JP2016186695A - ファイル管理装置 - Google Patents

ファイル管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016186695A
JP2016186695A JP2015066057A JP2015066057A JP2016186695A JP 2016186695 A JP2016186695 A JP 2016186695A JP 2015066057 A JP2015066057 A JP 2015066057A JP 2015066057 A JP2015066057 A JP 2015066057A JP 2016186695 A JP2016186695 A JP 2016186695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference
file
user
difference condition
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015066057A
Other languages
English (en)
Inventor
孝宣 鈴木
Takanobu Suzuki
孝宣 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2015066057A priority Critical patent/JP2016186695A/ja
Priority to US15/076,997 priority patent/US10311041B2/en
Priority to CA2924856A priority patent/CA2924856A1/en
Publication of JP2016186695A publication Critical patent/JP2016186695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/2358Change logging, detection, and notification

Abstract

【課題】 ユーザの煩雑な入力を低減しつつ、効率的に変更点を示すことのできる装置を提供する。【解決手段】 記録部8には、ファイルF1、F2・・・が記録されている。ファイルF1は古いバージョンであり、ファイルF2は更新された新しいバージョンである。差分抽出手段2は、古いバージョンのファイルF1と、新しいバージョンのファイルF2を比較し、その差分を抽出する。変更通知手段4は、予め記録されている差分条件6に基づいて、抽出した各差分が、それぞれ差分条件を満たしているかどうかを判断する。満たしていれば、当該差分条件6を登録したユーザの端末装置10に対して、変更箇所の通知を行う。【選択図】 図1

Description

この発明はバージョンと共にファイルを管理する装置において、ユーザに変更内容を効率よく知らせるための技術に関するものである。
バージョン管理を行ってファイルを記録する装置が用いられている。この装置によれば、ファイル内容の変更記録が残るので、複数のユーザが変更を行う可能性のあるファイルの管理に有効である。
このようなファイル管理装置において、ファイルが更新された場合に、古いバージョンのファイルと新しいバージョンファイルとを比較し、その差分を表示するようにしたシステムがある。これによれば、自動的に変更内容を抽出して確認することができる。
また、特許文献1のように、ユーザが変更箇所をコメントとしてファイルに添付しておき、これをファイルとともに記録する装置も提案されている。これによれば、変更内容を適切に記録することができる。
特開2006−31292
しかしながら、自動的に差分を抽出するシステムでは、機械的に差分が導かれるため、当該ユーザにとって重要ではない箇所や形式的な箇所なども多数表示され、変更点の把握が難しいという問題があった。
これに対し、特許文献1のようにユーザが変更点をコメントとして記録するシステムでは、上記のような問題は生じない。しかし、ユーザがファイル更新のたびにコメントを作成して記録しなければならず、煩雑であるという問題があった。
この発明は、上記のような問題点を解決して、ユーザの煩雑な入力を低減しつつ、効率的に変更点を示すことのできる装置を提供することを目的とする。
この発明においては、上記のいずれかの問題を解決するため、以下のような手段を採用している。なお、以下に示す特徴は、それぞれ独立して採用可能なものである。
(1)(2)(7)この発明に係るファイル管理装置は、バージョンと共にファイルを記録するファイル記録部と、最新のバージョンと古いバージョンのファイルを比較し、その差分を抽出する差分抽出手段と、ユーザによって指定された差分条件に基づき、抽出された差分が前記差分条件を満たしているかどうかを判断し、満たしていれば、当該差分条件を指定したユーザに対して通知を行う変更通知手段とを備えたファイル管理装置。
したがって、ユーザの指定した差分条件に合致するものについてのみ更新の通知が行われるので、ユーザにとって効率的な差分情報を得ることができる。
(3)この発明に係るファイル管理装置は、差分条件が、前記抽出された差分中に、指定キーワードが所定数もしくは所定割合以上含まれることであることを特徴としている。
したがって、重大でないわずかな変化についてはユーザに連絡をしないようにすることができる。
(4)この発明に係るファイル管理装置は、差分条件が、前記抽出された差分の発生位置が指定された発生位置と合致することであることを特徴としている。
したがって、位置を指定して更新の有無についての情報を得ることができる。
(5)この発明に係るファイル管理装置は、差分条件が、予め差分条件記録部に記録されていることを特徴としている。
したがって、一旦登録をしておけば、更新があるたびに連絡を受け取ることができる。
(6)この発明に係るファイル管理装置は、差分条件が、端末装置から送信されてきたものであることを特徴としている。
したがって、その都度、差分条件を指定して更新の有無を知ることができる。
「差分抽出手段」は、実施形態においては、ステップS3がこれに対応する。
「変更通知手段」は、実施形態においては、ステップS6がこれに対応する。
「プログラム」とは、CPUにより直接実行可能なプログラムだけでなく、ソース形式のプログラム、圧縮処理がされたプログラム、暗号化されたプログラム等を含む概念である。
この発明の一実施形態によるファイル管理装置の機能ブロック図である。 ファイル管理装置をサーバ装置20とした場合のシステム構成図である。 サーバ装置20のハードウエア構成である。 ファイル管理プログラム42のフローチャートである。 指定キーワードの登録テーブルを示す図である。 ファイルの記録状態を示す図である。 差分テーブルを示す図である。 変更通知の画面例である。 ファイルの変更箇所を示す画面の例である。 指定位置を示すテーブルの例である。 差分テーブルを示す図である。
1.全体構成
この発明に係るファイル管理装置の機能ブロック図を図1に示す。記録部8には、ファイルF1、F2・・・が記録されている。ファイルF1は古いバージョンであり、ファイルF2は更新された新しいバージョンである。
差分抽出手段2は、古いバージョンのファイルF1と、新しいバージョンのファイルF2を比較し、その差分を抽出する。変更通知手段4は、予め記録されている差分条件6に基づいて、抽出した各差分が、それぞれ差分条件を満たしているかどうかを判断する。満たしていれば、当該差分条件6を登録したユーザの端末装置10に対して、変更箇所の通知を行う。
2.システム構成
図2に、ファイル管理装置をサーバ装置20としてシステムを構築した場合の構成を示す。サーバ装置20には、ファイルを記録するための記録部が設けられている。ユーザは、端末装置10、10・・・を操作して、サーバ装置20のファイルを閲覧し更新する。
図3に、サーバ装置20のハードウエア構成を示す。CPU30には、メモリ32、ハードディスク34、DVD−ROMドライブ36、通信回路38が接続されている。通信回路38は、ネットワークを介して端末装置10と通信を行うためのものである。
ハードディスク34には、オペレーティングシステム40、ファイル管理プログラム42が記録されている。ファイル管理プログラム42は、オペレーティングシステム40と協働してその機能を発揮するものである。これらプログラムは、DVD−ROM46に記録されていたものを、DVD−ROMドライブ36を介して、ハードディスク34にインストールしたものである。なお、インターネットなどを介してダウンロードしたものであってもよい。
端末装置10のハードウエア構成も、サーバ装置20と同様である。ただし、ディスプレイ、キーボード/マウスが設けられており、ハードディスク34には、端末プログラムが記録されている。
3.ファイル管理プログラム42の処理
図4にファイル管理プログラム42のフローチャートを示す。各端末装置10のユーザは、端末装置10を操作してサーバ装置20にアクセスし、興味のあるキーワードを予め登録しておく。サーバ装置20のハードディスク34に記録された指定キーワード44のリストを、図5に示す。
図5Bに示すように、各ユーザの登録した指定キーワードに対しては、指定キーワードIDが付されて記録されている。各ユーザが登録した指定キーワードは、図5Aに示すように、各ユーザのユーザIDに対応付けて、指定キーワードIDを記録することでわかるようにしている。
サーバ装置20のCPU30は、端末装置10から更新ファイルを受信する(ステップS1)。このようにして、端末装置10のユーザからファイル更新の指令があると、CPU30は、古いファイルを保持したまま、新しいファイルをハードディスク34に記録する(ステップS2)。
図6に、ハードディスク34に記録されたファイルを示す。ファイルIDとともに、バージョンが付されて、ファイルの実体データ(ファイル名、更新日などを含む)が記録されている。なお、ファイル実体に代えて、ファイル実体へのリンクや場所を記録するようにしてもよい。図において、ファイルID「743」のファイルは、バージョン「1」と「2」があることが示されている。また、ファイルID「744」のファイルは、バージョン「1」〜「5」まであることが示されている。ここでは、端末装置10から、ファイルID「744」のファイルのバージョン「5」のデータが送信されてきたものとして説明を進める。
次に、CPU30は、更新されたファイルについて、直前のバージョンとの差分を抽出して差分データを生成する(ステップS3)。つまり、ファイルID「744」のバージョン「5」とバージョン「4」の差分に基づいて、差分データを生成する。この実施形態では、各ユーザによって指定されている指定キーワードのいずれかについて、削除や追加があった部分についてのみ差分データを生成するようにしている。
なお、このような差分データの生成は一般的な差分抽出を行った後、旧バージョンから削除されたデータ、新バージョンにて登場したデータのいずれかに指定キーワードが含まれている差分を選択することによって生成することができる。
図7に、生成された差分データの例を示す。ファイルID、新バージョン、旧バージョンにより、比較対象が特定されている。ここでは、ファイルID「744」のバージョン「5」とバージョン「4」の差分であることが示されている。差分位置は、差分の発生した位置(新バージョンのファイルにおける位置)を示している。この実施形態では、ファイルの先頭からの文字数によって位置を表すようにしている。
変更フラグは、当該キーワードについて更新された内容を示すものである。この実施形態では、「0」は削除を表している。つまり、旧バージョンに存在したキーワードが新バージョンではなくなっている場合である。「1」は追加を表している。つまり、旧バージョンに存在しなかったキーワードが新バージョンで登場した場合である。削除の場合には、旧バージョンにあったキーワードのIDが旧バージョンキーワードIDに記録される。また、追加の場合には、新バージョンに登場したキーワードのIDが新バージョンキーワードに記録される。
次に、CPU30は、上記差分データ(新バージョンキーワードまたは旧バージョンキーワード)に、対象とするユーザが指定している指定キーワードが含まれているかどうかを判断する(ステップS5)。指定キーワードが含まれている差分データがなければ、次のユーザを対象として同様の処理を行う(ステップS4)。
指定キーワードが含まれていれば、当該差分データに基づいて、更新内容を当該ユーザにメールなどによって通知する(ステップS6)。なお、各ユーザのメールアドレスは、ユーザ登録時にハードディスク36に記録されたユーザデータから取得することができる。
CPU30は、変更のあったファイル名、変更箇所、キーワードなどを示した通知画面を端末装置10に送信する。端末装置10において表示される通知画面の例を図8に示す。この実施形態では、ファイル実体に章、節などの構造が記録されているので、変更箇所においてこれを表示するようにしている。また、この変更箇所は、ファイル実体の対応する箇所に対してのリンクを有している。したがって、端末装置10を操作するユーザがこれをクリックすると、変更のあった箇所が表示されることになる。
このようにして表示された画面を図9に示す。追加されたキーワード100が太字で囲まれて表示されており、ユーザが一目で分かるようになっている。なお、キーワードが削除された場合には、削除されたことが分かるように取り消し線102と共に表示するようにしている。
以上の処理を、キーワードを登録している全てのユーザについて行う。
このようにして、各ユーザは、キーワードを予め指定して登録しておくだけで、いずれかのファイルにおいて当該キーワードに関係した変更がなされた場合に、自動的に通知を受けることができる。
4.その他の実施形態
(1)上記実施形態にておいては、いずれかのユーザが指定したキーワードに関係した差分のみを抽出するようにしている。しかし、キーワードに関係なく全ての差分を抽出した上で、各ユーザの指定キーワードごとに、当該差分中にキーワードがあるかどうかを判断するようにしてもよい。
(2)上記実施形態では、通知をもらうための差分条件としてキーワードをしているようにしている。しかし、ファイル名、ファイル拡張子、更新日時、ファイルにおける更新位置などを差分条件としてもよい。また、これらを組み合わせて差分条件としてもよい。
ファイルにおける更新位置を差分条件とする場合の、指定位置テーブルを図10に示し、差分テーブルの例を図11に示す。図10に示すように、各ユーザが各ファイルの位置を指定して登録しておく。ファイルが構造的に定義されている場合(たとえば、章・節として位置が管理されている場合)には、それによって位置を指定して登録している。そうでない場合には、ファイルの先頭からの文字数によって指定して登録している。
なお、登録時には、端末装置10にファイルを表示させ、ユーザがマウスなどでクリックした範囲に対応する上記位置データを記録するようにすればよい。
図11は、差分テーブルの例である。各ユーザが指定した位置において変更があればこれを抽出して記録するようにしている。
処理の流れは、図4と同様である。ただし、ファイル更新が行われると、指定位置がずれることになる。そこで、この実施形態では、ファイル更新によって影響を受けた指定位置について、ユーザに対し再登録を促す連絡を送るようにしている。
これに代えて、古いバージョンにおける指定位置を、更新されたバージョンの位置に変換して、指定位置テーブルを自動的に更新するようにしてもよい。
この実施形態によれば、ユーザが興味を持つファイル中のコンテンツの更新を、場所を指定することによって通知することができる。たとえば、システム設計書の、システム要件の章について更新があった場合のみ通知を受け取るようにすることができる。
(3)上記実施形態では、差分条件を予め登録するようにしている。しかし、必要なときに、サーバ装置20から端末装置10に検索画面を送信し、この検索画面に入力された差分条件(キーワードなど)にしたがって、サーバ装置20が更新箇所を抽出して、端末装置10に送信するようにしてもよい。
(4)上記実施形態では、当該ユーザの指定した指定キーワードが含まれる更新(当該キーワードが追加されたあるいは削除された更新)があれば全て通知するようにしている。しかし、指定キーワードが含まれる更新の数が、1つのファイルの中で所定数を超えた場合にのみ、当該ファイルについての更新を連絡するようにしてもよい。あるいは、指定キーワードが含まれる更新の数が、1つのファイルに含まれる単語(名詞のみとすることが好ましい)の数に対して、所定割合を超えた場合にのみ、当該ファイルについての更新を連絡するようにしてもよい。






Claims (7)

  1. バージョンと共にファイルを記録するファイル記録部と、
    最新のバージョンと古いバージョンのファイルを比較し、その差分を抽出する差分抽出手段と、
    ユーザによって指定された差分条件に基づき、抽出された差分が前記差分条件を満たしているかどうかを判断し、満たしていれば、当該差分条件を指定したユーザに対して通知を行う変更通知手段と、
    を備えたファイル管理装置。
  2. コンピュータによってファイル管理装置を実現するためのファイル管理プログラムであって、コンピュータを、
    ファイル記録部に記録された最新のバージョンと古いバージョンのファイルを比較し、その差分を抽出する差分抽出手段と、
    ユーザによって指定された差分条件に基づき、抽出された差分が、当該差分条件を満たしているかどうかを判断し、満たしていれば、当該差分条件を指定したユーザに対して通知を行う変更通知手段と、
    を備えたファイル管理プログラム。
  3. 請求項1の装置または請求項2のプログラムにおいて、
    前記差分条件は、前記抽出された差分中に、指定キーワードが所定数もしくは所定割合以上含まれることであることを特徴とする装置またはプログラム。
  4. 請求項1〜3のいずれかのプログラムにおいて、
    前記差分条件は、前記抽出された差分の発生位置が指定された発生位置と合致することであることを特徴とする装置またはプログラム。
  5. 請求項1〜4のいずれかの装置またはプログラムにおいて、
    前記差分条件は、予め差分条件記録部に記録されていることを特徴とする装置またはプログラム。
  6. 請求項1〜5のいずれかの装置またはプログラムにおいて、
    前記差分条件は、端末装置から送信されてきたものであることを特徴とする装置またはプログラム。
  7. コンピュータによるファイル管理方法であって、
    コンピュータが、バージョンと共にファイルを記録し、
    コンピュータが、最新のバージョンと古いバージョンのファイルを比較し、その差分を抽出し、
    コンピュータが、ユーザによって指定された差分条件に基づき、抽出された差分が前記差分条件を満たしているかどうかを判断し、満たしていれば、当該差分条件を指定したユーザに対して通知を行うことを特徴とするファイル管理方法。
JP2015066057A 2015-03-27 2015-03-27 ファイル管理装置 Pending JP2016186695A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015066057A JP2016186695A (ja) 2015-03-27 2015-03-27 ファイル管理装置
US15/076,997 US10311041B2 (en) 2015-03-27 2016-03-22 File management apparatus
CA2924856A CA2924856A1 (en) 2015-03-27 2016-03-23 File management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015066057A JP2016186695A (ja) 2015-03-27 2015-03-27 ファイル管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016186695A true JP2016186695A (ja) 2016-10-27

Family

ID=56975505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015066057A Pending JP2016186695A (ja) 2015-03-27 2015-03-27 ファイル管理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10311041B2 (ja)
JP (1) JP2016186695A (ja)
CA (1) CA2924856A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110399341A (zh) * 2019-07-06 2019-11-01 深圳市山水原创动漫文化有限公司 一种动画参考文件存储和调用的方法及其系统
JP2020135796A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 株式会社リコー 文書処理装置、文書認識方法及び文書認識プログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6600203B2 (ja) * 2015-09-15 2019-10-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、コンテンツ管理システム、およびプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198275A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書管理装置、文書管理方法、文書管理プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760840B1 (en) * 1994-03-15 2004-07-06 Kabushiki Kaisha Toshiba File editing system and shared file editing system with file content secrecy, file version management, and asynchronous editing
US5806078A (en) * 1994-06-09 1998-09-08 Softool Corporation Version management system
KR100520058B1 (ko) * 2000-12-13 2005-10-11 삼성전자주식회사 디바이스드라이버 업그레이드 시스템 및 디바이스드라이버업그레이드 방법
WO2005045698A2 (fr) * 2003-10-24 2005-05-19 Enrico Maim Procede mis en oeuvre dans un environnement informatique pour engendrer une vue courante a partir d’au moins un objet d’information source susceptible de varier
KR100582896B1 (ko) * 2004-01-28 2006-05-24 삼성전자주식회사 소프트웨어 버전 자동 관리 시스템 및 버전 관리 방법
JP2006031292A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
JP5296960B2 (ja) * 2005-06-17 2013-09-25 日本電気株式会社 ファイルバージョン管理装置
US20080040388A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-14 Jonah Petri Methods and systems for tracking document lineage
JP5320557B2 (ja) * 2008-03-25 2013-10-23 株式会社日立製作所 ストレージシステム
US8914471B2 (en) * 2010-05-28 2014-12-16 Qualcomm Incorporated File delivery over a broadcast network using file system abstraction, broadcast schedule messages and selective reception
US9218374B2 (en) * 2012-06-13 2015-12-22 Commvault Systems, Inc. Collaborative restore in a networked storage system
US8943197B1 (en) 2012-08-16 2015-01-27 Amazon Technologies, Inc. Automated content update notification
EP2888852A1 (en) * 2012-08-23 2015-07-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Handling a shared data object in a communication network

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011198275A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書管理装置、文書管理方法、文書管理プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135796A (ja) * 2019-02-26 2020-08-31 株式会社リコー 文書処理装置、文書認識方法及び文書認識プログラム
JP7275641B2 (ja) 2019-02-26 2023-05-18 株式会社リコー 文書処理装置、文書処理方法及び文書処理プログラム
CN110399341A (zh) * 2019-07-06 2019-11-01 深圳市山水原创动漫文化有限公司 一种动画参考文件存储和调用的方法及其系统

Also Published As

Publication number Publication date
US10311041B2 (en) 2019-06-04
CA2924856A1 (en) 2016-09-27
US20160283508A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3001297A1 (en) Notification bar message management method and device
US9864736B2 (en) Information processing apparatus, control method, and recording medium
US20160085752A1 (en) Method and system for document retrieval with selective document comparison
US10650085B2 (en) Providing interactive preview of content within communication
JP2016186695A (ja) ファイル管理装置
JP6586050B2 (ja) 管理装置、管理方法および管理プログラム
JP2005099967A (ja) 予防保守方法
JP5661449B2 (ja) ファイル名作成装置
JP6413540B2 (ja) 中継装置、データ処理システム及びプログラム
US20190057192A1 (en) Electronic data inspection system, electronic data inspection method and storage medium in which electronic data inspection program is stored
JP6191277B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US11354081B2 (en) Information processing apparatus with concealed information
JP2020042660A (ja) 電子ファイル管理装置、電子ファイル管理プログラム、及び電子ファイル管理システム
JP2016192067A (ja) 検索装置
US20150074125A1 (en) Managing content available for content prediction
US20170278077A1 (en) Input assistance method, computer-readable recording medium, and input assistance device
JP2019200467A (ja) ログ情報収集分析システム
KR102198789B1 (ko) 통합 사용 로그 데이터를 생성하는 서버 및 그 동작 방법
US11588916B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and information processing system
JP6447680B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2010102570A (ja) 情報解析システム、端末装置、サーバ装置、情報解析方法、及びプログラム
JP2008027074A (ja) 情報管理プログラム及び知識情報共有システム
US10353902B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium, retrieval support device, and retrieval support method
JP6061777B2 (ja) 構成管理装置及び構成管理方法及びプログラム
JP2015185101A (ja) 文書ファイル管理システム及び文書ファイル管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181225