JP2016201839A5 - 符号化方法、復号方法、符号化装置、及び、復号装置 - Google Patents

符号化方法、復号方法、符号化装置、及び、復号装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016201839A5
JP2016201839A5 JP2016151567A JP2016151567A JP2016201839A5 JP 2016201839 A5 JP2016201839 A5 JP 2016201839A5 JP 2016151567 A JP2016151567 A JP 2016151567A JP 2016151567 A JP2016151567 A JP 2016151567A JP 2016201839 A5 JP2016201839 A5 JP 2016201839A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference picture
list
specific reference
picture
pictures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016151567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6372714B2 (ja
JP2016201839A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2016201839A publication Critical patent/JP2016201839A/ja
Publication of JP2016201839A5 publication Critical patent/JP2016201839A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6372714B2 publication Critical patent/JP6372714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

例えば、本発明の一態様に係る符号化方法は、特定参照ピクチャを含み、前記特定参照ピクチャに固定のインデックスが付与されたリストを作成し、前記リストを用いて、対象ピクチャを符号化する。
例えば、本発明の一態様に係る復号方法は、特定参照ピクチャを含み、前記特定参照ピクチャに固定のインデックスが付与されたリストを作成し、前記リストを用いて、対象ピクチャを復号する。
例えば、本発明の一態様に係る符号化装置は、特定参照ピクチャを含み、前記特定参照ピクチャに固定のインデックスが付与されたリストを作成するリスト作成部と、前記リストを用いて、対象ピクチャを符号化する符号化部と、を備える。
例えば、本発明の一態様に係る復号装置は、特定参照ピクチャを含み、前記特定参照ピクチャに固定のインデックスが付与されたリストを作成するリスト作成部と、前記リストを用いて、対象ピクチャを復号する復号部と、を備える。
例えば、本発明の一態様に係る符号化方法は、それぞれにインデックスが結びついた複数の参照ピクチャを含むリストを用いて画像を符号化する符号化方法であって、参照ピクチャが特定参照ピクチャであるかどうかを判定し、特定参照ピクチャと特定参照ピクチャでない参照ピクチャとを含むリストを作成し、前記リストを用いて、対象ピクチャを符号化し、前記リストは、固定のインデックスが前記特定参照ピクチャに結び付けられるように作成される。
例えば、本発明の一態様に係る復号方法は、それぞれにインデックスが結びついた複数の参照ピクチャを含むリストを用いて画像を復号する復号方法であって、参照ピクチャが特定参照ピクチャであるかどうかを判定し、特定参照ピクチャと特定参照ピクチャでない参照ピクチャとを含むリストを作成し、前記リストを用いて、対象ピクチャを復号し、前記リストは、固定のインデックスが前記特定参照ピクチャに結び付けられるように作成される。
例えば、本発明の一態様に係る符号化装置は、それぞれにインデックスが結びついた複数の参照ピクチャを含むリストを用いて画像を符号化する符号化装置であって、参照ピクチャが特定参照ピクチャであるかどうかを判定し、特定参照ピクチャと特定参照ピクチャでない参照ピクチャとを含むリストを作成するリスト作成部と、前記リストを用いて、対象ピクチャを符号化する符号化部と、を備え、前記リストは、固定のインデックスが前記特定参照ピクチャに結び付けられるように作成される。
例えば、本発明の一態様に係る復号装置は、それぞれにインデックスが結びついた複数の参照ピクチャを含むリストを用いて画像を復号する復号装置であって、参照ピクチャが特定参照ピクチャであるかどうかを判定し、特定参照ピクチャと特定参照ピクチャでない参照ピクチャとを含むリストを作成するリスト作成部と、前記リストを用いて、対象ピクチャを復号する復号部と、を備え、前記リストは、固定のインデックスが前記特定参照ピクチャに結び付けられるように作成される。
前記リストは、前記特定参照ピクチャよりも画質が劣る参照ピクチャを含んでもよい。
前記特定参照ピクチャはロングタームリファレンスピクチャでもよい。
前記リストは、時間的距離に基づいて選択されたピクチャを含んでもよい。
前記リストは、対象ピクチャに時間的距離が最も近いピクチャを含んでもよい。
例えば、本発明の一態様に係る動画像符号化方法は、複数の参照ピクチャを用いて動画像の対象ピクチャを符号化する動画像符号化方法であって、前記複数の参照ピクチャそれぞれの(1)量子化パラメータ及び(2)対象ピクチャとの時間的距離を用いて、前記複数の参照ピクチャからなる参照ピクチャのリストを作成し、前記参照ピクチャのリストを用いて、前記動画像の対象ピクチャを符号化する。

Claims (24)

  1. 特定参照ピクチャを含み、前記特定参照ピクチャに固定のインデックスが付与されたリストを作成し、
    前記リストを用いて、対象ピクチャを符号化する
    符号化方法。
  2. 特定参照ピクチャを含み、前記特定参照ピクチャに固定のインデックスが付与されたリストを作成し、
    前記リストを用いて、対象ピクチャを復号する
    復号方法。
  3. 特定参照ピクチャを含み、前記特定参照ピクチャに固定のインデックスが付与されたリストを作成するリスト作成部と、
    前記リストを用いて、対象ピクチャを符号化する符号化部と、を備える
    符号化装置。
  4. 特定参照ピクチャを含み、前記特定参照ピクチャに固定のインデックスが付与されたリストを作成するリスト作成部と、
    前記リストを用いて、対象ピクチャを復号する復号部と、を備える
    復号装置。
  5. それぞれにインデックスが結びついた複数の参照ピクチャを含むリストを用いて画像を符号化する符号化方法であって、
    参照ピクチャが特定参照ピクチャであるかどうかを判定し、
    特定参照ピクチャと特定参照ピクチャでない参照ピクチャとを含むリストを作成し、
    前記リストを用いて、対象ピクチャを符号化し、
    前記リストは、固定のインデックスが前記特定参照ピクチャに結び付けられるように作成される、
    符号化方法。
  6. それぞれにインデックスが結びついた複数の参照ピクチャを含むリストを用いて画像を復号する復号方法であって、
    参照ピクチャが特定参照ピクチャであるかどうかを判定し、
    特定参照ピクチャと特定参照ピクチャでない参照ピクチャとを含むリストを作成し、
    前記リストを用いて、対象ピクチャを復号し、
    前記リストは、固定のインデックスが前記特定参照ピクチャに結び付けられるように作成される、
    復号方法。
  7. それぞれにインデックスが結びついた複数の参照ピクチャを含むリストを用いて画像を符号化する符号化装置であって、
    参照ピクチャが特定参照ピクチャであるかどうかを判定し、
    特定参照ピクチャと特定参照ピクチャでない参照ピクチャとを含むリストを作成するリスト作成部と、
    前記リストを用いて、対象ピクチャを符号化する符号化部と、を備え、
    前記リストは、固定のインデックスが前記特定参照ピクチャに結び付けられるように作成される、
    符号化装置。
  8. それぞれにインデックスが結びついた複数の参照ピクチャを含むリストを用いて画像を復号する復号装置であって、
    参照ピクチャが特定参照ピクチャであるかどうかを判定し、
    特定参照ピクチャと特定参照ピクチャでない参照ピクチャとを含むリストを作成するリスト作成部と、
    前記リストを用いて、対象ピクチャを復号する復号部と、を備え、
    前記リストは、固定のインデックスが前記特定参照ピクチャに結び付けられるように作成される、
    復号装置。
  9. 前記リストは、前記特定参照ピクチャよりも画質が劣る参照ピクチャを含む
    請求項1または5に記載の符号化方法。
  10. 前記特定参照ピクチャはロングタームリファレンスピクチャである
    請求項1または5に記載の符号化方法。
  11. 前記リストは、時間的距離に基づいて選択されたピクチャを含む
    請求項1または5に記載の符号化方法。
  12. 前記リストは、対象ピクチャに時間的距離が最も近いピクチャを含む
    請求項1または5に記載の符号化方法。
  13. 前記リストは、前記特定参照ピクチャよりも画質が劣る参照ピクチャを含む
    請求項2または6に記載の復号方法。
  14. 前記特定参照ピクチャはロングタームリファレンスピクチャである
    請求項2または6に記載の復号方法。
  15. 前記リストは、時間的距離に基づいて選択されたピクチャを含む
    請求項2または6に記載の復号方法。
  16. 前記リストは、対象ピクチャに時間的距離が最も近いピクチャを含む
    請求項2または6に記載の復号方法。
  17. 前記リストは、前記特定参照ピクチャよりも画質が劣る参照ピクチャを含む
    請求項3または7に記載の符号化装置。
  18. 前記特定参照ピクチャはロングタームリファレンスピクチャである
    請求項3または7に記載の符号化装置。
  19. 前記リストは、時間的距離に基づいて選択されたピクチャを含む
    請求項3または7に記載の符号化装置。
  20. 前記リストは、対象ピクチャに時間的距離が最も近いピクチャを含む
    請求項3または7に記載の符号化装置。
  21. 前記リストは、前記特定参照ピクチャよりも画質が劣る参照ピクチャを含む
    請求項4または8に記載の復号装置。
  22. 前記特定参照ピクチャはロングタームリファレンスピクチャである
    請求項4または8に記載の復号装置。
  23. 前記リストは、時間的距離に基づいて選択されたピクチャを含む
    請求項4または8に記載の復号装置。
  24. 前記リストは、対象ピクチャに時間的距離が最も近いピクチャを含む
    請求項4または8に記載の復号装置。
JP2016151567A 2011-01-12 2016-08-01 符号化方法、復号方法、符号化装置、及び、復号装置 Active JP6372714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161431885P 2011-01-12 2011-01-12
US61/431,885 2011-01-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528464A Division JP5988252B2 (ja) 2011-01-12 2012-01-12 複数の参照ピクチャを用いた、動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、及び、動画像復号装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142268A Division JP6451961B2 (ja) 2011-01-12 2017-07-21 復号装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016201839A JP2016201839A (ja) 2016-12-01
JP2016201839A5 true JP2016201839A5 (ja) 2017-01-12
JP6372714B2 JP6372714B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=46507083

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528464A Active JP5988252B2 (ja) 2011-01-12 2012-01-12 複数の参照ピクチャを用いた、動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、及び、動画像復号装置
JP2016151567A Active JP6372714B2 (ja) 2011-01-12 2016-08-01 符号化方法、復号方法、符号化装置、及び、復号装置
JP2017142268A Active JP6451961B2 (ja) 2011-01-12 2017-07-21 復号装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013528464A Active JP5988252B2 (ja) 2011-01-12 2012-01-12 複数の参照ピクチャを用いた、動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化装置、及び、動画像復号装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142268A Active JP6451961B2 (ja) 2011-01-12 2017-07-21 復号装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10027957B2 (ja)
JP (3) JP5988252B2 (ja)
WO (1) WO2012096176A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2898887T3 (es) * 2011-11-08 2022-03-09 Nokia Technologies Oy Manejo de imágenes de referencia
CN108337525B (zh) * 2012-09-28 2020-08-25 杜比国际公司 图像解码装置
KR102300597B1 (ko) 2012-11-21 2021-09-13 엘지전자 주식회사 영상 디코딩 방법 및 이를 이용하는 장치
CN104885467B (zh) * 2013-01-30 2018-08-17 英特尔公司 用于下一代视频编码的内容自适应参数变换
JP2017513426A (ja) * 2014-03-14 2017-05-25 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 類型情報を利用した、マルチレイヤビデオ符号化方法及びマルチレイヤビデオ復号方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102868A2 (en) * 2002-05-29 2003-12-11 Pixonics, Inc. Classifying image areas of a video signal
EP3787294B1 (en) 2003-07-24 2022-06-15 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Image decoding method with hierarchical reference picture selection
JP2005151167A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Victor Co Of Japan Ltd 動き補償予測符号化装置及び動き補償予測符号化プログラム
US7400681B2 (en) * 2003-11-28 2008-07-15 Scientific-Atlanta, Inc. Low-complexity motion vector prediction for video codec with two lists of reference pictures
US7835438B2 (en) 2003-12-22 2010-11-16 Nec Corporation Method and device for encoding moving picture using reference frequency of reference frame
TW200525902A (en) * 2003-12-25 2005-08-01 Nec Corp Moving image encoding method and apparatus
US7515637B2 (en) * 2004-05-21 2009-04-07 Broadcom Advanced Compression Group, Llc Video decoding for motion compensation with weighted prediction
US20060013305A1 (en) 2004-07-14 2006-01-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Temporal scalable coding using AVC coding tools
JP4393341B2 (ja) * 2004-10-19 2010-01-06 キヤノン株式会社 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
KR20070038396A (ko) 2005-10-05 2007-04-10 엘지전자 주식회사 영상 신호의 인코딩 및 디코딩 방법
KR100891663B1 (ko) 2005-10-05 2009-04-02 엘지전자 주식회사 비디오 신호 디코딩 및 인코딩 방법
KR100959540B1 (ko) 2005-10-05 2010-05-27 엘지전자 주식회사 영상 신호의 인코딩/디코딩 방법 및 장치
KR20070096751A (ko) 2006-03-24 2007-10-02 엘지전자 주식회사 영상 데이터를 코딩/디코딩하는 방법 및 장치
KR100891662B1 (ko) 2005-10-05 2009-04-02 엘지전자 주식회사 비디오 신호 디코딩 및 인코딩 방법
WO2007040336A1 (en) 2005-10-05 2007-04-12 Lg Electronics Inc. Method for decoding a video signal
ZA200805337B (en) 2006-01-09 2009-11-25 Thomson Licensing Method and apparatus for providing reduced resolution update mode for multiview video coding
WO2007080223A1 (en) 2006-01-10 2007-07-19 Nokia Corporation Buffering of decoded reference pictures
EP1806930A1 (en) 2006-01-10 2007-07-11 Thomson Licensing Method and apparatus for constructing reference picture lists for scalable video
EP1809042A1 (en) 2006-01-13 2007-07-18 THOMSON Licensing Method and apparatus for coding interlaced video data
JP4732184B2 (ja) * 2006-02-21 2011-07-27 キヤノン株式会社 動画像符号化装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
US20100091845A1 (en) 2006-03-30 2010-04-15 Byeong Moon Jeon Method and apparatus for decoding/encoding a video signal
TWI375469B (en) 2006-08-25 2012-10-21 Lg Electronics Inc A method and apparatus for decoding/encoding a video signal
BRPI0716957A2 (pt) 2006-10-13 2013-10-29 Thomson Licensing Sintaxe de gerenciamento de lista de imagens de referência para codificação de vídeo de múltiplas vistas
JP5023739B2 (ja) 2007-02-28 2012-09-12 ソニー株式会社 画像情報符号化装置及び符号化方法
US8396118B2 (en) * 2007-03-19 2013-03-12 Sony Corporation System and method to control compressed video picture quality for a given average bit rate
KR101301181B1 (ko) 2007-04-11 2013-08-29 삼성전자주식회사 다시점 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8548261B2 (en) 2007-04-11 2013-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding multi-view image
JP5400876B2 (ja) 2008-06-16 2014-01-29 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション ビデオ符号化のための、スライス依存性に基づくレート制御モデル適合化
JP4978575B2 (ja) 2008-06-25 2012-07-18 富士通株式会社 シンクライアントシステムにおける画像符号化方法及び画像符号化プログラム
US8548041B2 (en) * 2008-09-25 2013-10-01 Mediatek Inc. Adaptive filter
CN102047670B (zh) 2009-03-26 2014-03-12 松下电器产业株式会社 编码装置及方法、错误检测装置及方法、解码装置及方法
US8982183B2 (en) * 2009-04-17 2015-03-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for processing a multiview video signal
US8917765B2 (en) * 2010-07-20 2014-12-23 Vixs Systems, Inc. Video encoding system with region detection and adaptive encoding tools and method for use therewith
US9357229B2 (en) 2010-07-28 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Coding motion vectors in video coding
WO2012178008A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 General Instrument Corporation Construction of combined list using temporal distance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016201839A5 (ja) 符号化方法、復号方法、符号化装置、及び、復号装置
JP2019534620A5 (ja)
JP2016192794A5 (ja)
JP2017085611A5 (ja)
RU2017133106A (ru) Вывод информации движения для подблоков при видеокодировании
MX2018003654A (es) Un aparato, un método y un programa informático para codificación y decodificación de video.
JP2013531942A5 (ja)
JP2016106482A5 (ja)
JP2016178645A5 (ja)
JP2016518050A5 (ja)
JP2016524877A5 (ja)
JP2016534644A5 (ja)
JP2016026454A5 (ja)
JP2015165723A5 (ja)
JP2014158305A5 (ja)
JP2016001858A5 (ja)
JP2016540400A5 (ja) 復号方法及び符号化方法
JP2016103804A5 (ja)
JP2017510121A5 (ja)
JP2016524408A5 (ja)
JP2016529781A5 (ja)
JP2016519508A5 (ja)
JP2017502609A5 (ja)
JP2016508678A5 (ja)
JP2016508354A5 (ja)