JP2016501129A - フィルタ装置およびフィルタ要素を洗浄する方法 - Google Patents

フィルタ装置およびフィルタ要素を洗浄する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016501129A
JP2016501129A JP2015549298A JP2015549298A JP2016501129A JP 2016501129 A JP2016501129 A JP 2016501129A JP 2015549298 A JP2015549298 A JP 2015549298A JP 2015549298 A JP2015549298 A JP 2015549298A JP 2016501129 A JP2016501129 A JP 2016501129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
cleaning fluid
cleaning
chamber
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015549298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6332814B2 (ja
Inventor
ペトルス コーネリス カンプ,
ペトルス コーネリス カンプ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NV Pwn Waterleidingbedrijf Noord Holland
Pwn Waterleidingbedrijf Noord Holland NV
Original Assignee
NV Pwn Waterleidingbedrijf Noord Holland
Pwn Waterleidingbedrijf Noord Holland NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NV Pwn Waterleidingbedrijf Noord Holland, Pwn Waterleidingbedrijf Noord Holland NV filed Critical NV Pwn Waterleidingbedrijf Noord Holland
Publication of JP2016501129A publication Critical patent/JP2016501129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6332814B2 publication Critical patent/JP6332814B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/60Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor integrally combined with devices for controlling the filtration
    • B01D29/606Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor integrally combined with devices for controlling the filtration by pressure measuring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D37/00Processes of filtration
    • B01D37/04Controlling the filtration
    • B01D37/046Controlling the filtration by pressure measuring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/08Regeneration of the filter
    • B01D2201/085Regeneration of the filter using another chemical than the liquid to be filtered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

濾過されていない液体のための流体入口を有するフィルタ容器と、該フィルタ容器と流体連通するフィルタ入口およびフィルタ出口を有する、フィルタ容器内のフィルタ要素とを備えるフィルタ装置であって、フィルタ出口が洗浄ダクトと洗浄弁とを介して洗浄装置と流体接続しており、洗浄装置が、体積V0の洗浄流体を備える洗浄流体チャンバと、洗浄流体チャンバと流体接続しており、洗浄流体を洗浄流体チャンバから洗浄ダクトを介してフィルタ出口へ供給するための、開始圧力P0の圧力チャンバとを備える、フィルタ装置において、圧力チャンバ内の圧力が開始圧力P0までまたは開始圧力P0付近まで上昇するように、洗浄流体チャンバが開放して圧力チャンバと流体接続しているとともに洗浄弁が閉じられた状態で、体積Vrの洗浄流体を洗浄流体チャンバに供給するために、洗浄流体供給ラインが供給ポンプを介して洗浄流体チャンバに接続されている。【選択図】図1

Description

本発明は、濾過されていない液体のための流体入口を有するフィルタ容器と、該フィルタ容器と流体連通するフィルタ入口およびフィルタ出口を有するフィルタ容器内のフィルタ要素とを備えるフィルタ装置であって、フィルタ出口が洗浄ダクトと洗浄弁とを介して洗浄装置と流体接続し、洗浄装置が、体積V0の洗浄流体を備える洗浄流体チャンバと、洗浄流体チャンバと流体接続する圧力チャンバとを備え、開始圧力P0の体積Vrの洗浄流体を洗浄流体チャンバから洗浄ダクトを介してフィルタ出口に供給するために、ガス供給部材が圧力チャンバに接続される、フィルタ装置に関する。
また、本発明は、フィルタ要素を洗浄する方法に関する。
そのようなフィルタ装置は米国特許第3,637,079号明細書から知られている。この公報には、漏斗形状タンク内で壁プレートから垂直に吊り下げられた複数のフィルタキャンドルを備えて、タンクの下側に供給される流体を濾過するためのフィルタ装置が示される。フィルタキャンドルの流出側には、洗浄のために、供給パイプと遮断弁とを介してフィルタキャンドルの流出側に接続される容器から、バクテリアまたは洗浄添加物を伴う水が逆流でフラッシングされ得る。洗浄流体を加圧するために、圧縮空気ユニットが容器に接続される。洗浄流体により占められる容積は、容器の全容積の半分未満である。フィルタキャンドルのフラッシング時、圧力容器内の圧力が約3.5バールまで降下する。遮断弁の開放時に洗浄流体がフィルタキャンドルに流入してフィルタキャンドルの内壁上に流体の膜を形成した後、容器からの圧縮空気がフィルタキャンドルに入る。これにより、フィルタキャンドルの外面に付着されたスラッジが解放されてタンクの漏斗形状ベース内へ滑り去る。既知のフィルタ装置は、圧縮空気ユニットが比較的多量のエネルギーを必要とするという不都合を有する。また、洗浄動作後、洗浄流体容器をその再充填後に加圧するのに比較的長い時間を要する。
他のフィルタ装置が国際公開第03/020397号パンフレットに記載される。この文献には、アキュムレータを含むフィルタバックフラッシングシステムが記載され、アキュムレータは、該アキュムレータ内に収容されるバックフラッシュ流体のフィルタ要素に対する逆方向の供給を推進させる加圧ブラダを収容する。ブラダによって移動されるバックフラッシュ流体の量は、比較的少なく、例えば数リットルである。これは、流体を高圧で移動させることができる信頼できる膜が比較的小さいサイズを有するからである。また、可撓性ブラダの使用は、限られた動作寿命をもたらすとともに、システムが故障または漏れを引き起こし易い。
したがって、本発明の目的は、フィルタを通じて多量の洗浄流体を高圧で効果的に輸送し、それにより、比較的少ないエネルギーで済む、フィルタ装置およびそのようなフィルタ装置の洗浄方法を提供することである。本発明の更なる目的は、洗浄動作後に素早くフィルタ装置を動作状態に至らせることができるフィルタ装置および洗浄方法を提供することである。
ここで、本発明に係るフィルタ装置では、
− 所定量の洗浄流体が洗浄流体チャンバ(16)内に残るように体積Vrが体積V0よりも小さく、
− 圧力チャンバ(18)内の圧力が開始圧力P0までまたは開始圧力P0付近まで上昇するように、洗浄流体チャンバ(16)が開放して圧力チャンバ(18)と流体接続しているとともに洗浄弁(13)が閉じられた状態で、体積Vrの洗浄流体を洗浄流体チャンバ(16)に供給するために、洗浄流体供給ライン(21)が供給ポンプ(22)を介して洗浄流体チャンバ(16)に接続される。
流体チャンバを完全に空にしないことにより、また、ガス供給チャンバ内のガスを再加圧するために流体供給ポンプの再充填動作を使用することにより、ガス供給チャンバは、使用後に素早くその動作状態に至らされる。コンプレッサと比べて高い液体ポンプの効率を考慮すると、流体供給ポンプによるガス供給チャンバの加圧は、比較的少ないエネルギーを利用しているとともに、非常に効果的である。
洗浄流体供給チャンバは、加圧ガスが逃げることを防止する残りの洗浄流体によってシールされるため、膜を使用する必要がなく、また、数千リットルなどの多量の洗浄流体を移動させることができる。シール機構を与えるための膜が流体供給チャンバ内に存在しないことにより、信頼性が向上するとともに、動作寿命が増大する。
一実施形態では、ガス供給部材が圧力チャンバに接続される。コンプレッサなどのガス供給部材は、初めての使用前にガス供給チャンバを初期圧力P0まで加圧するため、および、繰り返しの動作中に失われる少量の空気を再供給するために利用される。
1つの実施形態において、フィルタ装置は、
− 洗浄弁に接続される制御ユニットであって、体積Vrの加圧洗浄流体を洗浄流体チャンバからフィルタ要素へ供給するために洗浄弁を開くとともに洗浄弁を閉じるようになっている制御ユニットと、
− 圧力チャンバの圧力を測定するために圧力チャンバに接続されるとともに、出力が制御ユニットに接続される圧力検出器であって、制御ユニットは、圧力検出器により測定される圧力と開始圧力P0との間の差が所定の閾値圧力Ptよりも大きいときに圧力チャンバ内の圧力が少なくとも開始圧力P0にほぼ等しくなるまでガス供給部材を作動させるためにガス供給部材に接続される、圧力検出器と、
を備える。
洗浄流体チャンバを完全に空にしないことにより、加圧ガス、例えば空気は、洗浄流体チャンバから抜け出ず、洗浄流体チャンバ内および圧力チャンバ内に収容され、“ガススプリング”として作用する。排出中、圧力は、P0から、一般的に10%〜20%だけ降下する。この場合、P0は例えば5バールに相当することができ、また、最終圧力P1が約4.5バールであってもよい。
ガス供給部材またはコンプレッサは、比較的小さい容積を有することができるとともに、濾過動作の開始時に圧力チャンバを最初に充填するためだけに使用され、また、例えば洗浄流体中に部分的に溶ける場合がある失われた加圧ガスを補うために洗浄中に断続的に使用される。洗浄後の加圧チャンバの加圧は、主に、新たな洗浄流体を元の洗浄流体チャンバ内へ送出することにより行なわれる。流体ポンプの動作は、比較的急速であり、圧力容器を加圧するためにコンプレッサを使用するのと比べて効果的である。本発明によれば、ガス供給部材−またはコンプレッサ−は、限られた時間中においてのみ使用される。そのため、システムは、エネルギー効率が非常に高く、洗浄ステップ後に素早く元の動作状態に至らされる。
制御ユニットが弁を開くと、多量の流体、例えば毎秒数千リットルの流体が洗浄流体チャンバからフィルタへ逆流で流れることができ、それにより、汚染物がフィルタから効果的に除去される。洗浄後、供給ポンプは、圧力がほぼP0に上昇するまで、体積Vrの洗浄流体を洗浄流体チャンバに再充填する。圧力チャンバ内の圧力がP0近くまで十分に上昇しないことを圧力検出器が検出すると、制御ユニットは、圧力がP0に等しくなるようにあるいはP0にほぼ等しくなるように上昇するまで、ガス供給部材を作動させる。
1つの実施形態では、供給ポンプが供給弁を介して洗浄流体チャンバに接続され、ポンプおよび供給弁は、完全自動洗浄サイクルのため、洗浄動作後に体積Vrの洗浄流体を洗浄流体チャンバへ供給するべく作動されるように制御ユニットに接続される。
圧力チャンバは、出口が洗浄流体チャンバの圧力入口に接続される別個の圧力容器内に配置されてもよく、洗浄流体チャンバは洗浄流体容器内に配置される。このようにすると、単一の圧力容器を複数のフィルタ容器に接続することができる。圧力容器は、圧力チャンバに接続される洗浄流体チャンバの全容積V0の少なくとも2倍である容積Vpを有してもよい。
好ましい実施形態において、洗浄ダクトの長さは、フィルタ容器の横直径の10倍以下である。洗浄流体チャンバをフィルタ容器の近傍に配置することにより、洗浄動作時にフィルタ要素に供給される多量の洗浄流体が衝撃波または水撃を引き起こし、それにより、洗浄後に弁が閉じられるときに弁が損傷することが防止される。
本発明に係るフィルタ装置では、一般に200×25m=5000mのフィルタ表面が存在する。このフィルタ表面は、2−5L/m、一般的には3L/mの洗浄流体の流れによって洗浄される。洗浄ダクトの直径、開始圧力P0、および、圧力チャンバの容積Vpは、フィルタ流体が1500L/s〜5000L/sの流量で供給されるように約15000Lの量の洗浄流体を3−10秒内でフィルタ表面に供給するように適合される。
添付図面を参照して、本発明に係るフィルタ装置の一実施形態について詳しく説明する。
本発明に係るフィルタ装置の概略図を示す。
単一の図には、1つ以上のフィルタ要素3を備えるフィルタ容器2を備えるフィルタ装置1が示される。フィルタ要素は、セラミックフィルタ要素の配列を備えてもよく、あるいは、薄膜フィルタ、中空繊維フィルタ、または、他のタイプのフィルタ要素などの他のフィルタを備えてもよい。
フィルタ入口5はフィルタの(微細)孔によって形成され、これらの孔は、フィルタ容器2の内部と流体連通している。フィルタ容器2は、濾過されていない流体を弁10を介して容器2へ供給するための入口7と、濾過された流体を出口弁15を介して除去するために濾過済み流体出口ダクト9に接続されるフィルタ出口12とを有する。フィルタ容器2は、洗浄流体を容器2から弁11を介して除去するための洗浄流体出口ダクト8を有する。
フィルタ出口12は、洗浄弁13および洗浄ダクト14を介して、洗浄流体容器16に接続される。洗浄流体容器16には、コントローラ25に接続される2つのレベルセンサ26,27が設けられる。洗浄流体容器16のガス入口17が圧力容器18に接続され、圧力容器18は、コンプレッサを備えてもよいガス供給装置19に接続される。圧力センサ20が圧力容器18の内部に接続される。洗浄流体容器16の流体入口は、洗浄弁23および洗浄流体供給ライン21を介して、洗浄流体ポンプ22に接続される。ポンプ22、弁13,23、および、コンプレッサ19は、コントローラ25によって制御され、コントローラ25は、プログラマブル論理コンピュータ、PC、または、他の電子制御装置を備えてもよい。圧力センサ20は、出力がコントローラ25に接続される。
飲料水処理用の生水または工業廃水などの濾過されるべき流体は、弁11が閉じられた状態で、入口7および開放された弁10を介してフィルタ容器2内へ供給される。濾過されるべき流体は、容器2からフィルタ要素3内に入り、また、濾過された流体は、弁15が開かれ且つ弁13が閉じられた状態で、フィルタ出口12を介して出口ダクト9を通じてフィルタ容器2から出る。
フィルタ要素3が動作中に汚染されるようになると、弁15を閉じるとともに弁13を開くことによって濯ぎサイクルが開始される。例えば約5であってもよい洗浄流体容器16内の初期空気圧P0に起因して、洗浄流体が容器16からフィルタ出口12およびフィルタ要素3を介してフィルタ容器2内へ送られる。弁11が開かれ、それにより、洗浄流体と、高圧洗浄流体によりフィルタから除去された粒子とが、洗浄流体出口ダクト8を介して除去される。洗浄中、レベル検出器26は、容器16内の下位レベルを監視し、Vrリットルの洗浄流体が容器16からフィルタ容器2へ供給されたときに、すなわち、洗浄流体容器16内の洗浄流体レベルがVmaxからVminまで下がったときに弁13を閉じるように制御ユニット25に信号を送る。洗浄サイクル中、圧力容器18内の圧力は、P0から約4.5バールであってもよいPminまで例えば0.5バールだけ下がる。更に多くの洗浄流体容器が単一の圧力容器に接続される場合、圧力容器の容積は、洗浄流体容器の数に比例して増大する必要がある。V0−Vrリットルの洗浄流体が洗浄容器16内に残る。圧力容器18内の圧力降下は、流体容器16の利用できる容積Vrの増大に起因する。これは、ガス、例えば圧縮空気を加圧することなく、流体が洗浄流体容器から除去されて、ガスが失われるからである。
洗浄ステップの完了時に、弁23が開かれて、弁13が閉じられるとともに、ポンプ22がコントローラ25によって作動され、それにより、体積Vrの洗浄流体が洗浄流体ポンプ22によって容器16内へ再導入される。洗浄容器16の再充填中、圧力容器18内の圧力がP0まで増大する。
圧力センサ20は、洗浄容器16の再充填の完了時に圧力容器18内の圧力を測定し、信号をコントローラ25へ供給する。コントローラでは、測定値が初期圧力値P0と比較される。測定圧力とP0との差が、例えばP0の1%〜15%、一般的にはP0の約5%、したがって例えば約0.25バールであってもよい圧力閾値Ptよりも大きい場合、コントローラ25は、圧力がP0にほぼ等しくなるまで、圧縮空気を容器18内へ供給するコンプレッサ19を作動させ、圧力がP0にほぼ等しくなった瞬間に、コントローラはコンプレッサ19をOFFに切り換える。
洗浄弁13の開放時に圧力波が発生するのを回避するため、フィルタ出口ダクト12の長さと、フィルタの出口12と洗浄流体容器16との間で延びる洗浄ダクト14の長さとの組み合わせは、フィルタ容器の直径Dの3倍以下であり、好ましくは1.5Dよりも小さく、また、直径Dは例えば1m以上であってもよい。

Claims (13)

  1. 濾過されていない液体のための流体入口(7)を有するフィルタ容器(2)と、該フィルタ容器と流体連通するフィルタ入口(5)およびフィルタ出口(12)を有する、前記フィルタ容器内のフィルタ要素(3)とを備えるフィルタ装置(1)であって、前記フィルタ出口が洗浄ダクト(14)と洗浄弁(13)とを介して洗浄装置と流体接続しており、前記洗浄装置が、体積V0の洗浄流体を備える洗浄流体チャンバ(16)と、前記洗浄流体チャンバ(16)と流体接続しており、体積Vrの洗浄流体を前記洗浄流体チャンバ(16)から前記洗浄ダクト(14)を介して前記フィルタ出口(12)へ供給するための、開始圧力P0の圧力チャンバ(18)とを備える、フィルタ装置(1)において、
    所定量の洗浄流体が前記洗浄流体チャンバ(16)内に残るように前記体積Vrが前記体積V0よりも小さく、
    前記圧力チャンバ(18)内の圧力が前記開始圧力P0まで、または前記開始圧力P0付近まで上昇するように、前記洗浄流体チャンバ(16)が開放して前記圧力チャンバ(18)と流体接続しているとともに前記洗浄弁(13)が閉じられた状態で、前記体積Vrの洗浄流体を前記洗浄流体チャンバ(16)に供給するために、洗浄流体供給ライン(21)が供給ポンプ(22)を介して前記洗浄流体チャンバ(16)に接続されている、
    ことを特徴とするフィルタ装置(1)。
  2. 前記圧力チャンバ(18)に接続されるガス供給部材(19)を備える、請求項1に記載のフィルタ装置。
  3. 前記フィルタ装置が、
    前記洗浄弁(13)に接続されており、前記体積Vrの加圧洗浄流体を前記洗浄流体チャンバ(16)から前記フィルタ要素(3)へ供給するために前記洗浄弁(13)を開くとともに、前記洗浄弁(13)を閉じるようになっている制御ユニット(25)と、
    前記圧力チャンバの圧力を測定するために前記圧力チャンバ(18)に接続されるとともに、出力が前記制御ユニット(25)に接続される圧力検出器(20)であり、前記制御ユニットが、前記圧力検出器(20)により測定される圧力と前記開始圧力P0との間の差が所定の閾値圧力Ptよりも大きいときに前記圧力チャンバ(18)内の圧力が少なくとも前記開始圧力P0にほぼ等しくなるまで前記ガス供給部材を作動させるために前記ガス供給部材(19)に接続されている、圧力検出器(20)と、
    を備える、請求項2に記載のフィルタ装置。
  4. 前記供給ポンプ(22)が供給弁(23)を介して前記洗浄流体チャンバ(16)に接続されており、前記ポンプ(22)および前記供給弁(23)が、洗浄動作後に体積Vrの洗浄流体を前記洗浄流体チャンバ(16)へ供給するべく作動されるように前記制御ユニット(25)に接続されている、請求項1,2または3に記載のフィルタ装置(1)。
  5. 前記圧力チャンバ(18)が、出口により前記洗浄流体チャンバ(16)の圧力入口(17)に接続される圧力容器内に配置されており、前記洗浄流体チャンバが洗浄流体容器内に配置されている、請求項1〜3のいずれか一項に記載のフィルタ装置(1)。
  6. 前記圧力チャンバ(18)の容積Vpが前記体積V0の少なくとも2倍である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のフィルタ装置(1)。
  7. 前記洗浄ダクト(14)の長さが、前記フィルタ容器(2)の横直径Dの10倍以下である、請求項1〜6のいずれか一項に記載のフィルタ装置(1)。
  8. 前記洗浄ダクト(14)の直径、前記開始圧力P0、および、前記圧力チャンバ(18)の容積Vpが、体積Vrの洗浄流体を少なくとも500L/sの流量で前記フィルタ要素(3)に供給するように適合されている、請求項1〜7のいずれか一項に記載のフィルタ装置(1)。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載のフィルタ装置(1)内のフィルタ要素(3)を洗浄するための方法であって、
    体積V0の洗浄流体を収容する洗浄流体チャンバ(16)から体積Vrの洗浄流体を前記フィルタ要素(3)の出口(12)へ供給するステップであり、前記洗浄流体チャンバが、開始圧力P0の加圧流体を備える圧力チャンバ(18)に接続されている、ステップと、
    前記洗浄流体チャンバ(16)に体積V0の洗浄流体を収容するべく洗浄流体を再充填するステップと、
    を備える方法において、
    洗浄ステップの後、前記圧力チャンバ内の圧力がP0まで上昇するように、前記洗浄流体チャンバが開放して前記圧力チャンバ(18)と流体連通している状態で、前記体積Vrが前記洗浄流体チャンバ(16)に供給されることを特徴とする方法。
  10. 前記フィルタ要素に供給される洗浄流体の前記体積Vrが前記体積V0よりも小さく、前記体積Vrの洗浄流体が前記洗浄容器(16)内へ再導入された後に前記圧力チャンバ(18)内の圧力を測定するとともに、測定された圧力とPoとの間の差が所定の閾値よりも大きいときに加圧流体を前記圧力チャンバ(18)内へ供給するステップを備える、請求項9に記載の方法。
  11. 前記加圧流体が前記開始圧力P0を有するまで前記圧力チャンバ(18)を加圧装置(19)を介して加圧するステップを備える、請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記体積Vrの洗浄流体が、少なくとも500L/sの流量で且つ少なくとも3バールの圧力で前記フィルタ要素(3)の前記出口(12)に供給される、請求項9,10または11に記載の方法。
  13. 約P0の圧力で前記圧力チャンバ(18)に供給される加圧流体の前記体積Vsが、前記圧力チャンバ(18)の前記体積Vpの0.5倍以下である、請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
JP2015549298A 2012-12-18 2013-12-18 フィルタ装置およびフィルタ要素を洗浄する方法 Active JP6332814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2010002 2012-12-18
NL2010002A NL2010002C2 (en) 2012-12-18 2012-12-18 FILTER DEVICE AND METHOD OR CLEANING A FILTER ELEMENT.
PCT/NL2013/050911 WO2014098582A1 (en) 2012-12-18 2013-12-18 Filter device and method of cleaning a filter element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501129A true JP2016501129A (ja) 2016-01-18
JP6332814B2 JP6332814B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=47561778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549298A Active JP6332814B2 (ja) 2012-12-18 2013-12-18 フィルタ装置およびフィルタ要素を洗浄する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9789425B2 (ja)
EP (1) EP2934719B1 (ja)
JP (1) JP6332814B2 (ja)
AU (1) AU2013364534B2 (ja)
DK (1) DK2934719T3 (ja)
NL (1) NL2010002C2 (ja)
SG (1) SG11201504828SA (ja)
WO (1) WO2014098582A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2011597C2 (en) 2013-10-11 2015-04-14 Pwn Technologies B V Filter device having a diverging cleaning duct with internal partitions.
CN111085033B (zh) * 2019-12-29 2022-05-17 西安昊池环保工程有限公司 基于超压导通阀门的并联式润滑油精滤方法
CN113476929A (zh) * 2021-05-31 2021-10-08 成都思达能环保设备有限公司 用于滤芯的反冲装置及反冲方法
CN114768351A (zh) * 2022-05-20 2022-07-22 青岛高测科技股份有限公司 一种线切割机的切割液循环系统的自动清洗方法
CN116808681A (zh) * 2023-08-30 2023-09-29 张家港市华昌新材料科技有限公司 一种自动反冲洗过滤装置、生产系统和方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4405466A (en) * 1982-05-03 1983-09-20 Ecodyne Corporation Backwash method and apparatus
JPS62247297A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 株式会社東芝 ろ過装置
US5281344A (en) * 1992-01-23 1994-01-25 Pall Corporation Regenerable sorbent system
JPH11290621A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 循環温浴器及び循環温浴器のdcポンプ制御方法
JP2005501694A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 カダント インコーポレイテッド フィルタの加圧バックフラッシュ・システム
JP2005013940A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Noritake Co Ltd 濾過装置及び濾過方法
JP2005066450A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Japan Organo Co Ltd 濾過装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH481669A (de) 1967-07-12 1969-11-30 Filtrox Maschb Ag Verfahren zur Reinigung einer Filtriereinrichtung mit eingebautem Filter und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE1967210C2 (de) * 1969-09-15 1981-12-10 Hans-Ulrich Ing.(Grad.) 6200 Wiesbaden Klein Wasseraufbereitungsanlage
US5218986A (en) * 1992-04-13 1993-06-15 Farwell Duane C Pneumatically pressurized water pumping apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4405466A (en) * 1982-05-03 1983-09-20 Ecodyne Corporation Backwash method and apparatus
JPS62247297A (ja) * 1986-04-21 1987-10-28 株式会社東芝 ろ過装置
US5281344A (en) * 1992-01-23 1994-01-25 Pall Corporation Regenerable sorbent system
JPH11290621A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 循環温浴器及び循環温浴器のdcポンプ制御方法
JP2005501694A (ja) * 2001-08-31 2005-01-20 カダント インコーポレイテッド フィルタの加圧バックフラッシュ・システム
JP2005013940A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Noritake Co Ltd 濾過装置及び濾過方法
JP2005066450A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Japan Organo Co Ltd 濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013364534B2 (en) 2018-01-25
JP6332814B2 (ja) 2018-05-30
US9789425B2 (en) 2017-10-17
AU2013364534A8 (en) 2015-08-06
EP2934719A1 (en) 2015-10-28
NL2010002C2 (en) 2014-06-19
EP2934719B1 (en) 2020-07-22
US20150343342A1 (en) 2015-12-03
WO2014098582A1 (en) 2014-06-26
DK2934719T3 (da) 2020-08-31
SG11201504828SA (en) 2015-07-30
AU2013364534A1 (en) 2015-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6332814B2 (ja) フィルタ装置およびフィルタ要素を洗浄する方法
JP4211400B2 (ja) 中空糸膜ろ過装置の運転方法
US6562246B2 (en) Pressurized backflush system
TW478949B (en) Water dispensing apparatus with filter integrity testing system and method for testing and operating the same
JP7080469B2 (ja) 浄水処理装置
JP2009538733A5 (ja)
WO2006083686A2 (en) Compact backwashable water filter system
JP2010221206A (ja) 携行型浄水キット
US20060272999A1 (en) Method and apparatus for a water filter backflush
KR20070096799A (ko) 역침투 장치
JP2008284464A (ja) 間欠逆洗に優れた濾過方法およびその装置
CN110776120A (zh) 滤芯清洗系统、滤芯清洗方法和净水机
JP5230073B2 (ja) ろ過膜の膜損傷検知試験方法
US11400419B2 (en) Method and apparatus for passively bubbling gas through liquid
EP3175901A1 (en) Device and method for purifying liquid
JP2004216264A (ja) 逆洗用エアタンクを備えた中空糸膜ろ過装置
JP2016104462A (ja) 水処理装置
JP7134458B2 (ja) 軟水装置
KR20070096798A (ko) 역침투 장치
JP2019188369A (ja) 可搬型浄水処理装置
KR20140071660A (ko) 중력 발라스팅 장치 및 이를 이용한 필터 역세 방법
KR100535498B1 (ko) 와이퍼 분무 장치에 도입한 물 재생 시스템
KR20110060688A (ko) 배출되는 담수량의 조절이 가능한 해수담수화 장치 및 해수담수화 시스템
JP2008161807A (ja) ろ過装置
RU139202U1 (ru) Песочный фильтр

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6332814

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250