JP2016171489A - 情報通信システム、条件指定通信制御装置、条件指定通信制御方法、及びプログラム - Google Patents

情報通信システム、条件指定通信制御装置、条件指定通信制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016171489A
JP2016171489A JP2015050492A JP2015050492A JP2016171489A JP 2016171489 A JP2016171489 A JP 2016171489A JP 2015050492 A JP2015050492 A JP 2015050492A JP 2015050492 A JP2015050492 A JP 2015050492A JP 2016171489 A JP2016171489 A JP 2016171489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condition
communication
designated
information
mobile device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015050492A
Other languages
English (en)
Inventor
洋 斎藤
Hiroshi Saito
洋 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2015050492A priority Critical patent/JP2016171489A/ja
Publication of JP2016171489A publication Critical patent/JP2016171489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】通信アドレスを用いることなく、将来時点の位置等の条件を指定することにより、当該条件を満たす通信相手を特定し、当該通信相手と通信を行うことを可能とする。【解決手段】位置登録装置と、条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおいて、前記位置登録装置は、移動機の位置情報を保持する手段を備え、前記条件指定通信制御装置は、利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定する手段と、前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、を備えるように構成する。【選択図】図1

Description

本発明は、通信アドレスを用いることなく、将来時点の位置を指定し、その条件を満たす相手先と通信を行う通信サービスに関連するものである。
従来の情報通信ネットワークシステムでは、論理空間上のアドレスにより、通信対象を指定している。固定電話では電話番号、インターネットではIPアドレスが、それにあたり、これらは、ネットワーク上の位置とも対応しているので、その位置に接続することで通信が可能となる。
携帯電話の電話番号やインターネットでのURLは、より上位の論理アドレス、IDと言える。これらは、通信相手や情報の論理位置を示すが、ネットワーク上の接続位置は示していないため、前者ではLR(ロケーションレジスタ)、後者ではDNS(ドメインネームサーバ)により、ネットワーク上の接続位置を示すアドレスへの変換が必要となる。変換後のアドレスを用い、通信対象と接続する(非特許文献1、2)。
しかし、上記の技術では、物理的位置により、情報通信サービスを提供することができない。例えば、ある地点に物を落とした人がいて、その人に連絡をしようとして、「今、ここを通った人」と通信することは困難であると言った課題がある。
そこで、GPS(Global Positioning System)付き携帯電話機等の位置特定機能を有する通信機器を持つ人に対して通信を行う、あるいは、物に対して情報取得を行う技術が提案されている(特許文献1)。また、事前に装置種別や状態の履歴等と通信アドレスを登録するという条件のもとで、通信相手を通信アドレスではなく、登録した装置種別や状態の履歴等で指定する技術が提案されている(特許文献2)。
また、Google(登録商標)等では、移動機に測位した自位置を定期的に通知させるアプリを入れることにより、位置情報サービス(location−based service)を提供している。当該サービスでは、移動機の周辺地図の提供や、周辺位置での諸々の情報を提供する。
特開2013−98893公開公報 特開2015−12576公開公報
弓場英明監修、未来ねっと技術シリーズ ユビキタスネットワーク技術、電気通信協会、2003 鈴木滋彦監修、やさしいNGN/IPネットワーク技術箱、電気通信協会、2009
しかしながら、特許文献1に開示された従来技術では、現在の位置情報以外の条件による位置指定通信が困難であった。また、特許文献2やlocation−based service等の従来技術では、事前登録された条件で通信相手を指定するが、通信先の通信アドレスは既知であり、また、この条件が位置情報である場合には、好適でない。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、通信アドレスを用いることなく、将来時点の位置等の条件を指定することにより、当該条件を満たす通信相手を特定し、当該通信相手と通信を行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。
本発明の実施の形態によれば、位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムであって、
前記位置登録装置は、移動機の位置情報を保持する手段を備え、
前記条件指定通信制御装置は、
利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、
前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定する手段と、
前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、を備える
ことを特徴とする情報通信システムが提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムであって、
前記位置登録装置は、移動機の位置情報を保持する手段を備え、
前記条件指定通信制御装置は、
利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、
前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を検出し、検出された移動機に対して位置要求信号を送信し、当該位置要求信号に対する応答として得られた位置情報に基づいて、前記指定位置に該当する位置に存在する移動機を特定する手段と、
前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、を備える
ことを特徴とする情報通信システムが提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、移動機の位置情報を保持する位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおける前記条件指定通信制御装置であって、
利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、
前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定する手段と、
前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、
を備えることを特徴とする条件指定通信制御装置が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、移動機の位置情報を保持する位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおける前記条件指定通信制御装置であって、
利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、
前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を検出し、検出された移動機に対して位置要求信号を送信し、当該位置要求信号に対する応答として得られた位置情報に基づいて、前記指定位置に該当する位置に存在する移動機を特定する手段と、
前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、を備える
ことを特徴とする条件指定通信制御装置が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、移動機の位置情報を保持する位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおける前記条件指定通信制御装置が実行する条件指定通信制御方法であって、
利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納するステップと、
前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定するステップと、
前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信するステップと、
を備えることを特徴とする条件指定通信制御方法が提供される。
また、本発明の実施の形態によれば、移動機の位置情報を保持する位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおける前記条件指定通信制御装置が実行する条件指定通信制御方法であって、
利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納するステップと、
前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を検出し、検出された移動機に対して位置要求信号を送信し、当該位置要求信号に対する応答として得られた位置情報に基づいて、前記指定位置に該当する位置に存在する移動機を特定するステップと、
前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信するステップと、を備える
ことを特徴とする条件指定通信制御方法が提供される。
本発明の実施の形態によれば、通信アドレスを用いることなく、将来時点の位置等の条件を指定することにより、当該条件を満たす通信相手を特定し、当該通信相手と通信を行うことを可能とする技術が提供される。
本発明の実施の形態に係る情報通信システムの構成図である。 位置登録における動作例を説明するためのシーケンス図である。 位置登録装置402が保持する位置情報の例を示す図である。 サービス利用時における動作例1を説明するためのシーケンス図である。 データベース202に登録される情報の例を示す図である。 サービス利用時における動作例2を説明するためのシーケンス図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。
(システム構成)
図1に、本実施の形態における情報通信システムの構成図を示す。図1に示すように、本実施の形態における情報通信システムは、移動機101、サービスセンタ装置201、サービス利用者端末301、及び位置登録装置402を有する。移動機101、サービスセンタ装置201、サービス利用者端末301、及び位置登録装置402は、それぞれネットワーク401に接続され、当該ネットワーク401を介して通信を行う通信機能を有している。
移動機101は、サービス利用者(サービス利用者端末301)が通信する通信先の装置である。移動機101は、携帯電話機等の無線通信を行う装置に限られず、PC等の有線でネットワークに接続する装置であってもよい。
サービスセンタ装置201は、本実施の形態における条件指定通信の制御を行う装置である。サービスセンタ装置201の構成及び動作については後に詳細に説明する。なお、サービスセンタ装置201は条件指定通信の制御を実施する装置であるので、これを条件指定通信制御装置と称してもよい。
サービス利用者端末301は、本実施の形態におけるサービス利用者が移動機101等と通信を行うために使用する装置の1つであり、例えば電話機、パソコン等である。ネットワーク401は単一のネットワークである必要はなく、複数のネットワークを接続したネットワーク(例:携帯電話網とインターネットを接続したネットワーク)であってもよい。また、本実施の形態に係る通信サービスは、公衆サービスとしても、特定組織内サービスとしても実現可能である。つまり、ネットワーク401は、インターネット等を含む公衆のネットワークであってもよいし、特定組織に閉じたプライベートネットワークであってもよい。
本実施の形態におけるネットワーク401は、LTE等の無線通信機能を持つセルラー基地局を備え、移動機101は当該セルラー基地局と無線通信を行う。また、ネットワーク401は、例えば公衆無線LANサービスを提供する無線LAN−AP(アクセスポイント)を備えてもよく、移動機101は当該無線LAN−APと無線通信を行うこともできる。セルラー基地局、無線LAN−AP等、移動機101と無線通信を行う装置を総称して「基地局」と呼ぶ。
位置登録装置402は、移動機101の位置情報を受信し、位置情報を登録・保持する手段を備える装置である。
(位置登録の動作例)
本実施の形態では、移動機の位置情報が位置登録装置402に随時登録され、サービスセンタ装置201が当該位置情報に基づいて、通信要求の条件に合致する通信宛先を探す動作を実行する。そこで、まず、位置登録装置402における位置登録の動作例を図2のシーケンス図を参照して説明する。
基地局の無線エリアに在圏する移動機101は、基地局から報知信号を受信する(ステップ101)。当該報知信号には基地局ID(例:セルラー基地局のID、無線LAN−APのID)が含まれている。当該報知信号を受信した移動機101は、当該報知信号に含まれる基地局IDと、現在、移動機101が保持する基地局IDとを比較し、これらが異なる場合は、移動機101の保持する基地局IDを新たなものに更新する(ステップ102)。なお、移動機101は、受信した報知信号に含まれる基地局IDと、保持している基地局IDとが異なるか否かに関わらず、一定時間毎に、保持する基地局IDを、受信した報知信号に含まれる基地局IDで更新することとしてもよい。
移動機101は、ステップ102において基地局IDを更新するとともに、位置登録装置402に対し、移動機101の自位置の更新メッセージを送信する(ステップ103)。当該更新メッセージには、移動機101を特定する移動機ID、及び、現在保持する基地局IDが含まれる。
更新メッセージを受信した位置登録装置402は、保持する移動機101の位置情報を更新して保持する(ステップ104)。位置登録装置402が保持する位置情報の構造の例を図3に示す。図3に示すように、位置登録装置402は、位置情報として、移動機ID、通信宛先名、及び在圏IDを対応付けて保持する。通信宛先名は、例えば、携帯電話であれば携帯電話番号等の当該移動機と通信するときに宛先として使用される名前である。また、在圏IDは、所定の地理的領域を示すIDに相当し、更新メッセージに含まれる基地局IDそのものであってもよいし、当該基地局IDの基地局が存在する地理的領域に対して予め付されたIDであってもよい。
また、移動機101が複数の基地局(セルラー基地局や無線LAN−AP等)を検出できる場合、移動機101が、複数の基地局IDを更新メッセージとして位置登録装置402に送信し、位置登録装置402がこれら複数の基地局IDに基づき、1つの移動機101に対して複数の在圏IDを登録することとしてもよい。これにより、位置の粒度を上げることができる。
また、移動機101がGPS機能を備える場合、移動機101は、GPSにより一定時間毎に自位置の測位を行い、更新メッセージに移動機IDと測位結果とを含めて位置登録装置402に通知することとしてもよい。
GPSによる測位結果の位置情報(緯度・経度)を受信した位置登録装置402は、当該位置情報(緯度・経度)を、予め定められた地理的領域に当てはめる。各地理的領域にはIDが振られており、これを在圏IDとして用いることにより、当該位置情報を在圏IDに変換して保持する。この在圏IDは、地理的領域の代表点の緯度・経度等でもよい。緯度・経度の粒度が粗ければ、緯度・経度をそのまま在圏IDとすることもできる。
なお、上記の例は、移動機101が無線により基地局にアクセスする例であるが、本実施の形態はこれに限られない。例えば、移動機101は有線アクセス網に接続されてもよい。この場合、移動機101を移動させ、移動先の有線アクセス網に接続する度に、移動機101は位置登録装置402に更新メッセージを通知することにより位置登録を行う。この場合、更新メッセージには、移動機IDと、有線アクセス網の加入者線IDが含まれ、位置登録装置402は当該加入者線IDを在圏IDとして登録する。また、加入者線IDから特定される地理的領域のIDを在圏IDとして登録することとしてもよい。
(サービスセンタ装置201の構成例)
次に、本実施の形態に係る通信サービスの制御を行うサービスセンタ装置201の構成を説明する。既に図1に示したように、本実施の形態に係るサービスセンタ装置201は、データベース202、登録部203、指定条件起動部204、サービスポータル205を含む。各機能部の概要は以下のとおりである。
データベース202は、サービス利用者端末301等から受信する条件指定通信要求の情報等を格納する記憶部である。登録部203は、当該条件指定通信要求の情報をデータベース202に登録(格納)する機能部である。登録部203は、各セルラー基地局・無線LAN−AP等の設備の位置(緯度・経度、住所等)の情報を保持し、緯度・経度、住所等から、その位置情報をカバーする基地局ID(セルラー基地局のID、無線LAN−APのID等)を得ることができる。当該得られた基地局IDを在圏IDとして登録することができる。
指定条件起動部204は、条件指定通信要求により指定された指定時刻に位置登録装置402に格納されている位置情報を検索し、通信相手候補を探す機能を含む。サービスポータル205は、位置指定通信申し込みの受け付け、及び、その回答を行う機能を含む。
本実施の形態に係るサービスセンタ装置201は、コンピュータに、本実施の形態で説明する処理内容を記述したプログラムを実行させることにより実現可能である。すなわち、サービスセンタ装置201が有する機能は、当該コンピュータに内蔵されるCPUやメモリ、ハードディスクなどのハードウェア資源を用いて、サービスセンタ装置201で実施される処理に対応するプログラムを実行することによって実現することが可能である。また、上記プログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(可搬メモリ等)に記録して、保存したり、配布したりすることが可能である。また、上記プログラムをインターネットや電子メールなど、ネットワークを通して提供することも可能である。
なお、図1に示したサービスセンタ装置201の構成は一例に過ぎず、装置内の機能区分や機能名称は図1に示したものに限られない。
(サービス利用時における動作例1)
次に、図4に示すシーケンス図を参照して、本実施の形態に係る通信サービスの利用時における動作例1について説明する。
まず、サービス利用者は、例えばサービス利用者端末301から、自身の通信アドレスと位置情報の指定内容をサービスセンタ装置201のサービスポータル205に送信することにより、条件指定通信を申し込む。つまり、サービス利用者端末301は条件指定通信要求をサービスセンタ装置201に送信する(ステップ201)。
当該条件指定通信要求によりサービス利用者端末301から指定される指定条件の内容は、条件数で指定された数の(将来時刻、将来時刻での位置)である。(将来時刻、将来時刻での位置)は、一例として、サービス利用者が、「将来時刻」に、「将来時刻での位置」に存在する通信相手と通信することを要求していることを意味する。
上記の「将来時刻」の指定は、単一の時刻の指定でもよいし、幅を持った時間帯の指定(例:2015年1月10日、13:00−14:00)でもよい。複数条件は、個々の条件と当該個々の条件をどのような論理で接続するかを示すAND/ORで指定することとしてもよいし、AND/ORを用いた論理式で指定してもよい。
また、「将来時刻での位置」における位置情報の指定に関し、本実施の形態では、位置情報の指定方法を、条件指定通信要求時に指定することとしている。すなわち、位置を指定する際に、位置情報とともに、当該位置情報を緯度・経度、住所等のどの方法により指定しているかを表す情報を含める。位置情報は、緯度・経度、住所等の他、範囲を指定するもの、例えば、武蔵野市、でもよい。
図4のステップ202において、サービスセンタ装置201の登録部203は、当該条件指定通信要求を受信して得た指定内容をデータベース202に登録する。ここでは、登録部203は、条件指定通信要求により指定された位置情報を、在圏IDの形に変換して、データベース202に登録する。
図5に、データベース202に登録される情報の例を示す。図5に示すように、データベース202には、条件指定通信要求ID、条件数および条件の論理式、位置指定方法、各条件が登録される。各条件は、将来時刻、位置、在圏IDを含む。条件指定通信要求IDは、登録部203により付されるIDである。なお、図5に示す例では、位置登録装置402の検索で得られた通信宛先名が登録されているが、条件指定通信要求を登録する時点では、通信宛先名は登録されていない。
図4のステップ203において、登録部203は、指定条件起動部204に、条件指定通信要求IDと在圏IDを登録し、それに対応する将来時刻をタイマー設定する。位置情報として範囲を指定した場合等においては、在圏IDは複数となる。
指定条件起動部204は、当該将来時刻にタイマー起動される。つまり、指定条件起動部204は、タイマーにより当該将来時刻が到来したことを検知し、検索処理を開始する(ステップ204)。
指定条件起動部204は、対応する在圏IDに在圏する移動機を位置登録装置402で検索し(ステップ205)、検索された移動機(通信宛先名)をデータベース202に登録する(ステップ206)。図5には、検索結果の例として通信宛先名1、2が示されている。
検索方法は上記の例に限られない。例えば、サービスセンタ装置201から位置登録装置402に対して、在圏IDと将来時刻(時間帯等)を登録し、位置登録装置402が、登録時間帯開始時に登録在圏IDに存圏する移動機、あるいは、その後登録時間帯に登録在圏IDの位置情報を登録する移動機を検出し、検出した移動機の通信宛先名をサービスセンタ装置201のデータベース202に通知し、登録する方法でもよい。
指定条件起動部204は、全条件での検索を終了した後に、それらの論理式により、条件に合致する移動機(通信宛先名)を特定する(ステップ207)。続いて、サービスポータル205は、サービス利用者の通信アドレスに対して、特定された通信宛先名を含む指定条件通信可能通知を送信する(ステップ208)。本実施の形態では、指定条件通信可能通知はサービス利用者端末301に届く。
サービス利用者端末301により当該通信宛先名を受信したサービス利用者は、その通信宛先名と通信することで、所望の通信を実現する(ステップ209)。図4は、特定された通信宛先名が移動機101である場合を示している。また、図4の例では、サービス利用者は、サービス利用者端末301を用いて移動機101と通信を行うが、これは例であり、サービス利用者は、他の端末を用いて移動機101と通信を行うこととしてもよい。
上記の例では、サービスポータル205は、通信宛先名をサービス利用者の通信アドレスに対して送信しているが、サービスポータル205は、サービス利用者が予め登録した情報を、サービス利用者の通信アドレスに対して送信することとしてもよい。当該情報のことを指定条件通信可能通知と称してもよい。
図4の例のように、通信宛先名を直接サービス利用者に開示することは、プライバシーの点で懸念が生じる可能性がある。その場合は、ネットワークが仲立ちをすることで直接通信宛先名が送信者(サービス利用者)に開示されないようにすることもできる。例えば、電子メール等の通信であれば、送信者(サービス利用者)は、条件に合致する通信宛先名を含まない指定条件通信可能通知をサービスポータル205から受信したら、サービスポータル205宛に、メールを送り、サービスポータル205は、当該メールの送信者をサービスポータル205とし、宛先を条件に合致する通信宛先名にして送信することとしてもよい。返信時は、これと逆な手順を踏む。すなわち、宛先のユーザは当該ユーザの端末から、返信のメールをサービスポータル205宛に送信し、サービスポータル205は、当該メールの送信者をサービスポータル205とし、当該メールを送信者(サービス利用者)の端末に送信する。
(サービス利用時における動作例2)
動作例1では、サービス利用者からの要求に係る位置情報を在圏IDに変換し、当該在圏IDを通信相手を検出する条件として用いている。この方法では、サービス利用者の所望する位置情報指定の粒度が在圏IDの粒度、すなわち、基地局のセル等の大きさ程度である場合には問題ないが、それより小さい粒度が必要な場合は、動作例1では対応できない。
そこで、基地局のセル等の大きさよりも小さい粒度での通信相手の検出を行う動作例を動作例2として説明する。以下では、動作例1と異なる動作を主に説明する。
動作例2において、移動機101は、GPS機能等により、細かな粒度で自位置を特定することが可能とする。細かな粒度で位置を特定する方法はGPSを利用する方法に限られない。例えば、移動機101は、位置の目安となる位置報知装置(ビーコン等を出し、位置情報のIDを通知する装置)や、自宅・店舗等に設置されたアクセスポイントやフェムトセル基地局等から発信されるIDを取得することで粒度の細かい測位を行うことも可能である。移動機101は、GPS、あるいは、これらのIDから緯度・経度を得るものとする。更に、動作例2では、移動機101は、本実施の形態に係るサービスに対して、位置応答契約を結んでいるものとし、サービスポータル205が位置要求信号を送信すると、それに対して、自位置の緯度・経度を含む位置応答信号を返信するものとする。
動作例2の処理手順を図6のシーケンス図を参照して説明する。図6において、ステップ201〜205の動作は動作例1(図4)におけるステップ201〜205の動作と同じである。
指定条件起動部204は、ステップ205における検索で得られた通信宛先名(図6の例では移動機101)に対して、位置要求信号を送信し(ステップ301)、その返信として、位置情報(緯度・経度)を受信する(ステップ302)。
指定条件起動部204は、ステップ302で得られた緯度・経度から条件に合致する移動機(通信宛先名)をデータベース202に登録する(ステップ303)。ここでの「条件に合致する移動機」とは、例えば、サービス利用者からの条件指定通信要求で指定された位置(緯度・経度)から所定の閾値以下の距離の範囲内にある位置(緯度・経度)の移動機である。
ステップ301〜303は、ステップ205で得られた各条件に合致する移動機毎に実施される。
全条件についてステップ301〜303の処理が終了した後、指定条件起動部204は、条件指定通信要求で指定されている論理式により、条件に合致する移動機(通信宛先名)を特定する(ステップ304)。サービスポータル205は、特定された通信宛先名を含む指定条件通信可能通知をサービス利用者の通信アドレスに対して送信し(ステップ305)、当該通信宛先名を受信したサービス利用者は、その通信宛先名と通信することで、所望の通信を実現する(ステップ306)。ステップ305、ステップ306は一例であり、前述したように、通信宛先名をサービス利用者に通知せずに、サービスポータル205を経由した通信を行うこととしてもよいし、予め登録した情報をサービス利用者に通知してもよい。
(実施の形態のまとめ、効果)
以上、説明したように、本実施の形態により、位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムが提供される。
前記位置登録装置は、移動機の位置情報を保持する手段を備える。前記条件指定通信制御装置は、利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定する手段と、前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、を備える。
なお、前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定する手段に代えて、もしくは、当該手段に加えて、前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を検出し、検出された移動機に対して位置要求信号を送信し、当該位置要求信号に対する応答として得られた位置情報に基づいて、前記指定位置に該当する位置に存在する移動機を特定する手段を備えてもよい。
本実施の形態の技術により、通信アドレスを用いることなく、将来時点の位置等の条件を指定することにより、当該条件を満たす通信相手を特定し、当該通信相手と通信を行うことが可能となる。
また、本実施の形態の技術により、例えば今後1週間、毎日来店した顧客にだけ、お得情報を提供する等のサービスを提供することも可能となる。
本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能である。
101 移動機
201 サービスセンタ装置
202 データベース
203 登録部
204 指定条件起動部
205 サービスポータル
301 サービス利用者端末
401 ネットワーク
402 位置登録装置

Claims (8)

  1. 位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムであって、
    前記位置登録装置は、移動機の位置情報を保持する手段を備え、
    前記条件指定通信制御装置は、
    利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、
    前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定する手段と、
    前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、を備える
    ことを特徴とする情報通信システム。
  2. 位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムであって、
    前記位置登録装置は、移動機の位置情報を保持する手段を備え、
    前記条件指定通信制御装置は、
    利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、
    前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を検出し、検出された移動機に対して位置要求信号を送信し、当該位置要求信号に対する応答として得られた位置情報に基づいて、前記指定位置に該当する位置に存在する移動機を特定する手段と、
    前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、を備える
    ことを特徴とする情報通信システム。
  3. 前記指定条件通信可能通知は、前記特定された移動機の通信宛先名を含む
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報通信システム。
  4. 移動機の位置情報を保持する位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおける前記条件指定通信制御装置であって、
    利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、
    前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定する手段と、
    前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、
    を備えることを特徴とする条件指定通信制御装置。
  5. 移動機の位置情報を保持する位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおける前記条件指定通信制御装置であって、
    利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納する手段と、
    前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を検出し、検出された移動機に対して位置要求信号を送信し、当該位置要求信号に対する応答として得られた位置情報に基づいて、前記指定位置に該当する位置に存在する移動機を特定する手段と、
    前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信する手段と、を備える
    ことを特徴とする条件指定通信制御装置。
  6. 移動機の位置情報を保持する位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおける前記条件指定通信制御装置が実行する条件指定通信制御方法であって、
    利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納するステップと、
    前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を特定するステップと、
    前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信するステップと、
    を備えることを特徴とする条件指定通信制御方法。
  7. 移動機の位置情報を保持する位置登録装置と、当該位置登録装置とネットワークを介して通信可能な条件指定通信制御装置とを備える情報通信システムにおける前記条件指定通信制御装置が実行する条件指定通信制御方法であって、
    利用者端末から、将来時刻と当該将来時刻における指定位置の情報とを含む条件指定通信要求を受信し、当該条件指定通信要求をデータベースに格納するステップと、
    前記位置登録装置が保持する位置情報に基づいて、前記条件指定通信要求により指定された前記将来時刻において前記指定位置を含む所定の領域に存在する移動機を検出し、検出された移動機に対して位置要求信号を送信し、当該位置要求信号に対する応答として得られた位置情報に基づいて、前記指定位置に該当する位置に存在する移動機を特定するステップと、
    前記条件指定通信要求に対応する通信が可能であることを示す指定条件通信可能通知を前記利用者端末に送信するステップと、を備える
    ことを特徴とする条件指定通信制御方法。
  8. コンピュータを、請求項4又は5に記載の条件指定通信制御装置における各手段として機能させるためのプログラム。
JP2015050492A 2015-03-13 2015-03-13 情報通信システム、条件指定通信制御装置、条件指定通信制御方法、及びプログラム Pending JP2016171489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050492A JP2016171489A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 情報通信システム、条件指定通信制御装置、条件指定通信制御方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015050492A JP2016171489A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 情報通信システム、条件指定通信制御装置、条件指定通信制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016171489A true JP2016171489A (ja) 2016-09-23

Family

ID=56984323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015050492A Pending JP2016171489A (ja) 2015-03-13 2015-03-13 情報通信システム、条件指定通信制御装置、条件指定通信制御方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016171489A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6348134B2 (ja) モバイル・アドホック・ネットワーキング
US8126476B2 (en) System and method for mapping wireless access points
JP5653647B2 (ja) 移動体ユーザ装置の存在の予測
US9389299B2 (en) Mobile communication device maintaining lifetrails in a battery efficient manner
US8737619B2 (en) Method of triggering location based events in a user equipment
EP3314845B1 (en) Learned roving authentication profiles
US8165605B2 (en) Automatic detection of personal networks
JP2014507850A (ja) 動的無線ネットワーク検出システム、方法及び装置
EP2174523A1 (en) System and method for mapping wireless access points
US20190335414A1 (en) User location monitoring in mobile edge environment
JPWO2014208612A1 (ja) 制御装置、制御方法、通信システムおよびプログラム
US9860693B2 (en) Method and apparatus for sending a request to locate an individual via a text message
US11477615B2 (en) Alerting mobile devices based on location and duration data
CN104244223A (zh) 一种联系人查询方法及装置
US9973906B2 (en) Identifiers for enterprise messages
EP2842356B1 (en) Updating subscription information
US11200409B2 (en) Utilizing an array of cameras including IoT sensors with cameras to search for objects via a wireless communication network
JP5687600B2 (ja) 情報通信ネットワークシステム、及び情報通信方法
JP2016171489A (ja) 情報通信システム、条件指定通信制御装置、条件指定通信制御方法、及びプログラム
Watts et al. Do European data protection laws apply to the collection of WiFi network data for use in geolocation look-up services?
JP5860110B1 (ja) アクセスポイント、位置情報取得方法、コンピュータプログラム及び位置情報取得システム
JP5136379B2 (ja) 情報配信システム、情報配信サーバ、情報配信方法およびプログラム
US20210127349A1 (en) Providing user equipment (ue) location information to a ue monitoring node
JP2012138965A (ja) 情報収集システム、情報登録サーバ、情報収集方法、及び携帯端末装置
US20160316331A1 (en) Proximity-based messaging