JP2016158455A - インバータ装置および電動圧縮機 - Google Patents

インバータ装置および電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016158455A
JP2016158455A JP2015036505A JP2015036505A JP2016158455A JP 2016158455 A JP2016158455 A JP 2016158455A JP 2015036505 A JP2015036505 A JP 2015036505A JP 2015036505 A JP2015036505 A JP 2015036505A JP 2016158455 A JP2016158455 A JP 2016158455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
inverter
housing
power
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015036505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6369355B2 (ja
Inventor
一記 名嶋
Kazunori Najima
一記 名嶋
芳樹 永田
Yoshiki Nagata
芳樹 永田
史大 賀川
Fumihiro Kagawa
史大 賀川
博史 深作
Hiroshi Fukasaku
博史 深作
佐藤 真也
Shinya Sato
真也 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2015036505A priority Critical patent/JP6369355B2/ja
Priority to DE102016103247.6A priority patent/DE102016103247A1/de
Publication of JP2016158455A publication Critical patent/JP2016158455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6369355B2 publication Critical patent/JP6369355B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】耐振動性に優れたインバータ装置および電動圧縮機、を提供する。
【解決手段】インバータ装置は、ハウジング112に接合される放熱部材11と、IPM94およびコンデンサ13を有し、直流電力を交流電力に変換して電動モータ116に印加するパワー部21と、パワー部21が実装されるインバータ基板51と、パワー部21を制御する制御部31と、制御部31が実装される制御基板61と、インバータ基板51および制御基板61に接合され、かつ、パワー部21および制御部31の間を電気的に接続するコネクタ73と、放熱部材11に接合される支持用ピン56,66とを備える。インバータ基板51および制御基板61は、放熱部材11に固定される。インバータ基板51および制御基板61は、放熱部材11から離間して設けられるとともに支持用ピン56,66に接合される。
【選択図】図3

Description

この発明は、インバータ装置および電動圧縮機に関する。
従来の電動圧縮機用のインバータ装置に関して、たとえば、特開2012−202218号公報には、小型で、耐振動性を向上させることを目的とした、電動圧縮機が開示されている(特許文献1)。
特許文献1に開示された電動圧縮機のインバータ装置は、インバータハウジングに収容された制御基板、パワー基板および放熱板を有する。制御基板は、高圧交流のモータ部への印加を制御する。パワー基板は、外部の高電圧電源から高電圧が供給され、制御基板からの制御信号が伝達されることによって3相交流電力を生成する。パワー基板は、支持部を介して放熱板の表面に固定されている。パワー基板は、制御信号を伝達するコネクタを介して制御基板に接続されている。
このほか、特開2008−184947号公報(特許文献2)、特開2005−36753号公報(特許文献3)および特開2012−120279号公報(特許文献4)にも、各種の電動圧縮機用のインバータが開示されている。
特開2012−202218号公報 特開2008−184947号公報 特開2005−36753号公報 特開2012−120279号公報
上述の特許文献1に開示されるように、電動圧縮機用のインバータ装置であって、制御基板およびパワー基板を備えたものが知られている。
このような電動圧縮機用のインバータ装置には、外部から振動が加わることがある。代表的な例として、電動圧縮機がハイブリッド自動車等の車両に搭載された場合に、エンジンや路面からの振動がインバータ装置に加わる場面が想定される。しかしながら、制御基板およびパワー基板が別々の部材に固定された場合、これら部材の固有振動数の違いに起因して、制御基板と、パワー基板との接続部に過大な負荷が作用するおそれがある。
そこでこの発明の目的は、上記の課題を解決することであり、耐振動性に優れたインバータ装置および電動圧縮機を提供することである。
この発明に従ったインバータ装置は、冷媒が吸入されるハウジングと、ハウジング内に収容され、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機構部と、ハウジング内に収容され、圧縮機構部を駆動する電動モータと、を備える電動圧縮機に使用されるインバータ装置である。インバータ装置は、ハウジングに接合されるベース部材と、複数の電子部品を有し、直流電力を交流電力に変換して電動モータに印加するパワー部と、パワー部が実装される第1の基板と、パワー部を制御する制御部と、制御部が実装される第2の基板と、第1の基板および第2の基板に接合され、かつ、パワー部および制御部の間を電気的に接続する接続部と、ベース部材に接合される支持部と、を備える。第1の基板および第2の基板は、ベース部材に固定される。第1の基板および第2の基板のうち少なくともいずれか一方は、ベース部材から離間して設けられるとともに支持部に接合される。
このように構成されたインバータ装置によれば、パワー部が実装される第1の基板と、制御部が実装される第2の基板とが、ともにベース部材に固定されるため、外部からインバータ装置に振動が加わった場合に、第1の基板および第2の基板が一体となって振動する。これにより、第1の基板および第2の基板に接合される接続部に作用する負荷を低減し、インバータ装置の耐振動性を向上させることができる。
また好ましくは、接続部は、コネクタまたはリード線である。このように構成されたインバータ装置によれば、外部からインバータ装置に振動が加わった場合に、コネクタまたはリード線に作用する負荷を低減することができる。
また好ましくは、第2の基板は、ベース部材から離間して設けられるとともに、支持部に接合される。
このように構成されたインバータ装置によれば、制御部が実装され、ベース部材から離間して設けられた第2の基板を、支持部によってベース部材に固定する。
また好ましくは、支持部は、第1の支持部と、第2の支持部とを有する。複数の電子部品のうちの少なくとも一つの電子部品は、ベース部材に接合される。第1の支持部は、第1の基板に接合され、第2の支持部は、第2の基板に接合される。
このように構成されたインバータ装置によれば、パワー部が実装される第1の基板を、第1の支持部によってベース部材に固定し、制御部が実装される第2の基板を、第2の支持部によってベース部材に固定する。
また好ましくは、第1の基板は、ベース部材上に設けられる。第2の基板は、第1の基板上に設けられる。第1の基板は、ベース部材および第2の基板の間に設けられる。ベース部材は、第1の基板と対面し、複数の電子部品のうちの少なくとも一つの電子部品を搭載する第1の面を有する。インバータ装置は、第1の面に搭載された電子部品から第1の基板に向けて延伸するリード線をさらに備える。
このように構成されたインバータ装置によれば、電子部品を搭載するベース部材と、パワー部が実装される第1の基板とを近接して配置することができる。これにより、電子部品から第1の基板に向けて延伸するリード線のインダクタンスを小さくし、ノイズの発生を抑制することができる。
さらに好ましくは、ベース部材は、放熱部と、第1の基板および放熱部に接触して設けられ、第1の基板から放熱部に向けて熱を伝える伝熱部とを有する。
このように構成されたインバータ装置によれば、第1の基板で発生した熱を伝熱部を通じて放熱部にて放熱することができる。
この発明に従った電動圧縮機は、冷媒が吸入されるハウジングと、ハウジング内に収容され、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機構部と、ハウジング内に収容され、圧縮機構部を駆動させる電動モータと、電動モータを駆動させるインバータ装置と、を備える。インバータ装置は、直流電力を交流電力に変換して電動モータに印加するパワー部と、パワー部が実装される第1の基板と、パワー部を制御する制御部と、制御部が実装される第2の基板と、第1の基板および第2の基板に接合され、かつ、パワー部および制御部の間を電気的に接続する接続部と、ハウジングに接合される支持部と、を備える。第1の基板および第2の基板は、ハウジングに固定される。第1の基板および第2の基板のうちの少なくとも一方は、ハウジングから離間して設けられるとともに支持部に接合される。
このように構成された電動圧縮機によれば、パワー部が実装される第1の基板と、制御部が実装される第2の基板とが、ともにハウジングに固定されるため、外部からインバータ装置に振動が加わった場合に、第1の基板および第2の基板が一体となって振動する。これにより、第1の基板および第2の基板に接合される接続部に作用する負荷を低減し、電動圧縮機の耐振動性を向上させることができる。
以上に説明したように、この発明に従えば、耐振動性に優れたインバータ装置および電動圧縮機を提供することができる。
この発明の実施の形態1におけるインバータ装置を備える電動圧縮機の全体構成を示す概略図である。 図1中の電動モータを駆動するための回路を示す図である。 図1中のインバータ装置を示す断面図である。 図3中の2点鎖線IVに示す範囲を拡大して示す断面図である。 図4中の2点鎖線Vで囲まれた範囲を拡大して示す断面図である。
この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
(実施の形態1)
図1は、この発明の実施の形態1におけるインバータ装置を備える電動圧縮機の全体構成を示す概略図である。図1を参照して、電動圧縮機100は、車両に搭載される電動圧縮機であり、車内空調用の冷媒圧縮に用いられる。一例として、電動圧縮機100は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関と、バッテリからの電力供給により駆動するモータとを動力源とするハイブリッド自動車に搭載されている。別の例として、電動圧縮機100は、電気自動車または燃料電池自動車に搭載されている。
電動圧縮機100は、エンジンルーム内のエンジンに取り付けられている。電動圧縮機100は、エンジンに限られず、たとえば、エンジンルーム内のステーに取り付けられてもよい。電動圧縮機100は、エンジンルーム以外の車両部位に取り付けられてもよい。
電動圧縮機100は、圧縮機構部115と、電動モータ116と、ハウジング112と、インバータ装置10と、インバータカバー121とを有する。
圧縮機構部115は、その駆動に伴って冷媒を圧縮する。一例を挙げれば、圧縮機構部115は、ハウジング112内に固定された固定スクロールと、固定スクロールに対向配置された可動スクロールとを含んで構成されている。
電動モータ116は、圧縮機構部115を駆動させる。電動モータ116は、ロータ(回転子)118と、回転シャフト119と、ステータ(固定子)117とを有する。回転シャフト119は、ハウジング112の内部で回転可能に支持されている。圧縮機構部115には、回転シャフト119の端部が接続されている。
回転シャフト119の外周上には、ロータ118が固定されている。ステータ117は、ステータコア117pおよびコイル117qを含んで構成されている。ステータコア117pは、ハウジング112の内周面に固定されている。コイル117qは、ステータコア117pのティース(不図示)に巻回されている。ロータ118およびステータ117は、回転シャフト119の径方向に対向している。
本実施の形態では、ハウジング112が、筒部112mおよび蓋部112nが組み合わさって構成されている。筒部112mおよび蓋部112nは、アルミニウム等の金属から形成されている。筒部112mは、底壁113と、底壁113から立設する側壁114とからなる有底の筒形状であり、その内部に圧縮機構部115および電動モータ116が収容されている。蓋部112nは、受け皿形状を有し、筒部112mの開口部を塞ぐように設けられている。
インバータカバー121は、ハウジング112(筒部112m)とともに、インバータ装置10を収容する収容空間110を形成している。詳述すると、インバータカバー121は、底壁122と、底壁122から立設する側壁123とからなる有底の筒形状であり、ハウジング112の筒部112mの底壁113に側壁123の端部が固定されることによって、収容空間110が形成されている。ハウジング112およびインバータカバー121は、電動圧縮機100の外観をなしている。
インバータ装置10は、収容空間110に収容されている。図1中に示す電動圧縮機100は、圧縮機構部115、電動モータ116およびインバータ装置10が直線上に並ぶインライン型であるが、これに限られず、インバータ装置10がハウジング112の筒部112mに設けられるキャメル型であってもよい。
図2は、図1中の電動モータを駆動するための回路を示す図である。図3は、図1中のインバータ装置を示す断面図である。図2および図3を参照して、インバータ装置10について説明する。
インバータ装置10は、ベース部材としての放熱部材11と、直流電力を交流電力に変換して電動モータ116に印加するパワー部21と、パワー部21が実装される第1の基板としてインバータ基板51と、パワー部21を制御する制御部31と、制御部31が実装される第2の基板としての制御基板61と、インバータ基板51および制御基板61に接合され、かつ、パワー部21および制御部31の間を電気的に接続する接続部として機能するコネクタ73と、放熱部材11に接合される第1の支持部としての支持用ピン56および第2の支持部としての支持用ピン66とを有する。
放熱部材11は、板状の平板部(放熱部)11jと、平板部11j上に設けられる突出部(伝熱部)11kとを有する。放熱部材11は、高い熱伝導性を有する部材、たとえば、アルミニウムから形成されている。放熱部材11の平板部11jは、ハウジング112の筒部112mの底壁113に接合されている。
支持用ピン56および支持用ピン66は、平板部11jにおける、ハウジング112の筒部112mの底壁113に接合される面12nの反対側の面12mから平板部11jの厚さ方向に立設するように設けられている。
パワー部21は、図2に示すように、コンデンサ13と、スイッチング回路14とを有する。パワー部21は、正極端子22および負極端子23を介して外部電源(バッテリ)と電気的に接続されている。
コンデンサ13は、正極端子22に接続される正極母線26と、負極端子23に接続される負極母線27との間に設けられている。
スイッチング回路14は、U相アーム15、V相アーム16およびW相アーム17を有する。U相アーム15、V相アーム16およびW相アーム17の各々は、2つのスイッチング素子が接続線で直列に接続されており、正極母線26と負極母線27との間に設けられている。また、U相アーム15の接続線は、電動モータ116のステータのU相コイルの一端に接続されている。V相アーム16の接続線は、電動モータ116のステータのV相コイルの一端に接続されている。W相アーム17の接続線は、電動モータ116のステータのW相コイルの一端に接続されている。本実施の形態では、電動モータ116のステータのU相コイル、V相コイルおよびW相コイルが、Y結線されている。
制御部31を構成する制御回路32は、パワー部21(スイッチング回路14)を制御するプログラムを実行する。詳述すると、制御回路32は、電動圧縮機100の外部に設けられる図示しない空調ECUからの指令に基づいて、スイッチング回路14を制御する。制御回路32は、配線42を介して、スイッチング回路14と電気的に接続されている。配線42は、スイッチング素子のゲートおよびインバータ基板51に接続される第1のピン端子と、インバータ基板51に設けられる第1の配線と、制御基板61に設けられる第2の配線と、第1の配線および第2の配線を接続する第2のピン端子とを有する。
正極母線26および負極母線27上には、それぞれ、HV+端子24およびHV−端子25が設けられている。HV+端子24およびHV−端子25は、配線41を介して、降圧回路33に接続されている。降圧回路33は、制御回路32の駆動用電源として、HV+端子24およびHV−端子25間の電圧を降圧する。
インバータ基板51は、支持用ピン56に接合されており、支持用ピン56を介して放熱部材11の平板部11jに固定されている。つまり、インバータ基板51は、支持用ピン56によって、放熱部材11の平板部11jから離間した位置に支持されている。インバータ基板51は、板状であり、本実施の形態では、放熱部材11の平板部11jと対面する面52n上に、パワー部21としてのコンデンサ13およびスイッチング回路14が実装されている。
支持用ピン56は、パワー部21が放熱部材11の平板部11jと当接するかグリースや接着材等を介して放熱部材11の平板部11j上に設けられるような長さに設定されている。
制御基板61は、支持用ピン66に接合されており、支持用ピン66を介して放熱部材11の平板部11jに固定されている。つまり、制御基板61は、支持用ピン66によって、インバータ基板51および放熱部材11の平板部11jから離間した位置に支持されている。制御基板61は、板状である。
インバータ基板51は、放熱部材11の平板部11jと制御基板61との間に設けられている。放熱部材11の平板部11j、インバータ基板51および制御基板61は、互いに平行に配置されている。放熱部材11の平板部11j、インバータ基板51および制御基板61は、図1中の回転シャフト119の中心軸の軸方向と交わる方向に延在するように設けられている。回転シャフト119の中心軸の軸方向から見た場合に、放熱部材11の平板部11j、インバータ基板51および制御基板61は、互いに重なる部分を有するように設けられている。
インバータ基板51には、パワー部21が実装されている。パワー部21は、複数の電子部品として、図2中のスイッチング回路14を内蔵するIPM(Intelligent Power Module)91と、スイッチング回路14に接続される電子部品(本実施の形態では、コンデンサ13)とを有する。IPM91およびコンデンサ13は、放熱部材11の平板部11jにおける、ハウジング112の筒部112mの底壁113に接合される面12nと反対側の面12mに搭載されている。
制御基板61には、制御部31が実装されている。制御部31は、CPU(Central Processing Unit)93等を備える。
コネクタ73は、雄コネクタ部71と、雄コネクタ部71に着脱自在な雌コネクタ部72とを備えている。雄コネクタ部71および雌コネクタ部72は、それぞれ、制御基板61およびインバータ基板51に設けられている。雄コネクタ部71は、制御基板61の、インバータ基板51側の面62nからインバータ基板51に向けて延出している。雌コネクタ部72は、インバータ基板51の、制御基板61側の面52mから制御基板61に向けて延出している。雄コネクタ部71および雌コネクタ部72は、既に説明した、インバータ基板51に設けられる第1の配線と、制御基板61に設けられる第2の配線とを電気的に接続する第2のピン端子を有している。雄コネクタ部71および雌コネクタ部72が互いに接続されることによって、制御基板61およびインバータ基板51が機械的および電気的に結合されている。
なお、雄コネクタ部71および雌コネクタ部72が、それぞれ、インバータ基板51および制御基板61に設けられる構成としてもよい。
車載される電動圧縮機100には、車両の走行に伴ってエンジンや路面からの振動が加わるため、インバータ装置10が高い耐振動性を備えることが求められる。たとえば、制御基板61およびインバータ基板51が、それぞれ、図1中のインバータカバー121およびハウジング112に固定される場合を想定すると、この場合、インバータカバー121とハウジング112とでは固有振動数が異なるため、両者間に設けられるコネクタ73に大きな変位が発生し、コネクタ73自身や、コネクタ73の半田部に過大な負荷が作用する懸念がある。
これに対して、本実施の形態におけるインバータ装置10では、制御基板61およびインバータ基板51がともに放熱部材11に固定されるため、電動圧縮機100に振動が加わった場合に、制御基板61およびインバータ基板51が一体となって振動する。これにより、コネクタ73に作用する負荷を低減することができる。
以上に説明した、この発明の実施の形態1におけるインバータ装置10および電動圧縮機100によれば、制御基板61およびインバータ基板51をともに同一の部材に固定することによって、コネクタ73に作用する負荷を低減することができる。これにより、インバータ装置10および電動圧縮機100の耐振動性を向上させることができる。
なお、本実施の形態では、制御基板61およびインバータ基板51が放熱部材11に固定される構成について説明したが、本発明はこのような構成に限られない。たとえば、制御基板61およびインバータ基板51が、ハウジング112の筒部112mの底壁113に固定される構成としてもよいし、制御基板61およびインバータ基板51が、インバータカバー121に固定される構成としてもよい。
また、本実施の形態では、インバータ基板51および制御基板61の双方が、放熱部材11から離間して設けられ、支持用ピン56,66によって放熱部材11と固定される構成としたが、これに限られず、インバータ基板51および制御基板61のいずれか一方が、放熱部材11から離間して設けられ、支持用ピンにより放熱部材11と固定され、インバータ基板51および制御基板61のいずれか他方が、平板部11jに載置された状態で放熱部材11と固定される構成としてもよい。この場合に、本実施の形態では、インバータ基板51に実装される各種の電子部品の冷却の必要性から、インバータ基板51および制御基板61のうちの制御基板61が放熱部材11から離間して設けられる構成が好適に用いられる。
(実施の形態2)
図4は、この発明の実施の形態2におけるインバータ装置を示す断面図である。本実施の形態におけるインバータ装置は、実施の形態1におけるインバータ装置10と比較して、基本的には同様の構造を備える。以下、重複する構造については、その説明を繰り返さない。
図2および図4を参照して、本実施の形態における制御回路32とスイッチング回路14とを電気的に接続する配線は、ピン端子のみで構成されている。本実施の形態のピン端子46は、スイッチング素子のゲートと、インバータ基板51と、制御基板61とに接合されており、スイッチング回路14のスイッチング素子と、制御部31との間を電気的に接続する。
ピン端子46は、IPM91からインバータ基板51に向けて延伸し、インバータ基板51を貫通している。ピン端子46は、さらにインバータ基板51から制御基板61に向けて延伸し、制御基板61に達している。
ピン端子46は、図2中の正極母線26、負極母線27および配線41と、図2中の配線42とに対応して設けられている。
正極母線26および負極母線27は、図2中のHV+端子24およびHV−端子25と、スイッチング回路14との間を電気的に接続し、配線41は、図2中のHV+端子24およびHV−端子25と、制御回路32との間を電気的に接続するため、正極母線26、負極母線27および配線41に対応して設けられるピン端子46は、インバータ基板51に形成された電気回路および制御基板61に形成された電気回路に接続されている。一方、配線42は、図2中のスイッチング回路14および制御回路32の間を電気的に接続するため、配線42に対応して設けられるピン端子46は、インバータ基板51に形成された電気回路および制御基板61に形成された電気回路のうち、制御基板61に形成された電気回路のみに接続されている。
図5は、図4中の2点鎖線Vで囲まれた範囲を拡大して示す断面図である。図4および図5を参照して、図2中の配線42に対応して設けられるピン端子46の接続構造について説明する。図5中に示す断面において、ピン端子46は、固定用導電箔49および半田部47によりインバータ基板51に支持され、半田部48により制御基板61に支持されている。固定用導電箔49と、インバータ基板51上で電気回路を構成する導電箔57とは、互いに接続されていない。一方、半田部48と、制御基板61上で電気回路を構成する導電箔67とは、接続されている。なお、半田部47は設けられなくてもよい。
本実施の形態におけるインバータ装置においても、制御基板61およびインバータ基板51がともに放熱部材11に固定されるため、電動圧縮機100に振動が加わった場合に、制御基板61およびインバータ基板51が一体となって振動する。これにより、ピン端子46に作用する負荷を低減することができる。さらに、実施の形態1におけるインバータ装置10と比較して、パワー部21および制御部31の間の電気的な接続にピン端子46が用いられる。これにより、図3中のコネクタ73を省略することが可能となり、部品点数の削減を図ることができる。
このような構成によれば、振動時における制御基板61およびインバータ基板51の一体性を高めることにより、インバータ装置の耐振動性をさらに向上させることができる。
このように構成された、この発明の実施の形態2におけるインバータ装置および電動圧縮機によれば、実施の形態1に記載の効果を同様に奏することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、たとえば、車両に搭載される電動圧縮機用のインバータ装置に適用される。
10 インバータ装置、11 放熱部材、11j 平板部、11k 突出部、12m,12n,52m,52n,62n 面、13 コンデンサ、14 スイッチング回路、15 U相アーム、16 V相アーム、17 W相アーム、21 パワー部、22 正極端子、23 負極端子、24 HV+端子、25 HV−端子、26 正極母線、27 負極母線、31 制御部、32 制御回路、33 降圧回路、41,42 配線、46 ピン端子、47,48 半田部、49 固定用導電箔、51 インバータ基板、56,66 支持用ピン、57,67 導電箔、61 制御基板、71 雄コネクタ部、72 雌コネクタ部、73 コネクタ、100 電動圧縮機、110 収容空間、112 ハウジング、112m 筒部、112n 蓋部、113,122 底壁、114,123 側壁、115 圧縮機構部、116 電動モータ、117 ステータ、117p ステータコア、117q コイル、118 ロータ、119 回転シャフト、121 インバータカバー。

Claims (5)

  1. 冷媒が吸入されるハウジングと、前記ハウジング内に収容され、冷媒を圧縮して吐出する圧縮機構部と、前記ハウジング内に収容され、前記圧縮機構部を駆動する電動モータと、を備える電動圧縮機に使用されるインバータ装置であって、
    前記ハウジングに接合されるベース部材と、
    複数の電子部品を有し、直流電力を交流電力に変換して前記電動モータに印加するパワー部と、
    前記パワー部が実装される第1の基板と、
    前記パワー部を制御する制御部と、
    前記制御部が実装される第2の基板と、
    前記第1の基板および前記第2の基板に接合され、かつ、前記パワー部および前記制御部の間を電気的に接続する接続部と、
    前記ベース部材に接合される支持部と、を備え、
    前記第1の基板および前記第2の基板は、前記ベース部材に固定され、
    前記第1の基板および前記第2の基板のうち少なくともいずれか一方は、前記ベース部材から離間して設けられるとともに前記支持部に接合される、インバータ装置。
  2. 前記接続部は、コネクタまたはリード線である、請求項1に記載のインバータ装置。
  3. 前記第2の基板は、前記ベース部材から離間して設けられるとともに、前記支持部に接合される、請求項1または2に記載のインバータ装置。
  4. 前記支持部は、第1の支持部と、第2の支持部とを有し、
    前記複数の電子部品のうちの少なくとも一つの電子部品は、前記ベース部材に接合され、
    前記第1の支持部は、前記第1の基板に接合され、
    前記第2の支持部は、前記第2の基板に接合される、請求項1から3のいずれか1項に記載のインバータ装置。
  5. 冷媒が吸入されるハウジングと、
    前記ハウジング内に収容され、前記冷媒を圧縮して吐出する圧縮機構部と、
    前記ハウジング内に収容され、前記圧縮機構部を駆動させる電動モータと、
    前記電動モータを駆動させるインバータ装置と、を備える電動圧縮機であって、
    前記インバータ装置は、
    直流電力を交流電力に変換して前記電動モータに印加するパワー部と、
    前記パワー部が実装される第1の基板と、
    前記パワー部を制御する制御部と、
    前記制御部が実装される第2の基板と、
    前記第1の基板および前記第2の基板に接合され、かつ、前記パワー部および前記制御部の間を電気的に接続する接続部と、
    前記ハウジングに接合される支持部と、を備え、
    前記第1の基板および前記第2の基板は、前記ハウジングに固定され、
    前記第1の基板および前記第2の基板のうちの少なくとも一方は、前記ハウジングから離間して設けられるとともに前記支持部に接合される、電動圧縮機。
JP2015036505A 2015-02-26 2015-02-26 インバータ装置および電動圧縮機 Expired - Fee Related JP6369355B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036505A JP6369355B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 インバータ装置および電動圧縮機
DE102016103247.6A DE102016103247A1 (de) 2015-02-26 2016-02-24 Wechselrichtervorrichtung und elektrischer verdichter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015036505A JP6369355B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 インバータ装置および電動圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016158455A true JP2016158455A (ja) 2016-09-01
JP6369355B2 JP6369355B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=56682676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015036505A Expired - Fee Related JP6369355B2 (ja) 2015-02-26 2015-02-26 インバータ装置および電動圧縮機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6369355B2 (ja)
DE (1) DE102016103247A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4231792A1 (en) * 2022-02-16 2023-08-23 Schneider Toshiba Inverter Europe SAS Apparatus for adapting a power module to the printed circuit board of a motor controller

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001211663A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Sanden Corp モータ駆動用インバータ装置
JP2011157873A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動圧縮機
JP2012202218A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動圧縮機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4200850B2 (ja) 2003-07-17 2008-12-24 株式会社デンソー 電動圧縮機
JP2008184947A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Toyota Industries Corp 電動コンプレッサ
JP5766431B2 (ja) 2010-11-30 2015-08-19 三菱重工業株式会社 電動圧縮機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001211663A (ja) * 2000-01-28 2001-08-03 Sanden Corp モータ駆動用インバータ装置
JP2011157873A (ja) * 2010-02-01 2011-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバータ一体型電動圧縮機
JP2012202218A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電動圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6369355B2 (ja) 2018-08-08
DE102016103247A1 (de) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8451611B2 (en) Integrated-inverter electric compressor
JP4583191B2 (ja) 回転電機
JP3760887B2 (ja) 車両用インバータ一体型モータ
JP5774208B2 (ja) 回転電機
WO2014073159A1 (ja) 高電圧電気装置及び電動圧縮機
CN104781554B (zh) 逆变器一体式电动压缩机
CN105317655B (zh) 电动压缩机
JP5517652B2 (ja) インバータ一体型電動圧縮機およびその組立方法
JP2003322082A (ja) 車両用インバータ一体型電動コンプレッサ
JP5634618B2 (ja) 回転電機
JP2010183750A (ja) 電力変換装置
JP6750549B2 (ja) 電動圧縮機
JP4538474B2 (ja) インバータ装置
JP4055643B2 (ja) インバータ装置
JP6269331B2 (ja) 車両用電動圧縮機
JP2017072071A (ja) 電動圧縮機
JP6369355B2 (ja) インバータ装置および電動圧縮機
JP2007309125A (ja) 車載用電気回路ユニット
JP6854936B1 (ja) 回転電機
WO2017002693A1 (ja) 電動コンプレッサ
JP3972855B2 (ja) インバータモジュール
JP2012139037A (ja) インバータ回路体の構造及びこれを用いた電動コンプレッサ
JP6934985B1 (ja) 回転電機
JP2013110779A (ja) 車両用回転電機
JP2024020757A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180625

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6369355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees