JP2016162808A - Discharge resistor integrate capacitor - Google Patents
Discharge resistor integrate capacitor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016162808A JP2016162808A JP2015038072A JP2015038072A JP2016162808A JP 2016162808 A JP2016162808 A JP 2016162808A JP 2015038072 A JP2015038072 A JP 2015038072A JP 2015038072 A JP2015038072 A JP 2015038072A JP 2016162808 A JP2016162808 A JP 2016162808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- discharge
- discharge resistor
- smoothing
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放電抵抗をコンデンサに一体的に設けた放電抵抗一体型コンデンサに関する。 The present invention relates to a discharge resistor integrated capacitor in which a discharge resistor is provided integrally with a capacitor.
電気自動車などに搭載されるインバータ装置において、平滑コンデンサ、放電抵抗およびYコンデンサを用いた回路構成を有する電気機器に関する技術が種々提案されている(例えば、特許文献1等)。 In an inverter device mounted on an electric vehicle or the like, various technologies relating to an electric device having a circuit configuration using a smoothing capacitor, a discharge resistor, and a Y capacitor have been proposed (for example, Patent Document 1).
下記の特許文献1に係る装置(インバータノイズ除去装置)では、低周波成分を除去する平滑コンデンサC1、放電抵抗R1および平滑回路501に漏れ出す高周波成分を中点接地で除去する一対のコンデンサ(同文献の図1及び図2に示される2A、2B)が配置されている。
In the device (inverter noise removal device) according to
上述の従来技術に係る装置では、このようなコンデンサを設置するスペースが必要となり、回路部を小型化する妨げとなっていた。 In the apparatus according to the above-described prior art, a space for installing such a capacitor is required, which hinders downsizing the circuit unit.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、インバータ等の装置の回路部を小型化することのできる放電抵抗一体型コンデンサを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a discharge resistance integrated capacitor capable of downsizing a circuit unit of a device such as an inverter.
上記目的を達成するため、本発明に係る放電抵抗一体型コンデンサは、直流電源の正負両極間に接続されて直流電力を平滑化する平滑コンデンサと、該平滑コンデンサに並列接続されて、前記平滑コンデンサに蓄積された電荷を放電する放電抵抗と、導電性材料を有し、車体に接地された冷却器と、前記放電抵抗と前記冷却器の間に介挿された絶縁板と、 を備えたことを要旨とする。 In order to achieve the above object, a discharge resistor integrated capacitor according to the present invention includes a smoothing capacitor connected between the positive and negative electrodes of a DC power source for smoothing DC power, and connected in parallel to the smoothing capacitor, A discharge resistor for discharging the charge accumulated in the battery, a cooler having a conductive material and grounded to the vehicle body, and an insulating plate interposed between the discharge resistor and the cooler. Is the gist.
本発明は、放電抵抗と冷却器との間に絶縁板が介挿されているので、放電抵抗と冷却器との間に寄生容量が形成される。この寄生容量をYコンデンサとして利用することにより、Yコンデンサを別部材で構成する場合に比して、Yコンデンサ分の設置面積を低減して、回路部の一層の小型化を図ることができる。 In the present invention, since an insulating plate is interposed between the discharge resistor and the cooler, a parasitic capacitance is formed between the discharge resistor and the cooler. By using this parasitic capacitance as a Y capacitor, the installation area for the Y capacitor can be reduced and the circuit unit can be further downsized as compared with the case where the Y capacitor is constituted by another member.
以下、本発明の一例としての実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。ここで、添付図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。なお、ここでの説明は本発明が実施される最良の形態であることから、本発明は当該形態に限定されるものではない。 Hereinafter, an embodiment as an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, in the accompanying drawings, the same reference numerals are given to the same members, and duplicate descriptions are omitted. In addition, since description here is the best form by which this invention is implemented, this invention is not limited to the said form.
[第1の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ]
図1から図6を参照して、第1の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aの構成例について説明する。
[Discharge Resistor Integrated Capacitor According to First Embodiment]
With reference to FIG. 1 to FIG. 6, a configuration example of a discharge resistor integrated
ここで、図1は、第1の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aの構成例を示す斜視図、図2は、その要部を示す斜視図である。
Here, FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of a discharge resistor integrated
まず、第1の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aは、直流電源B(図6参照)の正負両極間に正電極3、負電極2を介して接続されて直流電力を平滑化する平滑コンデンサC10と、この平滑コンデンサC10に並列接続されて、平滑コンデンサC10に蓄積された電荷を放電する放電抵抗R10(図6参照)を構成する抵抗部150(図2参照)を備えている。
First, a discharge resistor integrated
なお、平滑コンデンサC10は、例えば複数のコンデンサ(キャパシタ)を並列接続し、そのコンデンサは絶縁性の樹脂ケース(コンデンサケース)16に収容されている。 The smoothing capacitor C10 includes, for example, a plurality of capacitors (capacitors) connected in parallel, and the capacitors are accommodated in an insulating resin case (capacitor case) 16.
また、放電抵抗一体型コンデンサ1Aの全体は、金属等の導電材料で構成される筐体100に収容されている。
The entire discharge resistor integrated
また、負電極2は、導体15を介して筐体100に接地されている。
Further, the negative electrode 2 is grounded to the
ここで、放電抵抗R10を構成する抵抗部150の構成例について、図1から図4を参照して説明する。
Here, the structural example of the
なお、図3は、放電抵抗一体型コンデンサ1Aに適用される平板型導体の一種としての導体パターン6Aの構成例を示す平面図、図4は、放電抵抗一体型コンデンサ1Aの要部を示す断面図である。
3 is a plan view showing a configuration example of a
図1から図3に示す例では、抵抗部150は、平滑コンデンサC10を収容したコンデンサケース16の一面(図1に示す例では、コンデンサケース16の下面)に配置されるエポキシ樹脂等で形成される絶縁板5上に設けられる導体パターン6Aで構成される。
In the example shown in FIGS. 1 to 3, the
導体パターン6Aは、例えば図3に示すような蛇行状のパターンとされ、エッチング加工された銅やアルミニウム等の薄膜などで構成される。
The
なお、導体パターン6Aに代えて、銅板やアルミニウム板の切抜き加工等で作成される平板型部材を絶縁板5上に貼付等するようにしてもよい。
Instead of the
また、導体パターン6Aや平板型部材で構成される抵抗部150の抵抗値は、例えば60kΩ程度とすることができ、平滑コンデンサC10に蓄積された電荷を10mA程度で放電する放電抵抗R10(図6参照)として機能する。
Further, the resistance value of the
なお、図3において仮想線で囲った導体パターン6Aの中央部6Aaに、他の部位よりも電気抵抗が高い高抵抗部を配置するようにしてもよい。高抵抗部は、例えば中央部6Aaにおける導体パターン6Aを高抵抗の材料で形成したり、あるいは中央部6Aaのみ導体パターン6Aの厚さを薄くするなどして形成することができる。
In FIG. 3, a high resistance portion having a higher electrical resistance than other portions may be arranged in the central portion 6 </ b> Aa of the conductor pattern 6 </ b> A surrounded by a virtual line. The high resistance portion can be formed, for example, by forming the
これにより、直流パワーライン503(図6参照)への時定数を小さくすることができ、高周波ノイズを低減することができる。 Thereby, the time constant to the DC power line 503 (see FIG. 6) can be reduced, and high-frequency noise can be reduced.
このように、本実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aでは、放電抵抗R10は、平滑コンデンサC10を収容するコンデンサケース16の一面に配置される絶縁板5上に設けられる抵抗部150としての導体パターン6A(または平板型部材)で構成されているので、従来のように放電抵抗を別部材とする場合に比して、インバータ等の各種装置の回路部における設置面積を低減して、回路部の小型化を図ることができる。
Thus, in the discharge resistor integrated
一方、本実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aは、図2および図4に示すように、絶縁板5の抵抗部150(導体パターン6A)が設けられた面5aの反対面5bは、所定の導電部材(図4に示す例では、導電性の筐体100の底面)に当接されて配置され、導体パターン6Aと筐体100とが絶縁板5を挟んで近接配置されているので、導体パターン6Aと筐体100の底面との間に寄生容量が形成される。
On the other hand, as shown in FIGS. 2 and 4, the discharge resistor integrated
この寄生容量を図6に示すような装置(インバータ)の回路部において、YコンデンサCYとして利用することにより、従来のようにYコンデンサC2a、C2bを別部材で構成する場合に比して、Yコンデンサ分の設置面積を低減して、回路部の一層の小型化を図ることができる。図6に示す回路図の詳細については後述する。 By using this parasitic capacitance as the Y capacitor CY in the circuit section of the device (inverter) as shown in FIG. 6, compared to the conventional case where the Y capacitors C2a and C2b are formed of separate members, The circuit area can be further reduced by reducing the installation area for the capacitor. Details of the circuit diagram shown in FIG. 6 will be described later.
なお、導体パターン6Aを設置する絶縁板5は、SiO2系材料などの所定の誘電体で構成することができる。
The
この場合には、寄生容量の容量値をより大きくすることができ、ノイズ低減を一層効果的に行うことができる。 In this case, the capacitance value of the parasitic capacitance can be increased, and noise can be reduced more effectively.
また、本実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aは、図2および図4に示すように、絶縁板5の抵抗部150(導体パターン6A)が設けられた面5aと反対側の面5bは、導電性の筐体100の底面等に当接されて配置されるので、筐体100等を介して平滑コンデンサC10等の冷却(放熱)を行うことができる。即ち、この構成例では筐体100自体が、冷却器としての役割も担っている。
Further, as shown in FIGS. 2 and 4, the discharge resistor integrated
なお、導体パターン6Aに代えて、図5に示すような中央部6Baを他の部位より太くした導体パターン6Bを用いるようにしてもよい。
Instead of the
これにより、寄生容量をより大きくすることができ、ノイズ低減を効果的に行うことができる。 As a result, the parasitic capacitance can be further increased, and noise can be effectively reduced.
ここで、図6を参照して、上述のような構成の放電抵抗一体型コンデンサ1Aを用いたインバータ500Aの回路例について述べる。
Here, a circuit example of an
図6に示すように、インバータ500Aは、車両搭載の直流電源としてのバッテリBに接続される直流平滑回路501と、それに並列に接続し、モータM及びジェネレータGのU相、V相、W相の巻線に接続される3相交流変換回路502で構成されている。
As shown in FIG. 6, the inverter 500 </ b> A includes a DC smoothing circuit 501 connected to a battery B as a DC power source mounted on a vehicle, and a U phase, a V phase, and a W phase of the motor M and the generator G connected in parallel thereto. The three-phase
そして、別途配置されるモータ制御装置がインバータ500Bの信号回路に出力する制御信号に基づいて制御され、力行時には、バッテリBから直流パワーライン503を介して供給される直流の電流を、U、V、W各相の電流に変換し、各電流は3相交流パワーライン504を経てモータM、ジェネレータGの3相コイルに送るようになっている。
Then, a separately arranged motor control device is controlled based on a control signal output to the signal circuit of the inverter 500B. During power running, a direct current supplied from the battery B via the direct
また、発電または回生時には、モータM、ジェネレータGの3相コイルに発生するU、V、W各相の電流は3相交流パワーライン504を経て供給され、これを直流の電流に変換して、直流パワーライン504を経由してバッテリBに送るコンバータとして作用するようになっている。
Further, during power generation or regeneration, the currents of the U, V, and W phases generated in the three-phase coils of the motor M and the generator G are supplied via the three-phase
このような回路構成において、直流パワーライン503に接続される平滑回路501Aには、低周波成分を除去する平滑コンデンサC10、放電抵抗R10および平滑回路501Aに漏れ出す高周波成分を中点接地で除去するYコンデンサCYが配置されている。
In such a circuit configuration, in the
ここで、図6において、破線で囲った部位に相当する構成部材「平滑コンデンサC10」、「放電抵抗R10」および「YコンデンサCY」は、本実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aで構成することができる。
Here, in FIG. 6, the constituent members “smoothing capacitor C10”, “discharge resistor R10”, and “Y capacitor CY” corresponding to the part surrounded by the broken line are constituted by the discharge resistor integrated
したがって、従来のように放電抵抗R1やYコンデンサC2a、C2bを別部材とする場合に比して、インバータ等の各種装置の回路部における設置面積を低減して、回路部の小型化を図ることができ、ひいてはインバータ自体の小型化や当該インバータ等を搭載する車両などの小型化に資することができる。 Therefore, compared with the conventional case where the discharge resistor R1 and the Y capacitors C2a and C2b are separate members, the installation area in the circuit unit of various devices such as inverters can be reduced and the circuit unit can be downsized. As a result, it is possible to contribute to the miniaturization of the inverter itself and the miniaturization of a vehicle or the like on which the inverter is mounted.
[第2の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ]
図7および図8を参照して、第2の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Bの構成例について説明する。
[Discharge Resistor Integrated Capacitor According to Second Embodiment]
With reference to FIG. 7 and FIG. 8, a configuration example of the discharge resistor integrated
ここで、図7は、第2の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Bの要部を示す斜視図、図8は、放電抵抗一体型コンデンサ1Bの要部を示す断面図である。
Here, FIG. 7 is a perspective view showing the main part of the discharge resistance integrated
なお、第1の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aと同様の構成については、同一符号を付して重複した説明は省略する。
In addition, about the structure similar to 1 A of discharge resistance integrated
第2の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Bでは、図7および図8に示すように、絶縁板5の裏面5b側に、冷却器200が設けられている。
In the discharge resistor integrated
冷却器200は、銅やアルミニウム等の導電材料で形成される水冷ジャケットや空冷ジャケット等で構成される。 The cooler 200 is configured by a water cooling jacket, an air cooling jacket, or the like formed of a conductive material such as copper or aluminum.
なお、冷却器200は、電気自動車等の車体300などに固定することができる。
The cooler 200 can be fixed to a
本実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Bによれば、第1の実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Aと同様に、インバータ等の各種装置の回路部における設置面積を低減して、回路部の小型化を図ることができる。
According to the discharge resistance integrated
また、絶縁板5の抵抗部150(導体パターン6A)が設けられた面5aの反対面5bは、導電性の冷却器200に当接されて配置されるので、導体パターン6Aと冷却器200との間に寄生容量が形成される。
Moreover, since the
この寄生容量を前出の図6に示すような装置(インバータ)の回路部において、YコンデンサCYとして利用することにより、従来のようにYコンデンサC2a、C2bを別部材で構成する場合に比して、Yコンデンサ分の設置面積を低減して、回路部の一層の小型化を図ることができる。 By using this parasitic capacitance as the Y capacitor CY in the circuit section of the device (inverter) as shown in FIG. 6, the Y capacitors C2a and C2b are formed as separate members as in the prior art. Thus, the installation area for the Y capacitor can be reduced, and the circuit portion can be further miniaturized.
また、本実施の形態に係る放電抵抗一体型コンデンサ1Bは、図7および図8に示すように、絶縁板5の抵抗部150(導体パターン6A)が設けられた面5aの反対面5bは、水冷ジャケットや空冷ジャケット等で構成される冷却器200に当接されて配置されるので、平滑コンデンサC10等の冷却(放熱)を効率的に行うことができる。
In addition, as shown in FIGS. 7 and 8, the discharge resistor integrated
なお、導体パターン6Aに代えて、前出の図5に示すような導体パターン6Bを用いたり、銅板やアルミニウム板の切抜き加工等で作成される平板型部材を用いるようにしてもよい。
In place of the
以上本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって開示された技術に限定されるものではないと考えるべきである。すなわち、本発明の技術的な範囲は、前記の実施の形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載にしたがって解釈すべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれる。 Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and are not limited to the disclosed technology. Should not be considered. That is, the technical scope of the present invention should not be construed restrictively based on the description in the above embodiment, but should be construed according to the description of the scope of claims. All the modifications within the scope of the claims and the equivalent technique to the described technique are included.
1A、1B…放電抵抗一体型コンデンサ
B…直流電源(バッテリ)
C10…平滑コンデンサ
CY…Yコンデンサ
R10…放電抵抗
2…負電極
3…正電極
5…絶縁板
6A、6B…導体パターン(平板型導体)
6Aa、6Ba…中央部
15…導体
16…コンデンサケース
100…筐体
150…抵抗部
200…冷却器
300…車体
500A…インバータ
1A, 1B ... Discharge resistor integrated capacitor B ... DC power supply (battery)
C10: Smoothing capacitor CY: Y capacitor R10: Discharge resistance 2 ... Negative electrode 3 ...
6Aa, 6Ba ...
Claims (5)
該平滑コンデンサに並列接続されて、前記平滑コンデンサに蓄積された電荷を放電する放電抵抗(R10)と、
導電性材料を有し、車体(300)に接地された冷却器(200)と、
前記放電抵抗(R10)と前記冷却器(200)の間に介挿された絶縁板(5)と、
を備えたことを特徴とする放電抵抗一体型コンデンサ。 A smoothing capacitor (C10) connected between the positive and negative electrodes of the DC power supply (B) to smooth the DC power;
A discharge resistor (R10) connected in parallel to the smoothing capacitor to discharge the charge accumulated in the smoothing capacitor;
A cooler (200) having a conductive material and grounded to the vehicle body (300);
An insulating plate (5) interposed between the discharge resistor (R10) and the cooler (200);
A discharge resistor integrated capacitor, comprising:
前記放電抵抗は、前記コンデンサケースの下面側に配置される導体パターン(6A)で形成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の放電抵抗一体型コンデンサ。 The smoothing capacitor is housed in an insulating capacitor case (16),
The discharge resistance integrated capacitor according to claim 1 or 2, wherein the discharge resistance is formed by a conductor pattern (6A) disposed on a lower surface side of the capacitor case.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038072A JP2016162808A (en) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | Discharge resistor integrate capacitor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015038072A JP2016162808A (en) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | Discharge resistor integrate capacitor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016162808A true JP2016162808A (en) | 2016-09-05 |
Family
ID=56845416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015038072A Pending JP2016162808A (en) | 2015-02-27 | 2015-02-27 | Discharge resistor integrate capacitor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016162808A (en) |
-
2015
- 2015-02-27 JP JP2015038072A patent/JP2016162808A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7052531B2 (en) | Power converter | |
JP6457895B2 (en) | Capacitor module | |
JP2011096917A (en) | Capacitor and power converter | |
JP2012196113A (en) | Power-supply device | |
JP2008054384A (en) | Power conversion device | |
JP2005235929A (en) | Power converter | |
JP2005287273A (en) | Power converting device | |
JPWO2013001595A1 (en) | Capacitance element storage unit | |
JP2019088137A (en) | Power conversion equipment | |
JP6530987B2 (en) | Power converter | |
JP6699712B2 (en) | Power converter | |
JP6439483B2 (en) | Power converter | |
JP4567405B2 (en) | Power converter | |
JP3864938B2 (en) | A metallized film capacitor, an in-vehicle drive inverter circuit using the same, and an automobile equipped with the in-vehicle drive inverter circuit. | |
JP2016162808A (en) | Discharge resistor integrate capacitor | |
JP2020092518A (en) | Electric power conversion system | |
JP2020064917A (en) | Resin-molded capacitor and power converter | |
JP2005151712A (en) | Power supply system | |
JP6455381B2 (en) | Power converter | |
JP6818844B1 (en) | Power converter | |
JP2014150215A (en) | Cooling device and motor control device including the same | |
JP2003047259A (en) | Power converter | |
JP6673102B2 (en) | Capacitor module | |
JP6874533B2 (en) | Electric compressor | |
JP6435906B2 (en) | Power converter |