JP2016224299A5 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016224299A5
JP2016224299A5 JP2015111325A JP2015111325A JP2016224299A5 JP 2016224299 A5 JP2016224299 A5 JP 2016224299A5 JP 2015111325 A JP2015111325 A JP 2015111325A JP 2015111325 A JP2015111325 A JP 2015111325A JP 2016224299 A5 JP2016224299 A5 JP 2016224299A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
liquid crystal
display device
substrate
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015111325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016224299A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015111325A priority Critical patent/JP2016224299A/ja
Priority claimed from JP2015111325A external-priority patent/JP2016224299A/ja
Priority to US15/160,472 priority patent/US20160349562A1/en
Publication of JP2016224299A publication Critical patent/JP2016224299A/ja
Publication of JP2016224299A5 publication Critical patent/JP2016224299A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (12)

  1. 画素電極と薄膜トランジスタとを有する画素が形成されたTFT基板と、前記TFT基板に対向して対向基板が配置され、前記TFT基板と前記対向基板との間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、
    前記対向基板には、有機膜が形成され、前記有機膜と液晶との間には透明導電膜が形成され、
    前記対向基板には、第1のスペーサと、第2のスペーサとが形成されており、
    前記第1のスペーサが形成されている部分では、前記透明導電膜の一部が除去されており、前記第1のスペーサは、前記透明導電膜の一部が除去された領域において、前記有機膜と液晶との間に形成されており、
    前記第2のスペーサは、前記透明導電膜と液晶との間に形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1のスペーサ断面台形であり、前記台形の高さをh1とし、h2をh1×0.95とした場合、前記台形の上底径d1は、前記h2で測定したものであり、前記透明導電膜の一部が除去された領域の径をd3とした場合、1.04×d1≦d3であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記台形の下底径をd2とした場合、1.04×d1≦d3≦d2であることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1のスペーサは、平面視において、円であることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1のスペーサは、平面視において、正方形であることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1のスペーサの上面は、平面視において長方形であり、前記透明導電膜の一部が除去された領域は前記第1のスペーサの前記上面に対応して長方形に形成され、前記d1は、前記第1のスペーサの上面は、平面視における長方形の短径であり、前記d3は前記透明導電膜の一部が除去された領域の短径であることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  7. 薄膜トランジスタを有する画素が形成され、前記薄膜トランジスタを覆って有機膜が形成され、前記有機膜を覆って透明導電膜が形成されたTFT基板と、前記TFT基板と対向した対向基板と、前記TFT基板と前記対向基板の間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、
    前記TFT基板には、前記対向基板と接触している第1のスペーサと、前記対向基板と接触していない第2のスペーサが形成されており、
    前記第1のスペーサが形成されている部分には、前記透明導電膜の一部が除去された領域が形成され、前記第1のスペーサは、前記透明導電膜の一部が除去された領域において、前記有機膜の上に形成され、
    前記第2のスペーサは、前記透明導電膜の上に形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 表示領域の径をw1と、前記表示領域のうちの中央領域の径をw2とした場合、w2/w1=0.6であり、
    前記第1のスペーサと前記透明導電膜の一部が除去された領域とのセットは、前記中央領域よりも外側に形成されていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  9. TFTを有する画素がマトリクス状に形成され、前記TFTを覆って有機パッシベーション膜が形成され、前記有機パッシベーション膜を覆って無機絶縁膜が形成されたTFT基板と、前記TFT基板と対向して対向基板が配置され、前記TFT基板と前記対向基板の間に液晶が挟持された液晶表示装置であって、
    前記TFT基板には、前記対向基板と接触している第1の柱状スペーサと、前記対向基板と接触していない第2の柱状スペーサが形成されており、
    前記第1の柱状スペーサが形成されている部分には、前記無機絶縁膜の抜きパターンが形成され、前記第1の柱状スペーサは、前記無機絶縁膜の抜きパターンにおいて、前記有機パッシベーション膜の上に形成され、
    前記第2の柱状スペーサは、前記無機絶縁膜の上に形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  10. 表示領域の径をw1と、前記表示領域のうちの中央領域の径をw2とした場合、w2/w1=0.6であり、
    前記第1の柱状スペーサと前記無機絶縁膜の抜きパターンとのセットは、前記中央領域よりも外側に形成されていることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 表示パネルの上に液晶パネルが配置された表示装置であって、
    前記液晶パネルは、所定のピッチで配列した第1の電極を有する第1の基板と、前記第1の基板に対向する第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持された液晶とを有し、
    前記第2の基板には、絶縁膜と、前記絶縁膜と前記液晶との間に設けられた透明導電膜によって形成された第2の電極とが形成され、
    前記第2の基板には、第1のスペーサと、第2のスペーサとが形成されており、
    前記第1のスペーサが形成されている部分には、前記第2の電極の抜きパターンが形成され、前記第1のスペーサは、前記第2の電極の抜きパターンにおいて、前記絶縁膜の上に形成されており、
    前記第2のスペーサは、前記第2の電極の上に形成されていることを特徴とする表示装置
  12. 表示領域の径をw1と、前記表示領域のうちの中央領域の径をw2とした場合、w2/w1=0.6であり、
    前記第1のスペーサと前記第2の電極の抜きパターンとのセットは、前記中央領域よりも外側に形成されていることを特徴とする請求項11に記載の表示装置
JP2015111325A 2015-06-01 2015-06-01 液晶表示装置および3次元画像表示装置 Pending JP2016224299A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111325A JP2016224299A (ja) 2015-06-01 2015-06-01 液晶表示装置および3次元画像表示装置
US15/160,472 US20160349562A1 (en) 2015-06-01 2016-05-20 Liquid crystal display device and three-dimensional image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015111325A JP2016224299A (ja) 2015-06-01 2015-06-01 液晶表示装置および3次元画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016224299A JP2016224299A (ja) 2016-12-28
JP2016224299A5 true JP2016224299A5 (ja) 2018-07-12

Family

ID=57398361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015111325A Pending JP2016224299A (ja) 2015-06-01 2015-06-01 液晶表示装置および3次元画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160349562A1 (ja)
JP (1) JP2016224299A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170083690A (ko) * 2016-01-08 2017-07-19 삼성디스플레이 주식회사 헤드 마운트 장치 및 표시 장치
US10564485B2 (en) * 2017-05-19 2020-02-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display panel, fabrication method for the same and curved-surface display apparatus
CN107065317A (zh) * 2017-05-19 2017-08-18 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其制造方法以及曲面显示设备
TWI651572B (zh) * 2018-01-23 2019-02-21 凌巨科技股份有限公司 可增加間隙柱高度的面板結構及其製造方法
CN109188788A (zh) * 2018-10-08 2019-01-11 惠科股份有限公司 显示面板和显示装置
US10795215B2 (en) * 2018-10-08 2020-10-06 HKC Corporation Limited Display panel and display device
CN110244495B (zh) * 2019-06-17 2021-11-23 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
JP7434736B2 (ja) 2019-06-28 2024-02-21 Toppanホールディングス株式会社 調光シート、および、調光装置
JP2022059952A (ja) * 2020-10-02 2022-04-14 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR20220093876A (ko) * 2020-12-28 2022-07-05 엘지디스플레이 주식회사 가변 패럴렉스 배리어 및 이를 구비한 입체영상 표시장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652743B2 (en) * 2005-01-20 2010-01-26 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display element
KR20080057584A (ko) * 2006-12-20 2008-06-25 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법
JP5292594B2 (ja) * 2007-10-23 2013-09-18 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示パネル
JP5630144B2 (ja) * 2010-08-20 2014-11-26 ソニー株式会社 光バリア素子および表示装置
KR101985481B1 (ko) * 2012-07-23 2019-06-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치 제조 방법
KR101954979B1 (ko) * 2012-08-01 2019-03-08 삼성디스플레이 주식회사 컬러필터 기판과 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 컬러필터 기판 제조 방법
CN103728786B (zh) * 2012-10-12 2016-08-31 群创光电股份有限公司 液晶显示装置及其制造方法
KR20150083956A (ko) * 2014-01-10 2015-07-21 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016224299A5 (ja) 表示装置
JP2019082721A5 (ja) アクティブマトリクス型表示装置、携帯電話機
JP2013025088A5 (ja)
JP2020016908A5 (ja)
US9640596B2 (en) Flexible display panel, manufacturing method thereof and display device
JP6621284B2 (ja) 表示装置
JP2016184173A5 (ja) 半導体装置、携帯電話機、表示装置
JP2011107728A5 (ja)
US20160154265A1 (en) Display panel, method for manufacturing display panel and display device
JP2016212871A5 (ja)
US9612483B2 (en) Display panel, display device and manufacturing method of the display panel
CN102955296A (zh) 显示装置及其制造方法
JP2013130863A5 (ja)
JP2013137529A5 (ja)
JP2014109691A5 (ja)
US9190427B2 (en) Array substrate and manufacturing method thereof, and display device
JP2014071437A5 (ja)
CN104199220A (zh) 一种显示面板和显示装置
JP2016109807A (ja) 液晶表示装置
JP2014119674A5 (ja)
JP2014048339A5 (ja)
JP2014095795A5 (ja)
KR20120129746A (ko) 산화물 반도체를 포함하는 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP2015014635A5 (ja)
EP2998783A3 (en) Display panel and method of manufacturing the same