JP2016216144A - Rope arranging mechanism - Google Patents

Rope arranging mechanism Download PDF

Info

Publication number
JP2016216144A
JP2016216144A JP2015099309A JP2015099309A JP2016216144A JP 2016216144 A JP2016216144 A JP 2016216144A JP 2015099309 A JP2015099309 A JP 2015099309A JP 2015099309 A JP2015099309 A JP 2015099309A JP 2016216144 A JP2016216144 A JP 2016216144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheave
sheaves
rope
idler
ropes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015099309A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6582539B2 (en
Inventor
健一 中司
Kenichi Nakatsukasa
健一 中司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Cranes Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Cranes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Cranes Co Ltd filed Critical Kobelco Cranes Co Ltd
Priority to JP2015099309A priority Critical patent/JP6582539B2/en
Publication of JP2016216144A publication Critical patent/JP2016216144A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6582539B2 publication Critical patent/JP6582539B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a rope arranging mechanism for reducing a fleet angle without any trouble.SOLUTION: In a rope arranging mechanism arranging a plurality of ropes R1 to R3 from a working machine body 10 to a boom tip part 24, the ropes R1 to R3 are individually arranged from winch drums 15 to 17 arranged at the working machine body 10 through idler sheaves 31 to 33 arranged at the boom tip part 24, to point sheaves 34 to 36 arranged on the leading end side farther than the idler sheaves 31 to 33. At least one idler sheave 32 or 33 of the idler sheaves 31 to 33 is made into a slide type.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、作業機械本体からブーム先端部へ複数のロープを配索するためのロープ配索機構に関する。   The present invention relates to a rope routing mechanism for routing a plurality of ropes from a work machine main body to a boom tip.

例えば、特許文献1には、クレーンのブーム先端部に設けられたブームガイドシーブを経由して、補助ジブシーブまでロープを配索するためのロープ配索機構が開示されている。このロープ配索機構では、ブームガイドシーブが左右2つ設けられており、それに対して補助ジブシーブは1つだけ設けられている。このような構成において、一方のブームガイドシーブを経由させた場合のフリートアングルが小さくなるように補助ジブシーブを配置すると、他方のブームガイドシーブを経由させた場合のフリートアングルが大きくなってしまう。   For example, Patent Literature 1 discloses a rope routing mechanism for routing a rope to an auxiliary jib sheave via a boom guide sheave provided at the boom tip of a crane. In this rope routing mechanism, two left and right boom guide sheaves are provided, and only one auxiliary jib sheave is provided. In such a configuration, if the auxiliary jib sheave is arranged so that the fleet angle when passing through one boom guide sheave is reduced, the fleet angle when passing through the other boom guide sheave is increased.

そこで、特許文献1においては、補助ジブシーブが取り付けられている支持軸に半割れスペーサを着脱できるように構成されており、半割れスペーサの取り付け位置を変えることによって、補助ジブシーブの位置を変更できるようになっている。これによって、ロープを左右いずれのブームガイドシーブを経由させた場合においても、補助ジブシーブを半割れスペーサを用いて適切に位置決めすることで、フリートアングルを小さくすることができるとされている。   Therefore, in Patent Document 1, it is configured so that the half-cracked spacer can be attached to and detached from the support shaft to which the auxiliary jib sheave is attached, and the position of the auxiliary jib sheave can be changed by changing the attachment position of the half-cracked spacer. It has become. Accordingly, even when the rope is routed through the left or right boom guide sheave, the fleet angle can be reduced by appropriately positioning the auxiliary jib sheave using the half-break spacer.

特開昭63−96096号公報JP-A-63-96096

しかしながら、特許文献1に記載のブームガイドシーブは、その位置が固定されており、ウィンチドラムとブームガイドシーブとの間においてフリートアングルを改善できるようになっているわけではないため、乱巻き等の不具合が発生しやすい。さらに、半割れスペーサを着脱する手間がかかるため、この点においても改善の余地があった。   However, the position of the boom guide sheave described in Patent Document 1 is fixed, and it is not possible to improve the fleet angle between the winch drum and the boom guide sheave. Problems are likely to occur. Furthermore, since it takes time to attach and detach the half-spaced spacer, there is room for improvement in this respect.

そこで、本発明は、手間をかけずにフリートアングルを小さくすることができるロープ配索機構を提供することを目的とする。   Then, an object of this invention is to provide the rope routing mechanism which can make a fleet angle small without taking an effort.

上記目的を達成するため、本発明は、作業機械本体からブーム先端部へ複数のロープを配索するためのロープ配索機構であって、前記複数のロープのそれぞれは、前記作業機械本体に配置されるウィンチドラムから、前記ブーム先端部に配置される第1のシーブを経由して、前記第1のシーブよりもさらに先端側に配置される第2のシーブまで配索されており、前記複数の第1のシーブのうち少なくとも1つが、当該第1のシーブを回転自在に支持する支持軸に対してスライド可能なスライド式のものであることを特徴とする。   To achieve the above object, the present invention provides a rope routing mechanism for routing a plurality of ropes from a work machine main body to a boom tip, wherein each of the plurality of ropes is disposed on the work machine main body. From the winch drum to the second sheave arranged further to the tip side than the first sheave via the first sheave arranged at the tip of the boom. At least one of the first sheaves is slidable with respect to a support shaft that rotatably supports the first sheave.

本発明においては、ウィンチドラムから第1のシーブを経由して第2のシーブに至るロープが複数設けられており、少なくとも1つの第1のシーブが支持軸に対してスライド可能なスライド式となっている。このように、第1のシーブがスライド式であれば、スペーサの着脱のような手間のかかる作業をしなくとも、第1のシーブが固定されている場合と比べて、フリートアングルを小さくすることができる。つまり、本発明によれば、手間をかけずにフリートアングルを小さくすることが可能となる。   In the present invention, a plurality of ropes are provided from the winch drum to the second sheave via the first sheave, and at least one first sheave is of a slide type that can slide with respect to the support shaft. ing. Thus, if the first sheave is a slide type, the fleet angle can be reduced as compared with the case where the first sheave is fixed, without requiring laborious work such as attaching and detaching the spacer. Can do. That is, according to the present invention, the fleet angle can be reduced without taking time and effort.

本発明の実施形態にかかるクレーンの側面図である。It is a side view of the crane concerning the embodiment of the present invention. ブーム先端部を模式的に示す上面図である。It is a top view which shows a boom front-end | tip part typically. フリートアングルを説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating a fleet angle. フリートアングルを説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating a fleet angle. フリートアングルの改善率を示すグラフである。It is a graph which shows the improvement rate of a fleet angle.

以下、本発明にかかるロープ配索機構を備えたクレーンの実施形態について、図面を参照しつつ説明する。以下に示す実施形態においては、本発明にかかるロープ配索機構を移動式クレーンに適用する場合について説明するが、本発明にかかるロープ配索機構を固定式クレーンに適用することも可能である。さらには、杭打機やコンテナクレーン等の作業機械に、本発明にかかるロープ配索機構を適用することも可能である。   Hereinafter, an embodiment of a crane provided with a rope routing mechanism according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the embodiment described below, the case where the rope routing mechanism according to the present invention is applied to a mobile crane will be described, but the rope routing mechanism according to the present invention can also be applied to a fixed crane. Furthermore, the rope routing mechanism according to the present invention can be applied to work machines such as a pile driver and a container crane.

図1は、本発明の実施形態にかかるクレーン1の側面図である。クレーン1は、本体10と、本体10に起伏可能に支持されたブーム20とを備えており、本体10からブーム20の先端部へ複数のワイヤロープ(以下、単に「ロープ」と称する)R1〜R3が配索されたものである。ロープR1〜R3の先端には、吊り具37〜39がそれぞれ取り付けられる。吊り具37〜39としては、フックやバケット等、作業に応じて適宜必要なものを選択することができる。   FIG. 1 is a side view of a crane 1 according to an embodiment of the present invention. The crane 1 includes a main body 10 and a boom 20 supported by the main body 10 so as to be able to move up and down, and a plurality of wire ropes (hereinafter simply referred to as “ropes”) R <b> 1 from the main body 10 to the tip of the boom 20. R3 is routed. Suspension tools 37 to 39 are attached to the ends of the ropes R1 to R3, respectively. As the suspenders 37 to 39, necessary ones such as hooks and buckets can be appropriately selected according to work.

本体10は、主に上部旋回体11と下部走行体12とからなる。上部旋回体11の前部(図1において右側)には運転室13が、後部(図1において左側)にはカウンタウェイト14がそれぞれ設けられる。運転室13の側方(図1において紙面奥側)には、ブーム20の基端部が揺動可能に取り付けられる。下部走行体12は、クローラで構成されており、クレーン1の移動を可能にしている。ただし、下部走行体12をクローラとすることは必須ではなく、例えばホイール等を用いてもよい。   The main body 10 mainly includes an upper swing body 11 and a lower traveling body 12. A cab 13 is provided at the front (right side in FIG. 1) of the upper swing body 11 and a counterweight 14 is provided at the rear (left side in FIG. 1). A base end portion of the boom 20 is swingably attached to the side of the cab 13 (the back side in FIG. 1). The lower traveling body 12 is composed of a crawler, and enables the crane 1 to move. However, it is not essential that the lower traveling body 12 is a crawler, and for example, a wheel or the like may be used.

上部旋回体11の運転室13の後方には、3つのウィンチドラム15〜17(主ドラム15、補ドラム16、サードドラム17)が配設されている。主ドラム15には主ロープR1が、補ドラム16には補ロープR2が、サードドラム17にはサードロープR3が、それぞれ巻かれている。ウィンチドラム15〜17は、不図示のモータと減速機を介して連結されており、モータからの回転出力が減速されたうえでウィンチドラム15〜17に伝達される。   Three winch drums 15 to 17 (main drum 15, auxiliary drum 16, and third drum 17) are disposed behind the cab 13 of the upper swing body 11. A main rope R1 is wound around the main drum 15, an auxiliary rope R2 is wound around the auxiliary drum 16, and a third rope R3 is wound around the third drum 17. The winch drums 15 to 17 are connected to a motor (not shown) via a speed reducer, and the rotational output from the motor is decelerated and transmitted to the winch drums 15 to 17.

ブーム20は、格子状構造を備えた下部ブーム21と、下部ブーム21の先端部に固定された上部ブーム22と、上部ブーム22の先端部に取り付けられた先端ブーム23とを有して構成される。先端ブーム23は、上部ブーム22に対して揺動可能であり、上部ブーム22に対する相対姿勢を変更した状態で上部ブーム22に固定できるようになっている。以降の説明においては、上部ブーム22および先端ブーム23を併せてブーム先端部24と称する。   The boom 20 includes a lower boom 21 having a lattice structure, an upper boom 22 fixed to the distal end portion of the lower boom 21, and a distal end boom 23 attached to the distal end portion of the upper boom 22. The The tip boom 23 can swing with respect to the upper boom 22 and can be fixed to the upper boom 22 in a state in which the relative posture with respect to the upper boom 22 is changed. In the following description, the upper boom 22 and the tip boom 23 are collectively referred to as a boom tip portion 24.

図2は、ブーム先端部24を模式的に示す上面図である。図2に示すように、上部ブーム22は、左右方向に離間して設けられた一対のプレート部材22a、22bが、支持軸25〜27によって連結された構成となっている。同様に、先端ブーム23は、左右方向に離間して設けられた一対のプレート部材23a、23bが、支持軸27、28によって連結された構成となっている。一対のプレート部材23a、23bは、左右方向において一対のプレート部材22a、22bの外側に配置されており、これらは共通の支持軸27によって連結されている。   FIG. 2 is a top view schematically showing the boom tip 24. As shown in FIG. 2, the upper boom 22 has a configuration in which a pair of plate members 22 a and 22 b that are spaced apart in the left-right direction are connected by support shafts 25 to 27. Similarly, the tip boom 23 has a configuration in which a pair of plate members 23 a and 23 b that are spaced apart in the left-right direction are connected by support shafts 27 and 28. The pair of plate members 23 a and 23 b is disposed outside the pair of plate members 22 a and 22 b in the left-right direction, and these are connected by a common support shaft 27.

支持軸25〜28は、各シーブ31〜36を回転自在に支持する。支持軸25には、軸方向にスライドしない(以下、このようなシーブを「固定式」と称する)アイドラシーブ31が取り付けられる。支持軸26には、軸方向にスライド可能な(以下、このようなシーブを「スライド式」と称する)アイドラシーブ32、33が取り付けられる。支持軸27には、固定式のポイントシーブ34が取り付けられる。支持軸28には、固定式のポイントシーブ35、36が取り付けられる。   The support shafts 25 to 28 rotatably support the sheaves 31 to 36. An idler sheave 31 that does not slide in the axial direction (hereinafter, such a sheave is referred to as a “fixed type”) is attached to the support shaft 25. The support shaft 26 is attached with idler sheaves 32 and 33 slidable in the axial direction (hereinafter, such sheave is referred to as “sliding type”). A fixed type point sheave 34 is attached to the support shaft 27. Fixed point sheaves 35 and 36 are attached to the support shaft 28.

本発明の「第1のシーブ」に相当するアイドラシーブ31〜33は、ロープR1〜R3をウィンチドラム15〜17からポイントシーブ34〜36まで配索するための経由ガイドとして機能する。本発明の「第2のシーブ」に相当するポイントシーブ34〜36は、アイドラシーブ31〜33よりもさらに先端側に配置されており、吊り具37〜39を吊り下げる際の吊下起点として機能する。なお、アイドラシーブ32、33は、同形状、同寸法のシーブからなる。同様に、ポイントシーブ35、36は、同形状、同寸法のシーブからなる。   The idler sheaves 31 to 33 corresponding to the “first sheave” of the present invention function as a route guide for routing the ropes R1 to R3 from the winch drums 15 to 17 to the point sheaves 34 to 36. The point sheaves 34 to 36 corresponding to the “second sheave” of the present invention are arranged further on the tip side than the idler sheaves 31 to 33, and function as suspension starting points when the suspension tools 37 to 39 are suspended. To do. The idler sheaves 32 and 33 are sheaves having the same shape and the same dimensions. Similarly, the point sheaves 35 and 36 are sheaves having the same shape and size.

このように構成されたロープ配索機構にロープR1〜R3が配索される。具体的には、主ロープR1は、主ドラム15からスライド式のアイドラシーブ33を経由し、ポイントシーブ36まで配索される。補ロープR2は、補ドラム16からスライド式のアイドラシーブ32を経由し、ポイントシーブ35まで配索される。サードロープR3は、サードドラム17から固定式のアイドラシーブ31を経由し、ポイントシーブ34まで配索される。サードロープR3は、図1、2に示すように、アイドラシーブ31とポイントシーブ34の間で、主ロープR1と補ロープR2の間を通過するように、ロープ経路が規定されている。   The ropes R1 to R3 are routed in the rope routing mechanism configured as described above. Specifically, the main rope R <b> 1 is routed from the main drum 15 to the point sheave 36 via the slide type idler sheave 33. The auxiliary rope R <b> 2 is routed from the auxiliary drum 16 to the point sheave 35 via the sliding idler sheave 32. The third rope R3 is routed from the third drum 17 through the fixed idler sheave 31 to the point sheave 34. As shown in FIGS. 1 and 2, the rope route of the third rope R <b> 3 is defined so as to pass between the main rope R <b> 1 and the auxiliary rope R <b> 2 between the idler sheave 31 and the point sheave 34.

スライド式のアイドラシーブ32、33のスライド範囲は、それぞれ図2の実線で示す位置と破線で示す位置との間とされており、それぞれのスライド範囲が互いに重複しないようになっている。具体的には、主ロープR1および補ロープR2のロープ経路を規定するウィンチドラム15、16やポイントシーブ35、36の位置や寸法を適宜調整することによって、アイドラシーブ32、33のスライド範囲を上述のようにしている。   The slide ranges of the slide type idler sheaves 32 and 33 are respectively between the position indicated by the solid line and the position indicated by the broken line in FIG. 2 so that the slide ranges do not overlap each other. Specifically, the sliding ranges of the idler sheaves 32 and 33 are adjusted by appropriately adjusting the positions and dimensions of the winch drums 15 and 16 and the point sheaves 35 and 36 that define the rope paths of the main rope R1 and the auxiliary rope R2. Like that.

主ポイントとなるポイントシーブ34は、複数枚のシーブから構成されている。これは、ポイントシーブ34に吊り下げられる吊り具37にサードロープR3を複数回巻き掛けて、重量の大きな吊り具37を吊り下げ可能とするためである。しかしながら、ポイントシーブ34を複数枚のシーブで構成することは必須ではない。   The point sheave 34 as the main point is composed of a plurality of sheaves. This is because the heavy rope 37 can be suspended by suspending the third rope R3 around the suspension 37 that is suspended from the point sheave 34 a plurality of times. However, it is not essential to configure the point sheave 34 with a plurality of sheaves.

ここで、フリートアングルについて説明する。図3A、Bは、フリートアングルを説明するための模式図であり、詳細には、図3AはアイドラシーブISが固定式の場合、図3BはアイドラシーブISがスライド式の場合を示している。ウィンチドラムWDの幅をW、ウィンチドラムWDからアイドラシーブISまでの距離をD1、アイドラシーブISからポイントシーブPSまでの距離をD2とする。なお、より厳密には、距離D1はウィンチドラムWDの中心軸とアイドラシーブISの中心軸との間の距離、距離D2はアイドラシーブISの中心軸とポイントシーブPSの中心軸との間の距離と定義する。   Here, the fleet angle will be described. 3A and 3B are schematic diagrams for explaining the fleet angle. Specifically, FIG. 3A shows a case where the idle sheave IS is a fixed type, and FIG. 3B shows a case where the idler sheave IS is a slide type. The width of the winch drum WD is W, the distance from the winch drum WD to the idle sheave IS is D1, and the distance from the idle sheave IS to the point sheave PS is D2. More precisely, the distance D1 is the distance between the central axis of the winch drum WD and the central axis of the idle sheave IS, and the distance D2 is the distance between the central axis of the idler sheave IS and the central axis of the point sheave PS. It is defined as

図3Aに示すように、アイドラシーブISが固定式の場合、フリートアングルαは、ウィンチドラムWDの幅Wと、ウィンチドラムWDからアイドラシーブISまでの距離D1とによって決まる。一方、図3Bに示すように、アイドラシーブISがスライド式の場合、アイドラシーブISがスライドすることによって、ウィンチドラムWDからポイントシーブPSまでロープRが略直線状に張られる。このため、フリートアングルβは、ウィンチドラムWDの幅Wと、ウィンチドラムWDからポイントシーブPSまでの距離D1+D2とによって決まる。   As shown in FIG. 3A, when the idler sheave IS is a fixed type, the fleet angle α is determined by the width W of the winch drum WD and the distance D1 from the winch drum WD to the idler sheave IS. On the other hand, as shown in FIG. 3B, when the idler sheave IS is a slide type, the rope R is stretched substantially linearly from the winch drum WD to the point sheave PS by sliding the idler sheave IS. Therefore, the fleet angle β is determined by the width W of the winch drum WD and the distance D1 + D2 from the winch drum WD to the point sheave PS.

つまり、アイドラシーブISをスライド式とした場合のフリートアングルβは、アイドラシーブISを固定式とした場合のフリートアングルαよりも小さくなる。ちなみに、フリートアングルα、βが大きくなると、乱巻き等の不具合が発生しやすくなるため、例えば、フリートアングルを4度以下に抑えるように移動式クレーン構造規格第21条にて規定されている。   That is, the fleet angle β when the idler sheave IS is a slide type is smaller than the fleet angle α when the idler sheave IS is a fixed type. Incidentally, when the fleet angles α and β are increased, problems such as turbulence are likely to occur. For example, the mobile crane structure standard Article 21 defines that the fleet angle is kept at 4 degrees or less.

ここで、アイドラシーブISからポイントシーブPSまでの距離D2に対する、ウィンチドラムWDからアイドラシーブISまでの距離D1の比率と、アイドラシーブISを固定式からスライド式に変更することによるフリートアングルの改善率との関係を調べた結果を図4に示す。図4のグラフから明らかなように、D1/D2が10以下の場合には、改善率が概ね10%以上と大きな効果が得られるが、D1/D2が10を超える場合には、改善効果はそれほど大きくないことが明らかとなった。   Here, the ratio of the distance D1 from the winch drum WD to the idle sheave IS to the distance D2 from the idle sheave IS to the point sheave PS, and the improvement rate of the fleet angle by changing the idler sheave IS from the fixed type to the slide type The result of investigating the relationship with is shown in FIG. As apparent from the graph of FIG. 4, when D1 / D2 is 10 or less, the improvement rate is approximately 10% or more, and a large effect is obtained. However, when D1 / D2 exceeds 10, the improvement effect is It became clear that it was not so big.

なお、ここでは、ウィンチドラムWDからアイドラシーブISまでの距離D1を7000mmで固定し、ウィンチドラムWDの幅Wを300〜1400mm、アイドラシーブISからポイントシーブPSまでの距離D2を100〜7000mmまで変化させたが、ウィンチドラムWDの幅Wの値による違いはほとんど見られなかった。つまり、実際のクレーン1においては、ウィンチドラムWDの幅Wがフリートアングルの改善率に及ぼす影響は軽微であり、D1/D2がフリートアングルの改善率に対して支配的な要因であることが分かった。   Here, the distance D1 from the winch drum WD to the idle sheave IS is fixed at 7000 mm, the width W of the winch drum WD is 300 to 1400 mm, and the distance D2 from the idler sheave IS to the point sheave PS is changed from 100 to 7000 mm. However, there was almost no difference depending on the value of the width W of the winch drum WD. That is, in the actual crane 1, it is understood that the influence of the width W of the winch drum WD on the improvement rate of the fleet angle is slight, and D1 / D2 is a dominant factor with respect to the improvement rate of the fleet angle. It was.

(効果)
以上のように、本実施形態のクレーン1においては、複数のアイドラシーブ31〜33のうち少なくとも1つのアイドラシーブ32、33がスライド式とされている。このように、アイドラシーブ32、33がスライド式であれば、スペーサの着脱のような手間のかかる作業をしなくとも、アイドラシーブ32、33が固定されている場合と比べて、フリートアングルを小さくすることができる。つまり、手間をかけずにフリートアングルを小さくすることが可能となる。また、ウィンチドラム15、16とアイドラシーブ32、33との間でフリートアングルを小さくできるため、その分、ポイントシーブ35、36の配置が制限されることがなく、ポイントシーブ35、36の配置自由度を向上させることができるという効果も奏する。
(effect)
As described above, in the crane 1 of the present embodiment, at least one idler sheaves 32 and 33 among the plurality of idler sheaves 31 to 33 are slidable. As described above, if the idler sheaves 32 and 33 are slidable, the fleet angle can be reduced as compared with the case where the idler sheaves 32 and 33 are fixed, without requiring troublesome work such as attaching and detaching the spacer. can do. That is, the fleet angle can be reduced without taking time and effort. Further, since the fleet angle can be reduced between the winch drums 15 and 16 and the idler sheaves 32 and 33, the arrangement of the point sheaves 35 and 36 is not limited, and the arrangement of the point sheaves 35 and 36 is free. There is also an effect that the degree can be improved.

また、本実施形態では、複数のアイドラシーブ31〜33のうち、各々に対応するウィンチドラム15〜17からの距離が最短のもの、具体的には、主ロープR1が掛けられているアイドラシーブ33(図1参照)をスライド式としている。図3A、Bから明らかなように、ウィンチドラムWDとアイドラシーブISとの間の距離が小さいほど、フリートアングルは大きくなるので、固定式からスライド式に変更した際のフリートアングルの低減効果は大きくなる。このため、ウィンチドラム15〜17からの距離が最短のアイドラシーブ33をスライド式とすることで、フリートアングルの低減効果を大きくすることができる。   In the present embodiment, among the plurality of idler sheaves 31 to 33, the one having the shortest distance from the corresponding winch drums 15 to 17, specifically the idler sheave 33 on which the main rope R1 is hung. (See FIG. 1) is a slide type. As is apparent from FIGS. 3A and 3B, the smaller the distance between the winch drum WD and the idler sheave IS, the larger the fleet angle, so the effect of reducing the fleet angle when changing from the fixed type to the slide type is large. Become. For this reason, the effect of reducing the fleet angle can be increased by making the idler sheave 33 having the shortest distance from the winch drums 15 to 17 a slide type.

また、本実施形態では、複数のアイドラシーブ31〜33のうち少なくとも1つのアイドラシーブ31が固定式とされている。すべてのアイドラシーブ31〜33をスライド式とすると、アイドラシーブ31〜33同士やアイドラシーブ31〜33に掛けられているロープR1〜R3同士が互いに干渉しやすくなる。そこで、少なくとも1つのアイドラシーブ31を固定式とすることで、このような干渉が抑制され、より確実にフリートアングルを小さくすることができる。   In the present embodiment, at least one idler sheave 31 among the plurality of idler sheaves 31 to 33 is fixed. When all the idler sheaves 31 to 33 are slidable, the idler sheaves 31 to 33 and the ropes R1 to R3 hung on the idler sheaves 31 to 33 easily interfere with each other. Therefore, by making at least one idler sheave 31 fixed, such interference can be suppressed and the fleet angle can be reduced more reliably.

また、本実施形態では、固定式のアイドラシーブ31を、スライド式のアイドラシーブ32、33とは別の支持軸25に取り付けている。こうすることで、スライド式のアイドラシーブ32、33が固定式のアイドラシーブ31と干渉することを確実に防止することができる。また、スライド式のアイドラシーブ32、33のスライド範囲をより広く確保することができ、フリートアングルを効果的に小さくすることができる。   In this embodiment, the fixed idler sheave 31 is attached to a support shaft 25 different from the slide type idler sheaves 32 and 33. By doing so, it is possible to reliably prevent the slide type idler sheaves 32 and 33 from interfering with the fixed type idler sheave 31. In addition, the slide range of the slide type idler sheaves 32 and 33 can be secured wider, and the fleet angle can be effectively reduced.

また、本実施形態では、2本のロープR1、R2の間を他のロープR3が通過するように構成されており、2本のロープR1、R2はスライド式のアイドラシーブ32、33に掛けられており、他のロープR3は固定式のアイドラシーブ34に掛けられている。このように、2本のロープR1、R2の間を通過するロープR3を固定式のアイドラシーブ34に掛けることで、真ん中のロープR3のロープ経路が固定され、その両側に存在するロープR1、R2と干渉を効果的に抑制することができる。   In the present embodiment, the other rope R3 is configured to pass between the two ropes R1 and R2, and the two ropes R1 and R2 are hung on the slide type idler sheaves 32 and 33. The other rope R3 is hung on a fixed idler sheave 34. In this way, by hanging the rope R3 passing between the two ropes R1 and R2 on the fixed idler sheave 34, the rope path of the middle rope R3 is fixed, and the ropes R1 and R2 existing on both sides thereof are fixed. Interference can be effectively suppressed.

また、本実施形態では、上記2本のロープR1、R2がそれぞれ掛けられる2つのスライド式のアイドラシーブ32、33は、同じ支持軸26に取り付けられている。このため、ロープ配索機構を構成するのに必要な部品点数を削減することができる。   In this embodiment, the two slide type idler sheaves 32 and 33 on which the two ropes R1 and R2 are respectively hung are attached to the same support shaft 26. For this reason, the number of parts required for constituting the rope routing mechanism can be reduced.

また、本実施形態では、1つの支持軸26に取り付けられている複数のスライド式のアイドラシーブ32、33のそれぞれのスライド範囲が互いに重複しないようにされている。このため、アイドラシーブ32、33が互いに干渉することを確実に防止できる。   In the present embodiment, the slide ranges of the plurality of slide type idler sheaves 32 and 33 attached to one support shaft 26 do not overlap each other. For this reason, it can prevent reliably that the idler sheaves 32 and 33 mutually interfere.

また、本実施形態のクレーン1においては、スライド式のアイドラシーブ32(33)とこれに対応するウィンチドラム16(15)との間の距離が、アイドラシーブ32(33)とこれに対応するポイントシーブ35(36)との間の距離の10倍以下とされている。このため、図4から明らかなように、アイドラシーブ32(33)を固定式からスライド式に変更することで、フリートアングルの改善率が約10%以上と大きな改善効果を得ることができる。   Further, in the crane 1 of the present embodiment, the distance between the sliding idler sheave 32 (33) and the winch drum 16 (15) corresponding thereto is the point corresponding to the idler sheave 32 (33). The distance to the sheave 35 (36) is 10 times or less. For this reason, as apparent from FIG. 4, by changing the idler sheave 32 (33) from the fixed type to the slide type, the improvement rate of the fleet angle can be as great as about 10% or more.

(その他の実施形態)
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上記実施形態の要素を適宜組み合わせまたは種々の変更を加えることが可能である。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above embodiment, and the elements of the above embodiment can be appropriately combined or variously modified without departing from the spirit of the present invention.

上記実施形態では、アイドラシーブ31を固定式、アイドラシーブ32、33をスライド式としたが、どのアイドラシーブを固定式あるいはスライド式とするかは、適宜変更が可能である。例えば、アイドラシーブ31をスライド式としてもよい。   In the above embodiment, the idler sheave 31 is fixed and the idler sheaves 32 and 33 are slidable. However, which idler sheave is fixed or slidable can be changed as appropriate. For example, the idler sheave 31 may be a slide type.

また、上記実施形態では、アイドラシーブ31を支持軸25に取り付け、アイドラシーブ32、33を支持軸26に取り付けるものとしたが、これについても適宜変更が可能である。例えば、すべてのアイドラシーブ31〜33を同じ支持軸に取り付けてもよいし、すべてのアイドラシーブ31〜33をそれぞれ別の支持軸に取り付けるようにしてもよい。   In the above embodiment, the idler sheave 31 is attached to the support shaft 25, and the idler sheaves 32 and 33 are attached to the support shaft 26. However, this can be changed as appropriate. For example, all idler sheaves 31 to 33 may be attached to the same support shaft, or all idler sheaves 31 to 33 may be attached to different support shafts.

また、上記実施形態のクレーン1は、3本のロープR1〜R3が配索されるものとしたが、ロープの数は2本でも4本以上でも構わない。   Moreover, although the three ropes R1-R3 shall be routed in the crane 1 of the said embodiment, the number of ropes may be two or four or more.

1 クレーン(作業機械)
10 本体(作業機械本体)
24 ブーム先端部
25〜28 支持軸
31 固定式のアイドラシーブ(第1のシーブ)
32、33 スライド式のアイドラシーブ(第1のシーブ)
34〜36 ポイントシーブ(第2のシーブ)
R1〜R3 ロープ
15〜17 ウィンチドラム
1 Crane (work machine)
10 Main body (work machine main body)
24 Boom tip 25-28 Support shaft 31 Fixed idler sheave (first sheave)
32, 33 Sliding idler sheave (first sheave)
34-36 point sheave (second sheave)
R1-R3 rope 15-17 winch drum

Claims (8)

作業機械本体からブーム先端部へ複数のロープを配索するためのロープ配索機構であって、
前記複数のロープのそれぞれは、前記作業機械本体に配置されるウィンチドラムから、前記ブーム先端部に配置される第1のシーブを経由して、前記第1のシーブよりもさらに先端側に配置される第2のシーブまで配索されており、
前記複数の第1のシーブのうち少なくとも1つが、当該第1のシーブを回転自在に支持する支持軸に対してスライド可能なスライド式のものであることを特徴とするロープ配索機構。
A rope routing mechanism for routing a plurality of ropes from the work machine body to the boom tip,
Each of the plurality of ropes is disposed further to the distal end side than the first sheave from the winch drum disposed in the work machine main body via the first sheave disposed at the boom distal end portion. To the second sheave,
A rope routing mechanism characterized in that at least one of the plurality of first sheaves is slidable with respect to a support shaft that rotatably supports the first sheave.
前記複数の第1のシーブのうち、各々に対応する前記ウィンチドラムからの距離が最短のものが、前記スライド式の第1のシーブとされている請求項1に記載のロープ配索機構。   2. The rope routing mechanism according to claim 1, wherein among the plurality of first sheaves, the one having the shortest distance from the winch drum corresponding to each of the plurality of first sheaves is the sliding first sheave. 前記複数の第1のシーブのうち少なくとも1つが、前記支持軸に対してスライドしない固定式のものとされている請求項1または2に記載のロープ配索機構。   The rope routing mechanism according to claim 1 or 2, wherein at least one of the plurality of first sheaves is a fixed type that does not slide relative to the support shaft. 前記固定式の第1のシーブは、前記スライド式の第1のシーブとは別の前記支持軸に取り付けられている請求項3に記載のロープ配索機構。   4. The rope routing mechanism according to claim 3, wherein the fixed first sheave is attached to the support shaft different from the sliding first sheave. 2本の前記ロープの間を他の前記ロープが通過するように構成されている場合、前記2本のロープは前記スライド式の第1のシーブに掛けられており、前記他のロープは前記固定式の第1のシーブに掛けられている請求項3または4に記載のロープ配索機構。   When the other ropes are configured to pass between the two ropes, the two ropes are hung on the sliding first sheave, and the other ropes are fixed. The rope routing mechanism according to claim 3 or 4, being hung on the first sheave of the formula. 前記2本のロープがそれぞれ掛けられる2つの前記スライド式の第1のシーブは、同じ前記支持軸に取り付けられている請求項5に記載のロープ配索機構。   The rope routing mechanism according to claim 5, wherein the two first sliding sheaves on which the two ropes are respectively hung are attached to the same support shaft. 1つの前記支持軸に前記スライド式の第1のシーブが複数取り付けられている場合、当該複数のスライド式の第1のシーブのそれぞれのスライド範囲が互いに重複しないようにされている請求項1ないし6のいずれか1項に記載のロープ配索機構。   The slide ranges of the plurality of first slide sheaves are configured not to overlap each other when a plurality of the first slide sheaves are attached to one support shaft. 7. The rope routing mechanism according to any one of 6 above. 前記スライド式の第1のシーブとこれに対応する前記ウィンチドラムとの間の距離が、当該スライド式の第1のシーブとこれに対応する前記第2のシーブとの間の距離の10倍以下である請求項1ないし7のいずれか1項に記載のロープ配索機構。   The distance between the sliding first sheave and the corresponding winch drum is not more than 10 times the distance between the sliding first sheave and the corresponding second sheave. The rope routing mechanism according to any one of claims 1 to 7.
JP2015099309A 2015-05-14 2015-05-14 Rope routing mechanism Active JP6582539B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099309A JP6582539B2 (en) 2015-05-14 2015-05-14 Rope routing mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099309A JP6582539B2 (en) 2015-05-14 2015-05-14 Rope routing mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016216144A true JP2016216144A (en) 2016-12-22
JP6582539B2 JP6582539B2 (en) 2019-10-02

Family

ID=57577846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099309A Active JP6582539B2 (en) 2015-05-14 2015-05-14 Rope routing mechanism

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6582539B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396096U (en) * 1986-12-11 1988-06-21
JPH082882A (en) * 1994-06-21 1996-01-09 Miyazaki Juki:Kk Block type crane device
JP2001158590A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Kobelco Contstruction Machinery Ltd Entanglement preventing device for hoisting wire of crane

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6396096U (en) * 1986-12-11 1988-06-21
JPH082882A (en) * 1994-06-21 1996-01-09 Miyazaki Juki:Kk Block type crane device
JP2001158590A (en) * 1999-12-03 2001-06-12 Kobelco Contstruction Machinery Ltd Entanglement preventing device for hoisting wire of crane

Also Published As

Publication number Publication date
JP6582539B2 (en) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2018015681A (en) Hoisting arrangement of rope hoist.
JP2012071634A (en) Crane for observation
US10640341B2 (en) Method for raising raisable and lowerable member, and crane
JP6582539B2 (en) Rope routing mechanism
JP2008081264A (en) Lifted load detection device of luffing jib
JP2011213434A (en) Roping structure of crane
JP2010235236A (en) Rope hooking structure for crane
JP2001114492A (en) Crane device
JP6870484B2 (en) Construction machinery
JP2011006245A (en) Rope hooking structure for container crane
JP6295999B2 (en) Boom tip structure
JP6552393B2 (en) Pile driver
JP2015145314A (en) Construction machine
JP2018090372A (en) Workpiece conveyance method using crane
JP2013209213A (en) Anti-vibration apparatus of crane
JP5389679B2 (en) Construction machinery
JP2010275034A (en) Crane rope fitting structure
US10519010B2 (en) Crane
JP7056037B2 (en) Work machine
JP2016037342A (en) crane
JP2019030114A (en) Cable wiring structure of cargo handling machine
JP2017110392A (en) Pile driver
JP2020045237A (en) Tilt mechanism of jib
JP6757679B2 (en) Swing frame
US1380444A (en) Excavating-bucket

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6582539

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250