JP2016222246A - 周極緯度用の衛星システム及び方法 - Google Patents
周極緯度用の衛星システム及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016222246A JP2016222246A JP2016194578A JP2016194578A JP2016222246A JP 2016222246 A JP2016222246 A JP 2016222246A JP 2016194578 A JP2016194578 A JP 2016194578A JP 2016194578 A JP2016194578 A JP 2016194578A JP 2016222246 A JP2016222246 A JP 2016222246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- satellite
- orbit
- satellites
- approximately
- base station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 title abstract description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 46
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims abstract description 46
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 claims description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 18
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000013461 design Methods 0.000 description 8
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 235000019892 Stellar Nutrition 0.000 description 3
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 2
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000987 absorbed dose Toxicity 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000005433 ionosphere Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/1851—Systems using a satellite or space-based relay
- H04B7/18519—Operations control, administration or maintenance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/10—Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
- B64G1/1021—Earth observation satellites
- B64G1/1042—Earth observation satellites specifically adapted for meteorology
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/10—Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
- B64G1/1085—Swarms and constellations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/24—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
- B64G1/242—Orbits and trajectories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/24—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
- B64G1/242—Orbits and trajectories
- B64G1/2425—Geosynchronous orbits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/24—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
- B64G1/242—Orbits and trajectories
- B64G1/2429—Station keeping
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/14—Relay systems
- H04B7/15—Active relay systems
- H04B7/185—Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
- H04B7/195—Non-synchronous stations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/002—Launch systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/10—Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
- B64G1/1007—Communications satellites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/10—Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
- B64G1/1021—Earth observation satellites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/10—Artificial satellites; Systems of such satellites; Interplanetary vehicles
- B64G1/105—Space science
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/24—Guiding or controlling apparatus, e.g. for attitude control
- B64G1/242—Orbits and trajectories
- B64G1/2427—Transfer orbits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G1/00—Cosmonautic vehicles
- B64G1/22—Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
- B64G1/64—Systems for coupling or separating cosmonautic vehicles or parts thereof, e.g. docking arrangements
- B64G1/641—Interstage or payload connectors
- B64G1/643—Interstage or payload connectors for arranging multiple satellites in a single launcher
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64G—COSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
- B64G3/00—Observing or tracking cosmonautic vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、衛星システム、より具体的には、周極地域と呼ばれ、北半球あるいは南半球の60°を超える緯度を有する領域としてここで定義される、より高緯度における、天候及び気候観測、通信用途、及び科学研究のための衛星システムの提供に関する。当該分野における教示に反して、衛星システム及び方法は、高緯度に位置する特定サービス領域のカバー範囲を最適化するために選ばれた傾斜角(70°から90°)、軌道面、赤経、及び離心率(0.275−0.45)を有する24恒星時軌道(地球同期)にある衛星を使用して提供され得ることが発見されている。2基の衛星の群は、周極地域の連続したカバー範囲を提供することができる。この軌道における衛星は、バンアレン帯のほとんどを回避する。
【選択図】図3
Description
本発明は衛星システム、より具体的には、北半球、あるいは南半球のより高緯度における、天候及び気候の観測、通信用途、科学研究、そして、同様のタスクのための衛星システム及び方法の提供に関する。
気象観測衛星及び通信衛星は、通常、静止地球軌道(GEO)、あるいは低地球軌道(LEO)に位置する。GEO衛星は、上空で静止しているように見え、衛星に地表の一定領域の連続した眺望を提供する。残念ながら、そうした軌道は、衛星を地球の赤道の真上(緯度0°)に、地球の自転周期に等しい周期で、軌道離心率をほぼゼロにして、35,789kmの高度に置くことによってのみ得られ得る。そうした軌道は多くの用途において有用である一方で、より高緯度をカバーするのは非常に不得手である(天候及び気候観測用には緯度60°を越えてはあまり有用ではなく、信頼性のある移動体通信用には緯度70°を超えてはあまり有用でない)。例えば、GEO気象観測衛星上の光学センサは、より高緯度をそうした不十分な角度(すなわち、低「仰角」)で見ると思われるため、有用なデータを収集することができないと思われる。GEO通信衛星リンクは、緯度が増加し衛星の仰角が減少するのに伴って信頼性がなくなるか、あるいは機能しなくなる。
長楕円軌道(HEO)は、軌道の焦点の1つが地球の中心である軌道である。楕円軌道における衛星の速度は、焦点からの距離の減衰関数である。衛星がその軌道の一部(近地
点)の間で地球付近を進むようにすることによって、衛星がそのときに非常に速く進むようになる一方で、軌道の他端(遠地点)においては非常にゆっくり進むようになる。これらの軌道に置かれた衛星は、その時間の大半を地球の選択された領域上で過ごすことになり、これは、「遠地点ドウェル」として知られる現象である。衛星は、対象領域上では比較的ゆっくり動き、非対象領域上では速く動く。
もし衛星が高エネルギー陽子のバンアレン内帯を定期的に通過しなければならないとしたら、バンアレン内帯を定期的に通過しなければ15年の寿命が予期され得る衛星も、約5年の寿命しか持たないようになる(電子の外帯は問題がより少ない)。衛星の寿命がこのように短くなるために、モルニヤシステムは非常に高価である。
する)古典的なツンドラシステムの問題点を考慮しても、この分野の専門家は、これらのシステムのそうした用途での使用を支持している。例えば、
・最新のNASAの文書(「The case for launching a meteorological imager in a Molniya orbit」、Lars Peter Riishojgaard著、Global Modeling
and Assimilation Office)では、より高緯度における気象観測用の衛星システムを提供する最も効率的な方法はモルニヤシステムを使用することであると主張している。
・2009年の国際通信航法監視会議での、Jan Erik Hakegard、Trond Bakken、Tor Andre Myrvollによる「SATCOM for ATM in High Latitudes」というプレゼンテーションでは、高緯度におけるATMのために、ツンドラ軌道に3基の衛星が必要であろうと結論付けている。以下を参照。
本発明の目的は、上述の問題を軽減する、周極地域の連続したカバー範囲を提供するための改良された衛星システム及び方法を提供することである。
当該分野における教示に反して、衛星システム及び方法は、高緯度に位置する特定サービス領域のカバー範囲を最適化するために選ばれた傾斜角、軌道面、赤経、及び離心率を有する24恒星時軌道(地球同期)にある衛星を使用して提供され得ると判断されている。2基の衛星の群は、北半球あるいは南半球の60°の緯度を超える領域として定義される、周極地域の連続したカバー範囲を提供することができる(北半球の60°の緯度領域を特定する図1を参照)。この軌道の衛星は、高エネルギー陽子のバンアレン内帯を回避する。
る)南周極地域へのサービスのためには、遠地点が南半球に、そして近地点が北半球にあるように、近地点引数は90°付近になる。
。ただし、既知の技術は、この実施例のために最適化されねばならないであろう。
・2基の衛星のみが必要とされる。対する古典的なツンドラシステムは3基、LEOシステムはそれよりずっと多くの衛星が、完全な周極カバーのために必要とされる。
・このシステムによりバンアレン帯への暴露が最小限になり、モルニヤシステムにおいて予期されていた5年の衛星寿命ではなく、最低15年の寿命が衛星にもたらされる。
・地球観測及びブロードバンド通信のための、周極地域の必要な連続したカバー範囲が提供され得る。対するGEOシステムは、そうしたカバー範囲を提供できない。
・近地点の高度はおよそ24,000kmであろう。他方の周極地域では、非連続の通信と地球観測とが可能である。
<種々の実施形態>
本発明の主要なドライバは以下のように要約できる。
・科学及び地球観測(SEO)、及び通信/放送(COM)の用途
・SEO及び/またはCOMペイロードが求めるカバー領域
・SEO及び/またはCOMペイロードが求める最小仰角
・SEO及びCOMペイロードから求められるカバー時間の割合
表1に示すように、本発明の例示的ないくつかの実施形態のパラメータは以下のようになるであろう。
・通信のみの用途の衛星(すなわち、SEOペイロードなし)では、より大きな通信ペイロードが可能となり、例として、より大きな容量、冗長性、より大きなアンテナ、あるいはより広い周波数帯が可能になるであろう。
・衛星のサイズを減少させ、総コストを減少させることができる。
・一度の打ち上げで多数の衛星を運ぶ可能性。
・より多くの燃料を運び、ひいては衛星のライフサイクルが延びる可能性。
副用途3は、主たるサービス領域となる南極点上に遠地点が置かれている点を除いて、副用途1と同じである。もちろん、この用途は、副用途1と同じ利点を有する。
・60°を超える全周極地域をカバーすることが可能であるが、遠地点は傾斜角の減少に
伴い増加しなければならない。例えば、48,100kmから50,100kmへの遠地点の増加は、90°から80°への傾斜角の減少によって生じる。2,000kmは小さな割合の差であるが、90°の軌道を好ましいものにするのに十分意義がある。高度が近くなると、科学データの精度が増し、地球観測装置の解像度がより良好となる。
・傾斜が90°でない衛星は、異なる軌道面で作動することができ、1つの地上軌跡が可能になる。
<軌道制御>
本発明の衛星の群は、地球の偏平率、太陽及び月の引力、及び太陽輻射圧によって、上述の軌道パラメータの経時的変化を被るようになる。上述の軌道パラメータの経時的変化は、衛星搭載推進システムを使用して定期的な軌道修正マヌーバを実行することにより補償され得る。重要な主要パラメータは、近地点引数である。
維持するために、軌道遠地点は、地上軌跡の最も北寄りの地点(ω=270°に相当)の近くに保たれなければならない。ゆえに、「基地保持」マヌーバが、近地点引数を制御するために実行されることになる。これらのマヌーバは、静止衛星の離心率を制御するために実行される二重噴射東西マヌーバに類似することになるが、二重噴射東西マヌーバよりかなり大きい。
<放射線>
本発明のために選択された軌道によって、衛星は高エネルギー陽子のバンアレン放射線内帯を回避することができる。この軌道における衛星は、それでも、放射線内帯より過酷ではない、電子の放射線外帯を通過することになる。陽子の粒子は、電子の粒子よりずっと重く、そのため、ずっと多くのダメージを発生させることができる。高エネルギー陽子に対する遮蔽は、不可能ではないにせよ、困難である。
れた3基の衛星300、330、910を示す。2基の衛星のみが周極地域のカバー範囲を提供するのに必要であるが、2基の主衛星と同時に3基目の冗長な衛星を軌道に打ち上げることが望まれてもよい。これにより、主衛星のどちらかが何らかの理由で故障したら、3基目の冗長な衛星を任務に就かせることができるであろう。もちろん、3基より多い衛星、あるいは3基より少ない衛星をペイロードフェアリング内に配置することができるであろう。
よい。
周波数への)ダウンコンバータ、及びその他の構成要素も含まれてもよい。
ンピュータ処理システム1240、及びペイロード1250が含まれてもよい。通信システムは、一般的に、送受信機1260とアンテナ1270とを備えることになる。もちろん、本発明を実施するために、例えば冗長な予備構成要素を含む他の構成要素及び配置を使用してもよい。
<選択肢及び代替例>
上述の気象の実施例に加え、本発明のシステムは少なくとも以下の用途に適用され得る。
1.軍事用UAV:軍事用UAVの現行要求では、アップリンク率10−20Mbps(メガビット毎秒)をサポートすることが特定されている。本発明のシステムにより、現行の要求は周極地域にわたって適応され得る。古典的なツンドラシステムは、この領域を連続してカバーするために2基を超える衛星を必要とする。
2.極横断航空交通は、現在、極点を越える間に静止通信からHF(高周波)無線通信へと切り替えなければならない。本発明のシステムは、極点を横切る航空機のブロードバンド通信、航行、及び監視をサポートすることができるであろう。現在、1月当たり700機の航空機が極圏航路を使用しており、この領域における航空交通の安全及び効率を向上させるために、北周極地域上の連続したカバー範囲が必要とされている。
3.衛星に基づく航法補強:衛星に基づく航法システム(例えば、GPS)の精度、完全性、及び信頼性は、エラー修正及び完全性情報を送信する他の衛星からの信号で当該航法システムの信号を増大させる、あるいは上書きすることで向上させることができる。衛星に基づく航法システムの精度、完全性、及び信頼性の向上は、航空交通にとってとりわけ重要である。2つのそのようなシステムが、1つはアメリカ合衆国(広域補強システム)、1つは欧州(欧州静止軌道航法オーバーレイシステム)で運用されている。双方とも静止衛星システムに基づいており、航法の改善の必要性が認識されている全周極地域をカバーしていない。
4.地球観測:気象観測に加え、他の地球観測ペイロードが記載された軌道において十分に機能し、ハイパースペクトル観測機と海洋カラー放射線測定とを含む、どちらの周極地域の観測をも提供することができる。
5.宇宙状況認識:これらのペイロードは、危険とみなされ得る他の衛星はもちろん、デブリや小惑星などの宇宙の危険を検出することができる。
6.宇宙天候:本発明の軌道は、太陽放射線、バンアレン帯の放射線、及び地球の電離層などの要因を測定する宇宙天候ペイロードをサポートすることができる。
7.衛星間リンク(ISL):ISLリンクは、本発明の派生的特徴である。衛星は、地上のインフラストラクチャーと通信する中継基地として機能することになる他の衛星へのISLリンクを提供することができることになる。
8.2つの軌道面:90°未満の傾斜角では、衛星は二重軌道面で運用することができることになる。二重軌道面では、特定領域のカバー範囲を増し、地上のインフラストラクチャーの配置に自由度を与えることのできる単一の地上軌跡が可能である。
9.より狭い周極地域:本発明のパラメータは、65°あるいは70°を超える緯度などのより狭い地理的地域にたやすく最適化することができる。カバー範囲のそうした変化に適応するために軌道離心率を減少させることが望ましいであろう。
<結論>
1つ以上の現在の好ましい実施形態を例として説明してきた。特許請求の範囲に定義される本発明の範囲から逸脱することなく、多数の変形形態及び変更形態を成し得ることは、当業者にとって明白であろう。例えば、傾斜角の選定は、必要とされるサービス領域と、宇宙機上の燃料の量と、ペイロードの打ち上げ重量のと間のトレードオフに依存する。これらのパラメータは、本発明の概念から逸脱することなく、種々の優先事項に適応するために最適化され得る。
Claims (41)
- 地球観測及び通信のための衛星システムであって、
60°の緯度を超える地理的サービス領域にわたって、およそ20°以上の仰角の連続したカバー範囲を共に提供する2基の衛星の群と、
およそ70°と90°との間の軌道傾斜角とおよそ0.275と0.45との間の軌道離心率とを有する各衛星と、
2基の衛星の前記群への送信及び2基の衛星の前記群からの信号の受信を行うための基地局と
を備える、システム。 - 請求項1に記載のシステムであって、
前記軌道離心率及び前記軌道傾斜角は、対象極域上の遠地点と、バンアレン陽子帯への暴露を最小限にする近地点とを達成するように算出されている、システム。 - 請求項1及び請求項2のうちのいずれか一方に記載のシステムであって、
前記軌道傾斜角は、およそ80°と90°との間である、システム。 - 請求項1〜3のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記軌道傾斜角は、およそ90°である、システム。 - 請求項1〜4のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記軌道離心率は、前記システムの軌道の必要な周期にカバー範囲を提供するために、前記地理的サービス領域上で十分に高い遠地点を有するように選択される、システム。 - 請求項1〜5のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記軌道離心率は、およそ0.30と0.34との間である、システム。 - 請求項1〜6のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
3基目の衛星をさらに備える、システム。 - 請求項1〜7のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記衛星は、およそ24時間の軌道周期を有している、システム。 - 請求項1〜8のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記衛星の位相は、前記衛星のそれぞれの遠地点間の時間が前記群中の衛星の数で除算された前記軌道周期におおよそなるような位相である、システム。 - 請求項1〜9のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
衛星軌道摂動の変化は、搭載推進システムによって補償される、システム。 - 請求項1〜10のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記衛星と前記基地局との間の通信に指向性アンテナが使用される、システム。 - 請求項1〜11のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記基地局は、空を横切る前記衛星を追跡するように動作可能である、システム。 - 請求項1〜12のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記基地局は、前記衛星が空を横切るのに伴い前記衛星間の通信をハンドオフするように動作可能である、システム。 - 請求項1〜13のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記衛星は、同じ軌道面を移動する、システム。 - 請求項1〜14のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記軌道離心率は、より狭い周極地域の連続したカバー範囲を達成するために減少して、65°を超える緯度のみを含む、システム。 - 請求項1〜14のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記軌道離心率は、より狭い周極地域の連続したカバー範囲を達成するために減少して、70°を超える緯度のみを含む、システム。 - 請求項1〜16のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記衛星は、気象観測ペイロードを備える、システム。 - 請求項1〜16のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記衛星は、通信ペイロードを備える、システム。 - 請求項1〜16のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記衛星は、科学研究ペイロードを備える、システム。 - 請求項1〜16のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
前記衛星は、地球観測ペイロードを備える、システム。 - 請求項1〜20のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
近地点の引数は、約270°である、システム。 - 請求項1〜20のうちのいずれか1項に記載のシステムであって、
遠地点が南半球にあり、近地点が北半球にあるように、近地点の引数は、約90°である、システム。 - 地球観測及び通信のための衛星システム衛星システムの運用方法であって、
60°の緯度を超える地理的サービス領域にわたって、およそ20°以上の仰角の連続したカバー範囲を共に提供する2基の衛星の群を提供することであって、各衛星が、およそ70°と90°との間の軌道傾斜角と、およそ0.275と0.45との間の軌道離心率とを有する、2基の衛星の群を提供することと、
2基の衛星の前記群への送信と、2基の衛星の前記群からの信号の受信とを行うための基地局を提供することと
を備える、方法。 - 請求項23に記載の方法であって、
前記軌道傾斜角は、およそ80°と90°との間である、方法。 - 請求項23及び請求項24のうちのいずれか一方に記載の方法であって、
前記軌道離心率は、およそ0.30と0.34との間である、方法。 - 請求項23〜25のうちのいずれか1項に記載の方法であって、
前記衛星は、およそ24時間の軌道周期を有している、方法。 - 請求項23〜26のうちのいずれか1項に記載の方法であって、
前記衛星は、同じ軌道面を移動する、方法。 - 請求項27に記載の方法であって、
前記衛星の位相は、前記衛星のそれぞれの遠地点間の時間が前記群中の衛星の数で除算された前記軌道周期におおよそなるような位相である、方法。 - 衛星基地局であって、
およそ60°の緯度を超える地理的サービス領域にわたって、およそ20°以上の仰角の連続したカバー範囲を共に提供する2基の衛星の群への信号の送信と、該群からの信号の受信とを行うための通信手段と、
2基の衛星の前記群の軌道を制御するための飛行制御手段であって、各衛星が、およそ70°と90°との間の軌道傾斜角と、およそ0.275と0.45との間の軌道離心率とを有する、飛行制御手段と
を備える、衛星基地局。 - 請求項29に記載の衛星基地局であって、
前記軌道傾斜角は、およそ80°と90°との間である、衛星基地局。 - 請求項29及び請求項30のうちのいずれか一方に記載の衛星基地局であって、
前記軌道離心率は、およそ0.30と0.34との間である、衛星基地局。 - 請求項29〜31のうちのいずれか1項に記載の衛星基地局であって、
前記衛星は、およそ24時間の軌道周期を有している、衛星基地局。 - 請求項29〜32のうちのいずれか1項に記載の衛星基地局であって、
前記衛星は、同じ軌道面を移動する、衛星基地局。 - 請求項33に記載の衛星基地局であって、
前記衛星の位相は、前記衛星のそれぞれの遠地点間の時間が前記軌道周期のおよそ半分となるような位相である、衛星基地局。 - 衛星であって、
基地局への信号の送信と基地局からの信号の受信とを行うための通信手段と、
およそ20°以上の仰角を有し、60°の緯度を超える地理的サービス領域にサービスを提供する地球観測及び通信ペイロードと、
およそ70°と90°との間の軌道傾斜角と、およそ0.275と0.45との間の軌道離心率とを有するように軌道を制御するための飛行制御手段と
を備える、衛星。 - 請求項35に記載の衛星であって、
前記軌道傾斜角は、およそ80°と90°との間である、衛星。 - 請求項35及び請求項36のうちのいずれか一方に記載の衛星であって、
前記軌道離心率は、およそ0.30と0.34との間である、衛星。 - 請求項35〜37のうちのいずれか1項に記載の衛星であって、
前記衛星は、およそ24時間の軌道周期を有している、衛星。 - 請求項35〜38のうちのいずれか1項に記載の衛星であって、
前記衛星は、同軌道にある第2の衛星と同じ軌道面を移動する、衛星。 - 請求項39に記載の衛星であって、
前記衛星は、当該衛星の遠地点と、同じ軌道にある前記第2の衛星の遠地点との間の時間が前記軌道周期のおよそ半分となる位相を備える、衛星。 - 打ち上げ機であって、
ペイロードフェアリングと、
前記ペイロードフェアリング内に配置され、請求項35〜40のうちのいずれか1項に記載されたように構成された2基以上の衛星と、
前記2基以上の衛星を同じ軌道面における軌道に打ち上げるための推進手段と
を備える、打ち上げ機。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CA2716174A CA2716174C (en) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | Satellite system |
CA2,716,174 | 2010-10-01 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013530500A Division JP2013540639A (ja) | 2010-10-01 | 2011-09-30 | 周極緯度用の衛星システム及び方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016222246A true JP2016222246A (ja) | 2016-12-28 |
JP2016222246A5 JP2016222246A5 (ja) | 2017-02-09 |
JP6391650B2 JP6391650B2 (ja) | 2018-09-19 |
Family
ID=45891750
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013530500A Pending JP2013540639A (ja) | 2010-10-01 | 2011-09-30 | 周極緯度用の衛星システム及び方法 |
JP2016194578A Active JP6391650B2 (ja) | 2010-10-01 | 2016-09-30 | 周極緯度用の衛星システム及び方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013530500A Pending JP2013540639A (ja) | 2010-10-01 | 2011-09-30 | 周極緯度用の衛星システム及び方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US9344182B2 (ja) |
EP (1) | EP2621813B1 (ja) |
JP (2) | JP2013540639A (ja) |
CN (1) | CN103298695B (ja) |
AU (1) | AU2011308037B2 (ja) |
BR (1) | BR112013007565B1 (ja) |
CA (2) | CA2716174C (ja) |
CL (1) | CL2013000845A1 (ja) |
EA (1) | EA025745B1 (ja) |
ES (2) | ES2692181T3 (ja) |
NZ (1) | NZ608940A (ja) |
WO (1) | WO2012040828A1 (ja) |
ZA (1) | ZA201302774B (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140240497A1 (en) * | 2012-06-21 | 2014-08-28 | Mordechai Shefer | Constellation of Surveillance Satellites |
US20150158602A1 (en) * | 2013-12-11 | 2015-06-11 | Tawsat Limited | Inclined orbit satellite systems |
FR3015816B1 (fr) * | 2013-12-23 | 2016-01-01 | Thales Sa | Systeme de communication par satellite pour un service d'acces haut debit sur une zone de couverture incluant au moins une region polaire |
US9541673B2 (en) * | 2014-05-12 | 2017-01-10 | Korea Astronomy And Space Science Institute | Space weather monitoring system for polar routes |
US9365299B2 (en) | 2014-06-09 | 2016-06-14 | Space Systems/Loral, Llc | Highly inclined elliptical orbit launch and orbit acquisition techniques |
US9550585B2 (en) | 2014-06-09 | 2017-01-24 | Space Systems/Loral, Llc | Highly inclined elliptical orbit de-orbit techniques |
FR3023435B1 (fr) | 2014-07-04 | 2016-07-01 | Thales Sa | Procede d'observation d'une region de la surface terrestre, notamment situee a des latitudes elevees; station sol et systeme satellitaire pour la mise en oeuvre de ce procede |
FR3024128B1 (fr) | 2014-07-25 | 2016-07-22 | Thales Sa | Procede de mise a poste d'un satellite et de test en orbite de sa charge utile |
EP4450924A3 (en) | 2014-12-31 | 2024-10-30 | SZ DJI Technology Co., Ltd. | Vehicle altitude restrictions and control |
US10167091B2 (en) * | 2015-08-31 | 2019-01-01 | The Boeing Company | Adaptive scan rate space surveillance sensor for super-GEO orbits |
CN108430875B (zh) * | 2015-11-27 | 2022-05-24 | 加拿大卫星公司 | 用于全球覆盖的卫星系统和方法 |
US10329034B2 (en) | 2016-02-26 | 2019-06-25 | Space Systems/Loral, Llc | Efficient orbital storage and deployment for spacecraft in inclined geosynchronous orbit |
CA2927217A1 (en) * | 2016-04-14 | 2017-10-14 | Telesat Canada | Dual leo satellite system and method for global coverage |
US10084536B1 (en) | 2016-08-25 | 2018-09-25 | Star Mesh LLC | Radio system using satellites |
CN106840159B (zh) * | 2016-12-12 | 2019-06-18 | 西安空间无线电技术研究所 | 一种基于扁率角补偿的坐标变换方法 |
FR3061481A1 (fr) * | 2017-01-05 | 2018-07-06 | Thales | Systeme spatial |
WO2018226954A1 (en) * | 2017-06-07 | 2018-12-13 | Ethertronics, Inc. | Power control method for systems with altitude changing objects |
US10589879B2 (en) | 2017-06-07 | 2020-03-17 | Space Systems/Loral, Llc | Cross-feeding propellant between stacked spacecraft |
DE102017120911A1 (de) * | 2017-09-11 | 2019-03-14 | Airbus Defence and Space GmbH | Zu multiplen, agilen und autonomen Landungen über einem Kleinkörper oder Mond ausgebildetes Erkundungsfahrzeug |
US10085200B1 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-25 | Star Mesh LLC | Radio system using nodes with high gain antennas |
US11673694B2 (en) * | 2017-12-01 | 2023-06-13 | D-ORBIT S.p.A. | Method of releasing artificial satellites in earth's orbit |
US10291316B1 (en) * | 2017-12-11 | 2019-05-14 | Star Mesh LLC | Data transmission systems and methods using satellite-to-satellite radio links |
US10467783B2 (en) * | 2018-02-23 | 2019-11-05 | ExoAnalytic Solutions, Inc. | Visualization interfaces for real-time identification, tracking, and prediction of space objects |
CN108920801B (zh) * | 2018-06-24 | 2022-06-14 | 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 | 一种大型通信星座试验子星座优化设计方法 |
MX2021000301A (es) | 2018-07-12 | 2021-06-23 | Star Mesh LLC | Sistemas y métodos de comunicaciones con satélites en órbita estocásticamente distribuidos. |
FR3084059B1 (fr) * | 2018-07-19 | 2020-10-02 | Extreme Weather Expertises | Procede d'observation d'une planete a l'aide de satellites d'observation en orbite autour de la planete |
EP3864770B1 (en) * | 2018-10-08 | 2023-08-23 | Azuries Space Mission Studios Ltd. | Satellite systems and methods for providing communications |
CN109319174B (zh) * | 2018-11-28 | 2024-04-30 | 长光卫星技术股份有限公司 | 一种卫星在轨解锁分离机构 |
CN109781635B (zh) * | 2018-12-29 | 2020-07-31 | 长沙天仪空间科技研究院有限公司 | 一种分布式遥感卫星系统 |
WO2020157802A1 (ja) * | 2019-01-28 | 2020-08-06 | 三菱電機株式会社 | 監視制御装置、人工衛星および監視システム |
US10892818B2 (en) * | 2019-05-07 | 2021-01-12 | Contec Co., Ltd. | System, apparatus and method for managing satellite operation service |
US11899120B2 (en) | 2021-06-30 | 2024-02-13 | Xona Space Systems Inc. | Generation and transmission of navigation signals |
US11668843B2 (en) | 2019-05-28 | 2023-06-06 | Xona Space Systems Inc. | Satellite for broadcasting clock state data |
US11668834B2 (en) | 2019-05-28 | 2023-06-06 | Xona Space Systems Inc. | Satellite for transmitting a navigation signal in a satellite constellation system |
US11513232B2 (en) | 2019-05-28 | 2022-11-29 | Xona Space Systems Inc. | Satellite for broadcasting high precision data |
CN112073996B (zh) * | 2019-06-10 | 2022-08-09 | 华为技术有限公司 | 一种运营商信息更新方法及装置 |
WO2021202045A1 (en) * | 2020-04-03 | 2021-10-07 | Viasat, Inc. | Satellite communications system with non-geosynchronous orbits |
US11870543B2 (en) | 2020-05-18 | 2024-01-09 | Star Mesh LLC | Data transmission systems and methods for low earth orbit satellite communications |
US11772824B1 (en) | 2020-06-10 | 2023-10-03 | Ball Aerospace & Technologies Corp. | Systems and methods for hybrid lunar surface and space domain situational awareness |
CN112230219B (zh) * | 2020-08-31 | 2022-11-04 | 西安电子科技大学 | 基于全方位角观测的轨道参数及星座构型设计方法 |
US11968023B2 (en) | 2020-12-02 | 2024-04-23 | Star Mesh LLC | Systems and methods for creating radio routes and transmitting data via orbiting and non-orbiting nodes |
CN112803989B (zh) * | 2021-03-09 | 2021-06-29 | 北京航空航天大学 | 低轨卫星网络的内接多边形均匀覆盖地理分区方法和装置 |
CN113697129B (zh) * | 2021-07-16 | 2023-06-06 | 北京航空航天大学 | 一种星座相对相位控制的方法及计算机设备 |
CN113783602B (zh) * | 2021-08-31 | 2023-07-11 | 西南电子技术研究所(中国电子科技集团公司第十研究所) | 卫星通信数据质量提升装置 |
CN114138019B (zh) * | 2021-11-26 | 2024-10-15 | 厦门大学 | 一种实现航天器集群最优覆盖的方法 |
WO2024050163A2 (en) | 2022-07-29 | 2024-03-07 | ExoAnalytic Solutions, Inc. | Space object alert management and user interfaces |
CN115196046B (zh) * | 2022-09-19 | 2022-12-13 | 航天东方红卫星有限公司 | 一种太阳同步轨道卫星超寿运行轨控策略确定方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05268131A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-10-15 | Agence Spatiale Europ | 通信衛星ネットワーク及びその形成方法 |
JP2000115050A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 衛星通信システム |
JP2001111468A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-20 | Communication Research Laboratory Mpt | 南北両半球を対象にした高仰角衛星システムとそれを利用した通信方法およびそれを利用した測位システムおよびその軌道設計方法。 |
JP2001506465A (ja) * | 1997-05-02 | 2001-05-15 | ユーエスシーエックス | 高緯度静止衛星システム |
US20020177403A1 (en) * | 2001-02-09 | 2002-11-28 | Laprade James Nicholas | High availability broadband communications satellite system using satellite constellations in elliptical orbits inclined to the equatorial plane |
WO2003061141A2 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-24 | Global Radio S.A. | A highly elliptical orbit for communications satellites |
JP2003298488A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | National Aerospace Laboratory Of Japan | 高仰角軌道衛星システム |
US20040211864A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-10-28 | Less Gregory P. | Efficient communications utilizing highly inclined, highly elliptic orbits |
US20050098686A1 (en) * | 2002-02-15 | 2005-05-12 | Goodzeit Neil E. | Constellation of spacecraft, and broadcasting method using said constellation |
JP2009227019A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Fujitsu Ltd | 準天頂衛星の制御計画生成プログラム、方法及び装置 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3145207A1 (de) * | 1981-02-28 | 1982-09-23 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Fernmeldesatellitensystem mit geostationaeren positionsschleifen |
DE3334241C2 (de) * | 1983-09-22 | 1985-10-10 | ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang | Satelliten-Nachrichtensystem |
US4854527A (en) * | 1985-07-19 | 1989-08-08 | Draim John E | Tetrahedral multi-satellite continuous-coverage constellation |
US4809935A (en) | 1985-07-31 | 1989-03-07 | Analytic Services, Inc. | Satellite continuous coverage constellations |
US5267167A (en) * | 1991-05-10 | 1993-11-30 | Ball Corporation | Method and system for formationfinding and formationkeeping in a constellation of satellites |
US5582367A (en) * | 1992-06-02 | 1996-12-10 | Mobile Communications Holdings, Inc. | Elliptical orbit satellite, system, and deployment with controllable coverage characteristics |
US5931417A (en) * | 1992-06-02 | 1999-08-03 | Mobile Communications Holdings, Inc. | Non-geostationary orbit satellite constellation for continuous coverage of northern latitudes above 25° and its extension to global coverage tailored to the distribution of populated land masses on earth |
US6102335A (en) * | 1992-06-02 | 2000-08-15 | Mobile Communications Holdings, Inc. | Elliptical orbit satellite, system, and deployment with controllable coverage characteristics |
US5619211A (en) * | 1994-11-17 | 1997-04-08 | Motorola, Inc. | Position locating and communication system using multiple satellite constellations |
US6223019B1 (en) | 1996-03-14 | 2001-04-24 | Sirius Satellite Radio Inc. | Efficient high latitude service area satellite mobile broadcasting systems |
US5887257A (en) * | 1996-12-05 | 1999-03-23 | Motorola, Inc. | Hybrid constellation satellite comunication systems and methods with efficient signaling and control |
US6695259B1 (en) * | 1997-05-21 | 2004-02-24 | Hitachi, Ltd. | Communication system, communication receiving device and communication terminal in the system |
JP3153496B2 (ja) * | 1997-05-21 | 2001-04-09 | 株式会社日立製作所 | 天頂方向での滞在時間が長い人工衛星を用いた通信サービス提供方法 |
US20030189136A1 (en) * | 1998-05-20 | 2003-10-09 | Toshihide Maeda | Communication system, communication receiving device and communication terminal in the system |
US6267329B1 (en) * | 1999-01-14 | 2001-07-31 | Loral Aerospace Corp. | Medium earth orbit communications satellite system |
US6327523B2 (en) * | 1999-01-21 | 2001-12-04 | Hughes Electronics Corporation | Overhead system of inclined eccentric geosynchronous orbitting satellites |
US6990314B1 (en) * | 1999-03-18 | 2006-01-24 | The Directv Group, Inc. | Multi-node point-to-point satellite communication system employing multiple geo satellites |
US6501941B1 (en) * | 1999-03-23 | 2002-12-31 | Hughes Electronics Corporation | Method for identifying growth limits of handheld services for mobile satellite communications |
US6360993B1 (en) * | 1999-04-09 | 2002-03-26 | Space Systems/ Loral, Inc. | Expendable launch vehicle |
US7356390B2 (en) * | 1999-06-29 | 2008-04-08 | Space Data Corporation | Systems and applications of lighter-than-air (LTA) platforms |
US6628941B2 (en) * | 1999-06-29 | 2003-09-30 | Space Data Corporation | Airborne constellation of communications platforms and method |
US6442385B1 (en) * | 1999-11-04 | 2002-08-27 | Xm Satellite Radio, Inc. | Method and apparatus for selectively operating satellites in tundra orbits to reduce receiver buffering requirements for time diversity signals |
US6633745B1 (en) * | 2000-03-29 | 2003-10-14 | Societe Europeenne Des Satellites S.A. | Satellite cluster comprising a plurality of modular satellites |
US20030114102A1 (en) | 2001-12-13 | 2003-06-19 | Golding Leonard S. | System and method for providing trans-polar satellite communications |
US7051980B2 (en) * | 2002-02-26 | 2006-05-30 | Lockheed Martin Corporation | Efficient orbit sparing system for space vehicle constellations |
US7489927B2 (en) * | 2002-05-24 | 2009-02-10 | Alcatel-Lucent Usa Inc. | Method and system for object tracking and communication |
JP2004140721A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-05-13 | Hitachi Ltd | 人工衛星を利用した信号の受信方法、サービスの提供方法、人工衛星の制御方法、および受信端末ならびに人工衛星を制御する装置 |
US7519324B2 (en) * | 2005-03-16 | 2009-04-14 | Lockheed Martin Corporation | Geosynchronous satellite constellation |
EP1804399B1 (fr) * | 2005-12-30 | 2014-02-12 | Alcatel Lucent | Procédé de synchronisation de stations de base d'un réseau de communication céllulaire terrestre |
US20080099625A1 (en) * | 2006-10-12 | 2008-05-01 | Darrell Franklin Yocom | First satellite sub-constellation and offset second satellite sub-constellation |
US7840180B2 (en) * | 2006-12-22 | 2010-11-23 | The Boeing Company | Molniya orbit satellite systems, apparatus, and methods |
JP5268131B2 (ja) | 2007-09-05 | 2013-08-21 | 日本特殊陶業株式会社 | 固体酸化物形燃料電池及びその製造方法 |
US9075140B2 (en) * | 2009-09-23 | 2015-07-07 | Purdue Research Foundation | GNSS ephemeris with graceful degradation and measurement fusion |
US20130062471A1 (en) * | 2010-01-14 | 2013-03-14 | Wah L. Lim | Inclined orbit satellite communication system |
FR3020348B1 (fr) * | 2014-04-24 | 2016-05-13 | Snecma | Procede de deploiement d'une constellation de satellites |
-
2010
- 2010-10-01 CA CA2716174A patent/CA2716174C/en active Active
-
2011
- 2011-09-30 WO PCT/CA2011/001093 patent/WO2012040828A1/en active Application Filing
- 2011-09-30 US US13/876,678 patent/US9344182B2/en active Active
- 2011-09-30 NZ NZ608940A patent/NZ608940A/en unknown
- 2011-09-30 EA EA201390511A patent/EA025745B1/ru unknown
- 2011-09-30 CA CA2834926A patent/CA2834926C/en active Active
- 2011-09-30 CN CN201180047754.7A patent/CN103298695B/zh active Active
- 2011-09-30 JP JP2013530500A patent/JP2013540639A/ja active Pending
- 2011-09-30 BR BR112013007565-1A patent/BR112013007565B1/pt active IP Right Grant
- 2011-09-30 AU AU2011308037A patent/AU2011308037B2/en active Active
- 2011-09-30 ES ES11827855.5T patent/ES2692181T3/es active Active
- 2011-09-30 EP EP11827855.5A patent/EP2621813B1/en active Active
-
2013
- 2013-03-27 CL CL2013000845A patent/CL2013000845A1/es unknown
- 2013-04-17 ZA ZA2013/02774A patent/ZA201302774B/en unknown
-
2015
- 2015-11-27 US US14/953,154 patent/US10875668B2/en active Active
-
2016
- 2016-09-30 JP JP2016194578A patent/JP6391650B2/ja active Active
- 2016-11-25 ES ES16867492T patent/ES2871080T3/es active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05268131A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-10-15 | Agence Spatiale Europ | 通信衛星ネットワーク及びその形成方法 |
JP2001506465A (ja) * | 1997-05-02 | 2001-05-15 | ユーエスシーエックス | 高緯度静止衛星システム |
JP2000115050A (ja) * | 1998-10-02 | 2000-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | 衛星通信システム |
JP2001111468A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-20 | Communication Research Laboratory Mpt | 南北両半球を対象にした高仰角衛星システムとそれを利用した通信方法およびそれを利用した測位システムおよびその軌道設計方法。 |
US20020177403A1 (en) * | 2001-02-09 | 2002-11-28 | Laprade James Nicholas | High availability broadband communications satellite system using satellite constellations in elliptical orbits inclined to the equatorial plane |
WO2003061141A2 (en) * | 2001-12-21 | 2003-07-24 | Global Radio S.A. | A highly elliptical orbit for communications satellites |
US20050098686A1 (en) * | 2002-02-15 | 2005-05-12 | Goodzeit Neil E. | Constellation of spacecraft, and broadcasting method using said constellation |
JP2003298488A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | National Aerospace Laboratory Of Japan | 高仰角軌道衛星システム |
US20040211864A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-10-28 | Less Gregory P. | Efficient communications utilizing highly inclined, highly elliptic orbits |
JP2009227019A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Fujitsu Ltd | 準天頂衛星の制御計画生成プログラム、方法及び装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
茂原正道, 宇宙システム概論−衛星の設計と開発−, vol. 初版, JPN6015033490, 30 October 1995 (1995-10-30), JP, pages 3 - 11, ISSN: 0003621770 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10875668B2 (en) | 2020-12-29 |
CN103298695A (zh) | 2013-09-11 |
NZ608940A (en) | 2015-06-26 |
AU2011308037B2 (en) | 2016-10-06 |
CL2013000845A1 (es) | 2014-04-11 |
CA2716174A1 (en) | 2012-04-01 |
JP6391650B2 (ja) | 2018-09-19 |
JP2013540639A (ja) | 2013-11-07 |
US20160137317A1 (en) | 2016-05-19 |
EP2621813A4 (en) | 2016-10-12 |
ES2692181T3 (es) | 2018-11-30 |
EP2621813B1 (en) | 2018-07-25 |
US20140017992A1 (en) | 2014-01-16 |
EP2621813A1 (en) | 2013-08-07 |
AU2011308037A1 (en) | 2013-05-23 |
WO2012040828A1 (en) | 2012-04-05 |
CN103298695B (zh) | 2016-10-19 |
CA2834926C (en) | 2018-11-06 |
BR112013007565B1 (pt) | 2021-03-09 |
EA025745B1 (ru) | 2017-01-30 |
BR112013007565A2 (pt) | 2016-08-02 |
US9344182B2 (en) | 2016-05-17 |
EA201390511A1 (ru) | 2013-07-30 |
ES2871080T3 (es) | 2021-10-28 |
CA2716174C (en) | 2019-11-26 |
CA2834926A1 (en) | 2012-04-05 |
ZA201302774B (en) | 2018-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6391650B2 (ja) | 周極緯度用の衛星システム及び方法 | |
JP6999572B2 (ja) | 2重leo衛星システム及びグローバルカバレッジのための方法 | |
JP6987760B2 (ja) | グローバルカバレッジのための衛星システム及び方法 | |
Lais | Low Earth Orbit Microsatellite Constellation Utilizing Satellite Hellas Sat 5 as a Relay |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161031 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20171122 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20180122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6391650 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |