JP2016195432A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016195432A5
JP2016195432A5 JP2016134077A JP2016134077A JP2016195432A5 JP 2016195432 A5 JP2016195432 A5 JP 2016195432A5 JP 2016134077 A JP2016134077 A JP 2016134077A JP 2016134077 A JP2016134077 A JP 2016134077A JP 2016195432 A5 JP2016195432 A5 JP 2016195432A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact group
haptic
type
social networking
user account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016134077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6317400B2 (ja
JP2016195432A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/594,434 external-priority patent/US20130227409A1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016195432A publication Critical patent/JP2016195432A/ja
Publication of JP2016195432A5 publication Critical patent/JP2016195432A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317400B2 publication Critical patent/JP6317400B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (37)

  1. コンピューティングデバイスにより、ソーシャルネットワーキングサービスに関連するステータスアップデートであって触覚データを含むステータスアップデートを受信するステップと、
    前記触覚データと、前記コンピューティングデバイスを介して提供される前記ソーシャルネットワーキングサービスの少なくとも1つのユーザアカウントと前記ステータスアップデートの送信者との間の前記ソーシャルネットワーキングサービス内における関係とに少なくとも部分的に基づいて、ある種の触覚フィードバックを提供させるステップと
    を含み、
    前記関係は、前記ソーシャルネットワーキングサービスで定義されている前記送信者の連絡先のグループ分けに基づき、
    少なくとも1つのユーザアカウントが第1の連絡先グループにある場合には、第1の種類の触覚フィードバックが提供され、
    少なくとも1つのユーザアカウントが第1の連絡先グループとは異なる第2の連絡先グループにある場合には、第1の種類の触覚フィードバックとは異なる第2の種類の触覚フィードバックが提供される、方法。
  2. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートの受信者に提供される少なくとも1つの触覚感覚を識別する請求項1に記載の方法。
  3. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートの前記送信者によって指定される請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の連絡先グループと前記第2の連絡先グループとが、前記ステータスアップデートの前記送信者によって定義される請求項1に記載の方法。
  5. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートを含むウェブページのヘッダに埋め込まれている請求項1に記載の方法。
  6. 前記ある種の触覚フィードバックが、暗黙メッセージに対応する請求項1に記載の方法。
  7. 前記暗黙メッセージが、前記ソーシャルネットワーキングサービスによって提供される機能に対応する請求項6に記載の方法。
  8. 前記ある種の触覚フィードバックが、前記ソーシャルネットワーキングサービスによって提供されるポーク機能に対応する請求項6に記載の方法。
  9. 前記ソーシャルネットワーキングサービスに関連する前記ステータスアップデートを受信するステップが、
    記第1の連絡先グループに提供される前記第1の種類の触覚フィードバックを指定する第1の情報を受信するステップと、
    2の連絡先グループに提供される前記第2の種類の触覚フィードバックを指定する第2の情報を受信するステップと
    を含み、前記ある種の触覚フィードバックを提供させるステップが、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが、前記第1の連絡先グループに含まれているか、または前記第2の連絡先グループに含まれているかを判断するステップと、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが前記第1の連絡先グループに含まれているという判断に応じて、前記第1の種類の触覚フィードバックを提供させるステップと、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが前記第2の連絡先グループに含まれているという判断に応じて、前記第2の種類の触覚フィードバックを提供させるステップと、
    を含む請求項1に記載の方法。
  10. 実行されたときに、少なくとも1つのコンピューティングデバイスに、
    ソーシャルネットワーキングサービスに関連するステータスアップデートであって触覚データを含むステータスアップデートを受信させ、
    前記触覚データと、前記少なくとも1つのコンピューティングデバイスを介して提供される前記ソーシャルネットワーキングサービスの少なくとも1つのユーザアカウントと前記ステータスアップデートの送信者との間の前記ソーシャルネットワーキングサービス内における関係とに少なくとも部分的に基づいて、ある種の触覚フィードバックを提供させる
    コンピュータ実行可能命令を格納し、
    前記関係は、前記ソーシャルネットワーキングサービスで定義されている前記送信者の連絡先のグループ分けに基づき、
    少なくとも1つのユーザアカウントが第1の連絡先グループにある場合には、第1の種類の触覚フィードバックが提供され、
    少なくとも1つのユーザアカウントが第1の連絡先グループとは異なる第2の連絡先グループにある場合には、第1の種類の触覚フィードバックとは異なる第2の種類の触覚フィードバックが提供される、少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  11. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートの受信者に提供される少なくとも1つの触覚感覚を識別する請求項10に記載の少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  12. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートの前記送信者によって指定される請求項10に記載の少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  13. 前記第1の連絡先グループと前記第2の連絡先グループとが、前記ステータスアップデートの前記送信者によって定義される請求項10に記載の少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  14. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートを含むウェブページのヘッダに埋め込まれている請求項10に記載の少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  15. 前記ある種の触覚フィードバックが、暗黙メッセージに対応する請求項10に記載の少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  16. 前記暗黙メッセージが、前記ソーシャルネットワーキングサービスによって提供される機能に対応する請求項15に記載の少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  17. 前記触覚データが、前記ある種の触覚フィードバックとして少なくとも熱効果が提供されるように構成された請求項10に記載の少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  18. 前記ソーシャルネットワーキングサービスに関連する前記ステータスアップデートの受信が、
    記第1の連絡先グループに提供される前記第1の種類の触覚フィードバックを指定する第1の情報を受信するステップと、
    2の連絡先グループに提供される前記第2の種類の触覚フィードバックを指定する第2の情報を受信するステップと
    を含み、前記ある種の触覚フィードバックの提供が、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが、前記第1の連絡先グループに含まれているか、または前記第2の連絡先グループに含まれているかを判断するステップと、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが前記第1の連絡先グループに含まれているという判断に応じて、前記第1の種類の触覚フィードバックを提供させるステップと、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが前記第2の連絡先グループに含まれているという判断に応じて、前記第2の種類の触覚フィードバックを提供させるステップと、
    を含む請求項10に記載の少なくとも1つのコンピュータ可読ストレージメディア。
  19. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータ可読命令を格納するメモリと
    を含むデバイスであって、前記コンピュータ可読命令が、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されたときに、前記デバイスに
    ソーシャルネットワーキングサービスに関連するステータスアップデートであって触覚データを含むステータスアップデートを受信させ、
    前記触覚データと、前記デバイスを介して提供される前記ソーシャルネットワーキングサービスの少なくとも1つのユーザアカウントと前記ステータスアップデートの送信者との間の前記ソーシャルネットワーキングサービス内における関係とに少なくとも部分的に基づいて、ある種の触覚フィードバックを提供させ、
    前記関係は、前記ソーシャルネットワーキングサービスで定義されている前記送信者の連絡先のグループ分けに基づき、
    少なくとも1つのユーザアカウントが第1の連絡先グループにある場合には、第1の種類の触覚フィードバックが提供され、
    少なくとも1つのユーザアカウントが第1の連絡先グループとは異なる第2の連絡先グループにある場合には、第1の種類の触覚フィードバックとは異なる第2の種類の触覚フィードバックが提供される
    デバイス。
  20. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートの受信者に提供される少なくとも1つの触覚感覚を識別する請求項19に記載のデバイス。
  21. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートの前記送信者によって指定される請求項19に記載のデバイス。
  22. 前記第1の連絡先グループと前記第2の連絡先グループとが、前記ステータスアップデートの前記送信者によって定義される請求項19に記載のデバイス。
  23. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートを含むウェブページのヘッダに埋め込まれている請求項19に記載のデバイス。
  24. 前記ある種の触覚フィードバックが、暗黙メッセージに対応する請求項19に記載のデバイス。
  25. 前記暗黙メッセージが、前記ソーシャルネットワーキングサービスによって提供される機能に対応する請求項24に記載のデバイス。
  26. 前記触覚データが、前記ある種の触覚フィードバックとして少なくとも突起効果が提供されるように構成された請求項19に記載のデバイス。
  27. 前記ソーシャルネットワーキングサービスに関連する前記ステータスアップデートの受信が、
    記第1の連絡先グループに提供される前記第1の種類の触覚フィードバックを指定する第1の情報を受信するステップと、
    2の連絡先グループに提供される前記第2の種類の触覚フィードバックを指定する第2の情報を受信するステップと
    を含み、前記ある種の触覚フィードバックの提供が、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが、前記第1の連絡先グループに含まれているか、または前記第2の連絡先グループに含まれているかを判断するステップと、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが前記第1の連絡先グループに含まれているという判断に応じて、前記第1の種類の触覚フィードバックを提供させるステップと、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが前記第2の連絡先グループに含まれているという判断に応じて、前記第2の種類の触覚フィードバックを提供させるステップと、
    を含む請求項19に記載のデバイス。
  28. 装置であって、
    ソーシャルネットワーキングサービスに関連するステータスアップデートであって触覚データを含むステータスアップデートを受信するための手段と、
    前記触覚データと、コンピューティングデバイスを介して提供される前記ソーシャルネットワーキングサービスの少なくとも1つのユーザアカウントと前記ステータスアップデートの送信者との間の前記ソーシャルネットワーキングサービス内における関係とに少なくとも部分的に基づいて、ある種の触覚フィードバックを提供させるための手段と
    を含み、
    前記関係は、前記ソーシャルネットワーキングサービスで定義されている前記送信者の連絡先のグループ分けに基づき、
    少なくとも1つのユーザアカウントが第1の連絡先グループにある場合には、第1の種類の触覚フィードバックが提供され、
    少なくとも1つのユーザアカウントが第1の連絡先グループとは異なる第2の連絡先グループにある場合には、第1の種類の触覚フィードバックとは異なる第2の種類の触覚フィードバックが提供される、装置。
  29. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートの受信者に提供される少なくとも1つの触覚感覚を識別する請求項28に記載の装置。
  30. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートの前記送信者によって指定される請求項28に記載の装置。
  31. 前記第1の連絡先グループと前記第2の連絡先グループとが、前記ステータスアップデートの前記送信者によって定義される請求項28に記載の装置。
  32. 前記触覚データが、前記ステータスアップデートを含むウェブページのヘッダに埋め込まれている請求項28に記載の装置。
  33. 前記ある種の触覚フィードバックが、暗黙メッセージに対応する請求項28に記載の装置。
  34. 前記暗黙メッセージが、前記ソーシャルネットワーキングサービスによって提供される機能に対応する請求項33に記載の装置。
  35. 前記触覚データが、前記ある種の触覚フィードバックとして少なくとも非振動的な触覚感覚が提供されるように構成された請求項28に記載の装置。
  36. 前記ソーシャルネットワーキングサービスに関連する前記ステータスアップデートの受信が、
    記第1の連絡先グループに提供される前記第1の種類の触覚フィードバックを指定する第1の情報を受信するステップと、
    2の連絡先グループに提供される前記第2の種類の触覚フィードバックを指定する第2の情報を受信するステップと
    を含み、前記ある種の触覚フィードバックの提供が、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが、前記第1の連絡先グループに含まれているか、または前記第2の連絡先グループに含まれているかを判断するステップと、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが前記第1の連絡先グループに含まれているという判断に応じて、前記第1の種類の触覚フィードバックを提供させるステップと、
    前記少なくとも1つのユーザアカウントが前記第2の連絡先グループに含まれているという判断に応じて、前記第2の種類の触覚フィードバックを提供させるステップと、
    を含む請求項28に記載の装置。
  37. 前記連絡先グループが、友人グループ、家族グループ、および同僚グループのうちの1つまたは複数を含む、請求項1に記載の方法。
JP2016134077A 2011-12-07 2016-07-06 ソーシャルネットワーキングサービスおよびソーシャルネットワーキングアプリケーションへの感覚機能の統合 Expired - Fee Related JP6317400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161568071P 2011-12-07 2011-12-07
US61/568,071 2011-12-07
US13/594,434 2012-08-24
US13/594,434 US20130227409A1 (en) 2011-12-07 2012-08-24 Integrating sensation functionalities into social networking services and applications

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545965A Division JP6019130B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-03 ソーシャルネットワーキングサービスおよびソーシャルネットワーキングアプリケーションへの感覚機能の統合

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016195432A JP2016195432A (ja) 2016-11-17
JP2016195432A5 true JP2016195432A5 (ja) 2016-12-28
JP6317400B2 JP6317400B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=47470154

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545965A Expired - Fee Related JP6019130B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-03 ソーシャルネットワーキングサービスおよびソーシャルネットワーキングアプリケーションへの感覚機能の統合
JP2016134077A Expired - Fee Related JP6317400B2 (ja) 2011-12-07 2016-07-06 ソーシャルネットワーキングサービスおよびソーシャルネットワーキングアプリケーションへの感覚機能の統合

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545965A Expired - Fee Related JP6019130B2 (ja) 2011-12-07 2012-12-03 ソーシャルネットワーキングサービスおよびソーシャルネットワーキングアプリケーションへの感覚機能の統合

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130227409A1 (ja)
EP (1) EP2788936A1 (ja)
JP (2) JP6019130B2 (ja)
KR (2) KR20140106658A (ja)
CN (1) CN103988216A (ja)
BR (1) BR112014012731A8 (ja)
IN (1) IN2014MN00903A (ja)
WO (1) WO2013085837A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9746924B2 (en) * 2012-09-11 2017-08-29 Nec Corporation Electronic device, method for controlling electronic device, and recording medium
US9654358B2 (en) 2013-01-15 2017-05-16 International Business Machines Corporation Managing user privileges for computer resources in a networked computing environment
US8876535B2 (en) 2013-03-15 2014-11-04 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Real-time driver observation and scoring for driver's education
KR20150091724A (ko) * 2014-02-03 2015-08-12 한국전자통신연구원 착용형 안경장치
US9734685B2 (en) 2014-03-07 2017-08-15 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Vehicle operator emotion management system and method
US9135803B1 (en) 2014-04-17 2015-09-15 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Advanced vehicle operator intelligence system
US9283847B2 (en) * 2014-05-05 2016-03-15 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method to monitor and alert vehicle operator of impairment
CN103944921B (zh) * 2014-05-09 2018-01-05 北京邮电大学 用于社交网络信息集成的客户端、服务器、系统及方法
US10373259B1 (en) 2014-05-20 2019-08-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Fully autonomous vehicle insurance pricing
US10599155B1 (en) 2014-05-20 2020-03-24 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness
US9972054B1 (en) 2014-05-20 2018-05-15 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Accident fault determination for autonomous vehicles
US10319039B1 (en) 2014-05-20 2019-06-11 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Accident fault determination for autonomous vehicles
US11669090B2 (en) 2014-05-20 2023-06-06 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation feature monitoring and evaluation of effectiveness
US10185999B1 (en) 2014-05-20 2019-01-22 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous feature use monitoring and telematics
US10354330B1 (en) 2014-05-20 2019-07-16 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous feature use monitoring and insurance pricing
US10540723B1 (en) 2014-07-21 2020-01-21 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Methods of providing insurance savings based upon telematics and usage-based insurance
KR102399771B1 (ko) * 2014-08-20 2022-05-20 터치그램 피티와이 엘티디 터치 메시지를 보내기 위한 시스템 및 방법
USD762693S1 (en) * 2014-09-03 2016-08-02 Apple Inc. Display screen or portion thereof with graphical user interface
US9742720B2 (en) 2014-11-05 2017-08-22 International Business Machines Corporation Intelligently sharing messages across groups
US10241509B1 (en) 2014-11-13 2019-03-26 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle control assessment and selection
US9919208B2 (en) * 2014-12-11 2018-03-20 Immersion Corporation Video gameplay haptics
US20160259488A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Alibaba Group Holding Limited Navigation user interface for compact mobile devices
US11107365B1 (en) 2015-08-28 2021-08-31 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Vehicular driver evaluation
US20200260142A1 (en) * 2015-10-20 2020-08-13 Sony Corporation Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and computer program
US20170153702A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 International Business Machines Corporation Providing haptic feedback using context analysis and analytics
US10200332B2 (en) * 2015-12-14 2019-02-05 Immersion Corporation Delivery of haptics to select recipients of a message
US10134278B1 (en) 2016-01-22 2018-11-20 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle application
US9940834B1 (en) 2016-01-22 2018-04-10 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle application
US11242051B1 (en) 2016-01-22 2022-02-08 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle action communications
US11441916B1 (en) 2016-01-22 2022-09-13 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle trip routing
US11719545B2 (en) 2016-01-22 2023-08-08 Hyundai Motor Company Autonomous vehicle component damage and salvage assessment
US10395332B1 (en) 2016-01-22 2019-08-27 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Coordinated autonomous vehicle automatic area scanning
US10324463B1 (en) 2016-01-22 2019-06-18 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Autonomous vehicle operation adjustment based upon route
US10747234B1 (en) 2016-01-22 2020-08-18 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Method and system for enhancing the functionality of a vehicle
CN106527678B (zh) * 2016-04-15 2019-04-09 深圳市原点创新有限公司 一种混合现实的社交交互设备、系统及头戴式显示设备
USD878416S1 (en) 2018-03-12 2020-03-17 Apple Inc. Electronic device with graphical user interface
USD968441S1 (en) * 2020-04-30 2022-11-01 The Procter & Gamble Company Display screen with graphical user interface
USD962256S1 (en) 2020-05-14 2022-08-30 The Procter & Gamble Company Display screen with graphical user interface

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7159008B1 (en) * 2000-06-30 2007-01-02 Immersion Corporation Chat interface with haptic feedback functionality
JP4314915B2 (ja) * 2003-07-08 2009-08-19 富士ゼロックス株式会社 情報通知装置、情報通知方法、情報通知プログラム
US20060015560A1 (en) * 2004-05-11 2006-01-19 Microsoft Corporation Multi-sensory emoticons in a communication system
EP1759521B1 (en) * 2004-05-12 2016-06-29 Synchronoss Technologies, Inc. Advanced contact identification system
GB2416962B (en) * 2004-08-05 2009-04-01 Vodafone Plc New communication type for mobile telecommunications networks
US8077019B2 (en) * 2006-01-19 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method of associating groups of classified source addresses with vibration patterns
US8843560B2 (en) * 2006-04-28 2014-09-23 Yahoo! Inc. Social networking for mobile devices
EP1936929A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-25 Samsung Electronics Co., Ltd Haptic generation method and system for mobile phone
US8315652B2 (en) * 2007-05-18 2012-11-20 Immersion Corporation Haptically enabled messaging
US20080320139A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Yahoo! Inc. Social mobilized content sharing
US8195656B2 (en) * 2008-02-13 2012-06-05 Yahoo, Inc. Social network search
US8180296B2 (en) * 2008-04-29 2012-05-15 Immersion Corporation Providing haptic effects to users in a short range wireless system
US8306576B2 (en) * 2008-06-27 2012-11-06 Lg Electronics Inc. Mobile terminal capable of providing haptic effect and method of controlling the mobile terminal
CN102099766B (zh) * 2008-07-15 2015-01-14 意美森公司 用于在无源和有源模式之间变换触觉反馈功能的系统和方法
US20100107100A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Schneekloth Jason S Mobile Device Style Abstraction
US8004391B2 (en) * 2008-11-19 2011-08-23 Immersion Corporation Method and apparatus for generating mood-based haptic feedback
US20100131858A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Verizon Business Network Services Inc. User interface
JP5951994B2 (ja) * 2008-12-19 2016-07-13 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 対話型ペインティングゲーム及び関連するコントローラ
US9927873B2 (en) * 2009-03-12 2018-03-27 Immersion Corporation Systems and methods for using textures in graphical user interface widgets
KR102086980B1 (ko) * 2009-03-12 2020-03-09 임머숀 코퍼레이션 그래픽 사용자 인터페이스 위젯에서 텍스처를 사용하는 시스템 및 방법
WO2010129892A2 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Immersion Corporation Method and apparatus for providing a haptic feedback shape-changing display
KR101615872B1 (ko) * 2009-05-08 2016-04-27 삼성전자주식회사 휴대단말기의 햅틱 기능 전송 방법 및 시스템
US8294557B1 (en) * 2009-06-09 2012-10-23 University Of Ottawa Synchronous interpersonal haptic communication system
JP5094930B2 (ja) * 2009-08-10 2012-12-12 韓國電子通信研究院 イメージに触覚情報を符号化する方法、イメージから触覚情報を復号化する方法、およびこのための触覚情報処理装置
US9621706B2 (en) * 2009-11-18 2017-04-11 Qualcomm Incorporated System and method of haptic communication at a portable computing device
US8577341B2 (en) * 2010-01-15 2013-11-05 Qualcomm Connected Experiences, Inc. Methods and apparatus for providing messaging using voicemail
US20110199342A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-18 Harry Vartanian Apparatus and method for providing elevated, indented or texturized sensations to an object near a display device or input detection using ultrasound
US8798534B2 (en) * 2010-07-09 2014-08-05 Digimarc Corporation Mobile devices and methods employing haptics
US8352643B2 (en) * 2010-09-30 2013-01-08 Immersion Corporation Haptically enhanced interactivity with interactive content
US9356806B2 (en) * 2010-10-06 2016-05-31 Twitter, Inc. Prioritizing messages within a message network
US10275046B2 (en) * 2010-12-10 2019-04-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Accessing and interacting with information
US20120242584A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Nokia Corporation Method and apparatus for providing sight independent activity reports responsive to a touch gesture
US8717151B2 (en) * 2011-05-13 2014-05-06 Qualcomm Incorporated Devices and methods for presenting information to a user on a tactile output surface of a mobile device
US8710967B2 (en) * 2011-05-18 2014-04-29 Blackberry Limited Non-visual presentation of information on an electronic wireless device
US20120299853A1 (en) * 2011-05-26 2012-11-29 Sumit Dagar Haptic interface
US9383820B2 (en) * 2011-06-03 2016-07-05 Apple Inc. Custom vibration patterns
US8725796B2 (en) * 2011-07-07 2014-05-13 F. David Serena Relationship networks having link quality metrics with inference and concomitant digital value exchange
US20130227411A1 (en) * 2011-12-07 2013-08-29 Qualcomm Incorporated Sensation enhanced messaging
US9477391B2 (en) * 2011-12-13 2016-10-25 Facebook, Inc. Tactile interface for social networking system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016195432A5 (ja)
HRP20200880T1 (hr) Dinamička de-identifikacija i anonimnost
JP2011523129A5 (ja)
IN2014MN00903A (ja)
JP2016503554A5 (ja)
JP2017528085A5 (ja)
JP2015532490A5 (ja)
JP2015534691A5 (ja)
JP2014053043A5 (ja)
MY184724A (en) Method and system for conducting resource transfer using a social networking application
JP2017538987A5 (ja)
US9438609B2 (en) Device verification prior to registration
JP2016505941A5 (ja)
JP2018160069A5 (ja)
JP2015530819A5 (ja)
JP2011227902A5 (ja)
US20140143766A1 (en) Method for re-skinning a third party's application
JP2016516232A5 (ja)
JP2018166003A5 (ja)
CN103838707A (zh) 一种修改微博的方法
IN2015DN00420A (ja)
van der Laan et al. Targeted minimum loss‐based estimation
WO2015109730A1 (zh) 一种实现多媒体传输的方法及终端、服务器
Xiao et al. Thin Films: 2D Janus Hybrid Materials of Polymer‐Grafted Carbon Nanotube/Graphene Oxide Thin Film as Flexible, Miniature Electric Carpet (Adv. Funct. Mater. 16/2015)
Gu et al. Layered Double Hydroxides: Porous Hybrid Network of Graphene and Metal Oxide Nanosheets as Useful Matrix for Improving the Electrode Performance of Layered Double Hydroxides (Small 32/2015)