JP2016188005A - Stroke simulator and fluid pressure generator - Google Patents

Stroke simulator and fluid pressure generator Download PDF

Info

Publication number
JP2016188005A
JP2016188005A JP2015068521A JP2015068521A JP2016188005A JP 2016188005 A JP2016188005 A JP 2016188005A JP 2015068521 A JP2015068521 A JP 2015068521A JP 2015068521 A JP2015068521 A JP 2015068521A JP 2016188005 A JP2016188005 A JP 2016188005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke simulator
piston
electromagnetic actuator
cylinder hole
hydraulic pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015068521A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6485860B2 (en
Inventor
中村 元泰
Motoyasu Nakamura
元泰 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co Ltd
Original Assignee
Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co Ltd filed Critical Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co Ltd
Priority to JP2015068521A priority Critical patent/JP6485860B2/en
Publication of JP2016188005A publication Critical patent/JP2016188005A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6485860B2 publication Critical patent/JP6485860B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a stroke simulator which easily changes reaction force characteristics without increasing significant cost increase, and to provide a fluid pressure generator.SOLUTION: A stroke simulator 40 includes: a substrate 10 having a cylinder hole 41 having a closed bottom; a piston 42 inserted into the cylinder hole 41; a lid member 45 which closes an opening part of the cylinder hole 41; an elastic member which is disposed between the piston 42 and the lid member 45 and compressively deformed according to operation of a brake controller to generate a reaction force; and an electromagnetic actuator 450 attached to the substrate 10. The electromagnetic actuator 450 includes a pressing part which extends in a compression direction of the elastic member and may compress the elastic member.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は車両用として用いられるストロークシミュレータおよび液圧発生装置に関する。   The present invention relates to a stroke simulator and a hydraulic pressure generator used for vehicles.

従来、例えば、バイ・ワイヤ式の液圧発生装置に用いられるストロークシミュレータとして、特許文献1に記載されたものが知られている。
特許文献1のストロークシミュレータは、反力特性を得るための構成として、第一リターンスプリングと、第二リターンスプリングと、ブッシュとを備えている。
第二リターンスプリングの弾性係数は、第一リターンスプリングの弾性係数よりも大きく設定されている。また、ブッシュの弾性係数は、第二リターンスプリングの弾性係数よりも小さく設定されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, for example, a stroke simulator used in a by-wire type hydraulic pressure generator is described in Patent Document 1.
The stroke simulator of Patent Document 1 includes a first return spring, a second return spring, and a bush as a configuration for obtaining reaction force characteristics.
The elastic coefficient of the second return spring is set larger than the elastic coefficient of the first return spring. The elastic coefficient of the bush is set smaller than the elastic coefficient of the second return spring.

特許文献1のストロークシミュレータによれば、ブレーキ操作部材の操作量が大きい場合、第二リターンスプリングの圧縮変形が主として行われる。そして、ブレーキ操作部材の操作量が中ほどの場合、第一リターンスプリングの圧縮変形と並列に、ブッシュが圧縮変形される。これにより、第一リターンスプリングから第二リターンスプリングに反力特性が切り換わる切換点の近傍範囲における反力特性は、第一リターンスプリングとブッシュとの反力特性の和になり、緩やかになる。したがって、切換点の近傍範囲において、ブレーキ操作時の違和感を緩和させることができる。   According to the stroke simulator of Patent Document 1, when the operation amount of the brake operation member is large, the second return spring is mainly compressed and deformed. When the operation amount of the brake operation member is intermediate, the bush is compressed and deformed in parallel with the compressive deformation of the first return spring. As a result, the reaction force characteristic in the range near the switching point where the reaction force characteristic switches from the first return spring to the second return spring becomes the sum of the reaction force characteristics of the first return spring and the bush and becomes gentle. Therefore, the uncomfortable feeling at the time of brake operation can be alleviated in the vicinity of the switching point.

特開2012−206711号公報JP 2012-206711 A

しかしながら、特許文献1の液圧発生装置では、ストロークシミュレータの反力特性を、例えば、全体的に軟らかくまたは硬くなるよう変更する場合、リターンスプリングやブッシュ等の構成部品を、特性の異なる他のものに置き換えたり、ストロークシミュレータの構成を新たに設計し直したりする必要がある。このため、反力特性の変更は大幅なコストアップに繋がってしまうという課題があった。   However, in the hydraulic pressure generator of Patent Document 1, when changing the reaction force characteristics of the stroke simulator so as to be soft or hard as a whole, for example, components such as return springs and bushes are different from each other with different characteristics. It is necessary to redesign the stroke simulator configuration. For this reason, there existed a subject that the change of reaction force characteristic will lead to a significant cost increase.

本発明は、大幅なコストアップを招くことなく、反力特性を簡易に変更することができるストロークシミュレータおよび液圧発生装置を提供することを課題とする。   It is an object of the present invention to provide a stroke simulator and a hydraulic pressure generator that can easily change the reaction force characteristics without incurring a significant cost increase.

このような課題を解決するために創案された本発明のストロークシミュレータは、ブレーキ操作子に擬似的な操作反力を付与するストロークシミュレータである。ストロークシミュレータは、有底のシリンダ穴を有する基体と、前記シリンダ穴に挿入されるピストンと、前記シリンダ穴の開口部を閉塞する蓋部材と、を備えている。ストロークシミュレータは、前記ピストンと前記蓋部材との間に配置され、前記ブレーキ操作子の操作に応じて圧縮変形されることで反力を発生させる弾性部材と、前記基体に取り付けられる電磁アクチュエータと、を備えている。前記電磁アクチュエータは、前記弾性部材の圧縮方向に伸長して前記弾性部材を圧縮可能な押圧部を備えることを特徴とする。   The stroke simulator of the present invention, which was created to solve such a problem, is a stroke simulator that applies a pseudo operation reaction force to a brake operator. The stroke simulator includes a base body having a bottomed cylinder hole, a piston inserted into the cylinder hole, and a lid member that closes an opening of the cylinder hole. The stroke simulator is disposed between the piston and the lid member, and an elastic member that generates a reaction force by being compressed and deformed according to the operation of the brake operator, and an electromagnetic actuator attached to the base body, It has. The electromagnetic actuator includes a pressing portion that extends in a compression direction of the elastic member and can compress the elastic member.

かかるストロークシミュレータでは、電磁アクチュエータを作動させると押圧部が弾性部材の圧縮方向に伸長して、弾性部材が圧縮される。この圧縮によって、弾性部材に荷重が付与される結果、ストロークシミュレータの反力特性が変更される。つまり、本発明によれば、電磁アクチュエータを作動させるだけでストロークシミュレータの反力特性を変更できる。   In such a stroke simulator, when the electromagnetic actuator is operated, the pressing portion extends in the compression direction of the elastic member, and the elastic member is compressed. As a result of applying a load to the elastic member by this compression, the reaction force characteristic of the stroke simulator is changed. That is, according to the present invention, the reaction force characteristic of the stroke simulator can be changed only by operating the electromagnetic actuator.

また、前記押圧部がロッドである場合には、前記ロッドが前記シリンダ穴の軸方向に配置されているのがよい。このようにすると、電磁アクチュエータの作動によりロッドが移動し、弾性部材が押圧される。この押圧によって、弾性部材に荷重が付与される結果、ストロークシミュレータの反力特性が変更される。つまり、本発明によれば、弾性部材をロッドで押圧するという簡単な構成でストロークシミュレータの反力特性を変更できる。   Moreover, when the said press part is a rod, it is good for the said rod to be arrange | positioned in the axial direction of the said cylinder hole. If it does in this way, a rod will move by operation of an electromagnetic actuator, and an elastic member will be pressed. As a result of applying a load to the elastic member by this pressing, the reaction force characteristic of the stroke simulator is changed. That is, according to the present invention, the reaction force characteristic of the stroke simulator can be changed with a simple configuration in which the elastic member is pressed by the rod.

また、前記電磁アクチュエータを、前記シリンダ穴の底部側に配置した場合には、前記ロッドが、前記電ピストンを介して前記弾性部材を押圧するように構成するのがよい。このようにすると、もともと動くように構成されピストンを押すので、新たな受け部材等を介設しなくてもロッドで弾性部材を好適に押圧することができる。したがって、コストアップを抑制できる。   Further, when the electromagnetic actuator is disposed on the bottom side of the cylinder hole, the rod may be configured to press the elastic member via the electro-piston. If it does in this way, since it is comprised from the first and pushes a piston, an elastic member can be suitably pressed with a rod, without interposing a new receiving member etc. Therefore, an increase in cost can be suppressed.

また、前記ロッドを前記ピストンと同軸に配置することで、ロッドによりピストンを安定して押圧することができる。また、同軸に配置することで、レイアウト性も向上する。   Moreover, the piston can be stably pressed by the rod by arranging the rod coaxially with the piston. Moreover, layout property also improves by arrange | positioning coaxially.

また、前記電磁アクチュエータは、前記基体に固定される固定コアと、前記固定コアに対して移動可能に設けられた可動コアと、前記可動コアを前記固定コア側に移動させるコイルと、を備え、前記ロッドが前記可動コアと一体に移動するように構成するとよい。このようにすると、ギア等を用いたときのような回転変換機構等を必要としない電磁的な簡単な構造によって、弾性部材の反力特性を好適に変更することができる。   The electromagnetic actuator includes a fixed core fixed to the base, a movable core provided to be movable with respect to the fixed core, and a coil that moves the movable core to the fixed core side, The rod may be configured to move integrally with the movable core. If it does in this way, the reaction force characteristic of an elastic member can be changed suitably by the electromagnetic simple structure which does not require a rotation conversion mechanism etc. when using a gear etc.

また、前記ピストンを略有底円筒状に形成した場合には、前記固定コアの少なくとも一部を前記ピストンの内側に形成されるスペースに収容するのがよい。このようにすると、電磁アクチュエータの少なくとも一部をピストンの内側にオーバーラップさせて配置することができ、省スペース化を図ることができる。   Further, when the piston is formed in a substantially bottomed cylindrical shape, it is preferable that at least a part of the fixed core is accommodated in a space formed inside the piston. If it does in this way, at least one part of an electromagnetic actuator can be arranged and overlapped inside a piston, and space saving can be attained.

また、前記ロッドをシール部材を介して前記固定コアに移動自在に支持した場合には、前記シール部材によって、前記シリンダ穴に形成される液圧室と前記電磁アクチュエータの内側に形成される領域とを液密に区画するのがよい。このようにすると、電磁アクチュエータ内にブレーキ液の流入しない領域を形成することができる。   Further, when the rod is movably supported on the fixed core via a seal member, a fluid pressure chamber formed in the cylinder hole and a region formed inside the electromagnetic actuator by the seal member; Should be partitioned liquid-tight. If it does in this way, the field where brake fluid does not flow in in an electromagnetic actuator can be formed.

また、前記基体の側部において、前記シリンダ穴の底部に、前記固定コアが取り付けられる凹部を設けるとよい。このようにすると、ピストンに近づけて電磁アクチュエータを配置することができ、省スペース化を図ることができる。   Moreover, it is good to provide the recessed part to which the said fixed core is attached to the bottom part of the said cylinder hole in the side part of the said base | substrate. If it does in this way, an electromagnetic actuator can be arranged near a piston, and space saving can be attained.

また、固定コアは、保持部材を介して前記基体に固定されるのがよい。このようにすると、設置位置の自由度が増す。例えば、ストロークシミュレータに元々備わる構造を利用して電磁アクチュエータを設置することができる。   The fixed core is preferably fixed to the base via a holding member. If it does in this way, the freedom degree of an installation position will increase. For example, the electromagnetic actuator can be installed using the structure originally provided in the stroke simulator.

また、液圧発生装置は、前記ブレーキ操作子の操作によって車輪ブレーキに作用させる液圧を発生するマスタシリンダと、前記ブレーキ操作子の操作量に応じて駆動する電動アクチュエータによって液圧を発生させるスレーブシリンダと、を備えるとよい。このように、マスタシリンダとスレーブシリンダとを備える液圧発生装置に、ストロークシミュレータを用いると好適である。   The hydraulic pressure generator includes a master cylinder that generates hydraulic pressure to be applied to a wheel brake by operation of the brake operator, and a slave that generates hydraulic pressure by an electric actuator that is driven according to an operation amount of the brake operator. And a cylinder. As described above, it is preferable to use a stroke simulator for a hydraulic pressure generating device including a master cylinder and a slave cylinder.

また、前記電磁アクチュエータを作動させるための操作入力を受け付ける操作入力部を備えるとよい。このようにすると、操作入力部によって運転者の要求のあった場合に、シミュレータ特性を容易に変更することができる。   Moreover, it is good to provide the operation input part which receives the operation input for operating the said electromagnetic actuator. If it does in this way, when there is a driver | operator's request | requirement by the operation input part, simulator characteristics can be changed easily.

本発明によると、大幅なコストアップを招くことなく、反力特性を簡易に変更することができるストロークシミュレータおよび液圧発生装置が得られる。   According to the present invention, it is possible to obtain a stroke simulator and a hydraulic pressure generator that can easily change the reaction force characteristics without causing a significant cost increase.

本発明の第1実施形態に係るストロークシミュレータが適用される液圧発生装置を用いた車両用ブレーキシステムを示す模式図である。It is a mimetic diagram showing a vehicular brake system using a fluid pressure generator to which a stroke simulator concerning a 1st embodiment of the present invention is applied. 本発明の第1実施形態に係る液圧発生装置を示す側面図である。It is a side view showing the fluid pressure generating device concerning a 1st embodiment of the present invention. 同じく液圧発生装置を示す平面図である。It is a top view which similarly shows a hydraulic-pressure generator. 同じく液圧発生装置を示す正面図である。It is a front view which similarly shows a hydraulic-pressure generator. 図2のA−A線に沿う縦断面図である。It is a longitudinal cross-sectional view which follows the AA line of FIG. 液圧発生装置に備わるストロークシミュレータの拡大縦断面図である。It is an expanded longitudinal cross-sectional view of the stroke simulator with which a hydraulic pressure generator is equipped. 図5のB−B線に沿う基板の配置を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed arrangement | positioning of the board | substrate along the BB line of FIG. (a)は電磁アクチュエータが作動していない通常時の反力特性を示す特性図、(b)は電磁アクチュエータを作動させた場合のストロークシミュレータの特性図、(c)は(a)の特性図と(b)の特性図とを並べて示した図である。(A) is a characteristic diagram showing a reaction force characteristic at normal time when the electromagnetic actuator is not operated, (b) is a characteristic diagram of a stroke simulator when the electromagnetic actuator is operated, and (c) is a characteristic diagram of (a). It is the figure which arranged and showed the characteristic view of (b). (a)(b)はストロークシミュレータの動作を示す説明図である。(A) (b) is explanatory drawing which shows operation | movement of a stroke simulator. 入力装置の操作つまみを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the operation knob of an input device. 本発明の第2実施形態に係る液圧発生装置に備わるストロークシミュレータの拡大縦断面図である。It is an expansion longitudinal cross-sectional view of the stroke simulator with which the hydraulic-pressure generator which concerns on 2nd Embodiment of this invention is equipped. 本発明の第3実施形態に係るストロークシミュレータを示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は電磁アクチュエータ部分の拡大縦断面図である。It is a figure which shows the stroke simulator which concerns on 3rd Embodiment of this invention, (a) is a longitudinal cross-sectional view, (b) is an expanded longitudinal cross-sectional view of an electromagnetic actuator part. 本発明の第4実施形態に係るストロークシミュレータを示す図であり、(a)は縦断面図、(b)は電磁アクチュエータ部分の拡大縦断面図である。It is a figure which shows the stroke simulator which concerns on 4th Embodiment of this invention, (a) is a longitudinal cross-sectional view, (b) is an enlarged longitudinal cross-sectional view of an electromagnetic actuator part.

以下、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各実施形態の説明において、同一の構成要素に関しては同一の符号を付し、重複した説明は省略するものとする。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. In the description of each embodiment, the same constituent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions are omitted.

(第1実施形態)
第1実施形態では、本発明の液圧発生装置を、図1に示す車両用ブレーキシステムSに適用した場合を例として説明する。
なお、図1は車両用ブレーキシステムSの全体構成を模式的に示したものであり、図1に示す各装置の配置は、図2から図7に示す各装置の配置とは異なっている。
(First embodiment)
1st Embodiment demonstrates as an example the case where the hydraulic-pressure generator of this invention is applied to the brake system S for vehicles shown in FIG.
FIG. 1 schematically shows the overall configuration of the vehicle brake system S, and the arrangement of the devices shown in FIG. 1 is different from the arrangement of the devices shown in FIGS.

車両用ブレーキシステムSは、図1に示すように、原動機(エンジンや電動モータ等)の起動時に作動するバイ・ワイヤ(By Wire)式のブレーキシステムと、原動機の停止時などに作動する油圧式のブレーキシステムの双方を備えるものである。   As shown in FIG. 1, the vehicle brake system S includes a by-wire brake system that operates when a prime mover (such as an engine or an electric motor) is started, and a hydraulic system that operates when the prime mover is stopped. It is equipped with both brake systems.

車両用ブレーキシステムSは、ブレーキペダルBP(ブレーキ操作子)の操作量に応じてブレーキ液圧を発生させる液圧発生装置1と、車両挙動の安定化を支援する液圧制御装置2と、を備えている。
車両用ブレーキシステムSは、エンジン(内燃機関)のみを動力源とする自動車のほか、モータを併用するハイブリッド自動車やモータのみを動力源とする電気自動車・燃料電池自動車等にも搭載することができる。
The vehicle brake system S includes a hydraulic pressure generator 1 that generates a brake hydraulic pressure in accordance with an operation amount of a brake pedal BP (brake operator), and a hydraulic pressure controller 2 that supports stabilization of vehicle behavior. I have.
The vehicle brake system S can be mounted not only on a vehicle using only an engine (internal combustion engine) as a power source, but also on a hybrid vehicle using a motor together, an electric vehicle using only a motor as a power source, and a fuel cell vehicle. .

液圧発生装置1は、基体10と、ブレーキペダルBPを駆動源とするマスタシリンダ20と、電動モータ36を駆動源とするスレーブシリンダ30と、ブレーキペダルBPに操作反力を付与するストロークシミュレータ40と、制御装置50(図3参照)と、を備えている。   The hydraulic pressure generator 1 includes a base body 10, a master cylinder 20 that uses a brake pedal BP as a drive source, a slave cylinder 30 that uses an electric motor 36 as a drive source, and a stroke simulator 40 that applies an operation reaction force to the brake pedal BP. And a control device 50 (see FIG. 3).

なお、以下の説明における各方向は、液圧発生装置1を説明する上で便宜上設定したものであるが、液圧発生装置1を車両に搭載したときの方向と概ね一致している。液圧発生装置1は、ブレーキペダルBPの前方に配置され、液圧発生装置1の基体10の後面10c(図2参照)がブレーキペダルBPに対向している。そして、ブレーキペダルBPを踏み込んだときのペダルロッドBP1の移動方向を前方(前端側)とし、ブレーキペダルBPが戻ったときのペダルロッドBP1の移動方向を後方(後端側)としている(図2参照)。さらに、ペダルロッドBP1の移動方向(前後方向)に対して水平に直交する方向を左右方向としている(図3参照)。   In addition, each direction in the following description is set for convenience in describing the hydraulic pressure generating device 1, but generally coincides with a direction when the hydraulic pressure generating device 1 is mounted on a vehicle. The hydraulic pressure generator 1 is disposed in front of the brake pedal BP, and the rear surface 10c (see FIG. 2) of the base body 10 of the hydraulic pressure generator 1 faces the brake pedal BP. The movement direction of the pedal rod BP1 when the brake pedal BP is depressed is the front (front end side), and the movement direction of the pedal rod BP1 when the brake pedal BP returns is the rear (rear end side) (FIG. 2). reference). Furthermore, the direction perpendicular to the moving direction (front-rear direction) of the pedal rod BP1 is the left-right direction (see FIG. 3).

基体10は、金属材料からなり、略直方体状の本体部10aと、突出部10i(図5参照)とを備えている。本体部10aの内部には三つのシリンダ穴21,31,41および複数の液圧路11a,11b,12,14a,14bが形成されている。また、基体10には、図3に示すように、リザーバ26および電動モータ36等の各種部品が取り付けられる。また、基体10の後面10c側にペダルロッドBP1が配置されている。   The base 10 is made of a metal material and includes a substantially rectangular parallelepiped main body 10a and a protrusion 10i (see FIG. 5). Three cylinder holes 21, 31, 41 and a plurality of hydraulic pressure paths 11a, 11b, 12, 14a, 14b are formed in the main body 10a. Further, as shown in FIG. 3, various components such as a reservoir 26 and an electric motor 36 are attached to the base 10. A pedal rod BP1 is disposed on the rear surface 10c side of the base body 10.

本体部10aの右側面10h(一面、図3参照)には、機能部品として、電磁弁13、第一切替弁15a、第二切替弁15b、圧力センサ18a,18b、ストロークセンサ19が取り付けられる。そして右側面10hには、これらの機能部品と連携する制御装置50が取り付けられている。
また、本体部10aの右側面10hには、電磁アクチュエータ450が取り付けられている。電磁アクチュエータ450は、ストロークシミュレータ40の反力特性を変更可能な特性変更機構として機能する。
これらの機能部品や電磁アクチュエータ450は、本体部10aの右側面に開口している複数の取付穴10m,10n(一部を図示)に装着されている。
A solenoid valve 13, a first switching valve 15a, a second switching valve 15b, pressure sensors 18a and 18b, and a stroke sensor 19 are attached to the right side surface 10h (one surface, see FIG. 3) of the main body 10a as functional components. And the control apparatus 50 which cooperates with these functional components is attached to the right side surface 10h.
An electromagnetic actuator 450 is attached to the right side surface 10h of the main body 10a. The electromagnetic actuator 450 functions as a characteristic changing mechanism that can change the reaction force characteristic of the stroke simulator 40.
These functional parts and the electromagnetic actuator 450 are mounted in a plurality of mounting holes 10m and 10n (partially shown) opened on the right side surface of the main body 10a.

突出部10iは、図5に示すように、本体部10aの右側面10hの略中央部に突設されている。突出部10iは、円筒状を呈している。突出部10iは、制御装置50のハウジング51に装着されるハウジングカバー52内に収容されている。   As shown in FIG. 5, the protruding portion 10 i protrudes from the substantially central portion of the right side surface 10 h of the main body portion 10 a. The protrusion 10i has a cylindrical shape. The protruding portion 10 i is accommodated in a housing cover 52 that is attached to the housing 51 of the control device 50.

シリンダ穴21は、図1に示すように、有底円筒状の穴である。シリンダ穴21の軸線は前後方向に延在している。シリンダ穴21は、本体部10aの後面10cに開口している。   As shown in FIG. 1, the cylinder hole 21 is a bottomed cylindrical hole. The axis of the cylinder hole 21 extends in the front-rear direction. The cylinder hole 21 opens in the rear surface 10c of the main body 10a.

シリンダ穴31は、図5に示すように、シリンダ穴21の下方に離間して配置された有底円筒状の穴である。シリンダ穴31の軸線は左右方向に延在しており、シリンダ穴21の軸線に対して立体交差している。シリンダ穴31は本体部10aの左側面10g(他面)に開口している。
シリンダ穴31の底面31aは突出部10i内に配置されている。すなわち、シリンダ穴31の底部は、突出部10i内に配置されており、制御装置50のハウジング51内に収容されている。
As shown in FIG. 5, the cylinder hole 31 is a bottomed cylindrical hole that is spaced apart from the cylinder hole 21. The axis of the cylinder hole 31 extends in the left-right direction and intersects the axis of the cylinder hole 21 three-dimensionally. The cylinder hole 31 opens in the left side surface 10g (other surface) of the main body 10a.
The bottom surface 31a of the cylinder hole 31 is disposed in the protruding portion 10i. That is, the bottom of the cylinder hole 31 is disposed in the protruding portion 10 i and is accommodated in the housing 51 of the control device 50.

シリンダ穴41は、図5に示すように、シリンダ穴21およびシリンダ穴31の下方に離間して配置された有底円筒状の穴である。シリンダ穴41の軸線はシリンダ穴31の軸線に平行である。つまり、ストロークシミュレータ40は、スレーブシリンダ30と平行に基体10に配置されている。シリンダ穴41は、シリンダ穴31と同様に、本体部10aの左側面10gに開口している。   As shown in FIG. 5, the cylinder hole 41 is a bottomed cylindrical hole that is spaced apart from the cylinder hole 21 and the cylinder hole 31. The axis of the cylinder hole 41 is parallel to the axis of the cylinder hole 31. That is, the stroke simulator 40 is arranged on the base body 10 in parallel with the slave cylinder 30. Similar to the cylinder hole 31, the cylinder hole 41 opens in the left side surface 10g of the main body 10a.

本実施形態では、シリンダ穴21の下方にシリンダ穴31とシリンダ穴41とが上下に並設されている。そして、シリンダ穴31の軸線およびシリンダ穴41の軸線を、シリンダ穴21の軸線を通る水平面に投影すると、シリンダ穴31の軸線およびシリンダ穴41の軸線は、シリンダ穴21の軸線に対して直交している。   In the present embodiment, a cylinder hole 31 and a cylinder hole 41 are arranged below and vertically below the cylinder hole 21. When the axis of the cylinder hole 31 and the axis of the cylinder hole 41 are projected onto a horizontal plane passing through the axis of the cylinder hole 21, the axis of the cylinder hole 31 and the axis of the cylinder hole 41 are orthogonal to the axis of the cylinder hole 21. ing.

マスタシリンダ20は、ブレーキペダルBPが踏み込み操作されるときの踏力をブレーキ液圧に変換して液圧を発生させる液圧発生手段である。マスタシリンダ20は、図1に示すように、シリンダ穴21に挿入された二つのピストン22,23(セカンダリピストンおよびプライマリピストン)と、シリンダ穴21内に収容された二つの弾性部材24,25と、を備えている。   The master cylinder 20 is a hydraulic pressure generating means that generates a hydraulic pressure by converting a pedal effort when the brake pedal BP is depressed to a brake hydraulic pressure. As shown in FIG. 1, the master cylinder 20 includes two pistons 22 and 23 (secondary piston and primary piston) inserted into the cylinder hole 21, and two elastic members 24 and 25 accommodated in the cylinder hole 21. It is equipped with.

シリンダ穴21の底面21aと、底面21a側のピストン22(セカンダリピストン)との間には、底面側圧力室21cが形成されている。底面側圧力室21cにはコイルスプリングからなる弾性部材24が収容されている。   A bottom surface side pressure chamber 21c is formed between the bottom surface 21a of the cylinder hole 21 and the piston 22 (secondary piston) on the bottom surface 21a side. An elastic member 24 made of a coil spring is accommodated in the bottom side pressure chamber 21c.

底面21a側のピストン22と、開口部21b側のピストン23(プライマリピストン)との間には、開口側圧力室21dが形成されている。また、開口側圧力室21dにはコイルスプリングからなる弾性部材25が収容されている。   An opening-side pressure chamber 21d is formed between the piston 22 on the bottom surface 21a side and the piston 23 (primary piston) on the opening 21b side. An elastic member 25 made of a coil spring is accommodated in the opening side pressure chamber 21d.

ブレーキペダルBPのペダルロッドBP1は、開口部21bからシリンダ穴21内に挿入されている。ペダルロッドBP1の先端部(前端部)は、開口部21b側のピストン23の後端部に連結されている。これにより、開口部21b側のピストン23は、ペダルロッドBP1を介してブレーキペダルBP(図1参照)に連結されている。両ピストン22,23は、ブレーキペダルBPの踏力を受けてシリンダ穴21内を摺動し、底面側圧力室21c内および開口側圧力室21d内のブレーキ液を加圧する。   The pedal rod BP1 of the brake pedal BP is inserted into the cylinder hole 21 through the opening 21b. The front end (front end) of the pedal rod BP1 is connected to the rear end of the piston 23 on the opening 21b side. Accordingly, the piston 23 on the opening 21b side is connected to the brake pedal BP (see FIG. 1) via the pedal rod BP1. Both pistons 22 and 23 slide in the cylinder hole 21 in response to the depression force of the brake pedal BP, and pressurize the brake fluid in the bottom side pressure chamber 21c and the opening side pressure chamber 21d.

シリンダ穴21には、図1に示すように、リザーバ26が接続されている。リザーバ26は、ブレーキ液を貯溜する容器であり、本体部10aの上面10dに取り付けられている。リザーバ26の下面に突設された二つの給液部26a,26aは、本体部10aの上面10dに形成された二つのリザーバユニオンポート17,17に挿入されている。
二つのリザーバユニオンポート17,17の底面には、シリンダ穴21の内周面に通じている連通穴17a,17aが開口している。
また、リザーバ26の給液管26bにはメインリザーバ(図示せず)から延ばされたホース26cが連結されている。
As shown in FIG. 1, a reservoir 26 is connected to the cylinder hole 21. The reservoir 26 is a container that stores brake fluid, and is attached to the upper surface 10d of the main body 10a. The two liquid supply portions 26a and 26a protruding from the lower surface of the reservoir 26 are inserted into the two reservoir union ports 17 and 17 formed on the upper surface 10d of the main body portion 10a.
On the bottom surfaces of the two reservoir union ports 17 and 17, communication holes 17a and 17a communicating with the inner peripheral surface of the cylinder hole 21 are opened.
A hose 26c extending from a main reservoir (not shown) is connected to the liquid supply pipe 26b of the reservoir 26.

スレーブシリンダ30は、ブレーキペダルBPの操作量に応じて電動モータ36(電動アクチュエータ)を駆動させることで液圧を発生させるものである。スレーブシリンダ30で発生した液圧(以下、「発生液圧」という)は、車輪ブレーキFL,RR,RL,FR(図1参照)に作用する。   The slave cylinder 30 generates hydraulic pressure by driving the electric motor 36 (electric actuator) according to the operation amount of the brake pedal BP. The hydraulic pressure generated in the slave cylinder 30 (hereinafter referred to as “generated hydraulic pressure”) acts on the wheel brakes FL, RR, RL, FR (see FIG. 1).

スレーブシリンダ30は、図1,5に示すように、シリンダ穴31に挿入された二つのピストン32,33と、シリンダ穴31内に収容された二つの弾性部材34,35と、電動モータ36と、を備えている。   1 and 5, the slave cylinder 30 includes two pistons 32 and 33 inserted into the cylinder hole 31, two elastic members 34 and 35 accommodated in the cylinder hole 31, an electric motor 36, and the like. It is equipped with.

シリンダ穴31の底面31aと、底面31a側のピストン32との間には、底面側圧力室31cが形成されている。底面側圧力室31cにはコイルスプリングからなる弾性部材34が収容されている。   A bottom pressure chamber 31c is formed between the bottom surface 31a of the cylinder hole 31 and the piston 32 on the bottom surface 31a side. An elastic member 34 made of a coil spring is accommodated in the bottom side pressure chamber 31c.

底面31a側のピストン32と、開口部31b側のピストン33との間には、開口側圧力室31dが形成されている。また、開口側圧力室31dにはコイルスプリングからなる弾性部材35が収容されている。
なお、シリンダ穴31内には、図示しない給液路を通じてリザーバ26からブレーキ液が供給される。
An opening-side pressure chamber 31d is formed between the piston 32 on the bottom 31a side and the piston 33 on the opening 31b side. An elastic member 35 made of a coil spring is accommodated in the opening-side pressure chamber 31d.
Brake fluid is supplied from the reservoir 26 into the cylinder hole 31 through a fluid supply path (not shown).

電動モータ36は、制御装置50によって駆動制御される電動サーボモータである。電動モータ36は本体部10aの左側面10gに取り付けられている。
電動モータ36は、コイル部36aと、ベアリング36bに支持された回転部36cとを備えている。回転部36cには磁石36dが取り付けられている。
回転部36cの内側には、駆動伝達部37が備わる。駆動伝達部37は、電動モータ36の回転駆動力を直線方向の軸力に変換するものである。駆動伝達部37は、ピストン33に当接しているピストンロッド37aと、ピストンロッド37aと回転部36cとの間に配置された複数のボール37bと、を備えている。ピストンロッド37aの外周面には、螺旋状のねじ溝が形成されており、このねじ溝には複数のボール37bが転動自在に収容されている。ピストンロッド37aの先端部(ピストン33との対向部)は略半球状に形成されている(図5参照)。回転部36cは、複数のボール37bに螺合されている。このように、回転部36cとピストンロッド37aとの間にはボールねじ機構が設けられている。
The electric motor 36 is an electric servo motor that is driven and controlled by the control device 50. The electric motor 36 is attached to the left side surface 10g of the main body 10a.
The electric motor 36 includes a coil portion 36a and a rotating portion 36c supported by a bearing 36b. A magnet 36d is attached to the rotating portion 36c.
A drive transmission unit 37 is provided inside the rotation unit 36c. The drive transmission unit 37 converts the rotational driving force of the electric motor 36 into a linear axial force. The drive transmission unit 37 includes a piston rod 37a that is in contact with the piston 33, and a plurality of balls 37b that are disposed between the piston rod 37a and the rotation unit 36c. A spiral thread groove is formed on the outer peripheral surface of the piston rod 37a, and a plurality of balls 37b are accommodated in the thread groove so as to be able to roll. The tip of the piston rod 37a (the portion facing the piston 33) is formed in a substantially hemispherical shape (see FIG. 5). The rotating part 36c is screwed into the plurality of balls 37b. Thus, the ball screw mechanism is provided between the rotating portion 36c and the piston rod 37a.

電動モータ36には、図示しない回転角センサが取り付けられている。回転角センサの検出値は制御装置50に入力される。制御装置50は、回転角センサの検出値に基づいて、スレーブシリンダ30の駆動量を算出する。   A rotation angle sensor (not shown) is attached to the electric motor 36. The detection value of the rotation angle sensor is input to the control device 50. The control device 50 calculates the drive amount of the slave cylinder 30 based on the detection value of the rotation angle sensor.

電動モータ36の回転部36cが回転すると、回転部36cとピストンロッド37aとの間に設けられたボールねじ機構によって、ピストンロッド37aに直線方向の軸力が付与され、ピストンロッド37aが前後方向に進退移動する。
ピストンロッド37aがピストン33側に移動したときには、ピストン33がピストンロッド37aからの入力を受けてシリンダ穴31内を進動(加圧方向に移動)し、底面側圧力室31c,開口側圧力室31d内のブレーキ液が加圧される。また、ピストンロッド37aがピストン33とは反対側に移動したときには、弾性部材35(弾性部材34)の付勢力によってピストン33がシリンダ穴31内を退動(減圧方向に移動)し、底面側圧力室31c,開口側圧力室31d内のブレーキ液が減圧される。
When the rotating portion 36c of the electric motor 36 rotates, a linear axial force is applied to the piston rod 37a by the ball screw mechanism provided between the rotating portion 36c and the piston rod 37a, and the piston rod 37a moves in the front-rear direction. Move forward and backward.
When the piston rod 37a moves to the piston 33 side, the piston 33 receives the input from the piston rod 37a and moves forward (moves in the pressurizing direction) in the cylinder hole 31, and thereby the bottom side pressure chamber 31c and the opening side pressure chamber. The brake fluid in 31d is pressurized. When the piston rod 37a moves to the side opposite to the piston 33, the piston 33 moves backward (moves in the pressure reducing direction) in the cylinder hole 31 by the urging force of the elastic member 35 (elastic member 34), and the pressure on the bottom side The brake fluid in the chamber 31c and the opening side pressure chamber 31d is depressurized.

電動モータ36は、モータケース38内に収容されている。モータケース38は、図5に示すように、有底円筒状を呈している。モータケース38の開口部の縁部には、フランジ部38aが形成されている。フランジ部38aは、図2に示すように、下方へ向けて略半円状に膨出する膨出部38bを有している。膨出部38bは、電動モータ36の下方へ延在しており、ストロークシミュレータ40のシリンダ穴41に対向して開口(蓋部材45)を覆うようになっている。   The electric motor 36 is accommodated in a motor case 38. As shown in FIG. 5, the motor case 38 has a bottomed cylindrical shape. A flange portion 38 a is formed at the edge of the opening of the motor case 38. As shown in FIG. 2, the flange portion 38 a has a bulging portion 38 b that bulges downward in a substantially semicircular shape. The bulging portion 38 b extends below the electric motor 36 and covers the opening (lid member 45) facing the cylinder hole 41 of the stroke simulator 40.

モータケース38は、図2に示すように、複数の固定ねじ38c(本実施形態では計4本)を用いて基体10の左側面10gに固定される。フランジ部38aと基体10の左側面10gとの間には、シール部材39が介設されている。シール部材39は、モータケース38の縁部に沿う形状を有しており、円形部39aと、円形部39aに連続する半円形部39bとを備えている。円形部39aは、電動モータ36の外周に沿う部分である。また、半円形部39bは、シリンダ穴41の開口(蓋部材45)に沿う部分である。つまり、電動モータ36のシールと、ストロークシミュレータ40のシールとが、一つのシール部材39で可能となっている。シール部材39は、基体10の左側面10gに形成された凹溝39c(図6参照)に取り付けられている。   As shown in FIG. 2, the motor case 38 is fixed to the left side surface 10g of the base 10 using a plurality of fixing screws 38c (four in this embodiment). A seal member 39 is interposed between the flange portion 38 a and the left side surface 10 g of the base body 10. The seal member 39 has a shape along the edge of the motor case 38, and includes a circular portion 39a and a semicircular portion 39b continuous with the circular portion 39a. The circular portion 39 a is a portion along the outer periphery of the electric motor 36. The semicircular portion 39b is a portion along the opening of the cylinder hole 41 (lid member 45). That is, the seal of the electric motor 36 and the seal of the stroke simulator 40 can be performed with one seal member 39. The seal member 39 is attached to a concave groove 39c (see FIG. 6) formed in the left side surface 10g of the base body 10.

ストロークシミュレータ40は、擬似的な操作反力(ブレーキ反力)を発生してブレーキペダルBPに付与する装置である。ストロークシミュレータ40は、図6に示すように、シミュレータ本体部400と、電磁アクチュエータ450とを備えている。シミュレータ本体部400は、シリンダ穴41と、シミュレータピストン42(以下、単に「ピストン42」という)と、ピストン42を付勢する大小二つの第一リターンスプリング(第一弾性部材)43および第二リターンスプリング(第二弾性部材)44と、蓋部材45と、ゴムブッシュ47とを備えている。   The stroke simulator 40 is a device that generates a pseudo operation reaction force (brake reaction force) and applies it to the brake pedal BP. As shown in FIG. 6, the stroke simulator 40 includes a simulator main body 400 and an electromagnetic actuator 450. The simulator body 400 includes a cylinder hole 41, a simulator piston 42 (hereinafter simply referred to as “piston 42”), two large and small first return springs (first elastic members) 43 that urge the piston 42, and a second return. A spring (second elastic member) 44, a lid member 45, and a rubber bush 47 are provided.

シリンダ穴41は、小径の円筒形状の第一シリンダ穴41aと、大径の円筒形状の第二シリンダ穴41bとを備えている。第二シリンダ穴41bの内側には間隔を開けて円筒状の隔壁41cが形成されている。第一シリンダ穴41aは隔壁41cの内側に形成されている。第一シリンダ穴41aには、ピストン42が収容されている。第一シリンダ穴41a内には、ピストン42によって区画される液圧室401が形成されている。液圧室401には、図示しないポートを介して分岐液圧路12(図1参照)が接続され、分岐液圧路12を通じてブレーキ液が流入する。   The cylinder hole 41 includes a small-diameter cylindrical first cylinder hole 41a and a large-diameter cylindrical second cylinder hole 41b. A cylindrical partition wall 41c is formed inside the second cylinder hole 41b with a gap therebetween. The first cylinder hole 41a is formed inside the partition wall 41c. A piston 42 is accommodated in the first cylinder hole 41a. A hydraulic chamber 401 defined by the piston 42 is formed in the first cylinder hole 41a. A branch hydraulic pressure path 12 (see FIG. 1) is connected to the hydraulic pressure chamber 401 via a port (not shown), and the brake fluid flows through the branch hydraulic pressure path 12.

隔壁41cの内壁には環状溝41c1が形成されている。環状溝41c1には、例えばシリコーンゴム製のカップシール41dが嵌装されている。カップシール41dは、隔壁41cの内壁とピストン42との間に形成される間隙を封じている。これにより、カップシール41dが発揮する液密性によって、第一シリンダ穴41aが液圧室401側と第二シリンダ穴41b側とに区画される。液圧室401に流入するブレーキ液は、カップシール41dよりも左側(第二シリンダ穴41b側)に漏出しないようになっている。そして、この構成によって液圧室401に流入するブレーキ液の液圧をピストン42の押圧に効果的に作用させることが可能である。なお、カップシール41dに代えてOリングを用いてもよい。   An annular groove 41c1 is formed on the inner wall of the partition wall 41c. For example, a silicone rubber cup seal 41d is fitted into the annular groove 41c1. The cup seal 41d seals a gap formed between the inner wall of the partition wall 41c and the piston 42. Thereby, the first cylinder hole 41a is divided into the hydraulic chamber 401 side and the second cylinder hole 41b side by the liquid tightness exhibited by the cup seal 41d. The brake fluid flowing into the hydraulic pressure chamber 401 does not leak to the left side (second cylinder hole 41b side) from the cup seal 41d. With this configuration, the hydraulic pressure of the brake fluid flowing into the hydraulic pressure chamber 401 can be effectively applied to the pressing of the piston 42. An O-ring may be used instead of the cup seal 41d.

第一シリンダ穴41aの底部402(シリンダ穴41の底部41B)には、円筒状の溝部402aが形成されている。溝部402aには、ピストン42のスカート部42bが配置される。底部402には、本体部10aの右側面10hから凹部10nが形成されている。底部402には、凹部10nに連通する連通孔403が形成されている。連通孔403は、シリンダ穴41と同軸上に連通している。   A cylindrical groove 402a is formed in the bottom 402 of the first cylinder hole 41a (the bottom 41B of the cylinder hole 41). The skirt portion 42b of the piston 42 is disposed in the groove portion 402a. In the bottom portion 402, a recess 10n is formed from the right side surface 10h of the main body 10a. A communication hole 403 that communicates with the recess 10 n is formed in the bottom 402. The communication hole 403 communicates coaxially with the cylinder hole 41.

ピストン42は、第一シリンダ穴41a内を左右方向に変位(摺動)可能である。ピストン42は、胴部42aと、スカート部42bと、延出部42cとを備えている。胴部42aの右面は、液圧室401にブレーキ液が作用していない初期状態において、図6に示すように、第一シリンダ穴41aの底部402に当接している。また、胴部42aの左面は、第一リターンスプリング43の右端部を受ける受け面として機能する。また、胴部42aの左面は、後記するゴムブッシュ47に当接して反力を受ける受け面として機能する。   The piston 42 can be displaced (slid) in the left-right direction in the first cylinder hole 41a. The piston 42 includes a body part 42a, a skirt part 42b, and an extension part 42c. As shown in FIG. 6, the right surface of the trunk portion 42a is in contact with the bottom portion 402 of the first cylinder hole 41a in an initial state where no brake fluid is applied to the hydraulic pressure chamber 401. Further, the left surface of the trunk portion 42 a functions as a receiving surface that receives the right end portion of the first return spring 43. Moreover, the left surface of the trunk | drum 42a functions as a receiving surface which contacts the rubber bush 47 mentioned later and receives reaction force.

スカート部42bは、胴部42aの周縁部から右方に延出し、円筒形状を呈している。スカート部42bは、液圧室401にブレーキ液が作用していないピストン42の初期状態において、第一シリンダ穴41aの底部402の溝部402a内に位置している。   The skirt part 42b extends rightward from the peripheral part of the trunk part 42a and has a cylindrical shape. The skirt portion 42b is located in the groove portion 402a of the bottom portion 402 of the first cylinder hole 41a in the initial state of the piston 42 where no brake fluid is applied to the hydraulic pressure chamber 401.

延出部42cは、胴部42aの左端周縁部から左方に延出し、円筒形状を呈している。延出部42cの内側には、第一リターンスプリング43の一部、ゴムブッシュ47およびばね受け部材46の一部が配置される。   The extending part 42c extends leftward from the peripheral edge of the left end of the body part 42a and has a cylindrical shape. A part of the first return spring 43, a part of the rubber bush 47, and a part of the spring receiving member 46 are disposed inside the extending part 42c.

第一リターンスプリング43は、第一弾性係数K1(ばね定数)を有するコイルスプリングである。第一リターンスプリング43は、ピストン42の延出部42cの内壁に沿って、ピストン42の胴部42aとばね受け部材46との間に配置されている。   The first return spring 43 is a coil spring having a first elastic coefficient K1 (spring constant). The first return spring 43 is disposed between the body portion 42 a of the piston 42 and the spring receiving member 46 along the inner wall of the extending portion 42 c of the piston 42.

第二リターンスプリング44は、第一リターンスプリング43の第一弾性係数K1よりも大きい第二弾性係数K2(ばね定数)を有するコイルスプリングである。第二リターンスプリング44は、第二シリンダ穴41bの内壁に沿って、ばね受け部材46と蓋部材45との間に配置されている。   The second return spring 44 is a coil spring having a second elastic coefficient K2 (spring constant) larger than the first elastic coefficient K1 of the first return spring 43. The second return spring 44 is disposed between the spring receiving member 46 and the lid member 45 along the inner wall of the second cylinder hole 41b.

ばね受け部材46は、第一リターンスプリング43と第二リターンスプリング44とを連結する連結部材である。ばね受け部材46は、環状のフランジ受け部46aと、フランジ受け部46aから左方に延在する略円筒状の側壁部46bと、側壁部46bの頂部を覆う頂壁部46cとを備えている。フランジ受け部46aは、第二リターンスプリング44の右端を受け止める役割をなす。側壁部46bと頂壁部46cとによって有底の円筒部が形成される。側壁部46bは、隔壁41cの外面側に配置される。頂壁部46cは、第一リターンスプリング43の左端を受け止める役割をなす。頂壁部46cには、第一リターンスプリング43の内側に入り込む凹部46dが形成されている。凹部46dの端部には、ゴムブッシュ47が取り付けられている。   The spring receiving member 46 is a connecting member that connects the first return spring 43 and the second return spring 44. The spring receiving member 46 includes an annular flange receiving portion 46a, a substantially cylindrical side wall portion 46b extending leftward from the flange receiving portion 46a, and a top wall portion 46c covering the top portion of the side wall portion 46b. . The flange receiving portion 46 a serves to receive the right end of the second return spring 44. The side wall portion 46b and the top wall portion 46c form a bottomed cylindrical portion. The side wall part 46b is arrange | positioned at the outer surface side of the partition 41c. The top wall portion 46 c serves to receive the left end of the first return spring 43. The top wall portion 46 c is formed with a recess 46 d that enters the inside of the first return spring 43. A rubber bush 47 is attached to the end of the recess 46d.

ゴムブッシュ47は、第二リターンスプリング44の第二弾性係数K2(ばね定数)よりも小さい第三弾性係数K3(ばね定数)を有している。ゴムブッシュ47は、第一リターンスプリング43(ピストン42の延出部42c)の内側に収容されている。これにより、限りあるスペースを有効に活用するとともに、第一リターンスプリング43に対してゴムブッシュ47を並列に配設することができる。ゴムブッシュ47は、後記するように、第一リターンスプリング43の圧縮変形と並行して圧縮変形される。   The rubber bush 47 has a third elastic coefficient K3 (spring constant) that is smaller than the second elastic coefficient K2 (spring constant) of the second return spring 44. The rubber bush 47 is accommodated inside the first return spring 43 (extension portion 42c of the piston 42). This makes it possible to effectively use a limited space and to arrange the rubber bush 47 in parallel with the first return spring 43. As will be described later, the rubber bush 47 is compressed and deformed in parallel with the compressive deformation of the first return spring 43.

第二シリンダ穴41bの開口部41b1は拡径されている。開口部41b1には、蓋部材45が嵌入により固定されている。また、蓋部材45の嵌入部45cには周溝45aが形成され、周溝45aに取り付けられる環状のシール部材45bが開口部41b1と蓋部材45との間を封じている。蓋部材45は、第二リターンスプリング44の左端を受け止める役割をなす。開口部41b1には係止環45dが嵌装されている。係止環45dにより、蓋部材45の脱落が防止されている。なお、前記したように、蓋部材45の下部は、モータケース38の膨出部38bで覆われている。   The opening 41b1 of the second cylinder hole 41b is expanded in diameter. A lid member 45 is fixed to the opening 41b1 by fitting. A circumferential groove 45 a is formed in the fitting portion 45 c of the lid member 45, and an annular seal member 45 b attached to the circumferential groove 45 a seals between the opening 41 b 1 and the lid member 45. The lid member 45 serves to receive the left end of the second return spring 44. A locking ring 45d is fitted in the opening 41b1. The lid member 45 is prevented from falling off by the locking ring 45d. As described above, the lower portion of the lid member 45 is covered with the bulging portion 38 b of the motor case 38.

電磁アクチュエータ450は、ストロークシミュレータ40の弾性部材である第一リターンスプリング43および第二リターンスプリング44を圧縮する方向に押圧するものである。電磁アクチュエータ450は、制御装置50のハウジング51内に収容されている。つまり、電磁アクチュエータ450は、基体10の右側面10hから突出している。ハウジング51は、電磁アクチュエータ450を覆うカバー部材としても機能している。   The electromagnetic actuator 450 presses the first return spring 43 and the second return spring 44, which are elastic members of the stroke simulator 40, in a compressing direction. The electromagnetic actuator 450 is accommodated in the housing 51 of the control device 50. That is, the electromagnetic actuator 450 protrudes from the right side surface 10 h of the base body 10. The housing 51 also functions as a cover member that covers the electromagnetic actuator 450.

電磁アクチュエータ450は、固定コア451と、可動コア452と、コイルユニット453と、ロッド(押圧部)454と、を備えている。電磁アクチュエータ450は、基体10の右側面10hに設けられた円筒形状の凹部10nに挿入されている。   The electromagnetic actuator 450 includes a fixed core 451, a movable core 452, a coil unit 453, and a rod (pressing part) 454. The electromagnetic actuator 450 is inserted into a cylindrical concave portion 10 n provided on the right side surface 10 h of the base 10.

凹部10nは、ストロークシミュレータ40のシリンダ穴41の底部41Bに形成されており、第一シリンダ穴41aの底部402をくり抜くようにして凹設されている。これにより凹部10nの底部側は、ピストン42のスカート部42bの内側に位置している。これによって、電磁アクチュエータ450の一部(固定コア451の左部分)が、ピストン42のスカート部42bの内側に収容されて(オーバーラップして)配置される。また、凹部10nは、シリンダ穴41と同軸に形成されている。凹部10nの底部10n1の中央部には、連通孔403の右側が開口している。凹部10nは、この連通孔403を通じて第一シリンダ穴41aに連通している。   The recess 10n is formed in the bottom 41B of the cylinder hole 41 of the stroke simulator 40, and is recessed so as to cut out the bottom 402 of the first cylinder hole 41a. Thereby, the bottom side of the recess 10 n is located inside the skirt portion 42 b of the piston 42. Thus, a part of the electromagnetic actuator 450 (the left part of the fixed core 451) is accommodated (overlapped) inside the skirt portion 42b of the piston 42. Further, the recess 10 n is formed coaxially with the cylinder hole 41. The right side of the communication hole 403 is open at the center of the bottom 10n1 of the recess 10n. The recess 10n communicates with the first cylinder hole 41a through the communication hole 403.

固定コア451は、ロッド454を収容するハウジングを兼ねており、左右に貫通した貫通孔451cを有する円筒形状の部材からなる。固定コア451は、基体10に固定されるボディ部451aと、ボディ部451aより細い外径で形成されて右方に延びるコア部451bとから構成されている。ボディ部451aは、凹部10nの開口周縁部をボディ部451aの周溝451e内へ塑性流動させ、ボディ部451aの周囲に塑性変形部を形成することでかしめ固定される。固定コア451は、磁性体からなり、コイルユニット453により励磁されると、可動コア452を引き付ける。   The fixed core 451 also serves as a housing that accommodates the rod 454, and is formed of a cylindrical member having a through hole 451c penetrating left and right. The fixed core 451 is composed of a body portion 451a fixed to the base body 10, and a core portion 451b that is formed with an outer diameter narrower than the body portion 451a and extends rightward. The body part 451a is caulked and fixed by plastically flowing the peripheral edge of the opening of the recess 10n into the circumferential groove 451e of the body part 451a and forming a plastic deformation part around the body part 451a. The fixed core 451 is made of a magnetic material and attracts the movable core 452 when excited by the coil unit 453.

貫通孔451cの左端の開口部内側には、シール部材として機能するOリング455および、Oリング455を抜け止め係止する係止リング456が収容されている。Oリング455は、ボディ部451aとロッド454との間に形成される隙間をシールしている。このシールによって、ストロークシミュレータ40の液圧室401のブレーキ液がOリング455よりも右側となる電磁アクチュエータ450の内側の領域に入り込むことが防止されている。つまり、電磁アクチュエータ450は、Oリング455よりも右側となる内側の領域にブレーキ液が充填されることのない構造(ドライ構造)となっている。   An O-ring 455 that functions as a seal member and a locking ring 456 that prevents and locks the O-ring 455 are accommodated inside the opening at the left end of the through hole 451c. The O-ring 455 seals a gap formed between the body portion 451a and the rod 454. This seal prevents the brake fluid in the hydraulic chamber 401 of the stroke simulator 40 from entering the region inside the electromagnetic actuator 450 that is on the right side of the O-ring 455. That is, the electromagnetic actuator 450 has a structure (dry structure) in which the inner region on the right side of the O-ring 455 is not filled with brake fluid.

コア部451bには、右側から有底円筒状のガイド筒457が嵌合されている。ガイド筒457は、コア部451bに溶接により固定されている。ガイド筒457の内側には、可動コア452が収容されている。コア部451bは、可動コア452の左右進退動作をガイドしている。   A bottomed cylindrical guide tube 457 is fitted to the core portion 451b from the right side. The guide tube 457 is fixed to the core portion 451b by welding. A movable core 452 is accommodated inside the guide tube 457. The core part 451b guides the left and right movement of the movable core 452.

可動コア452は、磁性体からなる中実状の部材である。可動コア452は、固定コア451およびロッド454の右方(固定コア451を挟んでピストン42の反対側)において、ガイド筒457内に配置されている。可動コア452は、固定コア451が励磁されると、固定コア451に引き付けられて進動方向に移動する(進動する)。可動コア452の左端面の中央部には、円形の輪郭で突出してなる凸部452aが形成されている。凸部452aは、直径が貫通孔451cよりも小径とされており、可動コア452の進動時に貫通孔451c内に進入可能である。凸部452aには、ロッド454の右端部が当接している。   The movable core 452 is a solid member made of a magnetic material. The movable core 452 is disposed in the guide cylinder 457 on the right side of the fixed core 451 and the rod 454 (on the opposite side of the piston 42 across the fixed core 451). When the fixed core 451 is excited, the movable core 452 is attracted to the fixed core 451 and moves (moves) in the moving direction. A convex portion 452a that protrudes with a circular contour is formed at the center of the left end surface of the movable core 452. The convex portion 452a has a diameter smaller than that of the through hole 451c, and can enter the through hole 451c when the movable core 452 moves. The right end portion of the rod 454 is in contact with the convex portion 452a.

ロッド454は、固定コア451の貫通孔451cに挿入される棒状の部材であり、貫通孔451c内を左右に移動可能である。ロッド454の左端部は、図5に示すように、固定コア451の左側方の連通孔403内に突出している。ロッド454は、可動コア452がコイルユニット453により励磁されて進動することで、ストロークシミュレータ40の液圧室401内に進入し、ピストン42を左方に押動する。なお、ロッド454の左端面は、進動する前の初期位置においてピストン42の胴部42aの右面に当接させてもよいし、胴部42aの右面に若干の隙間を有して対向させてもよい。   The rod 454 is a rod-like member that is inserted into the through hole 451c of the fixed core 451, and can move left and right in the through hole 451c. As shown in FIG. 5, the left end portion of the rod 454 protrudes into the communication hole 403 on the left side of the fixed core 451. The rod 454 moves into the hydraulic chamber 401 of the stroke simulator 40 when the movable core 452 is excited by the coil unit 453 and pushes the piston 42 to the left. The left end surface of the rod 454 may be brought into contact with the right surface of the body 42a of the piston 42 at the initial position before moving forward, or may be opposed to the right surface of the body 42a with a slight gap. Also good.

コイルユニット453は、ガイド筒457を囲繞する筒部を備えた樹脂製のボビン453aと、ボビン453aに巻かれるコイル453bと、ボビン453aの外側に配置され、磁路を形成するヨーク453cとを備えている。ボビン453aには、基体10とは反対側に突出する突部453dが一体に形成されている。突部453dには、コイルばねからなる接続端子458が取り付けられている。接続端子458は、制御基板Pの図示しない端子に電気的に接続されている。これによって電磁アクチュエータ450は、制御基板Pから直接に信号を受けて作動可能である。   The coil unit 453 includes a resin bobbin 453a having a cylindrical portion surrounding the guide cylinder 457, a coil 453b wound around the bobbin 453a, and a yoke 453c disposed outside the bobbin 453a and forming a magnetic path. ing. The bobbin 453a is integrally formed with a protrusion 453d that protrudes on the opposite side of the base 10. A connection terminal 458 made of a coil spring is attached to the protrusion 453d. The connection terminal 458 is electrically connected to a terminal (not shown) of the control board P. As a result, the electromagnetic actuator 450 can operate by receiving a signal directly from the control board P.

制御基板Pは、制御装置50内に収容されている。制御基板Pには第一切替弁15aや圧力センサ18a等の機能部品が電気的に接続されている。制御基板Pは、図7に示すように、基体10の右側面10h(図5参照)の形状に倣うように、外形が略四角形状に形成されている。制御基板Pの中央部には、基体10の突出部10iを挿通可能な円孔P1が形成されている。つまり、円孔P1は突出部10iを挿通するための挿通孔として機能している。なお、円孔P1の開口縁部を突出部10iの外周面に部分的、あるいは全体的に接触させるとよい。このように接触させた場合には、制御基板Pで発生した熱を突出部10iを通じて放熱することができる。これによって、制御基板Pの温度上昇を好適に回避することができる。   The control board P is accommodated in the control device 50. Functional components such as the first switching valve 15a and the pressure sensor 18a are electrically connected to the control board P. As shown in FIG. 7, the outer shape of the control board P is formed in a substantially square shape so as to follow the shape of the right side surface 10 h (see FIG. 5) of the base body 10. A circular hole P1 is formed in the central portion of the control board P so that the protruding portion 10i of the base body 10 can be inserted. That is, the circular hole P1 functions as an insertion hole for inserting the protruding portion 10i. In addition, it is good to make the opening edge part of the circular hole P1 contact the outer peripheral surface of the protrusion part 10i partially or entirely. When contact is made in this way, the heat generated in the control board P can be radiated through the protrusion 10i. Thereby, the temperature rise of the control board P can be suitably avoided.

制御装置50は、図3〜図5に示すように、ハウジング51を有している。ハウジング51にはハウジングカバー52が取り付けられている。ハウジング51は、基体10の右側面10hにシール部材51a(図6参照)を介して取り付けられた樹脂製の箱体である。ハウジング51内には、電気部品としての制御基板P(図5,6参照)が収容されている。また、ハウジング51内には、基体10の右側面10hから突出したストロークセンサ19、電磁弁13,第一切替弁15a,第二切替弁15b,電磁弁15c、両圧力センサ18a,18bおよび電磁アクチュエータ450が収容されている。ハウジング51およびハウジングカバー52内には、基体10の突出部10iが収容されている。ハウジングカバー52は、シール部材51b(図6参照)を介してハウジング51に取り付けられている。   As shown in FIGS. 3 to 5, the control device 50 includes a housing 51. A housing cover 52 is attached to the housing 51. The housing 51 is a resin box attached to the right side surface 10h of the base 10 via a seal member 51a (see FIG. 6). A control board P (see FIGS. 5 and 6) as an electrical component is accommodated in the housing 51. In the housing 51, a stroke sensor 19, a solenoid valve 13, a first switching valve 15a, a second switching valve 15b, a solenoid valve 15c, both pressure sensors 18a and 18b, and an electromagnetic actuator projecting from the right side surface 10h of the base body 10 are provided. 450 is accommodated. In the housing 51 and the housing cover 52, the protruding portion 10i of the base body 10 is accommodated. The housing cover 52 is attached to the housing 51 via a seal member 51b (see FIG. 6).

各電磁弁13,第一切替弁15a,第二切替弁15bおよび電磁弁15cの軸心と、電磁アクチュエータ450の軸心とは、平行に配置されている。なお、両圧力センサ18a,18bの軸心と電磁アクチュエータ450の軸心も平行に配置されている。   The axis of each solenoid valve 13, the first switching valve 15a, the second switching valve 15b, and the solenoid valve 15c and the axis of the electromagnetic actuator 450 are arranged in parallel. It should be noted that the shaft centers of the pressure sensors 18a and 18b and the shaft center of the electromagnetic actuator 450 are also arranged in parallel.

制御装置50は、両圧力センサ18a,18bやストロークセンサ19等の各種センサから得られた情報や予め記憶させておいたプログラム等に基づいて、モータ36の作動、電磁弁13,第一切替弁15a,第二切替弁15b,電磁弁15cの作動を制御する。   The control device 50 operates the motor 36, the electromagnetic valve 13, and the first switching valve based on information obtained from various sensors such as the pressure sensors 18a and 18b and the stroke sensor 19 and a program stored in advance. 15a, the second switching valve 15b, and the operation of the electromagnetic valve 15c are controlled.

さらに、制御装置50は、運転者(操作者)の要求に応じて、電磁アクチュエータ450の作動を制御する。本実施形態では、電磁アクチュエータ450を作動させるための入力装置が設けられている。図10は入力装置の一例を示す図である。図10に示すように、入力装置は、車両の運転席のダッシュボード60におけるハンドル61の側方に配置されており、操作パネル62と、操作パネル62に設けられた操作つまみ63とを有している。操作つまみ63は、回動可能であり、電磁アクチュエータ450を作動させない通常の反力特性(図中符号「S」で表示:ソフト)と、電磁アクチュエータ450を作動させた反力特性(図中符号「H」で表示:ハード)との切り替えが可能である。   Further, the control device 50 controls the operation of the electromagnetic actuator 450 in accordance with the request of the driver (operator). In this embodiment, an input device for operating the electromagnetic actuator 450 is provided. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the input device. As shown in FIG. 10, the input device is disposed on the side of the handle 61 in the dashboard 60 of the driver's seat of the vehicle, and includes an operation panel 62 and an operation knob 63 provided on the operation panel 62. ing. The operation knob 63 is rotatable and has a normal reaction force characteristic that does not operate the electromagnetic actuator 450 (indicated by “S” in the figure: software) and a reaction force characteristic that activates the electromagnetic actuator 450 (reference numeral in the figure). It is possible to switch between “H” and “Hard”.

次に、基体10内に形成された各液圧路について説明する。
二つのメイン液圧路11a,11bは、図1に示すように、マスタシリンダ20のシリンダ穴21を起点とする液圧路である。
第一メイン液圧路11aは、マスタシリンダ20の底面側圧力室21cに通じている。また、第二メイン液圧路11bは、マスタシリンダ20の開口側圧力室21dに通じている。両メイン液圧路11a,11bの終点である二つの出力ポート16,16には、液圧制御装置2に至る配管Ha,Hbが連結されている。
Next, each hydraulic pressure path formed in the substrate 10 will be described.
The two main hydraulic pressure paths 11a and 11b are hydraulic pressure paths starting from the cylinder hole 21 of the master cylinder 20, as shown in FIG.
The first main hydraulic pressure passage 11 a communicates with the bottom pressure chamber 21 c of the master cylinder 20. The second main hydraulic pressure passage 11 b communicates with the opening-side pressure chamber 21 d of the master cylinder 20. Pipes Ha and Hb reaching the hydraulic pressure control device 2 are connected to the two output ports 16 and 16 which are the end points of both the main hydraulic pressure paths 11a and 11b.

マスタシリンダ20にはストロークセンサ19が取り付けられている。ストロークセンサ19は、ブレーキペダルBPのロッドP1の位置を磁気的に検出する磁気センサである。なお、ロッドP1には磁石(図示せず)が取り付けられている。ストロークセンサ19は、ロッドP1の移動による磁界の変動を検出することで、ロッドP1の位置を検出する。さらに、ストロークセンサ19は、ロッドP1の位置を示す検出信号を制御装置50(図3〜5参照)に出力する。制御装置50では、ストロークセンサ19からの情報に基づいて、ブレーキペダルBPの踏み込み量を検出する。   A stroke sensor 19 is attached to the master cylinder 20. The stroke sensor 19 is a magnetic sensor that magnetically detects the position of the rod P1 of the brake pedal BP. A magnet (not shown) is attached to the rod P1. The stroke sensor 19 detects the position of the rod P1 by detecting the fluctuation of the magnetic field due to the movement of the rod P1. Furthermore, the stroke sensor 19 outputs a detection signal indicating the position of the rod P1 to the control device 50 (see FIGS. 3 to 5). The control device 50 detects the depression amount of the brake pedal BP based on information from the stroke sensor 19.

分岐液圧路12は、第二メイン液圧路11bからストロークシミュレータ40の液圧室401に至る液圧路である。すなわち、マスタシリンダ20のシリンダ穴21とストロークシミュレータ40のシリンダ穴41とは、第二メイン液圧路11bおよび分岐液圧路12を介して連通している。
また、分岐液圧路12には電磁弁13として常閉型電磁弁が設けられている。電磁弁13は、シリンダ穴21とシリンダ穴41との非連通状態を連通可能である。
The branch hydraulic pressure path 12 is a hydraulic pressure path from the second main hydraulic pressure path 11 b to the hydraulic pressure chamber 401 of the stroke simulator 40. That is, the cylinder hole 21 of the master cylinder 20 and the cylinder hole 41 of the stroke simulator 40 communicate with each other via the second main hydraulic pressure path 11 b and the branch hydraulic pressure path 12.
The branch hydraulic pressure passage 12 is provided with a normally closed solenoid valve as the solenoid valve 13. The solenoid valve 13 can communicate with the cylinder hole 21 and the cylinder hole 41 in a non-communication state.

第一連通路14aおよび第二連通路14bは、スレーブシリンダ30のシリンダ穴31を起点とする液圧路である。第一連通路14aは第一メイン液圧路11aに通じている。第二連通路14bは第二メイン液圧路11bに通じている。   The first series passage 14 a and the second communication passage 14 b are hydraulic pressure paths starting from the cylinder hole 31 of the slave cylinder 30. The first series passage 14a communicates with the first main hydraulic pressure passage 11a. The second communication passage 14b communicates with the second main hydraulic pressure passage 11b.

第一メイン液圧路11aにおいて、第一連通路14aとの連結部位には、2ポジション3ポートの三方向弁である第一切替弁15aが設けられている。また、第二メイン液圧路11bにおいて、第二連通路14bとの連結部位には、2ポジション3ポートの三方向弁である第二切替弁15bが設けられている。   In the first main hydraulic pressure passage 11a, a first switching valve 15a, which is a two-position three-port three-way valve, is provided at a connection portion with the first series passage 14a. Further, in the second main hydraulic pressure passage 11b, a second switching valve 15b, which is a two-position three-port three-way valve, is provided at a connection portion with the second communication passage 14b.

第一切替弁15aは、電磁弁であり、非通電時の第一ポジション(初期状態)においては、第一メイン液圧路11aの上流側(マスタシリンダ20側)と下流側(出力ポート16側)とを連通しつつ、第一連通路14aと第一メイン液圧路11aとを遮断する。
また、第一切替弁15aは、通電時の第二ポジションにおいては、第一メイン液圧路11aの上流側と下流側とを遮断しつつ、第一連通路14aと第一メイン液圧路11aの下流側とを連通する。
The first switching valve 15a is a solenoid valve, and in the first position (initial state) when not energized, the upstream side (master cylinder 20 side) and the downstream side (output port 16 side) of the first main hydraulic pressure passage 11a. ), The first series passage 14a and the first main hydraulic passage 11a are shut off.
Further, the first switching valve 15a, in the second position at the time of energization, shuts off the upstream side and the downstream side of the first main hydraulic pressure passage 11a, and the first series passage 14a and the first main hydraulic pressure passage 11a. It communicates with the downstream side.

第二切替弁15bは、電磁弁であり、非通電時の第一ポジション(初期状態)においては、第二メイン液圧路11bの上流側(マスタシリンダ20側)と下流側(出力ポート16側)とを連通しつつ、第二連通路14bと第二メイン液圧路11bとを遮断する。
また、第二切替弁15bは、通電時の第二ポジションにおいては、第二メイン液圧路11bの上流側と下流側とを遮断しつつ、第二連通路14bと第二メイン液圧路11bの下流側とを連通する。
The second switching valve 15b is a solenoid valve, and in the first position (initial state) when not energized, the upstream side (master cylinder 20 side) and the downstream side (output port 16 side) of the second main hydraulic pressure passage 11b. The second communication passage 14b and the second main hydraulic pressure passage 11b are shut off.
Further, the second switching valve 15b, in the second position at the time of energization, blocks the second communication path 14b and the second main hydraulic pressure path 11b while blocking the upstream side and the downstream side of the second main hydraulic pressure path 11b. It communicates with the downstream side.

第一連通路14aには、常開型の電磁弁15cが設けられている。電磁弁15cは、第一連通路14aの連通状態を遮断可能である。   A normally open electromagnetic valve 15c is provided in the first series passage 14a. The electromagnetic valve 15c can block the communication state of the first series passage 14a.

二つの圧力センサ18a,18bは、ブレーキ液圧の大きさを検出するものである。両圧力センサ18a,18bで取得された情報は、制御装置50(図3〜5参照)に出力される。   The two pressure sensors 18a and 18b detect the magnitude of the brake fluid pressure. Information acquired by both pressure sensors 18a and 18b is output to the control device 50 (see FIGS. 3 to 5).

第一圧力センサ18aは、第一切替弁15aよりも上流側に配置されており、マスタシリンダ20で発生したブレーキ液圧を検出する。
第二圧力センサ18bは、第二切替弁15bよりも下流側に配置されており、第二連通路14bと第二メイン液圧路11bの下流側とが連通しているときには、スレーブシリンダ30で発生したブレーキ液圧を検出する。
The first pressure sensor 18 a is disposed upstream of the first switching valve 15 a and detects the brake fluid pressure generated in the master cylinder 20.
The second pressure sensor 18b is disposed on the downstream side of the second switching valve 15b. When the second communication path 14b communicates with the downstream side of the second main hydraulic pressure path 11b, the second pressure sensor 18b is connected to the slave cylinder 30. The generated brake fluid pressure is detected.

液圧制御装置2は、車輪ブレーキの各ホイールシリンダWに付与するブレーキ液圧を適宜制御することで、アンチロックブレーキ制御や挙動安定化制御等の各種液圧制御を実行し得る構成を備えており、配管を介して各ホイールシリンダWに接続されている。
なお、図示は省略するが、液圧制御装置2は、電磁弁やポンプ等が設けられた液圧ユニット、ポンプを駆動するためのモータ、電磁弁やモータ等を制御するための制御部等を備えている。
The hydraulic pressure control device 2 has a configuration capable of executing various hydraulic pressure controls such as anti-lock brake control and behavior stabilization control by appropriately controlling the brake hydraulic pressure applied to each wheel cylinder W of the wheel brake. And is connected to each wheel cylinder W through a pipe.
Although illustration is omitted, the hydraulic control device 2 includes a hydraulic unit provided with an electromagnetic valve, a pump, etc., a motor for driving the pump, a control unit for controlling the electromagnetic valve, the motor, etc. I have.

次に、車両用ブレーキシステムSの動作について概略説明しつつ、ストロークシミュレータ40の反力の変化を詳細に説明する。なお、以下ではストロークシミュレータ40反力の変化について、ブレーキペダルBPの操作量が大きい場合(第二リターンスプリング44の圧縮変形が主として行われる場合)を例にして説明する。   Next, a change in the reaction force of the stroke simulator 40 will be described in detail while roughly explaining the operation of the vehicle brake system S. Hereinafter, the change in the reaction force of the stroke simulator 40 will be described by taking as an example a case where the amount of operation of the brake pedal BP is large (a case where compression deformation of the second return spring 44 is mainly performed).

車両用ブレーキシステムSでは、システムが起動されると、分岐液圧路12の常閉型電磁弁13が開弁される。この状態では、ブレーキペダルBPの操作によってマスタシリンダ20で発生した液圧は、ホイールシリンダWには伝達されずに、ストロークシミュレータ40に伝達される。そして、液圧室401の液圧が大きくなり、ピストン42が第一リターンスプリング43、ゴムブッシュ47および第二リターンスプリング44の付勢力に抗して蓋部材45側に移動する(進動する)ことで、ブレーキペダルBPのストロークが許容され、擬似的な操作反力がブレーキペダルBPに付与される。   In the vehicle brake system S, when the system is activated, the normally closed electromagnetic valve 13 of the branch hydraulic pressure path 12 is opened. In this state, the hydraulic pressure generated in the master cylinder 20 by the operation of the brake pedal BP is transmitted to the stroke simulator 40 without being transmitted to the wheel cylinder W. Then, the hydraulic pressure in the hydraulic chamber 401 increases, and the piston 42 moves (advances) toward the lid member 45 against the urging forces of the first return spring 43, the rubber bush 47, and the second return spring 44. Thus, the stroke of the brake pedal BP is allowed, and a pseudo operation reaction force is applied to the brake pedal BP.

また、ブレーキペダルBPが操作されたことをストロークセンサ19が検知すると、第一切替弁15aおよび第二切替弁15bが励磁される(第二ポジションになる)。これによって、第一メイン液圧路11aの下流側(車輪ブレーキ側)と第一連通路14aとが通じるとともに、第二メイン液圧路11bの下流側(車輪ブレーキ側)と第二連通路14bとが通じる。つまり、マスタシリンダ20とホイールシリンダWとが遮断された状態(非連通状態)になるとともに、スレーブシリンダ30が液圧制御装置2(ホイールシリンダW)と連通した状態になる。   Further, when the stroke sensor 19 detects that the brake pedal BP has been operated, the first switching valve 15a and the second switching valve 15b are excited (become the second position). Accordingly, the downstream side (wheel brake side) of the first main hydraulic pressure passage 11a and the first series passage 14a communicate with each other, and the downstream side (wheel brake side) of the second main hydraulic pressure passage 11b and the second communication passage 14b. Leads to. That is, the master cylinder 20 and the wheel cylinder W are disconnected (non-communication state), and the slave cylinder 30 is in communication with the hydraulic pressure control device 2 (wheel cylinder W).

また、ストロークセンサ19によって、ブレーキペダルBPの踏み込みが検知されると、制御装置50によりスレーブシリンダ30の電動モータ36が駆動され、スレーブシリンダ30のピストン32,33が底面31a側に移動することで、底面側圧力室31c,開口側圧力室31d内のブレーキ液が加圧される。
制御装置50は、スレーブシリンダ30の発生液圧(圧力センサ18bで検出された液圧)と、マスタシリンダ20から出力された液圧(ブレーキペダルBPの操作量に対応した液圧)とを対比し、その対比結果に基づいて電動モータ36の回転速度等を制御する。このようにして、液圧発生装置1では液圧を昇圧させる。
When the stroke sensor 19 detects the depression of the brake pedal BP, the electric motor 36 of the slave cylinder 30 is driven by the control device 50, and the pistons 32 and 33 of the slave cylinder 30 move to the bottom surface 31a side. The brake fluid in the bottom side pressure chamber 31c and the opening side pressure chamber 31d is pressurized.
The control device 50 compares the generated hydraulic pressure of the slave cylinder 30 (the hydraulic pressure detected by the pressure sensor 18b) with the hydraulic pressure output from the master cylinder 20 (the hydraulic pressure corresponding to the operation amount of the brake pedal BP). Then, the rotational speed of the electric motor 36 is controlled based on the comparison result. In this way, the hydraulic pressure generating device 1 increases the hydraulic pressure.

スレーブシリンダ30の発生液圧は、液圧制御装置2を介して各ホイールシリンダWに伝達され、各ホイールシリンダWが作動することにより、各車輪に制動力が付与される。   The hydraulic pressure generated in the slave cylinder 30 is transmitted to each wheel cylinder W via the hydraulic pressure control device 2, and when each wheel cylinder W is activated, a braking force is applied to each wheel.

ブレーキペダルBPの踏み込みが解除されると、制御装置50によりスレーブシリンダ30の電動モータ36が逆転駆動され、ピストン32,33が弾性部材34,弾性部材35によって電動モータ36側に戻される。これによって、液圧室31c,31d内が降圧され、各ホイールシリンダWの作動が解除される。   When the depression of the brake pedal BP is released, the electric motor 36 of the slave cylinder 30 is reversely driven by the control device 50, and the pistons 32 and 33 are returned to the electric motor 36 side by the elastic members 34 and 35. As a result, the pressure in the hydraulic chambers 31c and 31d is lowered, and the operation of each wheel cylinder W is released.

図8(a)は電磁アクチュエータ450が作動していない通常時のストロークシミュレータ40の反力特性を示す特性図であり、反力特性として、ブレーキペダルBPのストローク量(mm)と、発生する荷重(N、反力)との関係を示している。
図8(a)において、領域Aは、第一リターンスプリング43による反力特性を示している。領域Bは、ゴムブッシュ47による反力特性を示している。また、領域Cは、第二リターンスプリング44による反力特性を示している。
FIG. 8A is a characteristic diagram showing a reaction force characteristic of the stroke simulator 40 in a normal state where the electromagnetic actuator 450 is not operating. As the reaction force characteristic, the stroke amount (mm) of the brake pedal BP and the generated load are shown. The relationship with (N, reaction force) is shown.
In FIG. 8A, a region A shows a reaction force characteristic by the first return spring 43. Region B shows the reaction force characteristic of the rubber bush 47. A region C shows a reaction force characteristic by the second return spring 44.

前記のようにして、ブレーキペダルBPが操作されると、マスタシリンダ20で発生した液圧が、分岐液圧路12を通じてストロークシミュレータ40の液圧室401に作用する。そうすると、作用した液圧によってピストン42が進動し、第一リターンスプリング43が徐々に圧縮変形される。この圧縮変形により反力が発生し、ストローク量の増加に伴って荷重が徐々に増加する(領域A)。   As described above, when the brake pedal BP is operated, the hydraulic pressure generated in the master cylinder 20 acts on the hydraulic pressure chamber 401 of the stroke simulator 40 through the branch hydraulic pressure path 12. Then, the piston 42 is moved forward by the applied hydraulic pressure, and the first return spring 43 is gradually compressed and deformed. A reaction force is generated by this compression deformation, and the load gradually increases as the stroke amount increases (area A).

その後、第一リターンスプリング43の圧縮変形が進むとピストン42がゴムブッシュ47に当接し、第一リターンスプリング43の圧縮変形に加えてゴムブッシュ47が並行して圧縮変形される。この圧縮変形により、第一リターンスプリング43の反力にゴムブッシュ47の反力を加えた荷重が発生する。これによって、図8(a)の領域Bで示すように、第一リターンスプリング43から第二リターンスプリング44に反力特性が切り換わる切換点の近傍範囲における反力特性が緩やかに変化する。   Thereafter, when the compression deformation of the first return spring 43 proceeds, the piston 42 contacts the rubber bush 47, and in addition to the compression deformation of the first return spring 43, the rubber bush 47 is compressed and deformed in parallel. Due to this compression deformation, a load is generated by adding the reaction force of the rubber bush 47 to the reaction force of the first return spring 43. As a result, as shown by a region B in FIG. 8A, the reaction force characteristic in the range near the switching point where the reaction force characteristic switches from the first return spring 43 to the second return spring 44 gradually changes.

その後、ゴムブッシュ47の圧縮変形が進むと、ピストン42の先端部42fがばね受け部材46の頂壁部46cの対向部に当接し、ばね受け部材46が進動方向に押される。そうすると、ばね受け部材46を介して第二リターンスプリング44が圧縮変形される。この圧縮変形により、第一リターンスプリング43およびゴムブッシュ47の反力に第二リターンスプリング44の反力を加えた荷重が発生する。これによって、図8(a)に示すように、反力特性は領域Bから領域Cに移り、領域Bの荷重に加えて第二リターンスプリング44による荷重が加わることによって、ストローク量の増加に伴い反力特性が大きく変化するようになる。   Thereafter, when the compression deformation of the rubber bush 47 proceeds, the tip end portion 42f of the piston 42 comes into contact with the opposing portion of the top wall portion 46c of the spring receiving member 46, and the spring receiving member 46 is pushed in the advancing direction. Then, the second return spring 44 is compressed and deformed via the spring receiving member 46. Due to this compression deformation, a load is generated by adding the reaction force of the second return spring 44 to the reaction force of the first return spring 43 and the rubber bush 47. As a result, as shown in FIG. 8A, the reaction force characteristic shifts from the region B to the region C, and in addition to the load in the region B, a load by the second return spring 44 is applied, thereby increasing the stroke amount. The reaction force characteristics change greatly.

次に、運転者により入力装置の操作つまみ63(図10参照)が操作されて、電磁アクチュエータ450が作動されたときの反力特性の変化について説明する。
システム起動後に、運転者により操作つまみ63が回動操作されると、操作信号が制御装置50に伝達され、制御装置50により電磁アクチュエータ450のコイルユニット453が励磁される。この励磁により、図9(a)に示すように、可動コア452が固定コア451側に向けて吸引される。この吸引により、可動コア452と一体となってロッド454がピストン42側に移動し、ロッド454によってピストン42が進動方向(左方向)に押される。そうすると、第一リターンスプリング43がピストン42に押されて圧縮変形し、第一リターンスプリング43に対して予め荷重が付与される状態となる。なお、ばね受け部材46を介して第二リターンスプリング44にも荷重が作用するが、第二リターンスプリング44の第二弾性係数K2が第一リターンスプリング43の第一弾性係数K1がよりも大きくなっているので、第一リターンスプリング43のみが圧縮変形されることとなる。
Next, a change in the reaction force characteristics when the operation knob 63 (see FIG. 10) of the input device is operated by the driver and the electromagnetic actuator 450 is operated will be described.
When the operation knob 63 is rotated by the driver after the system is started, an operation signal is transmitted to the control device 50, and the coil unit 453 of the electromagnetic actuator 450 is excited by the control device 50. By this excitation, as shown in FIG. 9A, the movable core 452 is attracted toward the fixed core 451 side. By this suction, the rod 454 moves together with the movable core 452 to the piston 42 side, and the piston 42 is pushed in the advancing direction (left direction) by the rod 454. Then, the first return spring 43 is pushed by the piston 42 and is compressed and deformed, and a load is applied to the first return spring 43 in advance. Although a load is also applied to the second return spring 44 via the spring receiving member 46, the second elastic coefficient K2 of the second return spring 44 is larger than the first elastic coefficient K1 of the first return spring 43. Therefore, only the first return spring 43 is compressed and deformed.

図8(b)は電磁アクチュエータ450を作動させた場合のストロークシミュレータ40の反力特性を示すグラフである。
図8(b)において、領域A1は、第一リターンスプリング43による反力特性である。領域A1では、電磁アクチュエータ450により第一リターンスプリング43に予め荷重が付与されている状態から、ピストン42が進動するので、その分、図8(a)で示した領域Aのストローク量よりも少ないストローク量で所定の荷重に達することとなる。
FIG. 8B is a graph showing the reaction force characteristics of the stroke simulator 40 when the electromagnetic actuator 450 is operated.
In FIG. 8B, a region A1 is a reaction force characteristic by the first return spring 43. In the area A1, since the piston 42 moves forward from a state in which the load is applied to the first return spring 43 by the electromagnetic actuator 450 in advance, the stroke amount in the area A shown in FIG. A predetermined load is reached with a small stroke amount.

その後、領域B1では、前記と同様にして、ピストン42がゴムブッシュ47に当接し、第一リターンスプリング43の圧縮変形に加えてゴムブッシュ47が並行して圧縮変形される。この圧縮変形により、第一リターンスプリング43の反力にゴムブッシュ47の反力を加えた荷重が発生する。これにより、第一リターンスプリング43から第二リターンスプリング44に反力特性が切り換わる切換点の近傍範囲における反力特性が緩やかに変化する。   Thereafter, in the region B1, as described above, the piston 42 contacts the rubber bush 47, and the rubber bush 47 is compressed and deformed in parallel in addition to the compression deformation of the first return spring 43. Due to this compression deformation, a load is generated by adding the reaction force of the rubber bush 47 to the reaction force of the first return spring 43. As a result, the reaction force characteristic in the range near the switching point at which the reaction force characteristic switches from the first return spring 43 to the second return spring 44 changes gradually.

その後、領域C1では、前記と同様にして、ピストン42がばね受け部材46を進動方向に押し、第二リターンスプリング44が圧縮変形される。この圧縮変形により、第一リターンスプリング43およびゴムブッシュ47の反力に第二リターンスプリング44の反力を加えた荷重が発生し、反力特性がその荷重分変化するようになる。   Thereafter, in the region C1, the piston 42 pushes the spring receiving member 46 in the advance direction in the same manner as described above, and the second return spring 44 is compressed and deformed. Due to this compressive deformation, a load is generated by adding the reaction force of the second return spring 44 to the reaction force of the first return spring 43 and the rubber bush 47, and the reaction force characteristic changes by the load.

図8(c)は、図8(a)(b)で示した反力特性を並べて示したグラフである。図8(a)〜(c)に示すように、各反力特性を比較して明らかなように、電磁アクチュエータ450を作動させた領域A1のストローク量は、電磁アクチュエータ450を作動させない通常時の領域Aのストローク量に比べて短くなる。したがって、電磁アクチュエータ450を作動させた場合には、ブレーキペダルBPの操作開始から比較的早い段階(比較的短いストローク量)で領域A1から領域B1へ反力特性が変化する。これに伴って、領域B1から領域C1への反力特性の変化も早まることとなる。したがって、電磁アクチュエータ450を作動させた場合には、電磁アクチュエータ450を作動させない場合に比べて、同じストロークであっても大きな反力特性を得ることができる。   FIG. 8C is a graph showing the reaction force characteristics shown in FIGS. 8A and 8B side by side. As shown in FIGS. 8A to 8C, the stroke amount in the region A1 in which the electromagnetic actuator 450 is operated is normal when the electromagnetic actuator 450 is not operated. It becomes shorter than the stroke amount in the area A. Therefore, when the electromagnetic actuator 450 is operated, the reaction force characteristic changes from the region A1 to the region B1 at a relatively early stage (relatively short stroke amount) from the start of operation of the brake pedal BP. Along with this, the change in the reaction force characteristic from the region B1 to the region C1 is also accelerated. Therefore, when the electromagnetic actuator 450 is operated, a larger reaction force characteristic can be obtained even with the same stroke than when the electromagnetic actuator 450 is not operated.

なお、ブレーキペダルBPの操作が解除されると、第一リターンスプリング43、ゴムブッシュ47および第二リターンスプリング44の反力によってピストン42が退動し、ピストン42が初期位置に戻される。   When the operation of the brake pedal BP is released, the piston 42 is retracted by the reaction force of the first return spring 43, the rubber bush 47, and the second return spring 44, and the piston 42 is returned to the initial position.

液圧制御装置2は、前記したように電磁アクチュエータ450が作動された場合に、その反力特性に減速度が一致するように、車輪ブレーキの各ホイールシリンダWに付与するブレーキ液圧を適宜制御する。つまり、運転者により電磁アクチュエータ450が作動されたと判定されると、制御部は、ペダルストロークに対するスレーブシリンダ30の制御量を補正して、ブレーキ液圧を制御する。これによって、運転者に違和感を与えることのないブレーキフィーリングが得られる。   The hydraulic pressure control device 2 appropriately controls the brake hydraulic pressure applied to each wheel cylinder W of the wheel brake so that the deceleration matches the reaction force characteristic when the electromagnetic actuator 450 is operated as described above. To do. That is, when it is determined that the electromagnetic actuator 450 is operated by the driver, the control unit corrects the control amount of the slave cylinder 30 with respect to the pedal stroke, and controls the brake hydraulic pressure. This provides a brake feeling that does not give the driver a sense of incongruity.

以上説明した本実施形態によれば、電磁アクチュエータ450を作動させることによって、ストロークシミュレータ40の構成部品を特性の異なるものに置き換えたりする等の大幅なコストアップを招くことなく、反力特性を容易に変更することができる。また、反力特性を変更するために追加する部品も少なくて済み、安価に実現することができる。   According to the present embodiment described above, reaction force characteristics can be easily achieved by operating the electromagnetic actuator 450 without causing a significant increase in cost such as replacement of components of the stroke simulator 40 with those having different characteristics. Can be changed. In addition, fewer parts are added to change the reaction force characteristics, which can be realized at low cost.

また、電磁アクチュエータ450を、シリンダ穴41の底部41B側に配置しているので、底部41B側からロッド454を突出させることによりピストン42を容易に押圧することができる。したがって、反力特性を変化させるための構成が簡単であり、コストの低減を図ることができる。また、シリンダ穴41の底部41B側のスペースを利用して電磁アクチュエータ450を効率よくレイアウトすることができる。また、もともと動くように構成されピストン42を押すので、新たな受け部材等を介設しなくてもロッド454で第一リターンスプリング43を好適に押圧することができる。したがって、コストアップを抑制できる。   Further, since the electromagnetic actuator 450 is arranged on the bottom 41B side of the cylinder hole 41, the piston 42 can be easily pressed by projecting the rod 454 from the bottom 41B side. Therefore, the configuration for changing the reaction force characteristic is simple, and the cost can be reduced. Further, the electromagnetic actuator 450 can be efficiently laid out using the space on the bottom 41B side of the cylinder hole 41. Further, since the piston 42 is pushed so as to move originally, the first return spring 43 can be suitably pushed by the rod 454 without using a new receiving member or the like. Therefore, an increase in cost can be suppressed.

また、ロッド454がピストン42と同軸に配置されているので、ロッド454によりピストン42を安定して押圧することができる。また、同軸に配置することで、レイアウト性も向上する。
なお、ロッド454とピストン42とを同軸に配置するものに限られることはなく、ロッド454でピストン42を押圧することが可能であれば、これらを平行に配置してもよい。
Further, since the rod 454 is disposed coaxially with the piston 42, the piston 42 can be stably pressed by the rod 454. Moreover, layout property also improves by arrange | positioning coaxially.
The rod 454 and the piston 42 are not limited to be arranged coaxially, and may be arranged in parallel as long as the piston 42 can be pressed by the rod 454.

また、電磁アクチュエータ450は、固定コア451、可動コア452、コイルユニット453およびロッド454を含んでなるシンプルな構成であるので、大幅なコストアップを招くことなく、反力特性を簡易に変更することができる。また、ギア等を用いたときのような回転変換機構等を必要としない電磁的な簡単な構造によって、第一リターンスプリング43の反力特性を好適に変更することができる。   Further, since the electromagnetic actuator 450 has a simple configuration including the fixed core 451, the movable core 452, the coil unit 453, and the rod 454, the reaction force characteristics can be easily changed without causing a significant cost increase. Can do. Further, the reaction force characteristic of the first return spring 43 can be suitably changed by a simple electromagnetic structure that does not require a rotation conversion mechanism or the like as in the case of using a gear or the like.

また、固定コア451の一部がピストン42の内側に収容されるので、電磁アクチュエータ450の一部をピストン42の内側に収容(オーバーラップ)させて配置することができ、省スペース化を図ることができる。   In addition, since a part of the fixed core 451 is accommodated inside the piston 42, a part of the electromagnetic actuator 450 can be accommodated (overlapped) inside the piston 42, thereby saving space. Can do.

また、電磁アクチュエータ450に備わるOリング455によって、電磁アクチュエータ450内にブレーキ液の流入しない領域を積極的に形成することができるので、Oリング455よりも左側の領域にエアーが残留しにくい。したがって、ブレーキフィーリングが低下してしまうのを好適に防止することができる。   Further, the O-ring 455 provided in the electromagnetic actuator 450 can positively form a region where brake fluid does not flow into the electromagnetic actuator 450, so that air hardly remains in a region on the left side of the O-ring 455. Therefore, it is possible to suitably prevent the brake feeling from being lowered.

また、基体10の右側面10hにおいてシリンダ穴41の底部41Bに凹部10nが設けられているので、凹部10nを利用して固定コア451を所望の位置に位置決めしつつ容易に固定することができる。したがって、組付性に優れる。また、ピストン42に近づけて電磁アクチュエータ450を配置することができ、省スペース化を図ることができる。   Further, since the concave portion 10n is provided in the bottom 41B of the cylinder hole 41 on the right side surface 10h of the base body 10, the fixed core 451 can be easily fixed while being positioned at a desired position using the concave portion 10n. Therefore, it is excellent in assemblability. Further, the electromagnetic actuator 450 can be disposed close to the piston 42, and space saving can be achieved.

また、マスタシリンダ20と、ブレーキペダルBPの操作量に応じて駆動すスレーブシリンダ30と、を備える液圧発生装置1に、本実施形態のストロークシミュレータ40を用いると好適である。   In addition, it is preferable to use the stroke simulator 40 of the present embodiment for the hydraulic pressure generator 1 including the master cylinder 20 and the slave cylinder 30 that is driven according to the operation amount of the brake pedal BP.

また、操作つまみ63の操作によって電磁アクチュエータ450を作動させることができるので、操作つまみ63によって運転者側から要求のあった場合に、シミュレータ特性を容易に変更することができる。   Further, since the electromagnetic actuator 450 can be operated by operating the operation knob 63, the simulator characteristics can be easily changed when requested by the driver using the operation knob 63.

さらに、基体10に取り付けられるハウジング51を用いて電磁アクチュエータ450の一部を収容することができる。したがって、液圧発生装置1に電磁アクチュエータ450を効率よくレイアウトすることができる。このことは、液圧発生装置1の小型化に寄与する。   Furthermore, a part of the electromagnetic actuator 450 can be accommodated using the housing 51 attached to the base 10. Therefore, the electromagnetic actuator 450 can be efficiently laid out in the hydraulic pressure generator 1. This contributes to the miniaturization of the hydraulic pressure generator 1.

また、電磁弁13等の軸心と、電磁アクチュエータ450の軸心とは、平行に配置されているので、これらをハウジング51内に効率よくレイアウトすることができる。   In addition, since the shaft center of the electromagnetic valve 13 and the like and the shaft center of the electromagnetic actuator 450 are arranged in parallel, they can be efficiently laid out in the housing 51.

また、電磁弁13等と電磁アクチュエータ450とが同一の制御基板Pに対して電気的に接続されているので、構成が簡素化され、電磁弁13等と電磁アクチュエータ450とをハウジング51内に効率よくレイアウトすることができる。   Further, since the electromagnetic valve 13 and the like and the electromagnetic actuator 450 are electrically connected to the same control board P, the configuration is simplified, and the electromagnetic valve 13 and the electromagnetic actuator 450 are efficiently installed in the housing 51. Can be laid out well.

また、ストロークシミュレータ40は、スレーブシリンダ30と平行に配置されているので、比較的長さを有するストロークシミュレータ40とスレーブシリンダ30とを効率よくレイアウトすることができる。   In addition, since the stroke simulator 40 is arranged in parallel with the slave cylinder 30, the stroke simulator 40 and the slave cylinder 30 having a relatively long length can be laid out efficiently.

(第2実施形態)
図11を参照して第2実施形態の液圧発生装置に備わるストロークシミュレータについて説明する。前記第1実施形態では、電磁アクチュエータ450(図5参照)がOリング455(図5参照)を備えてドライ構造とされていたが、本実施形態では、Oリング455を排除して、電磁アクチュエータ450A内にブレーキ液が入り込む構造(ウエット構造)とされている。
(Second Embodiment)
A stroke simulator provided in the hydraulic pressure generating apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIG. In the first embodiment, the electromagnetic actuator 450 (see FIG. 5) has an O-ring 455 (see FIG. 5) and has a dry structure. However, in the present embodiment, the O-ring 455 is excluded and the electromagnetic actuator is removed. The brake fluid enters the 450A (wet structure).

図11に示すように、貫通孔451cの左端の開口部には、ロッド454を摺動可能に支持する支持部451fが突出形成されている。支持部451fの支持面とロッド454の外周面との間には、ブレーキ液が通流可能な隙間が形成されている。この隙間によって、連通孔403(液圧室401)と電磁アクチュエータ450Aの内側に形成される領域とが連通している。これにより、電磁アクチュエータ450Aは、内部にブレーキ液が入り込むウエット構造とされている。   As shown in FIG. 11, a support portion 451 f that slidably supports the rod 454 is formed to protrude from the left end opening of the through hole 451 c. A gap through which brake fluid can flow is formed between the support surface of the support portion 451f and the outer peripheral surface of the rod 454. By this gap, the communication hole 403 (hydraulic pressure chamber 401) communicates with a region formed inside the electromagnetic actuator 450A. Thus, the electromagnetic actuator 450A has a wet structure in which the brake fluid enters.

以上説明した本実施形態によれば、前記第1実施形態で説明した作用効果と同様の作用効果が得られる。加えて、電磁アクチュエータ450Aがウエット構造とされているので、ドライ構造で用いていたOリング455が排除され、その分、摺動抵抗が減少し、スムーズなロッド454の摺動を実現することができる。   According to the present embodiment described above, the same functions and effects as those described in the first embodiment can be obtained. In addition, since the electromagnetic actuator 450A has a wet structure, the O-ring 455 used in the dry structure is eliminated, and the sliding resistance is reduced correspondingly, thereby realizing smooth sliding of the rod 454. it can.

(第3実施形態)
図12を参照して第3実施形態の液圧発生装置に備わるストロークシミュレータについて説明する。本実施形態のストロークシミュレータ40Aは、液圧発生装置を構成する基体10の前後方向に延在してシリンダ穴71が形成されている。また、略円柱状のピストン72を有している。
(Third embodiment)
A stroke simulator provided in the hydraulic pressure generator of the third embodiment will be described with reference to FIG. The stroke simulator 40A of the present embodiment has a cylinder hole 71 extending in the front-rear direction of the base body 10 constituting the hydraulic pressure generator. Moreover, it has a substantially cylindrical piston 72.

本実施形態のストロークシミュレータ40Aは、前記第1,第2実施形態と同様に液圧発生装置1に組み込まれるものである。
図12(a)に示すように、ストロークシミュレータ40Aは、基体10に形成される本体部70に構成要素が組み込まれてなる。本体部70の底部70aには、前記第1,第2実施形態と同様に電磁アクチュエータ450が組み込まれている。
The stroke simulator 40A of this embodiment is incorporated in the hydraulic pressure generator 1 as in the first and second embodiments.
As shown in FIG. 12A, the stroke simulator 40 </ b> A is configured by incorporating components into a main body 70 formed on the base body 10. An electromagnetic actuator 450 is incorporated in the bottom part 70a of the main body part 70, as in the first and second embodiments.

ストロークシミュレータ40Aは、シリンダ穴71として略円筒形状の第一シリンダ穴71aおよび第二シリンダ穴71bを有している。第一シリンダ穴71a内には、進退自在に変位可能(摺動可能)なピストン72が備わる。第一シリンダ穴71a内には液圧室71cが形成されている。液圧室71cは、図示しないポートを介して分岐液圧路12(図1参照)が接続されている。第二シリンダ穴71bは、第一シリンダ穴71aよりも大径とされており、コイル状の第一リターンスプリング73と、これよりも大きい弾性係数(ばね定数)を有するコイル状の第二リターンスプリング74とが配置されている。第一シリンダ穴71aおよび第二シリンダ穴71bにはブレーキ液が充満している。   The stroke simulator 40 </ b> A has a substantially cylindrical first cylinder hole 71 a and second cylinder hole 71 b as cylinder holes 71. A piston 72 that is displaceable (slidable) is provided in the first cylinder hole 71a. A hydraulic chamber 71c is formed in the first cylinder hole 71a. The hydraulic pressure chamber 71c is connected to the branch hydraulic pressure path 12 (see FIG. 1) via a port (not shown). The second cylinder hole 71b has a larger diameter than the first cylinder hole 71a, and has a coiled first return spring 73 and a coiled second return spring having a larger elastic coefficient (spring constant). 74 is arranged. The first cylinder hole 71a and the second cylinder hole 71b are filled with brake fluid.

第一シリンダ穴71aの内壁には環状溝71dが形成されている。環状溝71dには、例えばシリコーンゴム製のカップシール71eが嵌装されている。カップシール71eは、第一シリンダ穴71aの内壁とピストン72との間に形成される間隙を封じている。これにより、カップシール71eが発揮する液密性によって、第一シリンダ穴71aが液圧室71c側と第二シリンダ穴71b側とに区画される。液圧室71cに流入するブレーキ液は、カップシール71eよりも前側(第二シリンダ穴71b側)に漏出しないようになっている。そして、この構成によって液圧室71cに流入するブレーキ液の液圧をピストン72の押圧に効果的に作用させることが可能である。なお、カップシール71eに代えてOリングを用いてもよい。   An annular groove 71d is formed on the inner wall of the first cylinder hole 71a. A cup seal 71e made of, for example, silicone rubber is fitted in the annular groove 71d. The cup seal 71e seals a gap formed between the inner wall of the first cylinder hole 71a and the piston 72. Thereby, the first cylinder hole 71a is partitioned into the hydraulic chamber 71c side and the second cylinder hole 71b side by the liquid tightness exhibited by the cup seal 71e. The brake fluid flowing into the hydraulic pressure chamber 71c does not leak to the front side (second cylinder hole 71b side) of the cup seal 71e. With this configuration, the hydraulic pressure of the brake fluid flowing into the hydraulic pressure chamber 71 c can be effectively applied to the pressure of the piston 72. An O-ring may be used instead of the cup seal 71e.

ピストン72は、胴部72aと、前突出部72bと、後突出部72cとを備えている。胴部72aは円柱形状を呈している。胴部72aの外周径は、第一シリンダ穴71aの内周径より僅かに小さくなっている。前突出部72bは胴部72aの前側に一体形成されている。前突出部72bの周縁部の外側表面は、ばね受け面72b1を構成している。ばね受け面72b1は、第一ばね座部材75aを介して第一リターンスプリング73を受ける部分である。前突出部72bには、第一ばね座部材75aの円筒部が外嵌される。   The piston 72 includes a body portion 72a, a front projecting portion 72b, and a rear projecting portion 72c. The trunk | drum 72a is exhibiting the column shape. The outer peripheral diameter of the trunk portion 72a is slightly smaller than the inner peripheral diameter of the first cylinder hole 71a. The front protrusion 72b is integrally formed on the front side of the body 72a. The outer surface of the peripheral edge of the front protrusion 72b constitutes a spring receiving surface 72b1. The spring receiving surface 72b1 is a portion that receives the first return spring 73 via the first spring seat member 75a. A cylindrical portion of the first spring seat member 75a is fitted on the front projecting portion 72b.

後突出部72cは胴部72aの後側に一体形成されている。後突出部72cは前突出部72bと対称形状に形成されている。すなわち、後突出部72cを前側にして第一シリンダ穴71aにピストン72を組み付けた場合には、後突出部72cを前突出部72bとして使用することができる。したがって、ピストン72は、前後の組み付け方向を気にすることなく、第一シリンダ穴71aに組み付けることが可能である。後突出部72cは、連通孔403を塞ぐようにして連通孔403の孔縁全体に当接して配置される。   The rear protrusion 72c is integrally formed on the rear side of the body 72a. The rear protrusion 72c is formed symmetrically with the front protrusion 72b. That is, when the piston 72 is assembled in the first cylinder hole 71a with the rear protrusion 72c on the front side, the rear protrusion 72c can be used as the front protrusion 72b. Therefore, the piston 72 can be assembled to the first cylinder hole 71a without worrying about the front and rear assembly directions. The rear protrusion 72c is disposed in contact with the entire hole edge of the communication hole 403 so as to close the communication hole 403.

第一ばね座部材75aは、前側が閉塞した有底の円筒部を有して形成され、略カップ状を呈している。第一ばね座部材75aは円筒部の開口が前突出部72bで閉塞された状態でピストン72に固着される。   The first spring seat member 75a is formed to have a bottomed cylindrical portion whose front side is closed, and has a substantially cup shape. The first spring seat member 75a is fixed to the piston 72 in a state where the opening of the cylindrical portion is closed by the front projecting portion 72b.

第一ばね座部材75aに対向する前側には、第二ばね座部材75bが配設されている。第二ばね座部材75bは、前側が閉塞した有底の円筒部を有して形成され、略カップ状を呈している。第二ばね座部材75bは、第一リターンスプリング73と第二リターンスプリング74とを連結する連結部材として機能する。第二ばね座部材75bは、第二リターンスプリング74の後端側を受け止めるフランジ部を有する。また、第二ばね座部材75bは、第一リターンスプリング73の前端側を受ける頂壁部を有している。第一リターンスプリング73と第二リターンスプリング74とは第二ばね座部材75bを介して直列に配置される。   A second spring seat member 75b is disposed on the front side facing the first spring seat member 75a. The second spring seat member 75b is formed to have a bottomed cylindrical portion whose front side is closed, and has a substantially cup shape. The second spring seat member 75 b functions as a connecting member that connects the first return spring 73 and the second return spring 74. The second spring seat member 75 b has a flange portion that receives the rear end side of the second return spring 74. Further, the second spring seat member 75 b has a top wall portion that receives the front end side of the first return spring 73. The first return spring 73 and the second return spring 74 are arranged in series via the second spring seat member 75b.

第二ばね座部材75bの頂壁部の後面には、ゴムブッシュ76が設けられている。ゴムブッシュ76は、第一リターンスプリング73の内側に収納されており、第一リターンスプリング73に対して並列に配設されている。第一ばね座部材75aと第二ばね座部材75bとは、連結ピン77で離脱不能に連結されている。   A rubber bushing 76 is provided on the rear surface of the top wall portion of the second spring seat member 75b. The rubber bush 76 is housed inside the first return spring 73 and is disposed in parallel with the first return spring 73. The first spring seat member 75a and the second spring seat member 75b are connected by a connecting pin 77 so as not to be detached.

第二ばね座部材75bに対向する前側には、第二リターンスプリング74の内側に進入するように取り付けられる蓋部材78が配設されている。蓋部材78は、第二シリンダ穴71bの開口に嵌入されて固定される。蓋部材78の周囲には係合溝78aが形成され、係合溝78aに取り付けられる環状のシール部材78bが蓋部材78と第二シリンダ穴71bの開口との間を液密に封じる。この構成によって、シリンダ穴71に充満するブレーキ液が第二シリンダ穴71bの開口と蓋部材78との間から漏出することが防止される。また、蓋部材78は後端側で第二リターンスプリング74の前端側を受止めている。   On the front side facing the second spring seat member 75b, a lid member 78 that is attached so as to enter the inside of the second return spring 74 is disposed. The lid member 78 is fitted and fixed in the opening of the second cylinder hole 71b. An engagement groove 78a is formed around the lid member 78, and an annular seal member 78b attached to the engagement groove 78a seals between the lid member 78 and the opening of the second cylinder hole 71b in a liquid-tight manner. With this configuration, the brake fluid filling the cylinder hole 71 is prevented from leaking from between the opening of the second cylinder hole 71 b and the lid member 78. The lid member 78 receives the front end side of the second return spring 74 on the rear end side.

電磁アクチュエータ450は、図12(b)に示すように、第1実施形態で説明したものと同様の構成を備えている。電磁アクチュエータ450は、本体部10aの後面10cに開口形成される凹部10pに装着されている。   As shown in FIG. 12B, the electromagnetic actuator 450 has the same configuration as that described in the first embodiment. The electromagnetic actuator 450 is mounted in a recess 10p formed in the rear surface 10c of the main body 10a.

電磁アクチュエータ450は、ストロークシミュレータ40Aの弾性部材である第一リターンスプリング73および第二リターンスプリング74を圧縮する方向(進動方向となる前方向)に押圧するものである。電磁アクチュエータ450は、本体部10aの後面10cに取り付けられるハウジング80内に収容されている。つまり、ハウジング80内のスペースを利用して基体10の後面10cに好適に突出配置されている。ハウジング80は、電磁アクチュエータ450を覆うカバー部材としても機能している。ハウジング80は、シール部材83を介して本体部10aの後面10cにボルト84で取り付け固定されている。   The electromagnetic actuator 450 presses the first return spring 73 and the second return spring 74, which are elastic members of the stroke simulator 40A, in the direction in which the electromagnetic actuator 450 is compressed (the forward direction as the advance direction). The electromagnetic actuator 450 is accommodated in a housing 80 attached to the rear surface 10c of the main body 10a. In other words, the space in the housing 80 is preferably used to project from the rear surface 10c of the base body 10. The housing 80 also functions as a cover member that covers the electromagnetic actuator 450. The housing 80 is fixedly attached to the rear surface 10c of the main body 10a with a bolt 84 via a seal member 83.

凹部10pは、ストロークシミュレータ40Aのシリンダ穴71の底部70aに形成されており、第一シリンダ穴71aの底部に凹設されている。凹部10pは、シリンダ穴71と同軸に形成されている。凹部10pの底部10p1の中央部には、連通孔403の後側が開口している。凹部10pは、この連通孔403を通じて第一シリンダ穴71aに連通している。   The recess 10p is formed in the bottom 70a of the cylinder hole 71 of the stroke simulator 40A, and is recessed in the bottom of the first cylinder hole 71a. The recess 10 p is formed coaxially with the cylinder hole 71. The rear side of the communication hole 403 is open at the center of the bottom 10p1 of the recess 10p. The recess 10p communicates with the first cylinder hole 71a through the communication hole 403.

本実施形態においても貫通孔451cの前端の開口部内側に、シール部材として機能するOリング455および、Oリング455を抜け止め係止する係止リング456が収容されている。Oリング455のシールによって、ストロークシミュレータ40Aの液圧室71cのブレーキ液がOリング455よりも後側となる電磁アクチュエータ450の内側の領域に入り込むことが防止されている。つまり、電磁アクチュエータ450は、Oリング455よりも後側となる内側の領域にブレーキ液が充填されることのないドライ構造となっている。   Also in this embodiment, an O-ring 455 that functions as a seal member and a locking ring 456 that prevents and locks the O-ring 455 are accommodated inside the opening at the front end of the through hole 451c. The seal of the O-ring 455 prevents the brake fluid in the hydraulic chamber 71c of the stroke simulator 40A from entering a region inside the electromagnetic actuator 450 that is on the rear side of the O-ring 455. That is, the electromagnetic actuator 450 has a dry structure in which the brake fluid is not filled in the inner region on the rear side of the O-ring 455.

ロッド454の左端部は、固定コア451の前側方の連通孔403内に突出している。ロッド454は、可動コア452がコイルユニット453により励磁されて進動することで、ストロークシミュレータ40Aの液圧室71c内に進入し、ピストン72を前方に押動する。なお、ロッド454の左端面は、進動する前の初期位置においてピストン72の後突出部72cの後面に当接させてもよいし、後突出部72cの後面に若干の隙間を有して対向させてもよい。   The left end portion of the rod 454 protrudes into the communication hole 403 on the front side of the fixed core 451. The rod 454 moves into the hydraulic chamber 71c of the stroke simulator 40A when the movable core 452 is excited by the coil unit 453, and pushes the piston 72 forward. The left end surface of the rod 454 may be brought into contact with the rear surface of the rear projecting portion 72c of the piston 72 at an initial position before moving forward, or opposed to the rear surface of the rear projecting portion 72c with a slight gap. You may let them.

コイルユニット453の接続端子458は、ハウジング80に設けられるバスバー81に接続されている。バスバー81の端部は、図12(a)に示すように、ハウジング80に設けられるコネクタ部82内に配置されている。   A connection terminal 458 of the coil unit 453 is connected to a bus bar 81 provided in the housing 80. As shown in FIG. 12A, the end of the bus bar 81 is disposed in a connector portion 82 provided on the housing 80.

本実施形態においても、システム起動後に運転者により入力装置の操作つまみ63(図10参照)が操作されると、ブレーキペダルBPが操作されると、マスタシリンダ20(図1参照)で発生した液圧が、分岐液圧路12を通じてストロークシミュレータ40Aの液圧室71cに作用する。そうすると、作用した液圧によってピストン72が進動し、第一リターンスプリング73が徐々に圧縮変形される。この圧縮変形により反力が発生し、ストローク量の増加に伴って荷重が徐々に増加する(図8領域A)。   Also in this embodiment, when the driver operates the operation knob 63 (see FIG. 10) of the input device after the system is started, the liquid generated in the master cylinder 20 (see FIG. 1) when the brake pedal BP is operated. The pressure acts on the hydraulic chamber 71 c of the stroke simulator 40 </ b> A through the branch hydraulic pressure path 12. Then, the piston 72 is moved forward by the applied hydraulic pressure, and the first return spring 73 is gradually compressed and deformed. A reaction force is generated by this compression deformation, and the load gradually increases as the stroke amount increases (region A in FIG. 8).

その後、第一リターンスプリング73の圧縮変形が進むとピストン72がゴムブッシュ76に当接し、第一リターンスプリング73の圧縮変形に加えてゴムブッシュ76が並行して圧縮変形される。この圧縮変形により、第一リターンスプリング73の反力にゴムブッシュ76の反力を加えた荷重が発生する。これによって、第一リターンスプリング73から第二リターンスプリング74に反力特性が切り換わる切換点の近傍範囲における反力特性が緩やかに変化する。   Thereafter, when the compression deformation of the first return spring 73 proceeds, the piston 72 comes into contact with the rubber bush 76, and in addition to the compression deformation of the first return spring 73, the rubber bush 76 is compressed and deformed in parallel. Due to this compressive deformation, a load is generated by adding the reaction force of the rubber bush 76 to the reaction force of the first return spring 73. As a result, the reaction force characteristics in the vicinity of the switching point where the reaction force characteristics switch from the first return spring 73 to the second return spring 74 change gradually.

その後、ゴムブッシュ76の圧縮変形が進むと、第一ばね座部材75aのフランジ部が第二ばね座部材75bのフランジ部に当接し、第二ばね座部材75bが進動方向に押される。そうすると、第二ばね座部材75bを介して第二リターンスプリング74が圧縮変形される。この圧縮変形により、第一リターンスプリング73およびゴムブッシュ76の反力に第二リターンスプリング74の反力を加えた荷重が発生する。これによって、反力特性が大きく変化するようになる(図8(a)の領域Bから領域C)。   Thereafter, when the compression deformation of the rubber bushing 76 proceeds, the flange portion of the first spring seat member 75a comes into contact with the flange portion of the second spring seat member 75b, and the second spring seat member 75b is pushed in the advancing direction. Then, the second return spring 74 is compressed and deformed via the second spring seat member 75b. Due to this compression deformation, a load is generated by adding the reaction force of the second return spring 74 to the reaction force of the first return spring 73 and the rubber bush 76. As a result, the reaction force characteristic changes greatly (from region B to region C in FIG. 8A).

次に、運転者により入力装置の操作つまみ63(図10参照)が操作されて、電磁アクチュエータ450が作動されたときの反力特性の変化について説明する。
システム起動後に、電磁アクチュエータ450のコイルユニット453が励磁されると、可動コア452が固定コア451側に向けて吸引され、可動コア452と一体となって進動するロッド454で、ピストン72が進動方向(前方向)に押される。そうすると、第一リターンスプリング73がピストン42に押されて圧縮変形し、第一リターンスプリング73に対して予め荷重が付与される状態となる。なお、第二ばね座部材75bを介して第二リターンスプリング74にも荷重が作用するが、第一リターンスプリング73の弾性係数よりも第二リターンスプリング44の弾性係数が大きくなっているので、第一リターンスプリング73のみが圧縮変形されることとなる。
Next, a change in the reaction force characteristics when the operation knob 63 (see FIG. 10) of the input device is operated by the driver and the electromagnetic actuator 450 is operated will be described.
When the coil unit 453 of the electromagnetic actuator 450 is excited after the system is activated, the movable core 452 is attracted toward the fixed core 451 side, and the piston 72 is advanced by the rod 454 that moves together with the movable core 452. It is pushed in the moving direction (forward direction). Then, the first return spring 73 is pressed by the piston 42 and is compressed and deformed, and a load is applied to the first return spring 73 in advance. Although a load is also applied to the second return spring 74 via the second spring seat member 75b, the elastic coefficient of the second return spring 44 is larger than the elastic coefficient of the first return spring 73. Only one return spring 73 is compressed and deformed.

このように、ピストン72は、第一リターンスプリング73に予め荷重が付与されている状態から進動するので、その分、通常時のストローク量よりも少ないストローク量で第一リターンスプリング73が所定の荷重に達することとなる(図8(b)、領域A1参照)。   Thus, since the piston 72 moves forward from a state in which a load has been applied to the first return spring 73 in advance, the first return spring 73 has a predetermined stroke amount less than the normal stroke amount. The load is reached (see FIG. 8B, region A1).

その後、前記と同様にして、ピストン72がゴムブッシュ76に当接し、第一リターンスプリング73の圧縮変形に加えてゴムブッシュ76が並行して圧縮変形される。この圧縮変形により、第一リターンスプリング73の反力にゴムブッシュ76の反力を加えた荷重が発生する。これにより、第一リターンスプリング73から第二リターンスプリング74に反力特性が切り換わる切換点の近傍範囲における反力特性が緩やかに変化する(図8(b)、領域B1参照)。   Thereafter, in the same manner as described above, the piston 72 comes into contact with the rubber bush 76, and in addition to the compression deformation of the first return spring 73, the rubber bush 76 is compressed and deformed in parallel. Due to this compressive deformation, a load is generated by adding the reaction force of the rubber bush 76 to the reaction force of the first return spring 73. Thereby, the reaction force characteristic in the range near the switching point where the reaction force characteristic switches from the first return spring 73 to the second return spring 74 changes gradually (see FIG. 8B, region B1).

その後、前記と同様にして、ピストン72が第二ばね座部材75bを進動方向に押し、第二リターンスプリング74が圧縮変形される。この圧縮変形により、第一リターンスプリング73およびゴムブッシュ76の反力に第二リターンスプリング74の反力を加えた荷重が発生し、反力特性が大きく変化するようになる(図8(b)、領域C1参照)。   Thereafter, in the same manner as described above, the piston 72 pushes the second spring seat member 75b in the advancing direction, and the second return spring 74 is compressed and deformed. Due to this compressive deformation, a load is generated by adding the reaction force of the second return spring 74 to the reaction force of the first return spring 73 and the rubber bush 76, and the reaction force characteristic changes greatly (FIG. 8B). , See region C1).

本実施形態においても、電磁アクチュエータ450を作動させた場合のブレーキペダルBPのストローク量は、電磁アクチュエータ450を作動させない通常時のブレーキペダルBPのストローク量に比べて短くなる。したがって、ブレーキペダルBPの操作開始から比較的早い段階で第二リターンスプリング74による反力特性を得ることができる。   Also in the present embodiment, the stroke amount of the brake pedal BP when the electromagnetic actuator 450 is operated is shorter than the stroke amount of the brake pedal BP at the normal time when the electromagnetic actuator 450 is not operated. Therefore, the reaction force characteristic by the second return spring 74 can be obtained at a relatively early stage from the start of operation of the brake pedal BP.

以上説明した本実施形態によれば、第1実施形態で説明した作用効果と同様の作用効果が得られる。すなわち、電磁アクチュエータ450を作動させることによって、ストロークシミュレータ40Aの構成部品を特性の異なるものに置き換えたりする等の大幅なコストアップを招くことなく、反力特性を容易に変更することができる。   According to this embodiment described above, the same function and effect as those described in the first embodiment can be obtained. That is, by operating the electromagnetic actuator 450, it is possible to easily change the reaction force characteristics without causing a significant increase in cost such as replacement of components of the stroke simulator 40A with those having different characteristics.

なお、本実施形態では、Oリング455を用いて電磁アクチュエータ450をドライ構造としたが、これに限られることはなく、Oリング455を排除して、電磁アクチュエータ450内部にブレーキ液が入り込むウエット構造としてもよい。この場合には、電磁アクチュエータ450の内部のサビ等に対するタフネスが向上する。また、Oリング455が排除されるので、その分、摺動抵抗が減少し、スムーズなロッド454の摺動を実現することができる。   In the present embodiment, the electromagnetic actuator 450 has a dry structure using the O-ring 455. However, the present invention is not limited to this, and a wet structure in which the brake fluid enters the electromagnetic actuator 450 by eliminating the O-ring 455. It is good. In this case, toughness against rust and the like inside the electromagnetic actuator 450 is improved. Further, since the O-ring 455 is eliminated, the sliding resistance is reduced correspondingly, and smooth sliding of the rod 454 can be realized.

(第4実施形態)
図13を参照して第4実施形態の液圧発生装置に備わるストロークシミュレータについて説明する。本実施形態のストロークシミュレータ40Bは、前記第3実施形態で説明したストロークシミュレータ40Aの構成部品を一部変更したものである。本実施形態が前記第3実施形態と異なるところは、有底円筒状のピストン90を備え、ピストン90の内側に電磁アクチュエータ450を配置した点である。
(Fourth embodiment)
A stroke simulator provided in the hydraulic pressure generator of the fourth embodiment will be described with reference to FIG. The stroke simulator 40B of the present embodiment is obtained by partially changing the components of the stroke simulator 40A described in the third embodiment. This embodiment is different from the third embodiment in that a bottomed cylindrical piston 90 is provided, and an electromagnetic actuator 450 is disposed inside the piston 90.

図13(a)に示すように、ピストン90は円筒状の胴部91と、胴部91に連続して設けられる底部92とを有している。底部92の前側には、前突出部92aが一体形成されている。底部92の後面の中央部には、後方へ向けて延在する略円柱状の延在部93が形成されている。延在部93の後方には、電磁アクチュエータ450が配置されている。電磁アクチュエータ450は、その全体が本体部10a内に収容されるように、ピストン90の胴部91の内側にオーバーラップして配置されている。   As shown in FIG. 13A, the piston 90 has a cylindrical body portion 91 and a bottom portion 92 provided continuously to the body portion 91. A front protrusion 92 a is integrally formed on the front side of the bottom 92. A substantially cylindrical extending portion 93 extending rearward is formed at the center of the rear surface of the bottom portion 92. An electromagnetic actuator 450 is disposed behind the extending portion 93. The electromagnetic actuator 450 is disposed so as to overlap the inside of the body portion 91 of the piston 90 so that the entire electromagnetic actuator 450 is accommodated in the main body portion 10a.

電磁アクチュエータ450は保持部材95を介して本体部10aに取り付けられている。保持部材95は、図13(b)に示すように、筒部95aと、筒部95aに連続する有底部95bと、を備えている。筒部95aの後端部95eは、第一シリンダ穴71aの後端内側に形成される段部71a1に圧入されて固定されている。筒部95aは、ピストン90の胴部91の内側に間隔を空けて配置されており、ピストン90の摺動に干渉しないようにされている。   The electromagnetic actuator 450 is attached to the main body 10 a via a holding member 95. As shown in FIG. 13B, the holding member 95 includes a cylindrical portion 95a and a bottomed portion 95b continuous with the cylindrical portion 95a. The rear end portion 95e of the cylindrical portion 95a is press-fitted and fixed to a step portion 71a1 formed inside the rear end of the first cylinder hole 71a. The cylindrical portion 95a is disposed inside the body portion 91 of the piston 90 with a space therebetween, so that it does not interfere with the sliding of the piston 90.

保持部材95の有底部95bには、電磁アクチュエータ450が取り付けられる凹部95cが形成されている。凹部95cは、ピストン90の延在部93に対向しており、第一シリンダ穴71aと同軸に形成されている。凹部95cの底部95fの中央部には、液圧室71cと連通する連通孔95gが形成されている。連通孔95gの前端開口縁には延在部93の後端部が当接している。   A recessed portion 95 c to which the electromagnetic actuator 450 is attached is formed in the bottomed portion 95 b of the holding member 95. The recessed portion 95c faces the extending portion 93 of the piston 90, and is formed coaxially with the first cylinder hole 71a. A communication hole 95g that communicates with the hydraulic chamber 71c is formed at the center of the bottom 95f of the recess 95c. The rear end portion of the extending portion 93 is in contact with the opening edge of the front end of the communication hole 95g.

電磁アクチュエータ450は、このような保持部材95の内側に略全体が収容されるようにして、後方の開口側から保持部材95に取り付けられる。そして、電磁アクチュエータ450は、本体部10aの後面10cに取り付けられるハウジング80Bに覆われるようにして本体部10a内に収容されている。ハウジング80Bは、シール部材83を介して本体部10aの後面10cにボルト84で取り付け固定されている。ハウジング80Bにはバスバー81aが設けられており、バスバー81aの前端部は、第一シリンダ穴71a内に延出しており、電磁アクチュエータ450のコイルユニット453に接続されている。バスバー81aの後端部は、ハウジング80Bに設けられるコネクタ部82a内に配置されている。   The electromagnetic actuator 450 is attached to the holding member 95 from the rear opening side so that the whole is accommodated inside the holding member 95. And the electromagnetic actuator 450 is accommodated in the main-body part 10a so that it may be covered by the housing 80B attached to the rear surface 10c of the main-body part 10a. The housing 80B is attached and fixed to the rear surface 10c of the main body portion 10a with a bolt 84 via a seal member 83. The housing 80B is provided with a bus bar 81a. The front end of the bus bar 81a extends into the first cylinder hole 71a and is connected to the coil unit 453 of the electromagnetic actuator 450. The rear end portion of the bus bar 81a is disposed in a connector portion 82a provided in the housing 80B.

本実施形態では、システム起動後に、電磁アクチュエータ450のコイルユニット453が励磁されると、可動コア452が固定コア451側に向けて吸引され、可動コア452と一体となって進動するロッド454でピストン90が進動方向(前方向)に押される。そうすると、前記第3実施形態と同様に、第一リターンスプリング73に予め荷重が付与される。   In this embodiment, when the coil unit 453 of the electromagnetic actuator 450 is excited after the system is activated, the movable core 452 is attracted toward the fixed core 451 side, and is moved by the rod 454 that moves integrally with the movable core 452. The piston 90 is pushed in the moving direction (forward direction). Then, as in the third embodiment, a load is applied to the first return spring 73 in advance.

本実施形態においても、電磁アクチュエータ450を作動させた場合のブレーキペダルBPのストローク量は、電磁アクチュエータ450を作動させない通常時のブレーキペダルBPのストローク量に比べて短くなる。したがって、ブレーキペダルBPの操作開始から比較的早い段階で第二リターンスプリング74による反力特性を得ることができる。   Also in the present embodiment, the stroke amount of the brake pedal BP when the electromagnetic actuator 450 is operated is shorter than the stroke amount of the brake pedal BP at the normal time when the electromagnetic actuator 450 is not operated. Therefore, the reaction force characteristic by the second return spring 74 can be obtained at a relatively early stage from the start of operation of the brake pedal BP.

以上説明した本実施形態によれば、第1実施形態で説明した作用効果と同様の作用効果が得られる。すなわち、電磁アクチュエータ450を作動させることによって、ストロークシミュレータ40Bの構成部品を特性の異なるものに置き換えたりする等の大幅なコストアップを招くことなく、反力特性を容易に変更することができる。   According to this embodiment described above, the same function and effect as those described in the first embodiment can be obtained. That is, by operating the electromagnetic actuator 450, it is possible to easily change the reaction force characteristics without incurring a significant cost increase such as replacing components of the stroke simulator 40B with those having different characteristics.

また、保持部材95を介して電磁アクチュエータ450を基体10(本体部10a)に固定することができるので、設置位置の自由度が増す。例えば、ストロークシミュレータ40Bに元々備わる構造を利用して電磁アクチュエータ450を設置することができる。
また、電磁アクチュエータ450の略全体が第一シリンダ穴71aの内側に収容されるので、本体部10aの後側面への突出量を最小限とすることができ、本体部10aの小型化および省スペース化を図ることができる。また、電磁アクチュエータ450の大部分をピストン90の内側にオーバーラップさせて配置することができるので、本体部10aの内部における省スペース化を図ることができる。また、ピストン90の内側が肉抜きされるので、軽量化を図ることができる。また、ピストン90の軽量化により摺動性も向上する。
Further, since the electromagnetic actuator 450 can be fixed to the base body 10 (main body portion 10a) via the holding member 95, the degree of freedom of the installation position is increased. For example, the electromagnetic actuator 450 can be installed using the structure originally provided in the stroke simulator 40B.
Further, since substantially the entire electromagnetic actuator 450 is accommodated inside the first cylinder hole 71a, the amount of protrusion to the rear side surface of the main body 10a can be minimized, and the main body 10a can be reduced in size and space. Can be achieved. In addition, since most of the electromagnetic actuator 450 can be disposed so as to overlap the inside of the piston 90, space saving in the main body 10a can be achieved. Further, since the inside of the piston 90 is thinned, the weight can be reduced. In addition, the slidability is improved by reducing the weight of the piston 90.

なお、本実施形態では、Oリング455を用いて電磁アクチュエータ450をドライ構造としたが、これに限られることはなく、Oリング455を排除して、電磁アクチュエータ450内部にブレーキ液が入り込むウエット構造としてもよい。   In this embodiment, the electromagnetic actuator 450 has a dry structure using the O-ring 455, but the present invention is not limited to this, and a wet structure in which the brake fluid enters the electromagnetic actuator 450 without the O-ring 455 being used. It is good.

前記各実施形態では、電磁アクチュエータ450でピストン42(72,90)を押す構成としたが、これに限られることはなく、第一リターンスプリング43(73)を直接的に押して圧縮変形させてもよい。また、蓋部材45(78)側から電磁アクチュエータ450で押すように構成して、第一リターンスプリング43(73)を圧縮変形させてもよい。   In each of the above-described embodiments, the piston 42 (72, 90) is pushed by the electromagnetic actuator 450. However, the present invention is not limited to this, and the first return spring 43 (73) may be directly pushed and deformed. Good. Further, the first return spring 43 (73) may be compressed and deformed by being pushed by the electromagnetic actuator 450 from the lid member 45 (78) side.

また、前記各実施形態では、第一リターンスプリング43(73)を圧縮変形させて反力特性を変更するように構成したが、これに限られることはなく、第二リターンスプリング44(74)を電磁アクチュエータ450で圧縮変形させて反力特性を変更するように構成してもよい。また、第一リターンスプリング43(73)、ゴムブッシュ47(76)、第二リターンスプリング44(74)の全体を電磁アクチュエータ450で圧縮変形させて反力特性を変更するように構成してもよい。   In each of the above embodiments, the first return spring 43 (73) is compressed and deformed to change the reaction force characteristic. However, the present invention is not limited to this, and the second return spring 44 (74) The reaction force characteristic may be changed by compressing and deforming the electromagnetic actuator 450. Further, the first return spring 43 (73), the rubber bush 47 (76), and the second return spring 44 (74) may be compressed and deformed by the electromagnetic actuator 450 to change the reaction force characteristics. .

また、前記各実施形態では、電磁アクチュエータ450の一部がハウジング51等に収容される構成としたが、これに限られることはなく、電磁アクチュエータ450の全体がハウジング51等に収容されるように構成してもよい。   Moreover, in each said embodiment, although it was set as the structure by which a part of electromagnetic actuator 450 is accommodated in the housing 51 grade | etc., It is not restricted to this, The whole electromagnetic actuator 450 is accommodated in the housing 51 grade | etc.,. It may be configured.

前記各実施形態において、電磁アクチュエータ450は、操作つまみ63等の操作によって、リニアにロッド454が突出するように構成してもよい。また、複数段階にロッド454が突出するように構成してもよい。   In each of the above embodiments, the electromagnetic actuator 450 may be configured such that the rod 454 protrudes linearly by the operation of the operation knob 63 or the like. Moreover, you may comprise so that the rod 454 may protrude in multiple steps.

10 基体
10n 凹部
40 ストロークシミュレータ
41 シリンダ穴
41B 底部
42 ピストン
43 第一リターンスプリング(弾性部材)
44 第二リターンスプリング(弾性部材)
45 蓋部材
50 制御装置
51 ハウジング
63 操作つまみ(操作入力部)
95 保持部材
401 液圧室
450 電磁アクチュエータ
451 固定コア
452 可動コア
453 コイル組立体
453b コイル
454 ロッド
455 Oリング(シール部材)
BP ブレーキペダル(ブレーキ操作子)
P 制御基板(基板)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Base body 10n Concave part 40 Stroke simulator 41 Cylinder hole 41B Bottom part 42 Piston 43 1st return spring (elastic member)
44 Second return spring (elastic member)
45 Lid member 50 Control device 51 Housing 63 Operation knob (operation input unit)
95 Holding member 401 Hydraulic chamber 450 Electromagnetic actuator 451 Fixed core 452 Movable core 453 Coil assembly 453b Coil 454 Rod 455 O-ring (seal member)
BP Brake pedal (brake operator)
P Control board (board)

Claims (11)

ブレーキ操作子に擬似的な操作反力を付与するストロークシミュレータであって、
有底のシリンダ穴を有する基体と、
前記シリンダ穴に挿入されるピストンと、
前記シリンダ穴の開口部を閉塞する蓋部材と、
前記ピストンと前記蓋部材との間に配置され、前記ブレーキ操作子の操作に応じて圧縮されることで反力を発生させる弾性部材と、
前記基体に取り付けられる電磁アクチュエータと、を備え、
前記電磁アクチュエータは、前記弾性部材の圧縮方向に伸長して前記弾性部材を圧縮可能な押圧部を備えることを特徴とするストロークシミュレータ。
A stroke simulator that applies a pseudo reaction force to the brake operator,
A base body having a bottomed cylinder hole;
A piston inserted into the cylinder hole;
A lid member for closing the opening of the cylinder hole;
An elastic member that is disposed between the piston and the lid member and generates a reaction force by being compressed in accordance with an operation of the brake operator;
An electromagnetic actuator attached to the substrate,
The electromagnetic actuator includes a pressing portion that extends in a compression direction of the elastic member to compress the elastic member.
請求項1に記載のストロークシミュレータであって、
前記押圧部はロッドであり、
前記ロッドは前記シリンダ穴の軸方向に配置されていることを特徴とするストロークシミュレータ。
The stroke simulator according to claim 1,
The pressing portion is a rod;
A stroke simulator characterized in that the rod is arranged in the axial direction of the cylinder hole.
請求項1または請求項2に記載のストロークシミュレータにおいて、
前記電磁アクチュエータは、前記シリンダ穴の底部側に配置されており、
前記ロッドは、前記ピストンを介して前記弾性部材を押圧することを特徴とするストロークシミュレータ。
In the stroke simulator according to claim 1 or 2,
The electromagnetic actuator is disposed on the bottom side of the cylinder hole,
The rod simulator presses the elastic member through the piston.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のストロークシミュレータにおいて、
前記ロッドが前記ピストンと同軸に配置されていることを特徴とするストロークシミュレータ。
The stroke simulator according to any one of claims 1 to 3,
A stroke simulator characterized in that the rod is arranged coaxially with the piston.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のストロークシミュレータにおいて、
前記電磁アクチュエータは、
前記基体に固定される固定コアと、前記固定コアに対して移動可能に設けられる可動コアと、前記可動コアを前記固定コア側に移動させる電磁力を発生させるコイルと、を備え、
前記ロッドは、前記可動コアと一体に移動することを特徴とするストロークシミュレータ。
The stroke simulator according to any one of claims 1 to 3,
The electromagnetic actuator is
A fixed core fixed to the base, a movable core provided movably with respect to the fixed core, and a coil for generating an electromagnetic force for moving the movable core toward the fixed core.
A stroke simulator characterized in that the rod moves integrally with the movable core.
請求項5に記載のストロークシミュレータにおいて、
前記ピストンは略有底円筒状に形成されており、
前記固定コアの少なくとも一部は、前記ピストンの内側に形成されるスペースに収容されていることを特徴とするストロークシミュレータ。
The stroke simulator according to claim 5,
The piston is formed in a substantially bottomed cylindrical shape,
At least a part of the fixed core is accommodated in a space formed inside the piston.
請求項5または請求項6に記載のストロークシミュレータにおいて、
前記ロッドはシール部材を介して前記固定コアに移動自在に支持されており、
前記シール部材は、前記シリンダ穴に形成される液圧室と前記電磁アクチュエータの内側に形成される領域とを液密に区画することを特徴とするストロークシミュレータ。
In the stroke simulator according to claim 5 or 6,
The rod is movably supported on the fixed core via a seal member,
The stroke simulator characterized in that the seal member partitions a fluid pressure chamber formed in the cylinder hole and a region formed inside the electromagnetic actuator in a liquid-tight manner.
請求項5から請求項7のいずれか1項に記載のストロークシミュレータにおいて、
前記基体の側部において、前記シリンダ穴の底部には、前記固定コアが取り付けられる凹部が設けられていることを特徴とするストロークシミュレータ。
The stroke simulator according to any one of claims 5 to 7,
A stroke simulator characterized in that a concave portion to which the fixed core is attached is provided at a bottom portion of the cylinder hole at a side portion of the base body.
請求項5から請求項7のいずれか1項に記載のストロークシミュレータにおいて、
前記固定コアは、保持部材を介して前記基体に固定されることを特徴とするストロークシミュレータ。
The stroke simulator according to any one of claims 5 to 7,
The stroke simulator characterized in that the fixed core is fixed to the base via a holding member.
請求項1から請求項9のいずれか1項に記載のストロークシミュレータを用いた液圧発生装置であって、
前記ブレーキ操作子の操作によって車輪ブレーキに作用させる液圧を発生するマスタシリンダと、
前記ブレーキ操作子の操作量に応じて駆動する電動アクチュエータによって液圧を発生させるスレーブシリンダと、を備えたことを特徴とする液圧発生装置。
A hydraulic pressure generator using the stroke simulator according to any one of claims 1 to 9,
A master cylinder that generates a hydraulic pressure to be applied to a wheel brake by operating the brake operator;
A fluid pressure generating apparatus comprising: a slave cylinder that generates fluid pressure by an electric actuator that is driven according to an operation amount of the brake operator.
請求項10に記載の液圧発生装置において、
前記電磁アクチュエータを作動させるための操作入力を受け付ける操作入力部を備えたことを特徴とする液圧発生装置。
The hydraulic pressure generator according to claim 10,
A hydraulic pressure generating apparatus comprising an operation input unit that receives an operation input for operating the electromagnetic actuator.
JP2015068521A 2015-03-30 2015-03-30 Stroke simulator and hydraulic pressure generator Active JP6485860B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015068521A JP6485860B2 (en) 2015-03-30 2015-03-30 Stroke simulator and hydraulic pressure generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015068521A JP6485860B2 (en) 2015-03-30 2015-03-30 Stroke simulator and hydraulic pressure generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016188005A true JP2016188005A (en) 2016-11-04
JP6485860B2 JP6485860B2 (en) 2019-03-20

Family

ID=57240162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015068521A Active JP6485860B2 (en) 2015-03-30 2015-03-30 Stroke simulator and hydraulic pressure generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6485860B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024018333A1 (en) * 2022-07-22 2024-01-25 Brembo S.P.A. Brake-feel simulation device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071957A (en) * 1998-08-26 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd Brake control device
JP2000159078A (en) * 1998-11-24 2000-06-13 Nissan Motor Co Ltd Braking force control device
JP2005112034A (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd Reaction characteristic control unit of brake device
JP2012206711A (en) * 2011-03-11 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd Vehicular reaction generating device and stroke simulator for brake device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000071957A (en) * 1998-08-26 2000-03-07 Nissan Motor Co Ltd Brake control device
JP2000159078A (en) * 1998-11-24 2000-06-13 Nissan Motor Co Ltd Braking force control device
JP2005112034A (en) * 2003-10-03 2005-04-28 Nissan Motor Co Ltd Reaction characteristic control unit of brake device
JP2012206711A (en) * 2011-03-11 2012-10-25 Honda Motor Co Ltd Vehicular reaction generating device and stroke simulator for brake device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6485860B2 (en) 2019-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10407038B2 (en) Hydraulic pressure generating apparatus
JP5945828B2 (en) Brake system input device and vehicle brake system
JP6046700B2 (en) Braking device
JP6245634B2 (en) Hydraulic pressure generator
WO2015016302A1 (en) Brake system
WO2015046308A1 (en) Brake fluid pressure control system for vehicle
WO2013147250A1 (en) Master cylinder apparatus
EP3225481B1 (en) Hydraulic pressure generating device
JP6485861B2 (en) Hydraulic pressure generator
JP6338083B2 (en) Brake system for vehicles
JP6399634B2 (en) Hydraulic pressure generator
JP2013112083A (en) Master cylinder device
JP6485860B2 (en) Stroke simulator and hydraulic pressure generator
US9592806B2 (en) Stroke simulator
KR20180032382A (en) Intergrated brake device for vehicle
US9643585B2 (en) Stroke simulator
US20130074491A1 (en) Sub Master Cylinder and Brake Apparatus Having The Same
JP6080125B2 (en) Solenoid valve structure
JP6557312B2 (en) Hydraulic pressure generator
JPWO2013147244A1 (en) Stroke simulator and bush for stroke simulator
JP5892697B2 (en) Simulator piston
JP2012035737A (en) Electric braking device
JP2024050066A (en) Input Devices
JP6386870B2 (en) Input device for vehicle brake system
JP2017178105A (en) Fluid pressure generator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6485860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250