JP2016201788A - 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム - Google Patents
画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016201788A JP2016201788A JP2016030973A JP2016030973A JP2016201788A JP 2016201788 A JP2016201788 A JP 2016201788A JP 2016030973 A JP2016030973 A JP 2016030973A JP 2016030973 A JP2016030973 A JP 2016030973A JP 2016201788 A JP2016201788 A JP 2016201788A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- information
- distance information
- distance
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 146
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 109
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 89
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 47
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 47
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 33
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 24
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 15
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 8
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 claims 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 abstract 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明の目的は、複数の画像データから任意の視点位置での画像を生成する逐次処理を可能にした画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラムを提供することである。
以下に、本発明の第1実施形態に係る画像処理装置を説明する。まず、本実施形態における画像処理の概要を説明すると、任意視点画像を生成する為に、視点位置を変えて撮影した画像に対し、視点を変更する為の画像の変形処理が行われるとともに、距離MAPに対する変形処理が実行される。距離MAPとは、各画素位置における被写体の撮影距離、すなわち距離分布を示す距離情報のことである。ここで、距離MAPとしては、距離分布に対応する、画像内の被写体間の距離の相対関係が判ればよい。例えば、対となる視差画像から得られる、視差画像間の像ずれ量の分布情報や、像ずれ量をデフォーカス量に換算したデフォーカス量の分布情報などの形態でも構わない。
本実施形態では、距離MAPに対しても視点変更の為の変形処理を行う点が特徴である。変形処理の後、視点の変更された距離MAPに基づいて合成用マップ(後述するαMAP)が生成される。合成用マップを用いて、視点変更後の複数の画像を合成する事により、任意視点画像のデータを更新する処理が逐次に実行される。以下、本実施形態について順を追って説明する。
光学系101は、ズームレンズやフォーカスレンズ等から構成されるレンズ群と、絞り調整装置、およびシャッター装置を備える。光学系101は、撮像素子102の受光面に結像される被写体像の倍率やピント位置、あるいは光量を調整する。撮像素子102は、光学系101を通過した被写体からの光束を光電変換して電気信号に変換する。撮像素子102はCCD(電荷結合素子)やCMOS(相補型金属酸化膜半導体)を用いたイメージセンサ等の光電変換素子である。本実施形態では、撮像素子102の各画素は、RGBの色フィルタを有するBayer配列で構成されており、各画素は1つのマイクロレンズに対して少なくとも2つの光電変換素子が対応する瞳分割型センサとなっている。しかし、撮像素子の形態としてはこれに限らない。A(Analog)/D(Digital)変換部103は撮像素子102の出力信号を取得し、映像信号をデジタル画像信号に変換する。
バス110は、画像処理部104、駆動制御部105、システム制御部106、表示部108、および記録部109を接続し、各部の間で画像データや信号等を送受するために用いられる。
画像取得部201はA/D変換部103から出力される画像データを逐次取得し、画像現像部202および距離MAP生成部203にそれぞれ出力する。画像現像部202は現像処理を行った画像データを画像変形部204に出力する。画像記録部206は、任意視点画像のデータを記録し、画像合成部209は画像変形部204および画像記録部206から画像データを取得し、画像合成後の画像データを出力する。
撮影動作が開始するとS401で画像処理部104は、逐次処理で用いる変数(kと記す)の値を1に初期化する。S402で画像取得部201は、k番目の撮影画像のデータ入力処理を行う。S403で距離MAP生成部203は、S402で入力されたk番目の撮像画像に対応するk番目の距離MAPを生成する。本実施形態では、前述したように撮像素子102から得られるk番目の撮影画像に対応する対をなす視差画像データを用いて距離MAPを生成する。このとき、撮像素子102やその後の処理回路に起因するノイズや信号の減衰などを補正する補正処理が行われたRGBの色信号または輝度信号の状態の視差画像データを用いて距離MAPが生成される。S404で画像現像部202は、S402で入力されたk番目の画像データを現像処理し、画像出力装置に合わせて視認性の良い画像データに変換する。現像処理とは、シェーディング補正処理、撮像信号の補正処理、ホワイトバランス補正処理、ノイズ低減処理、エッジ強調処理、色マトリクス処理、ガンマ補正処理等の少なくとも一部を含む処理である。なお、S405以降の処理で扱うk番目の画像は、S404で現像処理が施された画像を指す。
なお、本実施形態では、k番目の画像データの処理が行われて、撮影が終了するまでの間に作成された任意視点画像のデータを出力しない例を説明した。このような例に限らず、逐次に作成される任意視点画像のデータを、画像処理部104の出力画像データとして出力してもよい。このことは、後述する実施形態でも同じである。
距離MAPの座標を(x,y)とし、任意視点距離MAPの座標を(x*,y*)とする。座標変換処理については、任意視点画像の生成方法で説明した前記(式3)、(式5)、(式6)の場合と同様の方法で行われる。よって、それらの詳細な説明は省略し、任意視点画像の場合との相違点を説明すると、任意視点距離MAPの値を、前記(式5)のZ*の値に変換する処理を行う点である。この処理を行う理由は、任意視点距離MAPとして任意視点位置からの撮影距離に変換する必要があることによる。
各撮影画像から生成した任意視点画像、任意視点距離MAPを合成する目的は、前述した様にオクルージョン領域を無くした任意視点画像、任意視点距離MAPを生成することである。図14を参照して合成処理全体の流れについて説明する。
距離MAP値比較部301は、k番目の任意視点距離MAPの情報と、距離MAP記録部207に記録されている任意視点距離MAPの情報を取得し、両情報を比較して比較結果をαMAP値生成部303に出力する。オクルージョン判断部302は、距離MAP記録部207に記録されている任意視点距離MAPの情報を取得し、オクルージョン判断結果をαMAP値生成部303に出力する。αMAP値生成部303は、距離MAP値比較部301とオクルージョン判断部302の各出力を取得し、合成用のαMAPを出力する。
S501でαMAP生成部208は、αMAPを生成する上でS502以降の生成処理を行う際に用いる座標(x,y)を(0,0)に初期化する。S502では、k番目の任意視点距離MAPの値であるZ_k(x,y)を読み込む処理が実行される。距離MAP値比較部301はZ_k(x,y)を取得する。S503では、距離MAP記録部207に記録されている任意視点距離MAPの値であるZ_m(x,y)を読み込む処理が実行される。Z_m(x,y)は、距離MAP値比較部301およびオクルージョン判断部302が取得する。
S505でαMAP値生成部303はαマップ値を決定する。本例ではα(x,y)に1が代入される。αMAP値生成部303は、座標(x,y)に関してZ_k(x,y)の値を出力すると判断した上で、S508へ進む。
本実施形態では、画像データから視点変更後の画像データを生成するために行われた座標変換(幾何変形)を当該画像データに対応する距離MAPにも反映させた。しかし、これに限らず、画像データに対して行う歪み補正、ノイズリダクション処理、他の座標変換処理等、種々の画像処理を当該画像データに対応する距離MAPにも反映させて、距離MAPをより画像データに精度良く対応づけてもよい。このような種々の画像処理は、本実施形態では、例えば図4のS406にて、座標変換に代わって、あるいは加えて行われる。特に、撮像光学系や撮像素子、各処理回路等の装置や撮像条件に起因したノイズ、歪み、欠陥などを補正する補正処理は、現像される画像データだけでなく、距離MAPにも行われることが好ましい。
また、観賞用の画像データ及び距離MAP両方に対して幾何変形や補正処理を行うことは、視点変更後の画像データを生成させるために限らず、種々の用途に応用できる。例えば、観賞用の画像データへ前述したような装置や撮像条件に起因した幾何変形や補正処理を行い、現像処理を行って表示、記録する場合、同様の幾何変形や補正処理を距離MAPにも行い、該画像データに対応する距離MAPとして記録することが有効である。
次に本発明の第2実施形態を説明する。本実施形態では、第1実施形態で説明した構成に加え、距離MAP生成時の信頼度に関する構成部を備える。撮影画像から距離MAPを生成する際に、距離MAPに対応する信頼度情報として信頼度MAPが同時に生成される。信頼度MAPは、距離MAPや撮影画像と同様に、任意視点位置に関して変形処理および合成処理が行われる。以下では、第1実施形態の場合と同様の構成要素については既に使用した符号を用いることでそれらの詳細な説明を省略し、第1実施形態との相違点を中心に説明する。
撮影が開始するとS901で画像処理部604は、逐次処理で用いる変数kに1を代入して初期化する。S902で画像取得部201は、k番目の撮影画像の取得処理を行う。S903で距離MAP・信頼度MAP生成部703は、S902で取得されたk番目の画像に対応するk番目の距離MAP、およびk番目の距離MAPに対応する信頼度MAPの各データを生成する。距離MAPと信頼度MAPの生成処理については公知の方法を用いる(特許文献2)。
S920では、“k+1”番目の画像が入力され、変数kのインクリメントによりk値に1が加算されることで更新され、S902へ移行する。
・k番目の任意視点距離MAP、および距離MAP記録部207に記録されている任意視点距離MAP。
・k番目の任意視点信頼度MAP、および信頼度MAP記録部709に記録されている任意視点信頼度MAP。
S1001でαMAP生成部710は、αMAPを生成する上でS1002以降の生成処理に使用する座標(x,y)を(0,0)に初期化する。S1002で距離MAP値比較部802は、k番目の任意視点距離MAPの値であるZ_k(x,y)を読み込む。S1003で距離MAP値比較部802およびオクルージョン判断部803は、距離MAP記録部207に記録されている任意視点距離MAPの値であるZ_m(x,y)を読み込む。S1004で信頼度MAP値比較部801は、k番目の任意視点信頼度MAPの値であるR_k(x,y)を読み込む。S1005で信頼度MAP値比較部801は、信頼度MAP記録部709に記録されている任意視点信頼度MAPの値であるR_m(x,y)を読み込む。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
203 距離MAP生成部
204 画像変形部
205 距離MAP変形部
208 αMAP生成部
209 画像合成部
210 距離MAP合成部
Claims (20)
- 複数の画像データを取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段から取得される画像データの奥行き方向の距離情報を取得する距離情報取得手段と、
前記画像取得手段から取得される画像データに、座標変換により画像の変形処理を行う画像変形手段と、
前記距離情報取得手段により取得された距離情報に、前記画像データに行う座標変換に対応する座標変換により変形処理を行う距離情報変形手段と、
前記距離情報変形手段により変形処理された距離情報に基づいて前記画像変形手段により変形処理された複数の画像を合成する画像合成手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。 - 前記距離情報変形手段により変形処理された距離情報に基づいて合成用の情報を生成する合成情報生成手段を備え、
前記画像合成手段は、前記合成情報生成手段が生成した前記合成用の情報を用いて、前記画像変形手段により変形処理された複数の画像を合成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 複数の画像データに対応する、前記距離情報変形手段により変形処理された複数の距離情報を取得して合成する距離情報合成手段をさらに備え、
前記画像合成手段は、前記距離情報合成手段にて合成された距離情報に基づいて前記画像変形手段により変形処理された複数の画像を合成することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。 - 前記画像取得手段は、前記複数の画像データを逐次取得し、
前記距離情報合成手段は、前記複数の画像データに対応し、前記距離情報変形手段により変形処理が行われた複数の距離情報を逐次合成することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。 - 前記距離情報変形手段により変形処理された距離情報に基づいて合成用の情報を生成する合成情報生成手段と、
複数の画像データに対応する、前記距離情報変形手段により変形処理された複数の距離情報を取得して合成する距離情報合成手段と、
前記距離情報合成手段が出力する距離情報を記録する距離情報記録手段を備え、
前記合成情報生成手段は、前記距離情報変形手段により変形処理された距離情報および前記距離情報記録手段に記録された距離情報を取得し、前記合成用の情報を生成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記距離情報を記録する距離情報記録手段を備え、
前記合成情報生成手段は、前記距離情報変形手段により変形処理された距離情報および前記距離情報記録手段に記録された距離情報の中で、より近い距離に被写体が存在することを示す距離情報を選択して前記合成用の情報を生成することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。 - 複数の画像データに対応する、前記距離情報変形手段により変形処理された複数の距離情報を取得して合成する距離情報合成手段を備え、
前記距離情報合成手段は、前記合成情報生成手段から取得した前記合成用の情報を用いて、前記距離情報変形手段により変形処理された距離情報および前記距離情報記録手段に記録された距離情報を合成することを特徴とする請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記画像変形手段は、前記画像データに対して視点を変更した画像データを生成するための座標変換により変形処理を行うことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記距離情報変形手段は、前記距離情報取得手段により取得された距離情報に対して視点の変更に伴う距離情報の変換を行うことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記距離情報取得手段は、瞳分割された複数の画像または視点の異なる複数の画像のデータから生成される前記距離情報を取得することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記距離情報変形手段により変形処理された距離情報に基づいて合成用の情報を生成する合成情報生成手段と、
前記距離情報取得手段が取得した距離情報の信頼度を示す信頼度情報を生成する信頼度情報生成手段を備え、
前記合成情報生成手段は、前記距離情報および前記信頼度情報を用いて前記合成用の情報を生成することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記信頼度情報生成手段により生成された信頼度情報を取得して座標変換により変形処理を行う信頼度情報変形手段と、
前記信頼度情報変形手段により変形処理された複数の信頼度情報を取得して逐次に合成する信頼度情報合成手段をさらに備えることを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。 - 前記信頼度情報合成手段が出力する信頼度情報を記録する信頼度情報記録手段を備え、
前記信頼度情報合成手段は、前記合成情報生成手段から取得した前記合成用の情報を用いて、前記信頼度情報変形手段により変形処理された信頼度情報および前記信頼度情報記録手段に記録された信頼度情報を合成することを特徴とする請求項12に記載の画像処理装置。 - 前記合成情報生成手段は、前記距離情報変形手段により変形処理された第1の距離情報と、前記距離情報記録手段に記録された第2の距離情報とを比較することにより、合成の割合を表す前記合成用の情報を決定することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記合成情報生成手段は、画像から情報が得られない視点での領域であるオクルージョン領域を判断し、前記第2の距離情報の座標がオクルージョン領域に属する場合、当該座標での、前記変形処理された画像の画素値および前記第1の距離情報の示す距離値をそれぞれ合成する際の割合を相対的に大きく設定することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
- 前記合成情報生成手段は、前記第2の距離情報の座標が前記オクルージョン領域に属さない場合において、前記第1の距離情報の示す距離値が、前記第2の距離情報の示す距離値よりも小さいときに、前記座標での、前記変形処理された画像の画素値および前記第1の距離情報の示す距離値をそれぞれ合成する際の割合を相対的に大きく設定し、また前記第1の距離情報の示す距離値が、前記第2の距離情報の示す距離値以上であるときに、前記座標での、前記変形処理された画像の画素値および前記第1の距離情報の示す距離値をそれぞれ合成する際の割合を相対的に小さく設定することを特徴とする請求項15に記載の画像処理装置。
- 前記合成情報生成手段は、前記距離情報変形手段により変形処理された複数の距離情報と、前記信頼度情報生成手段が生成した複数の信頼度情報を取得して合成の割合を表す前記合成用の情報を生成することを特徴とする請求項11に記載の画像処理装置。
- 請求項1乃至17のいずれか1項に記載の画像処理装置を備えることを特徴とする撮像装置。
- 画像データを処理する画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
複数の画像データを取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップで取得される画像データの奥行き方向の距離情報を取得する距離情報取得ステップと、
前記画像取得ステップで取得された画像データに、座標変換により画像の変形処理を行う画像変形ステップと、
前記距離情報取得ステップで取得された距離情報に対し、前記画像データに行う座標変換に対応する座標変換により変形処理を行う距離情報変形ステップと、
前記距離情報変形ステップで変形処理された距離情報に基づいて、前記画像変形ステップにより変形処理された複数の画像を合成する画像合成ステップと、を有することを特徴とする画像処理方法。 - 請求項19に記載の各ステップを前記画像処理装置のコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/086,453 US9924157B2 (en) | 2015-04-08 | 2016-03-31 | Image processing device, image pickup apparatus, image processing method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015078987 | 2015-04-08 | ||
JP2015078987 | 2015-04-08 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016201788A true JP2016201788A (ja) | 2016-12-01 |
JP2016201788A5 JP2016201788A5 (ja) | 2019-03-28 |
JP6702755B2 JP6702755B2 (ja) | 2020-06-03 |
Family
ID=57424555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016030973A Active JP6702755B2 (ja) | 2015-04-08 | 2016-02-22 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6702755B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021015559A (ja) * | 2019-07-16 | 2021-02-12 | 凸版印刷株式会社 | 三次元形状モデル生成装置、三次元形状モデル生成方法、及びプログラム |
CN112970246A (zh) * | 2018-11-09 | 2021-06-15 | 奥兰治 | 视图合成 |
WO2021145244A1 (ja) * | 2020-01-16 | 2021-07-22 | ソニーグループ株式会社 | 表示装置、画像生成方法及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215311A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 仮想視点画像生成方法およびその装置 |
JP2013239119A (ja) * | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および撮像装置 |
-
2016
- 2016-02-22 JP JP2016030973A patent/JP6702755B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215311A (ja) * | 1999-01-21 | 2000-08-04 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 仮想視点画像生成方法およびその装置 |
JP2013239119A (ja) * | 2012-05-17 | 2013-11-28 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および撮像装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112970246A (zh) * | 2018-11-09 | 2021-06-15 | 奥兰治 | 视图合成 |
KR20210083275A (ko) * | 2018-11-09 | 2021-07-06 | 오렌지 | 뷰 합성 |
KR102636044B1 (ko) * | 2018-11-09 | 2024-02-08 | 오렌지 | 뷰 합성 |
CN112970246B (zh) * | 2018-11-09 | 2024-06-11 | 奥兰治 | 视图合成 |
JP2021015559A (ja) * | 2019-07-16 | 2021-02-12 | 凸版印刷株式会社 | 三次元形状モデル生成装置、三次元形状モデル生成方法、及びプログラム |
JP7334516B2 (ja) | 2019-07-16 | 2023-08-29 | 凸版印刷株式会社 | 三次元形状モデル生成装置、三次元形状モデル生成方法、及びプログラム |
WO2021145244A1 (ja) * | 2020-01-16 | 2021-07-22 | ソニーグループ株式会社 | 表示装置、画像生成方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6702755B2 (ja) | 2020-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6112824B2 (ja) | 画像処理方法および装置、プログラム。 | |
US9749601B2 (en) | Imaging device, image display method, and storage medium for displaying reconstruction image | |
JP6021541B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
US9412151B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
KR20200041981A (ko) | 이미지 처리 방법, 기기, 및 장치 | |
JP5226600B2 (ja) | 画像変形装置およびその動作制御方法 | |
JP2015035658A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置 | |
JP7123736B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP6308748B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 | |
JP2010009417A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2016024489A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2013061850A (ja) | ノイズ低減のための画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2015073185A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP6544978B2 (ja) | 画像出力装置およびその制御方法、撮像装置、プログラム | |
JP6702755B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム | |
JP6270413B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、および画像処理方法 | |
JP2015046678A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置 | |
JP6604908B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP2013223008A (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP6802848B2 (ja) | 画像処理装置、撮像システム、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP5149861B2 (ja) | 中間画像生成装置およびその動作制御方法 | |
JP6732440B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びそのプログラム | |
JP2019047336A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
US9924157B2 (en) | Image processing device, image pickup apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6320165B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190215 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200407 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200507 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6702755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |