JP2016161105A - 硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法 - Google Patents

硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016161105A
JP2016161105A JP2015042719A JP2015042719A JP2016161105A JP 2016161105 A JP2016161105 A JP 2016161105A JP 2015042719 A JP2015042719 A JP 2015042719A JP 2015042719 A JP2015042719 A JP 2015042719A JP 2016161105 A JP2016161105 A JP 2016161105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
coating
steel pipe
resin
coated steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015042719A
Other languages
English (en)
Inventor
光信 梶田
Mitsunobu Kajita
光信 梶田
佐竹 志伸
Yukinobu Satake
志伸 佐竹
基幸 角田
Motoyuki Kakuda
基幸 角田
毛利 昭仁
Akihito Mori
昭仁 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Osaki Precision Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Osaki Precision Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Osaki Precision Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2015042719A priority Critical patent/JP2016161105A/ja
Publication of JP2016161105A publication Critical patent/JP2016161105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)

Abstract

【課題】硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐作業を気密性を確保しながら円滑に行うこと。
【解決手段】
硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐作業において、既設配管に対して接続・分岐継手の装着に必要な範囲の樹脂被覆を剥離する被覆剥離工程を有し、被覆剥離工程では、加熱温度を設定することができる加熱装置5を剥離対象の樹脂被覆上に装着し、180℃より高く200℃未満の設定加熱温度に維持して樹脂被覆を設定時間加熱した後、剥離工具を用いて必要な範囲の樹脂被覆を剥離する。
【選択図】図2

Description

本発明は、塩化ビニル樹脂製の被覆が施された硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法に関するものである。
都市ガスの配管において、需要者の敷地内に敷設されるガス配管を内管と称する。内管は、地中に埋設して配管される場合と地上に露出して配管される場合があるが、地上に露出して配管される場合には、一般に、塩化ビニル樹脂製の被覆がなされた硬質樹脂被覆鋼管が用いられている。
この内管は、需要者の敷地内に入ってガスメータに接続されるまでの配管を灯外内管といい、ガスメータからガス消費機器までの配管を灯内内管と呼んでいるが、メータ立管への接続や配管途中での接続は全てネジ継手を介して行われている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−91327号公報
このような内管の既設配管において、管の老朽化や漏洩が確認できた場合には、既設配管を新管に交換する接続作業が必要になるが、この接続作業は、ネジ継手で接続されている継手間で行われているのが現状である。そのため、壁などの設備に配管が埋め込まれているような場合には、設備ごと壊して既設配管の交換を行わざるを得ない場合があり、工事に多大な労力と費用がかかる問題があった。
特に、地上に露出した内管の場合には、前述したように塩化ビニル樹脂製の被覆がなされた硬質樹脂被覆鋼管が用いられているので、交換が必要な部分を切断して新管に交換しようとしても、メカニカル継手を介した接続を行うために、既設配管の端部において硬質樹脂の被覆を剥がす作業が必要になる。この剥離作業は、塩化ビニル樹脂製の硬質樹脂が接着剤で強固に鋼管表面に接着されているので、多大な労力を要すると共に、その作業中に鋼管の表面に傷が付き、メカニカル継手の気密性が確保できなくなるといった問題があった。
また、硬質樹脂被覆鋼管が用いられている既設配管に分岐継手を接続する場合には、硬質被覆上に分岐継手を接続することができないので、ネジ継手を外して分岐継手を接続することになり、必要な配管部分から自由に分岐を取ることができない問題があった。任意の配管部分の樹脂被覆を剥がして分岐継手を接続することも考えられるが、前述したように、塩化ビニル樹脂製の硬質樹脂が接着剤で強固に鋼管表面に接着されているので、剥離に多大な労力を要すると共に、その剥離作業中に鋼管の表面に傷が付き、分岐継手の気密性が確保できなくなるといった問題があった。
本発明は、このような問題に対処することを課題の一例とするものである。すなわち、硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐作業を作業性よく、気密性を確保して行うこと、などが本発明の目的である。
このような目的を達成するために、本発明は、以下の構成を具備するものである。
硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐作業において、既設配管に対して接続・分岐継手の装着に必要な範囲の樹脂被覆を剥離する被覆剥離工程を有し、前記被覆剥離工程では、加熱温度を設定することができる加熱装置を剥離対象の樹脂被覆上に装着し、180℃より高く200℃未満の設定加熱温度に維持して樹脂被覆を設定時間加熱した後、剥離工具を用いて必要な範囲の樹脂被覆を剥離することを特徴とする硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法。
このような特徴を有する本発明の工法によると、塩化ビニル樹脂製の硬質樹脂被覆を有する鋼管の樹脂被覆を、簡易且つ鋼管を傷付けることなく剥離することができるので、既設配管を部分的に切断してメカニカル継手を介して新管に交換する接続作業や任意の配管部分の樹脂被覆を剥離して分岐継手を装着する分岐作業を簡易且つ確実に行うことができる。
これによって、壁などの設備に配管が埋め込まれているような場合であっても、交換接続が必要な配管部分を部分的に新管と交換することができ、また、任意の配管部分から分岐が取れるので、工事に要する労力と費用を大幅に削減することができる。
本発明の実施形態に係る硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐部工法の一例を示す説明図(新管への交換接続工法であって、(a)が切断箇所の設定工程、(b)が被覆剥離工程、(c)が切断除去工程、(d)が新管接続工程)である。 本発明の実施形態において用いられる加熱装置を示した説明図((a)がヒータとコントローラを示し、(b)がコントローラの制御を示している。)である。 本発明の実施形態における被覆剥離工程の剥離作業の例を示した説明図((a)がワイヤによる縁切り作業、(b)が剥離工具による剥離作業を示している。)である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。本発明の実施形態に係る工法は、硬質樹脂被覆鋼管を用いた既設のガス配管(特には、内管(灯外内管と灯内内管を含む))の接続・分岐を行うものである。先ずは、その一例として、既設配管を部分的に新管と交換する接続作業を行う工法を図1に基づいて説明する。
図1(a)に示すように、既設配管1において交換が必要な配管部分(要交換配管部分)の端部に切断箇所Aを設定する(切断箇所設定工程)。既設配管1は、配管途中でネジ継手2を介して接続されており、この例では、要交換配管部分がネジ継手2の近くにある場合を示している。要交換配管部分がネジ継手2から離れている場合には、要交換配管部分の両端部に一対の切断箇所Aが設定される。この例では、既設配管1は、壁などの設備Wに部分的に埋め込まれており、切断箇所Aは設備Wから露出した箇所に設定している。
次に、図1(b)に示すように、既設配管1に対して、切断箇所Aを含みメカニカル継手の装着に必要な範囲の樹脂被覆を剥離する(被覆剥離工程)。樹脂被覆を剥離すると、鋼管露出部分1Pが形成される。設定された切断箇所Aから残される既設配管1側に、メカニカル継手の装着に必要な鋼管露出部分1Pの幅Lを設定することが必要になる。切断箇所Aを一対設定する場合には、各切断箇所Aで同様の鋼管露出部分1Pが形成される。
図1(c)に示すように、切断箇所Aで既設配管1を切断し、交換が必要な配管部分を除去する(切断除去工程)。この例では、切断除去工程を被覆剥離工程の後に行っており、要交換配管部分の一端側が切断され、他端側はネジ継手2から外されている。
その後、図1(d)に示すように、樹脂被覆が剥離された既設配管1の端部にメカニカル継手3を介して新管4を接続する(新管接続工程)。この例では、新管4の一端側には樹脂被覆を剥離した鋼管露出部分4Pが形成されており、新管4の他端側にはネジ継手2との接続を行うためのネジ切りがなされている。一対の切断箇所Aで要交換配管部分を切断除去する場合には、新管4の両端に鋼管露出部分4Pが形成され、新管4の両端がメカニカル継手3を介して既設配管1に接続される。
被覆剥離工程では、図2(a)に示すように、ヒータ5Aとコントローラ5Bを備える加熱装置5が用いられる。加熱装置5のヒータ5Aは、既設配管1における剥離対象の樹脂被覆上に装着される。この加熱装置5は、加熱温度を設定することができるものであり、設定された加熱温度を一定に維持して設定時間加熱するために、ヒータ5Aを制御するコントローラ5Bを備えている。
コントローラ5Bが行うヒータ5Aの制御は、塩化ビニル樹脂製の硬質樹脂被覆を鋼管から作業性よく剥がすために必要となる特別な制御である。ここでは、図2(b)に示すように、加熱温度上昇時間S1、加熱温度維持時間ΔS(S2=S1+ΔS)、加熱温度Tが所定の値に設定される。一例としては、加熱温度上昇時間S1を10min、加熱温度維持時間ΔSを5min、加熱温度Tを190℃に設定することで、塩化ビニル樹脂製の硬質樹脂被覆を鋼管から作業性よく剥離することができる。ここで、設定される加熱温度が180℃以下であると、剥離作業時に鋼管に樹脂被覆の残骸が残りやすくなり、設定される加熱温度が200℃以上であると、樹脂被覆などの溶融臭気や飛散ミストの発生が起こり、作業性が悪化することが実験で確認できた。
また、被覆剥離工程では、図3に示すように、剥離工具を用いて必要な範囲の樹脂被覆を剥離する作業を行う。ここに示した作業は一例であるが、加熱装置5を用いた加熱処理の後、図3(a)に示すように、ワイヤ6を用いて、軟化した樹脂被覆に縁切りBを付ける作業(縁切り作業)や、図3(b)に示すように、剥離刃7Aと取っ手7Bを備えた剥離工具7を用いて、縁切りBの間の樹脂被覆を剥離する作業(剥離作業)などを行う。
以上説明した本発明の実施形態に係る工法によると、塩化ビニル樹脂製の硬質被覆鋼管を用いた既設配管1に対して、鋼管表面を傷付けること無く、必要な範囲の樹脂被覆を作業性よく剥離することができる。これによって、メカニカル継手3を用いた新管4への交換・接続を速やか且つ確実に行うことができる。このため、壁などの設備に既設配管1が埋め込まれているような場合であっても、交換が必要な配管部分を部分的に新管と交換することができ、工事に要する労力と費用を大幅に削減することができる。
また、本発明の実施形態に係る工法は、塩化ビニル樹脂製の硬質被覆鋼管を用いた既設配管1に対して、任意の箇所に分岐継手を接続して分岐を取る作業にも適用できる。この場合は、前述した被覆剥離工程で、分岐継手が装着される箇所の樹脂被覆を剥離し、被覆剥離工程の後、樹脂被覆が剥離された箇所に分岐継手を接続し、分岐継手内のガス配管を開口する。ここで用いられる分岐継手としては、分岐継手の内部に火薬爆発などでピストンを移動させて継手内部の配管の一部を開口する刃を備える特殊分岐継手(マジックジョイントなど)を用いることができる。これによると、硬質被覆鋼管を用いた既設配管の任意の箇所に分岐継手を装着して、簡易に分岐を取ることができる。
以上、本発明の実施の形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
1:既設配管(内管),
2:ネジ継手,3:メカニカル継手,4:新管,
5:加熱装置,5A:ヒータ,5B:コントローラ,
6:ワイヤ,7:剥離工具,7A:剥離刃,7B:取っ手,
A:切断箇所,B:縁切り,W:設備,
1P,4P:鋼管露出部分,

Claims (4)

  1. 硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐作業において、
    既設配管に対して接続・分岐継手の装着に必要な範囲の樹脂被覆を剥離する被覆剥離工程を有し、
    前記被覆剥離工程では、加熱温度を設定することができる加熱装置を剥離対象の樹脂被覆上に装着し、180℃より高く200℃未満の設定加熱温度に維持して樹脂被覆を設定時間加熱した後、剥離工具を用いて必要な範囲の樹脂被覆を剥離することを特徴とする硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法。
  2. 前記被覆剥離工程の後に、樹脂被覆が剥離された箇所で既設配管を切断し、交換が必要な配管部分を除去する切断除去工程と、
    樹脂被覆が剥離された既設配管の端部にメカニカル継手を介して新管を接続する新管接続工程とを有することを特徴とする請求項1に記載された硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法。
  3. 前記被覆剥離工程の後、樹脂被覆が剥離された箇所に分岐継手を接続し、分岐継手内のガス配管を開口することを特徴とする請求項1に記載された硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載された硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法に用いられる加熱装置であって、
    前記既設配管の全周を囲むヒータと、該ヒータの加熱温度を設定温度に維持して設定時間加熱を継続するコントローラとを備えることを特徴とする加熱装置。
JP2015042719A 2015-03-04 2015-03-04 硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法 Pending JP2016161105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042719A JP2016161105A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042719A JP2016161105A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016161105A true JP2016161105A (ja) 2016-09-05

Family

ID=56846604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015042719A Pending JP2016161105A (ja) 2015-03-04 2015-03-04 硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016161105A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122584U (ja) * 1979-02-22 1980-08-30
JPS63100000A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 第一高周波工業株式会社 防食被覆鋼管の防食被膜除去方法
JPH09159089A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Kitz Corp 分岐配管装置
JPH09303620A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Ito Kensetsu Kk 防食層被覆鋼管の防食層剥離方法、その防食層剥離用加熱装置およびその防食層剥離用工具
JPH10284233A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Sumitomo Kinzoku Plantec Kk ポリエチレン被覆鋼管の被覆層剥離用加熱シート
JP2001091327A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Keiyo Gas Kk メーター立管取替装置およびその取替方法
JP2004169812A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Osaka Gas Co Ltd ねじ込み式管継手
JP2011021657A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sanoh Industrial Co Ltd 樹脂被覆金属管の金属管露出方法
JP2014202270A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 東京瓦斯株式会社 樹脂被覆鋼管の被覆剥離工法、被覆剥離治具

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55122584U (ja) * 1979-02-22 1980-08-30
JPS63100000A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 第一高周波工業株式会社 防食被覆鋼管の防食被膜除去方法
JPH09159089A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Kitz Corp 分岐配管装置
JPH09303620A (ja) * 1996-05-17 1997-11-28 Ito Kensetsu Kk 防食層被覆鋼管の防食層剥離方法、その防食層剥離用加熱装置およびその防食層剥離用工具
JPH10284233A (ja) * 1997-03-31 1998-10-23 Sumitomo Kinzoku Plantec Kk ポリエチレン被覆鋼管の被覆層剥離用加熱シート
JP2001091327A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Keiyo Gas Kk メーター立管取替装置およびその取替方法
JP2004169812A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Osaka Gas Co Ltd ねじ込み式管継手
JP2011021657A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sanoh Industrial Co Ltd 樹脂被覆金属管の金属管露出方法
JP2014202270A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 東京瓦斯株式会社 樹脂被覆鋼管の被覆剥離工法、被覆剥離治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2939466C (en) Repair method for cast steel member
ATE410632T1 (de) In situ reparaturverfahren einer rohrleitung oder eines behälters aus wärmeschmelzendem material sowie vorrichtung zur durchführung des genannten verfahrens
SA517390362B1 (ar) توصيل مقاطع أنبوبية مبطَّنة
US9933105B1 (en) Underground pipe repair device with radial stepped annular spacer and related systems and methods
JP2016161105A (ja) 硬質樹脂被覆鋼管を用いたガス配管の接続・分岐工法
EP3334968A4 (en) A method and a system for controlling the temperature of a fluid in an unbonded flexible pipe
JP6250027B2 (ja) パイプライン内に小型パイプを設置するための装置及び方法
WO2016038395A1 (en) Completion assembly quality control
EP3762927A4 (en) PROCESS AND SYSTEM FOR AUTOMATIC CREATION OF WORK INSTRUCTIONS
EP2802802B1 (en) Pipe repair means
EP2096347B1 (en) Method for joining together steel pipes for conveying fluids under pressure
MX2023010525A (es) Procedimiento, dispositivo de reparacion y sistema de reparacion para reparar da?os por corrosion en una superficie expuesta a la itemperie de un objeto.
DK3519722T3 (da) Apparat og fremgangsmåde til at anbringe kabler med en eller flere optiske fibre på et rør til land- eller undersøiske rørledninger
EP4032164A4 (en) MONITORING SYSTEM FOR AN ENERGY DISTRIBUTION NETWORK AND METHODS FOR CONSTRUCTING AND EXECUTING OPERATIONS ON SUCH A SYSTEM
EP4062026A4 (en) SYSTEM AND METHOD FOR REMOVAL OF DRILLING FLUID FROM DRILLINGS USING DIRECT HEAT
TW202043719A (zh) 滲漏偵測系統及偵測滲漏之方法
US20150204619A1 (en) Baseboard Heater Heat Transfer Fin Replacement System
CA2853575A1 (en) Threaded pipe having protective coating
CN204834191U (zh) 绝缘绕组线修复设备
DK3763985T3 (da) Koblingssystem til slanger og/eller rørledninger samt fremgangsmåde til fremstilling og spærring af et fluidgennemløb
CN111025503B (zh) 一种通信管线光缆接头防水安装工艺与施工方法
US8932426B2 (en) Pipe fusion fitting and installation method
JP2014202270A (ja) 樹脂被覆鋼管の被覆剥離工法、被覆剥離治具
KR200497075Y1 (ko) 수축튜브 전용 히팅건 노즐
CN101832444A (zh) 一种暗埋燃气波纹管应急修复施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528