JP2016169975A - 地図情報処理システム、地図情報提供装置、地図情報要求装置、地図情報処理方法、及び地図情報処理プログラム - Google Patents
地図情報処理システム、地図情報提供装置、地図情報要求装置、地図情報処理方法、及び地図情報処理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016169975A JP2016169975A JP2015048551A JP2015048551A JP2016169975A JP 2016169975 A JP2016169975 A JP 2016169975A JP 2015048551 A JP2015048551 A JP 2015048551A JP 2015048551 A JP2015048551 A JP 2015048551A JP 2016169975 A JP2016169975 A JP 2016169975A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- update
- movement history
- map information
- map
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
まず、本実施の形態に係る地図情報処理システム100について説明する。この地図情報処理システム100は、車載装置1、及びセンター装置2を備えている。図1は、本発明の実施の形態に係る車載装置及びセンター装置を例示するブロック図である。
最初に、車載装置1の構成について説明する。図1に示すように、車載装置1は、地図情報要求装置であり、概略的に、通信部11、タッチパネル12、ディスプレイ13、スピーカ14、現在位置検出部15、データ記録部16、及び制御部17を備えている。
通信部11は、センター装置2との間でネットワークを介した通信を行う通信手段である。この通信部11の具体的な種類や構成は任意であるが、例えば、公知の移動体無線通信手段を用いることができる。
タッチパネル12は、ユーザの指等で押圧されることにより、当該ユーザから各種操作入力を受け付ける操作手段である。このタッチパネル12は、透明又は半透明状に形成され、ディスプレイ13の前面において当該ディスプレイ13の表示面と重畳するように設けられている。このタッチパネル12としては、例えば、抵抗膜方式や静電容量方式等による操作位置検出手段を備えた公知のタッチパネルを用いることができる。
ディスプレイ13は、後述する制御部17の制御に基づいて各種の画像を表示する表示手段であり、特に、後述する地図情報データベース161(以下、データベースを「DB」と称する)に格納された地図情報等に基づいて地図を表示する表示手段である。このディスプレイ13の具体的な構成は任意であり、例えば、公知の液晶ディスプレイや有機ELディスプレイの如きフラットパネルディスプレイ等を用いることができる。
スピーカ14は、後述する制御部17の制御に基づいて情報を音声にて出力する音声出力手段である。このスピーカ14から出力される音声の具体的な態様は任意であり、必要に応じて生成された合成音声や、予め録音された音声を出力することができる。
現在位置検出部15は、車載装置1の現在位置を検出する現在位置検出手段である。この現在位置検出部15は、GPS又は地磁気センサ(いずれも図示省略)を有し、現在の車載装置1の位置(座標)及び方位等を公知の方法にて検出する。
データ記録部16は、車載装置1の動作に必要なプログラム及び各種のデータを記録する記録手段であり、例えば、外部記録装置としてのハードディスク(図示省略)を用いて構成されている。ただし、ハードディスクに代えてあるいはハードディスクと共に、磁気ディスクの如き磁気的記録媒体、又はDVDやブルーレイディスクの如き光学的記録媒体を含む、その他の任意の記録媒体を用いることができる(後述するデータ記録部26も同様とする)。
制御部17は、車載装置1を制御する制御手段であり、具体的には、CPU、当該CPU上で解釈実行される各種のプログラム(OSなどの基本制御プログラムや、OS上で起動され特定機能を実現するアプリケーションプログラムを含む)、及びプログラムや各種のデータを格納するためのRAMの如き内部メモリを備えて構成されるコンピュータである。特に、実施の形態に係る地図情報処理プログラムは、任意の記録媒体又はネットワークを介して車載装置1にインストールされることで、制御部17の各部を実質的に構成する(後述する制御部27も同様とする)。
次に、センター装置2の構成について説明する。センター装置2は、地図情報提供装置であり、図1に示すように、概略的に、通信部21、データ記録部26、及び制御部27を備えている。
通信部21は、車載装置1との間でネットワークを介した通信を行う通信手段であり、具体的な構成については、通信部11の構成と同様である。
データ記録部26は、地図情報DB261を備えている。
制御部27は、機能概念的に、更新情報提供部274を備えている。更新情報提供部274は、車載装置1の更新範囲決定部172が決定した更新範囲に基づいて、地図情報を更新するための更新情報に関する処理を行う更新情報処理手段であり、特に、更新情報を提供する処理を行う更新情報提供手段である。
次に、このように構成される案内システム100の車載装置1によって実行される地図情報処理について説明する。図4は、地図情報処理のフローチャートである(以下の各処理の説明ではステップを「S」と略記する)。地図情報処理は、地図情報に関する処理であり、概略的には、更新範囲を決定し、当該決定した更新範囲に対応する更新情報を要求し、取得した更新情報に基づいて地図情報を更新する処理である。そして、この地図情報処理は、例えば、車載装置1の電源が投入された後、地図情報DB161の地図情報のバージョンと、センター装置2の地図情報DB261に格納されている最新バージョンとが互いに異なっていることを確認した場合に起動されることとして、当該処理が起動したところから説明する。なお、この処理の起動における、地図情報のバージョンの異同を確認する手法については、任意の手法を用いることができるが、以下に示す手法を用いることとしてもよい。この手法について具体的には、車載装置1が行うバージョン要求に応じて、センター装置2が、地図情報DB261の地図情報の最新バージョンを特定する情報を車載装置1に送信することとし、車載装置1は、当該送信された情報が特定する最新バージョンと、地図情報DB161の地図情報のバージョンとを比較することにより、バージョンの異同を確認する。
このように本実施の形態によれば、移動履歴情報DB162の移動履歴情報に基づいて決定された更新範囲に基づいて、更新情報に関する処理を行うことから、例えば、地図情報DB161の地図情報における、実際には利用する可能性の低い部分の情報についての、不必要な更新処理の時間が増大するのを防止することができるので、地図の利用におけるユーザの利便性を向上させることが可能となる。
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した本発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、上述の内容に限定されるものではなく、発明の実施環境や構成の細部に応じて異なる可能性があり、上述した課題の一部のみを解決したり、上述した効果の一部のみを奏することがある。例えば、本発明に係る地図情報処理システムを用いて行われる更新情報に関する処理に基づいて更新された地図の利用についての、ユーザの利便性が従来と同程度であっても、従来と異なる構造により従来と同程度の地図の利用についてのユーザの利便性を有している場合には、本願発明の課題は解決されている。
また、上述した各電気的構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各部の分散や統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散又は統合して構成できる。例えば、車載装置1を、相互に通信可能に構成された複数の装置(センター装置、又は端末装置を含む)に分散して構成し、これら複数の装置の一部に制御部17の各部の一部を設けると共に、これら複数の装置の他の一部に制御部17の各部の他の一部を設けてもよい。
また、実施の形態や図面において例示した構成要素に関して、形状、数値、又は複数の構成要素の構造若しくは時系列の相互関係については、本発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。
また、上記実施の形態では、基準点については、車両のユーザの自宅が設けられている地点に設定されている場合について説明したが、これに限られない。例えば、基準点については、自宅以外の任意の地点に設定されるようにしてもよく、具体的には、ユーザの訪問先(例えば、職場、学校等)に対応する地点等に設定されるようにしてもよい。そして、この基準点の設定は、ユーザによって任意に設定することが可能となるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、図4のSA1における移動履歴情報を取得する処理、SA2〜SA5の更新範囲を決定する処理、及びSA6の更新情報を要求する処理を車載装置1が行い、更新情報を提供する処理をセンター装置2が行う場合について説明したが、これに限られない。例えば、図1の移動履歴情報DB162の移動履歴情報を、所定時間(例えば、10分等)毎にセンター装置2に送信し、当該送信された移動履歴情報をセンター装置2がデータ記録部26に記録することとし、移動履歴情報を取得する処理、更新範囲を決定する処理を、車載装置1の代わりにセンター装置2が行うようにしてもよい。この場合、センター装置2は、所定のタイミング(例えば、車載装置1の電源をオンした場合、又は車載装置1からのルート生成の要求があった場合等)で、これらの自己が行う処理に基づいて、更新情報を提供する処理を行うようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、図4のSA4において、基準点から最離点に至る直線の線分を対角線とする矩形の領域を、各象限毎に生成し、当該生成した各領域を必要範囲に決定する場合について説明したが、これに限られない。例えば、図3に示す座標系において、基準点から最離点までの直線距離を径とした円弧を各象限に形成し、当該形成した円弧と各軸とによって囲まれる各象限の領域を、必要範囲に決定するようにしてもよい。また、例えば、基準点に関わらず、各象限の最離点を直線、折れ線、又は曲線等で結んだ場合に形成される領域を、必要範囲に決定するようにしてもよい。また、例えば、基準点及び各象限の最離点を含み、基準点側から各最離点側に向かって所定幅(例えば、2.5キロメートル等)にて延びる帯状の各領域を、必要範囲に決定するようにしてもよい。また、例えば、ユーザが基準点の周囲の情報に精通している場合、基準点及び基準点の周囲の領域(例えば、基準点の周囲5キロメートル以内の領域等)を必要範囲から除外してもよい。そして、例えば、取得した移動点が図3における各軸上に位置している場合には、これらの変形例の決定手法のうちの任意の手法を用いて、必要範囲を決定するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、図3に示す第1象限〜第4象限の4つの象限において、図4のSA3及びSA4の処理を行う場合について説明したが、これに限られない。例えば、これら4つの象限のうちの任意に選択した4つ未満の象限において、SA3及びSA4の処理を行うようにしてもよい。また、図3における直交座標系の原点を通る新たな直線によって更に区分けして、5つ以上の象限を設けて、当該設けられた象限において、SA3及びSA4の処理を行うようにしてもよい。なお、5つ以上の象限を設ける場合については、北東から南西に至る第1の直線と、北西から南東に至る第2の直線とによって、図3の平面を更に区分けすることにより、8象限を設けるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、図4のSA5において、メッシュに対応する更新範囲を決定する場合について説明したが、これに限られない。例えば、センター装置2が送信する更新情報の単位領域がメッシュとは無関係である場合、メッシュに関わらず更新範囲を決定するようにしてもよい。この場合、必要範囲自体を更新範囲に決定するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、更新情報に、地図情報DB161の地図情報と、地図情報DB261の最新バージョンの地図情報との差分に対応する情報が含まれている場合について説明したが、これに限られない。例えば、更新情報に、差分に対応する情報の代わりに、地図情報DB261の最新バージョンの地図情報自体、又は、地図情報DB261の最新バージョン以外の過去のバージョンの地図情報自体が含まれていることとしてもよい。この場合、この更新情報を取得した車載装置1は、当該取得した更新情報に基づいて、地図情報DB161の地図情報を上書きすることにより更新するようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、図4のSA2において、除外条件に該当する移動点を除外する場合について説明したが、これに限られない。例えば、除外条件に該当する移動点の情報が削除されるように、移動履歴情報DB162を所定時間(例えば、12時間等)毎に更新するようにしてもよい。この場合、地図情報の更新に不必要なデータがデータ記録部16に蓄積されて、当該データ記録部16のデータ容量が圧迫されるのを防止することが可能となる。
また、上記実施の形態では、「現時点よりも一定期間(例えば、2か月等)以上前であること」が除外条件として定められている場合について説明したが、これに限られない。例えば、「基準点からの距離(例えば、直線距離、又は走行ルート沿いの距離)が所定距離(例えば、40〜50キロメートル等)以上離れていること」が除外条件として定められるようにしてもよい。この場合、基準点から所定距離以上離れている移動点を除外することができるので、更新範囲が広くなり過ぎるのを防止して、例えば、車載装置1とセンター装置2との間の通信量を低減することが可能となる。
また、上記実施の形態では、図2の移動履歴情報の項目「移動点」に対応する座標として、整数値の座標値(例えば、図2の(−6,9)等)が記録されている場合について説明したが、これに限られない。例えば、図3の直交座標系において1キロメートル未満の所定の距離単位(例えば、1メートル単位等)で移動点の位置を特定できるように、所定桁数(例えば3桁等)の小数部を有する小数値の座標値が記録されるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、図3に示す直交座標系の座標を用いて、移動点の位置を特定する場合について説明したが、これに限られない。例えば、移動点の経度及び緯度に基づく座標を用いて、移動点の位置を特定するようにしてもよい。
最後に、これまでに説明した実施の形態の特徴と効果の一部を、以下に例示する。ただし、実施の形態の特徴と効果は、以下の内容に限定されず、以下の特徴の一部のみを具備することによって以下の効果の一部のみを奏する場合や、以下の特徴以外の他の特徴を具備することによって以下の効果以外の他の効果を奏する場合がある。
2 センター装置
11、21 通信部
12 タッチパネル
13 ディスプレイ
14 スピーカ
15 現在位置検出部
16、26 データ記録部
17、27 制御部
100 地図情報処理システム
161、261 地図情報DB
162 移動履歴情報DB
171 移動履歴情報取得部
172 更新範囲決定部
173 更新情報要求部
274 更新情報提供部
P0〜P9 点
Ar1〜Ar4 領域
L1〜L4 線分
M1〜M48 メッシュ
Claims (8)
- ユーザの移動履歴を特定する移動履歴情報を取得する移動履歴情報取得手段と、
前記移動履歴情報取得手段が取得した前記移動履歴情報に基づいて、前記ユーザに対して地図を提示するための地図情報の更新範囲を決定する更新範囲決定手段と、
前記更新範囲決定手段が決定した前記更新範囲に基づいて、前記地図情報を更新するための更新情報に関する処理を行う更新情報処理手段と、
を備える地図情報処理システム。 - 前記更新範囲決定手段は、基準点から前記基準点に対して最も離れた前記ユーザの移動点に至る範囲が含まれるように、前記更新範囲を決定する、
請求項1に記載の地図情報処理システム。 - 前記更新範囲決定手段は、前記基準点を中心とした東西方向軸及び南北方向軸によって4分割された4象限の各々において、前記更新範囲を決定する、
請求項1又は2に記載の地図情報処理システム。 - 前記更新範囲決定手段は、前記移動履歴情報取得手段が取得した前記移動履歴情報から、除外条件に該当する前記移動履歴を特定し、当該特定した移動履歴以外の前記移動履歴に基づいて、前記更新範囲を決定する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の地図情報処理システム。 - ユーザの移動履歴を特定する移動履歴情報を取得する移動履歴情報取得手段と、
前記移動履歴情報取得手段が取得した前記移動履歴情報に基づいて、前記ユーザに対して地図を提示するための地図情報の更新範囲を決定する更新範囲決定手段と、
前記更新範囲決定手段が決定した前記更新範囲に基づいて、前記地図情報を更新するための更新情報に関する処理として、前記更新情報を提供する処理を行う更新情報提供手段と、
を備える地図情報提供装置。 - ユーザの移動履歴を特定する移動履歴情報を取得する移動履歴情報取得手段と、
前記移動履歴情報取得手段が取得した前記移動履歴情報に基づいて、前記ユーザに対して地図を提示するための地図情報の更新範囲を決定する更新範囲決定手段と、
前記更新範囲決定手段が決定した前記更新範囲に基づいて、前記地図情報を更新するための更新情報に関する処理として、前記更新情報を要求する処理を行う更新情報要求手段と、
を備える地図情報要求装置。 - 移動履歴情報取得手段が、ユーザの移動履歴を特定する移動履歴情報を取得する移動履歴情報取得ステップと、
更新範囲決定手段が、前記移動履歴情報取得ステップにおいて取得した前記移動履歴情報に基づいて、前記ユーザに対して地図を提示するための地図情報の更新範囲を決定する更新範囲決定ステップと、
更新情報処理手段が、前記更新範囲決定ステップにおいて決定した前記更新範囲に基づいて、前記地図情報を更新するための更新情報に関する処理を行う更新情報処理ステップと、
を含む地図情報処理方法。 - コンピュータを、
ユーザの移動履歴を特定する移動履歴情報を取得する移動履歴情報取得手段と、
前記移動履歴情報取得手段が取得した前記移動履歴情報に基づいて、前記ユーザに対して地図を提示するための地図情報の更新範囲を決定する更新範囲決定手段と、
前記更新範囲決定手段が決定した前記更新範囲に基づいて、前記地図情報を更新するための更新情報に関する処理を行う更新情報処理手段と、
として機能させる地図情報処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015048551A JP6443143B2 (ja) | 2015-03-11 | 2015-03-11 | 地図情報処理システム、地図情報提供装置、地図情報要求装置、地図情報処理方法、及び地図情報処理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015048551A JP6443143B2 (ja) | 2015-03-11 | 2015-03-11 | 地図情報処理システム、地図情報提供装置、地図情報要求装置、地図情報処理方法、及び地図情報処理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016169975A true JP2016169975A (ja) | 2016-09-23 |
JP6443143B2 JP6443143B2 (ja) | 2018-12-26 |
Family
ID=56983557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015048551A Expired - Fee Related JP6443143B2 (ja) | 2015-03-11 | 2015-03-11 | 地図情報処理システム、地図情報提供装置、地図情報要求装置、地図情報処理方法、及び地図情報処理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6443143B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020044907A1 (ja) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | クラリオン株式会社 | 更新地域決定方法、情報処理装置、及びプログラム |
JP2020201753A (ja) * | 2019-06-11 | 2020-12-17 | Necプラットフォームズ株式会社 | 運転支援装置、方法、プログラム及びシステム |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK3409103T3 (da) | 2017-05-30 | 2021-10-25 | Fraunhofer Ges Forschung | Anordning og fremgangsmåde til fremme af planters vækst |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5870117A (ja) * | 1981-10-21 | 1983-04-26 | Toyota Motor Corp | 走行案内装置 |
US4550317A (en) * | 1982-09-29 | 1985-10-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Drive guide display system for motor vehicle |
JP2000121371A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Toyota Motor Corp | 車載ナビゲーション装置、車両用地図データ提供システムおよび方法 |
JP2007132712A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム |
WO2007072734A1 (ja) * | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Pioneer Corporation | データ更新装置、データ更新方法、データ更新プログラム、および記録媒体 |
US20130345977A1 (en) * | 2012-06-26 | 2013-12-26 | Denso Corporation | Map updating system |
JP2015001471A (ja) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 地図更新システム、地図更新方法およびプログラム |
-
2015
- 2015-03-11 JP JP2015048551A patent/JP6443143B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5870117A (ja) * | 1981-10-21 | 1983-04-26 | Toyota Motor Corp | 走行案内装置 |
US4550317A (en) * | 1982-09-29 | 1985-10-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Drive guide display system for motor vehicle |
JP2000121371A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Toyota Motor Corp | 車載ナビゲーション装置、車両用地図データ提供システムおよび方法 |
JP2007132712A (ja) * | 2005-11-08 | 2007-05-31 | Aisin Aw Co Ltd | ナビゲーション装置、地図サーバ、地図更新システム、地図更新方法および地図更新プログラム |
WO2007072734A1 (ja) * | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Pioneer Corporation | データ更新装置、データ更新方法、データ更新プログラム、および記録媒体 |
US20130345977A1 (en) * | 2012-06-26 | 2013-12-26 | Denso Corporation | Map updating system |
JP2014006437A (ja) * | 2012-06-26 | 2014-01-16 | Denso It Laboratory Inc | 地図更新システム、地図更新方法およびプログラム |
JP2015001471A (ja) * | 2013-06-17 | 2015-01-05 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | 地図更新システム、地図更新方法およびプログラム |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020044907A1 (ja) * | 2018-08-29 | 2020-03-05 | クラリオン株式会社 | 更新地域決定方法、情報処理装置、及びプログラム |
JPWO2020044907A1 (ja) * | 2018-08-29 | 2021-09-24 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 更新地域決定方法、情報処理装置、及びプログラム |
US11725949B2 (en) | 2018-08-29 | 2023-08-15 | Faurecia Clarion Electronics Co., Ltd. | Method for determining update area, information processing device, and program |
JP7355743B2 (ja) | 2018-08-29 | 2023-10-03 | フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 | 更新地域決定方法、情報処理装置、及びプログラム |
JP2020201753A (ja) * | 2019-06-11 | 2020-12-17 | Necプラットフォームズ株式会社 | 運転支援装置、方法、プログラム及びシステム |
JP7044382B2 (ja) | 2019-06-11 | 2022-03-30 | Necプラットフォームズ株式会社 | 運転支援装置、方法、プログラム及びシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6443143B2 (ja) | 2018-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5675751B2 (ja) | ナビゲーションデータベースを構造化するための技法 | |
JP4684228B2 (ja) | 地図データ配信装置、通信端末および地図配信方法 | |
CN106595682B (zh) | 一种地图数据的差分更新方法、系统及服务器 | |
US8910010B2 (en) | Method of detecting transportation network database errors and devices thereof | |
US9500486B2 (en) | Method and apparatus for formulating a positioning extent for map matching | |
EP1464922A1 (en) | Map information processing device for delivering update display data | |
US20130238648A1 (en) | Road data creating device, road data creating method, and program | |
JP2012511721A (ja) | 目的地を判定するためのベクトルを有する地図データベース、及びベクトル判定方法 | |
US11761772B2 (en) | Method and apparatus for providing speculative navigation routing in incomplete offline maps | |
WO2018201994A1 (zh) | 一种导航地图中引导线的显示方法和移动终端 | |
US9933548B1 (en) | Method, apparatus and computer program product for providing local hazard warnings | |
US10571291B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for traffic optimized routing | |
US20210080265A1 (en) | Method and system to generate updated map data for parallel roads | |
CN106595681B (zh) | 一种路径数据的差分更新方法、系统及服务器 | |
JP2010133913A (ja) | 方位表示装置及び方法 | |
JP6443143B2 (ja) | 地図情報処理システム、地図情報提供装置、地図情報要求装置、地図情報処理方法、及び地図情報処理プログラム | |
US10409842B2 (en) | Storage medium, map information processing apparatus, and data generation method | |
US20180017407A1 (en) | Method, apparatus and computer program product for a navigation system user interface | |
JP2015082045A (ja) | 地図データ配信システム、サーバ、及びナビゲーション装置 | |
WO2010067409A1 (ja) | 情報提供システム、情報配信サーバおよび情報提供方法 | |
JP5683718B2 (ja) | 地図情報処理装置 | |
US11337035B1 (en) | Selective enabling of offline positioning | |
JP5557312B2 (ja) | 地図情報表示装置、地図情報表示方法、及びプログラム | |
US11892317B2 (en) | Automatic detection of segment width narrowing using probe data | |
US10650589B1 (en) | Generating surface approximations using curvature integrals for surface visualization rendering |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6443143 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |