JP2016215723A - Work vehicle - Google Patents

Work vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2016215723A
JP2016215723A JP2015099956A JP2015099956A JP2016215723A JP 2016215723 A JP2016215723 A JP 2016215723A JP 2015099956 A JP2015099956 A JP 2015099956A JP 2015099956 A JP2015099956 A JP 2015099956A JP 2016215723 A JP2016215723 A JP 2016215723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
gear
shaft
transmission
tractor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015099956A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
赤嶋 晋
Susumu Akashima
晋 赤嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2015099956A priority Critical patent/JP2016215723A/en
Publication of JP2016215723A publication Critical patent/JP2016215723A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a work vehicle capable of assisting power of an engine timely with a simple configuration.SOLUTION: A work vehicle equipped with an engine E, with a work unit being attached, includes a motor 119 in which an output shaft 120 is fitted to a time alignment transmission mechanism 100 which the engine E contains, and a control part which calculates a load on the engine E and controls operation of the motor 119. When the control part determines that an excessive load has occurred on the engine E, or, when determines that the engine E is in a low speed rotation area and an output torque required for work is insufficient, the motor 119 is configured to operate.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、作業車両に関し、より詳細には、エンジンを備え、作業機が取り付けられた作業車両に関する。   The present invention relates to a work vehicle, and more particularly to a work vehicle including an engine and having a work machine attached thereto.

種々の農作業を行うための作業車両として例えばトラクタが広く用いられる。トラクタには、作業の種類に応じた作業機が取り付けられる。作業機として例えば、田畑を耕すためにはロータリ耕耘装置が用いられ、溝を掘るためにはトレンチャが用いられる。ロータリ耕耘装置や、トレンチャ等の駆動には、トラクタが、その駆動用に備えるエンジンの動力が使われる。そして、エンジンには、トラクタの駆動だけでなく、ロータリ耕耘装置や、トレンチャ等の駆動の負荷がかかる。したがって、エンジンの負荷を軽減するための対策が種々検討される。   For example, a tractor is widely used as a work vehicle for performing various farm work. A work machine corresponding to the type of work is attached to the tractor. For example, a rotary tiller is used to cultivate fields, and a trencher is used to dig grooves. For driving a rotary tiller, a trencher or the like, the power of an engine provided for driving the tractor is used. In addition to driving the tractor, the engine is subjected to driving loads such as a rotary tiller and a trencher. Therefore, various measures for reducing the engine load are studied.

特許文献1には、トラクタではないものの、走行車台の下側には、走行する走行装置と、前方部には、穀稈を刈取り移送する刈取機と、上側には、刈取機から穀稈の供給を受けて脱穀する脱穀機とを設けると共に、走行装置と、刈取機と、脱穀機とを回転駆動するエンジンと、アシストモータ等とを設けたコンバインにおいて、走行装置と、刈取機と、脱穀機との各作業部において、各々独立的にエンジン、又はアシストモータを選択して回転駆動制御する制御装置を設けたことを特徴とするコンバインの伝動装置が開示されている。   Although it is not a tractor in Patent Document 1, a traveling device that travels below the traveling chassis, a reaper that harvests and transports the culm at the front, and a reaper from the reaper on the upper side. Provided with a threshing machine for receiving and threshing, a combine provided with a traveling device, a reaping machine, an engine for rotationally driving the threshing machine, an assist motor and the like, the traveling device, a reaper, and a threshing A combine transmission device is disclosed in which a control device is provided in which each engine and assist motor is independently selected and rotated and controlled in each working unit.

特開2004−105040号公報JP 2004-105040 A

特許文献1のコンバインの伝動装置によれば、刈取機、脱穀機、走行装置をそれぞれ負荷の状況によって、独立的に電気モータに切り換え駆動して効率良く作業をすることができるとされている。   According to the combine transmission device of Patent Document 1, the reaping machine, the threshing machine, and the traveling apparatus can be switched to an electric motor independently depending on the load conditions, and can be operated efficiently.

しかしながら、特許文献1のコンバインの伝動装置では、エンジンによる駆動と、アシストモータとのいずれか一方で各作業部が回転駆動されており、エンジンの動力を補助することは不可能である。更に、特許文献1のコンバインの伝動装置では、刈取機と、脱穀機と、走行装置とは、アシストモータで回動駆動と、エンジンで回転駆動とができる二系統の伝動装置とした構成であり、動力伝達の構造、及び動力切り替えの制御が複雑である。   However, in the combine transmission device of Patent Document 1, each working unit is rotationally driven by either the drive by the engine or the assist motor, and it is impossible to assist the power of the engine. Furthermore, in the combine transmission device of Patent Document 1, the reaping machine, the threshing machine, and the traveling device are configured as a two-line transmission device that can be rotated by an assist motor and rotated by an engine. In addition, the structure of power transmission and the control of power switching are complicated.

そこで、本発明の目的は、簡易な構成で、エンジンの動力を適時に補助することが可能とされた作業車両を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a work vehicle that can assist engine power in a timely manner with a simple configuration.

このため、本発明は、エンジンを備え、作業機が取り付けられた作業車両において、前記エンジンが備える調時伝達機構に出力軸が取り付けられるモータと、前記エンジンの負荷を算出するとともに、前記モータの作動を制御する制御部とを備え、前記制御部が、前記エンジンに過負荷が生じたと判定した場合に、又は、前記エンジンが低速回転域であって作業に必要な出力トルクが不足していると判定した場合に、前記モータを作動するように構成されることを特徴とする。   Therefore, the present invention provides a motor in which an output shaft is attached to a timing transmission mechanism provided in the engine, and a load of the engine in a work vehicle including the engine and attached with a work machine. A control unit that controls operation, and when the control unit determines that an overload has occurred in the engine, or the engine is in a low-speed rotation range and the output torque required for work is insufficient. If it is determined, the motor is configured to operate.

更に、クランクギヤと、前記クランクギヤにかみ合うアイドルギヤと、前記アイドルギヤにかみ合うカムギヤとによって構成される前記調時伝達機構は、前記カムギヤとかみ合う駆動ギヤを更に備え、前記駆動ギヤに前記出力軸が取り付けられることを特徴とする。   The timing transmission mechanism including a crank gear, an idle gear that meshes with the crank gear, and a cam gear that meshes with the idle gear further includes a drive gear that meshes with the cam gear, and the output gear is connected to the drive gear. Is attached.

更に、前記クランクギヤの取り付けられたクランク軸と平行に前記出力軸が延び、前記エンジンの側方に前記モータが配置されることを特徴とする。   Further, the output shaft extends in parallel with the crankshaft to which the crank gear is attached, and the motor is disposed on the side of the engine.

更に、前記出力軸がスプライン軸で構成されることを特徴とする。   Further, the output shaft is constituted by a spline shaft.

更に、前記作業車両は、前記調時伝達機構と、前記出力軸とのかみ合いを断接する断接装置を更に備え、前記制御部が、前記エンジンに過負荷が生じていないと判定した場合に、前記調時伝達機構から前記出力軸への動力を前記断接装置によって遮断するように構成されることを特徴とする。   Furthermore, the work vehicle further includes a connection / disconnection device that connects / disconnects the timing transmission mechanism and the output shaft, and when the control unit determines that the engine is not overloaded, The power from the timing transmission mechanism to the output shaft is configured to be cut off by the connection / disconnection device.

本発明によれば、エンジンを備え、作業機が取り付けられた作業車両において、エンジンが備える調時伝達機構に出力軸が取り付けられるモータと、エンジンの負荷を算出するとともに、モータの作動を制御する制御部とを備え、制御部が、エンジンに過負荷が生じたと判定した場合に、又は、エンジンが低速回転域であって作業に必要な出力トルクが不足していると判定した場合に、モータを作動するように構成されるので、簡易な構成で、エンジンの動力を適時に補助することが可能とされた作業車両を提供することができる。   According to the present invention, in a work vehicle equipped with an engine and equipped with a work implement, the motor in which the output shaft is attached to the timing transmission mechanism provided in the engine, the engine load is calculated, and the operation of the motor is controlled. A control unit, and when the control unit determines that an overload has occurred in the engine, or when it is determined that the engine is in a low speed rotation range and the output torque necessary for work is insufficient, the motor Therefore, it is possible to provide a work vehicle capable of assisting the power of the engine in a timely manner with a simple configuration.

更に、クランクギヤと、クランクギヤにかみ合うアイドルギヤと、アイドルギヤにかみ合うカムギヤとによって構成される調時伝達機構は、カムギヤとかみ合う駆動ギヤを更に備え、駆動ギヤに出力軸が取り付けられる構成によれば、簡易な構成で、エンジンの動力を適時に確実に補助することが可能とされた作業車両を提供することができる。   Further, the timing transmission mechanism including the crank gear, the idle gear that meshes with the crank gear, and the cam gear that meshes with the idle gear further includes a drive gear that meshes with the cam gear, and the output shaft is attached to the drive gear. Thus, it is possible to provide a work vehicle that can reliably assist the power of the engine in a timely manner with a simple configuration.

クランクギヤの取り付けられたクランク軸と平行に出力軸が延び、エンジンの側方にモータが配置される構成によれば、既存の構成、及び空間を有効活用して、簡易な構成で、エンジンの動力を適時に確実に補助することが可能とされた作業車両を提供することができる。   According to the configuration in which the output shaft extends in parallel with the crankshaft to which the crank gear is attached and the motor is arranged on the side of the engine, the existing configuration and the space are effectively utilized, and the engine It is possible to provide a work vehicle capable of reliably assisting power in a timely manner.

出力軸がスプライン軸で構成されるので、簡易な構成で、エンジンの動力を適時により確実に補助することが可能とされた作業車両を提供することができる。   Since the output shaft is composed of a spline shaft, it is possible to provide a work vehicle that can assist the power of the engine more reliably and in a timely manner with a simple configuration.

作業車両は、調時伝達機構と、出力軸とのかみ合いを断接する断接装置を更に備え、制御部が、エンジンに過負荷が生じていないと判定した場合に、調時伝達機構から出力軸への動力を断接装置によって遮断するように構成されるので、簡易な構成で、エンジンの負荷をより軽減して、エンジンの動力を適時に補助することが可能とされた作業車両を提供することができる。   The work vehicle further includes a connection / disconnection device that connects and disconnects the timing transmission mechanism and the output shaft. When the control unit determines that the engine is not overloaded, the work vehicle transmits the output shaft. Since the power to the vehicle is cut off by the connecting / disconnecting device, a work vehicle is provided that can reduce the engine load more easily and assist the engine power in a timely manner with a simple configuration. be able to.

本実施形態に係る作業車両の一例としてのトラクタに、作業機の一例としてのロータリ耕耘装置が装着された形態が示された側面図である。It is the side view by which the form with which the rotary cultivator as an example of a working machine was mounted | worn with the tractor as an example of the working vehicle which concerns on this embodiment was shown. キャビンの内部、及び周辺の概略が示された平面図である。It is the top view in which the outline of the inside of a cabin and the periphery was shown. 操作パネルの平面図である。It is a top view of an operation panel. 本実施形態に係る動力源の要部の構造が例示された分解斜視図である。It is the disassembled perspective view which illustrated the structure of the principal part of the power source which concerns on this embodiment. 各ギヤの位置関係が例示された概略図である。It is the schematic which illustrated the positional relationship of each gear. トラクタの動力伝達系統が例示されたスケルトン図である。It is the skeleton figure which illustrated the power transmission system of the tractor. トラクタの制御系統の要部ブロック図である。It is a principal part block diagram of the control system of a tractor. トラクタの制御方法の流れ図である。It is a flowchart of the control method of a tractor. エンジンの負荷率の変動の一例が示された概略図である。It is the schematic by which an example of the fluctuation | variation of the engine load factor was shown. 出力特性マップ(エンジン回転数−出力トルク線図)の一例が示された概略図である。It is the schematic by which an example of the output characteristic map (engine speed-output torque diagram) was shown. 変形例に係るトラクタの制御系統の要部ブロック図である。It is a principal part block diagram of the control system of the tractor which concerns on a modification. 変形例に係るトラクタの制御方法の流れ図である。It is a flowchart of the control method of the tractor concerning a modification.

以下に、図面を参照しつつ、本発明を実施するための形態について詳述する。図1は本実施形態に係る作業車両の一例としてのトラクタ10に、作業機の一例としてのロータリ耕耘装置30が装着された形態が示された側面図である。トラクタ10に装着される作業機に限定はなく、ロータリ耕耘装置30以外にも、代かきや、スタルプカルチ、プラウ、ブロードキャスタ、ロールベーラ、マニュアスプレッダ、トレーラ等がある。なお、以下では、説明の便宜上、トラクタ10の進行方向である図1における左側を前方向とし、進行方向に対して直交して、かつ水平方向である図1における手前側と奥側とに延びる方向を左右方向とする。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view showing a form in which a rotary cultivator 30 as an example of a work machine is mounted on a tractor 10 as an example of a work vehicle according to the present embodiment. The working machine mounted on the tractor 10 is not limited. In addition to the rotary tiller 30, there are substitute oysters, steep cultivators, plows, broadcasters, roll balers, manual spreaders, trailers, and the like. In the following, for convenience of explanation, the left side in FIG. 1 which is the traveling direction of the tractor 10 is defined as the front direction, and is orthogonal to the traveling direction and extends to the near side and the far side in FIG. The direction is the left-right direction.

図1に例示されたトラクタ10は、ボンネット11の内部に、エンジンEや、バッテリBT、図示せぬ発電機、ラジエータ、冷却ファン、排気処理装置、エアクリーナ等を備えている。トラクタ10は、例えばボンネット11の後ろ側の上部に左右方向を支点とした開閉軸を備えている。そして、ボンネット11は、開閉軸を支点として、機体に対して開閉自在に構成される。エンジンE、バッテリBT、発電機、ラジエータはシャーシ12の上に載置される。エンジンEには例えば、電子制御式のコモンレールディーゼルエンジンが用いられている。コモンレールは蓄圧式とも称される。発電機は、エンジンEを動力として稼働するようにエンジンEの出力部に連結される。バッテリBTは発電機と接続される。そして、トラクタ10は、発電機によって発生した電気がバッテリBTに蓄電されるように構成される。   A tractor 10 illustrated in FIG. 1 includes an engine E, a battery BT, a generator (not shown), a radiator, a cooling fan, an exhaust treatment device, an air cleaner, and the like inside a bonnet 11. The tractor 10 includes, for example, an opening / closing shaft having a left / right direction as a fulcrum at an upper part on the rear side of the hood 11. The bonnet 11 is configured to be openable and closable with respect to the machine body with the opening and closing shaft as a fulcrum. The engine E, the battery BT, the generator, and the radiator are placed on the chassis 12. As the engine E, for example, an electronically controlled common rail diesel engine is used. The common rail is also called a pressure accumulation type. The generator is coupled to the output portion of the engine E so as to operate using the engine E as power. Battery BT is connected to a generator. The tractor 10 is configured such that electricity generated by the generator is stored in the battery BT.

トラクタ10は、機体の進行方向に当たる前部の左右のそれぞれに前輪13,13を備え、後部の左右のそれぞれには後輪14,14を備える。すなわち、トラクタ10は、走行機体が車輪によって、走行自在に支持される。左右の後輪14,14をそれぞれ上方、及びトラクタ10の内方から覆うようにフェンダー15,15が設けられている。なお、トラクタ10は、走行装置にクローラが用いられる構成であっても構わない。   The tractor 10 includes front wheels 13 and 13 on the left and right sides of the front part corresponding to the traveling direction of the airframe, and includes rear wheels 14 and 14 on the left and right sides of the rear part, respectively. That is, the tractor 10 is supported so that the traveling machine body can travel by the wheels. Fenders 15 and 15 are provided so as to cover the left and right rear wheels 14 and 14 from above and from the inside of the tractor 10, respectively. The tractor 10 may have a configuration in which a crawler is used for the traveling device.

トラクタ10は、ボンネット11の後方に運転部を備える。より具体的に、ボンネット11の後方には、図示せぬエアカットプレートを介してダッシュボード16が設けられている。ダッシュボード16には、速度や、燃料残量等を表示する表示部としての計器パネル40が設けられている。ダッシュボード16の後方にはステアリングコラムカバー17が隣接して設けられている。ステアリングコラムカバー17の上端にはステアリング18が突出して設けられている。   The tractor 10 includes a driving unit behind the hood 11. More specifically, a dashboard 16 is provided behind the hood 11 via an air cut plate (not shown). The dashboard 16 is provided with an instrument panel 40 as a display unit for displaying speed, fuel remaining amount, and the like. A steering column cover 17 is provided adjacent to the rear of the dashboard 16. A steering wheel 18 projects from the upper end of the steering column cover 17.

ステアリングコラムカバー17の後方には所定の距離を隔てて運転席20が設けられている。運転席20は、左右それぞれのフェンダー15,15の間に配置されている。運転席20や、ステアリング18等はキャビン19に覆われている。すなわち、上述された運転部はキャビン19によって構成されている。   A driver's seat 20 is provided behind the steering column cover 17 at a predetermined distance. The driver's seat 20 is disposed between the left and right fenders 15 and 15. The driver's seat 20 and the steering wheel 18 are covered with a cabin 19. That is, the above-described operation unit is configured by the cabin 19.

なお、トラクタ10は、キャビン19を有する構成に限らず、左右それぞれのフェンダー15,15の後端に、ROPS(Roll-Over Protective Structures)が上方向に突出して設けられる構成であっても構わない。   The tractor 10 is not limited to the configuration having the cabin 19, and may be configured such that ROPS (Roll-Over Protective Structures) protrudes upward from the rear ends of the left and right fenders 15, 15. .

エンジンEに燃料を供給する燃料タンク21がキャビン19の下側に設けられている。なお、燃料タンク21の位置は限定されるものではなく、例えば、キャビン19の側面や、運転席20の後方等であっても構わない。燃料タンク21からエンジンEまでの図示せぬ燃料の供給路は、燃料フィルタを介してここでは図示せぬ燃料ポンプ、コモンレール、及びコモンレールに接続された複数のインジェクタそれぞれの燃料噴射バルブを通じてエンジンEが有する複数の気筒のそれぞれに接続されている。燃料を供給するための燃料ポンプは燃料タンク21の燃料をコモンレールに圧送するように構成される。コモンレールは高圧の燃料が蓄えられるように構成される。電磁開閉制御型の燃料噴射バルブは開閉制御されることによって、コモンレール内の高圧の燃料が、インジェクタからエンジンEの各気筒に噴射されるように構成される。   A fuel tank 21 for supplying fuel to the engine E is provided below the cabin 19. The position of the fuel tank 21 is not limited, and may be, for example, the side surface of the cabin 19 or the rear of the driver seat 20. A fuel supply path (not shown) from the fuel tank 21 to the engine E is connected to the fuel pump, the common rail, and a plurality of injectors connected to the common rail via a fuel filter. It is connected to each of a plurality of cylinders. The fuel pump for supplying fuel is configured to pump the fuel in the fuel tank 21 to the common rail. The common rail is configured to store high-pressure fuel. The electromagnetic opening / closing control type fuel injection valve is configured to be opened / closed so that high-pressure fuel in the common rail is injected from the injector into each cylinder of the engine E.

運転席20の下方には、トラクタ10の走行速度を例えば無段で変速する図示せぬ変速機構としてのトランスミッションを内蔵するトランスミッションケースTMが配置されている。トランスミッションケースTMはシャーシ12の後部に固定されている。トランスミッションは、エンジンEの動力を後輪14,14に伝達する機能を有する。なお、トラクタ10は、エンジンEの動力が前輪13,13に伝達されるように構成されていても良い。   Below the driver's seat 20, a transmission case TM having a transmission as a transmission mechanism (not shown) that changes the traveling speed of the tractor 10 continuously, for example, is disposed. The transmission case TM is fixed to the rear part of the chassis 12. The transmission has a function of transmitting the power of the engine E to the rear wheels 14 and 14. The tractor 10 may be configured so that the power of the engine E is transmitted to the front wheels 13 and 13.

トランスミッションケースTMの後部上面には、作業機として装着されるロータリ耕耘装置30を昇降するための例えば油圧式の作業機昇降機構22が取り付けられている。なお、作業機昇降機構22は油圧式に限定されるものではなく、作業機を昇降させることができれば良く、例えば、ギヤが用いられた機械式であっても良い。   On the rear upper surface of the transmission case TM, for example, a hydraulic work machine lifting mechanism 22 for lifting and lowering the rotary tiller 30 mounted as a work machine is attached. The work implement lifting mechanism 22 is not limited to a hydraulic type, and may be a mechanical type using a gear, for example, as long as the work implement can be raised and lowered.

ロータリ耕耘装置30は、トラクタ10のトランスミッションケースTMの後方に、一対の左右ロワーリンク23,23、及びトップリンク24からなる3点リンク機構を介して連結される。左右ロワーリンク23,23のそれぞれの前端側は、トランスミッションケースTMの後部の左右側面にそれぞれ揺動自在に連結されている。トップリンク24の前端側は、作業機昇降機構22の後部に揺動自在に連結されている。エンジンEの駆動力を伝達するためのPTO軸25(Power Take-Off軸)は、エンジンEに連動連結され、トランスミッションケースTMの後面に後ろ向きに突出している。   The rotary tiller 30 is connected to the rear of the transmission case TM of the tractor 10 via a three-point link mechanism including a pair of left and right lower links 23 and 23 and a top link 24. The front end sides of the left and right lower links 23 are connected to the left and right side surfaces of the rear portion of the transmission case TM so as to be swingable. The front end side of the top link 24 is swingably connected to the rear portion of the work implement lifting mechanism 22. A PTO shaft 25 (Power Take-Off shaft) for transmitting the driving force of the engine E is linked to the engine E and protrudes rearward from the rear surface of the transmission case TM.

作業機昇降機構22は、図示せぬ昇降油圧シリンダにて回動する1対の左右リフトアーム26,26を有する。左右リフトアーム26,26のそれぞれは、左右リフトロッド27,27を介して左右ロワーリンク23,23にそれぞれ連結されている。左右リフトアーム26,26のそれぞれは、回動することで、左右リフトロッド27,27のそれぞれ、及び左右ロワーリンク23,23のそれぞれを介してロータリ耕耘装置30が昇降するように構成されている。このように、本実施形態に係るトラクタ10には、リンク機構を介して、ロータリ耕耘爪を備えるロータリ耕耘装置30が昇降自在に連結されることとなる。   The work implement lifting mechanism 22 has a pair of left and right lift arms 26 and 26 that are rotated by a lifting hydraulic cylinder (not shown). The left and right lift arms 26 and 26 are connected to the left and right lower links 23 and 23 via left and right lift rods 27 and 27, respectively. Each of the left and right lift arms 26 and 26 is configured such that the rotary tiller 30 moves up and down via the left and right lift rods 27 and 27 and the left and right lower links 23 and 23, respectively, by rotating. . As described above, the rotary cultivator 30 including the rotary cultivating claws is connected to the tractor 10 according to the present embodiment through the link mechanism so as to be movable up and down.

回動する左右リフトアーム26,26の軸部にはリフト角センサ28が設けられる。リフト角センサ28は、リンク機構を昇降する左右リフトアーム26,26の回動角度を検出するように構成されている。センサとしては例えば、ポテンショメータが用いられる。   A lift angle sensor 28 is provided at the shaft portion of the rotating left and right lift arms 26 and 26. The lift angle sensor 28 is configured to detect the rotation angle of the left and right lift arms 26 and 26 that raise and lower the link mechanism. For example, a potentiometer is used as the sensor.

左右リフトロッド27,27の内の一方例えば右リフトロッド27には、作業機としてのロータリ耕耘装置30の左右傾斜角を制御するための例えば油圧式の傾斜制御機構29が取り付けられている。なお、傾斜制御機構29は油圧式に限定されるものではなく、作業機を昇降させることができれば良く、例えば、ギヤが用いられた機械式であっても良い。   One of the left and right lift rods 27, 27, for example, the right lift rod 27 is attached with, for example, a hydraulic tilt control mechanism 29 for controlling the left and right tilt angle of the rotary tiller 30 as a working machine. The tilt control mechanism 29 is not limited to a hydraulic type, and may be a mechanical type using a gear, for example, as long as the working machine can be raised and lowered.

傾斜制御機構29は、例えば複動形の油圧シリンダと、ピストンロッドとを含む。そして、右リフトアーム26と、右ロワーリンク23とに連結する右リフトロッド27の一部が油圧シリンダと、ピストンロッドとによって構成される。したがって、傾斜制御機構29を備える右リフトロッド27はその長さが伸縮調節自在に構成されている。そして、左右リフトロッド27,27の内の右リフトロッド27が伸縮することによってロータリ耕耘装置30のトラクタ10に対する水平姿勢、すなわちロール角が変更されるように構成されている。   The tilt control mechanism 29 includes, for example, a double-acting hydraulic cylinder and a piston rod. A part of the right lift rod 27 connected to the right lift arm 26 and the right lower link 23 is constituted by a hydraulic cylinder and a piston rod. Therefore, the length of the right lift rod 27 provided with the inclination control mechanism 29 is configured to be adjustable in expansion and contraction. And the horizontal attitude | position with respect to the tractor 10 of the rotary tiller 30, ie, a roll angle, is changed when the right lift rod 27 of the left-right lift rods 27 and 27 expands / contracts.

図1に例示されたロータリ耕耘装置30はサイドドライブ型である。しかしながら、本実施形態に係る作業車両に連結される作業機としてのロータリ耕耘装置30は例えばセンタードライブ型であっても何ら問題はない。   The rotary tiller 30 illustrated in FIG. 1 is a side drive type. However, there is no problem even if the rotary tiller 30 as a working machine connected to the work vehicle according to the present embodiment is a center drive type, for example.

ロータリ耕耘装置30の前部には、トラクタ10の3点リンク機構における左右ロワーリンク23,23のそれぞれと着脱自在にそれぞれ連結される下方連結部31と、トップリンク24と着脱自在に連結される上方連結部32とが設けられている。下方連結部31の後端には、ロータリ耕耘装置30の左右方向に筒状に延びる図示せぬメインビームが連結されている。一方で、上方連結部32の下端には、ロータリ耕耘装置30の左右方向の略中央部に位置する図示せぬセンターケースが回動自在に連結されている。なお、メインビームは、センターケースの左右方向の両側に延びている。   The front part of the rotary tiller 30 is detachably connected to the lower link 31 and the top link 24 detachably connected to the left and right lower links 23 and 23 of the three-point link mechanism of the tractor 10. An upper connecting portion 32 is provided. A main beam (not shown) extending in a cylindrical shape in the left-right direction of the rotary tiller 30 is connected to the rear end of the lower connecting portion 31. On the other hand, a center case (not shown) located at a substantially central portion in the left-right direction of the rotary tiller 30 is rotatably connected to the lower end of the upper connecting portion 32. The main beam extends on both sides of the center case in the left-right direction.

センターケースの前面にはドライブ入力軸33が突出して設けられている。ドライブ入力軸33は、伸縮自在な自在継手軸34を介してPTO軸25と連動連結される。センターケースは、前後方向に延びるドライブ入力軸33の動力を左右方向に伝達する図示せぬベベルギヤ等の動力伝達機構を内蔵している。そして、メインビームは、左右方向に延びて回動自在に動力伝達機構に連動連結された動力伝達軸を内蔵している。   A drive input shaft 33 protrudes from the front surface of the center case. The drive input shaft 33 is interlocked with the PTO shaft 25 via a universal joint shaft 34 that can be expanded and contracted. The center case incorporates a power transmission mechanism such as a bevel gear (not shown) that transmits the power of the drive input shaft 33 extending in the front-rear direction in the left-right direction. The main beam includes a power transmission shaft that extends in the left-right direction and is pivotally connected to the power transmission mechanism.

左右に延びるメインビームの一端には、略上下方向に延びる伝動サイドケース35の上部が固着されている。そして、伝動サイドケース35の下部には左右方向に延びる爪軸ローター36が回動自在に設けられている。爪軸ローター36には、その径方向に放射状に延びる爪37が複数取り付けられている。   The upper part of the transmission side case 35 extending substantially in the vertical direction is fixed to one end of the main beam extending in the left-right direction. A claw shaft rotor 36 extending in the left-right direction is rotatably provided at the lower portion of the transmission side case 35. A plurality of claws 37 extending radially in the radial direction are attached to the claw shaft rotor 36.

動力伝達軸の出力端部、及び爪軸ローター36の入力端部は、それぞれが、伝動サイドケース35の内部まで突出している。動力伝達軸の出力端部、及び爪軸ローター36の入力端部にはそれぞれ図示せぬスプロケットが固着されている。そして、各スプロケット間は、図示せぬ無端チェーンによって連動連結されている。   Each of the output end of the power transmission shaft and the input end of the claw shaft rotor 36 protrudes to the inside of the transmission side case 35. Sprockets (not shown) are fixed to the output end of the power transmission shaft and the input end of the claw shaft rotor 36, respectively. The sprockets are interlocked and connected by an endless chain (not shown).

このように、ロータリ耕耘装置30は、PTO軸25から自在継手軸34を介して入力される動力が、ドライブ入力軸33、動力伝達機構、動力伝達軸、無端チェーン、爪軸ローター36へと伝達されるように構成されている。   In this way, in the rotary tiller 30, the power input from the PTO shaft 25 via the universal joint shaft 34 is transmitted to the drive input shaft 33, the power transmission mechanism, the power transmission shaft, the endless chain, and the claw shaft rotor 36. It is configured to be.

爪軸ローター36、及び爪37の回転軌跡L1を取り囲むようにロータリメインカバー38が設けられている。ロータリメインカバー38は、爪37の回転軌跡L1の上方を左右方向に覆うように配置された上面カバーと、上面カバーの左右方向両端部に設けられた左右一対のサイドカバーとを含む。ロータリメインカバー38の後端には、爪37の回転軌跡L1の後方を覆うように配置されたリヤカバー39が左右方向に延びる図示せぬヒンジを介して取り付けられている。リヤカバー39は、ヒンジを軸として回動自在に構成されている。   A rotary main cover 38 is provided so as to surround the rotation locus L1 of the claw shaft rotor 36 and the claw 37. The rotary main cover 38 includes an upper surface cover disposed so as to cover the upper side of the rotation locus L1 of the claw 37 in the left-right direction and a pair of left and right side covers provided at both left and right ends of the upper surface cover. A rear cover 39 is attached to the rear end of the rotary main cover 38 via a hinge (not shown) extending in the left-right direction so as to cover the rear of the rotation locus L1 of the claw 37. The rear cover 39 is configured to be rotatable about a hinge.

次に、運転席20とその周辺の構造について説明する。図2は、キャビン19の内部、及び周辺の概略が示された平面図である。上述されたように、ダッシュボード16には計器パネル40が設けられ、ステアリングコラムカバー17の上端には平面視で略丸型のステアリング18が設けられている。   Next, the structure of the driver's seat 20 and its surroundings will be described. FIG. 2 is a plan view schematically showing the inside and the periphery of the cabin 19. As described above, the dashboard 16 is provided with the instrument panel 40, and the steering column cover 17 is provided with the substantially round steering 18 in a plan view.

ステアリングコラムカバー17の右側には、エンジンEの出力回転数を設定保持するためのアクセルレバー50が設けられている。アクセルレバー50の下方には、一度の操作で、ロータリ耕耘装置30等の作業機の上昇や、下降を行うための作業機昇降レバー71が設けられる。ステアリングコラムカバー17の左側には、トラクタ10の走行方向を前進と、後進とに切り替え操作するためのリバーサレバー51(前後進切り替えレバー)が設けられている。ステアリングコラムカバー17の下方右側には、トラクタ10の制動操作をするための左右ブレーキペダル52,52が設けられている。ステアリングコラムカバー17の下方左側には、エンジンEからの動力伝達継断用のメインクラッチを操作するためのクラッチペダル53が設けられている。   On the right side of the steering column cover 17 is provided an accelerator lever 50 for setting and holding the output rotational speed of the engine E. Below the accelerator lever 50 is provided a work implement lifting lever 71 for raising and lowering the work implement such as the rotary tiller 30 and the like by a single operation. On the left side of the steering column cover 17, a reverser lever 51 (forward / reverse switching lever) for switching the traveling direction of the tractor 10 between forward and reverse is provided. On the lower right side of the steering column cover 17, left and right brake pedals 52, 52 for braking the tractor 10 are provided. On the lower left side of the steering column cover 17, a clutch pedal 53 for operating a main clutch for interrupting power transmission from the engine E is provided.

運転席20の前方におけるフロアの上面は略全体が平坦面に形成されている。ステアリングコラムカバー17の右側におけるフロアの上には、エンジンEの回転速度、又は車速を調節するためのアクセルペダル54が設けられている。   The entire upper surface of the floor in front of the driver's seat 20 is substantially flat. An accelerator pedal 54 for adjusting the rotational speed of the engine E or the vehicle speed is provided on the floor on the right side of the steering column cover 17.

運転席20の左側には、トランスミッションケースTM(図1参照)内のここでは図示せぬ走行副変速ギヤ機構の変速比を切り替えるための副変速レバー55が設けられている。運転席20の左側下方には、トランスミッションケースTM(図1参照)内のここでは図示せぬPTO変速機構に接続されPTO軸25の回転数を切り替え操作するためのPTO変速レバー56が設けられている。   On the left side of the driver's seat 20, an auxiliary transmission lever 55 is provided for switching a transmission ratio of a traveling auxiliary transmission gear mechanism (not shown) in the transmission case TM (see FIG. 1). A PTO speed change lever 56 for switching the rotational speed of the PTO shaft 25 connected to a PTO speed change mechanism (not shown) in the transmission case TM (see FIG. 1) is provided below the driver seat 20 on the left side. Yes.

運転席20の右側には、運転席20に着座した作業者が腕や、肘を載せるためのアームレスト57が設けられている。アームレスト57の位置は前後上下に調節自在に構成されている。アームレスト57の前部には、トランスミッションケースTM(図1参照)内の変速機構に接続され、トラクタ10の走行速度を加減速させるための主変速レバー58や、無段での車速の微調整をするための速度調節ダイヤル59等が設けられている。   On the right side of the driver's seat 20, an armrest 57 is provided for an operator sitting on the driver's seat 20 to put his arms and elbows. The position of the armrest 57 is configured to be adjustable up and down and up and down. The front part of the armrest 57 is connected to a speed change mechanism in the transmission case TM (see FIG. 1), and a main speed change lever 58 for accelerating / decelerating the traveling speed of the tractor 10 and a stepless fine adjustment of the vehicle speed. For example, a speed adjustment dial 59 is provided.

アームレスト57には更に、一度の操作で、ロータリ耕耘装置30等の作業機の上昇や、下降を行うための作業機昇降スイッチ72が設けられる。作業機昇降スイッチ72は、上昇ボタン72uと、下降ボタン72dとを有する。   The armrest 57 is further provided with a work implement lifting switch 72 for raising and lowering the work implement such as the rotary tiller 30 and the like by a single operation. The work machine up / down switch 72 includes a rise button 72u and a down button 72d.

アームレスト57には更に、図示せぬPTOクラッチに接続され、PTOの駆動の際に用いられるPTO駆動スイッチ73が設けられる。PTO駆動スイッチ73は、PTOクラッチを継断操作し、PTO軸25を作動状態と、非作動状態とに切り替えるように構成されている。すなわち、PTO軸25の作動状態ではPTOクラッチが接続され、条件が満たされると、PTO変速レバー56で選択された回転数でPTO軸25が回転する。したがって、PTO軸25の作動状態には、回転状態と、停止状態との両方が含まれる。一方で、PTO軸25の非作動状態ではPTO軸25が停止する。なお、PTO駆動スイッチ73は、押しながら左右のいずれかに回すと作動状態になり、作動状態において1回押すと非作動状態になるように構成されると、簡単な動作で瞬時にPTO軸25を停止することができて操作性が良い。   The armrest 57 is further provided with a PTO drive switch 73 which is connected to a PTO clutch (not shown) and used for driving the PTO. The PTO drive switch 73 is configured to connect and disconnect the PTO clutch and switch the PTO shaft 25 between an operating state and a non-operating state. In other words, when the PTO shaft 25 is in an operating state, the PTO clutch is connected, and when the condition is satisfied, the PTO shaft 25 rotates at the rotational speed selected by the PTO speed change lever 56. Therefore, the operating state of the PTO shaft 25 includes both a rotating state and a stopped state. On the other hand, when the PTO shaft 25 is not in operation, the PTO shaft 25 stops. When the PTO drive switch 73 is configured to be in an activated state when it is turned to the left or right while being pressed, and to be inactivated when it is pressed once in the activated state, the PTO shaft 25 is instantaneously operated with a simple operation. Can be stopped and operability is good.

アームレスト57の左側には、作業機昇降機構22の昇降油圧シリンダ等のアクチュエータに電気的に接続され、アクチュエータを駆動させて、作業機昇降機構22に接続されたロータリ耕耘装置30等の作業機を昇降させるための作業機上下レバー74が設けられる。   On the left side of the armrest 57 is electrically connected to an actuator such as a lifting hydraulic cylinder of the work implement lifting mechanism 22, and the working machine such as the rotary tiller 30 connected to the work implement lifting mechanism 22 is driven by driving the actuator. A work machine up / down lever 74 for raising and lowering is provided.

作業機上下レバー74は、作業機昇降レバー71や、作業機昇降スイッチ72と組み合わせて用いるように構成されていても良い。例えば、上昇ボタン72uが押下されると作業機が、最上の位置まで上昇し、下降ボタン72dが押下されると、作業機が、作業機上下レバー74の設定位置に対応する高さまで下降するように構成されても良い。更に、作業機上下レバー74が最上の位置に設定されている場合には、作業機昇降レバー71や、作業機昇降スイッチ72の押下では作業機が下がらないように構成されても良い。これらの構成によって、作業機昇降レバー71や、作業機昇降スイッチ72の一度の操作だけで所望の位置まで作業機を下降させることができて操作性が良い。   The work implement up / down lever 74 may be configured to be used in combination with the work implement lift lever 71 or the work implement lift switch 72. For example, when the up button 72u is pressed, the work implement is raised to the uppermost position, and when the lower button 72d is pressed, the work implement is lowered to a height corresponding to the set position of the work implement up / down lever 74. It may be configured. Further, when the work implement up / down lever 74 is set at the uppermost position, the work implement may be configured not to be lowered when the work implement lift lever 71 or the work implement lift switch 72 is pressed. With these configurations, the work implement can be lowered to a desired position by a single operation of the work implement lift lever 71 and the work implement lift switch 72, and the operability is good.

アームレスト57の後方には、PTO連動切り替えスイッチ75が設けられる。PTO連動切り替えスイッチ75は、PTO軸25の回転状態と、停止状態との切り替えを昇降装置の左右リフトアーム26,26の昇降に連動と、非連動とに切り替える切り替えスイッチである。ここで、非連動とは、PTO軸25が回転状態の場合において、昇降装置と連結された作業機の昇降とは関係なくPTO軸25が回転状態に維持される設定である。一方で、連動とは、作業機が、予め定められた所定高さ以上に上昇した際に自動的に、PTO軸25が、回転状態から停止状態になされる設定である。なお、連動では、作業機が、所定高さより低く下降した際に、PTO軸25が、PTO駆動スイッチ73による切り替えによって作動状態の場合には自動的に、回転状態になされるように設定されている。   A PTO interlocking changeover switch 75 is provided behind the armrest 57. The PTO interlocking changeover switch 75 is a changeover switch for switching between the rotation state and the stop state of the PTO shaft 25 between interlocking and non-interlocking when the left and right lift arms 26 and 26 of the lifting device are lifted. Here, the non-interlocking is a setting in which, when the PTO shaft 25 is in the rotating state, the PTO shaft 25 is maintained in the rotating state regardless of the lifting / lowering of the working machine connected to the lifting device. On the other hand, the interlocking is a setting in which the PTO shaft 25 is automatically brought into a stopped state from a rotating state when the work machine is raised to a predetermined height or higher. In the interlocking, when the working machine is lowered below a predetermined height, the PTO shaft 25 is set to be automatically rotated when the PTO shaft 25 is in an operating state by switching by the PTO drive switch 73. Yes.

連動が機能して、PTO軸25が停止状態に変更される例としては、作業機昇降レバー71や、作業機昇降スイッチ72等の操作によって作業機が、最上の位置まで上昇した際と、作業機上下レバー74によって所定高さ以上まで作業機が上昇した際とが挙げられる。なお、前輪13,13(図1参照)が一定角以上に操作されると作業機が自動上昇する旋回上昇や、リバーサレバー51が後進に入れられると作業機が自動上昇するバック上昇等の機能をトラクタ10が有している場合にも同様に連動が機能するように構成されても良い。   As an example in which the interlocking functions and the PTO shaft 25 is changed to a stopped state, when the work implement is raised to the highest position by the operation of the work implement lift lever 71, the work implement lift switch 72, etc. And when the working machine is raised to a predetermined height or more by the machine up / down lever 74. It should be noted that the front wheels 13 and 13 (see FIG. 1) have functions such as turning and lifting in which the work implement automatically rises when the front wheels 13 and 13 (see FIG. 1) are operated beyond a certain angle, In the case where the tractor 10 has, the interlocking may function similarly.

なお、PTO連動切り替えスイッチ75は、クラッチペダル53の操作と、PTO軸25の動作との対応関係についても切り替え自在に構成されても良い。本実施形態では、PTO連動切り替えスイッチ75の上述の連動、及び非連動のいずれが選択されても、クラッチペダル53が踏み込まれると、PTO軸25の回転と、トラクタ10の走行とが同時に停止するように構成されている。そこに、PTO軸25の駆動方式として独立が設けられても良い。すなわち、PTO連動切り替えスイッチ75の位置が独立のときは、クラッチペダル53の操作と、PTO軸25の動作とが独立し、クラッチペダル53が踏み込まれてもPTO軸25の回転は停止しないように構成されても良い。   In addition, the PTO interlocking changeover switch 75 may be configured to be switchable also with respect to the correspondence relationship between the operation of the clutch pedal 53 and the operation of the PTO shaft 25. In the present embodiment, when the clutch pedal 53 is depressed, the rotation of the PTO shaft 25 and the traveling of the tractor 10 are stopped at the same time, regardless of whether the above-described interlocking or non-interlocking of the PTO interlocking changeover switch 75 is selected. It is configured as follows. There, independence may be provided as a driving method of the PTO shaft 25. That is, when the position of the PTO interlocking switch 75 is independent, the operation of the clutch pedal 53 and the operation of the PTO shaft 25 are independent, so that the rotation of the PTO shaft 25 does not stop even when the clutch pedal 53 is depressed. It may be configured.

アームレスト57の右側には操作パネル60が設けられている。図3は操作パネル60の平面図である。図3に例示された操作パネル60は、深さ設定ダイヤル61、傾き設定ダイヤル62、傾き制御スイッチ63、上げ位置設定ダイヤル64、深さ制御スイッチ65、下げクッション設定ダイヤル66、リンク切替スイッチ67、オート感度設定スイッチ68、傾き手動レバー69等を備える。   An operation panel 60 is provided on the right side of the armrest 57. FIG. 3 is a plan view of the operation panel 60. 3 includes a depth setting dial 61, a tilt setting dial 62, a tilt control switch 63, a raised position setting dial 64, a depth control switch 65, a lower cushion setting dial 66, a link changeover switch 67, An auto sensitivity setting switch 68, a tilt manual lever 69, and the like are provided.

深さ設定ダイヤル61は、ロータリ耕耘装置30の耕深が自動制御されている際にその深さを設定するものである。深さ設定ダイヤル61は例えば、時計回り方向への回転で、ロータリ耕耘装置30の深さがより大の設定となるように構成されている。   The depth setting dial 61 sets the depth when the tilling depth of the rotary tiller 30 is automatically controlled. For example, the depth setting dial 61 is configured to rotate in the clockwise direction so that the depth of the rotary tiller 30 is set larger.

傾き設定ダイヤル62は、ロータリ耕耘装置30の傾きが自動制御されている際にその左右の傾斜を設定するものである。傾き設定ダイヤル62は例えば、時計回り方向への回転と、反時計回り方向への回転との中心を基準(水平)として時計回り方向への回転で、ロータリ耕耘装置30の傾斜がより右下の設定となるように構成されている。   The tilt setting dial 62 sets the left and right tilts when the tilt of the rotary tiller 30 is automatically controlled. For example, the tilt setting dial 62 rotates clockwise with reference to the center of rotation in the clockwise direction and rotation in the counterclockwise direction as a reference (horizontal), and the inclination of the rotary tiller 30 is lower right. It is configured to be a setting.

傾き制御スイッチ63は、ロータリ耕耘装置30の傾きの制御方法を切り替えるものである。制御方法としては、水平自動制御、傾斜地自動制御、及び制御なし(手動)がある。水平自動制御とは、水平面に対して、傾き設定ダイヤル62で設定された一定の角度にロータリ耕耘装置30を保つものである。傾斜地自動制御とは、地面の傾斜に対して、傾き設定ダイヤル62で設定された一定の角度にロータリ耕耘装置30を保つものである。手動とは、トラクタ10に対して、傾き設定ダイヤル62で設定された一定の角度にロータリ耕耘装置30を保つものである。傾き制御スイッチ63は例えば、押下される毎に、水平自動制御、傾斜地自動制御、及び手動に切り替わるように構成されている。   The tilt control switch 63 switches the tilt control method of the rotary tiller 30. As a control method, there are horizontal automatic control, slope automatic control, and no control (manual). In the horizontal automatic control, the rotary tiller 30 is kept at a certain angle set by the tilt setting dial 62 with respect to the horizontal plane. Inclined land automatic control is to keep the rotary tiller 30 at a certain angle set by the tilt setting dial 62 with respect to the inclination of the ground. “Manual” means that the rotary tiller 30 is kept at a certain angle set by the tilt setting dial 62 with respect to the tractor 10. The tilt control switch 63 is configured to switch to horizontal automatic control, slope automatic control, and manual each time it is pressed, for example.

上げ位置設定ダイヤル64は、ロータリ耕耘装置30の最大上げ位置を設定するものである。すなわち、上げ位置設定ダイヤル64は、作業機上下レバー74や、作業機昇降レバー71、作業機昇降スイッチ72、バック上昇、旋回上昇等でロータリ耕耘装置30が上昇したときのその最上の位置を設定するものである。上げ位置設定ダイヤル64は例えば、時計回り方向への回転で、ロータリ耕耘装置30の最大上げ位置がより高い設定となるように構成されている。   The raising position setting dial 64 is for setting the maximum raising position of the rotary tiller 30. That is, the raising position setting dial 64 sets the uppermost position when the rotary tiller 30 is lifted by the work implement up / down lever 74, the work implement lift lever 71, the work implement lift switch 72, the back raising, the turning up and the like. To do. The raising position setting dial 64 is configured so that, for example, the maximum raising position of the rotary tiller 30 is set higher by rotation in the clockwise direction.

深さ制御スイッチ65は、ロータリ耕耘装置30の耕深の制御方法を切り替えるものである。制御方法としては、深さ自動制御、負荷自動制御、及び制御なし(手動)がある。深さ自動制御とは、深さ設定ダイヤル61で設定された一定の深さにロータリ耕耘装置30の耕深を保つものである。負荷自動制御とは、深さ設定ダイヤル61で設定された一定の深さにロータリ耕耘装置30の耕深を可及的に保ちつつ、エンジンEの高負荷時に耕深を浅く制御するものである。なお、手動では、深さ設定ダイヤル61は機能しないように構成されている。深さ制御スイッチ65は例えば、押下される毎に、深さ自動制御、負荷自動制御、及び手動に切り替わるように構成されている。   The depth control switch 65 switches the control method of the tilling depth of the rotary tiller 30. As control methods, there are automatic depth control, automatic load control, and no control (manual). In the depth automatic control, the plowing depth of the rotary tiller 30 is maintained at a certain depth set by the depth setting dial 61. In the automatic load control, the plowing depth of the rotary tiller 30 is kept as much as possible at a certain depth set by the depth setting dial 61 and the plowing depth is controlled shallowly when the engine E is under a high load. . Note that the depth setting dial 61 is configured not to function manually. The depth control switch 65 is configured to switch to automatic depth control, automatic load control, and manual each time it is pressed, for example.

下げクッション設定ダイヤル66は、作業機昇降レバー71、及び作業機昇降スイッチ72での下降操作の際におけるロータリ耕耘装置30の下げクッションの効き始めの高さを設定するものである。これは、ロータリ耕耘装置30の接地直前の下降速度を遅くしてダッシング等を防止する機構である。ここで、ダッシングとは、特に硬い地盤の圃場に耕耘爪が当たった際に発生し、耕耘爪の掘削抵抗の反力を受けた作業車両が前方向に強く押し出される現象である。下げクッション設定ダイヤル66は例えば、時計回り方向への回転で、ロータリ耕耘装置30の下げクッションの効き始めの位置がより高い設定となるように構成されている。   The lower cushion setting dial 66 sets the height at which the lower cushion of the rotary tiller 30 starts to be effective when the lowering operation is performed by the work implement elevating lever 71 and the work implement elevating switch 72. This is a mechanism for preventing dashing or the like by slowing the descending speed of the rotary tiller 30 immediately before the ground contact. Here, dashing is a phenomenon that occurs when a tilling claw hits a hard ground field in particular, and a work vehicle that has received a reaction force of the excavation resistance of the tilling nail is strongly pushed forward. The lower cushion setting dial 66 is configured so that, for example, the position at which the lower cushion of the rotary tiller 30 starts to operate is set higher by rotation in the clockwise direction.

リンク切替スイッチ67は、ロータリ耕耘装置30の連結に用いられる3点リンク機構(左右ロワーリンク23,23)の仕様を選択するものである。より具体的には、リンク切替スイッチ67は、左右ロワーリンク23,23の間の幅、及び左右ロワーリンク23,23の作業機取り付け用孔の位置の違いによって切り替えが行われるものである。そして、選択された3点リンク機構の仕様に応じた補正が行われて、ロータリ耕耘装置30の昇降動作が変更される。リンク切替スイッチ67は例えば、押下される毎に、(幅、孔の位置)が、(広(718mm)、前)、(広、後)、(狭(600mm)、前)、及び(狭、後)に切り替わるように構成されている。   The link changeover switch 67 selects the specifications of the three-point link mechanism (left and right lower links 23, 23) used for connecting the rotary tiller 30. More specifically, the link changeover switch 67 is switched depending on the difference between the width between the left and right lower links 23 and 23 and the position of the work machine mounting holes of the left and right lower links 23 and 23. And the correction | amendment according to the specification of the selected three-point link mechanism is performed, and the raising / lowering operation | movement of the rotary tiller 30 is changed. For example, each time the link changeover switch 67 is pressed, the (width, hole position) is (wide (718 mm), front), (wide, rear), (narrow (600 mm), front), and (narrow, It is configured to switch to (after).

オート感度設定スイッチ68は、オートロータリの感度、すなわち自動耕深制御の動作感度を切り替えるものである。オート感度設定スイッチ68は例えば、圃場の硬軟に応じて動作感度を調節するものであり、これによって、圃場条件に応じた動作感度での耕深制御が可能となる。例えば、圃場の地盤が硬い場合にはオートロータリの感度が鈍感になされる。オート感度設定スイッチ68は例えば、押下される毎に、標準、及び鈍感に切り替わるように構成されている。   The auto sensitivity setting switch 68 switches the sensitivity of the auto rotary, that is, the operation sensitivity of the automatic tilling depth control. The automatic sensitivity setting switch 68 adjusts the operation sensitivity according to the hardness of the field, for example, and enables the tilling depth control with the operation sensitivity according to the field conditions. For example, when the ground of the field is hard, the sensitivity of the auto rotary is made insensitive. For example, each time the auto sensitivity setting switch 68 is pressed, the switch is switched between standard and insensitive.

傾き手動レバー69は、ロータリ耕耘装置30の左右の傾斜を手動にて変更調節するものである。なお、ロータリ耕耘装置30の傾きが自動制御されている際には、傾き手動レバー69の操作中のみロータリ耕耘装置30の傾きが変更される。一方で、ロータリ耕耘装置30の傾きが自動制御されていない場合には、傾き手動レバー69の操作によって、トラクタ10に対するロータリ耕耘装置30の傾きが任意で設定できる。傾き手動レバー69は例えば、上側(作業者からは奥側)に操作されると、ロータリ耕耘装置30の傾斜がより右下の設定となるように構成されている。   The tilt manual lever 69 is used to manually change and adjust the left and right tilt of the rotary tiller 30. Note that when the tilt of the rotary tiller 30 is automatically controlled, the tilt of the rotary tiller 30 is changed only while the tilt manual lever 69 is being operated. On the other hand, when the tilt of the rotary tiller 30 is not automatically controlled, the tilt of the rotary tiller 30 relative to the tractor 10 can be arbitrarily set by operating the tilt manual lever 69. The tilt manual lever 69 is configured such that, for example, when the tilt manual lever 69 is operated upward (backward from the operator), the tilt of the rotary tiller 30 is set to the lower right.

次に、トラクタ10が備える動力源の構成について詳述する。図4は、本実施形態に係る動力源の要部の構造が例示された分解斜視図である。トラクタ10の動力源としてのエンジンEは、いわゆるOHV(OverHead Valve、頭上弁)方式であって、調時伝達機構100を備える。なお、ここでは、調時伝達機構100が配置される側をエンジンEの前面とし、エンジンEの前面側から見た左右方向での説明を行う。   Next, the configuration of the power source included in the tractor 10 will be described in detail. FIG. 4 is an exploded perspective view illustrating the structure of the main part of the power source according to this embodiment. The engine E as a power source of the tractor 10 is a so-called OHV (OverHead Valve) system and includes a timing transmission mechanism 100. Here, the side on which the timing transmission mechanism 100 is disposed is the front surface of the engine E, and description will be made in the left-right direction as viewed from the front side of the engine E.

エンジンEの骨格をなすシリンダブロック101の前面には調時伝達機構100を収容するギヤケース102が固定される。なお、ギヤケース102の前面は、図示せぬギヤケースカバーによって覆われる。ギヤケース102がギヤケースカバーに覆われることによって調時ギヤ室を構成する。ギヤケース102には、シリンダブロック101に対して回転自在に取り付けられる各軸が前後方向に貫通する孔が複数形成される。   A gear case 102 that houses the timing transmission mechanism 100 is fixed to the front surface of the cylinder block 101 that forms the skeleton of the engine E. The front surface of the gear case 102 is covered with a gear case cover (not shown). The gear case 102 is covered with a gear case cover to form a timing gear chamber. The gear case 102 is formed with a plurality of holes through which shafts that are rotatably attached to the cylinder block 101 pass in the front-rear direction.

ギヤケース102の前面の略中央下部に形成された孔からはクランク軸103の前端が突出して設けられる。エンジンEの前後方向に延びるクランク軸103の後端にはフライホイル104が取り付けられる。なお、フライホイル104は、シリンダブロック101の後面に位置する。クランク軸103の動力は、その回転を安定化させるフライホイル104を介してトランスミッションへと伝達されるように構成される。一方で、クランク軸103の前端側にはクランクギヤ105が固着される。   A front end of the crankshaft 103 protrudes from a hole formed in a substantially central lower portion of the front surface of the gear case 102. A flywheel 104 is attached to the rear end of the crankshaft 103 extending in the front-rear direction of the engine E. The flywheel 104 is located on the rear surface of the cylinder block 101. The power of the crankshaft 103 is configured to be transmitted to the transmission via the flywheel 104 that stabilizes its rotation. On the other hand, a crank gear 105 is fixed to the front end side of the crankshaft 103.

クランクギヤ105の左上の領域におけるギヤケース102の前面にはクランク軸103と平行方向に延びるアイドル軸106がギヤケース102に固着される。アイドル軸106に対してアイドルギヤ107が回転自在に取り付けられる。   An idle shaft 106 extending in a direction parallel to the crank shaft 103 is fixed to the gear case 102 on the front surface of the gear case 102 in the upper left region of the crank gear 105. An idle gear 107 is rotatably attached to the idle shaft 106.

アイドルギヤ107の右の領域におけるギヤケース102の前面に形成された孔からはカム軸108の前端が突出して設けられる。カム軸108は、エンジンEの前後方向、すなわちクランク軸103と平行方向に延びる。カム軸108の前端にはカムギヤ109が固着される。一方で、カム軸108には、径方向の寸法が周期的に変化するカム山110が複数取り付けられる。そして、カム山110の上にはタペット111が設けられ、タペット111の上にはプッシュロッド112が設けられる。タペット111は、カム軸108が回転し、カム山110によってその外径が周期的に変化する回転運動を上下方向の直線往復運動に変換する機能を有する。そして、タペット111に連動するプッシュロッド112は図示せぬロッカーアームを押すことで、ロッカーアームに接続される図示せぬ吸気バルブ、及び排気バルブ(上述されたOHV)を開くように構成される。   A front end of the camshaft 108 protrudes from a hole formed in the front surface of the gear case 102 in the right region of the idle gear 107. The camshaft 108 extends in the front-rear direction of the engine E, that is, in a direction parallel to the crankshaft 103. A cam gear 109 is fixed to the front end of the cam shaft 108. On the other hand, the cam shaft 108 is provided with a plurality of cam ridges 110 whose radial dimensions periodically change. A tappet 111 is provided on the cam crest 110, and a push rod 112 is provided on the tappet 111. The tappet 111 has a function of converting a rotational motion in which the cam shaft 108 rotates and the outer diameter thereof periodically changes by the cam crest 110 into a linear reciprocating motion in the vertical direction. The push rod 112 interlocked with the tappet 111 is configured to open an intake valve (not shown) and an exhaust valve (OHV described above) connected to the rocker arm by pushing a rocker arm (not shown).

このように、調時伝達機構100は少なくとも、クランクギヤ105と、アイドルギヤ107と、カムギヤ109とによって構成される。   As described above, the timing transmission mechanism 100 includes at least the crank gear 105, the idle gear 107, and the cam gear 109.

ギヤケース102の左端の後面には燃料噴射ポンプ113が取り付けられる。そして、アイドルギヤ107の左上の領域におけるギヤケース102の前面に形成された孔からは燃料噴射ポンプ113が備える燃料噴射ポンプ軸114が突出して設けられる。燃料噴射ポンプ軸114も、エンジンEの前後方向、すなわちクランク軸103と平行方向に延びる。燃料噴射ポンプ軸114の前端には燃料噴射ポンプギヤ115が固着される。そして、上述されたようにトラクタ10は、燃料噴射ポンプギヤ115、及び燃料噴射ポンプ軸114が回転して燃料噴射ポンプ113が駆動することによって、燃料タンク21(図1参照)の燃料がコモンレールに圧送され、高圧の燃料がコモンレールに蓄えられるように構成される。   A fuel injection pump 113 is attached to the rear surface of the left end of the gear case 102. A fuel injection pump shaft 114 provided in the fuel injection pump 113 projects from a hole formed in the front surface of the gear case 102 in the upper left region of the idle gear 107. The fuel injection pump shaft 114 also extends in the front-rear direction of the engine E, that is, in the direction parallel to the crankshaft 103. A fuel injection pump gear 115 is fixed to the front end of the fuel injection pump shaft 114. As described above, the tractor 10 pumps the fuel in the fuel tank 21 (see FIG. 1) to the common rail by rotating the fuel injection pump gear 115 and the fuel injection pump shaft 114 to drive the fuel injection pump 113. And high pressure fuel is stored in the common rail.

本実施形態に係る構成においては、カムギヤ109の右の領域におけるギヤケース102の前面に駆動ギヤ116を更に備える。駆動ギヤ116には、その前面側、及び後面側に、それぞれベヤリング117,117が取り付けられる。駆動ギヤ116は、ベヤリング117,117によって、ギヤケース102に対して回転自在に取り付けられる。駆動ギヤ116の中心部には前後方向に延びる孔が形成される。そして、その孔の内周面にはスプライン(歯状の溝)が形成されることが好ましい。したがって、駆動ギヤ116は、スプライン孔118を有して構成されることが好ましい。   In the configuration according to the present embodiment, the drive gear 116 is further provided on the front surface of the gear case 102 in the right region of the cam gear 109. Bearings 117 and 117 are attached to the drive gear 116 on the front side and the rear side, respectively. The drive gear 116 is rotatably attached to the gear case 102 by bearings 117 and 117. A hole extending in the front-rear direction is formed at the center of the drive gear 116. And it is preferable that the spline (tooth-shaped groove | channel) is formed in the internal peripheral surface of the hole. Therefore, the drive gear 116 is preferably configured to have the spline hole 118.

本実施形態に係る構成においては、カムギヤ109の右の領域におけるギヤケース102の後面にモータ119を更に備えている。モータ119には、例えば直巻ブラシモータが用いられている。モータ119の出力は、10kW以上、18kW以下であることが好ましい。そして、モータ119の出力軸120は調時伝達機構100に取り付けられる。このような簡易な構成でエンジンEの動力を補助することができる。   In the configuration according to the present embodiment, a motor 119 is further provided on the rear surface of the gear case 102 in the right region of the cam gear 109. For the motor 119, for example, a direct winding brush motor is used. The output of the motor 119 is preferably 10 kW or more and 18 kW or less. The output shaft 120 of the motor 119 is attached to the timing transmission mechanism 100. The power of the engine E can be assisted with such a simple configuration.

出力軸120の外周面にはスプラインが形成されることが好ましい。したがって、モータ119の出力軸120は、スプライン軸121として構成されることが好ましい。出力軸120が、スプライン軸121で構成されることによって駆動ギヤ116に出力軸120が取り付けられた際に、スプライン孔118と、スプライン軸121とがかみ合って動力の伝達がより確実に行われる。したがって、本実施形態においては簡易な構成で、エンジンEの動力を適時により確実に補助することが可能とされたトラクタ10を提供することができる。なお、駆動ギヤ116は孔の内周面に、スプラインの替わりに鋼球を有し、鋼球が、スプライン軸121とかみ合うように構成されていても良い。   A spline is preferably formed on the outer peripheral surface of the output shaft 120. Therefore, the output shaft 120 of the motor 119 is preferably configured as the spline shaft 121. When the output shaft 120 is configured by the spline shaft 121, when the output shaft 120 is attached to the drive gear 116, the spline hole 118 and the spline shaft 121 are engaged with each other, so that power is transmitted more reliably. Therefore, in the present embodiment, it is possible to provide the tractor 10 that is capable of assisting the power of the engine E more reliably in a timely manner with a simple configuration. The drive gear 116 may have a steel ball instead of a spline on the inner peripheral surface of the hole, and the steel ball may be configured to engage with the spline shaft 121.

エンジンEと、モータ119との位置関係については、クランクギヤ105の取り付けられたクランク軸103と平行に出力軸120が延び、エンジンEの側方にモータ119が配置されることが好ましい。このため、ギヤケース102の前面の右端部に形成された孔からモータ119の出力軸120が突出して設けられている。そして、クランク軸103と平行方向に延びる出力軸120が駆動ギヤ116に接続される。出力軸120と一体となって駆動ギヤ116が回転するように取り付けられる。   Regarding the positional relationship between the engine E and the motor 119, it is preferable that the output shaft 120 extends in parallel with the crankshaft 103 to which the crank gear 105 is attached, and the motor 119 is disposed on the side of the engine E. For this reason, the output shaft 120 of the motor 119 protrudes from a hole formed in the right end portion of the front surface of the gear case 102. An output shaft 120 extending in a direction parallel to the crankshaft 103 is connected to the drive gear 116. The drive gear 116 is attached so as to rotate integrally with the output shaft 120.

かつては、この位置に、油圧ポンプが配置される構成が多く存在した。そして、この場合には、エンジンEの調時伝達機構100の動力によって油圧ポンプが、例えば25馬力で作動するように構成された。しかしながら、油圧ポンプが、トランスミッションに取り付けられることによってこの位置に空間が生じる。したがって、このようなエンジンEと、モータ119との位置関係とされることによって、油圧ポンプが作動していた動力以下という制限はあるものの、既存の構成、及び空間を有効活用して、簡易な構成で、エンジンEの動力を適時に確実に補助することが可能とされたトラクタ10を提供することができる。そして、エンジンEの動力が補助されることによってより上位の車格の排出ガス規制に対応することができる。   In the past, there were many configurations in which a hydraulic pump was disposed at this position. In this case, the hydraulic pump is configured to operate at, for example, 25 horsepower by the power of the timing transmission mechanism 100 of the engine E. However, a space is created at this position by attaching the hydraulic pump to the transmission. Therefore, although the positional relationship between the engine E and the motor 119 is limited to the power below the hydraulic pump was operated, the existing configuration and space can be effectively used to simplify the operation. With the configuration, it is possible to provide the tractor 10 that can reliably assist the power of the engine E in a timely manner. And, by supporting the power of the engine E, it is possible to comply with the exhaust gas regulations of higher rank vehicles.

なお、モータ119は、エンジンEの側方、すなわちギヤケース102の後面側に配置されることが好ましいものの、エンジンEの前面にも取り付け可能な構造である場合には前面側に配置されても構わない。なお、エンジンEの側方は狭い空間であるため、モータ119がエンジンEに直装できない場合には、モータ119が取り付けられるように、モータ119の取り付け用のアダプタが別途設けられても良く、もう一段図示せぬギヤが設けられても良く、出力軸120が延長されても良い。   The motor 119 is preferably disposed on the side of the engine E, that is, on the rear surface side of the gear case 102, but may be disposed on the front surface side if the motor 119 can be attached to the front surface of the engine E. Absent. Since the side of the engine E is a narrow space, if the motor 119 cannot be directly mounted on the engine E, an adapter for attaching the motor 119 may be separately provided so that the motor 119 can be attached. A gear (not shown) may be provided, and the output shaft 120 may be extended.

なお、クランクギヤ105の左下の領域におけるギヤケース102の前面にはここでは図示せぬオイルポンプギヤが取り付けられる。エンジンEのシリンダブロック101の下には図示せぬオイルパンが取り付けられており、このオイルパンには、潤滑剤としてのエンジンオイルが貯蔵される。そして、トラクタ10は、エンジンオイルが、オイルポンプギヤの取り付けられた図示せぬオイルポンプによって吸入され、オイルフィルタを介して、エンジンEの内部の各潤滑箇所へ供給されるように構成される。   An oil pump gear (not shown) is attached to the front surface of the gear case 102 in the lower left region of the crank gear 105. An oil pan (not shown) is attached under the cylinder block 101 of the engine E, and engine oil as a lubricant is stored in the oil pan. The tractor 10 is configured such that engine oil is sucked by an oil pump (not shown) to which an oil pump gear is attached, and is supplied to each lubrication point inside the engine E through an oil filter.

次に、上述された各ギヤの配置、すなわち動力の伝達系統について詳述する。図5は各ギヤの位置関係が例示された概略図である。   Next, the arrangement of each gear described above, that is, the power transmission system will be described in detail. FIG. 5 is a schematic view illustrating the positional relationship of each gear.

クランクギヤ105は、アイドルギヤ107と、オイルポンプギヤ122とかみ合っている。クランクギヤ105の回転動力は、クランクギヤ105と、オイルポンプギヤ122との両方に伝達されるように構成されている。アイドルギヤ107は、クランクギヤ105と、カムギヤ109と、燃料噴射ポンプギヤ115との3つにかみ合っている。クランク軸103の回転動力は、クランクギヤ105からアイドルギヤ107を介して、カムギヤ109と、燃料噴射ポンプギヤ115との両方に伝達されるように構成されている。このため、カム軸108と、燃料噴射ポンプ軸114とは、クランク軸103に連動して回転することとなる。その際に例えば、クランク軸103の2回転に対してカム軸108と、燃料噴射ポンプ軸114とが1回転するように、各ギヤ間のギヤ比が設定されている。   The crank gear 105 is engaged with the idle gear 107 and the oil pump gear 122. The rotational power of the crank gear 105 is configured to be transmitted to both the crank gear 105 and the oil pump gear 122. The idle gear 107 meshes with three of the crank gear 105, the cam gear 109, and the fuel injection pump gear 115. The rotational power of the crankshaft 103 is configured to be transmitted from the crank gear 105 via the idle gear 107 to both the cam gear 109 and the fuel injection pump gear 115. For this reason, the camshaft 108 and the fuel injection pump shaft 114 rotate in conjunction with the crankshaft 103. At that time, for example, the gear ratio between the gears is set so that the camshaft 108 and the fuel injection pump shaft 114 make one rotation with respect to two rotations of the crankshaft 103.

そして、本実施形態に係る構成では、カムギヤ109と、駆動ギヤ116とがかみ合っている。こうして、エンジンEに直接連結された一つの動力伝達系統が形成され、モータ119の出力軸120はクランク軸103に連動して回転することとなる。   In the configuration according to the present embodiment, the cam gear 109 and the drive gear 116 are engaged with each other. In this way, one power transmission system directly connected to the engine E is formed, and the output shaft 120 of the motor 119 rotates in conjunction with the crankshaft 103.

クランクギヤ105と、アイドルギヤ107と、カムギヤ109と、燃料噴射ポンプギヤ115と、オイルポンプギヤ122と、駆動ギヤ116とはギヤケース内に収容される。したがって、調時伝達機構100のこれらのギヤ群が列をなし、エンジンEのギヤトレインを構成する。なお、これらの各ギヤは例えばはすば歯車によって構成される。   The crank gear 105, the idle gear 107, the cam gear 109, the fuel injection pump gear 115, the oil pump gear 122, and the drive gear 116 are accommodated in a gear case. Therefore, these gear groups of the timing transmission mechanism 100 form a line and constitute a gear train of the engine E. Each of these gears is constituted by, for example, a helical gear.

このように、本実施形態においては、クランクギヤ105、クランクギヤ105にかみ合うアイドルギヤ107、アイドルギヤ107にかみ合うカムギヤ109等によって構成される調時伝達機構100は、カムギヤ109とかみ合う駆動ギヤ116を更に備え、駆動ギヤ116に出力軸120が取り付けられるように構成される。このような構成によって、大がかりな動力伝達部材としてのベルトが必要なく、更に、ベルトのように滑ることがなく、各ギヤのかみ合いによって大きなトルクを伝達することができる。したがって、本実施形態によれば、簡易な構成で、エンジンEの動力を適時に確実に補助することが可能とされた作業車両を提供することができる。   As described above, in this embodiment, the timing transmission mechanism 100 including the crank gear 105, the idle gear 107 that meshes with the crank gear 105, the cam gear 109 that meshes with the idle gear 107, and the like has the drive gear 116 that meshes with the cam gear 109. In addition, the output shaft 120 is attached to the drive gear 116. With such a configuration, a large belt as a power transmission member is not required, and further, it does not slide like a belt, and a large torque can be transmitted by meshing each gear. Therefore, according to this embodiment, it is possible to provide a work vehicle that can reliably assist the power of the engine E in a timely manner with a simple configuration.

なお、クランク軸103の回転角を検出する図示せぬクランク角センサと、カム軸108の回転角を検出する図示せぬカム軸回転角センサとの検出信号に基づいて各燃料噴射バルブが電子制御されるように構成される。   Each fuel injection valve is electronically controlled based on detection signals from a crank angle sensor (not shown) that detects the rotation angle of the crankshaft 103 and a camshaft rotation angle sensor (not shown) that detects the rotation angle of the camshaft 108. Configured to be.

次に、トランスミッションケースTMの内部構造、及びトラクタ10の動力伝達系統について詳述する。図6はトラクタ10の動力伝達系統が例示されたスケルトン図である。   Next, the internal structure of the transmission case TM and the power transmission system of the tractor 10 will be described in detail. FIG. 6 is a skeleton diagram illustrating the power transmission system of the tractor 10.

トランスミッションケースTMは全体として、中空箱形に形成されている。トランスミッションケースTMの前面には前蓋部材491が配置されている。トランスミッションケースTMの内部を前後に仕切る中間仕切り壁493がトランスミッションケースTMの前寄りに形成され、その後方に、トランスミッションケースTMの内部を前後に仕切る後部仕切り壁494が形成されている。後部仕切り壁494より前後方向に隙間を有して前方には中間補助プレート498が着脱可能に締結されている。トランスミッションケースTMの後面には後蓋部材492が配置されている。なお、トランスミッションケースTMの右外面には、エンジンEの回転動力で駆動する作業機用油圧ポンプ481、及び走行用油圧ポンプ482を収容したポンプケース480が取り付けられている。   The transmission case TM is formed in a hollow box shape as a whole. A front lid member 491 is disposed on the front surface of the transmission case TM. An intermediate partition wall 493 that partitions the interior of the transmission case TM forward and backward is formed in front of the transmission case TM, and a rear partition wall 494 that partitions the interior of the transmission case TM forward and backward is formed behind it. An intermediate auxiliary plate 498 is detachably fastened in front of the rear partition wall 494 with a gap in the front-rear direction. A rear lid member 492 is disposed on the rear surface of the transmission case TM. A work case hydraulic pump 481 driven by the rotational power of the engine E and a pump case 480 housing the traveling hydraulic pump 482 are attached to the right outer surface of the transmission case TM.

トランスミッションケースTMの内部の前蓋部材491と、中間仕切り壁493との間の空間が前室495となっている。中間仕切り壁493と、後部仕切り壁494との間の空間が中間室497となっている。後蓋部材492と、後部仕切り壁494との間が後室496となっている。前蓋部材491、中間仕切り壁493、中間補助プレート498、後部仕切り壁494、及び後蓋部材492の各々には、エンジンEの動力を伝達する各軸を回転自在に取り付けるための前後方向に貫通する孔が複数形成されている。なお、トランスミッションケースTMは、前室495、中間室497、及び後室496の内部を作動油(潤滑油)が相互に移動するように構成されている。   A space between the front lid member 491 inside the transmission case TM and the intermediate partition wall 493 serves as a front chamber 495. A space between the intermediate partition wall 493 and the rear partition wall 494 is an intermediate chamber 497. A rear chamber 496 is formed between the rear lid member 492 and the rear partition wall 494. Each of the front lid member 491, the intermediate partition wall 493, the intermediate auxiliary plate 498, the rear partition wall 494, and the rear cover member 492 penetrates in the front-rear direction for rotatably mounting each shaft that transmits the power of the engine E. A plurality of holes are formed. The transmission case TM is configured such that hydraulic oil (lubricating oil) moves inside the front chamber 495, the intermediate chamber 497, and the rear chamber 496.

前室495の内部には、油圧無段変速機500と、クリープ(超低速)変速ギヤ機構502、及び走行副変速ギヤ機構503と、二輪駆動と四輪駆動とを切り替える二駆四駆切替機構504とが配置されている。中間室497の内部には、油圧無段変速機500からの回転動力を正転、及び逆転方向のいずれかに切り替える前後進切替機構501が配置されている。後室496の内部には、エンジンEからの回転動力を適宜変速してPTO軸25に伝達するPTO変速機構505と、クリープ変速ギヤ機構502、及び走行副変速ギヤ機構503のいずれかを経由した回転動力を左右の後輪14,14に伝達する後輪用差動ギヤ機構506とが配置されている。   Inside the front chamber 495 is a hydraulic continuously variable transmission 500, a creep (ultra-low speed) transmission gear mechanism 502, a traveling auxiliary transmission gear mechanism 503, and a two-wheel drive and four-wheel drive switching mechanism that switches between two-wheel drive and four-wheel drive. 504 are arranged. Inside the intermediate chamber 497, a forward / reverse switching mechanism 501 for switching the rotational power from the hydraulic continuously variable transmission 500 to either the forward rotation or the reverse rotation direction is disposed. Inside the rear chamber 496, the PTO transmission mechanism 505 that appropriately changes the rotational power from the engine E and transmits it to the PTO shaft 25, the creep transmission gear mechanism 502, and the traveling auxiliary transmission gear mechanism 503 is routed. A rear wheel differential gear mechanism 506 for transmitting rotational power to the left and right rear wheels 14, 14 is disposed.

エンジンEの後面でクランク軸103に直結したここでは図示せぬフライホイル104(図4参照)から後ろ向きに突出した主動軸327は、自在軸継手を両端に有する動力伝達軸329を介して、トランスミッションケースTMの前面(前蓋部材491)側から前向きに突出するとともに主変速入力ギヤ513が相対回転不能に後端側に取り付けられた主変速入力軸328に連結されている。したがって、トラクタ10は、エンジンEの回転動力が、主動軸327、及び動力伝達軸329を経由してトランスミッションケースTMの主変速入力軸328に伝達されるように構成されている。   A main shaft 327 projecting rearward from a flywheel 104 (not shown) (see FIG. 4), which is directly connected to the crankshaft 103 on the rear surface of the engine E, is transmitted through a power transmission shaft 329 having universal shaft joints at both ends. A main transmission input gear 513 is connected to a main transmission input shaft 328 mounted on the rear end side so as to protrude forward from the front surface (front lid member 491) side of the case TM so as not to be relatively rotatable. Therefore, the tractor 10 is configured such that the rotational power of the engine E is transmitted to the main transmission input shaft 328 of the transmission case TM via the main driving shaft 327 and the power transmission shaft 329.

そして、トラクタ10は、エンジンEの回転動力が、トランスミッションケースTMにおいて、油圧無段変速機500と、クリープ変速ギヤ機構502や走行副変速ギヤ機構503とによって適宜変速されてから、後輪用差動ギヤ機構506に伝達され、左右の後輪14,14を駆動させるように構成されている。一方で、トラクタ10は、クリープ変速ギヤ機構502や走行副変速ギヤ機構503を経由した変速動力が、二駆四駆切替機構504から前車輪出力軸330、前車輪駆動軸331及び前車輪伝達軸508を介して、図示せぬ前車軸ケース内の前輪用差動ギヤ機構507にも伝達され、左右の前輪13,13を駆動させるように構成されている。   In the tractor 10, the rotational power of the engine E is appropriately changed by the hydraulic continuously variable transmission 500, the creep transmission gear mechanism 502, and the traveling auxiliary transmission gear mechanism 503 in the transmission case TM. It is transmitted to the dynamic gear mechanism 506 and configured to drive the left and right rear wheels 14 and 14. On the other hand, in the tractor 10, the speed change power via the creep transmission gear mechanism 502 and the traveling auxiliary transmission gear mechanism 503 is changed from the two-wheel drive / four-wheel drive switching mechanism 504 to the front wheel output shaft 330, the front wheel drive shaft 331, and the front wheel transmission shaft. 508 is also transmitted to a front-wheel differential gear mechanism 507 in a front axle case (not shown) to drive the left and right front wheels 13 and 13.

油圧無段変速機500は、主変速入力ギヤ513に常時かみ合う入力伝達ギヤ514が後端側(中間補助プレート498と、後部仕切り壁494との間)に固着されている入力伝達軸511に円筒形の主変速出力軸512が同心状に配置されたインライン式のものである。したがって、トラクタ10は、主変速入力軸328の回転動力が、主変速入力ギヤ513、入力伝達ギヤ514、及び入力伝達軸511を介して油圧無段変速機500に伝達されるように構成されている。   The hydraulic continuously variable transmission 500 is cylindrical on an input transmission shaft 511 in which an input transmission gear 514 that always meshes with a main transmission input gear 513 is fixed to the rear end side (between the intermediate auxiliary plate 498 and the rear partition wall 494). The main transmission output shaft 512 of the shape is of an in-line type arranged concentrically. Therefore, the tractor 10 is configured such that the rotational power of the main transmission input shaft 328 is transmitted to the hydraulic continuously variable transmission 500 via the main transmission input gear 513, the input transmission gear 514, and the input transmission shaft 511. Yes.

ここで、作業機用油圧ポンプ481と、走行用油圧ポンプ482との両方を駆動させるポンプ駆動軸483に相対回転不能に取り付けられたポンプ駆動ギヤ484は、平ギヤ機構485を介して、主変速入力軸328の主変速入力ギヤ513に連結されている。一方で、中間補助プレート498と、後部仕切り壁494との間に配置され、油圧無段変速機500や、前後進切替機構501等に潤滑用の作動油を供給する潤滑油ポンプ518のポンプ軸519に固着したポンプギヤ520は入力伝達軸511の入力伝達ギヤ514に常時かみ合っている。したがって、トラクタ10は、作業機用油圧ポンプ481、及び走行用油圧ポンプ482と、潤滑油ポンプ518とがエンジンEの回転動力によって駆動するように構成されている。   Here, the pump drive gear 484 attached to the pump drive shaft 483 that drives both the working machine hydraulic pump 481 and the traveling hydraulic pump 482 so as not to rotate relative to each other is connected to the main shift via the flat gear mechanism 485. The main transmission input gear 513 of the input shaft 328 is connected. On the other hand, a pump shaft of a lubricating oil pump 518 that is disposed between the intermediate auxiliary plate 498 and the rear partition wall 494 and supplies lubricating hydraulic oil to the hydraulic continuously variable transmission 500, the forward / reverse switching mechanism 501 and the like. The pump gear 520 fixed to 519 is always engaged with the input transmission gear 514 of the input transmission shaft 511. Therefore, the tractor 10 is configured such that the working machine hydraulic pump 481, the traveling hydraulic pump 482, and the lubricating oil pump 518 are driven by the rotational power of the engine E.

油圧無段変速機500は、入力伝達軸511の軸線に対する傾斜角が図示せぬ主変速油圧シリンダで変更されることによって作動油供給量を調節するポンプ斜板523が設けられた可変容量形の油圧ポンプ部521と、油圧ポンプ部521から吐出する高圧の作動油によって作動する定容量形の油圧モータ部522とを備えている。   The hydraulic continuously variable transmission 500 is of a variable displacement type provided with a pump swash plate 523 that adjusts the amount of hydraulic oil supplied by changing an inclination angle with respect to the axis of the input transmission shaft 511 by a main transmission hydraulic cylinder (not shown). A hydraulic pump unit 521 and a constant displacement type hydraulic motor unit 522 that is operated by high-pressure hydraulic oil discharged from the hydraulic pump unit 521 are provided.

トラクタ10は、主変速レバー58(図2参照)の操作量に応じた主変速油圧シリンダの駆動でポンプ斜板523の傾斜角が変更されることによって、油圧ポンプ部521から油圧モータ部522に供給される作動油量が変更調節され、油圧無段変速機500の主変速動作が行われるように構成されている。そして、トラクタ10は、入力伝達軸511の軸線に対するポンプ斜板523の傾斜角に応じて油圧モータ部522を無段で変速させ、主変速出力軸512に変速された動力が伝達されるように構成されている。主変速出力軸512には、走行出力用として、主変速高速ギヤ516、主変速逆転ギヤ517、及び主変速低速ギヤ515が相対回転不能に取り付けられている。   The tractor 10 changes from the hydraulic pump unit 521 to the hydraulic motor unit 522 by changing the inclination angle of the pump swash plate 523 by driving the main transmission hydraulic cylinder according to the operation amount of the main transmission lever 58 (see FIG. 2). The amount of hydraulic oil supplied is changed and adjusted, and the main transmission operation of the hydraulic continuously variable transmission 500 is performed. The tractor 10 continuously shifts the hydraulic motor unit 522 according to the inclination angle of the pump swash plate 523 with respect to the axis of the input transmission shaft 511 so that the shifted power is transmitted to the main transmission output shaft 512. It is configured. A main transmission high-speed gear 516, a main transmission reverse gear 517, and a main transmission low-speed gear 515 are attached to the main transmission output shaft 512 so as not to rotate relative to each other for traveling output.

主変速入力軸328には、中間室497の箇所において、前進高速ギヤ機構である遊星歯車機構526と、前進低速ギヤ機構である低速ギヤ対525とが配置されている。遊星歯車機構526は、入力側伝動ギヤ529とともに主変速入力軸328に対して回転するように取り付けられたサンギヤ531と、複数の遊星ギヤ533を同一半径上に回転可能に支持し、主変速入力軸328に相対回転不能に取り付けられたキャリア532と、内周面に内歯を有し、出力側伝動ギヤ530とともに主変速入力軸328に対して回転するように取り付けられたリングギヤ534とを備えている。サンギヤ531は、キャリア532の各遊星ギヤ533と半径内側からかみ合っている。リングギヤ534の内歯は各遊星ギヤ533と半径外側からかみ合っている。   On the main transmission input shaft 328, a planetary gear mechanism 526 that is a forward high-speed gear mechanism and a low-speed gear pair 525 that is a forward low-speed gear mechanism are disposed in the middle chamber 497. The planetary gear mechanism 526 supports a sun gear 531 that is attached to the main transmission input shaft 328 together with the input transmission gear 529 and a plurality of planetary gears 533 so as to be rotatable on the same radius. A carrier 532 attached to the shaft 328 so as not to rotate relative thereto, and a ring gear 534 having inner teeth on the inner peripheral surface and attached to the main transmission input shaft 328 together with the output transmission gear 530. ing. The sun gear 531 meshes with each planetary gear 533 of the carrier 532 from the inside of the radius. The inner teeth of the ring gear 534 mesh with the planetary gears 533 from the outside of the radius.

低速ギヤ対525を構成する入力側低速ギヤ527と、出力側低速ギヤ528とは一体構造になっていて、遊星歯車機構526と、主変速入力ギヤ513との間において主変速入力軸328に回転可能に取り付けられている。   The input-side low-speed gear 527 and the output-side low-speed gear 528 constituting the low-speed gear pair 525 have an integral structure, and rotate between the planetary gear mechanism 526 and the main transmission input gear 513 around the main transmission input shaft 328. It is attached as possible.

前後進切替機構501は走行中継軸535に設けられている。走行中継軸535には、例えば湿式多板型の前進高速油圧クラッチ539で連結される前進高速ギヤ540と、湿式多板型の後進油圧クラッチ541で連結される後進ギヤ542と、湿式多板型の前進低速油圧クラッチ537で連結される前進低速ギヤ538とが取り付けられている。トラクタ10は、リバーサレバー51(図2参照)の操作によって、前進高速油圧クラッチ539、後進油圧クラッチ541、及び前進低速油圧クラッチ537の動力接続状態、及び動力切断状態が切り替えられるように構成されている。   The forward / reverse switching mechanism 501 is provided on the travel relay shaft 535. The traveling relay shaft 535 includes, for example, a forward high speed gear 540 connected by a wet multi-plate forward high-speed hydraulic clutch 539, a reverse gear 542 connected by a wet multi-plate reverse hydraulic clutch 541, and a wet multi-plate type. The forward low-speed gear 538 connected by the forward low-speed hydraulic clutch 537 is attached. The tractor 10 is configured so that a power connection state and a power disconnection state of the forward high speed hydraulic clutch 539, the reverse hydraulic clutch 541, and the forward low speed hydraulic clutch 537 are switched by operation of the reverser lever 51 (see FIG. 2). Yes.

主変速出力軸512の主変速低速ギヤ515が、主変速入力軸328側にある低速ギヤ対525の入力側低速ギヤ527と常時かみ合い、出力側低速ギヤ528が前進低速ギヤ538と常時かみ合っている。そして、トラクタ10は、リバーサレバー51が前進側に操作されると、前進低速油圧クラッチ537が動力接続状態となり、前進低速ギヤ538と、走行中継軸535とが相対回転不能に連結され、主変速出力軸512から低速ギヤ対525を介して走行中継軸535に、前進低速の回転動力が伝達されるように構成されている。   The main transmission low speed gear 515 of the main transmission output shaft 512 is always engaged with the input low speed gear 527 of the low speed gear pair 525 on the main transmission input shaft 328 side, and the output low speed gear 528 is always engaged with the forward low speed gear 538. . When the reverser lever 51 is operated to the forward side, the tractor 10 has the forward low-speed hydraulic clutch 537 in a power connection state, the forward low-speed gear 538 and the travel relay shaft 535 are coupled so as not to be relatively rotatable, The forward and low-speed rotational power is transmitted from the output shaft 512 to the travel relay shaft 535 via the low-speed gear pair 525.

主変速出力軸512の主変速高速ギヤ516が、主変速入力軸328側にある遊星歯車機構526の入力側伝動ギヤ529と常時かみ合い、出力側伝動ギヤ530が前進高速ギヤ540と常時かみ合っている。そして、トラクタ10は、リバーサレバー51が前進側に更に操作されると、前進高速油圧クラッチ539が動力接続状態となり、前進高速ギヤ540と、走行中継軸535とが相対回転不能に連結され、主変速出力軸512から遊星歯車機構526を介して走行中継軸535に、前進高速の回転動力が伝達されるように構成されている。   The main transmission high speed gear 516 of the main transmission output shaft 512 is always engaged with the input side transmission gear 529 of the planetary gear mechanism 526 on the main transmission input shaft 328 side, and the output side transmission gear 530 is always engaged with the forward high speed gear 540. . When the reverser lever 51 is further operated to the forward side, the forward high-speed hydraulic clutch 539 is in a power connection state, and the forward high-speed gear 540 and the travel relay shaft 535 are connected so as not to be relatively rotatable. It is configured so that forward high-speed rotational power is transmitted from the transmission output shaft 512 to the travel relay shaft 535 via the planetary gear mechanism 526.

主変速出力軸512の主変速逆転ギヤ517が後進ギヤ542と常時かみ合っている。そして、トラクタ10は、リバーサレバー51が後進側に操作されると、後進油圧クラッチ541が動力接続状態となり、後進ギヤ542と、走行中継軸535とが相対回転不能に連結され、主変速出力軸512から走行中継軸535に後進の回転動力が伝達されるように構成されている。   The main transmission reverse rotation gear 517 of the main transmission output shaft 512 is always meshed with the reverse gear 542. In the tractor 10, when the reverser lever 51 is operated to the reverse side, the reverse hydraulic clutch 541 is in a power connection state, the reverse gear 542 and the travel relay shaft 535 are coupled so as not to be relatively rotatable, and the main transmission output shaft The reverse rotational power is transmitted from 512 to the travel relay shaft 535.

なお、リバーサレバー51が中立位置の場合には走行中継軸535の回転動力が略零(主クラッチ切りの状態)になる。   When the reverser lever 51 is in the neutral position, the rotational power of the travel relay shaft 535 is substantially zero (main clutch disengaged state).

走行中継軸535の前進高速油圧クラッチ539と、後進ギヤ542との間には、走行中継ギヤ543が相対回転不能に取り付けられており、走行中継ギヤ543と常時かみ合う走行伝動ギヤ544が走行伝動軸536に相対回転不能に取り付けられており、トラクタ10は、走行中継軸535の回転動力が走行伝動軸536に伝達されるように構成されている。   A travel relay gear 543 is attached between the forward high speed hydraulic clutch 539 of the travel relay shaft 535 and the reverse gear 542 so as not to be relatively rotatable, and the travel transmission gear 544 that is always meshed with the travel relay gear 543 is connected to the travel transmission shaft. The tractor 10 is attached to the 536 so as not to rotate relative thereto, and the tractor 10 is configured such that the rotational power of the travel relay shaft 535 is transmitted to the travel transmission shaft 536.

クリープ変速ギヤ機構502、及び走行副変速ギヤ機構503は、前後進切替機構501経由の変速出力を多段例えば、超低速と、低速と、高速とに変速する走行変速ギヤ機構である。走行伝動軸536と同軸状に延びる走行カウンタ軸545と、副変速軸546との間に例えば機械式のクリープ変速ギヤ機構502、及び走行副変速ギヤ機構503が配置される。   The creep transmission gear mechanism 502 and the traveling auxiliary transmission gear mechanism 503 are traveling transmission gear mechanisms that shift the transmission output via the forward / reverse switching mechanism 501 in multiple stages, for example, an ultra-low speed, a low speed, and a high speed. For example, a mechanical creep transmission gear mechanism 502 and a traveling auxiliary transmission gear mechanism 503 are arranged between the traveling countershaft 545 extending coaxially with the traveling transmission shaft 536 and the auxiliary transmission shaft 546.

走行カウンタ軸545は、走行伝動軸536と一体回転するように連結されるとともに走行カウンタ軸545に回転可能に取り付けられる伝達ギヤ547と、走行カウンタ軸545に相対回転不能に取り付けられるクリープギヤ548と、伝達ギヤ547とクリープギヤ548との間でスプラインによって回転方向には固定されて軸線方向には摺動可能に取り付けられるクリープシフタ549とを備えている。副変速軸546に回転可能に取り付けられている減速ギヤ対550を構成する入力側減速ギヤ551と、出力側減速ギヤ552とは一体構造になっていて、走行カウンタ軸545の伝達ギヤ547が入力側減速ギヤ551に常時かみ合い、クリープギヤ548が出力側減速ギヤ552に常時かみ合っている。   The travel counter shaft 545 is connected to the travel transmission shaft 536 so as to rotate integrally therewith and is attached to the travel counter shaft 545 so as to be rotatable, and a creep gear 548 attached to the travel counter shaft 545 so as not to be relatively rotatable. A creep shifter 549 fixed between the transmission gear 547 and the creep gear 548 in the rotational direction by a spline and slidably attached in the axial direction is provided. An input-side reduction gear 551 and an output-side reduction gear 552 that constitute a reduction gear pair 550 that is rotatably attached to the auxiliary transmission shaft 546 have an integral structure, and the transmission gear 547 of the travel counter shaft 545 is input. The side reduction gear 551 is always engaged, and the creep gear 548 is always engaged with the output side reduction gear 552.

そして、トラクタ10は、図示せぬ超低速レバーが切り操作されることによってクリープシフタ549が摺動して伝達ギヤ547が走行カウンタ軸545に相対回転不能に連結され、走行伝動軸536の回転動力がそのまま走行カウンタ軸545に伝達されるように構成されている。一方で、トラクタ10は、超低速レバーが入り操作されることによってクリープギヤ548が走行カウンタ軸545に相対回転不能に連結され、走行伝動軸536の回転動力が副変速軸546を経て超低速となった回転動力が走行カウンタ軸545に伝達されるように構成されている。   In the tractor 10, the creep shifter 549 is slid by operating a very low speed lever (not shown) so that the transmission gear 547 is connected to the travel counter shaft 545 so as not to rotate relative to the travel power shaft 536. Is transmitted to the travel counter shaft 545 as it is. On the other hand, in the tractor 10, the creep gear 548 is connected to the travel counter shaft 545 so as not to rotate relative to the travel counter shaft 545 by the operation of the ultra-low speed lever, and the rotational power of the travel transmission shaft 536 becomes the ultra-low speed via the auxiliary transmission shaft 546. The rotating power thus transmitted is transmitted to the travel counter shaft 545.

走行カウンタ軸545の前部側には、低速中継ギヤ553が相対回転不能に設けられるとともに、高速中継ギヤ554が相対回転不能に設けられている。副変速軸546には、低速中継ギヤ553にかみ合う低速ギヤ555と、高速中継ギヤ554にかみ合う高速ギヤ556とが回転可能に取り付けられるとともに、低速ギヤ555と高速ギヤ556との間でスプラインによって回転方向には固定されて軸線方向には摺動可能な副変速シフタ557が取り付けられている。   A low-speed relay gear 553 is provided on the front side of the travel counter shaft 545 so as not to be relatively rotatable, and a high-speed relay gear 554 is provided so as not to be relatively rotatable. A low-speed gear 555 that meshes with the low-speed relay gear 553 and a high-speed gear 556 that meshes with the high-speed relay gear 554 are rotatably attached to the auxiliary transmission shaft 546, and are rotated by a spline between the low-speed gear 555 and the high-speed gear 556. An auxiliary transmission shifter 557 that is fixed in the direction and slidable in the axial direction is attached.

そして、トラクタ10は、副変速レバー55(図2参照)が低速側に操作されることによって副変速シフタ557が摺動して低速ギヤ555が副変速軸546に相対回転不能に連結され、走行カウンタ軸545の回転動力が低速となって副変速軸546に伝達されるように構成されている。一方で、トラクタ10は、副変速レバー55が高速側に操作されることによって高速ギヤ556が副変速軸546に相対回転不能に連結され、走行カウンタ軸545の回転動力が高速となって副変速軸546に伝達されるように構成されている。なお、トラクタ10は、超低速レバーと副変速レバー55とが図示せぬ牽制機構を介して連動連結されていて、超低速レバーが入り操作された状態では副変速レバー55を高速側に操作できないように構成されている。   The tractor 10 travels when the auxiliary transmission lever 55 (see FIG. 2) is operated to the low speed side so that the auxiliary transmission shifter 557 slides and the low speed gear 555 is connected to the auxiliary transmission shaft 546 so as not to rotate relative thereto. The rotational power of the counter shaft 545 is configured to be transmitted to the auxiliary transmission shaft 546 at a low speed. On the other hand, in the tractor 10, when the auxiliary transmission lever 55 is operated to the high speed side, the high speed gear 556 is connected to the auxiliary transmission shaft 546 so as not to rotate relative to the auxiliary transmission shaft 546, and the rotational power of the travel counter shaft 545 becomes high. It is configured to be transmitted to the shaft 546. In the tractor 10, the super-low speed lever and the auxiliary transmission lever 55 are interlocked and connected via a check mechanism (not shown), and the auxiliary transmission lever 55 cannot be operated to the high speed side when the ultra-low speed lever is engaged. It is configured as follows.

トラクタ10は、副変速軸546の回転動力が、後輪用差動ギヤ機構506を介して左右の後輪14,14の走行駆動力として伝達されるように構成されている。後輪用差動ギヤ機構506は、副変速軸546の後端部に設けられたピニオン558にかみ合うリングギヤ559と、リングギヤ559に設けられた差動ギヤケース560と、左右方向に延びる一対の差動出力軸561とを備えている。差動出力軸561が、ファイナルギヤ562等を介して、後輪14が先端側に取り付けられた後車軸320に連結されている。   The tractor 10 is configured such that the rotational power of the auxiliary transmission shaft 546 is transmitted as the driving force of the left and right rear wheels 14 and 14 via the rear wheel differential gear mechanism 506. The rear wheel differential gear mechanism 506 includes a ring gear 559 that meshes with a pinion 558 provided at the rear end of the auxiliary transmission shaft 546, a differential gear case 560 provided at the ring gear 559, and a pair of differentials extending in the left-right direction. And an output shaft 561. The differential output shaft 561 is connected to a rear axle 320 to which the rear wheel 14 is attached on the front end side via a final gear 562 and the like.

左右の差動出力軸561には、対応する左右ブレーキペダル52,52(図2参照)の操作と、ステアリング18(図1、及び図2参照)の操舵角が所定角度以上になった際における旋回内側の後輪14に対する図示せぬブレーキシリンダの自動制御(オートブレーキ)という2つの系統によって、左右の後輪14,14にブレーキをかけるブレーキ機構563が左右それぞれに配置されている。更に、後輪用差動ギヤ機構506には、図示せぬデフロックペダルの踏み込み操作によって、差動ギヤを差動ギヤケース560に固定するようにデフロックピンが係合され、差動ギヤの差動機能を停止して、左右の差動出力軸561を等速で駆動させるデフロック機構585が設けられている。   The left and right differential output shafts 561 are operated when the operation of the corresponding left and right brake pedals 52 and 52 (see FIG. 2) and the steering angle of the steering wheel 18 (see FIGS. 1 and 2) exceed a predetermined angle. Brake mechanisms 563 that brake the left and right rear wheels 14 and 14 are arranged on the left and right sides by two systems of automatic control (auto brake) of a brake cylinder (not shown) for the rear wheel 14 inside the turn. Further, the differential gear mechanism 506 for the rear wheel is engaged with a differential lock pin so as to fix the differential gear to the differential gear case 560 by depressing a differential lock pedal (not shown). And a differential lock mechanism 585 for driving the left and right differential output shafts 561 at a constant speed is provided.

一方で、副変速軸546の前端側に相対回転不能に取り付けられた主動ギヤ569には、前車輪入力軸568に相対回転不能に取り付けられた従動ギヤ570が常時かみ合っている。前車輪入力軸568には更に、倍速中継ギヤ571と、四駆中継ギヤ572とが相対回転不能に取り付けられている。   On the other hand, the driven gear 569 attached to the front wheel input shaft 568 so as not to rotate relative to the main drive gear 569 attached so as not to rotate relative to the front end side of the auxiliary transmission shaft 546 is always engaged. Further, a double speed relay gear 571 and a four-wheel drive relay gear 572 are attached to the front wheel input shaft 568 so as not to be relatively rotatable.

二駆四駆切替機構504は前車輪出力軸330に設けられており、例えば湿式多板型の倍速油圧クラッチ573で前車輪出力軸330に連結され、前車輪入力軸568の倍速中継ギヤ571と常時かみ合う倍速ギヤ574と、湿式多板型の四駆油圧クラッチ575で前車輪出力軸330に連結され、四駆中継ギヤ572と常時かみ合う四駆ギヤ576とを備えている。   The two-wheel drive / four-wheel drive switching mechanism 504 is provided on the front wheel output shaft 330, and is connected to the front wheel output shaft 330 by, for example, a wet multi-plate type double speed hydraulic clutch 573, and a double speed relay gear 571 of the front wheel input shaft 568 A double-speed gear 574 that always engages, and a four-wheel drive gear 576 that is connected to the front wheel output shaft 330 by a wet-type multi-plate four-wheel drive hydraulic clutch 575 and always meshes with the four-wheel drive relay gear 572.

図示せぬ駆動切替スイッチや駆動切替レバーが四輪駆動側に操作されると、四駆油圧クラッチ575が動力接続状態となって前車輪出力軸330と、四駆ギヤ576とが相対回転不能に連結され、副変速軸546から前車輪入力軸568、及び四駆ギヤ576を経由して前車輪出力軸330に回転動力が伝達され、トラクタ10は、後輪14とともに前輪13が駆動する四輪駆動状態になる。更に、トラクタ10は、Uターン等によって、ステアリング18の操舵角が所定角度以上になると、倍速油圧クラッチ573が動力接続状態となって前車輪出力軸330と、倍速ギヤ574とが相対回転不能に連結され、副変速軸546から前車輪入力軸568、及び倍速ギヤ574を経由して前車輪出力軸330に回転動力が伝達され、四駆ギヤ576経由の回転動力による前輪13の回転速度に比べて約二倍の高速度で、前輪13が駆動するように構成されている。   When a drive changeover switch or a drive changeover lever (not shown) is operated to the four-wheel drive side, the four-wheel drive hydraulic clutch 575 is in a power connection state, and the front wheel output shaft 330 and the four-wheel drive gear 576 cannot be rotated relative to each other. The rotational power is transmitted from the auxiliary transmission shaft 546 to the front wheel output shaft 330 via the front wheel input shaft 568 and the four-wheel drive gear 576, and the tractor 10 is a four-wheel vehicle driven by the front wheel 13 together with the rear wheel 14. It becomes a driving state. Furthermore, when the steering angle of the steering wheel 18 exceeds a predetermined angle due to a U-turn or the like, the double speed hydraulic clutch 573 is in a power connection state so that the front wheel output shaft 330 and the double speed gear 574 cannot be rotated relative to each other. The rotational power is transmitted from the auxiliary transmission shaft 546 to the front wheel output shaft 330 via the front wheel input shaft 568 and the double speed gear 574, and compared with the rotational speed of the front wheels 13 by the rotational power via the four-wheel drive gear 576. Thus, the front wheel 13 is configured to be driven at about twice the high speed.

前蓋部材491の前面下部から前向きに突出する前車輪出力軸330と、図示せぬ前車軸ケースから後ろ向きに突出する前車輪伝達軸508とは、前車輪駆動軸331によって連結されている。前車軸ケース内に配置され、左右の前輪13,13に走行駆動力を伝達する前輪用差動ギヤ機構507は、前車輪伝達軸508の前端側に設けられたピニオン577にかみ合うリングギヤ578と、リングギヤ578に設けられた差動ギヤケース579と、左右方向に延びる一対の差動出力軸580とを備えている。差動出力軸580が、ファイナルギヤ581等を介して、前輪13が先端側に取り付けられた前車軸316に連結されている。なお、前車軸ケースの外側面には、ステアリング18の操作によって前輪13の走行方向を左右に変更するパワーステアリング用の図示せぬ操舵油圧シリンダが設けられている。   A front wheel output shaft 330 that protrudes forward from the lower front portion of the front lid member 491 and a front wheel transmission shaft 508 that protrudes rearward from a front axle case (not shown) are connected by a front wheel drive shaft 331. A front wheel differential gear mechanism 507 that is disposed in the front axle case and transmits the driving force to the left and right front wheels 13 and 13 includes a ring gear 578 that meshes with a pinion 577 provided on the front end side of the front wheel transmission shaft 508, A differential gear case 579 provided on the ring gear 578 and a pair of differential output shafts 580 extending in the left-right direction are provided. The differential output shaft 580 is connected to a front axle 316 to which the front wheel 13 is attached on the front end side via a final gear 581 and the like. A steering hydraulic cylinder (not shown) for power steering is provided on the outer surface of the front axle case to change the traveling direction of the front wheels 13 to the left and right by operating the steering wheel 18.

主変速入力軸328の後端側には、動力伝達継断用のPTO油圧クラッチ590を介し、主変速入力軸328と同軸状に延びるPTO入力軸591が連結されている。PTO入力軸591には、例えば正転三段、及び逆転一段の構成として、中速入力ギヤ597と、低速入力ギヤ595と、高速入力ギヤ596とが相対回転不能に取り付けられているとともに、逆転シフタギヤ598がスプラインによって回転方向には固定されて軸線方向には摺動可能に取り付けられている。トラクタ10は、PTO駆動スイッチ73(図2参照)が動力接続操作されると、PTO油圧クラッチ590が動力接続状態となって、主変速入力軸328と、PTO入力軸591とが相対回転不能に連結され、主変速入力軸328から、PTO変速機構505を構成するPTO入力軸591に向かって回転動力が伝達されるように構成されている。   A PTO input shaft 591 extending coaxially with the main transmission input shaft 328 is connected to the rear end side of the main transmission input shaft 328 via a PTO hydraulic clutch 590 for power transmission interruption. For example, a medium speed input gear 597, a low speed input gear 595, and a high speed input gear 596 are attached to the PTO input shaft 591 so as to be relatively non-rotatable as three-stage forward rotation and one-stage reverse rotation. A shifter gear 598 is fixed by a spline in the rotational direction and is slidably attached in the axial direction. In the tractor 10, when the PTO drive switch 73 (see FIG. 2) is operated for power connection, the PTO hydraulic clutch 590 is in a power connection state so that the main transmission input shaft 328 and the PTO input shaft 591 cannot rotate relative to each other. The rotary power is transmitted from the main transmission input shaft 328 to the PTO input shaft 591 constituting the PTO transmission mechanism 505.

一方で、中速入力ギヤ597にかみ合うPTO中速ギヤ601と、低速入力ギヤ595にかみ合うPTO低速ギヤ599と、高速入力ギヤ596にかみ合うPTO高速ギヤ600とがPTO変速軸592に回転可能に取り付けられている。PTO変速軸592には更に、PTO変速レバー56(図2参照)の操作に伴い連動する前後一対の第一PTO変速シフタ602、及び第二PTO変速シフタ603がスプラインによって回転方向には固定されて軸線方向には摺動可能に取り付けられている。更に、PTO変速軸592にはPTO伝動ギヤ604が固着されている。   On the other hand, a PTO medium speed gear 601 that meshes with the medium speed input gear 597, a PTO low speed gear 599 that meshes with the low speed input gear 595, and a PTO high speed gear 600 that meshes with the high speed input gear 596 are rotatably attached to the PTO transmission shaft 592. It has been. Further, a pair of front and rear first PTO shift shifters 602 and 603 that are interlocked with the operation of the PTO shift lever 56 (see FIG. 2) are fixed to the PTO shift shaft 592 in the rotational direction by splines. It is slidably attached in the axial direction. Further, a PTO transmission gear 604 is fixed to the PTO transmission shaft 592.

PTO伝動ギヤ604にかみ合うPTOカウンタギヤ605と、PTO軸25に相対回転不能に取り付けられたPTO出力ギヤ608にかみ合うPTO中継ギヤ606と、PTO変速レバー56が中立に操作された上で図示せぬ逆転PTOレバーが逆転入り操作された際に摺動した逆転シフタギヤ598とかみ合うPTO逆転ギヤ607とがPTOカウンタ軸593に相対回転不能に取り付けられている。   A PTO counter gear 605 that meshes with the PTO transmission gear 604, a PTO relay gear 606 that meshes with a PTO output gear 608 that is mounted on the PTO shaft 25 so as not to rotate relative to the PTO shaft 25, and a PTO speed change lever 56 that is neutrally operated. A PTO reverse gear 607 that meshes with the reverse shifter gear 598 that slides when the reverse PTO lever is operated to reversely rotate is attached to the PTO countershaft 593 so as not to be relatively rotatable.

トラクタ10は、PTO変速レバー56が変速操作されると、前後一対の第一PTO変速シフタ602、及び第二PTO変速シフタ603によって、PTO低速ギヤ599、PTO中速ギヤ601、及びPTO高速ギヤ600のいずれかがPTO変速軸592に連結され、低速〜高速の各PTO変速出力が、PTO変速軸592からPTO伝動ギヤ604、及びPTOカウンタギヤ605を介してPTOカウンタ軸593に伝達され、更に、PTO中継ギヤ606、及びPTO出力ギヤ608を介してPTO軸25に伝達されるように構成されている。   When the PTO speed change lever 56 is operated to shift the tractor 10, the pair of front and rear first PTO speed shifter 602 and second PTO speed change shifter 603 causes the PTO low speed gear 599, the PTO medium speed gear 601 and the PTO high speed gear 600. Are connected to the PTO transmission shaft 592, and low-speed to high-speed PTO transmission outputs are transmitted from the PTO transmission shaft 592 to the PTO counter shaft 593 via the PTO transmission gear 604 and the PTO counter gear 605. It is configured to be transmitted to the PTO shaft 25 via the PTO relay gear 606 and the PTO output gear 608.

更に、トラクタ10は、逆転PTOレバーが逆転入り操作されると、逆転シフタギヤ598がPTO逆転ギヤ607とかみ合い、PTO入力軸591の回転動力が、逆転シフタギヤ598、及びPTO逆転ギヤ607を介してPTOカウンタ軸593に伝達され、逆転のPTO変速出力が、PTOカウンタ軸593からPTO中継ギヤ606、及びPTO出力ギヤ608を介してPTO軸25に伝達されるように構成されている。なお、トラクタ10は、PTO変速レバー56と、逆転PTOレバーとが図示せぬ牽制機構を介して連動連結されていて、PTO変速レバー56が中立以外に操作された状態では逆転PTOレバーを逆転入り操作できないように構成されている。   Further, in the tractor 10, when the reverse PTO lever is operated to reversely rotate, the reverse shifter gear 598 engages with the PTO reverse rotation gear 607, and the rotational power of the PTO input shaft 591 is transferred to the PTO via the reverse shifter gear 598 and the PTO reverse rotation gear 607. A reverse PTO speed change output transmitted to the counter shaft 593 is transmitted from the PTO counter shaft 593 to the PTO shaft 25 via the PTO relay gear 606 and the PTO output gear 608. In the tractor 10, the PTO speed change lever 56 and the reverse rotation PTO lever are interlocked and connected via a check mechanism (not shown), and when the PTO speed change lever 56 is operated in a position other than neutral, the reverse rotation PTO lever enters the reverse direction. It is configured so that it cannot be operated.

なお、副変速軸546に相対回転不能に取り付けられた動力分岐ギヤ566と常時かみ合う車速同調入力ギヤ565が車速同調軸564の前端側に相対回転不能に取り付けられ、PTO軸25に回転可能に取り付けられた車速同調出力ギヤ610に常時かみ合う車速同調中継ギヤ609が車速同調軸564の後端部に固着されている。PTO軸25には、車速同調シフタ611がスプラインによって回転方向には固定されて軸線方向には摺動可能に取り付けられている。トラクタ10は、図示せぬPTO車速同調レバーが入り操作されることによって、車速同調シフタ611が摺動して、車速同調出力ギヤ610がPTO軸25に連結され、副変速軸546から車速同調軸564を経由した車速同調出力がPTO軸25に伝達されるように構成されている。   A vehicle speed tuning input gear 565 that is always meshed with a power branch gear 566 that is mounted on the auxiliary transmission shaft 546 so as not to rotate relative to the auxiliary transmission shaft 546 is mounted on the front end side of the vehicle speed tuning shaft 564 so as not to rotate relative to it. A vehicle speed tuning relay gear 609 that always meshes with the vehicle speed tuning output gear 610 is fixed to the rear end portion of the vehicle speed tuning shaft 564. A vehicle speed tuning shifter 611 is fixed to the PTO shaft 25 by a spline so as to be slidable in the axial direction. In the tractor 10, when a PTO vehicle speed tuning lever (not shown) is operated and operated, the vehicle speed tuning shifter 611 slides, and the vehicle speed tuning output gear 610 is connected to the PTO shaft 25. The vehicle speed tuning output via 564 is configured to be transmitted to the PTO shaft 25.

このように、トラクタ10は、エンジンEの回転動力が、トランスミッションケースTMにおいて、後輪14,14や、場合によっては前輪13,13の走行用の出力、及びPTO軸25を経由する作業用の出力として伝達されている。したがって、トラクタ10においては例えば、ロータリ耕耘装置30で粘土質の土壌を撹拌すると作業用の出力を必要としてエンジンEには負荷がかかり、これを牽引すると走行用の出力を必要としてエンジンEには負荷がかかる。そして、本実施形態に係るトラクタ10は、モータ119の出力軸120(図4参照)が調時伝達機構100(図4参照)に取り付けられるように構成されており、負荷がかかったエンジンEの動力を補助することができるものである。   In this way, the tractor 10 has a rotational power of the engine E in the transmission case TM for working through the rear wheels 14, 14 and, in some cases, the traveling output of the front wheels 13, 13 and the PTO shaft 25. It is transmitted as output. Therefore, in the tractor 10, for example, when the clay soil is agitated by the rotary tiller 30, a working output is required and a load is applied to the engine E. Load is applied. The tractor 10 according to the present embodiment is configured such that the output shaft 120 (see FIG. 4) of the motor 119 is attached to the timing transmission mechanism 100 (see FIG. 4). Power can be assisted.

次に、本実施形態に係るトラクタ10の特にエンジンEの制御系統について詳述する。図7はトラクタ10の制御系統の要部ブロック図である。トラクタ10は、制御部としてのエンジンコントローラ201を備え、このエンジンコントローラ201によってエンジンEの動作が制御されるとともに、各種の自動制御も可能となるように構成されている。   Next, the control system of the engine E of the tractor 10 according to the present embodiment will be described in detail. FIG. 7 is a principal block diagram of the control system of the tractor 10. The tractor 10 includes an engine controller 201 as a control unit. The engine controller 201 controls the operation of the engine E and is configured to be capable of various automatic controls.

エンジンコントローラ201は、種々の設定値や、各種センサによる検出値等の入力信号を読み込むとともに、制御信号を出力することによって、エンジンEの動作を制御するように構成されている。エンジンコントローラ201としては、演算処理、及び制御処理を行うCPU(Central Processing Unit)、データが格納される主記憶装置としてのROM(Read Only Memory)や、RAM(Random Access Memory)、タイマ、入力回路、出力回路、並びに電源回路等の含まれたマイクロコンピュータが例示される。   The engine controller 201 is configured to control the operation of the engine E by reading input signals such as various set values and detection values by various sensors and outputting a control signal. The engine controller 201 includes a CPU (Central Processing Unit) that performs arithmetic processing and control processing, a ROM (Read Only Memory) as a main storage device in which data is stored, a RAM (Random Access Memory), a timer, and an input circuit. And a microcomputer including an output circuit and a power supply circuit.

ここでは、エンジンコントローラ201における主記憶装置の内のEEPROM210(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)に、本実施形態に係る動作を実行するための制御プログラムや、各種データ等が格納されている。なお、これらの各種プログラム等のデータは外部の記憶部に格納され、エンジンコントローラ201が読み出す形態とされていても良い。   Here, an EEPROM 210 (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) in the main memory of the engine controller 201 stores a control program for executing the operation according to the present embodiment, various data, and the like. The data such as these various programs may be stored in an external storage unit and read by the engine controller 201.

エンジンEの制御は、トラクタ10が備える図示せぬ機体制御部によって制御されるように構成されても良い。トラクタ10は、複数の制御部例えば、エンジンEの制御、計器パネル40の表示、ロータリ耕耘装置30の制御等をそれぞれ行う制御部を備え、CAN(Controller Area Network)通信等の車内通信によってそれぞれが相互に通信可能な構成であっても良い。更に、機体制御部と、エンジンコントローラ201とが協働してエンジンEを制御するように構成されても良い。   The control of the engine E may be configured to be controlled by an airframe control unit (not shown) included in the tractor 10. The tractor 10 includes a plurality of control units, for example, control units that respectively control the engine E, display the instrument panel 40, control the rotary tiller 30, and the like, and each of them by in-vehicle communication such as CAN (Controller Area Network) communication. It may be configured to be able to communicate with each other. Further, the airframe control unit and the engine controller 201 may cooperate to control the engine E.

エンジンコントローラ201には、スタータスイッチ202と、アクセルセンサ203と、回転センサ204と、燃料噴射バルブ205の電磁ソレノイドとが電気的に接続されている。なお、エンジンコントローラ201には、図7に例示の構成以外の各種センサ等が電気的に接続されている。   A starter switch 202, an accelerator sensor 203, a rotation sensor 204, and an electromagnetic solenoid of the fuel injection valve 205 are electrically connected to the engine controller 201. The engine controller 201 is electrically connected to various sensors other than the configuration illustrated in FIG.

始動部としてのスタータスイッチ202は操作されることによって、エンジンEの始動が行われるように構成されている。アクセルレバー50や、アクセルペダル54等アクセル開度を調節する回転数設定部としてのアクセル操作具206はその操作位置がアクセルセンサ203によって検出されるように構成されている。回転数検出部としての回転センサ204は、エンジンEの出力軸120に設けられ、エンジンEの回転数を検出するように構成されている。インジェクタの燃料噴射バルブ205は弁が開くことでエンジンEに燃料が噴射される回転数変更部として構成されている。   The starter switch 202 serving as a starting unit is operated to start the engine E. The accelerator operating tool 206 as a rotation speed setting unit for adjusting the accelerator opening, such as the accelerator lever 50 and the accelerator pedal 54, is configured such that the operation position is detected by the accelerator sensor 203. A rotation sensor 204 as a rotation speed detection unit is provided on the output shaft 120 of the engine E and is configured to detect the rotation speed of the engine E. The fuel injection valve 205 of the injector is configured as a rotation speed changing unit in which fuel is injected into the engine E by opening the valve.

スタータスイッチ202は、キーシリンダ式であっても、押しボタン式であっても良い。本実施形態に係るトラクタ10は、スタータスイッチ202が投入されると、エンジンコントローラ201が燃料噴射バルブ205を作動させるとともに図示せぬスタータリレーに制御信号を送信し、スタータリレーによって作動した図示せぬスタータモータの動力によってエンジンEが始動するように構成されている。   The starter switch 202 may be a key cylinder type or a push button type. In the tractor 10 according to the present embodiment, when the starter switch 202 is turned on, the engine controller 201 operates the fuel injection valve 205 and transmits a control signal to a starter relay (not shown), and is operated by the starter relay (not shown). The engine E is configured to start by the power of the starter motor.

エンジンコントローラ201のEEPROM210にはエンジンEの回転数と、トルクとに応じた出力特性が例えばマップ形式の出力特性マップMとして予め格納されている。   In the EEPROM 210 of the engine controller 201, output characteristics corresponding to the rotation speed and torque of the engine E are stored in advance as an output characteristic map M in a map format, for example.

エンジンコントローラ201は例えば、回転センサ204で検出されたエンジンEの回転数と、アクセルセンサ203で検出されたアクセル操作具206の操作位置と、出力特性マップMとを用いてエンジンEの回転数が目標回転数となるような目標燃料噴射量を演算するように構成されている。そして、エンジンコントローラ201はその結果に基づいて、燃料噴射バルブ205の電磁ソレノイドへ制御信号を出力し、燃料噴射制御を実行するように構成されている。燃料噴射量は例えば、燃料噴射バルブ205の弁が開く時間が変更されることによって調節される。   For example, the engine controller 201 uses the rotation speed of the engine E detected by the rotation sensor 204, the operation position of the accelerator operation tool 206 detected by the accelerator sensor 203, and the output characteristic map M to determine the rotation speed of the engine E. A target fuel injection amount that achieves the target rotational speed is calculated. Based on the result, the engine controller 201 is configured to output a control signal to the electromagnetic solenoid of the fuel injection valve 205 to execute fuel injection control. The fuel injection amount is adjusted by, for example, changing the opening time of the fuel injection valve 205.

エンジンコントローラ201にはモータ119が更に、電気的に接続されている。モータ119は、エンジンコントローラ201によって作動、及び停止の切り替えが行われるように構成される。   A motor 119 is further electrically connected to the engine controller 201. The motor 119 is configured to be switched between operation and stop by the engine controller 201.

エンジンコントローラ201は、負荷算出部211を有している。負荷算出部211は例えば、プログラムによって構成される。負荷算出部211は、負荷として、現時点でのエンジンEの負荷率を算出するように構成される。ここで、本実施形態に係るエンジンEの負荷率は、エンジンEの所定の回転数における最大トルク(最大エンジン負荷)に対する現時点での実際のトルクの割合とされる。なお、現時点での実際のトルクは、エンジンEの回転数と、燃料噴射量とから求められる。なお、負荷率には、ロータリ耕耘装置30のPTO軸25の負荷の割合等が用いられても良い。   The engine controller 201 has a load calculation unit 211. The load calculation unit 211 is configured by a program, for example. The load calculation unit 211 is configured to calculate the current load factor of the engine E as a load. Here, the load factor of the engine E according to the present embodiment is the ratio of the actual torque at the present time with respect to the maximum torque (maximum engine load) at a predetermined rotation speed of the engine E. Note that the actual torque at the present time is obtained from the rotational speed of the engine E and the fuel injection amount. For the load factor, a load ratio of the PTO shaft 25 of the rotary tiller 30 may be used.

エンジンコントローラ201は更に、判定部212を有している。判定部212も例えば、プログラムによって構成される。判定部212は、エンジンEに過負荷が生じているか否かを判定するように構成される。更に、判定部212は、エンジンEが低速回転域であって作業に必要な出力トルクが不足しているか否かを判定するように構成される。なお、作業に必要な出力トルクは、作業機や、作業内容に応じて適宜設定される。   The engine controller 201 further includes a determination unit 212. The determination unit 212 is also configured by a program, for example. The determination unit 212 is configured to determine whether or not the engine E is overloaded. Furthermore, the determination unit 212 is configured to determine whether or not the engine E is in the low speed rotation range and the output torque necessary for work is insufficient. The output torque necessary for the work is set as appropriate according to the work machine and the work content.

以上の構成を有するトラクタ10によって、エンジンE、及びモータ119の制御が行われる。次に、本実施形態に係るトラクタ10の制御方法について詳述する。図8はトラクタ10の制御方法の流れ図である。   The engine E and the motor 119 are controlled by the tractor 10 having the above configuration. Next, a method for controlling the tractor 10 according to the present embodiment will be described in detail. FIG. 8 is a flowchart of a method for controlling the tractor 10.

まず、トラクタ10のスタータスイッチ202が操作されることによってエンジンEの始動が行われる(ステップS1)。そして、トラクタ10の運転、及びロータリ耕耘装置30による作業が行われる。   First, the engine E is started by operating the starter switch 202 of the tractor 10 (step S1). Then, operation of the tractor 10 and work by the rotary tiller 30 are performed.

次に、作業員によるアクセル操作具206の操作量に対応して、エンジンEの目標回転数の設定が行われる(ステップS2)。一方で、回転センサ204は、エンジンEの回転数の検出を行う(ステップS3)。これらの値は、エンジンコントローラ201に読み込まれる。   Next, the target rotational speed of the engine E is set in accordance with the amount of operation of the accelerator operating tool 206 by the worker (step S2). On the other hand, the rotation sensor 204 detects the rotation speed of the engine E (step S3). These values are read into the engine controller 201.

次に、エンジンコントローラ201は目標燃料噴射量の演算を行う(ステップS4)。より詳細には、まず、エンジンコントローラ201は、エンジンEの回転数と、エンジンEの目標回転数と、EEPROM210に予め格納されているエンジンEの回転数とトルクとに応じた出力特性マップMとを読み込む。次に、エンジンコントローラ201は、これらを用いてエンジンEの回転数が目標回転数となるような目標燃料噴射量を演算する。   Next, the engine controller 201 calculates a target fuel injection amount (step S4). More specifically, the engine controller 201 first outputs an output characteristic map M according to the engine speed, the target engine speed, and the engine speed and torque stored in the EEPROM 210 in advance. Is read. Next, the engine controller 201 uses these to calculate a target fuel injection amount such that the rotational speed of the engine E becomes the target rotational speed.

次に、燃料噴射バルブ205は、回転センサ204の検出する回転数が、アクセル操作具206の設定する目標回転数となるようにエンジンEへの燃料噴射量の変更を行う(ステップS5)。より具体的に、エンジンコントローラ201は、燃料噴射バルブ205の電磁ソレノイドへ制御信号を出力し、燃料噴射制御を実行する。なお、燃料噴射バルブ205による燃料噴射量はエンジンコントローラ201に読み込まれる。   Next, the fuel injection valve 205 changes the fuel injection amount to the engine E so that the rotation speed detected by the rotation sensor 204 becomes the target rotation speed set by the accelerator operating tool 206 (step S5). More specifically, the engine controller 201 outputs a control signal to the electromagnetic solenoid of the fuel injection valve 205 to execute fuel injection control. The fuel injection amount by the fuel injection valve 205 is read into the engine controller 201.

次に、負荷算出部211は、現時点でのエンジンEの負荷率の算出を行う(ステップS6)。上述されたように、本実施形態に係るエンジンEの負荷率は、エンジンEの所定の回転数における最大トルク(最大エンジン負荷)に対する現時点での実際のトルクの割合とされる。現時点での実際のトルクは、エンジンEの回転数と、燃料噴射量とから求められる。   Next, the load calculation unit 211 calculates the load factor of the engine E at the current time (step S6). As described above, the load factor of the engine E according to the present embodiment is the ratio of the actual torque at the current time with respect to the maximum torque (maximum engine load) at a predetermined rotation speed of the engine E. The actual torque at the present time is obtained from the rotational speed of the engine E and the fuel injection amount.

判定部212は、現時点でのエンジンEの負荷率に基づいて、エンジンEに過負荷が生じているか否かの判定を行う(ステップS7)。   The determination unit 212 determines whether or not the engine E is overloaded based on the current load factor of the engine E (step S7).

ここで、エンジンEの負荷率の変動についてその概略について説明する。図9は、エンジンEの負荷率Pの変動の一例が示された概略図である。図9において横軸には、運転時間t[s]が示され、縦軸には、エンジンEの負荷率P[%]が示される。そして、図9において、下側の線が走行の負荷率P1であり、下側の線と上側の線との間が作業の負荷率P2であり、上側の線が全体としてのエンジンEの負荷率PTである。なお、エンジンEの負荷率Pが100%とは、エンジンEの定格出力を意味する。なお、ここでは、もっとも単純化された過負荷の判定、及び制御の方法について説明する。   Here, an outline of the variation of the load factor of the engine E will be described. FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a variation in the load factor P of the engine E. In FIG. 9, the horizontal axis indicates the operation time t [s], and the vertical axis indicates the load factor P [%] of the engine E. In FIG. 9, the lower line is the driving load factor P <b> 1, the work load factor P <b> 2 is between the lower line and the upper line, and the upper line is the load of the engine E as a whole. The rate PT. The load factor P of the engine E being 100% means the rated output of the engine E. Here, the simplest overload determination and control method will be described.

トラクタ10は、PTO軸25を経由する作業用の出力以外にも走行用の出力を必要とする。したがって、トラクタ10の定格出力が例えば70馬力である場合には、作業用の馬力が例えば60馬力しか使えない。しかしながら、トラクタ10は、種々の作業時において瞬間的に、70馬力や80馬力を必要とすることが多々ある。   The tractor 10 requires a traveling output in addition to the working output via the PTO shaft 25. Therefore, when the rated output of the tractor 10 is, for example, 70 horsepower, the working horsepower can use only 60 horsepower, for example. However, the tractor 10 often requires 70 horsepower or 80 horsepower instantaneously during various operations.

図9には、過負荷の閾値として例えば、負荷率Pが90%の線が引かれている。トラクタ10の運転中に例えば、作業機昇降スイッチ72の下降ボタン72dや、傾き手動レバー69が操作され、エンジンEの負荷率PTが上昇したとする。そして、図9の点aで示されるように、エンジンEの負荷率PTが90%に達すると判定部212はエンジンEが過負荷であると判定する(ステップS7;YES)。   In FIG. 9, for example, a line with a load factor P of 90% is drawn as the overload threshold. Assume that during operation of the tractor 10, for example, the lowering button 72 d of the work implement lifting switch 72 and the tilt manual lever 69 are operated, and the load factor PT of the engine E increases. 9, when the load factor PT of the engine E reaches 90%, the determination unit 212 determines that the engine E is overloaded (step S7; YES).

一方で、図9の点bで示されるように、エンジンEの負荷率PTが90%を下回ると判定部212は、エンジンEが過負荷でないと判定する(ステップS7;NO)。   On the other hand, as indicated by a point b in FIG. 9, when the load factor PT of the engine E falls below 90%, the determination unit 212 determines that the engine E is not overloaded (step S7; NO).

そして、図8に示されるように、エンジンEに過負荷が生じていると判定された場合(ステップS7;YES)にエンジンコントローラ201は、モータ119の作動を行うように制御する(ステップS8)。   Then, as shown in FIG. 8, when it is determined that the engine E is overloaded (step S7; YES), the engine controller 201 controls the motor 119 to operate (step S8). .

このように、モータ119の作動が行われることによって、その出力軸120からエンジンEの調時伝達機構100に動力が伝達され、エンジンEの動力(出力)を補助することができる。   Thus, by operating the motor 119, power is transmitted from the output shaft 120 to the timing transmission mechanism 100 of the engine E, and the power (output) of the engine E can be assisted.

一方で、エンジンEに過負荷が生じていないと判定された場合(ステップS7;NO)に更に、判定部212は、現時点でのエンジンEの回転数と、トルクとに基づいて、エンジンEが低速回転域であって作業に必要な出力トルクが不足しているか否かの判定を行う(ステップS9)。   On the other hand, when it is determined that the engine E is not overloaded (step S7; NO), the determination unit 212 further determines that the engine E is based on the current rotational speed and torque of the engine E. It is determined whether or not the output torque necessary for work is insufficient in the low-speed rotation range (step S9).

ここで、図10は、出力特性マップM(エンジンEの回転数N−出力トルクT線図)の一例が示された概略図である。図10において横軸には、エンジンEの回転数Nが示され、縦軸には、出力トルクT(負荷)が示される。そして、出力特性マップMは、所定のエンジンEの回転数Nでの最大出力トルクTmが示されたものである。出力特性マップMは、上に凸の山型を描き、エンジンEの回転数Nが所定回転数Nm例えば、2000 min−1のときに最大出力トルクTmが最大となる。 Here, FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of the output characteristic map M (the rotational speed N of the engine E—the output torque T diagram). In FIG. 10, the horizontal axis indicates the rotational speed N of the engine E, and the vertical axis indicates the output torque T (load). The output characteristic map M shows the maximum output torque Tm at a predetermined engine speed N. The output characteristic map M draws a convex mountain shape, and the maximum output torque Tm becomes maximum when the rotational speed N of the engine E is a predetermined rotational speed Nm, for example, 2000 min −1 .

本実施形態において、エンジンEの低速回転域Nlとは、少なくとも最大出力トルクTmが最大値を示すエンジンEの所定回転数Nmよりも低回転数の領域を示す。図10に示されるように、低速回転域Nlにおいては最大出力トルクTmが低下している。したがって、エンジンEの回転数Nが低いときには、エンジンEの負荷率PTの上昇の影響を受けやすく、トルクがダウンしやすい。   In the present embodiment, the low-speed rotation range Nl of the engine E indicates a region where the rotation speed is lower than the predetermined rotation speed Nm of the engine E in which at least the maximum output torque Tm has a maximum value. As shown in FIG. 10, the maximum output torque Tm decreases in the low speed rotation region Nl. Therefore, when the rotational speed N of the engine E is low, it is easily affected by an increase in the load factor PT of the engine E, and the torque is likely to be reduced.

そこで、図8に示されるように、エンジンEが低速回転域Nlであって作業に必要な出力トルクTが不足していると判定された場合(ステップS9;YES)にもエンジンコントローラ201は、モータ119の作動を行うように制御する(ステップS8)。すなわち、モータ119によるアシストモードでパワーアップが図られる。   Therefore, as shown in FIG. 8, even when it is determined that the engine E is in the low speed rotation region Nl and the output torque T necessary for the work is insufficient (step S9; YES), the engine controller 201 Control is performed to operate the motor 119 (step S8). That is, power up is achieved in the assist mode by the motor 119.

図10には、低速回転域Nlにおいて、モータ119によってエンジンEの動力が補助された際の補正出力トルクTaが二点鎖線で例示されている。補正出力トルクTaは例えば、所定回転数Nmでの最大出力トルクTmと同じ値に設定される。そして、本実施形態に係るトラクタ10では、エンジンEが低速回転域Nlであって作業に必要な出力トルクTが不足している場合にモータ119の作動が行われる。これによって、トラクタ10は、モータ119の出力軸120からエンジンEの調時伝達機構100に動力が伝達され、図10に示されるように、最大出力トルクTmから補正出力トルクTaへと出力トルクTを増大でき、エンジンEの動力を補助することができる。   In FIG. 10, the corrected output torque Ta when the power of the engine E is assisted by the motor 119 in the low speed rotation region Nl is illustrated by a two-dot chain line. For example, the corrected output torque Ta is set to the same value as the maximum output torque Tm at a predetermined rotational speed Nm. In the tractor 10 according to the present embodiment, the operation of the motor 119 is performed when the engine E is in the low speed rotation region Nl and the output torque T necessary for work is insufficient. As a result, the power is transmitted from the output shaft 120 of the motor 119 to the timing transmission mechanism 100 of the engine E, and the tractor 10 outputs the output torque T from the maximum output torque Tm to the corrected output torque Ta as shown in FIG. And the power of the engine E can be assisted.

一方で、エンジンEが低速回転域Nlであって作業に必要な出力トルクTが不足しているとは判定されなかった場合(ステップS9;NO)にエンジンコントローラ201は、モータ119の停止を行うように制御する(ステップS10)。したがって、モータ119は、エンジンEの補助が必要なパワーアップモードの信号が来ているときだけ回転する。   On the other hand, when it is not determined that the engine E is in the low speed rotation range Nl and the output torque T necessary for the work is insufficient (step S9; NO), the engine controller 201 stops the motor 119. Control is performed as follows (step S10). Therefore, the motor 119 rotates only when a power-up mode signal that requires assistance from the engine E is received.

そして、モータ119の作動(ステップS8)、及びモータ119の停止(ステップS10)のいずれかが行われた後には、トラクタ10の運転の終了が行われるか否かが判定される(ステップS11)。   Then, after either the operation of the motor 119 (step S8) or the stop of the motor 119 (step S10) is performed, it is determined whether or not the operation of the tractor 10 is terminated (step S11). .

トラクタ10の運転の終了が行われない場合(ステップS11;NO)にはステップS2に再び処理が戻る。一方で、トラクタ10の運転の終了が行われた場合(ステップS11;YES)には、制御は終了する。   If the operation of the tractor 10 is not terminated (step S11; NO), the process returns to step S2. On the other hand, when the operation of the tractor 10 is finished (step S11; YES), the control is finished.

通常は、エンジンEの負荷率PTが上昇していくとその回転数Nが徐々に下がってくる。本実施形態に係るトラクタ10はその際に、モータ119がエンジンEの補助を行い、その回転数Nが落ちないようにするものである。すなわち、動力の補助が必要なときにだけモータ119の出力軸120が回転してエンジンEにトルクをかけ、瞬間的にだけ出力が例えば10馬力や、15馬力上がり、エンストを回避するものである。このように、エンジンEの負荷率PTが予め定められた値に達しているか否かを判定し、エンジンEが過負荷であった場合に、モータ119を作動させるように制御する。この方法によれば、簡易な構成で、エンジンEの動力を適時に補助することが可能となる。   Normally, as the load factor PT of the engine E increases, the rotational speed N gradually decreases. In this case, the tractor 10 according to the present embodiment is such that the motor 119 assists the engine E so that the rotational speed N does not decrease. That is, the output shaft 120 of the motor 119 rotates to apply torque to the engine E only when power assistance is necessary, and the output is increased, for example, by 10 horsepower or 15 horsepower, thereby avoiding engine stall. . In this way, it is determined whether or not the load factor PT of the engine E has reached a predetermined value, and when the engine E is overloaded, the motor 119 is controlled to operate. According to this method, it is possible to assist the power of the engine E in a timely manner with a simple configuration.

なお、上述された例では、過負荷の閾値としての負荷率Pは90%とされたものの、トラクタ10の車格、エンジンEの出力、作業機の種類、作業の種類、及び状況、天候等に応じて適宜変更することができる。その際に、作業員が調節可能な図示せぬ閾値調節ダイヤルが設けられても良い。更に、上述された例では、モータ119の作動、及び停止の閾値が同一であったものの、これらが別の値であっても良い。   In the above-described example, the load factor P as the overload threshold is 90%, but the vehicle type of the tractor 10, the output of the engine E, the type of work implement, the type of work, the situation, the weather, etc. It can be changed as appropriate according to the situation. At this time, a threshold adjustment dial (not shown) that can be adjusted by an operator may be provided. Further, in the example described above, the threshold values for the operation and stop of the motor 119 are the same, but these may be different values.

本実施形態に係るトラクタ10は、エンジンEがより大型であるほどより顕著に効果が発揮されやすい。これは、エンジンEがより大型であるほど、駆動ギヤ116により高い馬力がかけられるように強化されており、大型のモータ119が取り付けられるからである。しかしながら、本実施形態に係るトラクタ10を小型のものに適用することも可能である。例えば、エンジンEの出力が例えば20馬力のものであっても10%程度の補助は可能である。一方で、エンジンEの出力が例えば100馬力のものであれば20馬力程度の補助が可能となる。   The effect of the tractor 10 according to the present embodiment is more noticeable as the engine E is larger. This is because the larger the engine E is, the higher the horsepower is applied to the drive gear 116, and the larger motor 119 is attached. However, it is also possible to apply the tractor 10 according to the present embodiment to a small size. For example, even if the output of the engine E is 20 horsepower, for example, assistance of about 10% is possible. On the other hand, if the output of the engine E is 100 horsepower, for example, assistance of about 20 horsepower is possible.

次に、本実施形態に係るトラクタ10の変形例について詳述する。なお、上述された実施形態と同じ構成についてはその説明を適宜省略する。   Next, a modified example of the tractor 10 according to the present embodiment will be described in detail. Note that the description of the same configuration as the above-described embodiment is omitted as appropriate.

図11は変形例に係るトラクタ10の制御系統の要部ブロック図である。変形例に係るトラクタ10は、エンジンEの調時伝達機構100と、出力軸220とのかみ合いを断接する断接装置としての電磁クラッチ221を更に備える。   FIG. 11 is a principal block diagram of a control system of the tractor 10 according to a modification. The tractor 10 according to the modification further includes an electromagnetic clutch 221 as a connection / disconnection device that connects / disconnects the timing transmission mechanism 100 of the engine E and the output shaft 220.

電磁クラッチ221は、エンジンコントローラ201に電気的に接続されている。電磁クラッチ221は、エンジンコントローラ201によって、エンジンEの調時伝達機構100と、出力軸220との動力の接続、及び遮断の切り替えが行われるように構成される。   The electromagnetic clutch 221 is electrically connected to the engine controller 201. The electromagnetic clutch 221 is configured such that the engine controller 201 performs switching of power connection and disconnection between the timing transmission mechanism 100 of the engine E and the output shaft 220.

なお、断接装置は、エンジンEの調時伝達機構100と、出力軸220とのかみ合いを断接することができれば良く、電磁クラッチ221には限定されない。例えば、油圧で動作するクラッチ等が用いられても良い。   The connecting / disconnecting device is not limited to the electromagnetic clutch 221 as long as it can connect / disconnect the timing transmission mechanism 100 of the engine E and the output shaft 220. For example, a clutch that operates by hydraulic pressure may be used.

以上の構成を有する変形例に係るトラクタ10によって、エンジンE、及びモータ119の制御が行われる。次に、本実施形態に係るトラクタ10の制御方法について詳述する。図12は変形例に係るトラクタ10の制御方法の流れ図である。変形例に係る制御方法は、上述された実施形態に係る制御方法のステップS1からステップS7までと同じである。ここでは、ステップS7からの制御方法について詳述する。   The engine E and the motor 119 are controlled by the tractor 10 according to the modified example having the above configuration. Next, a method for controlling the tractor 10 according to the present embodiment will be described in detail. FIG. 12 is a flowchart of a method for controlling the tractor 10 according to a modification. The control method according to the modified example is the same as steps S1 to S7 of the control method according to the above-described embodiment. Here, the control method from step S7 will be described in detail.

上述されたように、判定部212は、現時点でのエンジンEの負荷率PTに基づいて、エンジンEに過負荷が生じているか否かの判定を行う(ステップS7)。そして、図9の点aで示されるように、エンジンEの負荷率PTが90%に達すると判定部212は、エンジンEが過負荷であると判定する(ステップS7;YES)。   As described above, the determination unit 212 determines whether or not the engine E is overloaded based on the current load factor PT of the engine E (step S7). 9, when the load factor PT of the engine E reaches 90%, the determination unit 212 determines that the engine E is overloaded (step S7; YES).

そして、図12に示されるように、変形例に係る方法においては、エンジンEに過負荷が生じていると判定された場合(ステップS7;YES)にモータ119と、エンジンEとの動力の接続が行われる(ステップS12)。より詳細には、エンジンコントローラ201は、電磁クラッチ221をつなぐように制御信号を送信する。電磁クラッチ221がつながることで、エンジンEの調時伝達機構100と、モータ119の出力軸220と接続が行われ、その間の動力が伝達される状態となる。   Then, as shown in FIG. 12, in the method according to the modified example, when it is determined that the engine E is overloaded (step S7; YES), the power connection between the motor 119 and the engine E is established. Is performed (step S12). More specifically, the engine controller 201 transmits a control signal so as to connect the electromagnetic clutch 221. When the electromagnetic clutch 221 is connected, the timing transmission mechanism 100 of the engine E is connected to the output shaft 220 of the motor 119, and the power between them is transmitted.

動力の接続が行われた後に、エンジンコントローラ201は、モータ119の作動を行うように制御し(ステップS8)、その後は、上述された実施形態と同様の制御方法になされる。   After the power is connected, the engine controller 201 controls the motor 119 to operate (step S8), and thereafter, the control method is the same as in the above-described embodiment.

一方で、図9の点bで示されるように、エンジンEの負荷率PTが90%を下回ると判定部212は、エンジンEが過負荷でないと判定する(ステップS7;NO)。   On the other hand, as indicated by a point b in FIG. 9, when the load factor PT of the engine E falls below 90%, the determination unit 212 determines that the engine E is not overloaded (step S7; NO).

そして、図12に示されるように、変形例に係る方法においては、エンジンEに過負荷が生じていないと判定された場合(ステップS7;NO)にモータ119と、エンジンEとの動力の遮断が行われる(ステップS13)。より詳細には、エンジンコントローラ201は、電磁クラッチ221を切るように制御信号を送信する。電磁クラッチ221が切れることで、エンジンEの調時伝達機構100と、モータ119の出力軸220と遮断が行われ、その間の動力が伝達されない状態となる。   Then, as shown in FIG. 12, in the method according to the modified example, when it is determined that the engine E is not overloaded (step S7; NO), the power of the motor 119 and the engine E is cut off. Is performed (step S13). More specifically, the engine controller 201 transmits a control signal so that the electromagnetic clutch 221 is disengaged. When the electromagnetic clutch 221 is disengaged, the timing transmission mechanism 100 of the engine E and the output shaft 220 of the motor 119 are disconnected, and the power therebetween is not transmitted.

動力の遮断が行われた後に、エンジンコントローラ201は、モータ119の停止を行うように制御し(ステップS10)、その後は、上述された実施形態と同様の制御方法になされる。   After the power is cut off, the engine controller 201 controls to stop the motor 119 (step S10), and thereafter, the control method is the same as that in the above-described embodiment.

このように、変形例に係る制御方法では、エンジンコントローラ201が、エンジンEに過負荷が生じていないと判定した場合に、調時伝達機構100から出力軸220への動力を電磁クラッチ221によって遮断する。本実施形態に係るモータ119は発電を行っておらず、モータ119自身には負荷がかかっていないものの、これによって、モータ119の空転トルクがエンジンEの調時伝達機構100にかからなくなり、エンジンEの負荷をより軽減することができる。そして、モータ119の劣化を防止することができる。   Thus, in the control method according to the modification, when the engine controller 201 determines that the engine E is not overloaded, the power from the timing transmission mechanism 100 to the output shaft 220 is cut off by the electromagnetic clutch 221. To do. Although the motor 119 according to the present embodiment does not generate power and the motor 119 itself is not loaded, the idling torque of the motor 119 is not applied to the timing transmission mechanism 100 of the engine E. E load can be further reduced. And deterioration of the motor 119 can be prevented.

なお、エンジンEが過負荷であるか否かの判定に加えて、エンジンEが低速回転域Nlであって作業に必要な出力トルクTが不足しているか否かの判定を行った上で、調時伝達機構100から出力軸220への動力の断接を行うように制御がなされても良い。これによって、エンジンEが低速回転域Nlであって作業に必要な出力トルクTが不足している場合においても上述と同様の効果が得られる。   In addition to determining whether or not the engine E is overloaded, after determining whether or not the engine E is in the low speed rotation range Nl and the output torque T necessary for work is insufficient, Control may be performed so as to connect / disconnect power from the timing transmission mechanism 100 to the output shaft 220. As a result, the same effect as described above can be obtained even when the engine E is in the low speed rotation range Nl and the output torque T required for work is insufficient.

以上のように、本実施形態では、エンジンEを備え、ロータリ耕耘装置30が取り付けられたトラクタ10において、エンジンEが備える調時伝達機構100に出力軸120、220が取り付けられるモータ119と、エンジンEの負荷を算出するとともに、モータ119の作動を制御するエンジンコントローラ201とを備え、エンジンコントローラ201の判定部212が、エンジンEに過負荷が生じたと判定した場合に、又は、エンジンEが低速回転域Nlであって作業に必要な出力トルクTが不足していると判定した場合に、モータ119を作動するように構成される。これによって、簡易な構成で、エンジンEの動力を適時に補助することが可能とされたトラクタ10を提供することができる。   As described above, in the present embodiment, in the tractor 10 including the engine E and the rotary tiller 30 attached, the motor 119 in which the output shafts 120 and 220 are attached to the timing transmission mechanism 100 provided in the engine E, and the engine An engine controller 201 that calculates the load of E and controls the operation of the motor 119. When the determination unit 212 of the engine controller 201 determines that an overload has occurred in the engine E, or the engine E is slow The motor 119 is configured to operate when it is determined that the output torque T necessary for work is insufficient in the rotation range Nl. Thus, it is possible to provide the tractor 10 that can assist the power of the engine E in a timely manner with a simple configuration.

更に、本実施形態に係るトラクタ10は、クランクギヤ105と、クランクギヤ105にかみ合うアイドルギヤ107と、アイドルギヤ107にかみ合うカムギヤ109とによって構成される調時伝達機構100は、カムギヤ109とかみ合う駆動ギヤ116を更に備え、駆動ギヤ116に出力軸120、220が取り付けられるように構成される。これによって、簡易な構成で、エンジンEの動力を適時に確実に補助することが可能とされたトラクタ10を提供することができる。   Further, in the tractor 10 according to the present embodiment, the timing transmission mechanism 100 configured by the crank gear 105, the idle gear 107 that meshes with the crank gear 105, and the cam gear 109 that meshes with the idle gear 107 is driven to engage with the cam gear 109. A gear 116 is further provided, and the output shafts 120 and 220 are attached to the drive gear 116. Thus, it is possible to provide the tractor 10 that can reliably assist the power of the engine E in a timely manner with a simple configuration.

この発明の作業車両は、トラクタ10と、ロータリ耕耘装置30との組み合わせに限定されるものではなく、例えば、移植機と、苗植え付け装置とや、建設機械と、アタッチメントとのように、車両本機と、作業機とが組み合わさり、作業機による作業状態が変わることによってエンジンEの負荷が変動するあらゆる作業車両に適用することができる。   The work vehicle of the present invention is not limited to the combination of the tractor 10 and the rotary tiller 30. For example, the work vehicle such as a transplanter, a seedling planting device, a construction machine, and an attachment is used. The present invention can be applied to any work vehicle in which the load of the engine E fluctuates due to the combination of the machine and the work machine and the change of the work state by the work machine.

10 トラクタ(作業車両)
30 ロータリ耕耘装置(作業機)
100 調時伝達機構
103 クランク軸
105 クランクギヤ
107 アイドルギヤ
109 カムギヤ
116 駆動ギヤ
119 モータ
120、220 出力軸
121 スプライン軸
201 エンジンコントローラ(制御部)
221 電磁クラッチ(断接装置)
E エンジン
10 Tractor (work vehicle)
30 Rotary tillage device (work machine)
100 Timing transmission mechanism 103 Crankshaft 105 Crank gear 107 Idle gear 109 Cam gear 116 Drive gear 119 Motor 120, 220 Output shaft 121 Spline shaft 201 Engine controller (control unit)
221 Electromagnetic clutch (connecting / disconnecting device)
E engine

Claims (5)

エンジンを備え、作業機が取り付けられた作業車両において、
前記エンジンが備える調時伝達機構に出力軸が取り付けられるモータと、
前記エンジンの負荷を算出するとともに、前記モータの作動を制御する制御部と
を備え、
前記制御部が、前記エンジンに過負荷が生じたと判定した場合に、又は、前記エンジンが低速回転域であって作業に必要な出力トルクが不足していると判定した場合に、前記モータを作動するように構成されることを特徴とする
作業車両。
In a work vehicle equipped with an engine and equipped with a work implement
A motor having an output shaft attached to a timing transmission mechanism provided in the engine;
A controller for calculating the load of the engine and controlling the operation of the motor;
When the control unit determines that the engine is overloaded, or when the engine is in a low speed rotation range and determines that the output torque necessary for work is insufficient, the motor is operated. A work vehicle characterized by being configured to perform.
クランクギヤと、前記クランクギヤにかみ合うアイドルギヤと、前記アイドルギヤにかみ合うカムギヤとによって構成される前記調時伝達機構は、
前記カムギヤとかみ合う駆動ギヤ
を更に備え、
前記駆動ギヤに前記出力軸が取り付けられることを特徴とする
請求項1に記載の作業車両。
The timing transmission mechanism constituted by a crank gear, an idle gear meshing with the crank gear, and a cam gear meshing with the idle gear,
A drive gear meshing with the cam gear;
The work vehicle according to claim 1, wherein the output shaft is attached to the drive gear.
前記クランクギヤの取り付けられたクランク軸と平行に前記出力軸が延び、前記エンジンの側方に前記モータが配置されることを特徴とする
請求項2に記載の作業車両。
The work vehicle according to claim 2, wherein the output shaft extends in parallel with a crankshaft to which the crank gear is attached, and the motor is disposed on a side of the engine.
前記出力軸がスプライン軸で構成されることを特徴とする
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の作業車両。
The work vehicle according to any one of claims 1 to 3, wherein the output shaft is configured by a spline shaft.
前記作業車両は、
前記調時伝達機構と、前記出力軸とのかみ合いを断接する断接装置
を更に備え、
前記制御部が、前記エンジンに過負荷が生じていないと判定した場合に、前記調時伝達機構から前記出力軸への動力を前記断接装置によって遮断するように構成されることを特徴とする
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の作業車両。
The work vehicle is
A connecting / disconnecting device for connecting / disconnecting the timing transmission mechanism and the output shaft;
When the control unit determines that the engine is not overloaded, the controller is configured to cut off power from the timing transmission mechanism to the output shaft by the connecting / disconnecting device. The work vehicle according to any one of claims 1 to 4.
JP2015099956A 2015-05-15 2015-05-15 Work vehicle Pending JP2016215723A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099956A JP2016215723A (en) 2015-05-15 2015-05-15 Work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015099956A JP2016215723A (en) 2015-05-15 2015-05-15 Work vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016215723A true JP2016215723A (en) 2016-12-22

Family

ID=57579594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099956A Pending JP2016215723A (en) 2015-05-15 2015-05-15 Work vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016215723A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107493711A (en) * 2017-10-10 2017-12-22 王建 A kind of farm power exports machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210869A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Yanmar Co Ltd Hybrid system
JP2009522504A (en) * 2006-01-10 2009-06-11 イーヴィス モートールジステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト Timing chain drive with integrated electric motor
JP2011168142A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Daihatsu Motor Co Ltd Automatic transmission for hybrid vehicle
JP2015077899A (en) * 2013-10-17 2015-04-23 いすゞ自動車株式会社 Hybrid vehicle and control method of the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210869A (en) * 2004-01-26 2005-08-04 Yanmar Co Ltd Hybrid system
JP2009522504A (en) * 2006-01-10 2009-06-11 イーヴィス モートールジステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト Timing chain drive with integrated electric motor
JP2011168142A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Daihatsu Motor Co Ltd Automatic transmission for hybrid vehicle
JP2015077899A (en) * 2013-10-17 2015-04-23 いすゞ自動車株式会社 Hybrid vehicle and control method of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107493711A (en) * 2017-10-10 2017-12-22 王建 A kind of farm power exports machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8996214B2 (en) Hybrid working vehicle
JP4950737B2 (en) Farm tractor
JP2008254534A (en) Working vehicle
US20210332875A1 (en) Shift Power Transmission Apparatus of a Tractor and Tractor
JP2009214818A (en) Work vehicle
JP2016215723A (en) Work vehicle
JP6514958B2 (en) Work vehicle
JP7139274B2 (en) tractor
JP4025528B2 (en) Tractor travel control device with rotary tiller
JP5186191B2 (en) Traveling vehicle
JP4300723B2 (en) Tractor
JP5138392B2 (en) Agricultural machine
JP5207787B2 (en) Work vehicle
JP2001108061A (en) Traveling speed control device
JP5331933B2 (en) Engine load control device for work vehicle
JP2008257402A (en) Work vehicle
JP6538511B2 (en) Work vehicle
JP5173902B2 (en) Engine load control device for work vehicle
JP6435284B2 (en) Work vehicle
US20220287219A1 (en) Working machine
JP5708005B2 (en) Work vehicle
JP2000062655A (en) Small-sized passenger agricultural working vehicle
WO2016189918A1 (en) Work vehicle
JP2015188429A (en) work vehicle
JP2006025737A (en) Body structure of tractor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190709