JP2016195839A - 二分岐管内へのステント留置するための装置 - Google Patents

二分岐管内へのステント留置するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016195839A
JP2016195839A JP2016145383A JP2016145383A JP2016195839A JP 2016195839 A JP2016195839 A JP 2016195839A JP 2016145383 A JP2016145383 A JP 2016145383A JP 2016145383 A JP2016145383 A JP 2016145383A JP 2016195839 A JP2016195839 A JP 2016195839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
balloon
lumen
balloon catheter
carina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016145383A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴービンド カマト、スラジ
Govind Kamat Suraj
ゴービンド カマト、スラジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2016195839A publication Critical patent/JP2016195839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/954Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for placing stents or stent-grafts in a bifurcation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/852Two or more distinct overlapping stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/958Inflatable balloons for placing stents or stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • A61F2002/067Y-shaped blood vessels modular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0061Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof swellable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】二分岐管内にステントを留置するためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】ステント1202を備えたバルーン1201、およびステント1204を備えたバルーン1203を示している。バルーンは、それぞれガイドワイヤ410および420に沿って、拡張されたステント440を通り、側枝内に進められている。バルーン1201および第1のキッシングステント1202は、第1の分枝120A内で位置決めされ、次いで、ステント1202を拡張するために、バルーン1201を膨張させる。バルーン1203および第2のキッシングステント1204は、第2の分枝120B内で位置決めされ、次いで、ステント1204を拡張するために、バルーン1203を膨張させる。
【選択図】図12A

Description

本明細書は、広くは、ステント留置のためのシステムおよび方法に関し、より具体的には、二分岐管内にステントを留置するためのシステムおよび方法に関するものである。
(関連出願の相互参照)
本明細書は、“Systems and Methods for Deploying Stents within Bifurcated Blood Vessels(二分岐血管内にステントを留置するためのシステムおよび方法)”という名称で2011年8月30日に出願された米国仮特許出願第61/528、968号の出願日の利益を主張するものであり、その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
管(すなわち主枝)が2本の別々の血管(すなわち側枝)に分かれると、二分岐が生じる。一般的に、2本の側枝は、主枝よりも小さい。血管の場合、分岐領域におけるプラークの蓄積によって、狭窄または他の血流障害が生じ得る。このような種類の病変は、主枝内だけではなく、側枝内でも発生することがある。
長年にわたって、分岐部の病変の治療を試みる技術がいくつか開発されてきた。特許文献1(Shaked)には、二分岐ステントデリバリ装置の一例が記載されている。具体的には、Shakedの装置は、分岐部で側枝に挿入される二次ガイドワイヤを収容するために追加のルーメンを使用している。しかしながら、二次ガイドワイヤのための出口点が装置の中間点にあると、本出願の発明者は認識している。その結果、出口点からのストラットが不正確に位置調整されることがあり、これによって、側枝ステントの留置が阻害される場合がある。
特許文献2(Sequin)には、別の分岐用装置が開示されている。Sequinの装置は、自己拡張型ステントを使用しており、これも、特に管内のプラーク面積率が高い場合に、操作と留置が難しくなる傾向があると、本出願の発明者は認識している。また、Sequinのステントのストラットは、留置中にプラークを捕捉しやすく、その結果、ステントの不正確な留置、血管の損傷、プラークシフト、剥離、あるいはプラーク塞栓さえ起こり得る。
米国特許出願公開第2005/0209673号明細書 米国特許第7686845号明細書
二分岐管内にステントを留置するためのシステムおよび方法を提供する。
分岐ステント留置の現在の制限要因は、本明細書で記載する新規の技術によって解消することができ、該技術は、a)2次元血管造影像でカリーナの位置を正確に特定し、b)ステントを正確にカリーナで位置決めし、c)カリーナに対してステントを正確に留置し、d)ステントストラットに通すことなく、メインルーメンおよび側枝内でワイヤを位置決めし、e)最初にルーメン内へのプラーク突出を生じることなくスムーズなルーメン結果を得るように、分岐部の全領域を被覆し(例えば、薬物溶出ステントの抗再狭窄効果を得るためには、100%の面積被覆率が特に重要である)、f)ステント血栓症に関連する問題である、血液が流れるルーメン内にステントストラットが突出することを回避し、g)新たな遠位部の病変または分岐部の再狭窄を治療するための将来の再介入を、以前に留置した分岐ステントに阻害されることなく可能にし(例えば、拘束された側枝がないことによって、後に側枝への自然な解剖学的アクセスが提供される)、h)通常かつ適切な技能を持つ有資格のオペレータの手で、合併症を起こすことなく予測可能な時間通りの成果で、分岐ステント留置手技を完了することを可能とし、i)結果的に低放射線であって、造影剤の使用が制限され、j)第1の選択肢として、または手技の合併症としての、バイパス手術の必要性を回避し、k)成果を得るために、(適応外ではあるが)利用可能なステント技術を使用し、l)これらの変化に、産業界が、新しいステントを発明することなく、代わりに既存のバルーンおよびチャネルを改良することで、適応することが可能となる可能性を生み出す。
二分岐管内にステントを正確に留置するためのシステムおよび方法について開示する。例示的かつ非限定的な一実施形態において、方法は、二分岐管(すなわち、冠状または非冠状血管、気管気管支樹、静脈系、尿管など)内に装置を挿入することを含むことができ、該装置は、バルーンカテーテルとステントとを備え、ステントは、バルーンカテーテルの少なくとも一部を取り囲んでおり、バルーンカテーテルは、第1のガイドワイヤを受容するように構成された第1のルーメンを有し、第1のガイドワイヤは、バルーンカテーテルの遠位端で装置から出ており、二分岐管は、主枝と、第1の側枝と、第2の側枝と、第1と第2の側枝の間のカリーナ部位と、を含む。
本方法は、さらに、装置がカリーナ部位に達するまで、二分岐管の主枝内で、予め留置された第1のガイドワイヤに沿って装置を進めることを含むことができる。第1のガイドワイヤは、第1の側枝に入るように操作することができ、さらに/または第2のガイドワイヤは、第2の側枝に入ることができる。また、第2のガイドワイヤは、バルーンカテーテルを取り囲むステントの遠位端を越えた直後で、ステントの下から装置を出ることができる。ステントの遠位端は、バルーンの遠位テーパ端またはその直前(例えば、バルーンの遠位側に位置するテーパ部の近位端)に配置することができる。ステントが分岐部のカリーナに近づくと、第2のワイヤは、第2の側枝に入ることができ、これにより、ステントの遠位端は、カリーナに物理的に位置決めされる。
本方法は、さらに、ステントがそのように位置決めされたら、バルーンを膨張させることにより、ステントを二分岐管の主枝内に留置することを含むことができる。一部のケースでは、ステントおよびバルーンの直径は、主枝に合わせたサイズにすることができる。ステントが十分にテーパ肩部またはそのわずかに手前に配置された場合、バルーンのテーパ部は、ステントを押し戻すことなく、第1の側枝内にあることができる。バルーンが収縮されると、ステントの下でバルーンの外側にある第2のワイヤを、第2の側枝内に前進させることができる。このようにして、それぞれの側枝でワイヤを受けて、これらのワイヤは両方とも主管のステントのルーメン内に配置される。その後、このステントを、キッシングバルーンを用いて、より幅広のルーメンに分岐部で適合するように拡張および/または拡開させることができる。
一部の実現形態では、二分岐部での正確な留置のための二分岐ステントバルーン装置は、インビトロで予め組み立てられたものとすることができる。さらに、そのような装置は、任意の入手可能な薬剤コーティングステントだけではなく、非薬剤コーティングステント、ベアメタルステントを含むことができる(ただし、後者は、狭窄の可能性がより高い結果となり得ると認識されている)。本方法は、さらに、装置を、二分岐管内に挿入する前に再構成することを含むことができる。これには、例えば、ステントをバルーンカテーテルからスライドさせて外すことを含むことができる。本方法は、さらに、ステントの内面とバルーンカテーテルの外面との間に第2のガイドワイヤを配置すること、およびステントをスライドさせて、ステントの遠位端がバルーンカテーテルの遠位テーパ端(例えば、遠位バルーンマーカなどで識別される)に位置決めされるように、バルーンカテーテルに戻すことを含むことができる。一部のケースでは、ステントを、その新たな遠位前方位置でバルーンにクリンプすることができる。ステントのクリンプは、例えば、#2絹縫合糸をステント上に堅固に巻くことによって実現され得る。
他の実現形態では、新規のバルーンカテーテルは、第2のルーメンを有することができ、第2のルーメンは、第2のガイドワイヤを受容するように構成されており、バルーンカテーテルの遠位端で装置から出る第1のガイドワイヤの部分は、バルーンカテーテルのテーパ端で装置から出る第2のガイドワイヤの部分に対して平行である。例えば、ステントの端は、バルーンカテーテルのテーパ端に位置決めすることができる。この場合、第1のガイドワイヤは、バルーンカテーテルの遠位部の中心で第1のルーメンから出るように構成することができ、第2のガイドワイヤは、バルーンカテーテルにおけるバルーンの周辺部で第2のルーメンから出るように構成することができる。
この場合、ステントが分岐部に近づくと、第2のワイヤを、第2の側枝内に入るように操作することができ、さらに/または前進させることができる。このような構造のクロッシング・プロファイルが、数多くの応用に適していることは、注目される。第2のワイヤルーメンは、ステントの下に配置されて、シャフトに接続されたバルーンのハブまで、またはシャフトからは離れてステントまで、後方に延びることができる。あるいは、第2のルーメンは、ステントの下でバルーンの位置にのみ配置することができる。後者の場合、第2のワイヤは、2本のワイヤが平行なままで互いに巻き付くことがないように当然の注意を払って、第2の側枝内に予め位置決めすることができる。必要に応じて、ワイヤのこの平行位置は、例えばダブルルーメン導入装置などを用いて実現することができる。
様々な状況において、二分岐管の主枝内にステントを留置することは、第1のガイドワイヤによる二分岐管の第1の側枝へのアクセスおよび/または第2のガイドワイヤによる分岐部の第2の側枝へのアクセスを維持しながら、ステントを留置するために、バルーンカテーテルを膨張させることを含むことができる。さらに、二分岐管の主枝内にステントを留置することは、ステントの遠位端を拡張および/または拡開させるために第1のキッシングバルーン法を適用することを含むことができる。次いで、本方法は、第1のガイドワイヤを用いて、別のステントを二分岐管の第1の側枝内に留置すること、および/または第2のガイドワイヤを用いて、二分岐管の第2の側枝内に別のステントを留置すること、を含むことができる。
一部のケースにおいて、ステントは、それぞれの側枝管に適したサイズとすることができる。ステントを正確にカリーナに送達するように、主枝において拡開された第1のステントの視覚化および各側枝におけるステントの近位端の視覚化を用いるステントの正確な留置に、キッシングステント法を用いることができる。管の損傷を回避するために、1つのステントの高圧膨張(例えば、〜12atm)に伴って、他方のバルーンの圧力を下げる(例えば、〜3atm)ことができる。その後、両方のバルーンを同じ中間圧力(例えば、〜6atm)にすることができ、次いで、両方を同時に収縮させることで、カリーナを中心位置に留めることができる。2つのバルーンを主枝ステント内に引き戻して、同様の方法で膨張させることができ、これにより、拡開された近位ステントおよび2つの分枝ステントが確実に管壁に押し付けられ、こうして滑らかな真のパンタロン型二分岐構造が残される。
別の例示的かつ非限定的な実施形態において、方法は、予め製造・組み立てされた装置であって、バルーンカテーテルとステントとを備える装置を受け取ることを含むことができ、ステントは、バルーンカテーテルの少なくとも一部を取り囲んでおり、バルーンカテーテルは第1のルーメンを有し、第1のルーメンは、第1のガイドワイヤを受容するように構成されている。本方法は、さらに、ステントの内面とバルーンカテーテルの外面との間に第2のガイドワイヤを追加した後に、バルーンカテーテル上にステントを配置することを含むことができる。本方法は、さらに、バルーンカテーテル上に戻されたステントをクリンプすることを含むことができる。
本方法は、さらに、カリーナが第2のガイドワイヤに接触することを少なくとも一因として、分岐部のカリーナでバルーンカテーテルが停止するまで、第1のガイドワイヤを用いて管内でバルーンカテーテルを進めることと、分岐部の第1の側枝と第2の側枝との間にステントを留置することと、を含むことができる。次いで、本方法は、第1のガイドワイヤを用いて分岐部の第1の側枝に第2のステントを送達すること、および/または第2のガイドワイヤを用いて分岐部の第2の分枝に第3のステントを送達すること、を含むことができる。
さらなる別の例示的かつ非限定的な実施形態において、装置は、第1のルーメンと第2のルーメンとを有するバルーンカテーテルを備えることができ、第1のルーメンは、第1のガイドワイヤを受容するように構成されており、第2のルーメンは、第2のガイドワイヤを受容するように構成されており、第1のルーメンは、バルーンカテーテルの遠位端の中心に第1の出口を有し、第2のルーメンは、バルーンカテーテルの肩部に第2の出口を有する。膨張されているときのバルーンカテーテルは、肩部と遠位端との間に円錐部を有することができる。
図1は、二分岐管の図である。 図2A〜Eは、いくつかの実施形態によるダブルルーメン・バルーンカテーテルの図である。 図3は、いくつかの実施形態によるバルーンカテーテルの断面図である。 図4A〜Hは、いくつかの実施形態による二分岐ステントデリバリ装置の図である。 図5は、いくつかの実施形態による二分岐ステントデリバリ法のフローチャートである。 図6は、いくつかの実施形態により、分岐部の病変に向けて主枝内に導入される二分岐ステントデリバリ装置の図である。 図7は、いくつかの実施形態により、ステントを分岐部のカリーナに位置決めする二分岐ステントデリバリ装置の図である。 図8は、いくつかの実施形態により、ステントをカリーナに留置する二分岐ステントデリバリ装置の図である。 図9は、いくつかの実施形態により、バルーンが抜去されたステントであって、カリーナに正確に位置決めされて拡張されたステントの図である。 図10は、いくつかの実施形態により、カリーナに跨ってステントを拡開させるために用いられるキッシングバルーンの図である。 図11は、いくつかの実施形態により、カリーナに跨って完全に拡開されたステントの図である。 図12Aおよび12Bは、いくつかの実施形態により、分岐部に位置決めされた3つのステントの図である。図12Bは、真のパンタロン型二分岐ステント留置構造の形成の最終結果を示している。 図13Aおよび13Bは、いくつかの実施形態によるオープンセルおよびクローズドセルのステントの簡略図である。 図13Cは、いくつかの実施形態による、シングルルーメン・カテーテルを採用した二分岐ステントデリバリ装置の図である。この場合、第2のワイヤは、その上でステントをクリンプすることにより、ステントの下に閉じ込められている。 図14は、いくつかの実施形態により、シングルルーメン・カテーテルをクローズドセル・ステントと共に用いる二分岐ステントデリバリ装置の組み立てのフローチャートである。 図15は、いくつかの実施形態により、シングルルーメン・カテーテルをオープンセル・ステントと共に用いる二分岐ステントデリバリ装置の組み立てのフローチャートである。 図16A〜Cは、いくつかの実施形態による別のデリバリ装置の図である。 図17A〜Bは、別の実施形態による3つステントのデリバリ装置を示している。
本明細書では、いくつかの実施形態および例示的な図面を提供するが、本明細書が、記載の実施形態または図面のみに限定されないことは、当業者であれば認められるであろう。図面および詳細な説明は、開示する特定の形態に本明細書を限定するものではなく、むしろ、請求項の趣旨および範囲から逸脱しないすべての変更、均等物、および代替案を網羅するものであることは、理解されなければならない。また、本明細書で用いられる見出しは、いずれも組織的な目的のものにすぎず、記載の範囲を限定するものではない。本明細書で使用される場合の「〜であり得る(may)」という表現は、必須の意味(すなわち、「〜でなければならない(must)」という意味)ではなく、許容の意味(すなわち、「〜である可能性がある」という意味)を伝えるものである。同様に、「含む(include,including,includes)」という表現は、「含むが、それに限定されない」ことを意味する。
本明細書では、二分岐管内にステントを正確に留置するためのシステムおよび方法について開示する。「二分岐管」の例として、限定するものではないが、二分岐血管(冠状血管、頸動脈血管、腸骨血管、または他の血管)、気管気管支樹、静脈系、尿管などが含まれる。以下で説明する実施形態では、場合によって特定の種類の管(例えば、血管)を参照することがあるが、血管内ステントのこれらの例は、単に例示のために提示されるものにすぎず、限定するものではないことは、理解されなければならない。また、留意されるべきことは、図示ならびに以下で説明される種々の実施形態は、必ずしも一定の縮尺では描かれておらず、理解を容易にするための寸法で示しているということである。
種々の実施形態において、本明細書で記載する方法は、1つまたは複数の側枝へのアクセスを維持しながら、ステントを分岐部のカリーナに正確に位置決めすることにより、ステントを二分岐管の主枝に留置することと、次いで、1つまたは複数の追加のステントを分岐部の側枝内に留置することと、を含む。一部の実現形態において、これらの方法は、少なくとも2つの異なるタイプまたはグループのステントデリバリ装置を採用することにより実施することができる。第1のグループの装置には、2本以上の別個のガイドワイヤを収容するように構成された2つ以上のルーメンまたはチャネルを有して製造されたバルーンカテーテル(すなわち、図2A〜Dに示すようなダブルルーメン・カテーテル、または図2Eに示すようなトリプルルーメン・カテーテル)が含まれる。予め製造されたモデルは、いくつかの実施形態において複数のバルーンを含み得る。第2のグループの装置には、予め製造されたダブルルーメン・カテーテルの代替品が含まれる。既存のシングルルーメン・バルーンカテーテルを、予め製造されたモデルと同じまたは同様の操作を行うことができるように改良することができる。例えば、「適応外」の手技で、ステントとシングルルーメン・バルーンカテーテルとの間に二次ガイドワイヤを配置することができる(例えば、図13C)。追加的または代替的に、2つのバルーン上に単一ステントがクリンプされたダブルバルーン構造で、カリーナにおけるステントの位置決めを支援するように設計することができる(例えば、図16A)。追加的または代替的に、バルーンカテーテルと、約0.014インチのワイヤルーメンを有する長尺チューブ・カテーテルなどとの組み合わせに、ステントをクリンプすることができ、これにより、ステントルーメンを介した2つの側枝へのアクセスを維持しながら、カリーナでの正確な送達が容易となる(例えば、図16Bおよび16C)。これら種々の装置ならびにそれらに対応する製造および送達の方法について、以下で順に説明する。
[マルチルーメン・バルーンカテーテルによるステントデリバリ]
一部の実施形態において、ステントデリバリ装置は、2つ以上のルーメンを備えて製造されたバルーンカテーテルを採用することができる(上述の第1のグループまたはタイプの装置)。例えば、ダブルルーメン構造において、メインルーメンは、バルーンシャフトの軸心に配置することができ、また、メインガイドワイヤを収容するように構成することができる。二次ルーメンは、バルーンシャフトの側面に沿って配置することができ、また、二次ガイドワイヤを収容するように構成することができる。二次ルーメンの出口点は、バルーンの遠位端にあるものとすることができ、バルーンがテーパ状になるところ、すなわち、バルーンの「肩領域」またはその付近にあるものとすることができる。この二次ガイドワイヤによって、ステント留置手技の間、二分岐管の側枝へのアクセスを維持することができる。一部の実施形態では、3つのステントを、分岐部の各枝内にそれぞれ1つ、留置することができる。本装置は、治療対象組織(例えば、冠状血管または他のタイプの管)に確実に収まるように、ロープロファイルに維持することができる。ステント(複数の場合もある)は、例えば管径および病変長に基づいて選択することができる。
様々な実施形態において、バルーンがまさにテーパ状となるバルーンの肩部にステントがあるように、ステントをバルーン上に位置決めすることができる。本出願の発明者は、ステント拡張のためにバルーンが膨張されたときに、ステントより遠位のバルーン部分は直ちにテーパ状となるべきであって、バルーンが、ステントを、管内におけるその所望の位置であるちょうどカリーナの位置から押し戻してはならないということを発見した。これに対し、従来のステントデリバリシステムでは、一般的にステントをバルーンの中心または中央に配置し、バルーンが、ステントの近位と遠位に〜0.5から1mm、延出または「突出」する。ステントの遠位端を越えるバルーンの遠位部は、一般に、どちらの側枝よりも大きい。ステントの膨張の際に、ステントで覆われていないバルーンの両端が最初に拡がる。側枝は、一般に主枝よりも小さいので、遠位のバルーンが側枝管の大きさに対してサイズ不整合があると、従来のデリバリシステムにおけるバルーン遠位端の膨張によって、必ずステントはカリーナから離れるように変位させられる。この場合やはり、本明細書に記載の技術のいくつかによって、ステントを分岐部のカリーナに正確に位置決めすることが可能であることを、少なくとも1つの理由として、これらの技術は、従来のデリバリシステムに比して、大きな改善を示すものである。従来、分枝管のオーバラップによって、真の分岐部を識別することは困難である。血管造影で見られる分岐部は、真の解剖学的分岐に正確に対応していない場合がある。この難しさは、本明細書に記載の技術によれば、解剖学的分岐が物理的に識別されるので、克服される。これによって、ステントが分岐部に正確に留置されることが保証されるだけではなく、患者が追加の造影剤および放射線を施されなくて済むようにしている。
0.014インチのガイドワイヤなどを、バルーンの各ルーメンまたはチャネル内に配置することができる。組み立てられた装置を、メインガイドワイヤを用いて管内に配置することができる。装置がメインガイドワイヤに沿って管内を移動するにつれて、二次ガイドワイヤを側枝内に誘導することができる。装置は、例えば、二次ワイヤが側枝内に位置決めされたことによって、分岐部のカリーナで自然に停止するまで、前進させることができる。この時点で、オペレータは、装置がカリーナに正確に位置決めされたことを知ること、または感知することができる。例えば、第2の側枝内の二次ワイヤが、若干締まったことが観測されることがあり、ステントの前進に対する抵抗が、オペレータによって物理的に感じられることになる。追加的または代替的に、バルーンシャフト上、ステント上、および/またはステント下のチューブまたはチャネルの遠位チップ上のX線透過性マーカなどによって、この手技におけるバルーンの位置決めを容易とすることができる。また、一部のケースでは、膨張していないステントは、遠位マーカを有することができ、または膨張していないこと、および/またはプラチナクロム製ステント(例えば、ION(登録商標)またはPROMUS(登録商標)ステント)の場合のようにX線透過性がより高いことによって、視認性がより高くなり得る。
その後、バルーンカテーテルを膨張させることができ、ステントが留置される。このように、ステントのルーメン内での側枝および主枝へのアクセスは、2本のガイドワイヤによって維持することができる。次に、第1のキッシングバルーン法を用いて、分岐部に適合するようにステント拡開させることができる。2つのバルーンは、側枝を損傷することなく適切にステントを拡開させるように、それぞれの側枝のおおよその直径に従ったサイズにすることができる。キッシングバルーンが膨張されると、主枝内のステントは、カリーナに跨って拡開されることができる。その後、適切なサイズのステントを、分岐部の側枝にキッシング法で留置することができる。これら2つのステントは、それぞれのステントの近位部が正確にカリーナの位置になるように、位置決めすることができる。第2のキッシングバルーン法を用いて、分枝ステントと主管ステントをさらに膨張させ、さらには、管の内膜にステントを圧接させることができる。高圧膨張を用いることができる。
例示として、キッシングステント留置の典型的な手技は、以下のように実施することができる。キッシングバルーンのうち1つを約〜10から16atmに膨張させたら、他方のバルーンを、約〜4atmに膨張させることができる(他方のステントについて逆も同様である)。その後、両方のバルーンを、約〜5から8atmにして、同時に収縮させることができ、これにより、カリーナが確実に正しく位置決めされる。ただし、理解されるべきことは、使用される膨張圧は、管径、膨張するバルーンのコンプライアンス、製造業者による推奨などに依存するということである。ダブルバルーンステント構造では、例えば、2つのバルーンの選択されるサイズを、主管を損傷しないように十分に小さく、それでも遠位の側枝を予め拡張することを可能として、その後のキッシングステントが容易となるようにすることができる。
種々の応用において、ステントデリバリ装置は、狭窄および/または他の管状態の治療用に設計されたステントを留置するために使用することができる。このようなステントを分岐部の病変に正確に留置するための技術について、以下で説明する。
ここで図1を参照すると、二分岐管の図を示している。概して、二分岐管100のいくつかの要素の長さおよび直径は、患者の体内でのそれらの位置によって異なり得る。図示のように、二分岐管100は、主枝110を含み、これが側枝120A‐Bに二分している。カリーナ130は、側枝120A‐Bが結合する場所の二分岐管100の領域を意味する。場合によって、カリーナ130は、二分岐管100の「頂点」または「股点」と呼ばれることもある。狭窄または他の種類の病変を表すプラーク140を、二分岐管100の表面または壁に沿って示している。
図2Aは、いくつかの実施形態によるダブルルーメン・バルーンカテーテルの図である。具体的には、バルーンカテーテル200Aは、近位テーパ端210と遠位テーパ端220とを有することができる。カテーテル200Aは、さらに、メインまたは一次ガイドワイヤルーメン(またはチャネル)230と、サイドまたは二次ガイドワイヤルーメン(またはチャネル)240とを備えることができる。メインガイドワイヤルーメン230は、出口250を有することができ、また、メインワイヤポート201を通して、第1のガイドワイヤ(すなわち、図示していないメインまたは一次ガイドワイヤ)を受容するように構成することができる。一方、サイドガイドワイヤルーメン240は、終端260を有することができ、また、第2のワイヤポート202を通して別のガイドワイヤ(すなわち、図示していないサイドまたは二次ガイドワイヤ)を受容するように構成することができる。バルーン膨張ポート203は、送達手技において、カテーテル200Aを膨張させるために、希釈造影剤または他の適切な流体をルーメン280または室281に送達するために利用することができる。一部のケースにおいて、ルーメン280または室281は、メインガイドワイヤルーメン230を、少なくとも部分的に取り囲むことができる。
図2Aに示すように、シャフト部251を介したメインルーメン230の出口250を、カテーテル200Aの中心部(すなわち、軸)またはその付近に配置することができ、一方、サイドルーメン240の終端260を、カテーテル200Aの遠位肩領域220の近位端270またはその付近に(例えば、直後に)配置することができる。また、バルーンが略円錐テーパ状にシャフト251につながっている場所である遠位肩領域220の近位端270(または終端260)と遠位肩領域220の遠位端271との間で、カテーテル200Aがテーパ状になっていることにも注目することができる。従って、遠位肩領域220の近位端270は、カテーテル200Aの「テーパ端」、「テーパ肩部」、または「肩部」と呼ばれることもある。
一部の実施形態において、近位端270は、領域220内に向かってテーパ状になり始める位置のカテーテル200Aに沿った点と定義することができる。そして、一部のケースでは、終端260を正確に近位端270に配置することができる。他のケースでは、ルーメン240が端270の手前で終端するか、または端270を越えて延びるように、終端260を近位端270から離して配置することができる。
ダブルルーメン・ステントバルーンが装着される前に、個々のガイドワイヤを、主管に通し、分岐部の2つの側枝内に配置することができる。この場合、ガイドワイヤが、互いに絡まると、ガイドワイヤに沿って主管内をカリーナの位置まで進む際のステントバルーンの動きを阻害することになるので、絡まってはならない。いくつかの場合において、図2A〜2Eの構造のダブルルーメン・カテーテルによって、そのようなワイヤの平行配置を支援することができる。図4Cの構造では、例えば、ガイドワイヤのそのような平行配置を、予め実現することができる(例えば、バスキュラーソリューションズ社(Vascular Solutions Inc.)製のツインパス・ダブルアクセス・カテーテル5200型)。
図2B〜Eは、ダブルルーメン・バルーンカテーテルの別の実施形態を示している。具体的には、図2Bは、カテーテル200Bの近位テーパ部210の遠位端272に配置された終端261を有するサイドガイドワイヤルーメン241を示している。一部のケースにおいて、図2Bの実施形態は、例えば、(図4Dおよび4Eに示すように)二分岐管のカリーナより遠位にステントを送達するために用いることができる。
図2Cは、カテーテル200Cの近位テーパ部210の遠位端272(すなわち、「第1のテーパ端」)またはその付近に配置された第1の出口262と、遠位テーパ部220の近位端270(すなわち、「第2のテーパ端」)またはその付近に配置された終端260と、を有するサイドガイドワイヤルーメン242を示している。この場合、図2Cの実施形態は、カリーナに対して近位または遠位に配置されるステントを正確に送達する能力を有する「汎用」バルーンカテーテルである。
図2Dは、遠位テーパ部220の近位端270に配置された終端263を有するサイドガイドワイヤルーメン243の別の構造であって、バルーンカテーテル200Dの長さの少なくとも一部においてメインガイドワイヤルーメン230に並んで延びる構造のものを示している。
図2Eは、2つのワイヤルーメンを有する汎用バルーンカテーテル200Eのさらに別の代替構造であって、端270の開口260で終端するルーメン240と、端272の開口264で終端するルーメン244と、を有する構造のものを示している。
図3を参照すると、図2Aのバルーンカテーテル200Aの断面図を示している。この実施形態では、ルーメン230は、通常、カテーテル200Aの略中心に配置され、ルーメン240は、カテーテル200Aの周囲の外側に配置される。別の実施形態では、ルーメン240は、同じく周囲に沿って、ただしバルーンカテーテル200A内に配置することができる。ルーメン240の終端260は、やはり、カテーテル200がテーパ状に細くなり始める点(すなわち、遠位肩領域220の近位端270)に近いカテーテル200Aの肩領域270またはその付近に配置することができる。
様々な実施形態において、カテーテル200Aの半径300は、遠位端220のテーパ角度またはテーパ比を定めて、様々なサイズの管内へのカテーテル200Aの挿入を容易とするように、設計することができる。例えば、小半径300によって、カテーテル200Aのプロファイルを抑えることができる。逆に、大半径300によって、角度および/または直径が大きい分岐部を、カテーテル200Aを用いて適切に治療することが可能となり得る。様々な応用において、遠位バルーン端は、技術的に可能な限りにおいて、肩部から先へ急激なテーパ状とすることができる。また、一部のケースでは、直径が異なる2つ以上のカテーテル200Aのセットを利用できる場合があり、ユーザまたはオペレータは、ステント手技が実施される患者の体内の位置に基づいて(例えば、冠状動脈ではロープロファイルであることが必要となり得る、など)、セットの中から適当な1つを選択することができる。
(ステントがその上にクリンプされた、拡張されていないバルーンをステントバルーン図に示している)図6、図7、図16A〜Cおよび17Aを除いて、他の全てのバルーン図(図2A〜E、図3、および図4A〜G)では、若干拡張されたバルーンを示しているが、これは専ら例示を目的するものであるということに留意すべきである。図4Hは、自己拡張型ステントであり、留置のためにバルーンを必要としない。一般的に、バルーンルーメン281は、ステントがバルーン上にクリンプされているときには、つぶされている(すなわち、バルーンは、クリンプされたステントの下で、拡張されていない状態で折り畳まれている)。図4E、8〜11、図12Aおよび17Bは、いくつかの状況におけるステント‐バルーン構造の拡張されたバージョンを示している場合がある。
図4Aは、いくつかの実施形態による二分岐ステントデリバリ装置400Aの図である。図示のように、装置400Aは、図2Aに示すバルーンカテーテル200Aを利用する。具体的には、ステント440を、バルーンカテーテル200Aの外面上で位置決めすることができる。一部のケースにおいて、ステント440の遠位端は、カテーテル200Aの肩領域220の端270と位置を揃えることができる。メインガイドワイヤ410は、管内で、オペレータまたは外科医が所望の場所に位置決めすることができる。なお、注目されるのは、多くの場合、ワイヤ410は、(図1に示す)主枝110内の病変に沿って、さらには、クロスするのがより難しい病変であるという理由で選択される(図1に示す)第1の側枝120‐Aに沿って、管内に留置することができるということである。ワイヤ420は、予め、またはステントが(図1に示す)カリーナ分岐点130に接近した後に、(図1に示す)他方の側枝120Bに沿って留置することができる。
メインガイドワイヤ410は、カテーテル200Aのメインルーメン230を通して、終端部250に挿入されており、また、(図2に示す)近位端201から外に出ている。その後、カテーテル200Aは、ガイドワイヤ410に沿って管内に進められて、所望通りに位置決めされる。同様に、サイドガイドワイヤ420は、カテーテル200Aのサイドルーメン240を通して、終端部260に挿入することができ、また、(同じく図2に示す)端202から外に出ている。他の実施形態では、図2Bおよび2Cに示すように、ルーメン240は、テーパ領域210の遠位肩部272で終端することができ、そこから、サイドガイドワイヤ420は、(図2Bおよび2Cに示す)終端261または出口262を通して出ることができる。あるいは、サイドガイドワイヤ420は、カテーテル200Aが予めカリーナ付近の動脈内に進められ後に、近位端202を通してルーメン240内に導入され、場合に応じて終端260、261、または262から出ることができる。
図4Bは、いくつかの実施形態による二分岐ステントデリバリ装置400Bの別の構造を示している。具体的には、装置400Bは、図2Dに示すバルーンカテーテル200Dを採用している。
図4Cは、第2のサイドガイドワイヤチャネル244が、バルーンの円筒部と略同じ長さであって、肩部272から肩部270に及ぶステント440よりもわずかに長い、ステントデリバリ装置400Cを示している。この構造では、ワイヤ410および420はどちらも、ガイドワイヤをステントデリバリ装置400C内に通す前に、主枝および(図1に示す)側枝120A、120Bを通して留置することができる。ワイヤ410と420は、一方のカテーテルを他のものに交換することを可能とするように、略同じ長さとすることができる。
図4Dは、図2Bのバルーンカテーテル200Bを用いた二分岐ステントデリバリ装置400Dを示している。この実施形態では、先に示したように、サイドガイドワイヤ420は、終端261を通ってサイドガイドワイヤルーメン240から出ることができる。従って、この装置構造は、主枝を越えて(図1に示す)側枝120Aまたは120Bのいずれかに入るように、ステント440をカリーナに正確に留置するのに、特によく適している場合がある。
図4Eは、カリーナ130を越えて側枝120A内に位置決めされた装置400Dを示している。装置400Dが側枝120A内に挿入されると、ガイドワイヤ420が装置400Dをカリーナ130の位置で停止させ、これにより、ステント440はカリーナ130の位置に正確に配置されて、分枝120A内に延びる。いくつかのケースにおいて、このような技術を、例えば、側枝を維持するために、さらに/または側枝の拘束を防ぐため、すなわち側枝へのアクセスを阻害または部分的に阻害するようにステントが留置されることを防ぐために、用いることができる。カリーナを越えたステントの正確な位置決めに加えて、この技術のさらなる利点は、万一、カリーナが側方にシフトして、側枝120Bへの血流を阻害したとしても、側枝120Bへの介入が必要な場合の側枝120Bへのアクセスが、ワイヤ420によって維持されるということである。
図4Fは、図2Cのバルーンカテーテル200Cを採用した二分岐ステントデリバリ装置400Fを示している。具体的には、バルーン200Cは、ガイドワイヤ420用のルーメン242に2つの出口点(260と262)を備えることができる。例えば、ワイヤ420は、分岐部のカリーナにおいて側枝の直前にステント440を留置するために、(遠位テーパ領域220の端270またはその付近にある)出口260を通ってカテーテル200Cから出ることができる。(近位テーパ領域210の端272またはその付近にある)近位出口点262は、カリーナより後の側枝内にステント440を正確に留置するために用いることができる。
図4Gは、3つのルーメン、すなわちセンタルーメン230とサイドルーメン240、245とを有するバルーンカテーテルを備えた装置400Gを示している。各ルーメンは、異なるガイドワイヤ410、420、430を保持するように構成されている。従って、装置400Gは、三分岐に関わる手技(例えば、管が、3つの側枝に分かれる主枝を含む場合)などに特によく適している場合がある。この場合、ガイドワイヤ410、420、430の各々は、3つの側枝のそれぞれに対してステントを位置決めすることを容易にすることができる。
図4Hは、自己拡張型ステントと共に用いるのに適した構造の二分岐デリバリ装置400Hを示している。具体的には、装置400Hは、アウタシース450と、自己拡張型ステント440と、インナシャフト460とを有し、さらに、メインルーメン230とサイドチャネル246とを備えている。ステント440の送達は、例えばアウタシース450を引き戻すことによって、ステント440からシースを外すことにより達成することができる。本出願の発明者の経験では、自己拡張型ステントは、それが拡開して分岐部の広がりに密接に適合する必要がある程度にオーバサイズでなければならない。多くの場合、ステントは、カリーナの手前で、部分的に1または2ミリメートル開放する必要があり、それと同時に、カリーナに達するまで、さらに場合によってはストラット長の一部がカリーナを越えるまで、緩やかに前進させる必要がある。従って、自己拡張型ステントを留置する方法は、バルーン拡張型ステントを使用する他の方法とは異なり得る。一般的に、自己拡張型ステントは、末梢用のものである。二分岐部の留置は、例えば、外腸骨動脈と内腸骨動脈への総腸骨動脈の分岐、または浅大腿動脈と深大腿動脈への総大腿動脈の分岐が考えられる。本明細書で記載するような第2のワイヤルーメン246を使用することによって、主管内のステントに対して各側枝内のワイヤの双方のルーメン留置を可能としながら、分岐部でのステントの正確な留置が可能となり得る。
図5は、いくつかの実施形態による二分岐ステントデリバリ法のフローチャートである。また、本方法についてさらに詳しく説明するために、図4A〜Gおよび6〜12についても参照する。ブロック505において、ユーザまたはオペレータは、ステント(例えば、図4Aのステント440)を、その端がバルーンカテーテル(例えば、200A)の遠位肩領域(例えば、220)の近位端(例えば、270)またはその付近にあるように、位置決めすることができる。ブロック510で、ユーザは、カテーテルの第1のルーメン、チャネル、または空洞(例えば、メインルーメン230)内に、第1のガイドワイヤ(例えば、メインワイヤ410)を挿入することができ、さらに/またはカテーテルの第2のルーメン、チャネル、または空洞(例えば、サイドルーメン240)内に、第2のガイドワイヤ(例えば、サイドワイヤ420)を挿入することができる。一方、他のケースでは、医療機器メーカなどが、ブロック505および510に示す操作を実施して、図4A〜Gに示すような予め組み立てられた二分岐ステントデリバリ装置を提供することができる。
ブロック515で、ユーザは、第1のガイドワイヤを用いて、二分岐ステントデリバリ装置を患者の管内に留置することができる。例えば、メインガイドワイヤが「第1のガイドワイヤ」である場合、それを、主管に通して、分枝のいずれかに入るように留置することができる。一般的に、第1のガイドワイヤは、主枝内、およびクロスするのがより困難な狭窄を示す側枝内で、病変に沿って留置することができる。この操作を、図6に、分枝120A、120Bへの分岐部に向かって装置400Aを主枝110内に導入するものとして示している。第2のガイドワイヤは、二分岐ステントデリバリ装置の構造に応じて、予め、またはステントが分岐部に近づくにつれて、第2の分枝(例えば、120B)内に留置することができる。一部のケースにおいて、装置を出るサイドワイヤ420部分は、側枝120Aと120Bとの間の第2の鋭角ベータ(β)と(少なくとも近似的に)一致するように設計された第1の鋭角アルファ(α)の形状として、これにより側枝120Bに挿入されるようにすることができる。図6では、さらに、分岐部100の分枝のいずれか(例えば、分枝120A)の内部で位置決めされたメインワイヤ410を示している(説明を簡単にするため、狭窄プラークは図示していない)。なお、図面に示す主枝110および側枝120A、120Bが、単なる説明のための例にすぎないことは理解されるであろう。本明細書に記載のステントならびに方法は、任意のサイズおよび任意の構造の主枝110および側枝120A、120Bで用いることができる。
再びブロック515で、ユーザは、装置400Aを、分岐部のカリーナで停止するまで、前進させることができる。これを図7に示しており、装置400Aはステント(例えば、440)をカリーナ130に正確に位置決めする。具体的には、図7では、サイドワイヤ420が他方の側管(例えば、120B)に入ることで、装置400Aの挿入がカリーナ130で自然に停止し得ることを示している。
ブロック520において、ユーザは、第1と第2のガイドワイヤそれぞれによる分岐部の第1と第2の分枝へのアクセスを維持しながら、ステントを留置するために、バルーンカテーテルを膨張させることができる。図8は、膨張された後のカテーテル200Aを示しており、これにより、拡張されたステント440が分岐部に対して正しく位置決めされている。図9は、カテーテル200Aが収縮されて抜去された後の、カリーナ130においてそれを跨ぐように拡張されたステント440を示している。図9は、さらに、カテーテル200Aの収縮後に、サイドガイドワイヤ420が、側枝120B内で、より深くに位置決めされていることを示している。これは、バルーンが収縮すると同時に、側枝120B内にワイヤ420を前進させることにより実現することができる。続いて、ガイドワイヤ(410および420)がどちらも、それぞれの側枝内で適切な位置に留まるようにして、バルーンカテーテルを抜去することができる。重要なことは、両方のワイヤ(410および420)がステントのルーメン内にあることに留意すべきであるということである。
ブロック525で、ユーザは、留置されたステント440を拡開させて、それを第1と第2の側枝の間で、より完全に分岐部の壁に適合させるために、第1のキッシングバルーン手技を適用することができる。図10は、バルーン1000および1010を示しており、これらは、それぞれのガイドワイヤ420および410に沿って、拡張されたステント440を通り、側枝内に進められている。バルーン1000および1010は膨張され、これにより、ステント440をさらに拡張させて、分岐部の管の形状に適合させる。バルーン1000および1010の膨張後、ステント440は、カリーナ130で分岐部に跨って拡開されている。図11は、バルーンが収縮されて抜去された後に、第1のキッシングバルーン手技の結果として、カリーナ130に跨って完全に拡開されたステント440を示す図である。
再び図5を参照して、ブロック530で、ユーザは、分岐部の各分枝内にキッシングステントを留置するために、第2のキッシングバルーン手技を適用することができる。第2のキッシングバルーン手技を、図12Aおよび12Bに示している。図12Aは、ステント1202を備えたバルーン1201、およびステント1204を備えたバルーン1203を示している。バルーン1201および1203は、それぞれガイドワイヤ410および420に沿って、拡張されたステント440を通り、側枝内に進められている。バルーン1201および第1のキッシングステント1202は、第1の分枝120A内で位置決めされ、次いで、ステント1202を拡張するために、バルーン1201を膨張させる。バルーン1203および第2のキッシングステント1204は、第2の分枝120B内で位置決めされ、次いで、ステント1204を拡張するために、バルーン1203を膨張させる。
図12Bは、留置装置1201および1203が管から抜去された、第2のキッシングバルーン手技の結果を示している。図12Aおよび12Bに示すように、膨張時およびバルーン抜去後に、ステント440、1202、1204間には、オーバラップ領域がある場合がある。通常または従来の二分岐ステント留置法とは異なり、本明細書に記載の方法は、留置されたステントが、カリーナに正確に位置決めされて、分岐部全体を一様に覆うことが保証され得る。これにより、使用されるステントのタイプによっては、抗再狭窄薬を分岐部に均一に送達することが可能となり得る。さらに、本明細書に記載の方法によれば、すべてのステントストラットが分岐部の壁に確実に圧接され得ることも注目され、これにより、ステント血栓症の可能性が最小限に抑えられるか、またはそうでなくても低減される。
従って、上記で概説した技術を用いて、ステント1202および1204を、カリーナ130に位置決めすることができる。これらのステントは、通常の予め装着されたステントとすることができ、多くの場合、再構成する必要が全くないものとすることができる。第2のキッシング手技で用いるステントは、同時に、または順次に、留置することができる。カリーナ130において、さらにそれを越えて、ステント1202および1204を正確に留置するために、図4Eに示す構造を用いることができる。例えば、第1のステントデリバリ装置は、ルーメン241がワイヤ410上にあり、側枝ワイヤ420がルーメン230を通って、管内に入ることができる。これは、ステント1202を留置するために用いられることになる。次いで、第2のステントデリバリ装置は、ルーメン230がワイヤ420上にあり、側枝ワイヤ410がルーメン241を通って、管内に入ることができる。これは、ステント1204を留置するために用いられることになる。
ステント1202および1204が留置された後に、分岐部に跨る別のキッシングバルーンの膨張(例えば、図10)を用いることで、手技を完了させて、最適な、そうでなくても改善された、ステントの拡張および管壁への圧接を生じさせることができる。カリーナにおけるこの特別なステント留置法によって、放射線および/または造影剤の使用量を節約することができ、また、ステントをカリーナに正確に位置決めするその能力によって、患者の転帰を改善することができる。
[マルチルーメン・バルーンカテーテルの代替案]
場合によっては、予め構成または予め製造されたダブルルーメン・バルーンカテーテルを、ユーザが容易に入手できないことがある。ところが、本明細書で記載のステント留置法のうち1つまたは複数を、シングルルーメンの通常のカテーテルと共に用いることができる。それは、上述の第2のグループまたはタイプの装置である。例えば、ステントとバルーンとの間に第2のガイドワイヤを追加することによって、シングルルーメン・カテーテルステントからダブルガイドワイヤ・ステントを構成することができる。ステントを、バルーンから取り外して、ステントの内側に第2のガイドワイヤを位置決めすることができる。その後、ステントをバルーンに再装着することができる。
シングルルーメン・カテーテルから始めて、使用されているステントのタイプ(すなわち、クローズドセル・ステントか、オープンセル・ステントか)に応じた様々に異なる方法で、ステントデリバリ装置を組み立てることができる。例えば、そのバルーンカテーテルからステントを取り外す作業は、オープンセル・ステントか、クローズドセル・ステントかによって異なる方法で、ステントの完全性を維持するように実施することができる。一般に、オープンセル・ステントは、一度拡張されると、リンクされていないストラットをうまく戻せない傾向があるため、バルーン上に戻して適切にクリンプすることができない。これに対し、クローズドセルは、通常、拡張された後に、戻してクリンプすることが可能である。例えば、メドトロニック社(Medtronic Inc.)製のENDEAVOR(登録商標)またはRESOLUTE INTEGRITY(登録商標)オープンセル・ステントを用いる場合は、バルーンカテーテルを膨張させることなく、ステントをバルーンから取り外すことができる。一方、コーディス社(Cordis Corporation)製のCYPHER(登録商標)ステントのようなクローズドセル・ステントは、まずバルーンを膨張させた後にステントを拡張させることによって、バルーンから取り外すことができる。
本明細書で記載するオープンセル・ステントのダブルバルーンおよび他の構造は、予め製造されたものとすることができる。これによって、ステントを手作業で扱うことによるオープンセル・ステントの損傷がないことが保証される。
このステント構造(すなわち、バルーンカテーテル、ステント、およびバルーンとステントとの間に位置決めされた第2のガイドワイヤ)は、オペレータによって構成することができ、あるいは製造業者によって予め構築することができる。この構造の利点は、特に製造業者により装置が予め構築される場合に、サイドルーメンがないことによって、その断面形状を最もロープロファイルにすることができるということである。ただし、同構造は、ステントの下に閉じ込められた第2のワイヤを操作して側枝内に入れるために、標準を超えたオペレータ技能が必要となり得る。具体的には、バルーン‐ステント‐第2のワイヤの装置全体を操作して、主枝内に入れ、さらに第2のワイヤが第2の側枝に入るように向きを変えなければならない場合がある。一部のケースにおいて、これらの懸念を軽減するために、ステントの下の第2のワイヤとして、スプリングコイル付きチップのワイヤ(例えば、ボストンサイエンティフィック社(Boston Scientific Corp.)製のCHOICE(登録商標)Floppy(フロッピー)ガイドワイヤ、またはメドトロニック社(Medtronic)製のZinger(登録商標)Supportガイドワイヤ)を使用することができ、スプリングコイルがステントの下にあっても、スプリングコイルの下のワイヤの鋼心に遠位ワイヤチップが接続されているので、そのチップは、第2の側枝内に誘導されることができる。
また、クローズドセル・ステントの適応外使用の場合に、例えば、従来のステントバルーン(例えば、CYPHER(登録商標)ステント)を、身体外で膨張させて、ステントを拡張させることができる。二次ワイヤ(クリンプされたステントの下にワイヤがある場合でも、ステント内部のワイヤがチップに接続されて、チップを回転させることができるので、例えば、0.014スプリングチップ・ワイヤ)を、バルーンとステントストラットとの間に導入することができる。ステントは、ステントとバルーンとの間に二次ワイヤを閉じ込めるように、再クリンプすることができる。一部の応用において、ワイヤの約〜3から5mmのチップを、ステントを越えて曲線状に維持することができる。加えて、0.014ガイドワイヤを、メイン(または唯一の)ルーメンに導入し、ステントを再クリンプする際に、このチャネルへの損傷を防ぐことができる。上述のように、ステントは、バルーンの遠位肩部に、通常はシャフト上の遠位バルーンマーカの遠位端に、前進させて位置決めすることができる。次に、ステントを(例えば、オペレータの指で手作業により)再クリンプすることができ、そして#2.0絹などをステントの周囲に巻き付けて、さらに手作業でクリンプすることができる。また、6Fシースを、約〜1.5から2.5インチに切断して分割し、バルーンのシャフト上に、第2のワイヤをその中に伴って配置することもできる。このシース片の近位側は傾斜状とすることができ、これを、トーイボースト(Touhy Borst)アダプタのバルブ、またはカテーテルを他の装置に接続するために用いられる他の医療器具を介して、ステントを導入するために用いることができる。ステントは、分岐部の主枝のワイヤ上に装着することができる。ステントを前進させる際に、二次ワイヤを操作して、それが分岐部の側枝に入るようにすることができる。やはり、ステントは、カリーナで自然に停止するまで前進させることができる。ステントがカリーナに留置され、バルーンが収縮された後に、側枝ワイヤを側枝内で前進させることができ、さらに、プロセスは、本明細書において別に記載するのと同様にして継続することができる。
オープンセル・ステントの適応外使用の場合、オペレータは、バルーンカテーテルとオープンセル・ステントとを有する組み立て済み装置を受け取ることができる。前述のように、バルーンカテーテルは、シングルルーメン・カテーテル、すなわち、1本のガイドワイヤのみを受容するように構成されたものとすることができる。ただし、ステントを拡張させるためにバルーンを膨張させるのではなく、オペレータは、ステントをバルーンからスライドさせて、アセンブリから取り外すことができる。ステント内でバルーンシャフトの近位部および遠位部を多方向に揺動させることにより、ステントをバルーンから外すことができる。これによって、ステントをバルーンから外すための拡張が最小限となる。例えば、一部のケースでは、この目的で、約〜8から9mmのステントを使用することができる。次いで、第2のガイドワイヤを、ステントの内面とバルーンカテーテルの外面との間に追加することができ、そしてステントをカテーテル上にスライドさせて戻し、これにより、ステントとカテーテルとの間に第2のガイドワイヤを閉じ込めることができる。組み立てられた装置におけるステントの遠位端は、バルーンの遠位肩領域にあるようにすることができる。ステントは、上記クローズドセル・ステントについて記載したのと同様にして、例えば手作業により、#2絹糸で再クリンプすることができる。
状況によって、(上述のように)入手可能な材料で組み立てられる場合か、または本明細書で記載するように予め製造されるか、いずれかにより、ステントの下に第2のワイヤを有するステントである場合には、導入装置を用いることで、ステントの遠位端から突出する第2のガイドワイヤチップを損傷または変形させることなく、止血弁を介して、ステント‐ワイヤ構造を得ることができる。このような導入装置は、例えば、上述のように#6フレンチのシースを適切な長さに切断することによって、インビトロで製造することができる。
図13Aは、図14に関連して説明される操作に従って、二分岐デリバリ装置を組み立てるために用いることができるオープンセル・ステント1305を示している。具体的には、ストラット1330のクラウンを有するオープンセル・ステント1305は、ストラットの隣接クラウンと接続されていない1つまたは複数のストラットを含むことがあり、従って、相互接続された少数のストラット1310を形成している。この場合、セル1340はオープンであるとみなされるが、一般的には、3〜6セルごとに1つが相互に接続されている場合がある。
図13Bは、図15に示す操作に従って用いることができるクローズドセル・ステント1315を示している。オープンセル・ステント1305とは異なり、クローズドセル・ステント1315のストラット1335のクラウンはすべて、ストラット1335の隣接クラウンと接続されており、従って、すべてクローズドセル1320を形成している。
図13Cは、上述のように、シングルルーメン・カテーテルを採用した二分岐ステントデリバリ装置の一例を示している。装置1300は、図4Cに示す装置400と類似しているが、ただし第2のルーメン244を備えていない。装置1300では、サイドガイドワイヤ1301が、ステント1302とカテーテル1303との間にクリンプされている。ステント1302は、(例えば、図13Bにあるような)クローズドセル・ステントとして図示しているが、(例えば、図13Aにあるような)オープンセル・ステントを使用することもできる。装置が、「適応外」の手技でオペレータによって組み立てられる(すなわち、製造業者によって予め構築されるのではない)状況では、図14および15に示す方法を採用することができる。メインガイドワイヤ1304は、管内で分岐部に沿って第1の分枝に入るように位置決めされる。装置1300は、メインガイドワイヤ1304に沿って、分岐部に向けて管内に進めることができる。装置1300が分岐部に近づくにつれて、サイドガイドワイヤセクション1301Aが、第2の分枝内に誘導される。ワイヤセクション1301Aは、第2の分枝を「捉えること」を支援するために、曲線状とすることができる。これによって、バルーン1303およびステント1302は、分岐部のカリーナに隣接して停止する。その後、上述のように、ステントを、分岐部を跨ぐように留置し、拡開させることができる。
次に図14を参照すると、いくつかの実施形態により、シングルルーメン・カテーテルを(例えば、図13Bの)クローズドセル・ステントと共に用いる二分岐ステントデリバリ装置の組み立てのフローチャートを示している。ブロック1405で、ユーザは、患者の体外で、ステントを拡張するためにバルーンを膨張させることができる。ブロック1410で、ユーザは、シングルルーメンを有するバルーンカテーテルの前方肩部にステントを位置決めすることができる。ルーメンの前方肩部にステントを位置決めすることは、分岐部のまさにカリーナにステントを留置することの助けとなる。ブロック1415で、ユーザは、バルーンとステントとの間に二次ワイヤを挿入することができる。次に、ブロック1420で、ユーザは、ステントを越える曲線部を残して、ステントとバルーンとの間に二次ワイヤを閉じ込めるように、ステントを再クリンプすることができる。曲線部は、分岐部で側枝内に誘導されることで、カリーナにステントを位置決めすることを支援する。
図14に示す技術は、拡張し、再クリンプすることで、その元の構造に戻すことが可能なステントであるクローズドセル・ステントと共に用いるのに、特に適している。本出願の発明者が認識しているように、オープンセル・ステントの場合は、ステントを、その最初の拡張後に、その元の形状に戻すことが不可能な場合がある。ところが、バルーンカテーテルを取り囲むオープンセル・ステントを有する予め組み立てられたステントデリバリ装置に関して、ある種のステントタイプのオープンセル・ステントは、ステントを拡張させることなく、ステントまたはカテーテルを損傷させることなく、アセンブリから取り外され得ることが確認されている。
そこで、図15は、いくつかの実施形態により、シングルルーメン・カテーテルをオープンセル・ステントと共に用いる二分岐ステントデリバリ装置の組み立てのフローチャートである。ブロック1505で、ユーザまたはオペレータは、予め組み立てられたデリバリ装置を受け取ることができ、そしてオープンセル・ステントをカテーテルからスライドさせて、アセンブリから取り外すことができる。一部のケースにおいて、この操作は、ユーザが、ある程度の操作を行ってステントを緩めることと、いくらかの弱い力を用いて、ステントをバルーンから外すことが必要となり得る。ブロック1510で、オペレータは、バルーンとステントとの間に第2のガイドワイヤを挿入することができる。次に、ブロック1515で、ユーザは、ステントをバルーンカテーテル上にスライドさせて戻すことができ、これにより、ステントの遠位端が、一般的にはアセンブリでのその元の位置からさらに遠い前方の、バルーンのテーパ端に位置決めされるとともに、第2のガイドワイヤが、ステントとバルーンとの間に閉じ込められる。
一部のケースでは、予め組み立てられた装置は、オープンセル・ステントの端がカテーテルの遠位肩領域(例えば、テーパ端の極めて近く、またはまさにテーパ端)に位置決めされたものとすることができる。多くの応用において、オープンセル・ステントのそのような再位置決めによって、この時にステントとバルーンカテーテルとの間に閉じ込められる第2のガイドワイヤにより、a)ステントが分岐部のカリーナで停止されること、およびb)バルーン拡張時にステントが分岐部のカリーナに正確に留置されること、が確実となり得る。
図16A〜Cは、いくつかの実施形態による別のデリバリ装置の図である。具体的には、図16Aは、2つのバルーン1602、1603上にクリンプされた単一ステント1601を備えたダブルバルーン構造1600を示している。カリーナでのステントの位置決めを支援するために、シャフトまたはステント上のX線不透過性マーカを用いることができる。一部の実現形態では、市販のステント‐バルーンカテーテルを、2つの平行なバルーンカテーテル1602、1603上にステント1601をクリンプすることによって、改良することができる。バルーン1602と1603は、分岐部の第1と第2の側枝内にぴったり収まるサイズにされる。2本の平行なガイドワイヤ1605、1606は、まず管内に留置され、各ガイドワイヤは、分岐部の自身の側枝内に位置決めされる。次いで、各バルーン1602、1603が、ガイドワイヤ1605、1606に沿って管内を通り、分岐部まで進められる。ダブルバルーン‐ステント装置1600は、カリーナで停止することができ、その後、両方のバルーンを同時に膨張させることにより、ステントをその場所に留置することができる。このような実施形態では、ステントの遠位部の留置および拡開は、第1および第2の側枝における狭窄の前拡張と同時に実施され得る。オープンセル・ステントのみが市場で入手できる場合は、このダブルバルーン構造を予め製造することができる。この構造は、クローズドセルCypherステントと共に用いることができるが、このステントは、現在は販売されておらず、もはや製造業者から入手できない。
図16Bは、別の実施形態によるステントデリバリ装置1610を示している。具体的には、ステント1611が、(第1のガイドワイヤ用の)バルーンカテーテル1612と、(第2のガイドワイヤ用の)約0.014インチ・ワイヤルーメンを有する長尺チューブ・カテーテル1613との並列な組み合わせの上にクリンプされている。装置1610は、さらに、装置の位置決めを支援するために、ステント自体のシャフト上にマーカ(図示せず)を含むことができる。このカテーテル1613を備える装置1610の実施形態によって、ステントルーメンを通した2つの側枝へのアクセスを維持しながら、カリーナにおける正確な送達を容易とすることができる。
図16Cは、ステントデリバリ装置の別の実施形態を示している。ステント1621が、バルーンカテーテル1622および1623上にクリンプされている。カテーテルは、ステント1621よりも長い膨張バルーンセクションを有している。その結果、各バルーン1622、1623においてセクション1625が、ステント1621の遠位端を越えて延びている。この構造は、例えば、ステント1621が留置されるときに、分岐部の各側枝120Aおよび120B(図10)を拡張するのに有用となり得る。これによって、側枝が、その後のキッシングステント留置作業に備えて準備される。さらに、個々の側枝においてセグメント1625が膨張することにより、最初の膨張自体によって、ステント1621は分岐部に跨って拡開される。本実施形態によって、例えば、図10および図11に示す構造を実現するために、ステント1621を拡開することが、より容易となり得る。
図17Aは、別の代替実施形態による3つステントのデリバリ装置1700を示している。ステント1704が、バルーン1702上に位置決めされ、ステント1705が、バルーン1703上に位置決めされる。その後、ステント1701が、ステントの遠位端をステント1704および1705とオーバラップさせて、バルーンカテーテル1702と1703の両方の周りに位置決めされる。この構造によって、分岐部の手前の主管内でのステント1701の留置と、個々の側枝におけるステント1704と1705の留置とが、同時に可能となる。
図17Bは、分岐部に留置された装置1700を示している。まず、ガイドワイヤ1706、1707が、主管110を通して、個々の側枝120A、120B内に位置決めされる。次に、装置1700は、ガイドワイヤに沿って進められ、バルーンカテーテル1702はガイドワイヤ1706に沿って移動し、バルーンカテーテル1703はガイドワイヤ1707に沿って移動する。装置1700が分岐部に近づくと、バルーンは、個々の側枝に誘導される。装置は、ステント1704および1705で覆われたバルーンセグメントが側枝に入ったときに、管内への移動を停止する。ステント1701は、側枝内へ移動することはできず、カリーナ130で停止される。このようにして、装置1700がステント1701と共にカリーナで位置決めされたら、図17Bに示すように、バルーン1702、1703を膨張させることができる。この膨張によって、カリーナ130よりも近位の主管におけるステント1701と、カリーナ130よりも遠位の側枝におけるステント1704、1705とが、同時に留置される。さらに、装置1700は、膨張されるときにキッシングバルーン法を実施し、これにより、ステント1701は、分岐部に跨って拡開される。
当業者であれば、本開示に照らして理解できるように、本明細書に記載の数多くの実施形態の1つ以上によって、周知のステント留置技術に比して優れた1つまたは複数の利点を提供することができる。例えば、これらの実施形態のいくつかによって、ガイドワイヤが絡み合うことを防ぐことができる。一部のケースにおいて、側枝へのアクセスは、主管内にステントを留置するときに、第2のガイドワイヤを用いて維持することができる。また、側枝に入るワイヤは、ステントストラットを通してではなく、ステントのルーメン内に維持することができる。本明細書で開示される技術の1つ以上によって、さらに、カリーナにおけるステントの正確な位置を確保することができ、これにより、治療後に分岐部の病変部位がステントによって覆われないままとなる可能性が低くなる。
また、現在、分岐部の病変の治療に使用されている既存の装置と比べて、本明細書で開示される装置の1つ以上は、ロープロファイルまたは小プロファイルで製造することができ、操作を容易とすることができ、従って、(任意の分岐部の病変に用いることもできるものの)一般的に小径である冠状動脈の治療に特によく適し得る。一部の装置では、サイドルーメンによって、分岐部の側枝へのアクセスを確保することができる。さらに、一部のケースでは、サイドガイドワイヤによって、メインステントをカリーナに正確に留置することを支援できる。ステントの下に裸線が閉じ込められる実施形態では、サイドガイドワイヤは、一般にルーメン内で動くことができないので、ガイドワイヤと主枝ステントのバルーンカテーテルとの間に「V」形状が形成され得る。装置が、側枝内のサイドワイヤと主枝内のメインワイヤとによって前進すると、分岐部の頂点で停止することができる。こうして、本明細書に記載の技術の1つ以上によって、動脈内のプラークの蓄積がどのような量であるカリーナにおいても、分岐部の完全な被覆を確保しながら、ステントの正確な留置が保証され得る。多くの場合、2次元透視では、様々な側枝管がオーバラップするため、2次元でカリーナの正確な位置を特定することが極めて難しい。従って、これらの技術および革新のいくつかは、冠動脈、末梢血管、静脈、または他の解剖学的部位において、分岐部にステントを正確に留置するのに特に適している。
一部のケースにおいて、本明細書に記載のステントデリバリシステムおよび方法によって、ステントストラットによる100%または略100%の分岐部病変の圧着または被覆率を提供することができ、これにより、そのような病変の現今のステント留置における制限が解消される。典型的なシナリオでは、病変の100%被覆率は、再狭窄を予防するための薬物溶出ステントによる局所病変への薬物送達に関する特に重要な課題であり得る。また、分岐部病変へのステントの100%または略100%の圧着によって、各分枝へのルーメンによるアクセスがワイドオープンであることが確保され、すなわち、ステントストラットがルーメン内に突出することなく、真のパンタロン型構造を得ることができる。従って、ステントストラットが管壁に圧接していないことに起因するステント血栓症のリスクを、このステント留置法によって、排除するか、またはそうでなくても低減することができる。また、再狭窄もしくは新たな病変が分岐部より下流で発生した場合には、分岐部の壁に圧着されないストラットに起因する金属のルーメン障害物なく、通常の解剖学的アクセスによって、後のオペレータが、ワイヤ、バルーン、およびステントを分岐部にクロスさせることが可能である。
一部のケースにおいて、本明細書に記載のステントデリバリシステムおよび方法によって、さらに、分岐部のカリーナが解剖学的位置からシフトすることを防ぐことができる。これは、キッシングバルーンを同じ膨張圧で一緒に収縮させることによって保証され得る。より一般的なステントの場合と比べて、ステントの遠位端が、留置するバルーンの肩部または遠位テーパ部における前方に位置決めされることを確実にすることにより、主管内のステントをカリーナに正確に送達することができる。また、プラークシフトの問題も、解消されるか、またはそうでなくても軽減される。様々な実現形態において、各ルーメンの2つのワイヤは、常にステントのルーメン内にあり得るものであり、いかなるときもステントストラットを通ることはない。
一部の従来のバルーンおよびステントのプロファイルは、本明細書に記載のステントデリバリ技術のいくつかを、例えば8F(ガイディングカテーテルのクロッシング・プロファイル)システムにより利用するのに、十分に小さい。例えば、クローズドセル設計のCYPHER(登録商標)ステントは、それを患者の体外で拡張させた後に再クリンプすることが可能であるため、本方法に特に適している。例えば、ENDEAVOR(登録商標)またはRESOLUTE INTEGRITY(登録商標)など、他のオープンセル・ステントは、ステントを拡張することなく、バルーンから緩めて取り外すことができる。また、従来のステント、ワイヤ、および材料を使用して、分岐部における送達のためにステントを再構成することができる(すなわち、これらのステントのFDA適応外使用)。このような適応外技術は、分岐部用ステントの再構成のために、より高度なオペレータの専門知識が必要となり得るが、初期の学習曲線が克服されれば、そのような方法も非常に現実性がある。
本明細書に記載の技術革新の1つ以上によって、送達の実施をオペレータにとって容易とし、二分岐ステント留置のためのルーティン使用が実現されるような、ステントデリバリシステムを形成することができる。本明細書に記載の追加的な技術革新を利用することで、例えば、左前下行枝、中間枝、回旋枝への左主幹三分岐部など、三分岐部にステントを正確に送達することができる。さらなる追加的な技術革新によって、側枝を拘束することなく、カリーナを越えてステントを正確に送達することができる。これは、他の非二分岐部の病変状況において、主管内にステント留置が必要であるが、カリーナがシフトした場合の分枝へのアクセスを維持しながら、側枝を拘束することなくステントが送達される必要がある場合に、利用することができる。
従って、様々な実施形態において、本明細書に記載のステントデリバリシステムおよび方法は、安全にバイパス手術を受けることができない患者に用いると、特に有用となり得る。また、これらの技術の1つ以上を、「複雑な」分岐部病変のある患者に、安全に用いることができ、これにより、複雑な二分岐部の作業をルーティン化して、そのような手術の必要性を減少させる。
図示および本明細書に記載された様々なシステムおよび方法は、二分岐血管内にステントを留置するためのシステムおよび方法の例となる実施形態を示すものである。所与の方法の各操作が実施される順序は変更することができ、本明細書で例示されるシステムまたは装置の種々の要素は、追加、並べ替え、組み合わせ、省略、変形などが可能である。本明細書の利益を享受する当業者には明らかなように、様々な変形および変更を実施することができる。本明細書に記載された発明(複数の場合もある)は、そのようなすべての変形および変更を包含するものであり、従って、上記の説明は、限定的な意味をもつものではなく、例示的なものとみなされるべきである。

Claims (9)

  1. 主枝と、第1の側枝と、第2の側枝と、前記第1と第2の側枝の間のカリーナ部位とを含む二分岐血管内に挿入して用いられ、バルーンカテーテルとステントとを備えた組み立て済みの装置であって、前記ステントは、前記バルーンカテーテルの少なくとも一部を取り囲んでおり、前記バルーンカテーテルは第1のルーメンを有し、該第1のルーメンは第1のガイドワイヤを受容するように構成されており、
    前記バルーンカテーテルから前記ステントが取り外し可能であり、
    前記ステントの内面と前記バルーンカテーテルの外面との間に第2のガイドワイヤを追加し、
    前記ステントを、前記バルーンカテーテル上に戻すことが可能な装置。
  2. 前記ステントを前記バルーンカテーテル上に戻すために、前記ステントの遠位端を、前記バルーンカテーテルの遠位テーパ部の近位端に沿って位置させることができるように構成した、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ステントは、オープンセル・ステントである、請求項1に記載の装置。
  4. 前記バルーンカテーテルから前記ステントを取り外す際に、前記バルーンカテーテルを膨張させることなく、前記ステントを取り外せるように構成した、請求項3に記載の装置。
  5. カリーナが前記第2のガイドワイヤに接触して前記バルーンカテーテルが二分岐部の前記カリーナで停止するまで、前記第1のガイドワイヤを用いて、管内で前記バルーンカテーテルを前進させた際に、
    前記二分岐部の第1の側枝と第2の側枝に跨るように、前記ステントを留置し、前記ステントの遠位端を拡開可能に構成した、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第1のガイドワイヤを用いて、二分岐部の第1の側枝へ送達可能な第2のステントと、
    前記第2のガイドワイヤを用いて、前記二分岐部の第2の分枝へ送達可能な第3のステントをさらに含む、請求項3に記載の装置。
  7. 第1のルーメンと第2のルーメンとを有するバルーンカテーテルを備え、前記第1のルーメンは、第1のガイドワイヤを受容するように構成されており、前記第2のルーメンは、第2のガイドワイヤを受容するように構成されており、前記第1のルーメンは、前記バルーンカテーテルの遠位端の中心に第1の出口を有し、前記第2のルーメンは、(a)前記バルーンカテーテルの遠位テーパ部の近位端、または(b)前記バルーンカテーテルの近位テーパ部の遠位端、のうち1つ以上に、第2の出口を有する、装置。
  8. 膨張しているときに、前記バルーンカテーテルの前記近位テーパ部または前記遠位テーパ部のうち少なくとも一方は、円錐形状となる、請求項7に記載の装置。
  9. 前記バルーンカテーテルを取り囲むステントをさらに備え、前記ステントの遠位端が正確にカリーナの位置になるように、前記ステントを前記カリーナよりも近位に留置するため、前記ステントの遠位端は、前記バルーンカテーテルの前記遠位テーパ部の近位端と位置合わせされており、また、前記ステントの近位端が正確に前記カリーナの位置となるように、前記ステントを前記カリーナよりも遠位に留置するため、前記ステントの近位端は、前記バルーンカテーテルの前記近位テーパ部の遠位端に位置している、請求項8に記載の装置。
JP2016145383A 2011-08-30 2016-07-25 二分岐管内へのステント留置するための装置 Pending JP2016195839A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161528968P 2011-08-30 2011-08-30
US61/528,968 2011-08-30
US13/473,892 2012-05-17
US13/473,892 US8574283B1 (en) 2011-08-30 2012-05-17 Deployment of stents within bifurcated vessels

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528550A Division JP6231000B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-29 二分岐管内へのステント留置を行うための装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016195839A true JP2016195839A (ja) 2016-11-24

Family

ID=47756832

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528550A Active JP6231000B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-29 二分岐管内へのステント留置を行うための装置
JP2016145383A Pending JP2016195839A (ja) 2011-08-30 2016-07-25 二分岐管内へのステント留置するための装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528550A Active JP6231000B2 (ja) 2011-08-30 2012-08-29 二分岐管内へのステント留置を行うための装置

Country Status (8)

Country Link
US (3) US8574283B1 (ja)
EP (2) EP2750626B1 (ja)
JP (2) JP6231000B2 (ja)
AU (3) AU2012301998A1 (ja)
CA (1) CA2846634A1 (ja)
NZ (1) NZ622552A (ja)
PL (1) PL2750626T3 (ja)
WO (1) WO2013033215A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0419954D0 (en) 2004-09-08 2004-10-13 Advotek Medical Devices Ltd System for directing therapy
US20130190676A1 (en) 2006-04-20 2013-07-25 Limflow Gmbh Devices and methods for fluid flow through body passages
US20120265233A1 (en) * 2009-08-28 2012-10-18 Lea Waisman Inverted balloon neck on catheter
US9144268B2 (en) 2010-11-02 2015-09-29 Nike, Inc. Strand-wound bladder
US8574283B1 (en) 2011-08-30 2013-11-05 Suraj Govind Kamat Deployment of stents within bifurcated vessels
US9398921B2 (en) 2013-01-30 2016-07-26 Invatec S.P.A. Catheter with deflectable tip
US9095374B2 (en) * 2013-01-30 2015-08-04 Invatec S.P.A. Catheter with deflectable tip
CN107432762B (zh) 2013-03-08 2021-04-13 林弗洛公司 提供或维持通过身体通道的流体流的方法和系统
US10835367B2 (en) 2013-03-08 2020-11-17 Limflow Gmbh Devices for fluid flow through body passages
CN103948454B (zh) * 2014-04-30 2016-02-10 四川大学华西医院 分支可控式整体血管支架及其植入装置
US9545263B2 (en) 2014-06-19 2017-01-17 Limflow Gmbh Devices and methods for treating lower extremity vasculature
US10398874B2 (en) 2015-05-29 2019-09-03 Covidien Lp Catheter distal tip configuration
US10357631B2 (en) 2015-05-29 2019-07-23 Covidien Lp Catheter with tapering outer diameter
US11219740B2 (en) 2015-05-29 2022-01-11 Covidien Lp Catheter including tapering coil member
CN106618822B (zh) * 2016-12-26 2018-09-18 微创心脉医疗科技(上海)有限公司 术中支架输送系统以及术中支架系统
US10926060B2 (en) 2017-03-02 2021-02-23 Covidien Lp Flexible tip catheter
CN110730634A (zh) * 2017-04-10 2020-01-24 林弗洛公司 用于治疗下肢脉管系统的设备和方法
US10537710B2 (en) 2017-04-20 2020-01-21 Covidien Lp Catheter including an inner liner with a flexible distal section
US20220387200A1 (en) * 2017-06-22 2022-12-08 Kamaxi Prasad, LLC Precise Carina Locator for True Pantaloons Bifurcation Stenting (Kamat Technique)
NL2020410B1 (en) * 2018-02-09 2019-08-19 Univ Erasmus Med Ct Rotterdam Stent delivery system
US11191556B2 (en) * 2018-03-01 2021-12-07 Covidien Lp Catheter including an expandable member
WO2020076833A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 Limflow Gmbh Devices and methods for catheter alignment
AU2020373046A1 (en) 2019-11-01 2022-05-12 Limflow Gmbh Devices and methods for increasing blood perfusion to a distal extremity
EP3858298B1 (en) 2020-01-31 2024-02-28 Bentley InnoMed GmbH Bifurcated balloon expandable stent assembly
BR112023004887A2 (pt) * 2020-09-16 2023-04-18 Restore Endosystems Llc Dispositivos e métodos para tratar vasos sanguíneos bifurcados
US20230047105A1 (en) * 2021-08-12 2023-02-16 Douglas A. Tomasian Left coronary artery stent system, stent assembly and method therefore

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1157019A (ja) * 1997-08-13 1999-03-02 Advanced Cardeovascular Syst Inc ステント及びステント送出組立体
JP2003516181A (ja) * 1999-12-13 2003-05-13 アドバンスド、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド ステントを送り届けるカテーテル組立体
JP2006515788A (ja) * 2003-01-17 2006-06-08 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 破壊可能なガイドワイヤチャンネルを備えたカテーテル
JP2007508082A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 マンヴァシス 分岐管にステントを留置するためのカテーテル・システム
JP2007526073A (ja) * 2004-03-04 2007-09-13 ワイ メッド インク ステント送達装置
US20080033525A1 (en) * 2004-03-04 2008-02-07 Yoav Shaked Vessel treatment devices

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409495A (en) * 1993-08-24 1995-04-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Apparatus for uniformly implanting a stent
US5478349A (en) * 1994-04-28 1995-12-26 Boston Scientific Corporation Placement of endoprostheses and stents
FR2733682B1 (fr) * 1995-05-04 1997-10-31 Dibie Alain Endoprothese pour le traitement de stenose sur des bifurcations de vaisseaux sanguins et materiel de pose a cet effet
DE69726829T2 (de) * 1996-05-31 2004-10-07 Ave Galway Ltd Sich verzweigende endovaskuläre stents
US7238197B2 (en) 2000-05-30 2007-07-03 Devax, Inc. Endoprosthesis deployment system for treating vascular bifurcations
US7686846B2 (en) * 1996-06-06 2010-03-30 Devax, Inc. Bifurcation stent and method of positioning in a body lumen
US5749825A (en) 1996-09-18 1998-05-12 Isostent, Inc. Means method for treatment of stenosed arterial bifurcations
US7591846B2 (en) * 1996-11-04 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods for deploying stents in bifurcations
US6692483B2 (en) 1996-11-04 2004-02-17 Advanced Stent Technologies, Inc. Catheter with attached flexible side sheath
DE29708803U1 (de) 1997-05-17 1997-07-31 Jomed Implantate Gmbh Radial aufweitbarer Stent zur Implantierung in ein Körpergefäß im Bereich einer Gefäßverzweigung
EP0891751A1 (en) 1997-07-18 1999-01-20 Thomas Prof. Dr. Ischinger Vascular stent for bifurcations, sidebranches and ostial lesions and an application catheter and method for implantation
US7955379B2 (en) * 1997-08-13 2011-06-07 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US5961548A (en) * 1997-11-18 1999-10-05 Shmulewitz; Ascher Bifurcated two-part graft and methods of implantation
AU2637499A (en) * 1999-02-28 2000-09-21 Brainwave Cardio-Vascular Technologies Ltd. A modular bifurcated intraluminal stent
BR9901540C1 (pt) * 1999-05-17 2001-12-18 Fundacao Zerbini Dispositivo para desobstrução de lesõesateroscleróticas que englobam a origem de ramoslaterais ou localizadas em bifurcações dacirculação coronária, e respectivo processointervencionista para colocação do referidodispositivo
US6884258B2 (en) 1999-06-04 2005-04-26 Advanced Stent Technologies, Inc. Bifurcation lesion stent delivery using multiple guidewires
US6360577B2 (en) * 1999-09-22 2002-03-26 Scimed Life Systems, Inc. Apparatus for contracting, or crimping stents
US6325823B1 (en) * 1999-10-29 2001-12-04 Revasc Corporation Endovascular prosthesis accommodating torsional and longitudinal displacements and methods of use
US6936065B2 (en) 1999-11-22 2005-08-30 Cordis Corporation Stent delivery system having a fixed guidewire
ITMI20020860A1 (it) * 2002-04-22 2003-10-22 E V R Endovascular Res Es S A Dispositivo endoluminale per trasportare e dispiegare una protesi endoluminale espandibile
US6682553B1 (en) * 2000-12-28 2004-01-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and method for stent retention
US6709449B2 (en) * 2001-01-12 2004-03-23 Mayo Foundation For Medical Education And Research Stent treatment apparatus and method
US6783542B2 (en) * 2001-02-22 2004-08-31 Scimed Life Systems, Inc Crimpable balloon/stent protector
WO2002067653A2 (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Scimed Life Systems, Inc. Bifurcated stent and delivery system
US8617231B2 (en) * 2001-05-18 2013-12-31 Boston Scientific Scimed, Inc. Dual guidewire exchange catheter system
ES2319621T3 (es) 2001-08-23 2009-05-11 Darrell C. Gumm Sistema rotativo de implante de protesis endovascular para accso de rama lateral y proteccion.
EP1551333A4 (en) 2002-06-13 2010-01-06 Existent Inc GUIDE WIRE SYSTEM
US7300415B2 (en) * 2002-12-20 2007-11-27 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Balloon catheter having an external guidewire
US7156869B1 (en) * 2003-01-27 2007-01-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Drug-eluting stent and delivery system with tapered stent in shoulder region
US20040193257A1 (en) * 2003-03-31 2004-09-30 Wu Ming H. Medical devices having drug eluting properties and methods of manufacture thereof
US7604660B2 (en) * 2003-05-01 2009-10-20 Merit Medical Systems, Inc. Bifurcated medical appliance delivery apparatus and method
US20050118344A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-02 Pacetti Stephen D. Temperature controlled crimping
US7604621B2 (en) * 2003-07-30 2009-10-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcated stent delivery system
US8784472B2 (en) * 2003-08-15 2014-07-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Clutch driven stent delivery system
US7641684B2 (en) * 2003-10-16 2010-01-05 Minvasys, Sa Catheter system for stenting bifurcated vessels
US9278015B2 (en) * 2003-10-16 2016-03-08 Minvasys Catheter system for stenting and drug treatment of bifurcated vessels
US20080033521A1 (en) * 2004-01-16 2008-02-07 Erik Jorgensen Double-Wire Non-Trapping Angioplasty Catheter
US7744619B2 (en) * 2004-02-24 2010-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable catheter assembly
US7780715B2 (en) * 2004-03-04 2010-08-24 Y Med, Inc. Vessel treatment devices
US20060064064A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Jang G D Two-step/dual-diameter balloon angioplasty catheter for bifurcation and side-branch vascular anatomy
US7691137B2 (en) * 2004-09-28 2010-04-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotatable sheath, assembly and method of manufacture of same
US7635383B2 (en) * 2004-09-28 2009-12-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Rotating stent delivery system for side branch access and protection and method of using same
US8353944B2 (en) * 2005-03-14 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation delivery system
US7763198B2 (en) * 2005-04-12 2010-07-27 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method for retaining a vascular stent on a catheter
US7922754B2 (en) * 2005-04-18 2011-04-12 Trireme Medical, Inc. Apparatus and methods for delivering prostheses to luminal bifurcations
US8961586B2 (en) * 2005-05-24 2015-02-24 Inspiremd Ltd. Bifurcated stent assemblies
US20070118200A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Bifurcation stent delivery system
US20070129750A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Abbott Laboratories Catheter balloon device with internal guidewire lumen and method of formation
US20070270933A1 (en) * 2006-03-09 2007-11-22 Abbott Laboratories Stent having contoured proximal end
US20070288082A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
US20080269641A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Medtronic Vascular, Inc. Method of using a guidewire with stiffened distal section
US20090012601A1 (en) * 2007-07-05 2009-01-08 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Stent and catheter assembly and method for treating bifurcations
EP2170220A2 (en) * 2007-07-11 2010-04-07 Itgi Medical Ltd. Implantable graft-assembly
EP2229127A1 (en) * 2007-11-28 2010-09-22 The Provost Fellows And Scholars Of The College Of The Holy and Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin A luminal prosthesis
FR2930889B1 (fr) * 2008-05-12 2011-12-16 Hexacath Dispositif medical implantable avec a son extremite proximale, un moyen de positionnement a un endroit precis d'embranchement d'un vaisseau sanguin tel qu'une coronaire
WO2011025981A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 3F Therapeutics, Inc. Transapical delivery device and method of use
US8574283B1 (en) 2011-08-30 2013-11-05 Suraj Govind Kamat Deployment of stents within bifurcated vessels

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1157019A (ja) * 1997-08-13 1999-03-02 Advanced Cardeovascular Syst Inc ステント及びステント送出組立体
JP2003516181A (ja) * 1999-12-13 2003-05-13 アドバンスド、カーディオバスキュラー、システムズ、インコーポレーテッド ステントを送り届けるカテーテル組立体
JP2006515788A (ja) * 2003-01-17 2006-06-08 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 破壊可能なガイドワイヤチャンネルを備えたカテーテル
JP2007508082A (ja) * 2003-10-16 2007-04-05 マンヴァシス 分岐管にステントを留置するためのカテーテル・システム
JP2007526073A (ja) * 2004-03-04 2007-09-13 ワイ メッド インク ステント送達装置
US20080033525A1 (en) * 2004-03-04 2008-02-07 Yoav Shaked Vessel treatment devices

Also Published As

Publication number Publication date
US8574283B1 (en) 2013-11-05
AU2012301998A1 (en) 2014-04-03
JP2014529469A (ja) 2014-11-13
NZ721317A (en) 2018-02-23
US20130296997A1 (en) 2013-11-07
EP3216422B1 (en) 2019-05-29
EP3216422A1 (en) 2017-09-13
EP2750626A1 (en) 2014-07-09
AU2017201233A1 (en) 2017-03-30
WO2013033215A1 (en) 2013-03-07
AU2018250368A1 (en) 2018-11-08
NZ622552A (en) 2016-07-29
CA2846634A1 (en) 2013-03-07
PL2750626T3 (pl) 2017-09-29
JP6231000B2 (ja) 2017-11-15
US20140058497A1 (en) 2014-02-27
US20150282968A1 (en) 2015-10-08
EP2750626A4 (en) 2015-08-19
EP2750626B1 (en) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6231000B2 (ja) 二分岐管内へのステント留置を行うための装置
US11717428B2 (en) System and methods for treating a bifurcation with a fully crimped stent
US11484424B2 (en) Multi-stent and multi-balloon apparatus for treating bifurcations and methods of use
US11857442B2 (en) System and methods for treating a bifurcation
JP3875560B2 (ja) 管腔内で膨張可能なプロテーゼを運んで膨張させるための管腔内装置
EP1926453B1 (en) Catheter for Placement of a Stent
JP5635515B2 (ja) 部分的圧着ステント
US20030167083A1 (en) Endolumenal prothesis and method of use in bifurcation regions of body lumens
JP4709755B2 (ja) 分岐ステント搬送システム
US20080033521A1 (en) Double-Wire Non-Trapping Angioplasty Catheter
CA2392749A1 (en) Catheter assembly for delivering stents
US20040153136A1 (en) Dual guidewire exchange catheter system
US20220387200A1 (en) Precise Carina Locator for True Pantaloons Bifurcation Stenting (Kamat Technique)
NZ721317B2 (en) Deployment of stents within bifurcated vessels
EP3858298A1 (en) Bifurcated balloon expandable stent assembly

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181127