JP2016167775A - 画像処理装置及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016167775A
JP2016167775A JP2015047597A JP2015047597A JP2016167775A JP 2016167775 A JP2016167775 A JP 2016167775A JP 2015047597 A JP2015047597 A JP 2015047597A JP 2015047597 A JP2015047597 A JP 2015047597A JP 2016167775 A JP2016167775 A JP 2016167775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction information
processing
image forming
forming apparatus
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015047597A
Other languages
English (en)
Inventor
悠介 鴨井
Yusuke Kamoi
悠介 鴨井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015047597A priority Critical patent/JP2016167775A/ja
Publication of JP2016167775A publication Critical patent/JP2016167775A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】スキャン処理が実行されている間に、スキャン処理を示す別の指示情報が与えられた場合であっても、別の指示情報が示すスキャン処理がエラーとして終了されないようにする。【解決手段】制御部22は、画像形成に関する処理内容(スキャン処理やプリント処理等)を示す指示情報を端末装置から受信する。その指示情報に規定されている処理がスキャン処理の場合であって、画像読取部12によるスキャン処理が実行中の場合、制御部22は、その指示情報を記憶部18に記憶させる。この場合、別のスキャン処理が実行中であることを示す情報や、指示情報が画像形成装置10に格納されていることを示す情報が、画像形成装置10から端末装置に送信される。画像形成装置10において、ユーザによってその指示情報の実行指示が与えられると、その指示情報に規定されているスキャン処理が実行される。【選択図】図2

Description

本発明は、画像処理装置及びプログラムに関する。
プリント機能、スキャン機能、コピー機能等を有する画像形成装置においては、ネットワーク等の通信経路を介してパーソナルコンピュータ等の外部装置から与えられた指示情報に従い、処理が実行される場合がある。
特許文献1に記載された画像形成装置においては、複数のユーザインターフェースから利用される機能が重複した場合に、複数のユーザインターフェース間で利用権限の調整が行われている。
特許文献2に記載された画像形成装置においては、ジョブが即時に実行されない場合に、リトライが自動で繰り返される。
特許文献3に記載された画像形成装置においては、処理能力が互いに異なる複数種類の制御形態で機能が実行される。実行対象の機能に応じて複数種類の制御形態から1つの制御形態が選択され、当該機能が実行される。
特開2013−258483号公報 特開2007−164544号公報 特開2011−97360号公報
ところで、画像形成装置においてある指示情報に従った処理が実行されている間に、別の指示情報が当該画像形成装置に与えられた場合、画像形成装置の物理的な制約によって、当該別の指示情報に従った処理が同時に実行されないことがある。例えば、スキャン処理が画像形成装置にて実行されている間に、スキャン処理を示す別の指示情報が当該画像形成装置に与えられた場合、現在実行中のスキャン処理を優先させ、後から指示されたスキャン処理をエラーとして終了させることがある。
本発明の目的は、スキャン処理が実行されている間に、スキャン処理を示す別の指示情報が与えられた場合であっても、別の指示情報が示すスキャン処理がエラーとして終了されないようにすることである。
請求項1に係る発明は、スキャン処理を含む処理内容を示す指示情報を受け付ける受付手段と、前記指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する処理手段と、前記処理手段がスキャン処理を実行している間に前記受付手段が受け付けた1又は複数の新たな指示情報であってスキャン処理を含む処理内容を示す新たな指示情報を記憶する記憶手段と、を有し、前記処理手段によるスキャン処理が完了した後、前記処理手段は、前記記憶手段に記憶されている1又は複数の指示情報の中から選択された指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する、画像処理装置である。
請求項2に係る発明は、前記処理手段がスキャン処理を実行している間に、前記受付手段が、スキャン処理を含む処理内容を示す新たな指示情報を受け付けた場合、前記新たな指示情報の指示元に、前記処理手段による別のスキャン処理が実行中であることを示す情報を出力する第1出力手段を更に有する、ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置である。
請求項3に係る発明は、前記第1出力手段は、スキャン処理を実行していない他の画像処理装置を示す情報を、前記指示元に更に出力する、ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置である。
請求項4に係る発明は、前記第1出力手段は、スキャン機能を有するとともにスキャン処理を実行していない他の画像処理装置を示す情報を、前記指示元に更に出力する、ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置である。
請求項5に係る発明は、前記記憶手段に記憶されている指示情報を前記他の画像処理装置に出力する第2出力手段を更に有する、ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の画像処理装置である。
請求項6に係る発明は、前記指示情報に、前記処理手段の機能に対応しない処理内容が含まれている場合、前記指示情報の指示元に、その旨を示す情報を出力する第3出力手段を更に有する、ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像処理装置である。
請求項7に係る発明は、前記受付手段は、前記新たな指示情報とともに認証情報を受け付け、前記記憶手段は、前記新たな指示情報と前記認証情報とを対応付けて記憶し、前記処理手段によるスキャンが完了した後、前記処理手段は、前記記憶手段に記憶されている1又は複数の指示情報のうち入力された認証情報に対応する指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する、ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像処理装置である。
請求項8に係る発明は、前記処理手段で実行中のスキャン処理の終了予定時間を算出する演算手段と、前記終了予定時間を示す情報を、前記新たな指示情報の指示元に出力する第4出力手段と、を更に有する、ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像処理装置である。
請求項9に係る発明は、コンピュータを、スキャン処理を含む処理内容を示す指示情報を受け付ける受付手段と、前記指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する処理手段と、前記処理手段がスキャン処理を実行している間に前記受付手段が受け付けた1又は複数の新たな指示情報であってスキャン処理を含む処理内容を示す新たな指示情報を記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、として機能させ、前記処理手段によるスキャン処理が完了した後、前記処理手段は、前記記憶手段に記憶されている1又は複数の指示情報の中から選択された指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する、プログラムである。
請求項1,9に係る発明によると、スキャン処理が実行されている間に、スキャン処理を示す別の指示情報が与えられた場合であっても、別の指示情報が示すスキャン処理がエラーとして終了されずに済む。
請求項2に係る発明によると、指示情報の指示元において、画像処理装置の使用状況が把握され得る。
請求項3,4に係る発明によると、指示情報の指示元において、他の画像処理装置の使用状況が把握され得る。
請求項5に係る発明によると、他の画像処理装置において指示情報に従った処理が実行され得る。
請求項6に係る発明によると、指示情報の指示元に対して、指示情報に従った処理の実行の可否を示す情報が提供される。
請求項7に係る発明によると、指示情報のセキュリティが向上する。
請求項8に係る発明によると、新たな指示情報に従った処理が実行され得る時間が予測される。
本発明の実施形態に係る画像形成システムを示すブロック図である。 本実施形態に係る画像形成装置を示すブロック図である。 端末装置を示すブロック図である。 実施例1に係る処理の一例を示すフローチャートである。 端末装置の画面の一例を示す図である。 実施例2に係る処理の一例を示すフローチャートである。 端末装置の画面の一例を示す図である。 実施例3に係る処理の一例を示すフローチャートである。 端末装置の画面の一例を示す図である。 実施例4に係る処理の一例を示すフローチャートである。 端末装置の画面の一例を示す図である。 実施例4に係る処理の一例を示すフローチャートである。 実施例5に係る処理の一例を示すフローチャートである。 端末装置の画面の一例を示す図である。 実施例5に係る処理の一例を示すフローチャートである。 実施例6に係る処理の一例を示すフローチャートである。 実施例7に係る処理の一例を示すフローチャートである。
図1には、本発明の実施形態に係る画像処理システムとしての画像形成システムの一例が示されている。画像形成システムは、画像処理装置としての1又は複数の画像形成装置(一例として、画像形成装置10A,10B,10C)を含む。なお、画像形成装置10A,10B,10Cを区別する必要が無い場合には、これらを「画像形成装置10」と称することとする。画像形成装置10は、ネットワーク等の通信経路Nに接続されている。また、端末装置40が通信経路Nに接続されている。なお、図1に示す例では、3台の画像形成装置10が画像形成システムに含まれているが、これは一例に過ぎず、1台又は4台以上の画像形成装置10が画像形成システムに含まれていてもよい。また、複数の端末装置40が通信経路Nに接続されていてもよい。プリントサーバ等のサーバが通信経路Nに接続されていてもよい。
画像処理装置としての画像形成装置10は、スキャン機能(画像読取機能)と、他の装置との間でデータを送受信する機能と、を備えている。なお、画像形成装置10は、スキャン機能以外の機能として、プリンタ機能、コピー機能及びファクシミリ機能の中の少なくとも1つの機能を備えていてもよい。
端末装置40は、PC(パーソナルコンピュータ)、タブレットPC、スマートフォン又は携帯電話等の装置であり、他の装置との間でデータを送受信する機能を備えている。例えば、端末装置40において画像形成に関する指示情報が作成され、その指示情報が端末装置40から画像形成装置10に送信される。
指示情報は、画像形成装置10において実行される一連の処理内容(命令)を示す情報であり、一例としてXML形式で記述された情報である。この指示情報は、画像形成装置10においてユーザによって編集されてもよい。処理内容は、例えば、スキャン処理、プリント処理、OCR(optical character recognition)処理、データの転送処理等である。また、指示情報には、処理対象となるデータを示す情報等が含まれている。
図2には、画像形成装置10の構成が示されている。画像読取部12はスキャナであり、原稿をスキャンする(読み取る)ことにより文書データを生成する。なお、文書データは画像データを含む概念である。印刷部14はプリンタであり、画像を用紙等の記録媒体上に形成する。通信部16は、通信経路Nに接続される通信インターフェースである。通信部16は、他の装置にデータを送信する機能、及び、他の装置からデータを受信する機能を備えている。例えば、スキャンによって生成された文書データが、通信部16によって端末装置40に送信される。記憶部18は、ハードディスク等の記憶装置である。記憶部18には、例えば、画像形成装置10における処理内容を示す情報や、スキャンによって生成された文書データ等が記憶される。UI部20はユーザインターフェースであり、表示部と操作部とを含む。表示部は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置である。操作部は、例えば操作パネル等の入力装置である。
制御部22は、画像形成装置10の各部の動作を制御する。また、制御部22は、指示情報管理部24と処理管理部26とを含む。
指示情報管理部24は指示情報を管理する。例えば、指示情報管理部24は、指示情報を識別するための指示情報識別情報(例えば指示情報ID等)を指示情報に対応付けて、その指示情報を記憶部18に記憶させる。また、指示情報管理部24は、指示情報を解析することにより、指示情報に規定されている処理内容を特定する。
処理管理部26は、装置状態や処理内容の履歴を管理し、装置状態情報や履歴情報等を作成する。装置状態情報には、例えば、画像形成装置10の状態を示す情報が含まれる。具体的には、装置状態情報には、指示情報に規定された処理が実行中であることを示す情報、画像形成装置10が停止中や修理中であることを示す情報等、が含まれる。
履歴情報は指示情報の実行記録を示す情報である。履歴情報には、例えば、指示情報ID、指示情報に規定されている各処理の内容、ユーザ名、指示情報の受付時刻、各処理の開始及び終了時刻、待機中・処理中・中止・完了等のステータスを示すステータス情報等、が含まれる。
本実施形態では、ある指示情報に従った処理の実行中に、その処理と物理的に同一の装置を利用して実行される処理内容を示す別の指示情報が与えられた場合、指示情報管理部24は、当該別の指示情報を記憶部18に記憶させる。例えば、先の指示情報に従ったスキャン処理の実行中に、スキャン処理を示す別の指示情報が与えられた場合、その別の指示情報は記憶部18に記憶される。画像読取部12(スキャナ)が使用中の場合、別の指示情報に従ったスキャン処理は実行され得ないからである。別の指示情報が端末装置40から送信された場合、制御部22は、通信部16を利用して、不実行メッセージ情報を端末装置40に送信する。この不実行メッセージ情報は、当該別の指示情報に規定された処理が実行されないことを内容とするメッセージを示す情報である。それ以外の情報として、不実行メッセージ情報には、当該別の指示情報に規定された処理と同一の処理が画像形成装置10において実行中であることを示すメッセージが含まれてもよい。先の指示情報に従った処理が完了すると、制御部22は、記憶部18に記憶されている指示情報の一覧をUI部20の表示部に表示させる。ユーザがその一覧の中から目的の指示情報を指定して実行指示を与えると、制御部22は、その実行指示に従って、指定された指示情報に含まれる処理を実行する。
なお、制御部22には、ユーザ認証を行う認証部が含まれていてもよい。例えば、記憶部18には、認証情報(例えばユーザIDとパスワード)が記憶されている。認証部は、UI部20から入力された認証情報と記憶部18に記憶されている認証情報とに基づいて認証処理を行う。認証が成功した場合(例えば両認証情報が一致した場合)、画像形成装置10の利用が許可される。なお、認証情報が記録された認証カードが利用されてもよい。この場合、画像形成装置10に接続されたカード読取装置によって認証カード内の情報が読み取られることにより、認証情報が画像形成装置10に入力される。なお、認証サーバに認証情報が記憶されて、認証サーバが認証を行ってもよい。この場合、認証情報が記憶部18に記憶されていなくてもよい。もちろん、本実施形態において、ユーザ認証が実行されなくてもよい。
図3には、端末装置40の構成が示されている。記憶部42は、ハードディスク等の記憶装置である。通信部44は、通信経路Nに接続される通信インターフェースである。通信部44は、他の装置にデータを送信する機能、及び、他の装置からデータを受信する機能を備えている。UI部46はユーザインターフェースであり、表示部と操作部とを含む。表示部は、例えば液晶ディスプレイ等の表示装置である。操作部は、例えばキーボードやマウスやタッチパネル等の入力装置である。制御部48は、端末装置40の各部の動作を制御する。本実施形態では、制御部48は、通信部44を利用して、指示情報を画像形成装置10に送信する。また、制御部48は、画像形成装置10から送信された不実行メッセージ情報を、通信部44を介して受信する。制御部48は不実行メッセージ情報を受けると、そのメッセージをUI部46の表示部に表示させる。
以下、画像形成装置10による具体的な処理について説明する。
(実施例1)
図4に示されているフローチャートを参照して、実施例1に係る処理について説明する。まず、端末装置40から画像形成装置10に指示情報(以下、「指示情報A」と称する)が送信される。画像形成装置10においては、制御部22が、通信部16を利用して、その指示情報Aを受信する(S01)。次に、指示情報管理部24が、指示情報Aの内容を解析することにより、指示情報Aに規定されている処理内容を特定する(S02)。指示情報Aに、画像読取部12を使用する処理、つまり、スキャン処理が規定されていない場合(S03,No)、制御部22は、その指示情報Aに規定されている処理を実行する(S04)。例えば、指示情報Aにプリント処理が規定されている場合、印刷部14は、制御部22の制御の下、プリント処理を実行する。これにより、指示情報Aに規定されている処理(プリント処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。
指示情報Aにスキャン処理が規定されている場合(S03,Yes)、処理はステップS05に移行する。ステップS05においては、画像読取部12によるスキャン処理が実行中か否かが判定される。例えば、制御部22が、処理管理部26によって管理されている装置状態情報に基づいて、その判定を行う。画像読取部12が使用中ではない場合、つまり、別のスキャン処理が実行中ではない場合(S05,No)、制御部22は、指示情報Aに規定されている処理を実行する(S04)。例えば、画像読取部12は、制御部22の制御の下、指示情報Aに規定されているスキャン処理を実行する。これにより、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。
画像読取部12が使用中の場合、つまり、別のスキャン処理が実行中の場合(S05,Yes)、指示情報管理部24は、指示情報Aを記憶部18に記憶させる(S06)。この場合、画像読取部12(スキャナ)が使用中であるため、指示情報Aに従ったスキャン処理が実行されない。そして、制御部22は、通信部16を利用して、不実行メッセージ情報を端末装置40に送信する(S07)。
実行中であったスキャン処理が完了した場合、制御部22は、記憶部18に記憶されている指示情報の一覧をUI部20の表示部に表示させる。これにより、指示情報Aが、画像形成装置10の表示部に表示される。記憶部18に複数の指示情報が記憶されている場合、それら複数の指示情報の一覧が表示部に表示される。別の例として、画像形成装置10においてユーザ認証が行われてもよい。その認証が成功した場合、制御部22は、認証されたユーザに対応付けられた指示情報のみを一覧にして表示部に表示させる。これにより、指示情報のセキュリティが向上するとともに、ユーザの選択の手間は省ける。なお、端末装置40から画像形成装置10に指示情報を送信するときに、その指示情報にユーザ認証情報を対応付けておき、そのユーザ認証情報によって、認証されたユーザの指示情報が特定される。
端末装置40においては、制御部48が、通信部44を使用して不実行メッセージ情報を受信し、その不実行メッセージ情報が示すメッセージをUI部46の表示部に表示させる。図5には、そのメッセージの一例が示されている。端末装置40の表示部の画面には、そのメッセージが表示される。例えば、不実行メッセージ情報には、画像形成装置10が現在使用中であることを示すメッセージ、指示情報Aに従った処理が実行されないことを示すメッセージ、指示情報Aの再送をユーザに促すことを示すメッセージ、指示情報Aが画像形成装置10に保存されていることを示すメッセージ、画像形成装置10において指示情報Aを選択して実行することをユーザに促すことを示すメッセージ等、が含まれており、それらの内容が画面に表示される。
そして、ユーザが画像形成装置10のUI部20を利用して、指示情報の一覧の中から目的の指示情報Aを選択して実行指示を与えると(S08,Yes)、制御部22は、指示情報Aに従った処理を実行する(S09)。実行指示が与えられない場合(S08,No)、処理は終了する。
指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10に再送信された場合、画像形成装置10において、ステップS01以降の処理が実行される。このとき、別のスキャン処理が実行されていない場合(S05,No)、指示情報Aに従った処理が実行される(S04)。
以上のように、実施例1によると、スキャン処理の実行中にスキャン処理を規定する別の指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10に送信された場合、指示情報Aはエラー処理されて終了することはない。
例えば、画像形成装置10に備えられているユーザインターフェースのみならず、1又は複数の端末装置40が画像形成装置10のユーザインターフェースとして利用される場面が想定される。つまり、画像形成システムにおいてマルチユーザインターフェースが実現されることが想定される。このような利用場面においては、スキャン処理を規定する指示情報が、画像形成装置10のUI部20のみならず、端末装置40からも与えられることが想定される。この場合、スキャン処理の実行中に、スキャン処理を示す別の指示情報が同一の画像形成装置10に与えられることがあり得る。本実施形態によると、当該別の指示情報は画像形成装置10に記憶されるので、別の指示情報はエラー処理されて終了することはない。このように、本実施形態によると、画像形成システムにてマルチユーザインターフェースが実現された場合においても、スキャン処理を含む処理内容が適切に処理される。
(実施例2)
図6に示されているフローチャートを参照して、実施例2に係る処理について説明する。実施例1と同様に、指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10に送信され、画像形成装置10によって受信される(S10)。次に、指示情報管理部24によって指示情報Aの内容が解析され、指示情報Aの内容が特定される(S11)。画像形成装置10が備えていない機能によって実現される処理内容が指示情報Aに規定されていない場合、つまり、指示情報Aに規定されている処理内容を実現するための機能(対応機能)が画像形成装置10に備えられている場合(S12,Yes)、処理はステップS13に移行する。ステップS12の判定処理は、例えば制御部22によって行われる。指示情報Aにスキャン処理が規定されていない場合(S13,No)、制御部22は、その指示情報Aに規定されている処理を実行する(S14)。例えば、指示情報Aにプリント処理が規定されている場合、そのプリント処理が実行される。これにより、指示情報Aに規定されている処理(プリント処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。
指示情報Aにスキャン処理が規定されている場合(S13,Yes)であって、スキャン処理が実行中でない場合(S15,No)、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行される(S14)。これにより、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。別のスキャン処理が実行中の場合(S15,Yes)、指示情報Aは記憶部18に記憶される(S16)。そして、実施例1と同様に、不実行メッセージ情報が画像形成装置10から端末装置40に送信される(S17)。これにより、端末装置40の表示部に、そのメッセージが表示される。例えば図5に示されているメッセージが表示される。
実行中であったスキャン処理が完了した場合、実施例1と同様に、記憶部18に記憶されている指示情報の一覧がUI部20の表示部に表示される。複数の指示情報が記憶部18に記憶されている場合には、それら複数の指示情報の一覧が表示される。ユーザによってその一覧から指示情報Aが選択されて実行指示が与えられると(S18,Yes)、指示情報Aに従った処理が実行される(S19)。実行指示が与えられない場合(S18,No)、処理は終了する。
一方、画像形成装置10が備えていない機能によって実現される処理内容が指示情報Aに規定されている場合、つまり、指示情報Aに規定されている処理内容を実現するための機能(対応機能)が画像形成装置10に備えられていない場合(S12,No)、指示情報管理部24は、指示情報Aを記憶部18に記憶させる(S16)。例えば、指示情報Aにおいてスキャン処理のカラーモードとしてフルカラーモードが指定されている場合であって、画像読取部12がフルカラーモードでスキャンする機能を備えていない場合、対応機能が画像形成装置10に備えられていないと判定される。この場合、制御部22は、通信部16を利用して、不実行メッセージ情報と設定エラーメッセージ情報を端末装置40に送信する(S17)。これにより、端末装置40の表示部には、これらのメッセージが表示される。不実行メッセージ情報の内容は、図5に示されているメッセージと同じである。図7には、端末装置40の表示部に表示される設定エラーメッセージ情報の内容が示されている。例えば、設定エラーメッセージ情報には、画像形成装置10では実現されない処理内容が指示情報Aに規定されていることを示すメッセージ、その処理が実行されないことを示すメッセージ、指示情報Aが画像形成装置10に保存されていることを示すメッセージ、指示情報Aを変更して再送することをユーザに促すことを示すメッセージ、画像形成装置10において指示情報Aの内容を変更して実行することをユーザに促すことを示すメッセージ等、が含まれており、それらの内容が画面に表示される。
実行中であったスキャン処理が完了した場合、実施例1と同様に、記憶部18に記憶されている指示情報の一覧がUI部20の表示部に表示される。記憶部18に複数の指示情報が記憶されている場合、それら複数の記憶情報が表示部に表示される。そして、ユーザがその一覧の中から目的の指示情報Aを選択し、指示情報Aに規定されている処理内容を、画像形成装置10が備えている機能によって実現される処理内容に変更した上で、実行指示を与えると(S18,Yes)、変更後の処理が実行される(S19)。例えば、画像読取部12がモノクロモードでスキャンする機能を備えている場合であって、指示情報Aに規定されているカラーモードがモノクロモードに変更された場合、そのモノクロモードでスキャン処理が実行される。これにより、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。
なお、処理内容が変更された後の指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10に送信された場合、変更後の指示情報Aを対象として、ステップS10以降の処理が実行される。
以上のように、実施例2によると、実施例1と同様の効果が得られるとともに、画像形成装置10が備えていない機能によって実現される処理内容が指示情報Aに含まれている場合であっても、そのままエラー処理されて終了することはない。
(実施例3)
図8に示されているフローチャートを参照して、実施例3に係る処理について説明する。実施例1と同様に、指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10に送信され、画像形成装置10によって受信される(S20)。次に、指示情報管理部24によって指示情報Aの内容が解析され、指示情報Aの内容が特定される(S21)。指示情報Aにスキャン処理が規定されていない場合(S22,No)、制御部22は、その指示情報Aに規定されている処理を実行する(S23)。これにより、指示情報Aに規定されている処理が実行され、その処理は完了する。
指示情報Aにスキャン処理が規定されている場合(S22,Yes)であって、スキャン処理が実行中でない場合(S24,No)、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行される(S23)。これにより、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。別のスキャン処理が実行中の場合(S24,Yes)、制御部22は、そのスキャン処理の現時点での終了予測時間を算出する(S25)。例えば、制御部22は、画像形成装置10の処理能力と、残りのスキャン処理の条件(スキャンの枚数、スキャン時のカラーモード、スキャン解像度等)と、に基づいて、そのスキャン処理の終了予測時間を算出する。または、制御部22は、画像形成装置10の処理能力と、過去のスキャン処理の履歴と、に基づいて終了予測時間を算出してもよい。または、制御部22は、終了予測時間の最大値(スキャン枚数等の条件を最大値に設定した場合に要する処理時間)を算出してもよい。なお、スキャン処理の条件を示す情報は、例えば、指示情報に含まれている。また、過去のスキャン処理の履歴は、処理管理部26によって作成された履歴情報に示されている。
次に、制御部22は、通信部16を利用して、終了予測時間を含む不実行メッセージ情報を端末装置40に送信する(S26)。これにより、端末装置40の表示部に、その不実行メッセージ情報の内容が表示される。図9には、端末装置40の表示部に表示されるメッセージが示されている。例えば、その不実行メッセージ情報には、画像形成装置10が現在使用中であることを示すメッセージ、指示情報Aに従った処理が実行されないことを示すメッセージ、終了予測時間(T秒後)、指示情報Aを保存するか否かの問い合わせを示すメッセージ等、が含まれており、それらの内容が画面に表示される。
端末装置40において、ユーザが操作部を利用して指示情報Aの保存指示を与えた場合(S27,Yes)、その保存指示を示す情報が端末装置40から画像形成装置10に送信される。この場合、画像形成装置10において、指示情報管理部24は、その保存指示を示す情報に従って、指示情報Aを記憶部18に記憶させる(S28)。一方、ユーザが保存指示を与えない場合(S27,No)、指示情報Aは画像形成装置10に保存されずに処理は終了する。この場合、指示情報管理部24は、指示情報Aを削除する。例えば、保存指示を示す情報が、予め決定された時間内に端末装置40から画像形成装置10に送信されない場合、指示情報Aは保存されずに削除される。
実行中であったスキャン処理が完了した場合、実施例1と同様に、記憶部18に記憶されている指示情報の一覧がUI部20の表示部に表示される。複数の指示情報が記憶部18に記憶されている場合、それら複数の指示情報が表示部に表示される。そして、ユーザがその一覧の中から目的の指示情報Aを選択して実行指示を与えると(S29,Yes)、指示情報Aに従った処理が実行される(S30)。これにより、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。実行指示が与えられない場合(S29,No)、処理は終了する。
指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10に送信された場合、画像形成装置10において、ステップS20以降の処理が実行される。
以上のように、実施例3によると、実施例1と同様の効果が得られるとともに、先に実行されている処理の終了予測時間がユーザに提供される。
(実施例4)
図10〜12を参照して実施例4について説明する。実施例4では、指示情報Aの送信先の画像形成装置10においてスキャン処理が実行されている場合に、スキャン処理を実行していない画像形成装置10の情報が端末装置40に与えられる。
まず、図10に示されているフローチャートを参照して、指示情報Aの送信先の画像形成装置10における処理について説明する。
ユーザは端末装置40を利用して、指示情報Aの送信先の画像形成装置10を指定する。ここでは、図1に示されている画像形成装置10Aが指定されたものとする。実施例1と同様に、指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10Aに送信され、画像形成装置10Aによって受信される(S40)。次に、画像形成装置10Aにおいて、指示情報管理部24によって指示情報Aの内容が解析され、指示情報Aの内容が特定される(S41)。指示情報Aにスキャン処理が規定されていない場合(S42,No)、制御部22は、その指示情報Aに規定されている処理を実行する(S44)。これにより、画像形成装置10Aにおいて指示情報Aに規定されている処理が実行され、その処理は完了する。
指示情報Aにスキャン処理が規定されている場合(S42,Yes)であって、スキャン処理が実行中でない場合(S44,No)、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行される(S43)。これにより、画像形成装置10Aにおいて、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。別のスキャン処理が実行中の場合(S44,Yes)、指示情報Aは記憶部18に記憶される(S45)。
次に、画像形成装置10Aにおいて、制御部22が、通信部16を利用して、通信経路Nに接続されている他の画像形成装置(図1に示す例では、画像形成装置10B,10C)の装置情報を取得する(S46)。装置情報には、当該画像形成装置10の現時点でのステータス(待機中、処理中、停止中等)を示すステータス情報と、当該画像形成装置10を識別するためのデバイス識別情報(デバイスIDやデバイス名等)と、が含まれている。
画像形成装置10Aの制御部22は、他の画像形成装置群(例えば画像形成装置10B,10C)の中から、スキャン処理を現在実行していない画像形成装置10を選択する(S47)。一例として、画像形成装置10Bにおいてスキャン処理が実行されていないものとする。この場合、画像形成装置10Aの制御部22は、通信部16を利用して、不実行メッセージ情報と画像形成装置10Bに関する情報(デバイスIDやデバイス名等)とを端末装置40に送信する(S48)。これにより、端末装置40の表示部に、不実行メッセージ情報の内容と画像形成装置10Bに関する情報が表示される。なお、制御部22は、画像形成装置10Bの設置場所を示す情報が端末装置40に送信してもよい。
また、画像形成装置10Aの制御部22は、通信部16を使用して、予約命令情報と予約解除情報を画像形成装置10Bに送信し、予約解除情報を端末装置40に送信してもよい。予約命令情報は、画像形成装置10Bの状態を予約状態にするための情報であり、予約解除情報は、その予約状態を解除するための情報(例えばIDやパスワード)である。画像形成装置10Bにおいては、制御部22が、画像形成装置10Aから予約命令情報と予約解除情報を受信すると、その予約命令情報に従って、画像形成装置10Bの状態を予約状態に設定し、予約解除情報を記憶部18に記憶させる。予約状態においては、例えば、画像形成装置10Bの使用が禁止される。画像形成装置10Bに予約解除情報が入力されると、制御部22は、その入力された予約解除情報と記憶部18に記憶されている予約解除情報とを照合し、照合が成功した場合(例えば、両予約解除情報が一致した場合)、予約状態を解除する。これにより、画像形成装置10Bの使用が許可される。また、端末装置40の表示部には、予約解除情報が表示される。
以上の処理により、画像形成装置10Aによる処理は終了する。
図11には、端末装置40の表示部に表示される情報の内容が示されている。例えば、画像形成装置10Aが現在使用中であり、指示情報Aに規定されている処理が実行されないことを示すメッセージ、スキャン処理を実行していない画像形成装置に関する情報、予約解除情報(ID、パスワード)等、が表示される。
次に、図12に示されているフローチャートを参照して、画像形成装置10Bにおける処理について説明する。
画像形成装置10Bが予約状態に設定されている場合、画像形成装置10Bの制御部22は、その旨をUI部20の表示部に表示させる(S50)。画像形成装置10Bにおいて、ユーザがUI部20の操作部を利用して予約解除情報(ID、パスワード)を入力すると、制御部22は、ユーザによって入力された予約解除情報と記憶部18に記憶されている予約解除情報とを照合する。照合が成功した場合(例えば、両予約解除情報が一致する場合)、制御部22は、予約状態を解除する。これにより、画像形成装置10Bの使用が許可される。照合が成功しない場合(例えば、両予約解除情報が一致しない場合)、予約状態は維持され、画像形成装置10Bの使用が禁止される。別の例として、NFC等の近接無線通信を利用することによって、予約解除が行われてもよい。例えば、カードや端末装置40に予約解除情報を記憶させておき、そのカードや端末装置40(例えばスマートフォンや携帯電話)を画像形成装置10Bの受信装置に近づける。これにより、カードや端末装置40と画像形成装置10Bの受信装置との間で通信が確立され、カードや端末装置40から画像形成装置10Bに予約解除情報が送信される。このようにして、予約解除情報を画像形成装置10Bに入力してもよい。これにより、ユーザによる予約解除情報の入力の手間が省ける。また、制御部22は、予約状態開始時点から予め設定された時間が経過すると、予約状態を自動的に解除してもよい。
予約が解除された後、ユーザがUI部20の操作部を利用して、指示情報の表示指示を与えると(S51,Yes)、画像形成装置10Bの制御部22は、通信部16を利用して、通信経路Nに接続されている他の画像形成装置10(例えば画像形成装置10A,10C)から、指示情報を識別するための指示情報IDを取得し、指示情報IDの一覧をUI部20の表示部に表示させる(S52)。例えば、画像形成装置10Bの制御部22は、画像形成装置10A,10Cに記憶されているすべての指示情報の指示情報IDを取得する。本実施形態では、画像形成装置10Aの記憶部18に指示情報Aが記憶されているので、画像形成装置10Bの制御部22は、画像形成装置10Aから指示情報Aの指示情報IDを取得して表示部に表示させる。
画像形成装置10Bにおいて、ユーザがUI部20の操作部を利用して、指示情報IDの一覧から指示情報Aを指定して実行指示を与えると(S53,Yes)、制御部22は、ユーザによって指定された指示情報Aが記憶されている他の画像形成装置10(画像形成装置10A)に、指示情報Aの送信指示を示す情報を送信する(S54)。画像形成装置10Aの制御部22は、通信部16を利用して、記憶部18に記憶されている指示情報Aを画像形成装置10Bに送信する。画像形成装置10Bの制御部22は、その指示情報Aを画像形成装置10Aから受信する(S55)。
次に、画像形成装置10Bにおいて、指示情報管理部24によって指示情報Aの内容が解析された上で、指示情報Aに規定されている処理が実行される(S56)。これにより、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行され、指示情報Aの処理が完了する。一覧表示の指示が与えられない場合(S51,No)や、実行指示が与えられない場合(S53,No)には、処理は終了する。
以上のように、実施例4によると、実施例1と同様の効果が得られるとともに、スキャン処理を現在実行していない画像形成装置10に関する情報が端末装置40に与えられる。これにより、他の画像形成装置10を利用して、指示情報に規定される処理が実行されるようになる。
なお、ステップS52において、画像形成装置10Bの制御部22は、他の画像形成装置(画像形成装置10A,10B)から指示情報IDではなく、指示情報自体を取得して表示してもよい。この場合、ステップS54,S55の処理は省略される。
実施例4において、スキャン処理を実行していない画像形成装置10Bの情報が端末装置40に提供されなくてもよい。この場合、ユーザが画像形成装置10Bにおいて指示情報Aの取得指示を与えると、画像形成装置10Bは画像形成装置10Aから指示情報Aを取得して処理を実行する。
(実施例5)
図13〜15を参照して実施例5について説明する。実施例5では、指示情報Aの送信先の画像形成装置10において指示情報Aに従った処理が実行されない場合に、別の画像形成装置10の情報が端末装置40に与えられる。
まず、図13に示されているフローチャートを参照して、指示情報Aの送信先の画像形成装置10における処理について説明する。
ユーザは端末装置40を利用して、指示情報Aの送信先の画像形成装置10を指定する。ここでは、図1に示されている画像形成装置10Aが指定されたものとする。実施例1と同様に、指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10Aに送信され、画像形成装置10Aによって受信される(S60)。次に、画像形成装置10Aにおいて、指示情報管理部24によって指示情報Aの内容が解析され、指示情報Aの内容が特定される(S61)。画像形成装置10Aが備えていない機能によって実現される処理内容が指示情報Aに規定されていない場合、つまり、指示情報Aに規定されている処理を実現するための機能(対応機能)が画像形成装置10Aに備えられている場合(S62,Yes)、処理はステップS63に移行する。指示情報Aにスキャン処理が規定されていない場合(S63,No)、制御部22は、その指示情報Aに規定されている処理を実行する(S64)。これにより、画像形成装置10Aにおいて指示情報Aに規定されている処理が実行され、その処理は完了する。
指示情報Aにスキャン処理が規定されている場合(S63,Yes)であって、スキャン処理が実行中でない場合(S65,No)、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行される(S64)。これにより、画像形成装置10Aにおいて、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。別のスキャン処理が実行中の場合(S65,Yes)、指示情報Aは記憶部18に記憶される(S66)。また、画像形成装置10Aが備えていない機能によって実現される処理内容が指示情報Aに規定されている場合、つまり、指示情報Aに規定されている処理内容を実現するための機能(対応機能)が画像形成装置10Aに備えられていない場合(S62,No)、指示情報管理部24は、指示情報Aを記憶部18に記憶させる(S66)。
次に、画像形成装置10Aにおいて、制御部22が、通信部16を利用して、通信経路Nに接続されている他の画像形成装置(図1に示す例では、画像形成装置10B,10C)の装置情報を取得する(S67)。装置情報には、当該画像形成装置10が備えている機能(スキャン機能やプリンタ機能等)を示す機能情報と、当該画像形成装置10の現時点でのステータス(待機中、処理中、停止中等)を示すステータス情報と、当該画像形成装置10を識別するためのデバイス識別情報(デバイスIDやデバイス名等)と、が含まれる。機能情報には、例えばスキャン機能に関する情報として、カラーモードに関する情報や解像度に関する情報等も含まれている。なお、各画像形成装置10の記憶部18には、デバイスリストが予め記憶されていてもよい。デバイスリストは、通信経路Nに接続されている全ての画像形成装置10を示す情報であり、例えば、各画像形成装置10を識別するためのデバイス識別情報(デバイスIDやデバイス名等)と機能情報とを含む。
画像形成装置10Aの制御部22は、他の画像形成装置群(例えば画像形成装置10B,10C)の中から、指示情報Aに従った処理を実行する機能を備えており、スキャン処理を現在実行していない画像形成装置10を選択する(S68)。一例として、画像形成装置10Bがその画像形成装置に該当するものとする。この場合、画像形成装置10Aの制御部22は、通信部16を利用して、不実行メッセージ情報と画像形成装置10Bに関する情報(デバイスIDやデバイス名等)とを端末装置40に送信する(S69)。これにより、端末装置40の表示部に、不実行メッセージ情報の内容と画像形成装置10Bに関する情報が表示される。なお、制御部22は、画像形成装置10Bの設置場所を示す情報が端末装置40に送信してもよい。
また、実施例4と同様に、画像形成装置10Aの制御部22は、通信部16を使用して、予約命令情報と予約解除情報を画像形成装置10Bに送信し、予約解除情報を端末装置40に送信してもよい。画像形成装置10Bにおいては、制御部22が、画像形成装置10Aから予約命令情報と予約解除情報を受信すると、その予約命令情報に従って、画像形成装置10Bの状態を予約状態に設定し、予約解除情報を記憶部18に記憶させる。
以上の処理により、画像形成装置10Aによる処理は終了する。
図14には、端末装置40の表示部に表示される情報の内容が示されている。例えば、画像形成装置10Aが現在使用中であり、指示情報Aに規定されている処理が実行されないことを示すメッセージ、指示情報Aに規定されている処理を実行する機能を備え、スキャン処理を実行していない画像形成装置に関する情報、予約解除情報(ID、パスワード)等、が表示される。
次に、図15に示されているフローチャートを参照して、画像形成装置10Bにおける処理について説明する。
画像形成装置10Bが予約状態に設定されている場合、画像形成装置10Bの制御部22は、その旨をUI部20の表示部に表示させる(S70)。画像形成装置10Bにおいて、ユーザがUI部20の操作部を利用して予約解除情報(ID、パスワード)を入力すると、制御部22は、ユーザによって入力された予約解除情報と記憶部18に記憶されている予約解除情報とを照合する。照合が成功した場合(例えば、両予約解除情報が一致する場合)、制御部22は、予約状態を解除する。これにより、画像形成装置10Bの使用が許可される。照合が成功しない場合(例えば、両予約解除情報が一致しない場合)、予約状態は維持され、画像形成装置10Bの使用が禁止される。また、制御部22は、予約状態開始時点から予め設定された時間が経過すると、予約状態を自動的に解除してもよい。
予約が解除された後、ユーザがUI部20の操作部を利用して、指示情報の表示指示を与えると(S71,Yes)、画像形成装置10Bの制御部22は、通信部16を利用して、通信経路Nに接続されている他の画像形成装置10(例えば画像形成装置10A,10C)から、指示情報を識別するための指示情報IDを取得し、指示情報IDの一覧をUI部20の表示部に表示させる(S72)。例えば、画像形成装置10Bの制御部22は、画像形成装置10A,10Cに記憶されているすべての指示情報の指示情報IDを取得する。本実施形態では、画像形成装置10Aの記憶部18に指示情報Aが記憶されているので、画像形成装置10Bの制御部22は、画像形成装置10Aから指示情報Aの指示情報IDを取得して表示部に表示させる。
画像形成装置10Bにおいて、ユーザがUI部20の操作部を利用して、指示情報IDの一覧から指示情報Aを指定して実行指示を与えると(S73,Yes)、制御部22は、ユーザによって指定された指示情報Aが記憶されている他の画像形成装置10(画像形成装置10A)に、指示情報Aの送信指示を示す情報を送信する(S74)。画像形成装置10Aの制御部22は、通信部16を利用して、記憶部18に記憶されている指示情報Aを画像形成装置10Bに送信する。画像形成装置10Bの制御部22は、その指示情報Aを画像形成装置10Aから受信する(S75)。
次に、画像形成装置10Bにおいて、指示情報管理部24によって指示情報Aの内容が解析された上で、指示情報Aに規定されている処理が実行される(S76)。これにより、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行され、指示情報Aの処理が完了する。一覧表示の指示が与えられない場合(S71,No)や、実行指示が与えられない場合(S73,No)には、処理は終了する。
以上のように、実施例5によると、実施例1と同様の効果が得られるとともに、スキャン機能を有しスキャン処理を現在実行していない画像形成装置10に関する情報が、端末装置40に与えられる。これにより、他の画像形成装置10を利用して、指示情報に規定される処理が実行されるようになる。
なお、ステップS72において、画像形成装置10Bの制御部22は、他の画像形成装置(画像形成装置10A,10B)から指示情報IDではなく、指示情報自体を取得して表示してもよい。この場合、ステップS74,S75の処理は省略される。
(実施例6)
図16に示されているフローチャートを参照して、実施例6に係る処理について説明する。まず、認証情報を含む指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10に送信され、画像形成装置10によって受信される(S80)。この認証情報は、ユーザを認証するための情報(例えばIDやパスワード)である。例えば、端末装置40において、ユーザがUI部46の操作部を利用することにより、認証情報が端末装置40に入力され、制御部48が、認証情報を含む指示情報Aを画像形成装置10に送信する。
次に、画像形成装置10において、指示情報管理部24によって指示情報Aの内容が解析され、指示情報Aの内容が特定される(S81)。指示情報Aにスキャン処理が規定されていない場合(S82,No)、制御部22は、その指示情報Aに規定されている処理を実行する(S83)。これにより、指示情報Aに規定されている処理が実行され、その処理は完了する。
指示情報にスキャン処理が規定されている場合(S82,Yes)であって、スキャン処理が実行中でない場合(S84,No)、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行される(S83)。これにより、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。別のスキャン処理が実行中の場合(S84,Yes)、制御部22は、認証情報を含む処理情報Aを記憶部18に記憶させる(S85)。そして、実施例1と同様に、不実行メッセージ情報が画像形成装置10から端末装置40に送信される(S86)。これにより、端末装置40の表示部に、そのメッセージが表示される。例えば図5に示されているメッセージが表示される。
実行中であったスキャン処理が完了した場合において、ユーザがUI部20の操作部を利用して、指示情報の表示指示を与えると(S87,Yes)、制御部22は認証処理をする(S88)。具体的には、制御部22は、認証情報の入力画面をUI部20の表示部に表示させる。ユーザがその入力画面において認証情報を入力すると、制御部22は、記憶部18に記憶されている指示情報に含まれる認証情報と、ユーザによって入力された認証情報と、を照合する。その照合が成功した場合、制御部22は、認証されたユーザの指示情報を記憶部18から取得して表示部に表示させる(S89)。例えば、制御部22は、ユーザによって入力された認証情報を含む指示情報(例えば指示情報A)を記憶部18から取得し、その指示情報Aを表示部に表示させる。照合が成功しなかった場合、つまり、ユーザによって入力された認証情報を含む指示情報が記憶部18に記憶されていない場合、処理は終了する。
そして、ユーザが、UI部20の表示部に表示されている指示情報の一覧の中から目的の指示情報Aを選択し、実行指示を与えると(S90,Yes)、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行される(S91)。これにより、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。
一方、ステップS87において表示指示が与えられない場合(S87,No)や、ステップS90において実行指示が与えられない場合(S90,No)には、処理は終了する。
以上のように、実施例6によると、実施例1と同様の効果が得られるとともに、認証情報を用いない場合と比べて、指示情報のセキュリティが向上する。つまり、ユーザによって入力された認証情報に対応する指示情報のみが記憶部18から取得されて表示部に表示される。他のユーザの指示情報は表示されないので、指示情報のセキュリティが向上する。
(実施例7)
図17に示されているフローチャートを参照して、実施例7に係る処理について説明する。実施例1と同様に、指示情報Aが端末装置40から画像形成装置10に送信され、画像形成装置10によって受信される(S100)。次に、指示情報管理部24によって指示情報Aの内容が解析され、指示情報Aの内容が特定される(S101)。指示情報Aにスキャン処理が規定されてない場合(S102,No)、制御部22は、その指示情報Aに規定されている処理を実行する(S103)。これにより、指示情報Aに規定されている処理が実行され、その処理は完了する。
指示情報Aにスキャン処理が規定されている場合(S102,Yes)であって、スキャン処理が実行中でない場合(S104,No)、指示情報Aに規定されているスキャン処理が実行される(S103)。これにより、指示情報Aに規定されている処理(スキャン処理を含む処理)が実行され、その処理は完了する。別のスキャン処理が実行中の場合(S104,Yes)であって、記憶部18における指示情報用の記憶領域の容量が不足していない場合(S105,No)、制御部22は、指示情報Aを記憶部18に記憶させる(S106)。一方、その容量が不足している場合(S105,Yes)、制御部22は、記憶部18に記憶されている指示情報群の中で最も古い指示情報を記憶部18から削除し(S107)、指示情報Aを記憶部18に記憶させる(S106)。例えば、制御部22は、画像形成装置10への登録日時が最も古い指示情報を記憶部18から削除する。記憶容量不足の判断は、制御部22によって実行される。例えば、指示情報用の記憶領域の残りの容量が、予め設定された閾値以上となっている場合、制御部22は、指示情報Aを記憶部18に記憶させる。一方、残りの容量が閾値未満となっている場合、制御部22は、最も古い指示情報を記憶部18から削除し、指示情報Aを記憶部18に記憶させる。なお、最も古い指示情報を削除しただけでは、指示情報Aを記憶するための記憶容量が確保されない場合、その記憶容量が確保されるまで、最も古い指示情報から新しい指示情報にかけて順番に指示情報が削除される。
そして、実施例1と同様に、制御部22は、不実行メッセージ情報を端末装置40に送信する(S108)。これにより、端末装置40の表示部に、そのメッセージが表示される。例えば図5に示されているメッセージが表示される。
実行中であったスキャン処理が完了した場合、実施例1と同様に、記憶部18に記憶されている指示情報の一覧がUI部20の表示部に表示される。複数の指示情報が記憶部18に記憶されている場合、それら複数の指示情報が表示部に表示される。ユーザによってその一覧の中から指示情報Aが選択されて実行指示が与えられると(S109,Yes)、指示情報Aに従った処理が実行される(S110)。実行指示が与えられない場合(S109,No)、制御部22は、予め設定された基準期間が経過した後、指示情報Aを記憶部18から削除する(S111)。例えば、指示情報Aが画像形成装置10に登録された日時から基準時間が経過した場合、制御部22は、指示情報Aを記憶部18から削除する。
以上のように、実施例7によると、実施例1と同様の効果が得られるとともに、新たに送られてきた指示情報を格納するための記憶領域が確保される。
なお、上述した実施例1〜7の中の1又は複数の実施例を組み合わせてもよい。
上記の画像形成装置10は、一例としてハードウェア資源とソフトウェアとの協働により実現される。具体的には、画像形成装置10は、図示しないCPU等のプロセッサを備えている。当該プロセッサが、図示しない記憶装置に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、画像形成装置10の各部の機能が実現される。上記プログラムは、CDやDVD等の記録媒体を経由して、又は、ネットワーク等の通信経路を経由して、記憶装置に記憶される。または、画像形成装置10の各部は、例えばプロセッサや電子回路等のハードウェア資源により実現されてもよい。その実現においてメモリ等のデバイスが利用されてもよい。別の例として、画像形成装置10の各部は、DSP(Digital Signal Processor)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等によって実現されてもよい。
10,10A,10B,10C 画像形成装置、12 画像読取部、14 印刷部、16 通信部、18 記憶部、20 UI部、22 制御部、24 指示情報管理部、26 処理管理部、40 端末装置。

Claims (9)

  1. スキャン処理を含む処理内容を示す指示情報を受け付ける受付手段と、
    前記指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する処理手段と、
    前記処理手段がスキャン処理を実行している間に前記受付手段が受け付けた1又は複数の新たな指示情報であってスキャン処理を含む処理内容を示す新たな指示情報を記憶する記憶手段と、
    を有し、
    前記処理手段によるスキャン処理が完了した後、前記処理手段は、前記記憶手段に記憶されている1又は複数の指示情報の中から選択された指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する、
    画像処理装置。
  2. 前記処理手段がスキャン処理を実行している間に、前記受付手段が、スキャン処理を含む処理内容を示す新たな指示情報を受け付けた場合、前記新たな指示情報の指示元に、前記処理手段による別のスキャン処理が実行中であることを示す情報を出力する第1出力手段を更に有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記第1出力手段は、スキャン処理を実行していない他の画像処理装置を示す情報を、前記指示元に更に出力する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記第1出力手段は、スキャン機能を有するとともにスキャン処理を実行していない他の画像処理装置を示す情報を、前記指示元に更に出力する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  5. 前記記憶手段に記憶されている指示情報を前記他の画像処理装置に出力する第2出力手段を更に有する、
    ことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記指示情報に、前記処理手段の機能に対応しない処理内容が含まれている場合、前記指示情報の指示元に、その旨を示す情報を出力する第3出力手段を更に有する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  7. 前記受付手段は、前記新たな指示情報とともに認証情報を受け付け、
    前記記憶手段は、前記新たな指示情報と前記認証情報とを対応付けて記憶し、
    前記処理手段によるスキャンが完了した後、前記処理手段は、前記記憶手段に記憶されている1又は複数の指示情報のうち入力された認証情報に対応する指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  8. 前記処理手段で実行中のスキャン処理の終了予定時間を算出する演算手段と、
    前記終了予定時間を示す情報を、前記新たな指示情報の指示元に出力する第4出力手段と、
    を更に有する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  9. コンピュータを、
    スキャン処理を含む処理内容を示す指示情報を受け付ける受付手段と、
    前記指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する処理手段と、
    前記処理手段がスキャン処理を実行している間に前記受付手段が受け付けた1又は複数の新たな指示情報であってスキャン処理を含む処理内容を示す新たな指示情報を記憶手段に記憶させる記憶制御手段と、
    として機能させ、
    前記処理手段によるスキャン処理が完了した後、前記処理手段は、前記記憶手段に記憶されている1又は複数の指示情報の中から選択された指示情報が示す処理内容に従って処理を実行する、
    プログラム。
JP2015047597A 2015-03-10 2015-03-10 画像処理装置及びプログラム Pending JP2016167775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015047597A JP2016167775A (ja) 2015-03-10 2015-03-10 画像処理装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015047597A JP2016167775A (ja) 2015-03-10 2015-03-10 画像処理装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016167775A true JP2016167775A (ja) 2016-09-15

Family

ID=56898815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015047597A Pending JP2016167775A (ja) 2015-03-10 2015-03-10 画像処理装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016167775A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10798269B2 (en) System comprising a server for providing a service to an image forming apparatus, and authentication thereof
US9575701B2 (en) Image forming apparatus using Wi-Fi handover technique, control method therefor, and storage medium
US8964206B2 (en) Printing device, management device and management method
US9164710B2 (en) Service providing system and service providing method
US9591436B2 (en) Communication apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US8363242B2 (en) Image processing apparatus and image processing apparatus control method for requesting an external apparatus to transmit image data
US20150138597A1 (en) Mobile terminal, image forming apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program
JP6260568B2 (ja) 画像処理システム、携帯端末装置の一時使用許可方法、画像処理装置及びプログラム
JP6578849B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP5280488B2 (ja) アカウント管理装置、画像処理システム、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2016021127A (ja) プリントシステム、プリントサーバー、プリント制御方法およびプリント制御プログラム
US10200567B2 (en) Image processor and image processing system
JP5691711B2 (ja) プリントシステム、画像形成装置、プルプリント方法およびプルプリントプログラム
JP2007076316A (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP6668641B2 (ja) 中継装置及び通信システム
US11789684B2 (en) Information processing system, information processing device, image forming device, and control method therefor, and storage medium for displaying information
JP6520260B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム及びプログラム
JP2016167775A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP4957856B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム、制御方法
US11743404B2 (en) Image processing apparatus that displays device information and that executes jobs based on received setting setting information
JP2015018440A (ja) プリントシステムおよびプリント方法
JP2020082576A (ja) 画像形成装置、および画像形成システム
US11849091B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and method for information processing apparatus
US20210182004A1 (en) Image forming apparatus, control method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6808987B2 (ja) 処理装置、処理システムおよびプログラム