のイヤホン心電図(ECG)モニタと、を含み、
    前記方法は、
    前記患者の左耳と生体認証信号通信をするように位置決めされるべき前記第1のモニタの前記導電性電極コンポーネントを使用して、前記患者の前記左耳から、第1の読み取りとして定義される生体電位信号を受信する段階と、
    前記患者の右耳と生体認証信号通信をするように位置決めされるべき前記第2のモニタの前記導電性電極コンポーネントを使用して、前記患者の前記右耳から、第2の読み取りとして定義される生体電位信号を受信する段階と、を備える、方法。
  2. 前記電気信号変換ユニットは、さらに、第3の電極を含み、前記方法は、さらに、
    前記第3の電極を使用して、前記患者の左腕および臀部のうちの一方から生体電位信号を受信する段階を備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電気信号変換ユニットは、さらに、記録ボタンを含み、前記第1の読み取りを受信する前記段階は、さらに、前記記録ボタンを使用して、前記患者の前記左耳からの前記生体電位信号の記録をトリガする段階を備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1のモニタおよび前記第2のモニタは、各々さらに、スピーカユニットを含み、前記方法は、さらに、
    前記第1のモニタおよび前記第2のモニタの各々の各スピーカユニットを使用して、オーディオ信号を受信する段階と、
    前記第1のモニタおよび前記第2のモニタの各スピーカユニットを使用して、前記オーディオ信号をサウンドに変換する段階と、を備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記電気信号変換ユニットは、さらに、スライドスイッチを含み、前記オーディオ信号を変換する前記段階は、さらに、前記スライドスイッチを使用して、前記サウンドの音量を変更する段階を含む、請求項4に記載の方法。
  6. さらに、
    受信された信号を定義すべく、前記電気信号変換ユニットを使用して、前記第1の読み取りおよび前記第2の読み取りのうちの少なくとも1つを受信する段階と、
    前記電気信号変換ユニットを使用して、前記受信された信号を変換されたECGデータに変換する段階と、を備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記プロセッサは、さらに、少なくとも1つのアプリケーションによって特徴付けられるスマートフォンを含み、前記方法は、さらに、
    前記スマートフォンを使用して、前記変換されたECGデータを受信する段階と、
    前記スマートフォンの前記少なくとも1つのアプリケーションを使用して、心血管ヘルスインジケータのための前記変換されたECGデータを解析する段階と、を備える、請求項6に記載の方法。
  8. 前記電気信号変換ユニットは、さらに、データストアと、プロセッサと、を含むシステムオンチップ(SoC)を含み、
    前記受信された信号を変換されたECGデータに変換する段階は、さらに、
    前記プロセッサを使用して、前記データストアから処理機能を取得する段階と、
    前記第1の読み取りおよび前記第2の読み取りのうちの少なくとも1つから、前記患者の前記健康状態を識別すべく、前記プロセッサを使用して、前記処理機能を実行する段階と、を含む、請求項6に記載の方法。
  9. 前記SoCは、スマートフォンとデータ通信するように構成され、前記方法は、さらに、
    前記プロセッサを使用して、前記データストアから送信命令を取得する段階と、
    前記プロセッサを使用して、前記送信命令を実行して、前記患者の前記健康状態を前記スマートフォンに送信する段階と、を備える、請求項8に記載の方法。
  10. プロセッサと、
    電気信号変換ユニットと、
    第1のモニタと第2のモニタとして定義され、各々が少なくとも1つの生理学的センサによって特徴付けられるそれぞれの導電性電極コンポーネントを含む一対のイヤホン心電図(ECG)モニタと、を備え、
    前記第1のモニタの前記導電性電極コンポーネントは、患者の左耳と生体認証信号通信をするように位置決めされ、且つ前記患者の前記左耳から、第1の読み取りとして定義される生体電位信号を受信し、
    前記第2のモニタの前記導電性電極コンポーネントは、前記患者の右耳と生体認証信号通信をするように位置決めされ、且つ前記患者の前記右耳から、第2の読み取りとして定義される生体電位信号を受信する、モニタリングシステム。
  11. 前記電気信号変換ユニットは、さらに、前記患者の左腕および臀部のうちの一方から生体電位信号を受信する第3の電極を含む、請求項10に記載のモニタリングシステム。
  12. 前記電気信号変換ユニットは、さらに、前記患者の前記左耳からの前記生体電位信号の記録をトリガする記録ボタンを含む、請求項10に記載のモニタリングシステム。
  13. 前記第1のモニタおよび前記第2のモニタの各々は、さらに、オーディオ信号を受信し、前記オーディオ信号をサウンドに変換するためのスピーカユニットを含む、請求項10に記載のモニタリングシステム。
  14. 前記電気信号変換ユニットは、さらに、システムオンチップ(SoC)を含む、請求項10に記載のモニタリングシステム。
  15. 前記SoCは、さらに、データストアと、プロセッサと、を含み、前記プロセッサは、前記データストアから処理機能を取得し、前記処理機能は、前記プロセッサによる実行時、前記第1の読み取りおよび前記第2の読み取りのうちの少なくとも1つから、前記患者の健康状態を識別する、請求項14に記載のモニタリングシステム。
  16. 前記プロセッサは、さらに、スマートフォンを含み、前記電気信号変換ユニットの前記SoCは、前記スマートフォンと有線データ通信するように構成される、請求項14に記載のモニタリングシステム。
  17. 前記プロセッサは、さらに、スマートフォンを含み、前記電気信号変換ユニットの前記SoCは、前記スマートフォンと無線データ通信するように構成される、請求項14に記載のモニタリングシステム。
  18. 前記電気信号変換ユニットの前記SoCは、さらに、前記スマートフォンと無線データ通信するように構成された送信器を含み、処理機能は、さらに、前記プロセッサによる実行時、前記患者の健康状態を前記送信器に書き込む、請求項17に記載のモニタリングシステム。
  19. 前記電気信号変換ユニットの前記SoCは、さらに、前記スマートフォンと無線データ通信するように構成された受信器を含み、処理機能は、さらに、前記プロセッサによる実行時、前記受信器からデータを読み取る、請求項17に記載のモニタリングシステム。
  20. 前記電気信号変換ユニットの前記SoCは、さらに、前記患者の皮下組織によって体温として生成される電気的エネルギーを獲得するための薄膜熱電発電機によって特徴付けられる電源を含む、請求項14に記載のモニタリングシステム。
JP2017548060A 2015-03-12 2016-03-14 イヤホン心電図モニタおよび関連するシステムおよび方法 Pending JP2018509218A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562132221P 2015-03-12 2015-03-12
US62/132,221 2015-03-12
PCT/US2016/022311 WO2016145438A1 (en) 2015-03-12 2016-03-14 Earbud electrocardiogram monitor and associated systems and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018509218A true JP2018509218A (ja) 2018-04-05

Family

ID=56879758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017548060A Pending JP2018509218A (ja) 2015-03-12 2016-03-14 イヤホン心電図モニタおよび関連するシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20180103858A1 (ja)
EP (1) EP3267885A4 (ja)
JP (1) JP2018509218A (ja)
AU (1) AU2016228520A1 (ja)
CA (1) CA2979344A1 (ja)
WO (1) WO2016145438A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2567648B (en) 2017-10-18 2022-09-14 Imperial College Sci Tech & Medicine Electrocardiogram apparatus and method
CN108882112B (zh) * 2018-06-26 2021-04-06 Oppo广东移动通信有限公司 音频播放控制方法、装置、存储介质及终端设备
US20200129102A1 (en) * 2018-10-31 2020-04-30 Bose Corporation Wearable devices with integrated circuitry
WO2022266252A1 (en) * 2021-06-15 2022-12-22 The Regents Of The University Of California Dynamic incremental analog-to-digital conversion interfaces for in-ear electrophysiology

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040125964A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Mr. James Graham In-Line Audio Signal Control Apparatus
US20080171945A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-17 Dotter James E Apparatus and method for measuring heart rate and other physiological data
WO2008095167A2 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Personics Holdings Inc. Method and device for audio recording
US9750462B2 (en) * 2009-02-25 2017-09-05 Valencell, Inc. Monitoring apparatus and methods for measuring physiological and/or environmental conditions
GB0922622D0 (en) * 2009-12-24 2010-02-10 Intelesens Ltd Physiological monitoring device and method
TW201219006A (en) * 2010-11-05 2012-05-16 Univ Nat Cheng Kung A peripheral physiology inspection apparatus and a peripheral auxiliary device for smart phone
WO2014057543A1 (ja) * 2012-10-10 2014-04-17 富士通株式会社 熱電変換装置および電子装置
RU2012147716A (ru) * 2012-11-12 2014-05-20 Игорь Владиславович Журавлёв Наушники с дополнительной функцией датчика функционального состояния слушающего
WO2014179622A1 (en) * 2013-05-02 2014-11-06 Perpetua Power Source Technologies, Inc. Wearable thermoelectric generator assembly

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016145438A8 (en) 2017-04-13
EP3267885A1 (en) 2018-01-17
CA2979344A1 (en) 2016-09-15
WO2016145438A1 (en) 2016-09-15
US20180103858A1 (en) 2018-04-19
AU2016228520A1 (en) 2017-10-05
EP3267885A4 (en) 2018-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101706546B1 (ko) 개인용 생체센서 액세서리 부착
US9320442B2 (en) Biometric front-end recorder system
US7395106B2 (en) Wearable physiological signal detection module and measurement apparatus having the same
JP5798565B2 (ja) 頭部ハーネスと無線eeg監視システム
AU2012256009B2 (en) Medical examination apparatus
TWI533845B (zh) 無線電子聽診器裝置
US20070027388A1 (en) Patch-type physiological monitoring apparatus, system and network
US20190380597A1 (en) Device for monitoring activities of daily living and physiological parameters to determine a condition and diagnosis of the human brain and body
US20170319082A1 (en) Phono-Electro-Cardiogram Monitoring Unit
TW201219006A (en) A peripheral physiology inspection apparatus and a peripheral auxiliary device for smart phone
JP2013508120A5 (ja)
TW201247170A (en) Wireless, ultrasonic personal health monitoring system
US11375976B2 (en) Wireless stethoscope for transmitting, recording, storing and diagnostic capabilities including an earpiece
JP2018502669A (ja) 指輪型心電図モニタを使用する信号処理を改善するためのシステムおよび方法
JP2018509218A (ja) イヤホン心電図モニタおよび関連するシステムおよび方法
JP6582261B1 (ja) デジタル聴診器を用いた遠隔診療システム
WO2017206461A1 (zh) 一种耳机式心电监护器
CN212592179U (zh) 用于生命体征监测的智能听诊器
US10271815B2 (en) Device for digitizing the sound of a stethoscope and sending it to an electronic instrument
WO2015094426A1 (en) A device for monitoring, recording and transmitting input received from a medical diagnostics instrument
JP2018511422A (ja) ペンダント型生理信号モニタならびに関連するシステムおよび方法
US20210401395A1 (en) Audible Handheld Stethoscope
CN211704680U (zh) 一种播放式电子听诊器
WO2016116918A1 (en) A one lead single-touch ecg device and means thereof
JP2021528201A (ja) ポータブルecgおよびpcgセンサーデバイスのための電極延長アセンブリ