JP2016211055A - 接合電極、半導体素子及び電子部品 - Google Patents
接合電極、半導体素子及び電子部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016211055A JP2016211055A JP2015097408A JP2015097408A JP2016211055A JP 2016211055 A JP2016211055 A JP 2016211055A JP 2015097408 A JP2015097408 A JP 2015097408A JP 2015097408 A JP2015097408 A JP 2015097408A JP 2016211055 A JP2016211055 A JP 2016211055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bonding electrode
- lead frame
- bonding
- electrode
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
Description
図1及び図2を参照し、半導体素子10(図1)、及び、リードフレーム14を接合した半導体素子10(図2)について説明する。まず、図1を参照し、半導体素子10について説明する。半導体素子10は、SiC基板2の表面に設けられているNi2Si膜4と、Ni2Si膜4の表面に設けられているTaN膜6と、TaN膜6の表面に設けられているCu合金膜8を備えている。Ni2Si膜4の厚みは0.2μmに調整されている。なお、Ni2Si膜4は、スパッタリング法を用いてSiC基板2上に形成されている。Ni2Si膜4は、SiC基板2とオーミックコンタクトしている。TaN膜6は、スパッタリング法を用いてNi2Si膜4上に形成されている。TaN膜6は、Ni2Si膜4とCu合金膜8の接着性を向上させる。また、TaN膜6は、半導体素子10とリードフレーム14を接合するときに、CuがSiC基板2に拡散することを防止する。
式(1):ボイド発生率=(黒部の面積)/(観察部全体の面積)×100
実施例2〜13の半導体素子は、Cu合金膜の組成が、半導体素子10のCu合金膜8と異なる。実施例2〜4のCu合金膜は、添加元素(Al)の割合が実施例1のCu合金膜8と異なる。実施例5〜13のCu合金膜は、添加元素の種類が実施例1のCu合金膜8と異なる(Cu合金膜に含まれる添加元素の割合(原子%)は実施例1と等しい)。実施例2〜13の内部応力,ボイド発生率を図3に示している。なお、図3には、添加元素(Al)の割合が0.05原子%のCu合金膜(比較例2)、添加元素(Al)の割合が4.0原子%のCu合金膜(比較例3)の結果についても併せて示している。
10:半導体素子
14:リードフレーム
Claims (8)
- 半導体素子又は電子部品の表面に設けられており、Cu製のリードフレームに接合される接合電極であって、
前記接合電極の材料が、Al,Au,Ag,Pd,Pt,Ir,Mn,In,Sn,Pbから選択される少なくとも一種の添加元素を含むCu合金である接合電極。 - 前記添加元素が、Al,Au,Pd,Mnから選択される少なくとも一種の元素である請求項1に記載の接合電極。
- 前記Cu合金が、添加元素を0.1原子%以上2.0原子%以下の割合で含む請求項1又は2に記載の接合電極。
- 前記Cu合金が、添加元素を0.5原子%以上1.0原子%以下の割合で含む請求項3に記載の接合電極。
- 前記接合電極の厚みが、0.5μm以上20μm以下である請求項1から4のいずれか一項に記載の接合電極。
- 前記接合電極の内部応力が、200Mpa以下である請求項1から5のいずれか一項に接合電極。
- Cu製のリードフレームに接合される接合電極が表面に設けられている半導体素子であって、
前記接合電極の材料が、Al,Au,Ag,Pd,Pt,Ir,Mn,In,Sn,Pbから選択される少なくとも一種の添加元素を含むCu合金である半導体素子。 - Cu製のリードフレームに接合される接合電極が表面に設けられている電子部品であって、
前記接合電極の材料が、Al,Au,Ag,Pd,Pt,Ir,Mn,In,Sn,Pbから選択される少なくとも一種の添加元素を含むCu合金である電子部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097408A JP2016211055A (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | 接合電極、半導体素子及び電子部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097408A JP2016211055A (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | 接合電極、半導体素子及び電子部品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016211055A true JP2016211055A (ja) | 2016-12-15 |
Family
ID=57551507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015097408A Pending JP2016211055A (ja) | 2015-05-12 | 2015-05-12 | 接合電極、半導体素子及び電子部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016211055A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59139663A (ja) * | 1983-01-31 | 1984-08-10 | Mitsubishi Metal Corp | 半導体装置のワイヤ・ボンデイング用Cu合金細線 |
JPS61163194A (ja) * | 1985-01-09 | 1986-07-23 | Toshiba Corp | 半導体素子用ボンデイング線 |
JP2004111936A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 半導体モジュールの製造方法 |
WO2005086218A1 (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Fuji Electric Holdings Co., Ltd. | 半導体モジュールの製造方法 |
JP2008080392A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Toshiba Corp | 接合体および接合方法 |
-
2015
- 2015-05-12 JP JP2015097408A patent/JP2016211055A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59139663A (ja) * | 1983-01-31 | 1984-08-10 | Mitsubishi Metal Corp | 半導体装置のワイヤ・ボンデイング用Cu合金細線 |
JPS61163194A (ja) * | 1985-01-09 | 1986-07-23 | Toshiba Corp | 半導体素子用ボンデイング線 |
JP2004111936A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-04-08 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 半導体モジュールの製造方法 |
WO2005086218A1 (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Fuji Electric Holdings Co., Ltd. | 半導体モジュールの製造方法 |
JP2008080392A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-10 | Toshiba Corp | 接合体および接合方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10790214B2 (en) | Circuit substrate and semiconductor device | |
JP6384112B2 (ja) | パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール用基板 | |
JP6482144B2 (ja) | 接合基板および接合基板の製造方法 | |
US9807865B2 (en) | Substrate for power modules, substrate with heat sink for power modules, and power module | |
JP2013214561A (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板、冷却器付パワーモジュール用基板及びパワーモジュール | |
JP6345347B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び接合材料 | |
TW201836093A (zh) | 附有散熱片功率模組用基板 | |
JP2013179263A5 (ja) | パワーモジュール用基板、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、パワーモジュール及びパワーモジュール用基板の製造方法、並びに、銅部材接合用ペースト | |
JP2007250638A (ja) | 冷却器 | |
US11894284B2 (en) | Semiconductor structure having silver-indium transient liquid phase bonding joint | |
US10660212B2 (en) | Element submount and method for manufacturing the same | |
JP2022023954A (ja) | セラミックス/アルミニウム接合体、絶縁回路基板、ledモジュール、セラミックス部材 | |
JP7052374B2 (ja) | セラミックス/アルミニウム接合体の製造方法、絶縁回路基板の製造方法 | |
JP2016211055A (ja) | 接合電極、半導体素子及び電子部品 | |
JP2008147309A (ja) | セラミックス基板およびこれを用いた半導体モジュール | |
US9123704B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP5808295B2 (ja) | モジュール | |
JP2015165527A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2015185679A (ja) | パワーモジュール用基板及びヒートシンク付パワーモジュール用基板 | |
JP2014192272A (ja) | Led用のメタル基板 | |
JP7310482B2 (ja) | 接合構造及び液相拡散接合方法 | |
JP6848493B2 (ja) | 半導体モジュールとその製造方法 | |
JP2016048774A (ja) | パワーモジュール用基板及びその製造方法 | |
JP2015204301A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP2019165100A (ja) | ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180918 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20181204 |