JP2016202815A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016202815A
JP2016202815A JP2015091557A JP2015091557A JP2016202815A JP 2016202815 A JP2016202815 A JP 2016202815A JP 2015091557 A JP2015091557 A JP 2015091557A JP 2015091557 A JP2015091557 A JP 2015091557A JP 2016202815 A JP2016202815 A JP 2016202815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
lid
front surface
light
player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015091557A
Other languages
English (en)
Inventor
市原 高明
Takaaki Ichihara
高明 市原
拓也 青柳
Takuya Aoyagi
拓也 青柳
亜弥 附柴
Aya Fushiba
亜弥 附柴
有希 杉本
Yuki Sugimoto
有希 杉本
鉦一郎 江口
Shoichiro Eguchi
鉦一郎 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP2015091557A priority Critical patent/JP2016202815A/ja
Publication of JP2016202815A publication Critical patent/JP2016202815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】庇状に突設される上辺装飾部と、遊技者に向けて突き出し看板状に突設される表示部とを備えながら、煙草の煙や熱気が滞留し難い遊技機を提供する。【解決手段】外枠1の前面に取り付けられた前面部3と、該前面部3の上部に庇状に突設された上辺装飾部11と、前面部3の前面の一側に遊技者側に向けて突き出し看板状に突設されると共に内部に表示シート20L,20Rを差し込み得るようにした表示部4と、を有する遊技機Pにおいて、表示部4の上縁を前記上辺装飾部11より低所に配置すると共にその上縁を遊技者側に向けて下る勾配に傾斜させ、そうして前記上辺装飾部11と前記表示部4の交差角部に通気用の空間Dを形成したことを特徴とする。【選択図】 図2

Description

本発明は、パチンコ機やスロットマシン等の遊技機に関する。
特許文献1に記載された従来の遊技機100は、図12に示したように、四角い枠状の外枠101と、その外枠101の前面に片開きの扉状に回動可能に取り付けられた前枠102と、その前枠102の前面上半部に開閉自在に取り付けられたガラス扉103と、同じく前枠102の前面下半部に開閉自在に取り付けられた前面扉104と、前記ガラス扉103と前面扉104の前面右端に遊技者側に向けて突き出し看板状に突設された右辺ユニット105と、ガラス扉103の前面上端に突設された上辺装飾部106と、を備えている。
かかる遊技機100の前記右辺ユニット105は、全体の大部分を占める表示部本体107と、その表示部本体107の上部に設けた蓋部108とから概略形成されている。
この右辺ユニット105の前記表示部本体107は、前後の幅に比べて左右の幅が格段に小さいスリムな箱状であって、透光性樹脂材料による表示シートを納めるシート受部を備えると共に、上面に前記シート受部に通じる差込み口109が開設されており、該差込み口109からシート受部に表示シートを差し込み得る。
一方、前記蓋部108は、表示部本体107の差込み口109を塞ぐものであり、表示部本体107の遊技者側の端部に回動自在に軸着されている。
そして、前記表示シートには、例えば遊技機100や遊技内容に関連する情報(機種名、遊技内容に関連するキャラクター等)が描かれており、シート受部に収められたセット状態で、その内容が右辺ユニット105の左右両面又はその何れかの面から視認し得るようになっている。
特開2013−220208号公報
従来の遊技機100は、前記上辺装飾部106の横の端と前記右辺ユニット105の上端が倒伏L字状につながっていてその交差角部が閉じているため、ガラス扉103の前に煙草の煙が滞留して脂や埃が付着しやすく、さらには煙の滞留や熱気のこもりが遊技者を不快にさせるおそれがあった。
本発明は上記に鑑みなされたもので、その目的は、庇状に突設される上辺装飾部と、遊技者に向けて突き出し看板状に突設される表示部とを備えながら、煙草の煙や熱気が滞留し難い遊技機を提供することにある。
上記の目的を達成するため本発明は、
外枠の前面に取り付けられた前面部と、
該前面部の上部に庇状に突設された上辺装飾部と、
前記前面部の前面の一側に遊技者側に向けて突き出し看板状に突設されると共に内部に表示シートを差し込み得るようにした表示部と、を有する遊技機において、
前記表示部の上縁を前記上辺装飾部より低所に配置すると共にその上縁を遊技者側に向けて下る勾配に傾斜させ、そうして前記上辺装飾部と前記表示部の交差角部に通気用の空間を形成した遊技機を提供する。
かかる遊技機は、上辺装飾部と表示部の交差角部に形成した通気用の空間から煙草の煙や熱気が上方に抜けるため、煙草の脂や埃が付着し難く、また、熱気もこもり難い。
本発明の遊技機は、庇状に突設される上辺装飾部と、遊技者に向けて突き出し看板状に突設される表示部とを備えながら、煙草の煙や熱気が滞留し難い効果がある。
遊技機の正面図である。 遊技機の前面部の斜視図である。 遊技機の前面部の側面図である。 表示部を示す縦断側面図である。 表示部の反射凹部を省略した状態を示す縦断側面図である。 図4AのZ部の拡大図である。 表示部を示す縦断正面図である。 蓋部の後面側から見た斜視図である。 蓋部を開位置に移動させた状態を示す表示部の斜視図である。 蓋部を開位置に移動させた状態を示す表示部の側面図である。 蓋部を開位置に移動させた状態を示す表示部の縦断正面図である。 (a)は光拡散板の一部拡大側面図、(b)は図10(a)のA−A線断面図である。 (a)は左側部用表示シートの表示内容を省略した表面図、(b)は右側部用表示シートの表示内容を省略した表面図である。 従来の遊技機を示す斜視図である。
以下に本発明の実施の形態をパチンコ機を例に図面を参照しつつ説明する。
パチンコ機Pは、四角い枠状の外枠1と、その外枠1の前面に片開きの扉状に回動可能に取り付けられた本体部2(特許文献1の「前枠」相当)と、その本体部2の前面に開閉自在に取り付けられた前面部3(特許文献1の「ガラス扉」と「前面扉」に相当)と、該前面部3の前面右端に遊技者側に向けて突き出し看板状に突設された表示部4(特許文献1の「右辺ユニット」に相当)と、を備えている。
[外枠]
前記外枠1は、木製又は合成樹脂製であって四角く枠組みされており、遊技場の島設備に取り付けられる。
[本体部]
前記本体部2は、外枠1の前面に片開きの扉状に回動可能に取り付けられており、図1に示したように、ガイドレール5で略円形に囲われた遊技領域6を有する遊技盤7がその前面に着脱自在に装着され、さらに、図示しないが、画像表示装置や演出装置等を制御する制御基板、前記遊技領域6に遊技媒体たるパチンコ球を打ち込む打球発射装置、パチンコ球を入賞の景品として放出するための景品球放出手段等を備えている。なお、景品球放出手段は、周知のように本体部2の後面側に設けられており、上から順に、パチンコ球を溜める球タンク、その球タンクに連結された導出樋、その導出樋の終端に連結された景品球放出装置、その景品球放出装置に連結された排出樋、等からなる。
[前面部]
前記前面部3は、本体部2と同じく外枠1に対して片開きの扉状に取り付けられており、該本体部2の前面を覆う閉状態と、本体部2の前面を露出させる開状態とに回動し得る。
前面部3は、遊技盤7の遊技領域6に対応する位置にガラスや合成樹脂等の透明板8で覆われた窓部9を有しており、該窓部9を介して遊技盤7の遊技領域6が見える。前面部3には、かかる窓部9の上部と両横の三方を囲うように、照明等を備えた左辺装飾部10と庇状の上辺装飾部11と右辺装飾部12が設けられている。
前面部3の窓部9より下側には、図1〜図3に示したように、前記景品球放出手段で放出されるパチンコ球を受け入れる上の球皿13と、該球皿13の前面から前面部3の下辺に至る領域を占有するように遊技者用の入力操作部(ボタンスイッチ)14が設けられ、また、その入力操作部14を挟んで正面向かって左半部に前記上の球皿13からオーバーフローするパチンコ球を受け入れる下の球皿15が設けられ、反対の右半部にパチンコ球の打球強さを調節するための打力調節装置(操作ハンドル)16が設けられている。
なお、このように上の球皿13の前面から前面部3の下辺に至る領域を占有するように入力操作部14を設けると共にその両隣に、オーバーフローするパチンコ球を受け入れる下の球皿15と打力調節装置16をそれぞれ配置することにより、入力操作部14を最大限に大きく且つ操作可能範囲を下方にまで拡大することができるため、腕の上げ下げが難儀になりつつある高齢の遊技者にも無理なく入力操作を行わせることができる。
また、前面部3には、前記閉状態にロックする錠装置17が設けられていて、専用の鍵で解錠して開き、閉じると自動的に施錠されるようになっている。
[表示部]
前記表示部4は、図2の斜視図に示したように、前面部3の前記右辺装飾部12を取り付けベースとして該右辺装飾部12から遊技者側に向けて突き出し看板状に突設されており、全体の大部分を占める表示部本体18と、その表示部本体18の上部に被せた蓋部19とから概略構成されている。
[表示部本体]
前記表示部本体18は、側面形状が、下底(台形の底辺)を垂直方向に向けた横向き略台形であって、上面に遊技者側に向けて下る勾配の傾斜が設けられている。該表示部本体18は、前後の幅(奥行き)に比べて左右の幅(厚み)が格段に小さいスリムな箱状であって、遊技者側から見た左側部18Lと右側部18Rのそれぞれに、図4A、図4Bに示したように、後述する表示シート20L,20Rを収めるシート受部21L,21Rが内向きのリブ22,22によって形成され、また、傾斜した前記上面に該シート受部21L,21Rに通じる差込み口23,23が開設されている。左右のシート受部21L,21Rは、図4A、図5、図10に示したように、左側部18Lと右側部18Rの間に設けられた透明な合成樹脂製の光拡散板24により仕切られており、したがって前記差込み口23,23も左右に分かれている。
また、表示部本体18の前記左側部18Lと右側部18Rのそれぞれには前記シート受部21L,21Rに対応する透明な表示窓25,25が形成されており、該表示窓25,25を介して前記シート受部21L,21Rの内部が外部から見えるようになっている。
[光拡散板]
前記光拡散板24は、透明な合成樹脂による樹脂成形品であり、左面24Lと右面24Rのそれぞれに図10(a),(b)に一部を拡大して示したように、多数の拡散凹部26,26…が整列配置されている。具体的には、該拡散凹部26,26…が、左面24Lに対して碁盤の目の交差相当位置に整列配置され、一方、右面24Rに対して同じ碁盤の目の中央相当位置に整列配置されている。したがって左面24Lの拡散凹部26,26…と右面24Rの拡散凹部26,26…は位置的に重ならない。これにより、例えば右面24Rの拡散凹部26,26…に当たって左面24L側に反射する光が、左面24Lの拡散凹部26,26…同士の間からダイレクトに抜けるため、光の斑を少なくすることができる。
前記表示部本体18の内部には、光拡散板24の後方端面に対応させて、照明基板27にLED等の発光体28を設けた発光手段29が設置されており、該発光手段29の光が光拡散板24の内部を通って拡散凹部26,26…で拡散され、そうして光拡散板24の左面24Lと右面24Rがほぼ同じ明るさで均等に光る。もっともその光は、各拡散凹部26,26…を明るさの中心にして例え僅かであっても斑が生じ得るため、僅かな斑を防ぐべく光拡散板24の左面24Lと右面24Rに、前記表示窓25,25とほぼ相似形でそれより一回り小さいスペーサー30,30がリブ状に突設されている。そうすることにより、光拡散板24と表示シート20L,20Rとの間に適度な間隔が保たれるため、光拡散板24から発せられる光が表示シート20L,20Rにソフトに当たる。よって表示シート20L,20Rに光の斑が生じにくい。
また、光拡散板24には、摺動ガイド部40の傾斜する上端面にも、水平面と垂直面が直交する直角三角を階段状に並べた拡散段部31が形成されており、この拡散段部31によって上部方向への前記発光手段29の光の拡散が促進される。そのため、後述するように、カバー部35の透光部34を通して蓋部19の上面、すなわち表示部4の上面も明るく光る。なお、この拡散段部31は、光拡散板24の傾斜する下端面にも同様に形成されており、したがって表示部本体18の下面、すなわち表示部4の下面も明るく光る。
[表示シート]
前記表示シート20L,20Rは、透光性樹脂の薄いシートを、図11(a),(b)のように前記シート受部21に整合する形状に加工したものであり、同図に示した表面に、図示を省略したがパチンコ機Pや遊技内容に関連する情報(機種名、遊技内容に関連するキャラクター等)が描かれている。また、この表示シート20L,20Rには、上部後方にシート受部21L,21Rへの出し入れを容易にするべく摘み片32が形成されている。
なお、表示シート20L,20Rに描かれる情報は、左側部18L用と右側部18R用で統一してもよいが、好ましくは表示対象者に合わせて異ならせるのがよい。例えば、左側部18L用の表示シート20Lの表示対象者は、本パチンコ機Pを選択して現に遊技を行っている遊技者であり、一方、右側部18R用の表示シート20の表示対象者は、隣の別機種で遊技する遊技者或は機種選択のため島間の通路を行き来する遊技客であるから、左側部18L用の表示シート20Lには遊技内容に関連するキャラクターを描き、右側部18R用の表示シート20Rには機種宣伝用に機種名を表示する、という具合である。
実施形態では、それぞれの表示シート20L,20Rの表示内容が異なる場合の入れ違いを防止するため、図11(a)に表示シート20L,20R同士を重ねて相違する部分の輪郭を想像線で示したように、各表示シート20L,20R同士の形状を非同一にすると共にそれに合わせてシート受部21L,21R同士の形状も非同一にして、シート受部21L,21Rと表示シート20L,20Rの組合せが誤っている場合に、表示シート20L,20Rが正しく収容されないようにしてある。これにより表示シート20L,20Rの入れ違いを防止することができる。そしてさらに、図11(b)に示したように、一方の表示シート20に突片状の目印33(切欠状でもよい。)を設けて、表示シート20L,20Rの入れ違いを挿入段階でも発見し得るようにしている。これにより、表示シート20L,20Rの入れ違いによる無駄な作業が防止できる。
[蓋部]
前記蓋部19は、光の透過が可能な透光部34を有するカバー部35と、表示部本体18の上面に整合する底部36と、右辺装飾部12の頂部前面に形成されたジョイント部37に整合する後部38と、を備えており、表示本体部2の上面と右辺装飾部12のジョイント部37とが交わるコーナー部分に底部36と後部38がフィットし、そのフィットした位置を閉じ位置として前記差込み口23,23を塞ぐ。
蓋部19は、摺動手段によって表示部本体18の上面に対して摺動可能に支持される一方、ロック手段39によって前記閉じ位置にロックされ、さらに回転手段によって略垂直方向に回動して表示部本体18の前面に保持される。
[摺動手段]
前記摺動手段は、図4A、図4B、図4C、図5に示したように、前記光拡散板24の上部に連設して表示部本体18の上方に突出させた摺動ガイド部40と、その摺動ガイド部40の両側面に形成した直線状のガイド溝40aと、蓋部19の底部36に形成された底開口41と、該底開口41の内壁に内向きに突設されていて前記ガイド溝40aに嵌って摺動し得る一対の摺動突片42,42と、で形成されており、この摺動手段により蓋部19は、表示部本体18の上面に載った状態で前記閉じ位置から真っ直ぐ摺動し得る。
なお、実施形態の表示部本体18の上面は、前記のように遊技者側に向けて下る勾配の傾斜を有するため、非ロック状態に置かれた蓋部19は、摺動手段による案内と自重により前記回転手段で回動する位置まで自動的に摺動し得る。
また、光拡散板24に摺動ガイド部40を連設することにより、表示部本体18の後部や下部に配置した光源からでも蓋部19内に光を導入することができる。
[ロック手段]
前記ロック手段39は、前記右辺装飾部12の頂部内に揺動可能に軸着された鉤部43と、該鉤部43を揺動させて蓋部19を閉じ位置にロックするロック姿勢とそのロックを解除するアンロック姿勢とに切り替える切替部44と、蓋部19の後部38に開設されたロック孔45と、からなる。
なお、補助的なロック手段として、図4Aの拡大図に示したように蓋部19の前記底開口41の前方側に、ガイド溝40aの端部を挟むクリップ片46が設けられている。該クリップ片46によっても蓋部19は閉じ位置に止められるが、これは仮止め的なものであり、蓋部19を軽くスライドさせるだけで簡単に外すことができる。
[ロック手段−鉤部]
ロック手段39の前記鉤部43は、図4A、図4B、図4Cに示したように、ジョイント部37に開設したスリット47を通って閉じ位置にある蓋部19のロック孔45に係合し得る引掛片48と、該引掛片48の揺動中心部分から上向きに延設された連結アーム片49と、鉤部43をロック方向に付勢する巻きバネ50と、からなる。
[ロック手段−切替部]
ロック手段39の前記切替部44は、右辺装飾部12の頂部内に前後方向に摺動可能に支持された角軸状のスライダーであり、その前端に前記鉤部43の連結アーム片49の上端が回動自在に軸着され、一方、後端にボタン部44Pが形成されていて指先で押し引き操作が行えるようになっている。
該切替部44は、図4Cの想像線のように、後端のボタン部44Pを前面部3の後面に引き出すと前記鉤部43がアンロック姿勢に回動し(このときの切替部44の位置を「アンロック位置」という。)、また、同図実線のように、ボタン部44Pを前面部3の前面側に押し込むと前記鉤部43がロック姿勢に回動する(このときの切替部44の位置を「ロック位置」という。)。
切替部44には、その上面前方側に、門型板バネ状の弾性部51に山型の突部52を設けてなる軽挙防止抵抗体53が一体に樹脂成形されており、切替部44が前記ロック位置からアンロック位置に、或はアンロック位置からロック位置に移動するとき、該軽挙防止抵抗体53の突部52が衝突する位置に固定的な障害ゲート54が設けられている。
したがって、切替部44は、後端のボタン部44Pに外力を加えて軽挙防止抵抗体53の突部52が弾性部51の弾性に抗して障害ゲート54の下を潜らない限り位置が変わらない。つまり、切替部44は、強制的に位置変更の外力を加えない限り、現状の位置(状態)を維持するようになっており、逆に切替部44に強制的な外力を加えることで現状の位置(状態)を切り替えることができる。なお、切替部44は、強制的な外力を加える前提として錠装置17で施錠されている前面部3を開く必要があるため、悪戯或は不正目的等で安易に蓋部19が開かれるおそれがない。
[回転手段]
前記回転手段は、表示部本体18の差込み口23の遊技者側のほぼ端部領域に回転中心55を設定して該回転中心55に対して前記蓋部19を垂直方向に回動させるものである。具体的には蓋部19の回転中心55は、図4A、図4Bに示したように、光拡散板24の上部側面であって前記ガイド溝40aの下に並設された軸ガイド56の遊技者側の端部に設定されている。そして、この軸ガイド56に蓋部19の回動軸57が嵌って蓋部19と一体に摺動し、最終的に蓋部19の回動軸57が軸ガイド56の端部で止まって図4A、図4B二点鎖線のように垂直方向に回動し、かつその姿勢のままぶら下がり状態で保持される。
なお、実施形態の蓋部19の回動軸57は、図6の斜視図に示したように、蓋部19の内部に揺動自在に軸着された二股状のリンク58に設けられており、これにより蓋部19の摺動から回転に至る一連の動きが多関節的で滑らかに進行し得る。また、回動軸57は、二股状のリンク58の先端内面に突き合わせ状に突設され且つ互いが近接し合う方向に付勢された一対の凸部57a,57aで構成されるようになっており、したがってリンク58の二股部分を付勢に抗して拡開させて凸部57a,57a同士の間隔を広げることにより軸ガイド56に対して簡単に着脱することができる。つまり、表示部本体18に対して蓋部19を自由に着脱することができる。
実施形態のパチンコ機Pは、以上のように構成されているため、通常時には表示部4の各シート受部21L,21Rに表示シート20L,20Rがセットされ且つ蓋部19が閉じ位置にあってロック手段39でロックされている。
そして、営業時には、左辺装飾部10と上辺装飾部11と右辺装飾部12が内蔵された照明によって適宜装飾され、また、右辺装飾部12の表示部4に対応する発光手段29も点灯されて表示シート20L,20Rも明るく照らされている。
また、実施形態では、光拡散板24に連設された摺動ガイド部40が前記摺動手段の一要素として蓋部19内にあるため、発光手段29の光が蓋部19内にも導入される。したがって、蓋部19に照明用の配線を施さずともカバー部35の透光部34をも明るく光らせることができる。
さらに実施形態のパチンコ機Pは、表示部4の上縁を遊技者側に向けて下る勾配に傾斜させ、そうして前記上辺装飾部11と表示部4の交差角部に通気用の空間Dを形成するようにしたため、該空間Dから図1〜図3に一点鎖線で矢示したように煙草の煙や熱気が抜けてパチンコ機Pの前面に滞留し難くなる。したがって、煙草の煙や熱気が滞留し難くなって快適度が向上し、また、脂や埃が付着し難くなるため掃除のコストを低減させることができる。
[表示シートの交換作業]
しかして、パチンコ機Pの遊技内容を変更する等の理由により、旧表示シート20L,20Rを遊技内容に対応した新しい表示シート20L,20Rに変更する場合は、先ず錠装置17を解錠して図8のように前面部3を開き、該前面部3の後面側から切替部44のボタン部44Pを引っ張る。そうするとその力で軽挙防止抵抗体53の突部52が弾性部51の弾性に抗して障害ゲート54の下を潜るため、切替部44が図4C二点鎖線のアンロック位置に移動する。これにより連結アーム片49の上端が引っ張られて鉤部43が揺動し、同図二点鎖線のようにアンロック姿勢に切り替わる。
これにより鉤部43が蓋部19のロック孔45の縁から外れるためロック手段39による蓋部19のロックが解除される。なお、このとき鉤部43には、巻きバネ50の付勢によってロック姿勢に戻ろうとする力が作用するが、切替部44の軽挙防止抵抗体53の抵抗によりアンロック姿勢が維持される。
一方、蓋部19は、ロック手段39によるロックが解除されても前記ように補助的なロック手段たる蓋部19のクリップ片46によって閉じ位置に止められているため、蓋部19を軽くスライドさせてクリップ片46をガイド溝40aから外せば、後は前記摺動手段の作用と蓋部19の自重と表示部本体18の上面の傾斜によって、蓋部19が表示部本体18の遊技者側の端まで自動的に摺動する。もちろん蓋部19をそのまま手で摺動させても構わない。
次に蓋部19が摺動し、同時に回転手段の回動軸57が軸ガイド56内を摺動してその端に到達すると、その位置を回転中心55にして蓋部19が図4A二点鎖線、図4B二点鎖線、図7、図8のように垂直方向に回動して保持される。
これにより表示部本体18の差込み口23,23が完全に開くため、旧表示シート20L,20Rを抜き出して新しい表示シート20L,20Rに交換する。
なお、実施形態では、光拡散板24に連設された摺動ガイド部40により発光手段29の光が蓋部19内に導入されるようになっていて、蓋部19と表示部本体18を照明用の配線でつなぐ必要がないため、蓋部19の上記動作並びに前記した二股状のリンク58による蓋部19の着脱が配線類で阻害されるおそれがない。
ここまでの説明で明らかなように実施形態の蓋部19は、摺動開始から回動して保持されるまで上方への嵩ばりが殆どない。したがって島設備の幕板前面のデータ表示体との干渉を考慮する必要がないため、前面部3の開き具合を極力小さくして表示シート20L,20Rの交換作業に要する体力を少なく抑制することができる。また、図7のように差込み口23,23を開いて保持されている状態の蓋部19が、表示シート20L,20Rを出し入れする方向になく差込み口23,23とほぼ同レベルの位置にあることで殆ど邪魔にならないため、表示シート20L,20Rの出し入れが効率よく行える。
次に、上記手順を逆に実行して蓋部19を閉じ位置に戻し、切替部44のボタン部44Pを押し込んでロック手段39で蓋部19をロックし、そのまま前面部3を閉じれば表示シート20L,20Rの交換作業が完了する。
なお、切替部44のボタン部44Pの操作は、前面部3を本体部2の前面に重ねたとき、その本体部2の前面で押し込まれるように設定しておけば、あえて手でボタン部44Pを押し込む必要はない。また、かかる設定にすることで、ロック手段39による蓋部19のロックを失念する過誤が防止できるため、蓋部19を外した部分から機内への侵入を図ろうとする不正行為に対しても有効な対策になり得る。
ところでロック手段39の操作が正常でも、蓋部19の閉じ位置へのセットが不十分であった場合にはロックが正しく行われないおそれがある。そのような事態を回避するため、好ましくは蓋部19の閉じ位置へのセットが正常であることを検知するセンサーを設け、もしセットが不十分であった場合には、前面部3を閉じた時、アラームを鳴らすなどの報知手段を設けておくとよい。
以上、本発明を実施の形態について説明したが、もちろん本発明は上記実施形態に限定されるものではない。例えば、実施形態では、前面部3を一枚構造にしたが、上の球皿13と窓部9の間で上下に分割して形成してもよい。
また、実施形態では遊技機としてパチンコ機Pを例示したが、スロットマシンであっても適用可能である。
ところで上記実施形態には、遊技者に向けて突き出し看板状に突設される蓋部付きの表示部について、蓋部の大型化、高重量化を来すことなく電飾が施せる遊技機の提供、を目的とする以下の技術手段1,2が含まれる。
[技術手段1]
外枠の前面に取り付けられた前面部と、
該前面部の前面の一側に遊技者側に向けて突き出し看板状に突設される表示部と、を備えており、
前記表示部は、
内部に表示シートを納め得るシート受部を備えると共に上向きに開口する差込み口から該シート受部に前記表示シートを差し込み得るようにした表示部本体と、
前記表示部本体の上面に被さって前記差込み口を塞ぐ蓋部と、を有する遊技機において、
前記表示部本体は、自己の内部に装飾用の発光手段を設けると共に自己の上面にレール状の摺動ガイド部を突設してなり、
一方、前記蓋部は、カバー部の底部に底開口を設けると共に該底開口を前記摺動ガイド部に遊嵌させることによって該摺動ガイド部で摺動案内されるようになし、
さらに前記摺動ガイド部は、透光性を有する合成樹脂で形成して前記表示部本体の前記発光手段の光が該摺動ガイド部を介して前記蓋部の前記カバー部内に導入されるようにした遊技機。
かかる遊技機は、透光性を有する摺動ガイド部を介して表示部本体内の発光手段を光源とする光が蓋部内に導入され、その光で蓋部のカバー部が照らされる。特に、摺動ガイド部は、蓋部の摺動を案内するものであって蓋部内を縦貫しているため、豊富な光量を得ることができる。よって、蓋部内に照明基板や発光体等の発光手段を設けることなく蓋部の電飾化が可能になり、したがって、蓋部を電飾化することによる大型化や高重量化のおそれがない。
また、表示部本体と蓋部を配線で繋ぐ必要もないため、断線のおそれがないことはもちろん、蓋部を着脱可能な構造にすることも容易である。
[技術手段2]
前記表示部本体の内部に前記発光手段の光を前記シート受部内に拡散させる光拡散板を備えると共に該光拡散板の上部に前記摺動ガイド部を連設するようにした上記技術手段1に記載の遊技機。
かかる遊技機は、表示部本体の発光手段の光を、光拡散板から摺動ガイド部を介して蓋部内に確実に導入することができ、また、光拡散板に摺動ガイド部が連設されているため、取扱いも容易になる。
なお、以上の技術手段1,2は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば実施形態では、表示部本体18の上面に傾斜を設けて自重によって蓋部19を開位置方向に付勢するようにしたが、表示部本体18の上面を水平にした場合でも、手動によって蓋部19を摺動させたり、或は、バネなどの弾性で蓋部19を開位置方向に付勢するようにしてもよい。もっとも実施形態のように傾斜による重力を利用する構造が最もシンプルで低コストであり且つ故障のおそれも少ない点で有用性がある。
P …パチンコ機(遊技機)
D …空間
1 …外枠
3 …前面部
4 …表示部
11 …上辺装飾部
20L,20R …表示シート

Claims (1)

  1. 外枠の前面に取り付けられた前面部と、
    該前面部の上部に庇状に突設された上辺装飾部と、
    前記前面部の前面の一側に遊技者側に向けて突き出し看板状に突設されると共に内部に表示シートを差し込み得るようにした表示部と、を有する遊技機において、
    前記表示部の上縁を前記上辺装飾部より低所に配置すると共にその上縁を遊技者側に向けて下る勾配に傾斜させ、そうして前記上辺装飾部と前記表示部の交差角部に通気用の空間を形成したことを特徴とする遊技機。
JP2015091557A 2015-04-28 2015-04-28 遊技機 Pending JP2016202815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091557A JP2016202815A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015091557A JP2016202815A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016202815A true JP2016202815A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57488059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015091557A Pending JP2016202815A (ja) 2015-04-28 2015-04-28 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016202815A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017217305A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社平和 遊技機
JP2020049183A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 サミー株式会社 遊技機の装飾部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033693A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Sophia Co Ltd 遊技機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014033693A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Sophia Co Ltd 遊技機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017217305A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社平和 遊技機
JP2020049183A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 サミー株式会社 遊技機の装飾部材
JP7206480B2 (ja) 2018-09-28 2023-01-18 サミー株式会社 遊技機の装飾部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001276378A (ja) 弾球遊技機
JP2003052983A (ja) 弾球遊技機
JP2016202815A (ja) 遊技機
JP6362169B2 (ja) 遊技機
JP6460880B2 (ja) 遊技機
JP2014176560A (ja) 遊技機
JP6460480B2 (ja) 遊技機
JP2006034462A (ja) 遊技機
JP2001104546A (ja) 遊技機
JP2016202816A (ja) 遊技機
JP6139486B2 (ja) 遊技機
JP3928950B2 (ja) パチンコ機
JP2018064798A (ja) 遊技機
JP4534601B2 (ja) 遊技機
JP2024033470A (ja) 遊技機
JP2024033509A (ja) 遊技機
JP2024033440A (ja) 遊技機
JP2024033420A (ja) 遊技機
JP2024033529A (ja) 遊技機
JP2024033427A (ja) 遊技機
JP2024033518A (ja) 遊技機
JP2024033501A (ja) 遊技機
JP2024033477A (ja) 遊技機
JP2024033444A (ja) 遊技機
JP2024033473A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181030