JP2016182103A - 凍結装置、凍結方法 - Google Patents
凍結装置、凍結方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016182103A JP2016182103A JP2015065561A JP2015065561A JP2016182103A JP 2016182103 A JP2016182103 A JP 2016182103A JP 2015065561 A JP2015065561 A JP 2015065561A JP 2015065561 A JP2015065561 A JP 2015065561A JP 2016182103 A JP2016182103 A JP 2016182103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- freezing
- fine solid
- cryogenic
- spray
- cryopreservation container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007710 freezing Methods 0.000 title claims abstract description 125
- 230000008014 freezing Effects 0.000 title claims abstract description 125
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 227
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 166
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims abstract description 131
- 238000005138 cryopreservation Methods 0.000 claims abstract description 111
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims abstract description 42
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 181
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 81
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 77
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 claims description 34
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 31
- 239000013526 supercooled liquid Substances 0.000 claims description 24
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 20
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 14
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 6
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 4
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 4
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 claims description 4
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 abstract description 12
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 47
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 41
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 29
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 25
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 24
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 13
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 10
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- 230000006910 ice nucleation Effects 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 5
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 5
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000037 particle-tracking velocimetry Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 5
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 3
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 3
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 3
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000008150 cryoprotective solution Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 2
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 1
- GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J Trypan blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].C1=C(S([O-])(=O)=O)C=C2C=C(S([O-])(=O)=O)C(/N=N/C3=CC=C(C=C3C)C=3C=C(C(=CC=3)\N=N\C=3C(=CC4=CC(=CC(N)=C4C=3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)C)=C(O)C2=C1N GLNADSQYFUSGOU-GPTZEZBUSA-J 0.000 description 1
- 208000009956 adenocarcinoma Diseases 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000002338 cryopreservative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002577 cryoprotective agent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003013 cytotoxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000135 cytotoxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012520 frozen sample Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003761 preservation solution Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 230000005514 two-phase flow Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L3/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
- A23L3/36—Freezing; Subsequent thawing; Cooling
- A23L3/37—Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals
- A23L3/375—Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals with direct contact between the food and the chemical, e.g. liquid nitrogen, at cryogenic temperature
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L17/00—Food-from-the-sea products; Fish products; Fish meal; Fish-egg substitutes; Preparation or treatment thereof
- A23L17/30—Fish eggs, e.g. caviar; Fish-egg substitutes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M1/00—Apparatus for enzymology or microbiology
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/04—Preserving or maintaining viable microorganisms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/04—Plant cells or tissues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/10—Cells modified by introduction of foreign genetic material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Virology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
Abstract
Description
これらの細胞にはガラス化凍結法(Vitrification)が用いられる(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
凍結対象として水分を含む弾性体膜包の凍結装置であって、
前記凍結対象を収容する凍結保存容器と、
前記凍結保存容器に極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して噴霧して、前記凍結保存容器に収容された凍結対象をガラス化凍結させる噴霧部と、を有することを特徴とする。
凍結対象として水分を含む弾性体膜包の凍結装置の凍結方法であって、
前記凍結装置は、前記凍結対象を収容する凍結保存容器と、
前記凍結保存容器に極低温微細固体粒子を含む噴霧流を噴霧する噴霧部と、を有し、
前記凍結対象を収容する凍結保存容器を支持部により噴霧流の下流側に支持し、
前記噴霧部が、前記凍結保存容器に極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して噴霧して、前記凍結保存容器に収容された凍結対象をガラス化凍結させることを特徴とする。
また、本発明によれば、少量の凍結保存液で細胞をガラス化凍結する凍結装置を提供することができる。
また、本発明によれば、温度降下速度の大きい凍結装置を提供することができる。
また、本発明によれば、その凍結装置の凍結方法を提供することができる。
一成分極低温微細固体粒子連続生成装置は、例えば、極低温微細固体窒素粒子を含む噴霧流を連続して高速噴霧する。尚、一成分極低温微細固体粒子連続生成装置は、窒素の代わりに、二酸化炭素、アルゴン、水素などの極低温微細固体粒子の噴霧流を噴霧してもよい。
二成分極低温微細固体粒子連続生成装置は、例えば、寒剤としての極低温のヘリウムガス及び過冷却液体窒素などの二流体をノズル内で混合して生成した極低温微細固体窒素粒子を含む噴霧流を連続的に高速噴霧する。尚、二成分極低温微細固体粒子連続生成装置により生成される極低温微細固体粒子は、窒素、二酸化炭素、アルゴン、水素のいずれか1つ、又は、2つ以上の組み合わせにより構成されていてもよい。
本実施形態では、噴射部の極低温微細固体粒子連続生成装置として一成分極低温微細固体粒子連続生成装置を採用している。
液体窒素導管3は、例えば、液体窒素タンク(不図示)などから、極低温に過冷却された液体窒素(LN2)をノズル1に供給する。液体窒素導管3は、バルブ3aを備え、そのバルブ3aにより液体窒素の供給量や圧力などを制御可能に構成されている。
ノズル1は、全部または一部分が断熱部5内に収容され、ノズル1の先端部が断熱部5の外部に突出するように構成されている。本実施形態では、断熱部5は、ノズル1と外気とを断熱するように真空断熱構造となっている。ノズル1、液体窒素導管3、窒素ガス導管4の先端部付近が真空断熱部5内に収容されており、ノズル1や液体窒素導管3、窒素ガス導管4の温度上昇を低減する構造となっている。
本実施形態では、図2に示したように、ノズル1の下方に、可動皿部7が設けられている。可動皿部7がノズル1と凍結保存容器60の間に配置された場合、ノズル1から凍結保存容器60への噴霧流や冷気の放射を防止し、可動皿部7がそれ以外の位置に配置された場合、ノズル1からの噴霧流が凍結保存容器60に噴霧するように、可動皿部7が構成されている。
図4に示したように、ノズル1の混合部10は、同心状に組み合わされた内管14と外管15とを有する。内管14の外径は、外管15の内径よりも小さく構成されている。内管14と外管15の間には、隙間45が形成されている。
外管15の側壁には、液体窒素導管3に連通する連通部15aが形成され、外管15の内壁に形成された開口部15bに連通部15aが接続されている。この開口部15bは、内管14の先端部14a近傍の側面付近に位置するように構成されている。
この一成分混相流(LN2−GN2)は、混合部10の下流に設けられたラバルノズル部11に導入される。
ラバルノズル部11は、本実施形態では、混合部10の下流側、且つ、外管15の先端部付近に設けられている。詳細には、ラバルノズル部11は、導入部11aと、縮径部11b(スロート部)と、噴射部11c(拡開部)と、を有する。
そして、縮径部11bから噴射部11cの下流側先端部にかけて、開口断面積が大きくなるほど、一成分混相流の断熱膨張により、その流れが音速を超えた状態となり、氷核が成長して、一成分極低温微細固体粒子が生成され、一成分極低温微細固体粒子を含む噴霧流が連続して噴射部11cから噴射される。
また、高圧・高速の一成分混相流は極低温となっており、ラバルノズル部11の縮径部11bから噴射部11cの下流側先端部では、一成分混相流が断熱膨張することで、その流れが音速を超えた速度となり、且つ、導入部11aと比較して温度が著しく低下した状態となり、一成分極低温微細固体粒子の生成が促進される。
混合部10、ラバルノズル部11の各サイズは、上記形態に限られるものではなく、適宜、設定することが好ましい。
本実施形態では、極低温微細固体粒子連続生成装置100は、超音波振動子6を有する。
超音波振動子6は、図4、図1に示したように、ラバルノズル部11に超音波を印加する。超音波振動子6により生成された超音波をラバルノズル部11に印加することで、ラバルノズル部11内の一成分混相流にキャビテーションを発生させ、一成分極低温微細固体粒子(SN2粒子)の氷核生成を促進し、且つ、微小均一粒子径の略球形状の一成分極低温微細固体粒子(SN2粒子)の微細化を促進することができる。キャビテーションとは、流体の中で、圧力差により短時間に泡の発生と消滅が起きる物理現象である。キャビテーションによる気泡の崩壊時に、短寿命の高温・高圧の局所場(ホットスポット)が形成される。これを利用することにより、SN2粒子の氷核生成の促進、SN2粒子の微細化の促進などを行うことができる。微細化されたSN2粒子は、微細な略球形状に形成されている。
超音波振動生成部6aは、制御装置(不図示)の制御により、規定の振動数、規定の振幅の超音波を生成する。超音波伝達部6bは、略棒形状の金属部材で構成され、超音波振動生成部6aで生成された超音波をラバルノズル部11に伝達する。
尚、超音波振動子6からラバルノズル部11に印加される超音波として、例えば1MHz〜数10MHz、または、数10MHz〜数100MHz程度の高周波数(メガソニック)の超音波を採用した場合、極低温微細固体粒子に関する、氷核生成や微粒化促進特性がさらに向上する。
また、超音波振動子6は超音波を直接または間接的にラバルノズル部11に印加してもよいし、真空断熱部としての断熱部5内からラバルノズル部11に印加してもよい。
次に、極低温微細固体粒子連続生成装置100の動作を説明する。
窒素ガスタンク(不図示)から高圧・高速の極低温の窒素ガス(LN2)が窒素ガス導管4、内管14を介して混合部10に導入される。極低温の窒素ガス(LN2)の圧力は、例えば、0.1MPa〜1.0MPa程度であり、本実施形態では0.4MPa程度である。極低温の窒素ガス(LN2)の圧力が高いほど、混合部10での流速が高速となり、好ましい。尚、この極低温の窒素ガス(LN2)の圧力は、0.5MPa〜1000MPa程度であってもよいし、1.0〜10MPa程度であってもよい。
図5は極低温微細固体粒子連続生成装置100により、極低温の窒素ガス(GN2)と過冷却した液体窒素(LN2)とで生成した極低温微細固体窒素粒子(SN2)の冷却熱流束値qwを示す図である。
図5においては、縦軸に冷却熱流束値〔W/m2〕を示し、横軸に時間t(sec)を示す。
また、上述したように、極低温微細固体粒子連続生成装置から噴射される極低温微細固体粒子を含む噴霧流は、105W/m2レベルの熱流束であり、冷却能が非常に高い。
図6は一成分極低温微細固体窒素粒子(SN2)の噴霧衝突圧力値およびシミュレーションによる噴霧衝突圧力値の一例を示す図である。図6において、横軸(x軸)に無次元時間t*を示し、縦軸(y軸)に衝突圧力を無次元化した圧力p*を示す。
詳細には、一成分極低温微細固体窒素粒子(SN2粒子)をピエゾ圧電型圧力センサに衝突させて、そのSN2粒子の噴霧衝突圧力値を点線で示す。実験において窒素ガス(GN2)タンクの圧力を0.4MPa、液体窒素(LN2)タンクの圧力を0.2MPaに設定した。
シミュレーションとして単一粒子衝突数値計算(CFD)によって得られた衝突圧力値を実線で示す。図6に示したように、SN2粒子が圧力センサに衝突した直後、衝突圧力p*が急激に増加した後、減少した。また、数値計算結果でも同様に、衝突圧力p*が衝突直後に立ち上がり、減少する傾向を有していることが分かる。
図7に示したように、例えば、特開2011−171691号に示したようなスパイラルノズル18を、ノズル1のラバルノズル部11の先端部に設ける。スパイラルノズル18に一成分極低温微細固体窒素粒子(SN2粒子)の高速ジェット流が通過することにより、適度な乱流を生じさせ、SN2粒子をより細粒子化させることができ、且つ、SN2粒子がノズルに付着するのを防止して、連続的にSN2粒子を含む噴霧流を生成することができる。
極低温微細固体粒子連続生成装置100により生成された一成分極低温微細固体粒子(SN2)の粒子径分布、粒子速度分布に関しては、粒子の撮影画像の解析、例えば、直接撮影法(Direct-Imaging Techniques)による粒子径分布・数密度分布計測を行う二色レーザーPIA(Particle Image Analyzer)光学計測システムを使用した二次元化可視化画像計測などにより解析できる。PIAでは、例えば、図7に示したように規定領域CR(Control region)にて、飛翔しているSN2粒子を顕微鏡レンズ等を用いて拡大撮影し、粒子像を画像解析することで粒子径と速度を測定する。例えば、二色レーザーPIA光学計測システムでは、二色レーザー、例えば、デュアルパルスYAGレーザー、被写界深度チェック用色素レーザーなど、PIA用高解像度カラーカメラ、PIA画像解析ソフトウェアなどを使用できる。また、数値解析などの解析に、クラスタ型高速ワークステーションを使用した超並列計算による高負荷分散型コンピューティング(Grid Computing)手法を使用することが好ましく、ノズルの微粒化特性、例えば、粒径分布、数密度分布、流速・温度分布等を適切に定量的に評価することができる。
また、粒子速度の定量化には、PTV(Particle Tracking Velocimetry)アルゴリズムを使用することができる。使用するPTVアルゴリズムは、着目粒子像とその近傍の粒子像とから構成される粒子像群の分布パターンを考え、その類似性を利用して粒子追跡(Particle Tracking)を行うものである。
図8は、極低温微細固体粒子連続生成装置100により生成される一成分極低温微細固体粒子の粒子径の分布の一例を示す図である。詳細には、図8(a)は超音波をラバルノズル部11に印加しない場合の一例を示す図、図8(b)は超音波振動子による超音波をラバルノズル部11に印加した場合の一例を示す図である。
ここでは、図7に示したように、噴孔直下から4.5mmだけ下方位置から視野としての規定領域(横0.92mm、縦0.7mm)で上記PIA−PTVによる解析を行った。
図8(a)、図8(b)においては、横軸(x軸)に粒子直径dp〔μm〕を示し、左縦軸(y1軸)に頻度ff〔%〕を示し、右縦軸(y2軸)に累積fa〔%〕を示している。
詳細には、超音波振動子による超音波をラバルノズル部に印加させない場合(non−ULA)、平均粒子径は4.1μmであり、超音波振動子による超音波をラバルノズル部に印加した場合(ULA)、平均粒子径が3.9μmであった。
図9は、極低温微細固体粒子連続生成装置100により生成される一成分極低温微細固体粒子の粒子速度分布の一例を示す図である。詳細には図9(a)は超音波振動子による超音波をラバルノズル部11に印加しない場合の一例を示す図、図9(b)はラバルノズル部に超音波を印加した場合の一例を示す図である。
図9(a)、図9(b)においては、横軸(x軸)に粒子速度Vp〔m/s〕を示し、左縦軸(y1軸)に頻度ff〔%〕を示し、右縦軸(y2軸)に累積fa〔%〕を示している。
同様に、図7に示したように、噴孔直下から4.5mmだけ下方位置から視野としての規定領域(横0.92mm、縦0.7mm)で上記PIA−PTVによる解析を行った。
支持部71は、噴霧部としての極低温微細固体粒子連続生成装置のノズル1(スパイラルノズル18)から噴霧される極低温微細固体粒子を含む噴霧流の下流側に、凍結保存容器60を着脱自在に支持する。
本実施形態では、支持部71は先端部に凍結保存容器60を把持する把持部71aを有する。把持部71aの形状は凍結保存容器60を着脱自在に支持できれば任意の形状でよく、本実施形態では、断面略C字形状に形成されている。
凍結保存容器60は、筒形状など任意の形状であってよい。本実施形態では、凍結保存容器60は、凍結ムラなく高効率で冷却可能させるために、丸底の有底筒形状に形成されており、凍結保存液に細胞61を懸濁させた懸濁液を収容し、蓋部により密閉可能な構造を有する。
先ず、凍結対象の細胞としてA549細胞を準備する(収穫する)。
次に、5.08×106cellsの細胞とRPMI1640培地4mlにより、濃度1×106cells/mLとする。これを、凍結保存容器としての各クライオチューブに1500μL分注し、2本のチューブを予備として保管し、10本のチューブ(凍結保存容器)を凍結対象とした。
この凍結保存容器は、丸底の有底筒状の容器であり、直径約10mm、容量1.8mL、アウターキャップ型のものを用いた。尚、凍結保存容器は、高い熱伝導性と低温強度の高い、凍結保存用の樹脂材料や金属材料で形成されたものであってもよい。
微量の凍結保存液に上記細胞を直接懸濁させた懸濁液を収容した凍結保存容器を、凍結装置の支持部により支持し、極低温微細固体粒子連続生成装置により、極低温微細固体窒素粒子を含む高速噴霧流を、細胞等を収容した凍結保存容器に連続噴霧して、凍結保存容器内の細胞を急速にガラス化凍結する。本具体例では、凍結保存液としては、日本全薬工業株式会社のCELLBANKER 1 plusを用い、凍結保存液の使用量は1アンプルあたり1.5mLである。凍結保存液の成分は表1に示したように規定されている。
ガラス化凍結保存した細胞を収容するクライオチューブ(凍結保存容器)を、温度37℃水浴で解凍する。そして、それぞれ5回ピペッティングした後、RPMI1640培地9mLに希釈する。次に、遠心分離器にて1500rpmで2分間、遠心分離処理を行う。そして、培地を吸引除去し、RPMI1640培地2mlに懸濁する。この懸濁液10μLと染色剤としてのトリパンブルー(BioRad)10μLをピペッティングにより混和させ、セルカウンターで細胞数を計測した。
表2は極低温微細固体窒素粒子の噴霧時間と細胞生存率(%)の実験結果の一例を示す。
図12および表2において、極低温微細固体窒素粒子を含む高速噴霧流を噴霧せずに、細胞を収容した容器を単に液体窒素に浸けて冷却した場合の細胞生存率を、噴霧時間0秒の値として示している。
本発明の実施形態に係る噴霧部としての極低温微細固体粒子連続生成装置100による、極低温微細固体窒素粒子を含む噴霧流を連続して所定秒数噴霧して、容器内の細胞をガラス化凍結させたものは、いずれも解凍時に高い細胞生存率となった。具体的には、液体窒素浸漬のみによる凍結法と比較して、本発明の実施形態に係る凍結装置の凍結方法では、細胞生存率が23%程度増加した(噴霧時間90秒)。
また、噴霧時間が長いほど、細胞生存率が高くなる傾向となった。これは噴霧時間を長くするほど、冷却速度が高くなり、細胞が短時間に高品質でガラス化凍結すると考えられる。
このように、極低温微細固体粒子連続生成装置100により、極低温微細固体粒子を含む噴霧流を、細胞などの凍結対象を収容した凍結保存容器60に、極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して高速噴霧し、衝突熱伝達・対流熱伝達・蒸発潜熱熱伝達の相乗効果により、凍結保存容器60に収容した細胞61など凍結対象をガラス凍結状態にする。詳細には、凍結装置は、細胞内の氷核形成を抑えて、細胞をガラス状態で急速凍結させる。
本発明の実施形態に係る凍結装置の極低温微細固体窒素粒子を含む高速噴霧流の連続噴霧による凍結速度の最大値は、約−25.8K/Sec程度(1秒間に25.8℃降下)であり、約63K(−210.15℃)まで急速に冷却することができる。常に新しい極低温微細固体粒子が冷凍保存容器に衝突するので、凍結速度が速いまま維持され、細胞のガラス化凍結が短時間で完了する。
その後、ガラス化凍結した細胞を収容する凍結保存容器を液体窒素に浸けて、比較的長時間保存する。そして、所定時間後の解凍時には、凍結保存容器60に収容されていた解凍液により細胞を急速に温めることで再核形成を抑えつつ高品質に解凍することができ、上述したように、高い細胞生存率となる。
また、凍結対象の細胞などを凍結保存容器内に収容した状態でガラス化凍結させるので、凍結時に不純物の混入がなく、高速噴霧流による損傷がない。比較例として、例えば、液体窒素に細胞を直接浸けて冷却する方法では不純物混入の虞がある。
極低温微細固体粒子による噴霧の場合、潜熱熱伝達による冷却の際、固体から液体に相変化する際の融解潜熱が付加される。
極低温微細固体粒子の場合、固相から液相への融解潜熱(固体窒素だと25.56kJ/kgの融解潜熱を有する)と、上記の液相から気相変化時の蒸発潜熱の相乗効果となる。固体窒素を使用した場合、液体窒素に比較して12%程度潜熱熱伝達による冷却特性が上昇する。実際、固体窒素が相変化を行う場合、固体から気体へ高速度で相変化を行うため、昇華に近い現象となる。固体粒子の場合、昇華潜熱熱伝達による冷却が行われるともいえる。
極低温固体粒子の噴霧の場合、物体に衝突した極低温固体粒子は蒸気相へ高速で相変化を行うため、伝熱面(バイアル表面)が殆どぬれることなく、冷却が完了する。相変化速度は粒子径が小さいほど高速となる。
伝熱面近傍において局所的に蒸気膜が生じる現象を遷移沸騰から膜沸騰状態と呼び、遷移沸騰から膜沸騰状態においては熱伝達特性が劣化することが知られている。特に、極低温液体の場合、冷却対象物との温度差が大きくなりやすいことから膜沸騰状態が生じやすいので液体を用いた冷却の欠点となり得る。また、液体窒素は表面張力が小さいので噴霧状態を作り出すことが困難である。
また、水の場合、適度な表面張力を有するため少量では球形を維持しやすく、ノズル等の噴孔から噴出させた場合には容易に微小液滴を形成することが可能であるが、液体窒素の場合表面張力が水の1/6程度であり、また粘度が小さいため細長い噴流は形成可能でも液滴群からなる噴霧状態を作り出すことはきわめて困難である。
また、水の場合、高圧を利用して噴霧を形成するが、極低温液体の場合高圧にすると液温が上昇し液相状態を維持できなくなるという困難さも有している。
従って、本発明の実施形態に係る凍結装置による微細固体粒子の噴霧冷却と同様の冷却性能を、比較例としての液体状態による冷却で得ることは極めて困難といえる。
支持部71により、凍結対象の細胞などを収容した凍結保存容器60を、極低温微細固体粒子連続生成装置100から噴射される極低温微細固体粒子を含む噴霧流の下流側に支持し、噴霧位置変更部72(噴霧位置変更手段)により、凍結保存容器60内の凍結対象に対する凍結ムラを低減するように、凍結保存容器60に対する噴霧流の噴霧位置を変更する。このように、凍結保存容器に対する噴霧位置をずらしながら、極低温微細固体粒子を含む噴霧流を噴霧することで、凍結保存容器内の細胞などの凍結対象を凍結ムラなく、短時間にガラス化凍結することができる。
具体的には、底円筒状の細長の凍結保存容器を回転させる場合、例えば、細長円筒状の容器の軸を回転軸として回転させてもよい。また、底円筒状の細長の凍結保存容器の側面に対して、垂直に噴霧流を当てる場合と比較して、極低温微細固体粒子連続生成装置100から噴射流を容器の側面に対して斜めに連続的に高速噴霧することで凍結速度が大きくなり、凍結時間を短くすることができる。
また、底円筒状の細長の凍結保存容器の側面に対して、極低温微細固体粒子連続生成装置100から噴射流を容器の側面に対して斜めに連続的に高速噴霧し、且つ、細長円筒状の凍結保存容器の軸を回転軸として回転させることで、凍結速度がさらに大きくなり、凍結時間をさらに短くすることができる。
極低温微細固体窒素粒子の噴霧流は、現存する冷媒の中でも非常に高い寒冷エンタルピ(冷却能)を有し、生体組織に対して無害であり、高速急冷によるガラス凍結用の冷媒として適している。
このため、極低温微細固体粒子連続生成装置100は、簡単な構造で、窒素などを用いた一成分極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して生成することができる。
また、一成分方式(LN2−GN2)によって生成された微細固体窒素噴霧では、極低温ヘリウムガスを使用する二成分方式(LN2−GHe)によって生成された微細固体窒素噴霧に比べるとSN2粒子の数密度が増大するため、冷却効果が大きい。
また、一成分方式(LN2−GN2)の極低温微細固体粒子連続生成装置は、寒剤として極低温ヘリウムを用いることなく、簡単な構成で、安価に、一成分で極低温の微細固体粒子を連続生成することができる。
この超音波振動子6で生成した超音波をラバルノズル部11に印加することで、ラバルノズル部11内の一成分混相流にキャビテーションを発生させ、極低温微細固体粒子の氷核生成を促進し、且つ、微小均一粒子径の略球形状の一成分極低温微細固体粒子の微細化を促進することができる。
また、上述したように、超音波振動子による超音波をラバルノズル部に印加した場合、極低温微細固体粒子の粒径が小さくなり、流速は減少が、超音波付加条件下では、氷核生成促進により凍結粒子を形成しやすくなり、微粒化促進効果も加わるので粒子数密度が増大し、噴霧照射部におけるトータルの接触伝熱面積が増大し、結果的に冷却効果が増大する。また、粒子径が小さくなったことで蒸発しやすくなり、粒子凝集による膜沸騰状態をさらに形成しにくくし、固体粒子の高速蒸気相変化を利用した潜熱冷却が促進される。つまり、超音波付加条件下では、流速が小さくなったことで強制対流冷却効果は若干減少するが、接触熱伝達と潜熱熱伝達特性は増加し、冷却効果が増大する。
例えば、水素(H2)を採用した場合、極低温の過冷却液体水素(GH2)と極低温水素ガス(LH2)の一成分混相流を高速にラバルノズル部内に導入し、ラバルノズル部の噴射部にて、一成分混相流を音速(混相流の音速)を超えた状態で断熱膨張させて、一成分極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して生成する。
酸素(O2)を採用した場合、極低温の過冷却液体酸素(GO2)と極低温酸素ガス(LO2)の一成分混相流を高速にラバルノズル部内に導入し、ラバルノズル部の噴射部にて、一成分混相流を音速(混相流の音速)を超えた状態で断熱膨張させて、一成分極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して生成する。
アルゴン(Ar)を採用した場合、極低温の過冷却液体アルゴンと極低温アルゴンガスの一成分混相流を高速にラバルノズル部内に導入し、ラバルノズル部の噴射部にて、一成分混相流を音速(混相流の音速)を超えた状態で断熱膨張させて、一成分極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して生成する。
マイクロ・ナノレベルの極低温微細固体粒子の有する超高熱流束冷却効果により、従来のiPS細胞凍結法では不可能であった、凍結保護液不要かつ氷核生成を極力抑えた超高速ガラス凍結法を可能にし、生命化学領域、医用工学領域、各種医療産業へのこの新技術を提供することができる。また、この技術は、医学・医工学・生命科学分野のみならず、広範囲の異分野産業領域にわたって貢献度の高い技術となる。
また、上述の各図で示した実施形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの記載内容を組み合わせることが可能である。
また、各図の記載内容はそれぞれ独立した実施形態になり得るものであり、本発明の実施形態は各図を組み合わせた一つの実施形態に限定されるものではない。
3 液体窒素導管
3a バルブ
4 窒素ガス導管
4a バルブ
5 断熱部(真空断熱部)
6 超音波振動子
6a 超音波振動生成部
6b 超音波伝達部
7 可動皿部
10 混合部
11 ラバルノズル部(ラバール・ノズル)
11a 導入部
11b 縮径部(スロート部)
11c 噴射部(拡開部)
18 スパイラルノズル
60 凍結保存容器
61 凍結対象
70 支持装置
71 支持部
72 噴霧位置変更部(噴霧位置変更手段)
81 駆動部
82 制御部
100 極低温微細固体粒子連続生成装置(噴霧部)
200 凍結装置
Claims (10)
- 凍結対象として水分を含む弾性体膜包の凍結装置であって、
前記凍結対象を収容する凍結保存容器と、
前記凍結保存容器に極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して噴霧して、前記凍結保存容器に収容された凍結対象をガラス化凍結させる噴霧部と、を有することを特徴とする
凍結装置。 - 前記凍結保存容器は、前記凍結対象として細胞を収容し、
前記噴霧部は、前記凍結保存容器に極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して噴霧して、前記凍結保存容器に収容された細胞をガラス化凍結させることを特徴とする
請求項1に記載の凍結装置。 - 前記凍結保存容器を前記噴霧部から噴射される前記極低温微細固体粒子を含む噴霧流の下流側に支持する支持部と、
前記支持部に支持された前記凍結保存容器に対する前記噴霧流の噴霧位置を変更する噴霧位置変更手段と、を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の凍結装置。 - 前記極低温微細固体粒子は、窒素、二酸化炭素、アルゴン、水素のいずれか1つ、又は、2つ以上の組み合わせにより構成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の凍結装置。
- 前記凍結対象は、iPS細胞、ES細胞、血液、植物細胞、食品のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の凍結装置。
- 前記噴霧部は、一成分極低温微細固体粒子連続生成装置であり、
極低温の過冷却液体と、該過冷却液体と同一の元素で構成される極低温気体の高速流とを混合して一成分混相流を生成する混合部と、
前記混合部の下流に設けられ、該混合部で生成された前記一成分混相流から極低温微細固体粒子を含む噴霧流を生成するラバルノズル部と、を有し、
前記ラバルノズル部は、前記混合部で生成された前記一成分混相流を導入する導入部と、
前記導入部の下流側に設けられ該導入部の開口断面積よりも小さい開口断面積の縮径部と、
前記縮径部の下流側に設けられ該縮径部より開口断面積よりも大きい開口断面積に形成され、且つ、下流側に向かって拡開した形状の噴射部と、を有し、
前記噴射部にて、前記一成分混相流を音速を超えた状態で断熱膨張させて、一成分極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して生成することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の凍結装置。 - 前記ラバルノズル部に超音波を印加する超音波振動子を有することを特徴とする請求項6に記載の凍結装置。
- 前記凍結保存容器は、前記凍結対象と微量の凍結保存液を収容していることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれかに記載の凍結装置。
- 前記凍結装置の噴霧部は、二成分極低温微細固体粒子連続生成装置であることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の凍結装置。
- 凍結対象として水分を含む弾性体膜包の凍結装置の凍結方法であって、
前記凍結装置は、前記凍結対象を収容する凍結保存容器と、
前記凍結保存容器に極低温微細固体粒子を含む噴霧流を噴霧する噴霧部と、を有し、
前記凍結対象を収容する凍結保存容器を支持部により噴霧流の下流側に支持し、
前記噴霧部が、前記凍結保存容器に極低温微細固体粒子を含む噴霧流を連続して噴霧して、前記凍結保存容器に収容された凍結対象をガラス化凍結させることを特徴とする
凍結方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065561A JP6573363B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 凍結装置、凍結方法 |
PCT/JP2016/058634 WO2016158479A1 (ja) | 2015-03-27 | 2016-03-18 | 凍結装置、凍結方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015065561A JP6573363B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 凍結装置、凍結方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016182103A true JP2016182103A (ja) | 2016-10-20 |
JP6573363B2 JP6573363B2 (ja) | 2019-09-11 |
Family
ID=57005842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015065561A Active JP6573363B2 (ja) | 2015-03-27 | 2015-03-27 | 凍結装置、凍結方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6573363B2 (ja) |
WO (1) | WO2016158479A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018091792A (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | シスメックス株式会社 | マラリア原虫に感染した赤血球の検出方法及び血液分析装置 |
WO2020051491A1 (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-12 | The Coca-Cola Company | Supercooled beverage nucleation and ice crystal formation using a high-pressure gas |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110476952B (zh) * | 2019-09-06 | 2021-05-25 | 苏州贝康医疗器械有限公司 | 玻璃化冷冻载体 |
WO2021146122A1 (en) * | 2020-01-13 | 2021-07-22 | The Regents Of The University Of California | Devices and methods for high-stability supercooling of aqueous media and biological matter |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04282301A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-07 | Kachiku Jiyuseiran Ishiyoku Gijutsu Kenkyu Kumiai | 生物試料の急速凍結方法 |
WO1997028402A1 (en) * | 1996-01-30 | 1997-08-07 | Organogenesis Inc. | Ice seeding apparatus for cryopreservation systems |
WO1999066271A1 (en) * | 1998-06-17 | 1999-12-23 | Craig H Randall | Cryogenic freezing of liquids |
WO2007119892A1 (en) * | 2006-04-17 | 2007-10-25 | Chabiotech Co., Ltd. | Methods for vitrification of human oocytes |
JP2008002715A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Tohoku Univ | 極低温マイクロスラッシュ生成システム |
WO2010046949A1 (ja) * | 2008-10-22 | 2010-04-29 | Inui Hiroaki | 細胞をガラス化保存する方法および細胞のガラス化保存用容器 |
WO2011047380A2 (en) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | Mehmet Toner | Methods for the cryopreservation of mammalian cells |
JP2012217342A (ja) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Bio Verde:Kk | 多能性幹細胞その他の分散浮遊可能な細胞用の凍結保存液および凍結保存法 |
WO2014199705A1 (ja) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | 国立大学法人東北大学 | 一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成方法 |
-
2015
- 2015-03-27 JP JP2015065561A patent/JP6573363B2/ja active Active
-
2016
- 2016-03-18 WO PCT/JP2016/058634 patent/WO2016158479A1/ja active Application Filing
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04282301A (ja) * | 1991-03-08 | 1992-10-07 | Kachiku Jiyuseiran Ishiyoku Gijutsu Kenkyu Kumiai | 生物試料の急速凍結方法 |
WO1997028402A1 (en) * | 1996-01-30 | 1997-08-07 | Organogenesis Inc. | Ice seeding apparatus for cryopreservation systems |
WO1999066271A1 (en) * | 1998-06-17 | 1999-12-23 | Craig H Randall | Cryogenic freezing of liquids |
WO2007119892A1 (en) * | 2006-04-17 | 2007-10-25 | Chabiotech Co., Ltd. | Methods for vitrification of human oocytes |
JP2008002715A (ja) * | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Tohoku Univ | 極低温マイクロスラッシュ生成システム |
WO2010046949A1 (ja) * | 2008-10-22 | 2010-04-29 | Inui Hiroaki | 細胞をガラス化保存する方法および細胞のガラス化保存用容器 |
WO2011047380A2 (en) * | 2009-10-16 | 2011-04-21 | Mehmet Toner | Methods for the cryopreservation of mammalian cells |
JP2012217342A (ja) * | 2011-04-04 | 2012-11-12 | Bio Verde:Kk | 多能性幹細胞その他の分散浮遊可能な細胞用の凍結保存液および凍結保存法 |
WO2014199705A1 (ja) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | 国立大学法人東北大学 | 一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
SANSINENA, M. ET AL.: ""Comparison of heat transfer in liquid and slush nitrogen by numerical simulation of cooling rates f", THERIOGENOLOGY, vol. 77, no. 8, JPN6016022014, May 2012 (2012-05-01), pages 1717 - 1721, XP055320330, ISSN: 0004088597, DOI: 10.1016/j.theriogenology.2011.10.044 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018091792A (ja) * | 2016-12-06 | 2018-06-14 | シスメックス株式会社 | マラリア原虫に感染した赤血球の検出方法及び血液分析装置 |
WO2020051491A1 (en) * | 2018-09-06 | 2020-03-12 | The Coca-Cola Company | Supercooled beverage nucleation and ice crystal formation using a high-pressure gas |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016158479A1 (ja) | 2016-10-06 |
JP6573363B2 (ja) | 2019-09-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6573363B2 (ja) | 凍結装置、凍結方法 | |
JP4346037B2 (ja) | スラッシュ窒素の製造方法、製造装置及び該スラッシュ窒素を用いた冷却方法及びその装置 | |
US4336691A (en) | Cryojet rapid freezing apparatus | |
US9538745B2 (en) | Methods for the cryopreservation of cells | |
CA1170569A (en) | Microbubble precursors and methods for their production and use | |
US6381967B1 (en) | Cryogenic freezing of liquids | |
Rogers et al. | Characteristics of milk powders produced by spray freeze drying | |
JP2011502237A5 (ja) | ||
EP2008037A2 (en) | System and method for increased cooling rates in rapid cooling of small biological samples | |
JP2011516808A (ja) | 二相冷却剤の生成及びその冷却能力の決定のためのシステム及び方法 | |
JP6153110B2 (ja) | 一成分極低温微細固体粒子連続生成装置、および、その一成分極低温微細固体粒子連続生成方法 | |
Andersen et al. | Cavitation nuclei in water exposed to transient pressures | |
CN107328640A (zh) | 一种过冷水的制取和检测装置与方法 | |
Saha et al. | Temperature distribution during solidification of saline and fresh water droplets after striking a super-cooled surface | |
GB2400901A (en) | Method and apparatus for freeze drying material | |
Chow et al. | The importance of acoustic cavitation in the sonocrystallisation of ice-high speed observations of a single acoustic bubble | |
JP2006000753A (ja) | 洗浄材製造方法、洗浄材製造装置及び洗浄システム | |
TW201134533A (en) | Liquid cooling method | |
JP2009097793A (ja) | 空中解除法による球状氷粒子の製造方法及び製造装置 | |
Phukan et al. | An empirical experimental investigation on the effect of an external electric field on the behaviour of laser-induced cavitation bubbles | |
Wang et al. | Ice nucleation mechanisms and the maintenance of supercooling in water under mechanical vibration | |
WO2018110506A1 (ja) | フレークアイス製造装置及び製造方法 | |
CN216926661U (zh) | 一种水滴结冰可视化实验装置 | |
Tao et al. | Ultrafast Axial Freezing in a Liquid-Filled Capillary Tube | |
Gai et al. | Freezing of micro-droplets driven by power ultrasound |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6573363 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |