JP2016212409A - 光トランシーバ及び光通信製品 - Google Patents

光トランシーバ及び光通信製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2016212409A
JP2016212409A JP2016090591A JP2016090591A JP2016212409A JP 2016212409 A JP2016212409 A JP 2016212409A JP 2016090591 A JP2016090591 A JP 2016090591A JP 2016090591 A JP2016090591 A JP 2016090591A JP 2016212409 A JP2016212409 A JP 2016212409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
optical transceiver
optical fiber
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016090591A
Other languages
English (en)
Inventor
▲創▼ 周
Chuang Zhou
▲創▼ 周
▲馳▼昊 胡
Chihao Hu
▲馳▼昊 胡
▲賀▼良 柳
Heliang Liu
▲賀▼良 柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2016212409A publication Critical patent/JP2016212409A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/40Transceivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • G02B6/29365Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels in a multireflection configuration, i.e. beam following a zigzag path between filters or filtering operations
    • G02B6/29367Zigzag path within a transparent optical block, e.g. filter deposited on an etalon, glass plate, wedge acting as a stable spacer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4212Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element being a coupling medium interposed therebetween, e.g. epoxy resin, refractive index matching material, index grease, matching liquid or gel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4214Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element having redirecting reflective means, e.g. mirrors, prisms for deflecting the radiation from horizontal to down- or upward direction toward a device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4244Mounting of the optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4255Moulded or casted packages

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】低消費電力及び高カップリング効率を有する光トランシーバを提供する。【解決手段】光トランシーバは、カップリングアセンブリ10とコンデンシングアセンブリ20とを含む。カップリングアセンブリは第1表面11と第2表面とを含む。第1表面と第2表面との間に角度が形成される。複数の第1のレンズ13が第1表面上に配置される。コンデンシングアセンブリはファスナー、複数のフィルタ、リフレクタ、及び光通過領域を含む。ファスナーは第3表面と第4表面とを含む。フィルタ及び光通過領域は第3表面上に配置される。リフレクタは第4表面上に配置される。コンデンシングアセンブリは第2表面に結び付けられる。フィルタは第1のレンズと光学的にアライメントされる。フィルタの各々は一ペアの光出入面と一ペアの側面とを含む。各フィルタの側面は第1表面に垂直である。カップリングアセンブリは異なる波長の光を受け取る。【選択図】図1

Description

本発明は、光通信技術の分野に関し、特に、波長分割の原理を用いる光トランシーバ及びそれに関連する光モジュールに関する。
光トランシーバは、光通信モジュールとして、光通信ネットワークの広帯域、高速、及び高密度のプラグ着脱可能ソリューションに対する要求を満たすことができる。QSFP(quad small form−factor pluggable)モジュールを一例として用い、速度25Gbpsのレーザを用いることにより、4チャネルQSFPモジュールの伝送速度は100Gbpsにまで達し得る。現在、QSFP光トランシーバモジュールがあり、一ペアの光ファイバーと、一ペアの平面光波回路スプリッタ、4つの光トランスミッタチップアレイ、及び4つの光レシーバチップアレイを含む。光ファイバーは一方向に4つのチャネルの光信号を伝送するように構成されている(4つのチャネルの光信号の波長はそれぞれλ1、λ2、λ3、及びλ4である)。平面光波回路スプリッタは別々に、光信号を多重化及び逆多重化するように構成されている。光信号の波長は4つのチャネルのλ1、λ2、λ3、及びλ4である。4つの光トランスミッタチップアレイの各々は、1つのチャネルの光信号を放射し、4つの光レシーバチップアレイの各々は、1つのチャネルの光信号を受け取る。この技術的ソリューションの欠点は、現在のところ、光トランスミッタチップアレイにより放射される光の間の直接カップリングであり、平面光波回路スプリッタの信頼性が低く、伝送損失が大きく、光トランシーバの低消費電力要求の実装に向いていないことにある。
本発明は、低消費電力及び高カップリング効率という利点を有する光トランシーバを提供する。
上記の目的を達成するため、本発明の実施形態は以下の技術的ソリューションを提供する:
第1の態様によると、本発明が提供する光トランシーバは、 カップリングアセンブリとコンデンシングアセンブリとを含み、前記カップリングアセンブリは対向して配置された第1表面と第2表面とを含み、前記第1表面と第2表面との間に角度が形成され、複数の第1のレンズが前記第1表面上に配置され、前記コンデンシングアセンブリはファスナー、複数のフィルタ、リフレクタ、及び光通過領域を含み、前記ファスナーは対向して配置された第3表面と第4表面とを含み、前記複数のフィルタ及び光通過領域は前記第3表面上に配置され、前記光通過領域は前記複数のフィルタの側面にあり、前記リフレクタは前記第4表面上に配置され、前記コンデンシングアセンブリは前記第2表面に結び付けられ、前記複数のフィルタは前記複数の第1のレンズと光学的にアライメントされ、前記フィルタの各々は一ペアの光出入面と一ペアの側面とを含み、前記一ペアの側面は前記一ペアの光出入面の間に接続され、前記一ペアの光出入面は前記第2表面と第3表面に別々に取り付けられ、各フィルタの側面は前記第1表面に垂直であり、前記カップリングアセンブリは異なる波長の光を受け取り、前記異なる波長の光は前記複数のフィルタを通って前記ファスナーに入り、前記リフレクタ及びファイバーにより多重化または逆多重化され、多重化または逆多重化された光は前記光通過領域を通って前記カップリングアセンブリに入る。
第1の態様を参照して、第1の実施形態において、 各第1のレンズの主軸は前記第1表面に対して垂直である。
第1の態様の第1の実施形態を参照して、第2の実施形態において、前記角度の範囲は6°から13°である。
第1の態様の第1の実施形態を参照して、第3の実施形態において、前記光トランシーバはさらに光ファイバー収容部材を含み、前記カップリングアセンブリはさらに全反射リフレクタ(total reflector)と第2のレンズとを含み、前記光ファイバー収容部材は光ファイバーを収容するように構成され、前記光ファイバーは前記第2のレンズと光学的にアライメントされ、前記全反射リフレクタは、前記第2のレンズとコンデンシングアセンブリとの間で、異なる波長の光を反射するように構成されている。
第1の態様の第3の実施形態を参照して、第4の実施形態において、前記カップリングアセンブリと前記光ファイバー収容部材は成形により一体的に形成される。
第1の態様の第4の実施形態を参照して、第5の実施形態において、前記光ファイバー収容部材は光ファイバジャックを備え、前記光ファイバジャックは前記光ファイバーを収容するように構成され、前記光トランシーバはさらにフェルールを含み、前記フェルールは光ファイバーの端面にあり、第2のレンズに対向し、前記フェルールは傾斜を含み、前記傾斜は前記フェルールの横に、前記第2のレンズに対向して配置され、前記傾斜は、前記第2のレンズを通り、前記フェルールに入射する光を、前記第2のレンズの主軸からそれた方向に向けて反射するように構成され、前記フェルールにより反射された光が元の光路に沿って前記第2のレンズに戻らないようにしている。
第1の態様の第5の実施形態を参照して、第6の実施形態において、前記フェルールはセラミックまたは金属材料からできている。
第1の態様の第5の実施形態を参照して、第7の実施形態において、前記第2のレンズの主軸は前記傾斜と交差し、前記傾斜と前記第2のレンズの主軸との間に形成された角度の範囲は82°から86°である。
第1の態様の第1の実施形態を参照して、第8の実施形態において、前記カップリングアセンブリはグルーブと複数のディスペンシンググルーブとを備え、前記複数のディスペンシンググルーブは前記グルーブの両側に分散し、前記グルーブと連通し、前記複数のフィルタは前記グルーブに収容され、前記第2表面は前記グルーブの底辺にあり、前記ディスペンシンググルーブは、接着剤で満たされ、前記複数のフィルタを接着により前記第2表面に接続するように構成されている。
第1の態様の第8の実施形態を参照して、第9の実施形態において、前記カップリングアセンブリは成形により一体的に形成され、前記接着剤の反射係数は前記成形材料の反射係数と前記フィルタの反射係数との間にある。
第1の態様の第8の実施形態を参照して、第10の実施形態において、前記リフレクタは、前記ファスナーの第4表面にコーティングされた反射コーティングであるか、または前記ファスナーとは独立し、接着により前記第4表面に取り付けられる。
第1の態様を参照して、第11の実施形態において、前記複数の第1のレンズは等間隔の行に分散され、2つの隣接するフィルタの中心軸間の距離はDであり、前記ファスナーの前記第3表面と前記第4表面との間の垂直距離はTであり、前記ファスナーにおける前記異なる波長の光の反射角度はαであり、D=2*Tan(α)*Tである。
第1の態様の第11の実施形態を参照して、第12の実施形態において、前記2つの隣接するフィルタの中心軸間の距離は250マイクロメートルから1500マイクロメートルである。
第1の態様を参照して、第13の実施形態において、前記フィルタの一ペアの光出入表面は平行に配置され、前記フィルタの一ペアの側面も平行に配置されている。
第2の態様によると、本発明が提供する光通信製品は、光ファイバーと複数のレーザとを含み、複数のレーザはそれぞれ異なる波長の光を放射するように構成され、光通信製品はさらに、第1の態様と、第1の態様の第1ないし第13の実施形態とのうちいずれか一項による光トランシーバを含み、前記光トランシーバは前記複数のレーザにより放射された異なる波長の光を受け取り、前記異なる波長の光を前記光ファイバーに送り、多重化機能を実装する。
第3の態様によると、本発明が提供する光通信製品は、光ファイバーとレシーバチップとを含み、光ファイバーはレシーバチップに異なる波長の光を送るように構成され、光通信製品はさらに、第1の態様と、第1の態様の第1ないし第13の実施形態とのうちいずれか一項による光トランシーバを含み、前記光トランシーバは前記光ファイバーにより送られた異なる波長の光を受け取り、前記異なる波長の光を前記レシーバチップに送り、逆多重化機能を実装する。
本発明による光トランシーバ及び光通信製品では、カップリングアセンブリの第1表面と第2表面との間に角度をつけ、フィルタの側面が第1表面に対して垂直になるように設計することにより、フィルタを通ってファスナーに入る光が、フィルタの中心を通ることができ、その光はフィルタの側面に平行であり、フィルタの光学性能が最適になるようにされ、フィルタから入力される光の光通過領域を確保し、光の光通過損失を低減し、それにより光トランシーバが低消費電力と高カップリング効率を実現できる。
本発明の実施形態の技術的ソリューションをより明確に説明するため、実施形態を説明するのに必要な添付図面を以下に簡単に説明する。言うまでもなく、以下に説明する添付図面は、本発明の実施形態を示しており、本技術分野の当業者は、創作的努力をせずとも、これらの添付図面から他の図面に想到することもできるだろう。
本発明の一実施形態による光トランシーバを示す3次元模式図である。 本発明の一実施形態による光トランシーバを示す3次元展開図である。 本発明の一実施形態による光トランシーバを示す断面図である。 本発明の一実施形態による光トランシーバを示す断面展開図である。 本発明の一実施形態による光トランシーバのフェルールを示す3次元模式図である。 本発明の一実施形態による、光トランシーバのフェルールが第2のレンズから来る光を反射することを示す模式図である。 本発明の一実施形態による光トランシーバの光伝送原理を示す模式図である。 本発明の一実施形態による光トランシーバを示す模式図である。
下記は、本発明の実施形態による添付図面を参照して本発明の実施形態における技術的ソリューションの明確かつ完全な説明である。
本発明は光トランシーバを提供する。一実施形態では、光トランシーバは光ファイバーと複数のレーザとの間に配置される。複数のレーザは別々に、異なる波長のビームを放射する。光トランシーバは、異なる波長のビームを受け取り、異なる波長のビームを多重する、すなわち異なる波長の複数のビームを集積して一本の光ビームを形成し、その一本の光ビームを光ファイバーを用いて送信するように構成されている。他の一実施形態では、光トランシーバは光ファイバーとレシーバチップとの間に配置される。光ファイバーにより送信されるビームは異なる波長の光を含む。レシーバチップは異なる波長の光を受光し得る。光トランシーバは光ファイバーにより送信されたビームを受光し、そのビームを逆多重(demultiplex)して複数の光ビームを形成し、すなわち異なる波長のビームを互いに分離し、分離されたビームをレシーバチップに送信する。光トランシーバが光路を送受するプロセスは逆にできる。
図1、図2、図3、及び図4を参照して、光トランシーバ100は、カップリングアセンブリ10とコンデンシングアセンブリ20とを含む。具体的に、カップリングアセンブリ10は、ビームを送受するように構成され、コンデンシングアセンブリ20は、カップリングアセンブリ10が受け取ったビームを多重化または逆多重化するように構成されている。多重化または逆多重化されたビームはカップリングアセンブリ10により送られる。
カップリングアセンブリ10は、光ファイバーとレーザに光学的インカップリングとアウトカップリングを行うように機能し、対向して配置された第1表面11と第2表面12とを含む。図3に示すように、第2表面12と第1表面11との間に角度を形成し、すなわち、第2表面12は第1表面11に対して傾いている。複数の第1のレンズ13が前記第1表面11上に配置される。この実施形態では、第1のレンズ13は軸方向に垂直に設計されている、言い換えると、第1のレンズ13の主軸は第1表面11に対して垂直である。第1のレンズ13は軸方向垂直に設計されているので、本発明の光トランシーバ100のカップリング許容範囲を大きくできる。かかる設計は製造プロセスにおいて容易に製造され、それゆえ製品の歩留まり率を改良してコストを低減できる。複数の第1のレンズ13は、順次的に隣接した行で構成される。実際には、他の実施形態では、複数の第1のレンズ13は等間隔の行で構成されてもよい。
コンデンシングアセンブリ20は、波長が異なるレーザ光を多重及び逆多重(MUX/DEMUX)するように機能し、ファスナー21、複数のフィルタ22、リフレクタ23を含む。ファスナー21は、(図3に示したように)対向して配置された第3表面211と第4表面212を含む。複数のフィルタ22は第3表面211上に配置される。リフレクタ23は第4表面212上に配置される。コンデンシングアセンブリ20はさらに、光通過領域24を含む。光通過領域24は第3表面211上に配置され、複数のフィルタ22の横にある。具体的に、光通過領域24の厚さはフィルタ22の厚さと同じである。光通過領域24は2つの表面が平行なオールパスフィルタ(all−pass filter)である。光通過領域24は第3表面211にも取り付けられている。光通過領域24は、多重化ビームが低損失で通過し、多重化及び逆多重化機能を行うカップリングアセンブリ10に入るように機能する。コンデンシングアセンブリ20は第2表面12に取り付け(fasten)られ、複数のフィルタ22はそれぞれ複数の第1のレンズ13と光学的にアライメントされている。すなわち、第1のレンズ13からカップリングアセンブリ10に入射する光はそれぞれフィルタ22に送られ、複数のフィルタ22は複数の第1のレンズ13に1対1対応している。図3に示したように、4つの第1のレンズ13が第1表面11に配置される。4つのフィルタ22は第3表面211上に配置される。光通過領域24とフィルタ22は第2表面12と第3表面211との間にある。光通過領域24はフィルタ22の横にある。この実施形態では、第2表面12は第3表面211に平行である。
図4を参照して、フィルタ22の各々は一ペアの光出入表面221と一ペアの側面222とを含む。一ペアの側面222は光出入面221の間に接続される。一ペアの光出入表面221はそれぞれ、第2表面12と第4表面212とに取り付けられている。フィルタ22の各々の側面222は第1表面11に垂直である。具体的に、フィルタ22の側面222は傾斜切断プロセスにより切断され、フィルタ22を通過する光が側面222に平行になっている。それにより、光の光通過領域を確保し、光通過損失を低減し、光トランシーバ100が低消費電力の長所を有する。
図7を参照して、図7中で矢印のついた破線は光を表す。波長が異なる光が、複数のフィルタ22を通ってファスナー21に入る。フィルタ22のフィルタ原理により、異なるフィルタ22の各々は、そのフィルタにマッチする波長の光のみを透過させてもよい。本発明の一実施形態では、波長が異なる4つのタイプの光がファスナー21に入射する。波長が異なる光は、リフレクタ23とフィルタ22を用いて多重化または逆多重化される。光がフィルタ22を通り、リフレクタ23に入射する時、光とリフレクタ23との間に反射角があることにより、リフレクタ23が光を反射できる。リフレクタ23により反射された光は、その光が入射したフィルタ22には戻らない。光が他のフィルタ22に入射した時、異なるフィルタ22の各々はそのフィルタにマッチする波長の光しか通さないので、光は反射され続ける。コンデンシングアセンブリ20の光通過領域24に来ると、光は、光通過領域24を通ってカップリングアセンブリ10に入る。
本発明による光トランシーバ100では、カップリングアセンブリ10の第1表面11と第2表面12との間に角度をつけ、フィルタ22の側面222が第1表面11に垂直になるように設計することにより、フィルタ22を通ってファスナー21に入る光が、フィルタ22の中心を通ることができ、その光はフィルタ22の側面222に平行であり、フィルタの光学性能が最適になるようにされ、フィルタ22から入力される光の光通過領域を確保し、光の光通過損失を低減し、それにより光トランシーバ100が低消費電力と高カップリング効率を実現できる。具体的に、フィルタ22の一ペアの光出入表面221は平行に配置され、フィルタ22の一ペアの側面222も平行に配置されている。
本発明のカップリングアセンブリ10の第1表面11と第2表面12との間の角度A1の幅は、6°から13°までである。
さらに、光トランシーバ100は、光ファイバー収容部材30を含む。カップリングアセンブリ10はさらに全反射リフレクタ(total reflector)14と第2のレンズ15とを含む。光ファイバー収容部材30は光ファイバーを収容するように構成されている。光ファイバーは第2のレンズ15と光学的にアライメントされている。全反射リフレクタ14は、第2のレンズ15とコンデンシングアセンブリ20との間で、異なる波長の光を反射するように構成されている。異なる波長の光が、コンデンシングアセンブリ20の光通過領域24を通ってカップリングアセンブリ10に入った後、異なる波長の光は全反射リフレクタ14に入射する。光は全反射リフレクタ14により第2のレンズ15に入射する。反射された光は第2のレンズ15を通って光ファイバーの一端に集められる。
光ファイバー収容部材30は光ファイバジャック31を備え、光ファイバーは光ファイバジャック31にプラグ着脱可能にアセンブルされ得る。光ファイバー収容部材30は、光ファイバーを取り付ける(fasten)インターフェースを含む、すなわち光ファイバーが光ファイバジャック31に取り付けられる(fasten)ように設計されていてもよい。
この実施形態では、カップリングアセンブリ10と光ファイバー収容部材30とはモールドにより一体成形される。カップリングアセンブリ10と光ファイバー収容部材30とはプラスチック成形により製造されてもよく、こうして得られた光トランシーバ100は小型化及び低コスト化し得る。
図5と図6を両方とも参照して、光トランシーバ100はさらに、フェルール40を含む。フェルール40は光ファイバーの端面にあり、第2のレンズ15に対向している。フェルール40は傾斜41を含む。傾斜41はフェルール40の横に、第2のレンズ15の反対側に配置されている。傾斜41は、第2のレンズ15を通り、フェルール40に入射する光を、第2のレンズ15の主軸からそれた方向に向けて反射するように構成され、フェルール40により反射された光が元の光路に沿って第2のレンズ15に戻らないようにしている。すなわち、傾斜(bevel)41があるため、フェルール40により反射された光が元の光路に沿って第2のレンズ15に戻ったり、さらにカップリングアセンブリ10に戻ったりできなくなり、それにより異なる波長の光を放射するように構成され第1のレンズに対向するレーザに戻る光を低減する。かかる設計は、戻り損失に敏感な高速レーザを含む光通信製品に応用してもよく、本発明の光トランシーバ100の光学性能を改良する。
フェルール40はセラミックまたは金属材料からできている。第2のレンズ15の主軸は傾斜(bevel)と交差し、傾斜と、第2のレンズ15の主軸との間に形成された角A2の範囲は82°から86°までである。
一実施形態では、カップリングアセンブリ10にはグルーブ16と複数のディスペンシンググルーブ17とが設けられている。複数のディスペンシンググルーブ17はグルーブ16の両側に分散し、グルーブ16と連通している。複数のフィルタ22はグルーブ16に収容されている。第2表面12はグルーブ16の底辺(bottom wall)にある。ディスペンシンググルーブ17は、接着剤で満たされ、接着により第2表面12に複数のフィルタ22を接続するように構成されている。グルーブ16のサイズはフィルタ22のサイズとマッチしており、すなわちフィルタ22はグルーブ16を用いることにより位置決めされ、接着剤を用いて取り付け(fasten)されている。カップリングアセンブリ10は成形により一体的に形成される。接着剤の反射係数は成形材料の反射係数とフィルタ22の反射係数との間にあり、反射の低減と、光トランシーバ100の挿入損失及び戻り損失の低減とを容易にするようになっている。
リフレクタ23は、ファスナー21の第4表面212にコーティングされた反射コーティングであるか、またはファスナー21とは独立し、接着により第4表面に取り付け(fasten)されている。
図7を参照して、複数の第1のレンズ13は等間隔の行に分散している。2つの隣接するフィルタ22の中心軸間の距離はDである。ファスナー21の第3表面211と第4表面212との間の垂直距離はTである。ファスナー21における異なる波長の光の反射角はαである。D=2*Tan(α)*Tである。
2つの隣接するフィルタ22の中心軸間の距離Dは、限定ではないが好ましくは、250マイクロメートルから1500マイクロメートルである。
一実施形態では、本発明が提供する光通信製品は、光ファイバーと複数のレーザとを含み、複数のレーザはそれぞれ異なる波長の光を放射するように構成され、光通信製品はさらに、光トランシーバ100を含み、光トランシーバ100は複数のレーザにより放射された異なる波長の光を受け取り、その異なる波長の光を光ファイバーに送り、多重化機能を実装する。
他の一実施形態では、本発明が提供する光通信製品は、光ファイバーとレシーバチップとを含み、光ファイバーはレシーバチップに異なる波長の光を送るように構成され、光通信製品はさらに、光トランシーバ100を含み、光トランシーバ100は光ファイバーにより送られた異なる波長の光を受け取り、その異なる波長の光をレシーバチップに送り、逆多重化機能を実装する。
図8は、本発明の一実施形態による光トランシーバを示す模式図である。光通信製品はQSFP(Quad Small Form−factor Pluggable)であってもよい。光通信製品は下部ボード300と上部カバー400とを含む。下部ボード300と上部カバー300は互いに係合し、光通信製品のハウジングを形成している。光トランシーバ100はハウジングに収容されている。光ファイバー500は光トランシーバ100の光ファイバー収容部材30に挿入されている。サブストレート600は下部ボード300上に配置されている。サブストレート600はPCB、フレキシブルPCB、セラミックサブストレート、またはオーガニックボードであってもよい。光通信モジュールメインボード700は、サブストレート600上に配置され、レーザまたはレシーバチップは光通信モジュールメインボード700上に配置される。
上記の説明は本発明の例示としての実施形態である。留意点として、本技術分野の当業者は、本発明の原理から逸脱することなく一定の改良を行っても良く、そうした改良は本発明の保護範囲に入る。

Claims (16)

  1. 光トランシーバであって、
    カップリングアセンブリとコンデンシングアセンブリとを有し、前記カップリングアセンブリは対向して配置された第1表面と第2表面とを含み、前記第1表面と第2表面との間に角度が形成され、複数の第1のレンズが前記第1表面上に配置され、前記コンデンシングアセンブリはファスナー、複数のフィルタ、リフレクタ、及び光通過領域を含み、前記ファスナーは対向して配置された第3表面と第4表面とを含み、前記複数のフィルタ及び光通過領域は前記第3表面上に配置され、前記光通過領域は前記複数のフィルタの横にあり、前記リフレクタは前記第4表面上に配置され、前記コンデンシングアセンブリは前記第2表面に結び付けられ、前記複数のフィルタは前記複数の第1のレンズと光学的にアライメントされ、前記フィルタの各々は一ペアの光出入面と一ペアの側面とを含み、前記一ペアの側面は前記一ペアの光出入面の間に接続され、前記一ペアの光出入面は前記第2表面と第3表面に別々に取り付けられ、各フィルタの側面は前記第1表面に垂直であり、前記カップリングアセンブリは異なる波長の光を受け取り、前記異なる波長の光は前記複数のフィルタを通って前記ファスナーに入り、前記リフレクタ及びファイバーにより多重化または逆多重化され、多重化または逆多重化された光は前記光通過領域を通って前記カップリングアセンブリに入る、光トランシーバ。
  2. 各第1のレンズの主軸は前記第1表面に対して垂直である、
    請求項1に記載の光トランシーバ。
  3. 前記第1表面と第2表面との間の角度範囲は6°から13°である、
    請求項2に記載の光トランシーバ。
  4. 前記光トランシーバはさらに光ファイバー収容部材を有し、前記カップリングアセンブリはさらに全反射リフレクタと第2のレンズとを有し、前記光ファイバー収容部材は光ファイバーを収容するように構成され、前記光ファイバーは前記第2のレンズと光学的にアライメントされ、前記全反射リフレクタは、前記第2のレンズとコンデンシングアセンブリとの間で、異なる波長の光を反射するように構成されている、
    請求項2に記載の光トランシーバ。
  5. 前記カップリングアセンブリと前記光ファイバー収容部材は成形により一体的に形成される、請求項4に記載の光トランシーバ。
  6. 前記光ファイバー収容部材は光ファイバジャックを備え、前記光ファイバジャックは前記光ファイバーを収容するように構成され、前記光トランシーバはさらにフェルールを有し、前記フェルールは光ファイバーの端面にあり、第2のレンズに対向し、前記フェルールは傾斜を有し、前記傾斜は前記フェルールの横に、前記第2のレンズに対向して配置され、前記傾斜は、前記第2のレンズを通り、前記フェルールに入射する光を、前記第2のレンズの主軸からそれた方向に向けて反射するように構成され、前記フェルールにより反射された光が元の光路に沿って前記第2のレンズに戻らないようにしている、
    請求項5に記載の光トランシーバ。
  7. 前記フェルールはセラミックまたは金属材料からできている、
    請求項6に記載の光トランシーバ。
  8. 前記第2のレンズの主軸は前記傾斜と交差し、前記傾斜と前記第2のレンズの主軸との間に形成された角の範囲は82°から86°である、
    請求項6に記載の光トランシーバ。
  9. 前記カップリングアセンブリはグルーブと複数のディスペンシンググルーブとを備え、前記複数のディスペンシンググルーブは前記グルーブの両側に分散し、前記グルーブと連通し、前記複数のフィルタは前記グルーブに収容され、前記第2表面は前記グルーブの底辺にあり、前記ディスペンシンググルーブは、接着剤で満たされ、前記複数のフィルタを接着により前記第2表面に接続するように構成されている、
    請求項2に記載の光トランシーバ。
  10. 前記カップリングアセンブリは成形により一体的に形成され、前記接着剤の反射係数は成形材料の反射係数と前記フィルタの反射係数との間にある、
    請求項9に記載の光トランシーバ。
  11. 前記リフレクタは、前記ファスナーの第4表面にコーティングされた反射コーティングであるか、または前記ファスナーとは独立し、接着により前記第4表面に取り付けられる、
    請求項9に記載の光トランシーバ。
  12. 前記複数の第1のレンズは等間隔の行に分散され、2つの隣接するフィルタの中心軸間の距離はDであり、前記ファスナーの前記第3表面と前記第4表面との間の垂直距離はTであり、前記ファスナーにおける前記異なる波長の光の反射角はαであり、D=2*Tan(α)*Tである、請求項1に記載の光トランシーバ。
  13. 前記2つの隣接するフィルタの中心軸間の距離は250マイクロメートルから1500マイクロメートルである、請求項12に記載の光トランシーバ。
  14. 前記フィルタの一ペアの光出入表面は平行に配置され、前記フィルタの一ペアの側面も平行に配置されている、請求項1に記載の光トランシーバ。
  15. 光通信製品であって、
    光ファイバーと複数のレーザとを含み、前記複数のレーザはそれぞれ異なる波長の光を放射するように構成され、前記光通信製品はさらに、請求項1ないし14いずれか一項に記載の光トランシーバを含み、前記光トランシーバは前記複数のレーザにより放射された異なる波長の光を受け取り、前記異なる波長の光を前記光ファイバーに送り、多重化機能を実装する、光通信製品。
  16. 光通信製品であって、
    光ファイバーとレシーバチップとを含み、光ファイバーはレシーバチップに異なる波長の光を送るように構成され、前記光通信製品はさらに、請求項1ないし14いずれか一項に記載の光トランシーバを含み、前記光トランシーバは前記光ファイバーにより放射された異なる波長の光を受け取り、前記異なる波長の光を前記レシーバチップに送り、多重化機能を実装する、光通信製品。
JP2016090591A 2015-04-28 2016-04-28 光トランシーバ及び光通信製品 Pending JP2016212409A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510208338.0 2015-04-28
CN201510208338.0A CN106154444B (zh) 2015-04-28 2015-04-28 光收发器及光通信产品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016212409A true JP2016212409A (ja) 2016-12-15

Family

ID=55860715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016090591A Pending JP2016212409A (ja) 2015-04-28 2016-04-28 光トランシーバ及び光通信製品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9692516B2 (ja)
EP (1) EP3088928B1 (ja)
JP (1) JP2016212409A (ja)
CN (1) CN106154444B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021006857A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 住友電気工業株式会社 光受信器
JP2021508853A (ja) * 2017-12-27 2021-03-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 受光機光サブアセンブリ、コンボ双方向光サブアセンブリ、コンボ光モジュール、olt及びponシステム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10168500B2 (en) * 2016-09-30 2019-01-01 Source Photonics (Chengdu) Co., Ltd. Optical subassembly for an optical receiver, optical receiver and transceiver comprising the same, and methods of making and using the same
WO2018107367A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 Source Photonics (Chengdu) Company Limited Multi-channel optical transmitter and methods of making and using the same
CN106597614A (zh) * 2016-12-15 2017-04-26 武汉联特科技有限公司 单光口多路并行光接收耦合系统组件封装装置及其系统
CN207067446U (zh) * 2017-04-21 2018-03-02 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 光学次模组
EP3422614B1 (en) * 2017-06-27 2023-09-13 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical wavelength division multiplexing device
US20190196208A1 (en) * 2017-12-11 2019-06-27 North Inc. Wavelength combiner photonic integrated circuit with grating coupling of lasers
WO2019152612A1 (en) 2018-02-05 2019-08-08 Inneos, Llc Multi-channel optical coupler
CN110632711B (zh) * 2018-06-21 2021-08-06 禾橙科技股份有限公司 光纤模组
US10466429B1 (en) * 2018-07-09 2019-11-05 Orangetek Corporation Optical fiber module
US10409013B1 (en) * 2018-10-05 2019-09-10 Orangetek Corporation Optical fiber module
CN109752802A (zh) * 2019-01-29 2019-05-14 武汉联特科技有限公司 多路波分复用光接收组件以及光模块
JP7121289B2 (ja) * 2019-02-05 2022-08-18 日本電信電話株式会社 波長選択型光受信装置
WO2020197532A1 (en) * 2019-03-22 2020-10-01 Source Photonics, Inc. System and method for transferring optical signals in photonic devices and method of making the system
CN110190901A (zh) * 2019-05-29 2019-08-30 武汉威盛通科技有限公司 一种结构件以及具有该结构件的光收发组件
US11867951B2 (en) 2019-08-27 2024-01-09 Us Conec Ltd. System and method for optical communications using CWDM ferrule mated to a non-CWDM ferrule
WO2021103958A1 (zh) * 2019-11-25 2021-06-03 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
CN111239923A (zh) * 2020-02-11 2020-06-05 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
CN114371536A (zh) * 2020-10-19 2022-04-19 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
WO2022083040A1 (zh) * 2020-10-19 2022-04-28 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
CN114384647A (zh) * 2020-10-19 2022-04-22 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
WO2022083041A1 (zh) * 2020-10-19 2022-04-28 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
CN114384643B (zh) * 2020-10-19 2023-08-15 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块
CN114384644A (zh) * 2020-10-19 2022-04-22 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 一种光模块

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201908B1 (en) * 1999-07-02 2001-03-13 Blaze Network Products, Inc. Optical wavelength division multiplexer/demultiplexer having preformed passively aligned optics
JP2002333553A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール、ファイバスタブ部品
US20040101247A1 (en) * 2001-03-13 2004-05-27 Yeou-Yen Chen Filter based multiplexer/demultiplexer component
JP2005250117A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Cable Ltd 波長多重光受信モジュール
JP2007256813A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kyocera Corp 光レセプタクルおよびこれを用いた光モジュール
JP2009198576A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Hitachi Cable Ltd 波長多重光受信モジュール
US8488244B1 (en) * 2010-07-12 2013-07-16 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Ultra compact optical multiplexer or demultiplexer
US20140133862A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Receiver optical module installing optical demultiplexer and method to produce optical demultiplexer

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5835517A (en) * 1996-10-04 1998-11-10 W. L. Gore & Associates, Inc. WDM multiplexer-demultiplexer using Fabry-Perot filter array
US6542306B2 (en) * 2001-03-16 2003-04-01 Optical Coating Laboratories, Inc. Compact multiple channel multiplexer/demultiplexer devices
US6769816B2 (en) * 2002-08-28 2004-08-03 Intel Corporation Multi-wavelength transceiver device with integration on transistor-outline cans
US20050069013A1 (en) * 2003-09-29 2005-03-31 Photodigm, Inc. Method and apparatus for wavelength division multiplexing
US7198416B2 (en) 2004-02-04 2007-04-03 Omron Network Products, Llc Optical combiner device
KR20080040878A (ko) * 2006-11-06 2008-05-09 삼성전자주식회사 광학렌즈 플레이트, 백라이트 유닛 및 이를 구비하는표시장치
US8303195B2 (en) * 2007-12-26 2012-11-06 Hitachi, Ltd. Optical transceiver module
EP2312352B1 (en) * 2009-09-07 2018-04-18 Electronics and Telecommunications Research Institute Multi-wavelength optical transmitting and receiving modules
KR101144665B1 (ko) * 2010-09-20 2012-05-24 옵티시스 주식회사 파장 분할 다중화 및 역다중화 장치
US8625989B2 (en) 2011-01-21 2014-01-07 Finisar Corporation Multi-laser transmitter optical subassemblies for optoelectronic modules
JP2013145356A (ja) * 2011-12-13 2013-07-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光通信モジュール
JP2015504243A (ja) 2011-12-14 2015-02-05 フィニサー コーポレイション チップオンフレックス光学サブアセンブリ
US9482819B2 (en) 2013-03-04 2016-11-01 Alliance Fiber Optic Products, Inc. WDM Mux/DeMux on cable and methods of making the same
JP6244721B2 (ja) * 2013-08-01 2017-12-13 三菱電機株式会社 波長多重伝送装置の製造方法
EP3063574B1 (en) * 2013-10-31 2022-03-02 Hewlett Packard Enterprise Development LP Multiplexed optoelectronic engines

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201908B1 (en) * 1999-07-02 2001-03-13 Blaze Network Products, Inc. Optical wavelength division multiplexer/demultiplexer having preformed passively aligned optics
JP2003504661A (ja) * 1999-07-02 2003-02-04 ブレイズ、ネットワーク、プロダクツ、インコーポレーテッド 予め形成された光学部品が受動的に位置合わせされる、光波長分割マルチプレクサー/デマルチプレクサー
US20040101247A1 (en) * 2001-03-13 2004-05-27 Yeou-Yen Chen Filter based multiplexer/demultiplexer component
JP2002333553A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール、ファイバスタブ部品
JP2005250117A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Hitachi Cable Ltd 波長多重光受信モジュール
JP2007256813A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Kyocera Corp 光レセプタクルおよびこれを用いた光モジュール
JP2009198576A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Hitachi Cable Ltd 波長多重光受信モジュール
US8488244B1 (en) * 2010-07-12 2013-07-16 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Ultra compact optical multiplexer or demultiplexer
US20140133862A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Receiver optical module installing optical demultiplexer and method to produce optical demultiplexer
JP2014095843A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光合分波器およびその製造方法ならびに光通信モジュール

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021508853A (ja) * 2017-12-27 2021-03-11 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 受光機光サブアセンブリ、コンボ双方向光サブアセンブリ、コンボ光モジュール、olt及びponシステム
US11184088B2 (en) 2017-12-27 2021-11-23 Huawei Technologies Co., Ltd. Receiver optical sub-assembly, combo bi-directional optical sub-assembly, combo optical module, OLT, and PON system
JP7157161B2 (ja) 2017-12-27 2022-10-19 華為技術有限公司 受光機光サブアセンブリ、コンボ双方向光サブアセンブリ、コンボ光モジュール、olt及びponシステム
US11916600B2 (en) 2017-12-27 2024-02-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Receiver optical sub-assembly, combo bi-directional optical sub- assembly, combo optical module, OLT, and PON system
JP2021006857A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 住友電気工業株式会社 光受信器
JP7230709B2 (ja) 2019-06-28 2023-03-01 住友電気工業株式会社 光受信器

Also Published As

Publication number Publication date
EP3088928A1 (en) 2016-11-02
CN106154444B (zh) 2018-12-28
CN106154444A (zh) 2016-11-23
EP3088928B1 (en) 2019-12-18
US20160323038A1 (en) 2016-11-03
US9692516B2 (en) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016212409A (ja) 光トランシーバ及び光通信製品
CN107065083B (zh) 一种多通道光收发一体模块
US10466432B2 (en) High speed optical transceiver module
JP4759423B2 (ja) 光伝送システム
US9891395B2 (en) Optical transmitter or transceiver including optical multiplexer with input and output ports on a single side
CN105659127B (zh) 复用的光电引擎
US8540437B2 (en) Multi-wavelength optical transmitting and receiving modules
US6937786B2 (en) Parallel multiwavelength optical subassembly
US9391709B2 (en) Optical transmitter module
WO2018170828A1 (zh) 双向光组件、光网络单元、光线路终端和无源光网络系统
CN113169807B (zh) 多信道双向光通信模块
US20140133862A1 (en) Receiver optical module installing optical demultiplexer and method to produce optical demultiplexer
JP7346457B2 (ja) マルチチャネル光結合器
JP2009093101A (ja) 光モジュール
JP2020021013A (ja) 波長多重光モジュール、波長分離光モジュール、及び光モジュール
TW201140178A (en) Optical interconnect
CN106842439B (zh) 数据收发模块的光连接器和光连接器的透镜组
KR101362406B1 (ko) 다파장 광 송신 및 수신 모듈
CN104914519B (zh) 一种40g光收发组件
JP2010191231A (ja) 光モジュール
US20060013541A1 (en) Optoelectronic module
US7412148B2 (en) Optical module including an optical component and an optical device
US11474311B1 (en) Parabolic lens device for use in optical subassembly modules
JP2009283516A (ja) 光機能集積素子
US10411823B2 (en) Optical transmitter and optical receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109