JP2016182235A - 肌診断装置 - Google Patents

肌診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016182235A
JP2016182235A JP2015064060A JP2015064060A JP2016182235A JP 2016182235 A JP2016182235 A JP 2016182235A JP 2015064060 A JP2015064060 A JP 2015064060A JP 2015064060 A JP2015064060 A JP 2015064060A JP 2016182235 A JP2016182235 A JP 2016182235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation
analysis
skin
face
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015064060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6561288B2 (ja
JP2016182235A5 (ja
Inventor
孝治 堀内
Koji Horiuchi
孝治 堀内
冨田 裕人
Hiroto Tomita
裕人 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015064060A priority Critical patent/JP6561288B2/ja
Priority to US15/548,153 priority patent/US20180028107A1/en
Priority to PCT/JP2016/000516 priority patent/WO2016151992A1/ja
Publication of JP2016182235A publication Critical patent/JP2016182235A/ja
Publication of JP2016182235A5 publication Critical patent/JP2016182235A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6561288B2 publication Critical patent/JP6561288B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/44Detecting, measuring or recording for evaluating the integumentary system, e.g. skin, hair or nails
    • A61B5/441Skin evaluation, e.g. for skin disorder diagnosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0233Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】被診断者の目を保護し、かつ、被診断者のストレスを軽減する肌診断装置を提供する。【解決手段】肌診断装置10は、被診断者の顔を撮像する撮像手段17と、前記被診断者の顔画像に基づいて、顔部位を解析する顔部位解析手段18と、前記顔部位の解析結果から前記被診断者の目の位置を特定し、目の位置を除く顔領域全体を照射領域として決定する照射管理手段13と、決定された照射領域に光を照射する照射手段15と、光を照射して撮像された前記被診断者の顔画像に基づいて、肌診断を行う肌診断解析手段19と、を具備する構成を採る。【選択図】図1

Description

本発明は、肌診断装置に関する。
顔のシミ、くすみ、しわなどの肌の状態を診断する肌診断装置には、接触型と非接触型とがある。接触型の肌診断装置は、センサと照明を搭載し、肌に直接接触して肌の状態を撮影する。このため、接触型の肌診断装置は、診断位置の数だけ測定が必要であり、操作者の操作が多い。
これに対して、非接触型の肌診断装置は、顔全体に光を照射し、かつ、顔全体を一度に撮影する(例えば、特許文献1参照)。このため、非接触型の肌診断装置では、一度の撮影で各診断位置を解析することができ、操作者の操作が少なくてすむ。
特開2004−105748号公報
しかしながら、非接触型の肌診断装置では、高照度の照明を照射するため、被診断者が目を開けた状態で撮影することは望ましくない。また、被診断者は、目を閉じていても眩しく感じられる上、目を閉じていなければならないというストレスを感じる。
本発明の目的は、被診断者の目を保護し、かつ、被診断者のストレスを軽減する肌診断装置を提供することである。
本発明の一態様に係る肌診断装置は、被診断者の顔を撮像する撮像手段と、前記被診断者の顔画像に基づいて、顔部位を解析する顔部位解析手段と、前記顔部位の解析結果から前記被診断者の目の位置を特定し、目の位置を除く顔領域全体を照射領域として決定する照射管理手段と、決定された照射領域に光を照射する照射手段と、光を照射して撮像された前記被診断者の顔画像に基づいて、肌診断を行う肌診断解析手段と、を具備する構成を採る。
本発明によれば、被診断者の目を保護し、かつ、被診断者のストレスを軽減することができる。
本発明の実施の形態に係る肌診断装置の構成を示すブロック図 照射管理部が有する管理テーブルを示す図 照射部が被診断者の顔に照射する様子を示す模式図 コース選択画面の表示例を示す図 解析部位選択画面の表示例を示す図 図1に示した肌診断装置の処理手順を示すフロー図 照射部が被診断者の顔の一部に照射する様子を示す模式図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係る肌診断装置10の構成を示すブロック図である。以下、図1を用いて、肌診断装置10の構成について説明する。
入力部11は、操作者による操作情報の入力を受け付けるインターフェースであり、例えば、キーボード、マウス、マイク、タッチパネル等のうち少なくともいずれか1つである。具体的には、入力部11は、操作者によって入力された肌の解析項目(毛穴、シミ、しわ、水分量、法令線、きめなど)及び解析部位(鼻、頬、目元など)等を照射管理部13に出力する。
制御部12は、照射管理部13、照射指示部14、撮像指示部16、顔部位解析部18及び肌診断解析部19を備える。
照射管理部13は、入力部11から入力された解析項目に応じて、可視光、紫外光、赤外光などから適切な照射光を決定し、決定した照射光を照射指示部14に通知する。照射管理部13は、顔部位解析部18から出力された解析結果によって、被診断者の目の位置を特定し、目の位置を除く顔領域全体を照射領域として決定し、決定した照射領域を照射指示部14に通知する。照射管理部13は、入力部11から入力された撮影タイミングを撮像指示部16に通知する。また、照射管理部13は、図2に示すような管理テーブルを備え、解析項目、解析部位、照射光の組合せごとに肌診断解析が完了したかどうかを完了フラグによって管理する。一度に解析できる組合せについては一度で全て行うが、異なる解析項目に対して解析部位が重複するなど、一度で全ての解析が行えない場合は、照射管理部13は、該当する組合せについて完了フラグを立てない。照射管理部13は、操作者によって入力された全ての組合せに完了フラグを立てるまで、肌診断解析を繰り返し行うように指示する。さらに、照射管理部13は、選択画面をモニタ20に出力する。
照射指示部14は、照射管理部13から通知された照射領域及び照射光を照射部15に指示する。
照射部15は、例えば、プロジェクタであり、照射指示部14から指示された照射光を、同じく指示された照射領域に照射する。照射部15は、図3に示すように、被診断者の目を除く顔領域全体に照射する。図3は、目を含む網掛け領域には照射しないことを示す。これにより、被診断者の目を保護することができる。
撮像指示部16は、照射管理部13から通知された撮像タイミングで撮像部17に撮像を指示する。
撮像部17は、撮像指示部16から指示されたタイミングで撮像し、撮像した画像を顔部位解析部18または肌診断解析部19に出力する。
顔部位解析部18は、撮像部17から出力された顔画像に基づいて、目、鼻、口、額、頬などの顔部位を解析し、解析結果を照射管理部13に出力する。
肌診断解析部19は、撮像部17から出力された画像に基づいて、肌診断を行い、肌診断結果をモニタ20に出力する。
モニタ20は、文字情報及び画像情報を表示する。具体的には、モニタ20は、選択画面、肌診断解析部19から出力された肌診断結果等を表示する。
ここで、モニタ20に表示する選択画面の例を図4及び図5に示す。図4では、おまかせコースと、こだわりコースを選択可能であることを示す。おまかせコースは、解析項目及び解析部位が自動で決定されるコースであり、こだわりコースは、解析項目及び解析部位を操作者が指定するコースである。また、図5では、選択可能な解析部位のうち、操作者が被診断者の頬を選択する様子を示す。図5の点線の枠で示す領域R1、R2が頬を選択していることを示す。
次に、図1に示した肌診断装置10の処理手順について図6を用いて説明する。図6は、図1に示した肌診断装置10の処理手順を示すフロー図である。
ステップS01において、操作者の操作によって、肌診断装置10は、ソフトを起動するなどの撮影準備を行い、ステップS02において、撮像部17は、照射部15からの照射なしで被診断者の顔全体を撮像する。
ステップS03において、顔部位解析部18は、ステップS02において撮像した顔画像から顔部位を解析し、ステップS04において、照射管理部13は、ステップS03において解析した顔部位に基づいて、目の位置を除く顔領域全体を照射領域として決定する。
ステップS05において、照射管理部13は、解析項目に応じて、適切な照射光を決定し、ステップS06において、照射部15は、ステップS04で決定した照射領域にステップS05で決定した照射光を照射する。
ステップS07において、撮像部17は、照射部15からの照射ありで被診断者の顔を撮像し、ステップS08において、肌診断解析部19は、ステップS07において撮像した顔画像を解析する。
ステップS09において、異なる解析項目に対して解析部位が重複する場合、または、解析項目によって照射光が異なる場合など、一度で解析できない場合、撮像部17は、被診断者の顔を再度撮像するか否かを判定する。再度撮像する場合には(ステップS09:YES)、ステップS10に移行し、再度撮像しない場合には(ステップS09:NO)、ステップS11に移行する。
ステップS10において、顔部位解析部18は、所定時間が経過するなどにより、顔が所定の位置から位置ずれしたか否かを判定し、位置ずれした場合には(ステップS10:YES)、ステップS02に戻り、位置ずれしていない場合には(ステップS10:NO)、ステップS05に戻る。
ステップS11において、モニタ20は、ステップS08における解析結果を表示し、ステップS12において、照射管理部13は、入力部11から終了の指示を受けたか否かを判定し、終了指示を受けた場合(ステップS12:YES)、肌診断装置10の処理を終了し、終了指示を受けていない場合(ステップS12:NO)、ステップS02に戻る。
このように、本実施の形態によれば、肌診断解析部は、光の照射を行わずに撮像した被診断者の顔画像に基づいて、被診断者の目の位置を特定し、被診断者の目を除く顔領域全体を照射領域に決定し、また、解析項目に応じた照射光を決定し、決定した照射光を決定した照射領域に照射することにより、被診断者の目を保護し、かつ、被診断者のストレスを軽減することができる。
<変形例>
上記実施の形態では、照射管理部13は、被診断者の目を除く顔領域全体を照射領域として決定するものとして説明したが、本発明はこれに限るものではない。すなわち、照射管理部13は、図7に示すように、解析部位を含む一定の面積を照射領域R3として決定してもよい。これは、肌診断では、一定面積内の特徴、例えば、毛穴密度などが指標に用いられることがあるためである。一定の面積としては、頬、額など、顔の凹凸が比較的少ない領域とすることが望ましい。
本発明にかかる肌診断装置は、被診断者の目を保護し、かつ、被診断者のストレスを軽減するのに有用である。
10 肌診断装置
11 入力部
12 制御部
13 照射管理部
14 照射指示部
15 照射部
16 撮像指示部
17 撮像部
18 顔部位解析部
19 肌診断解析部
20 モニタ

Claims (5)

  1. 被診断者の顔を撮像する撮像手段と、
    前記被診断者の顔画像に基づいて、顔部位を解析する顔部位解析手段と、
    前記顔部位の解析結果から前記被診断者の目の位置を特定し、目の位置を除く顔領域全体を照射領域として決定する照射管理手段と、
    決定された照射領域に光を照射する照射手段と、
    光を照射して撮像された前記被診断者の顔画像に基づいて、肌診断を行う肌診断解析手段と、
    を具備する肌診断装置。
  2. 前記肌診断解析手段は、複数の解析項目について一度に肌診断を行う、
    請求項1に記載の肌診断装置。
  3. 前記照射管理手段は、解析項目に適した波長の照射光を決定し、
    前記照射部は、決定された前記波長の照射光を照射する、
    請求項1に記載の肌診断装置。
  4. 前記照射管理手段は、解析部位を含む一定の面積を照射領域として決定し、
    前記照射部は、決定された前記照射領域に照射光を照射する、
    請求項1に記載の肌診断装置。
  5. 前記照射手段は、プロジェクタである、
    請求項1に記載の肌診断装置。
JP2015064060A 2015-03-26 2015-03-26 肌診断装置 Expired - Fee Related JP6561288B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064060A JP6561288B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 肌診断装置
US15/548,153 US20180028107A1 (en) 2015-03-26 2016-02-02 Skin diagnosis device
PCT/JP2016/000516 WO2016151992A1 (ja) 2015-03-26 2016-02-02 肌診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015064060A JP6561288B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 肌診断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016182235A true JP2016182235A (ja) 2016-10-20
JP2016182235A5 JP2016182235A5 (ja) 2018-04-12
JP6561288B2 JP6561288B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=56977939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015064060A Expired - Fee Related JP6561288B2 (ja) 2015-03-26 2015-03-26 肌診断装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180028107A1 (ja)
JP (1) JP6561288B2 (ja)
WO (1) WO2016151992A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200135010A (ko) 2019-05-24 2020-12-02 (주)아모레퍼시픽 메이크업 상태를 평가하는 방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224209A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
JP2004532088A (ja) * 2001-06-13 2004-10-21 ティーエスティー−タッチレス センサー テクノロジー セールス アンド マーケッティング アーゲー 天然のままの皮膚を識別するための装置及び方法
JP2006087748A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kao Corp 皮膚の光学的性状の計測装置
JP2006142005A (ja) * 2004-10-22 2006-06-08 Shiseido Co Ltd 肌状態診断システムおよび美容のためのカウンセリングシステム
US20070004972A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Handheld device for determining skin age, proliferation status and photodamage level
JP2009000410A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011147469A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Rohm Co Ltd 生体情報取得装置
US8532736B1 (en) * 2005-07-29 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and a method for quantifying properties of skin
WO2014136027A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-12 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining vital sign information

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309873A1 (de) * 2002-07-09 2004-01-29 RIC Co. Ltd. Digitale-Zoom-Hautdiagnosevorrichtung
CN101083940B (zh) * 2004-10-22 2010-06-16 株式会社资生堂 皮肤状况诊断系统和美容咨询系统
US8358348B2 (en) * 2008-05-09 2013-01-22 Elc Management Llc Method and system for automatic or manual evaluation to provide targeted and individualized delivery of cosmetic actives in a mask or patch form
US20090318815A1 (en) * 2008-05-23 2009-12-24 Michael Barnes Systems and methods for hyperspectral medical imaging
US9117133B2 (en) * 2008-06-18 2015-08-25 Spectral Image, Inc. Systems and methods for hyperspectral imaging
US8823934B2 (en) * 2009-03-27 2014-09-02 Brightex Bio-Photonics Llc Methods and systems for imaging and modeling skin using polarized lighting
BR112014027937A8 (pt) * 2012-05-07 2019-01-29 Derm Spectra Llc estação de imagem corporal total

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224209A (ja) * 1995-02-23 1996-09-03 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察装置
JP2004532088A (ja) * 2001-06-13 2004-10-21 ティーエスティー−タッチレス センサー テクノロジー セールス アンド マーケッティング アーゲー 天然のままの皮膚を識別するための装置及び方法
JP2006087748A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Kao Corp 皮膚の光学的性状の計測装置
JP2006142005A (ja) * 2004-10-22 2006-06-08 Shiseido Co Ltd 肌状態診断システムおよび美容のためのカウンセリングシステム
US20070004972A1 (en) * 2005-06-29 2007-01-04 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Handheld device for determining skin age, proliferation status and photodamage level
US8532736B1 (en) * 2005-07-29 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and a method for quantifying properties of skin
JP2009000410A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置及び画像処理方法
JP2011147469A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Rohm Co Ltd 生体情報取得装置
WO2014136027A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-12 Koninklijke Philips N.V. System and method for determining vital sign information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200135010A (ko) 2019-05-24 2020-12-02 (주)아모레퍼시픽 메이크업 상태를 평가하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6561288B2 (ja) 2019-08-21
WO2016151992A1 (ja) 2016-09-29
US20180028107A1 (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080060B2 (ja) 肌状態解析方法、肌状態解析装置、肌状態解析プログラム、及び該プログラムが記録された記録媒体
US9992409B2 (en) Digital mirror apparatus
JP5841983B2 (ja) 指紋スキャナに基づいて確実に高品質の指紋を捕捉する方法
TWI669103B (zh) 資訊處理裝置、資訊處理方法及程式
KR102469720B1 (ko) 전자 장치 및 이를 이용한 눈의 충혈도 판단 방법
JP2004321793A (ja) 皮膚画像のコンピュータ解析のための方法およびシステム
US9883797B1 (en) System and method for automatically tracking a contact lens in a wearer's eye
JP5771647B2 (ja) 肌解析装置、肌解析システム、肌解析方法および肌解析プログラム
JP5362405B2 (ja) 瞳孔計測装置、瞳孔計測方法ならびに瞳孔計測プログラム
JP6561288B2 (ja) 肌診断装置
JP2009000410A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5014593B2 (ja) 眼科測定装置
JP2019208832A (ja) 歯科分析システムおよび歯科分析x線システム
JP2004041753A (ja) デジタルズーム肌診断装置
KR101701059B1 (ko) 스마트폰을 이용한 동공반응 확인장치
WO2023053783A1 (ja) 撮像誘導装置、撮像誘導方法及びプログラム
JP2010119428A (ja) 肌状態解析方法、肌状態解析装置、肌状態解析プログラム、及び該プログラムが記録された記録媒体
JP2017023474A (ja) 皮膚毛穴解析装置,皮膚毛穴解析方法および該装置に用いるプログラム
JP2006081846A (ja) 顔面溝の評価方法及び装置
JP2017012384A (ja) シワ状態分析装置及びシワ状態分析方法
JP2004105748A (ja) デジタルズーム肌診断装置
JP2015012984A (ja) 血管可視化装置、血管可視化方法、及びプログラム
JP2009003842A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013009700A (ja) 頭髪撮影画像のデータ処理方法およびデータ比較方法
JP2016182235A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6561288

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees