JP2016173648A - 飲食店現実世界コンピューターシステム化 - Google Patents

飲食店現実世界コンピューターシステム化 Download PDF

Info

Publication number
JP2016173648A
JP2016173648A JP2015052329A JP2015052329A JP2016173648A JP 2016173648 A JP2016173648 A JP 2016173648A JP 2015052329 A JP2015052329 A JP 2015052329A JP 2015052329 A JP2015052329 A JP 2015052329A JP 2016173648 A JP2016173648 A JP 2016173648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
restaurant
computer
portable terminal
menu
systemization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015052329A
Other languages
English (en)
Inventor
光昭 谷口
Mitsuaki Taniguchi
光昭 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015052329A priority Critical patent/JP2016173648A/ja
Publication of JP2016173648A publication Critical patent/JP2016173648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】従来、飲食店内をコンピューターシステム化するには高度なソフトウェアやハードウェアが必要であり、特に中小規模飲食店では第三者に構築を依頼するのが現実になっておりコスト面(時間的、費用的、技術的、ハード的 等)の理由からもコンピューターシステム化が遅れている。【解決手段】ハードウェアは、飲食店者やお客様が個人使用している携帯端末(スマートフォンやタブレット等)を個人で利用することができる。携帯端末を持っていない者には飲食店側が一時的に貸し出したり、携帯端末の操作が苦手なお客様には飲食店者(ウェイトレス等)が飲食店者の携帯端末で操作できる。ソフトウェアは、現実世界の飲食店内の間取りやメニューを携帯端末のカメラで取り込み現実世界とコンピューターとを重ね合わせることにより飲食店者自身でも容易にコンピューターシステム化することができる。【選択図】図1

Description

この発明は、飲食店内の現実世界を取り込んで飲食店者が容易にコンピューターシステム化することに関するものである。
従来、飲食店内をコンピューターシステム化しようとすると、飲食店毎にメニューや飲食店内の間取をオーダーメイドでシステム化するので飲食店者が容易に構築できなかった。
特許公開2014−153974 特許公開2004−234046
従来、飲食店内をコンピューターシステム化するには高度なソフトウェアやハードウェアが必要であり、特に中小規模飲食店では第三者に構築を依頼するのが現実になっておりコスト面(時間的、費用的、技術的、ハード的 等)の理由からもコンピューターシステム化が遅れている。
ハードウェアは、
飲食店者やお客様が個人使用している携帯端末(スマートフォンやタブレット等)を個人で利用することができる。携帯端末を持っていない者には飲食店側が一時的に貸し出したり、携帯端末の操作が苦手なお客様には飲食店者(ウェイトレス等)が飲食店者の携帯端末で操作できる。携帯端末の通信費抑制のために飲食店側で無線LANを提供することもできる。
ソフトウェアは、
現実世界の飲食店内の間取りや飲食メニューを携帯端末のカメラで取り込み現実世界とコンピューターとを重ね合わせることにより飲食店者自身でも容易にコンピューターシステム化することができる。
携帯端末はネットワークにリアルタイムで繋がり、注文状況の共有により円滑な飲食店の運用がおこなえたり、注文実績に応じて戦略的に間取りやメニューを容易に変更したりで経営改善をおこなうことができるようになる。
中小規模飲食店が本発明により容易にコンピューターシステム化できると、他発明の高度なコンピューターシステム化の導入難度が下がり一層の飲食店内IT化が進む。
飲食店のコンピューターシステム化が複数の飲食店で導入されると、各飲食店が広域ネットワークに繋がったマーケットが生まれ、そこでは、大規模な、共同購入、広告ビジネス、等もおこなえるようになる。
本発明のメニュー登録図である。 本発明のメニュー実行図である。 本発明の店内登録図である。 本発明の店内実行図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明すれば、

図1は、飲食店内で使用している実在メニュー[※a]をカメラ[図内番号:No1][※b]で携帯端末に取り込み、携帯端末等を使って各種機能[図内番号:No2][※c]を取り込んだ画像の上に配置(重ねる)してメニューシステム化することができる飲食店者が利用する機能である。

図2は、図1で作成したメニューシステムをお客様が個人の携帯端末で利用する機能である。
商品[図内番号:No3][※d]をタッチすると図1で配置した商品[※e]を注文することができる。
状況[図内番号:No4]をタッチすると注文状況に関する機能が利用できる。
追加機能[図内番号:No5]をタッチすると外部アプリケーションと連携[※f]することができる。

図3は、飲食店内の風景や間取り図をカメラ[図内番号:No6][※b]で携帯端末に取り込み、携帯端末等を使って各種機能[図内番号:No7][※g]を取り込んだ画像の上に配置(重ねる)して店内システム化することができる飲食店者が利用する機能である。

図4は、図3で作成した店内システムを飲食店者が携帯端末で利用する機能である。
厨房[図内番号:No8]をタッチすると厨房に関する機能が利用できる。
席[図内番号:No9]をタッチすると席に関する機能が利用できる。
追加機能[図内番号:No10]をタッチすると外部アプリケーションと連携[※h]することができる。
出入口[図内番号:No11]をタッチすると出入口に関する機能が利用できる。
各種機能はタッチしなくともアイコン等で各種状態[図内番号:No12]を把握することができる。

[※a]メニューとは手書きやワープロや看板等でお客様が注文する際に参照するものである。
[※b]カメラとは携帯端末カメラやスキャナーやデジタルカメラ等の携帯端末へ取り込めるものである。
[※c]各種機能とは注文(商品)機能、状況機能、呼出機能、次頁等の標準機能の他に追加機能(外部アプリケーションとの連携)である。
[※d]商品とは飲食物以外にもおしぼりや玩具のような物も含まれる。
[※e]図1で商品の登録を容易にするために付加情報(画像、動画、金額、説明、等)を登録しなければ、配置した下の画像の領域を拡大表示して注文する商品を確認させることもできる。
[※f]外部アプリケーションと連携とは天気予報や掲示板等のような呼び出すだけのものや、ゲームに勝利すること等により値引きが本システムと連動するようなアプリケーションである。
[※g]各種機能とは席機能、厨房機能、出入口機能、次頁等の標準機能の他に追加機能(外部アプリケーションとの連携)である。
[※h]外部アプリケーションと連携とはカレンダーや掲示板等のような呼び出すだけのものや、電卓の計算結果が本システムと連動するようなアプリケーションである。
本発明の実施形態を[発明を実施するための形態]で説明する。
No1 メニュー登録時のカメラ取込
No2 メニュー登録時の機能割当
No3 メニュー実行時の商品タッチ
No4 メニュー実行時の状況タッチ
No5 メニュー実行時の追加機能タッチ
No6 店内登録時のカメラ取込
No7 店内登録時の機能割当
No8 店内実行時の厨房タッチ
No9 店内実行時の席タッチ
No10 店内実行時の追加機能タッチ
No11 店内実行時の出入口タッチ

Claims (3)

  1. 飲食店内で使用している実在メニュー[※a]をカメラ[※b]で携帯端末に取り込み、携帯端末等を使って各種機能[※c]を取り込んだ画像の上に配置(重ねる)してメニューシステム化(座席予約、呼出、注文、精算、状況確認、等)すること。
  2. 飲食店内の風景や間取り図をカメラ[※b]で携帯端末に取り込み、携帯端末等を使って各種機能[※g]を取り込んだ画像の上に配置(重ねる)して店内システム化(座席案内、注文、調理、配膳、精算、状況確認、等)すること。
  3. 飲食店内で個人の携帯端末(スマートフォンやタブレット等)を利用してもらうことにより本システムと紐づき、飲食店外においても携帯端末に対して、飲食店者には(業務連絡や勤怠管理、等のサービス)、お客様には(お知らせや予約(座席/注文)、等のサービス)がおこなえること。
JP2015052329A 2015-03-16 2015-03-16 飲食店現実世界コンピューターシステム化 Pending JP2016173648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015052329A JP2016173648A (ja) 2015-03-16 2015-03-16 飲食店現実世界コンピューターシステム化

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015052329A JP2016173648A (ja) 2015-03-16 2015-03-16 飲食店現実世界コンピューターシステム化

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016173648A true JP2016173648A (ja) 2016-09-29

Family

ID=57009685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015052329A Pending JP2016173648A (ja) 2015-03-16 2015-03-16 飲食店現実世界コンピューターシステム化

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016173648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157044B1 (ja) * 2017-02-08 2017-07-05 株式会社バカン 座席表示装置、座席表示プログラム及び座席表示システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157044B1 (ja) * 2017-02-08 2017-07-05 株式会社バカン 座席表示装置、座席表示プログラム及び座席表示システム
WO2018146999A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 株式会社バカン 座席表示装置、座席表示プログラム及び座席表示システム
JP2018128859A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 株式会社バカン 座席表示装置、座席表示プログラム及び座席表示システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9661274B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
US9537908B2 (en) Collaborative mobile interaction
US8842156B1 (en) Unified interactive video kiosk for information management and method for the same
CN104380701B (zh) 通信系统
EP2237203A1 (en) System and method for queue management
EP3309722A1 (en) Waitlist management system, waitlist management device, and waitlist management program
US20120170728A1 (en) Voice-Enabling Kiosks with Mobile Devices
CN106133767A (zh) 提供共享用户体验以支持通信
WO2014111008A1 (zh) 一种人机交互的方法、装置及系统
EP2868095B1 (en) Collaboration environments and views
US20210074236A1 (en) Generating a distinct image that's visually identifiable
Booth Developing Skype-based reference services
Donnelly Ethiopia gears up for more major health reforms
US20190332248A1 (en) Method, device, and system for providing indicia on a display
JP2016173648A (ja) 飲食店現実世界コンピューターシステム化
White et al. Multi-device digital assistance
CA2861517A1 (en) Video ticket office
JP2015162149A (ja) 情報提供装置、情報提供プログラム
US9996211B2 (en) Techniques for transacting via an animated assistant
O'Connor Hong Kong Muslims on Hajj: Rhythms of the pilgrimage 2.0 and experiences of spirituality among twenty-first century global cities
US11368810B2 (en) Digital content reconfiguration based on physical accommodations
CN107194834A (zh) 餐厅自助系统
JP2021072042A (ja) 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
Parra et al. Quantifying the interaction stages of a public display campaign in the wild
JP7149097B2 (ja) 情報処理方法、情報処理装置、およびプログラム