JP2016206653A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016206653A5
JP2016206653A5 JP2016043467A JP2016043467A JP2016206653A5 JP 2016206653 A5 JP2016206653 A5 JP 2016206653A5 JP 2016043467 A JP2016043467 A JP 2016043467A JP 2016043467 A JP2016043467 A JP 2016043467A JP 2016206653 A5 JP2016206653 A5 JP 2016206653A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
elastic member
fixed
disposed
actuator according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016043467A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016206653A (ja
JP6561878B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016043467A priority Critical patent/JP6561878B2/ja
Priority claimed from JP2016043467A external-priority patent/JP6561878B2/ja
Publication of JP2016206653A publication Critical patent/JP2016206653A/ja
Publication of JP2016206653A5 publication Critical patent/JP2016206653A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6561878B2 publication Critical patent/JP6561878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の1軸回転アクチュエーターの一つの態様は、
光学素子が取り付けられる載置面を有するホルダと、
前記ホルダが収容される固定部と、
前記ホルダ及び前記固定部に分離して設けられるボイスコイルモーターを有し、前記ホルダを、前記載置面と平行する一の回転軸を中心に回転させる駆動部と、
前記固定部に固定される第一部分と、前記ホルダに固定される第二部分と、前記第一部分と前記第二部分とを接続する第三部分と、を有し、前記第三部分は、前記ホルダを前記一の回転軸を中心とする回転方向に回転自在とするとともに前記ホルダを前記回転方向の中立位置へ付勢する、弾性を有する、弾性部材と、
を具備する。

Claims (5)

  1. 光学素子が取り付けられる載置面を有するホルダと、
    前記ホルダが収容される固定部と、
    前記ホルダ及び前記固定部に分離して設けられるボイスコイルモーターを有し、前記ホルダを、前記載置面と平行する一の回転軸を中心に回転させる駆動部と、
    前記固定部に固定される第一部分と、前記ホルダに固定される第二部分と、前記第一部分と前記第二部分とを接続する第三部分と、を有し、前記第三部分は、前記ホルダを前記一の回転軸を中心とする回転方向に回転自在とするとともに前記ホルダを前記回転方向の中立位置へ付勢する、弾性を有する、弾性部材と、
    を具備する1軸回転アクチュエーター。
  2. 前記固定部の底部に配置されるベースをさらに有し、
    前記ボイスコイルモーターは、前記ベースと前記載置面との間に配置される、
    請求項1に記載の1軸回転アクチュエーター。
  3. 前記固定部は、前記ホルダが配置される中空部分を有し、
    前記弾性部材は、各々が前記第一部分、前記第二部分及び前記第三部分を有し、互いに前記中空部分を挟んで対向するよう配置された、第一弾性部材及び第二弾性部材を含む、
    請求項1または請求項2に記載の1軸回転アクチュエーター。
  4. 前記固定部は、前記ホルダが配置される中空部分と、前記中空部分を囲む縁部と、を有し、
    前記弾性部材は、前記中空部分の両側で前記縁部に取り付けられた板バネである、
    請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の1軸回転アクチュエーター。
  5. 前記光学素子は、入射する光を入射方向とは別の方向へ向けて反射する反射面を有する、
    請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の1軸回転アクチュエーター。
JP2016043467A 2016-03-07 2016-03-07 1軸回転アクチュエーター Active JP6561878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043467A JP6561878B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 1軸回転アクチュエーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016043467A JP6561878B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 1軸回転アクチュエーター

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015085056A Division JP5900682B1 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 1軸回転アクチュエーター

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016206653A JP2016206653A (ja) 2016-12-08
JP2016206653A5 true JP2016206653A5 (ja) 2018-07-26
JP6561878B2 JP6561878B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=57487164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016043467A Active JP6561878B2 (ja) 2016-03-07 2016-03-07 1軸回転アクチュエーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6561878B2 (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017538993A5 (ja)
JP2014163974A5 (ja)
JP2015210387A5 (ja)
JP2017097345A5 (ja)
JP2020030306A5 (ja)
JP2018205427A5 (ja)
JP2016071039A5 (ja)
JP2015068886A5 (ja)
RU2016146330A (ru) Световое устройство
JP2010019953A5 (ja)
JP2017523936A (ja) 車両外部後方観察装置のためのピボット組立体及び当該ピボット組立体のためのピボット結合体
JP2011205888A5 (ja)
JP2015068887A5 (ja)
JP2017523936A5 (ja)
JP2012058560A5 (ja)
JP2012037635A5 (ja)
JP2016051175A5 (ja)
JP2009020367A5 (ja)
JP2006047986A5 (ja)
JP2012005228A5 (ja)
JP2013097168A5 (ja)
JP2016206653A5 (ja)
JP2014074793A5 (ja)
JP2008039810A5 (ja)
JP2009210693A5 (ja)