JP2016208176A - 受信端末及び映像視聴システム - Google Patents

受信端末及び映像視聴システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016208176A
JP2016208176A JP2015085740A JP2015085740A JP2016208176A JP 2016208176 A JP2016208176 A JP 2016208176A JP 2015085740 A JP2015085740 A JP 2015085740A JP 2015085740 A JP2015085740 A JP 2015085740A JP 2016208176 A JP2016208176 A JP 2016208176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bandwidth
receiving terminal
control unit
video
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015085740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6342839B2 (ja
Inventor
田中 聡
Satoshi Tanaka
聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone West Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone West Corp
Priority to JP2015085740A priority Critical patent/JP6342839B2/ja
Publication of JP2016208176A publication Critical patent/JP2016208176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6342839B2 publication Critical patent/JP6342839B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

【課題】マルチウィンドウ環境で映像視聴とWEB利用を同時利用する場合でも両サービスの品質を大きく損ねることのない受信端末及び映像視聴システムを提供する。【解決手段】受信端末1は、映像視聴とWEBサービスを同時利用する受信端末1であって、映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御するアダプティブ制御部14と、アダプティブ制御部14によるアダプティブストリーミングで保持されるバッファ量が閾値以下になった際、WEB利用の帯域を制限するための帯域制御情報を算出する帯域制御部12と、帯域制御部12により算出された帯域制御情報をWEBサーバ3に送信する通信部11とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、受信端末及び映像視聴システムに関し、特に、マルチウィンドウ環境での映像視聴における帯域制御技術に関する。
昨今、テレビでのインターネットの利用が普及し、今後、マルチウィンドウにより映像視聴やWEBサービスを同時に利用するケースが増えると想定される。そのため、マルチウィンドウ環境においても映像視聴の品質を損なわない技術が必要である(特許文献1〜3参照)。
特開2005−348284号公報 特開2008−311902号公報 特開2000−253021号公報
NW(ネットワーク)の状況に応じて映像品質を調整することで、スループットが低下した場合でも映像再生が途切れないようにする技術(アダプティブストリーミング)は既にあるが、映像視聴とWEBを同時利用する場合は、映像再生が途切れることがある。
図8は、従来の課題を説明するためのグラフである。図中の線L1はスループット(NWの状況)を示し、線L2はWEBで使用するNW帯域(WEB使用帯域)を示している。また、「低」「中」「高」は、映像コンテンツ20の品質(ビットレート)を示している。
まず、映像視聴のみの場合、図8(a)に示すように、スループットL1により、取得する映像コンテンツ20のビットレートを調整する。これにより、スループットL1が低下した場合でも映像再生が途切れないようにすることができる。
しかし、映像視聴とWEBの同時利用の場合、図8(b)に示すように、WEB使用帯域L2の影響で映像視聴用に使用できるNW帯域が減少し、映像コンテンツ20の取得に時間がかかる。そのため、映像コンテンツ20のダウンロードが間に合わないことで受信端末内のバッファが枯渇し、映像再生が途切れやすくなる(区間A参照)。
本発明は、上述した従来の技術に鑑み、マルチウィンドウ環境で映像視聴とWEB利用を同時利用する場合でも両サービスの品質を大きく損ねることのない受信端末及び映像視聴システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、第1の態様に係る発明は、映像視聴とWEBサービスを同時利用する受信端末であって、映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御するアダプティブ制御部と、前記アダプティブ制御部によるアダプティブストリーミングで保持されるバッファ量が閾値以下になった際、WEB利用の帯域を制限するための帯域制御情報を算出する帯域制御部と、前記帯域制御部により算出された帯域制御情報をWEBサーバに送信する通信部とを備えることを要旨とする。
第2の態様に係る発明は、第1の態様に係る発明において、前記帯域制御部が、映像視聴用に少なくとも最低ビットレートの映像コンテンツが取得できるだけの帯域を確保することを要旨とする。
第3の態様に係る発明は、第2の態様に係る発明において、前記帯域制御部が、最低ビットレートのセグメントのサイズをs、1セグメントの再生時間をtとした場合、前記帯域制御情報としてs/tを算出することを要旨とする。
第4の態様に係る発明は、第1〜第3の態様に係る発明において、前記帯域制御部が、前記バッファ量が回復した際、又はWEB利用が終了した際、WEB利用の帯域制限を解除することを要旨とする。
上記目的を達成するため、第5の態様に係る発明は、映像視聴システムであって、第1〜第4の態様に係る受信端末と、前記受信端末に映像を配信する映像配信サーバと、前記受信端末からの帯域制御情報に基づいてWEB利用の帯域を制限するWEBサーバとを備えることを要旨とする。
本発明によれば、マルチウィンドウ環境で映像視聴とWEB利用を同時利用する場合でも両サービスの品質を大きく損ねることのない受信端末及び映像視聴システムを提供することが可能である。
本発明の実施の形態における受信端末の利用環境を示す図である。 本発明の実施の形態における映像視聴システムの構成図である。 本発明の実施の形態における受信端末の機能ブロック図である。 本発明の実施の形態における映像視聴システムの説明図である。 本発明の実施の形態における映像視聴システムのシーケンス図である。 本発明の実施の形態における受信端末の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態の効果を示すグラフである。 従来の課題を説明するためのグラフである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の実施の形態は、この発明の技術的思想を具体化するための映像視聴システムを例示するものであり、装置の構成やデータの構成等は以下の実施の形態に限定されるものではない。
図1は、本発明の実施の形態における受信端末1の利用環境を示す図である。ここでは、マルチウィンドウにより映像視聴とWEBサービスを同時に利用する場合を想定している。
受信端末1は、STB(セットトップボックス)等の端末である。映像配信サーバ2は、VOD(Video On Demand)等の映像配信サービスを提供する装置である。WEBサーバ3は、WEBサービスを提供する装置である。ディスプレイ4は、テレビ等の表示装置である。
受信端末1は、アダプティブストリーミングに対応している。アダプティブストリーミングとは、視聴者の通信環境に応じて自動的にコンテンツの品質・サイズを変更することができる映像配信方式である。アダプティブストリーミングで映像配信する場合の映像コンテンツの最小単位は「セグメント」と呼ばれる。
図2は、本発明の実施の形態における映像視聴システムの構成図である。この図に示すように、受信端末1は、ブロードバンドルータ6を介して通信網5に接続されている。受信端末1は、映像配信サーバ2から映像コンテンツを受信してディスプレイ4に出力するとともに、WEBサーバ3からHTML文書等を受信してディスプレイ4に出力する。
図3は、本発明の実施の形態における受信端末1の機能ブロック図である。この図に示すように、受信端末1は、通信部11と、帯域制御部12と、アプリケーション実行部13と、アダプティブ制御部14と、レンダリング部15と、映像デコード部16と、ディスプレイ出力部17とを備える。通信部11は、NW(ブロードバンドルータ6)との通信を行う。アプリケーション実行部13は、映像視聴アプリやWEBサービス利用アプリ等のアプリケーションプログラムを実行する。アダプティブ制御部14は、映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御する機能部であり、取得したセグメント21から直近のスループットを計算し、次に取得するセグメント21の品質(ビットレート)を決定する。帯域制御部12は、バッファ量が減少した際に、WEB利用の制限帯域を算出する。映像デコード部16は、映像データのデコード処理を行う。レンダリング部15は、画面を生成する。ディスプレイ出力部17は、ディスプレイ4に画面を出力する。
図4は、本発明の実施の形態における映像視聴システムの説明図である。
まず、図4(a)を用いて、映像視聴のみの場合について説明する。映像配信サーバ2は、一つの映像コンテンツ20に対して複数のビットレート(高、中、低)のセグメント21を用意している。受信端末1は、ダウンロードする映像コンテンツ20のビットレートをスループットに応じて選択する。具体的には、スループットが高ければ高ビットレートのセグメント21、スループットが低ければ低ビットレートのセグメント21を選択するようになっている。
受信端末1は、例えば6個のバッファ(未再生セグメント)を保持し、順次再生する。ここでは、最低ビットレート(低ビットレート)のセグメント21のサイズをs(Mbit)、1つのセグメント21の再生時間をt(秒)として説明する。
次に、図4(b)を用いて、映像視聴とWEBを同時利用する場合について説明する。まず、映像視聴中にWEBサービスの同時利用を開始すると、NWのスループット低下によりセグメント21のダウンロードに時間がかかり、受信端末1内のバッファ量が減少する。そこで、バッファの枯渇による映像停止を防ぐために、1つのセグメント21の再生時間内に低ビットレートのセグメント21を取得完了するのに必要なスループット(s/t)を計算し、そのスループットを確保するために制限をかけるべきWEBの帯域を算出する。具体的には、NWのスループットをT(Mbps)とすると、[T−s/t](Mbps)未満までWEBの利用帯域を制限する。このように算出した帯域制御情報をWEBサーバ3に送信すると、WEBサーバ3側で帯域制御情報に基づいてWEB利用の帯域を制限するようになっている。その後、バッファ量の回復またはWEB利用の終了により帯域制御解除の情報をWEBサーバ3に送信すると、WEBサーバ3側で帯域制御を解除するようになっている。
このように、本実施の形態では、NW状況及び映像再生状況(バッファ量)から、映像再生に最低限必要なスループットを計算し、WEB使用帯域を制御する。そのため、マルチウィンドウ環境で映像視聴とWEB利用を同時利用する場合でも両サービスの品質を大きく損ねることがないという効果が得られる。
図5は、本発明の実施の形態における映像視聴システムのシーケンス図である。
まず、アプリケーション実行部13は、映像視聴アプリとWEBサービス利用アプリの両方が起動されている場合、映像視聴、WEBの同時利用と判断する(S1)。この場合、映像配信サーバ2に映像コンテンツ20を要求し、映像配信サーバ2から映像コンテンツ20を取得すると(S2→S3)、映像データを映像デコード部16に通知し(S4)、取得した映像コンテンツ20のダウンロード情報をアダプティブ制御部14に通知する(S5)。
次いで、映像デコード部16は、映像データのデコード処理を行う(S6)。
一方、アダプティブ制御部14は、取得したセグメント21から直近のスループットを計算し、次に取得するセグメント21のビットレートを決定する(S7)。また、次のセグメント21の取得時にバッファ量を確認し、バッファ量が減少していた場合、WEBの帯域制御を行う(S8)。具体的には、低ビットレートのセグメント21の取得に必要な帯域の情報を帯域制御部12に通知する(S9)。これにより、帯域制御部12がWEBサーバ3に帯域制御情報を送信すると(S10)、WEBサーバ3が帯域制御を開始する(S11)。
次いで、アプリケーション実行部13は、アダプティブ制御部14から次取得セグメント情報を受信すると、映像配信サーバ2に映像コンテンツ20を要求し、映像配信サーバ2から映像コンテンツ20を取得する(S12→S13→S14)。WEBの帯域制御中は、低ビットレートのセグメント21を取得することになる(S14)。
その後、アダプティブ制御部14は、スループットが向上し、バッファ量が回復すると(S15〜S19)、バッファ回復情報を帯域制御部12に通知する(S20)。これにより、帯域制御部12がWEBサーバ3に帯域制御解除の情報を送信すると(S21)、WEBサーバ3が帯域制御を解除する(S22)。
図6は、本発明の実施の形態における受信端末1の動作を示すフローチャートである。
受信端末1は、映像視聴、WEBの同時利用を開始している(S31)。次のセグメント21の取得時にバッファ量を確認し、バッファ量が閾値以下であれば、最低ビットレートのセグメント21の取得に必要な帯域を計算し、WEB利用の帯域制御値をWEBサーバ3に送信する(S32→S33→S34→S35)。例えば、最低ビットレートのセグメント21のサイズをs(Mbit)、1セグメントの再生時間をt(秒)とすると、帯域制御値(帯域制御情報の値)はs/t(Mbps)である。
次いで、受信端末1は、次のセグメント21の取得時にバッファ量を確認し、バッファ量が閾値以下であれば、ステップS34に戻る(S36→S37→S34)。一方、次のセグメント21の取得時にバッファ量を確認し、バッファ量が閾値以下でなければ、帯域制御解除の情報をWEBサーバに送信する(S36→S37→S38)。例えば、6個の未再生セグメントを保持する場合、閾値は6×t(秒)とすればよい。
映像視聴、WEBの同時利用中は以上の動作を繰り返す(S32〜S39)。
なお、ここでは、次のセグメント21の取得時に帯域制御値をWEBサーバ3に送信することとしているが(S32→S33→S34→S35)、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、同一の映像コンテンツ20を視聴している間は、帯域制御値s/t(Mbps)が変わらないため、帯域制御値をWEBサーバ3に送信するのは1回だけでもよい。
図7は、本発明の実施の形態の効果を示すグラフである。この図に示すように、WEBの利用により映像コンテンツ20のバッファが枯渇する場合は、図中の矢印のように、WEB使用帯域L2を絞るように制御し、映像視聴用に少なくとも最低ビットレートの映像コンテンツ20が取得できるだけの帯域を確保する。これにより、映像視聴とWEB利用を同時利用する場合でも安定して両サービスを利用することができる。
以上のように、本発明の実施の形態における受信端末1は、映像視聴とWEBサービスを同時利用する受信端末1であって、映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御するアダプティブ制御部14と、アダプティブ制御部14によるアダプティブストリーミングで保持されるバッファ量が閾値以下になった際、WEB利用の帯域を制限するための帯域制御情報を算出する帯域制御部12と、帯域制御部12により算出された帯域制御情報をWEBサーバ3に送信する通信部11とを備える。これにより、映像再生状況(映像コンテンツ取得時のスループット及び受信端末1内のバッファ量)をリアルタイムに加味して、WEBサービス利用のNW帯域を制御することができる。そのため、マルチウィンドウ環境で映像視聴とWEB利用を同時利用する場合でも両サービスの品質を大きく損ねることがないという効果が得られる。
具体的には、帯域制御部12は、映像視聴用に少なくとも最低ビットレートの映像コンテンツ20が取得できるだけの帯域を確保してもよい。これにより、ネットワークの帯域が変動する環境下においても、少なくとも最低ビットレートのコンテンツは取得できるため、確実に映像再生の途切れが生じないようWEB利用の帯域を制御することが可能である。
また、帯域制御部12は、最低ビットレートのセグメントのサイズをs、1セグメントの再生時間をtとした場合、帯域制御情報としてs/tを算出してもよい。これにより、1セグメントの再生時間tに応じて最適な帯域制御値を算出することが可能である。
また、帯域制御部12は、バッファ量が回復した際、又はWEB利用が終了した際、WEB利用の帯域制限を解除してもよい。これにより、WEB利用の帯域制限が不要になると、即座にWEB利用の帯域制限を解除することが可能である。
なお、本発明は、受信端末1として実現することができるだけでなく、受信端末1が備える特徴的な処理部を各ステップとする映像視聴方法として実現したり、それら各ステップをコンピュータに実行させる映像視聴プログラムとして実現したりすることも可能である。このようなプログラムは、CD−ROM等の記録媒体やインターネット等の伝送媒体を介して配信することができるのはいうまでもない。
1…受信端末
2…映像配信サーバ
3…WEBサーバ
4…ディスプレイ
5…通信網
6…ブロードバンドルータ
11…通信部
12…帯域制御部
13…アプリケーション実行部
14…アダプティブ制御部
15…レンダリング部
16…映像デコード部
17…ディスプレイ出力部
上記目的を達成するため、第1の態様に係る発明は、映像視聴とWEBサービスを同時利用する受信端末であって、映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御するアダプティブ制御部と、前記アダプティブ制御部によるアダプティブストリーミングで保持されるバッファ量が閾値以下になった際、WEB利用の帯域を制限するための帯域制御情報を算出する帯域制御部と、前記帯域制御部により算出された帯域制御情報をWEBサーバに送信する通信部とを備え、前記帯域制御部は、映像視聴用に少なくとも最低ビットレートの映像コンテンツが取得できるだけの帯域を確保するため、最低ビットレートのセグメントのサイズをs、1セグメントの再生時間をtとした場合、前記帯域制御情報としてs/tを算出し、前記WEBサーバは、ネットワークのスループットをTとした場合、[T−s/t]未満までWEB利用の帯域を制限することを要旨とする。
上記目的を達成するため、第の態様に係る発明は、映像視聴システムであって、映像視聴とWEBサービスを同時利用する受信端末と、前記受信端末に映像を配信する映像配信サーバと、前記受信端末からの帯域制御情報に基づいてWEB利用の帯域を制限するWEBサーバとを備え、前記受信端末は、映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御するアダプティブ制御部と、前記アダプティブ制御部によるアダプティブストリーミングで保持されるバッファ量が閾値以下になった際、WEB利用の帯域を制限するための帯域制御情報を算出する帯域制御部と、前記帯域制御部により算出された帯域制御情報をWEBサーバに送信する通信部とを備え、前記帯域制御部は、映像視聴用に少なくとも最低ビットレートの映像コンテンツが取得できるだけの帯域を確保するため、最低ビットレートのセグメントのサイズをs、1セグメントの再生時間をtとした場合、前記帯域制御情報としてs/tを算出し、前記WEBサーバは、ネットワークのスループットをTとした場合、[T−s/t]未満までWEB利用の帯域を制限することを要旨とする。
上記目的を達成するため、第1の態様に係る発明は、映像視聴とWEBサービスを同時利用する受信端末であって、映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御するアダプティブ制御部と、次のセグメントの取得時、前記アダプティブ制御部によるアダプティブストリーミングで保持されるバッファ量を確認し、前記バッファ量が閾値以下になった際、WEB利用の帯域を制限するための帯域制御情報を算出する帯域制御部と、同一の映像コンテンツを視聴している間に1回だけ前記帯域制御部により算出された帯域制御情報をWEBサーバに送信する通信部とを備え、前記帯域制御部は、映像視聴用に少なくとも最低ビットレートの映像コンテンツが取得できるだけの帯域を確保するため、最低ビットレートのセグメントのサイズをs、1セグメントの再生時間をtとした場合、前記帯域制御情報としてs/tを算出し、前記WEBサーバは、ネットワークのスループットをTとした場合、[T−s/t]未満までWEB利用の帯域を制限することを要旨とする。
上記目的を達成するため、第2の態様に係る発明は、映像視聴システムであって、映像視聴とWEBサービスを同時利用する受信端末と、前記受信端末に映像を配信する映像配信サーバと、前記受信端末からの帯域制御情報に基づいてWEB利用の帯域を制限するWEBサーバとを備え、前記受信端末は、映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御するアダプティブ制御部と、次のセグメントの取得時、前記アダプティブ制御部によるアダプティブストリーミングで保持されるバッファ量を確認し、前記バッファ量が閾値以下になった際、WEB利用の帯域を制限するための帯域制御情報を算出する帯域制御部と、同一の映像コンテンツを視聴している間に1回だけ前記帯域制御部により算出された帯域制御情報をWEBサーバに送信する通信部とを備え、前記帯域制御部は、映像視聴用に少なくとも最低ビットレートの映像コンテンツが取得できるだけの帯域を確保するため、最低ビットレートのセグメントのサイズをs、1セグメントの再生時間をtとした場合、前記帯域制御情報としてs/tを算出し、前記WEBサーバは、ネットワークのスループットをTとした場合、[T−s/t]未満までWEB利用の帯域を制限することを要旨とする。

Claims (5)

  1. 映像視聴とWEBサービスを同時利用する受信端末であって、
    映像視聴時のアダプティブストリーミングを制御するアダプティブ制御部と、
    前記アダプティブ制御部によるアダプティブストリーミングで保持されるバッファ量が閾値以下になった際、WEB利用の帯域を制限するための帯域制御情報を算出する帯域制御部と、
    前記帯域制御部により算出された帯域制御情報をWEBサーバに送信する通信部と
    を備えることを特徴とする受信端末。
  2. 前記帯域制御部は、映像視聴用に少なくとも最低ビットレートの映像コンテンツが取得できるだけの帯域を確保することを特徴とする請求項1に記載の受信端末。
  3. 前記帯域制御部は、最低ビットレートのセグメントのサイズをs、1セグメントの再生時間をtとした場合、前記帯域制御情報としてs/tを算出することを特徴とする請求項2に記載の受信端末。
  4. 前記帯域制御部は、前記バッファ量が回復した際、又はWEB利用が終了した際、WEB利用の帯域制限を解除することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の受信端末。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の受信端末と、
    前記受信端末に映像を配信する映像配信サーバと、
    前記受信端末からの帯域制御情報に基づいてWEB利用の帯域を制限するWEBサーバと
    を備えることを特徴とする映像視聴システム。
JP2015085740A 2015-04-20 2015-04-20 受信端末及び映像視聴システム Active JP6342839B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085740A JP6342839B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 受信端末及び映像視聴システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015085740A JP6342839B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 受信端末及び映像視聴システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016208176A true JP2016208176A (ja) 2016-12-08
JP6342839B2 JP6342839B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=57490636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085740A Active JP6342839B2 (ja) 2015-04-20 2015-04-20 受信端末及び映像視聴システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6342839B2 (ja)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051310A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体
JP2002198926A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 多地点通信方式
JP2004007659A (ja) * 2003-05-08 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置と方法及び受信装置
JP2004135307A (ja) * 2002-08-27 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd データストリームを送信する方法
JP2007318798A (ja) * 2007-07-24 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送システム及び受信装置
JP2008236685A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 映像伝送システム
JP2009141926A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd 映像信号通信システムおよび方法
JP2009290470A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Ntt Docomo Inc 移動体端末装置及びその動画再生制御方法
JP2010098761A (ja) * 2003-09-25 2010-04-30 Nokia Corp マルチキャスティング装置
JP2010140124A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Hitachi Ltd データ配信用通信装置、及びデータ配信システム
JP2011077597A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sony Corp 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2013135471A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Thomson Licensing マルチパス環境におけるアダプティブストリーミングのためのシステムと方法
JP2014157464A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Pioneer Electronic Corp 映像又は音響機器装置
JP2015019384A (ja) * 2012-10-11 2015-01-29 緯創資通股▲ふん▼有限公司 ストリーミングデータダウンロード方法及びコンピューター読み取り可能な記録媒体

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051310A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法、並びに記録媒体
JP2002198926A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Mitsubishi Electric Corp 多地点通信方式
JP2004135307A (ja) * 2002-08-27 2004-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd データストリームを送信する方法
JP2004007659A (ja) * 2003-05-08 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 番組情報作成装置と方法及び受信装置
JP2010098761A (ja) * 2003-09-25 2010-04-30 Nokia Corp マルチキャスティング装置
JP2008236685A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 映像伝送システム
JP2007318798A (ja) * 2007-07-24 2007-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 放送システム及び受信装置
JP2009141926A (ja) * 2007-11-16 2009-06-25 Oki Electric Ind Co Ltd 映像信号通信システムおよび方法
JP2009290470A (ja) * 2008-05-28 2009-12-10 Ntt Docomo Inc 移動体端末装置及びその動画再生制御方法
JP2010140124A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Hitachi Ltd データ配信用通信装置、及びデータ配信システム
JP2011077597A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Sony Corp 情報処理装置、及び情報処理方法
JP2013135471A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Thomson Licensing マルチパス環境におけるアダプティブストリーミングのためのシステムと方法
JP2015019384A (ja) * 2012-10-11 2015-01-29 緯創資通股▲ふん▼有限公司 ストリーミングデータダウンロード方法及びコンピューター読み取り可能な記録媒体
JP2014157464A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Pioneer Electronic Corp 映像又は音響機器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6342839B2 (ja) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11785066B2 (en) Systems, methods, and media for controlling delivery of content
CA3010040C (en) Methods and systems for assisted content delivery
US10277532B2 (en) Quality management of media encoding for multiple client devices
EP3172863B1 (en) Quality of experience based network resource management
US10368136B1 (en) Resource management for video playback and chat
US11395035B2 (en) Temporally-seamless channel change functionality in multichannel streaming environments
US20180227333A1 (en) Processing Signaling Changes
US11902631B2 (en) Methods, systems, and apparatuses for improved content scoring and delivery
US11910071B2 (en) Presenting media items on a playing device
US10715569B2 (en) Delivery control device and delivery control method for content delivery according to ABR delivery method
CN102843616A (zh) Iptv系统实现边放边下的方法、终端及cdn服务器
US10433023B1 (en) Heuristics for streaming live content
JP6342839B2 (ja) 受信端末及び映像視聴システム
JP7389594B2 (ja) コンテンツ配信サーバ、コンテンツ配信システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250