JP2016156818A - 位相面変調センサと、製造方法 - Google Patents

位相面変調センサと、製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016156818A
JP2016156818A JP2016030477A JP2016030477A JP2016156818A JP 2016156818 A JP2016156818 A JP 2016156818A JP 2016030477 A JP2016030477 A JP 2016030477A JP 2016030477 A JP2016030477 A JP 2016030477A JP 2016156818 A JP2016156818 A JP 2016156818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensor
diaphragm
reflector
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016030477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6729908B2 (ja
Inventor
ジェイ.エフ. ディゴネ、ミッシェル
J F Digonnet Michel
ジェイ.エフ. ディゴネ、ミッシェル
ジョ、ウォヌック
Wonuk Jo
ハビブ アフシャー、ベフラド
Habib Afshar Behrad
ハビブ アフシャー、ベフラド
キリック、オナー
Kilic Onur
ソルガード、オラヴ
Solgaard Olav
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JP2016156818A publication Critical patent/JP2016156818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6729908B2 publication Critical patent/JP6729908B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/004Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02001Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties
    • G01B9/0201Interferometers characterised by controlling or generating intrinsic radiation properties using temporal phase variation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means
    • G01H9/004Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors
    • G01H9/006Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means using fibre optic sensors the vibrations causing a variation in the relative position of the end of a fibre and another element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H9/00Measuring mechanical vibrations or ultrasonic, sonic or infrasonic waves by using radiation-sensitive means, e.g. optical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】センサと製造方法が提供される。
【解決手段】センサは少なくとも1つの光導波路、及び光反射器を含む。光反射器は、少なくとも1つの光導波路に光学的に連結され、第1の部分と第2の部分とを含む。第1の部分は、光の第1の部分を反射して、少なくとも1つの光導波路へと返すように構成される。第2の部分は、光の第2の部分を反射して、少なくとも1つの光導波路へと返すように構成される。光の反射される第2の部分は、位相に関して、光反射器の第2の部分が、摂動が存在しない平衡位置にあるときのπの整数倍に実質的に等しくない位相差で光の反射される第1の部分と異なる。
【選択図】図1D

Description

[関連出願の相互参照] 本出願は、2015年2月23日に出願された米国仮出願第62/119,647号について優先権の利益を主張し、同仮出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
本出願は、概して複数のセンサシステムに関し、より具体的には光ファイバと互換性のある複数の音響センサシステムに関する。
[関連技術の説明] 膜ベースの複数のファイバ音響センサにおいて、歪むことが可能な膜が、入射する音波により引き起こされた微小振動を光学的な変調へと変換すべくトランスデューサとして使用される。例えば、M.J.Gander、W.N.MacPherson、J.S.Barton、R.L.Reuben、J.D.C.Jones、R.Stevens、K.S.Chana、S.J.Anderson、及び、T.V.Jones著、"Embedded Micromechanical fiber−optic Fabry−Perot Pressure sensors in aerodynamics applications,"IEEE.Sens.J.3,102−107(2003);L.H.Chen、C.C.Chan、W.Yuan、S.K.Goh、及び、J.Sun著、"High performance chitosan diaphragm−based fiber−optic acoustic sensor,"Sensors Actuators A Phys.163,42−47(2010);J.A.Bucaro、N.Lagakos、及び、B.H.Houston著、"Miniature, high performance, low−cost fiber optic microphone,"J.Acoust.Soc.Am.118、1406−1413(2005);F.Xu、J.Shi、K.Gong、H.Li、R.Hui、及び、B.Yu著、"Fiber−optic acoustic pressure sensor besed on large−area nanolayer silver diaphragm,"Opt.Lett.39、2838−40(2014);S.E.U.Lima、O.Frazao、R.G.Farias、F.M.Araujo、L.A.Ferreira、V.Miranda、及び、L.Santos著、"Intrinsic and extrinsic fiber Fabry−Perot sensors for acoustic detection in liquids,"Microw.Lett.52、1129−1134(2010)を参照。
これらのデバイスは、コンパクトであり、高感度と、低いノイズとを示し、大きな複数のアレイへと容易に光学的に多重化されるので、興味深い。高感度は、一部において、極僅かな圧力でさえ、測定可能な量だけ歪む、サブミクロンの複数の振動板の高い弾性コンプライアンスから生じる(例えば、450nmの厚さの、一辺が370μmの正方形の振動板について、約90nm/Pa。例えば、W.Jo、O.C.Akkaya、O.Solgaard、及びM.J.F.Digonnet著、"Miniature fiber acoustic sensors using a photonic−crystal membrane,"Opt.Fiber.Technol.19、785−792(2013)を参照。)。特有の一式の複数の特徴のため、そのような複数のデバイスは、地震研究(例えば、G.Gagliardi、M.Salza、G.De.Natale、及びE.Boschi著、"Design and test of a laser−based optical−fiber Bragg−grating accelerometer for seismic applications,"Meas.Sci.Technol.19、085306(2008)を参照)から、大規模な構造のモニタリング(例えば、M.Majumder、T.K.Gangopadhyay、A.K.Chakraborty、K.Dasgupta、及び、K.Bhattacharya著、"Fiber Bragg gratings in structual health monitoring−Present status and applications,"Sensors Actuators A Phys.147、150−164(2008)を参照)、水中探査(例えば、D.Hill及びP.Nash著、"Fiber−optic hydrophone array for acoustic surveillance in the littoral,"Photonics for Port and Harbor Security内の記事、M.J.DeWeert及びT.T.Saito編、International Society for Optics and Photonics,2005,pp.1−10を参照)、MRIに準拠したマイクロフォン(例えば、M.S.NessAiver、M.Stone、V.Parthasarathy、Y.Kahana、A.Paritsky著、"Recording high quality speech during tagged cine−MRI studies using a fiber optic microphone,"J.Magn.Reson.Imaging 23,92−7(2006)を参照)、光音響イメージング(例えば、P.C.Beard、F.Perennes、E.Draguioti及びT.N.Mills著、"Optical fiber photoacoustic――photothermal probe,"Opt.Lett.23,1235(1998)を参照)、微小な力の複数の測定(例えば、W.Jo及びM.J.F.Digonnet著、"Piconewton force measurement using a nanometric photonic crystal diaphragm,"Opt.Lett.39,4533(2014)を参照)、原子間力顕微鏡検査(例えば、D.Rugar、H.J.Mamin及びP.Guethner著、"Improved fiber−optic interforometer for atomic force microscopy,"Appl.Phys.Lett.55,2588(1989)を参照)、及び複数の生化学センサ(例えば、X.−D.Wang及びO.S.Wolfbeis著、"Fiber−optic chemical sensors and biosensors(2008−2012),"Anal.Chem.85,487−508(2013)を参照)まで、数多くの重要な応用について研究、及び、開発がされている。これらの応用のほとんどは非常に低い複数の最小検出可能圧力(MDP)を利用する。例えば、水中の石油及びガス探査について、検出される圧力は典型的には、100Hzから20kHzの周波数に渡り、10から200μPa/√Hzの範囲である。
特定の複数の実施形態において、少なくとも1つの光導波路及び光反射器を有するセンサが提供される。少なくとも1つの光導波路は一方向に光を放出するように構成される。光反射器は、少なくとも1つの光導波路に光学的に連結され、光反射器は、光の少なくとも一部を反射するように構成される。光反射器は、第1の部分と第2の部分とを備える。光反射器の第1の部分は、光の第1の部分を反射して、少なくとも1つの光導波路へと返すように構成される。光反射器の第2の部分は、光の第2の部分を反射して、少なくとも1つの光導波路へと返すように構成される。光反射器の第2の部分は、光反射器の第1の部分に対して移動することにより、摂動に応答する。光の反射される第2の部分は、光の反射される第1の部分とは位相が、摂動が存在しなく光反射器の第2の部分が平衡位置にあるときのπの整数倍に実質的に等しくない位相差で異なる。
特定の複数の実施形態において、センサの製造方法が提供される。方法は、第1のチューブの内部にフェルールを有する、第1のチューブを提供する段階を備える。フェルールは、光線を放出するように構成される光導波路を有する。方法は、第1のチューブへと少なくとも1つのレンズを挿入する段階を、更に備える。少なくとも1つのレンズの一部は、外側に、第1のチューブの端部を過ぎて延在する。少なくとも1つのレンズは、光導波路から放出される光線を受信するように構成される。方法は、第2のチューブの第1の端部を、第1のチューブの端部を過ぎて外側に延在する少なくとも1つのレンズの一部へと固着する段階を、更に備える。方法は、光反射器を第2のチューブの第2の端部の表面へと固着する段階を、更に備える。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する例示の光センサを概略的に図示する。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する光反射器の断面を概略的に図示する。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する複数の入射ビーム、及び、複数の反射ビームの例示の複数の位相面を概略的に図示する。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する別の例示の光センサを概略的に図示する。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する例示の光反射器を概略的に図示する。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する別の例示の光反射器を概略的に図示する。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する反射器の例示の製造プロセスを概略的に図示する。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する例示の反射器を概略的に図示する。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態に関する例示の位相面変調(PFM)センサを概略的に図示する。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態に関する例示のPFMセンサの写真である。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態に関する例示のPFMセンサについての測定及び計算された複数の感度スペクトルのプロットである。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態に関する例示のPFMセンサの様々なノイズの寄与のプロットである。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態に関する例示のPFMセンサの測定されたセンサノイズのスペクトルのプロットである。
以前に開発されたFPベースのセンサの測定されたMDPスペクトルと比較した、本明細書で説明される特定の複数の実施形態に関する例示のPFMセンサのMDPスペクトルのプロットである。
数値計算される変位感度のプロットである。 窪みの深さh、及び、比κ=rdia/wcolの変動によりもたらされる解析的に計算される変位感度のプロットである。ここでrdia及びwcolは、それぞれ、1550nmの動作波長における、センサ振動板の半径、及び、コリメートビームウエストである。
固定値κ=0.64についての窪みの深さhの関数としての静止した静的な状態における結合係数(η)を図示する。
固定値κ=0.64についての窪みの深さhの関数としての変位感度σを図示し、h=λ/4で感度はゼロになる。
=λ/8及びκ=0.64についての波長λの関数としての変位感度σを図示する。
膜ベースの複数の光音響センサにおいて実証されたいくつかの種類の光学的計測値で、最も高感度のものは、光ファイバの頂点に構成されるミニチュア干渉計ファブリ・ペロー型(FP)センサ(例えば、W.Jo、O.C.Akkaya、O.Solgaard、及び、M.J.F.Digonnet著、"Miniature fiber acoustic sensors using a photonic−crystal membrane,"Opt.Fiber Technol.19,785−792(2013);O.Kilic、M.J.F.Digonnet、G.S.Kino、及び、O.Solgaard著、"Miniature photonic−crystal hydrophone optimized for ocean acoustics,"J.Acoust.Soc.Am.129,1837−1850(2011)を参照)である。干渉計FPセンサは、任意の数の手段により反射するように作成された歪むことが可能な振動板、及び、シングルモードファイバの対向する反射端を備える。振動板は音波にさらされたとき、振動し、このことは複数の反射器の間の距離を変調させ、従って、FPセンサの反射率を変調させる。この反射率の変調は、ファイバを通じて送り出され、収集されるレーザビームで測定され得る。これらの複数のデバイスは、前述の薄い複数の振動板の弾性コンプライアンスのため、及び、多重波干渉計として、そのような干渉計FPセンサは極小の複数の変位(例えば、約200fm/√Hz)を測定し得るため、非常に高感度である。従って、小さい複数の最小検出可能圧力(MDP)が、弾性コンプライアンスの高い複数の振動板(例えば、大きな半径と、薄い値の厚さ)を使用し、大きなFPフィネス(例えば、高いミラーの反射率)を使用することで実現され得る。
干渉計FPセンサの様々な実装が報告されているが、ほとんどの文献では非定量的感度、又は、例えば、V/Pa(これは、恣意的に大きくされ得る)で表される感度のいずれかを言及しており(例えば、L.H.Chen、C.C.Chan、W.Yuan、S.K.Goh、及び、J.Sun著、"High performance chitosan diaphragm−based fiber−optic acoustic sensor,"Sensors Actuators A Phys.163,42−47(2010);W.Wang、N.Wu、Y.Tian、C.Niezrecki、及び、X.Wang著"Miniature all−silica optical fiber pressure sensor with an ultrathin uniform diaphragm.,"Opt.Express 18,9006−14(2010);S.E.U.Lima、O.Frazao、R.G.Farias、F.M.Araujo、L.A.Ferreira、V.Miranda、及び、L.Santos著、"Intrinsic and extrinsic fiber Fabry−Perot sensors for acoustic detection in liquids,"Microw.Lett.52、1129−1134(2010)を参照)、このことは比較を不可能にしている。 Gander(M.J.Gander、W.N.MacPherson、J.S.Barton、R.L.Reuben、J.D.C.Jones、R.Stevens、K.S.Chana、S.J.Anderson、及び、T.V.Jones著、"Embedded micromachined fiber−optic Fabry−Perot pressure sensors in aerodynamics applications,"IEEE.Sens.J.3,102−107(2003))は、微細加工シリコン振動板からのフレネル反射と、シングルモードファイバの切断端部とを使用してFPセンサを形成し、900mPa/√HzのMDPを実現した。近年では、我々のグループは(1)複数の振動板の弾性コンプライアンスを高めることにより(2)(金、又は、多層の誘電体によるコーティングにより)ファイバミラーの反射率を増加することによって、FPフィネスを高めることにより、及び、(3)振動板中にフォトニック結晶を刻み込むことにより振動板の反射率を増加することにより、数桁、この数字を改善した。例えば、O.Kilic、M.J.F.Digonnet、G.S.Kino、及び、O.Solgaard著、"Miniature photonic−crystal hydrophone optimized for ocean acoustics,"J.Acoust.Soc.Am.129,1837−1850(2011);O.C.Akkaya、M.J.F.Digonnet、G.S.Kino、及び、O.Solgaard著、"Modeling and demonstration of thermally stable high−sensitivity reproducible acoustic sensors,"J.Microelectromechanical Syst.21,1347−1356(2012);W.Jo、O.C.Akkaya、O.Solgaard、及び、M.J.F.Digonnet著、"Miniature fiber acoustic sensors using a photonic−crystal membrane,"Opt.Fiber Technol.19,785−792(2013)参照。これらの技術を使用して報告されている空気中で最も低い平均MDPは、1kHzと30kHzとの間で、約2.6Pa/√Hzである。比較すると、ハイエンドの複数の商業用の容量性マイクは、比較可能な範囲に渡って、約0.2μPa/√HzのMDPを有する(例えば、Bruel及びKjaer社の「Type 4179」、www.bksv.com/Products/transducers/acoustic/microphone−cartridges/4179 参照)。また、これらの複数のファイバセンサは12μPa/√Hzの低さのMDPで水中で動作し、これは、シーステート0より低い値で、圧電性ベースの複数の業務用ハイドロフォンのMDPと同等である(例えば、Teledyne Reason社、「TC4032」、http://www.teledyne−reson.com/hydrophones/tc−4032/ 参照)。
それらは、極めて優れた性能を示すが、以前に開発された複数のFPベースのセンサは、ファイバと振動板とを共通の支持部へ固定すべく、ケイ酸塩の接合をする複数の段階を有し、製造するのに時間が掛かり得る。最高の感度を実現すべく、それらはまた、FPセンサの共鳴波長の近傍の非常に狭い範囲(例えば、±0.5nm)内でのレーザの波長の調整か、組み立て中のキャビティ長の高精度での調整かのいずれかを含む。再現可能なキャビティ長(例えば、波長多重化センサアレイについて)を実現することは、あまり多くない数のセンサについて可能であるが、非常に大きな複数のアレイについては、扱いにくくなり得る。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態は、この分野において新たな物理的原理を利用し、本明細書で概して位相面変調(PFM)センサと呼ばれる、新たな種類のファイバセンサの形式での解決手段を提供する。自由キャリア分散を介した誘導位相変化を利用した複数の光変調器(例えば、B.R.Hemenway、O.Solgaard、及び、D.M.Bloom著、"All−silicon integrated optical modulator for 1.3μm fiber−optic interconnects,"Appl.Phys.Lett.55,349(1989)を参照)と対照的に、本明細書で説明される特定の複数の実施形態は、複数のPFMセンサを提供する。これらは、以前に開発されたFPベースの複数のセンサと比較して、はるかにより容易かつ、より迅速に組み立てられ、はるかにより広い、再現可能なクリーンルームにセットされた動作波長を提供し、複数の同一の振動板の寸法に対して、比較可能な複数のMDPを有する。
図1Aは、本明細書で説明される特定の複数の実施形態による例示のセンサ10を概略的に図示する。例示のセンサ10は、複数の音圧波の感知の文脈において本明細書中で説明される一方、本明細書で説明される様々な実施形態が、より一般的には、互いに対しずらされた2以上の部分を含むことにより、及び、複数の摂動の1以上の態様(例えば、大きさ、周波数、波形)に関する情報を示す1以上の信号を提供することにより、選択された摂動(例えば、複数の音圧波、複数の磁場、複数の電場、複数の加速度、その他の複数の力)に応答する変位センサを有するものとして説明され得る。
センサ10は、方向24に光22を放出するよう構成される少なくとも1つの光導波路20を有し得る。更に、センサ10は、少なくとも1つの光導波路20に光学的に連結された光反射器30を有する。光反射器30は、光22の少なくとも一部を反射するよう構成され、光反射器30の第1の部分32と、光反射器30の第2の部分34とを、含む。光反射器30の第1の部分32(例えば、第1の表面)は、光の第1の部分を反射して、少なくとも1つの光導波路20へと返すように構成される。光反射器30の第2の部分34(例えば、光反射器30の第1の部分32の第1の表面に平行な第2の表面)は、光の第2の部分を反射して、少なくとも1つの光導波路20へと返すように構成される。光反射器30の第2の部分34は、光反射器30の第1の部分32に対して移動することにより、摂動(例えば、センサ10に入射する圧力波)に応答する。光反射器30の第2の部分34は、方向24に沿った光反射器30の第1の部分32からオフセットされており、その結果、光の反射される第2の部分は、光の反射される第1の部分は位相が、摂動が存在しない第2の表面34が平衡位置にあるときのπの整数倍に実質的に等しくない位相差分異なる。例えば、最大の感度は、位相差がπ/2の奇数倍(例えば、±π/2、±3π/2、±5/2)に実質的に等しい特定の複数の実施形態で実現され得る。本明細書で使用されるように、位相差を説明する場合に使用される「実質的に等しい」という表現は、言及される値の±10%以内(例えば、言及される値の±5%以内、言及される値の±2%以内)の位相差であることを指す。
特定の複数の実施形態において、位相差は、以下の複数の範囲のうちの少なくとも1つの範囲の大きさを有する。実質的に0より大きく実質的にπより小さい範囲、実質的にπより大きく実質的に2πより小さい範囲、及び、実質的に2πより大きく実質的に3πより小さい範囲である。特定の複数の実施形態において、位相差は、以下の複数の範囲のうちの少なくとも1つの大きさを有する。すなわち、実質的に0より大きくπ/2より小さいか等しい範囲、π/2より大きいか等しく実質的にπより小さい範囲、実質的にπより大きく3π/2より小さいか等しい範囲、3π/2より大きいか等しく実質的に2πより小さい範囲、実質的に2πより大きく5π/2より小さいか等しい範囲、5π/2より大きいか等しく実質的に3πより小さい範囲である。本明細書で使用されるように、位相差の大きさの範囲を説明する場合に使用される「実質的により大きい」という表現は、言及される値の102%より大きい(例えば、言及される値の105%より大きい、言及される値の110%より大きい)位相差の大きさを示す。本明細書で使用されるように、位相差の大きさの範囲を説明する場合に使用されるものとしての表現「実質的により小さい」は、言及される値の98%より小さい(例えば、言及される値の95%より小さい場合や、言及される値の90%より小さい場合)位相差の大きさを示す。本明細書で使用されるように、位相差の大きさの範囲を説明する場合に使用されるものとしての表現「実質的に0より大きい」は、π/8より大きい位相差の大きさを示す。特定の複数の実施形態において、位相差は、センサ10が使用されている複数の目的のために適切な感度の量を提供すべく選択される。
特定の複数の実施形態において、少なくとも1つの光導波路20は光ファイバ25を有する。例えば、図1Dに概略的に図示されるように、少なくとも1つのレーザ40は、少なくとも1つの波長を有する光を生成し得、少なくとも1つの光導波路20(例えば、シングルモード光ファイバ25を有する)に少なくとも1つの光カプラ42(例えば、光サーキュレータ)を介して光学的に連結され得て、少なくとも1つの光導波路20の入力部にPinのパワーレベルを有する光を提供し得る。更に、少なくとも1つの光カプラ42は、光分析装置44(例えば、動的信号分析装置)に光学的に連結され得て、その結果、少なくとも1つの光導波路20の入力部から放出されるPoutのパワーレベルを有する光が、光分析装置44に提供され得る。図1Dに概略的に図示される特定の複数の実施形態において、光分析装置44は、少なくとも1つの光導波路20から受信される光を増幅させるよう構成される光増幅器46を有する。特定の複数の実施形態において、少なくとも1つの光導波路20は、光ファイバ25を有さず、少なくとも1つの光導波路20を使用して、複数の入力された光信号を光反射器30へ伝達し、光反射器30から反射された複数の光信号を(例えば、光分析装置44へ)伝達する集積光回路の部分であり得る。
特定の複数の実施形態において、少なくとも1つの光導波路20は、少なくとも1つのレンズ26(例えば、グレーデッドインデックス(GRIN)レンズ)を更に有し得、これは光22の空間的構成を変化させる。少なくとも1つのレンズ26は、光ファイバ25からの光22を受信し、光を光共振器30へ送信するよう構成され得る。例えば、光ファイバ25は、光22を光ファイバ25の出力部からの光線として送信し得て、少なくとも1つのレンズ26は、光ファイバ25からの光22をコリメートし、光の反射される第1及び第2の部分を光ファイバ25へ返すように構成され得る。特定の複数の実施形態において、光ファイバ25及び少なくとも1つのレンズ26は、互いに一体的であって、単一の光導波路20、あるいは、一体型の光導波路20を形成する。例えば、少なくとも1つのレンズ26は、機械的に連結、あるいは別のやり方で、光ファイバ25の端部に固着され得る。特定の他の複数の実施形態において、少なくとも1つのレンズ26は、光ファイバ25から分離される(例えば、一体的ではなく、単一の構造を形成しない)。
光反射器30(例えば、半導体ウェハを有する)は、少なくとも1つの光導波路20から短い、非臨界距離(例えば、数mm)に配置され得る。特定の複数の実施形態において、光反射器30は、少なくとも以下の材料の一つを有する。シリコン、シリコン窒化物、シリコン炭化物、グラフェンである。反射器30は、光を反射する第1の部分32を有し得る。例えば、第1の部分32は、光を反射する第1の表面(例えば、ウェハや金属層の光学品質平面)、又は、光を反射する構造(例えば、フォトニック結晶構造)を有する。
更に、反射器30は、第1の部分32により少なくとも部分的に画定される、領域36を有する。例えば、領域36は、図1Bに概略的に図示されるように、ウェハへと微細加工された窪み(例えば、λ/8の深さ、及び、平坦な底を含む)を有する。特定の複数の実施形態において、窪みは、第1の部分32の第1の表面に平行な表面内において、円形、四角形、直線で囲まれた形状、三角形、又は、別の形状の境界線を有し得る。特定の複数の実施形態において、窪みの境界線は、第1の部分32に囲まれ得、又は、第1の部分32の第1の表面により、1、2、又はそれより多くの辺で画定され得る。
反射器30の第2の部分34は、領域36に(例えば、窪みの底に)振動板を有し得る。振動板38は、振動板38を囲むウェハの部分より著しく薄くなり得て(例えば、数100ナノメートルの差で)、その結果、振動板38は、摂動に応答して弾性的に可動し、及び/又は、弾性的に変形可能である。特定の複数の実施形態において、振動板38は、第1の部分32の第1の表面に平行な、円形、四角形、直線で囲まれた形状、三角形、又は、別の形状を有する。振動板38は、領域36に(例えば窪みの底に)反射性の第2の表面、又は、領域36に(例えば窪みの底の表面より下に)下部の反射性の層を有する。
特定の複数の実施形態において、コリメートされた光22の第1の部分が、反射器30の第1の部分32に入射する一方、光22の第2の部分が、反射器30の第2の部分34(例えば、窪み内の振動板38)に入射するよう、少なくとも1つの光導波路20からの光22は配置され得て、かつ、幅を有し得る。特定の複数の実施形態において、光22の第1の部分の光のパワーの、光22の第2の部分の光のパワーに対する比は、0.3と0.7との間の範囲、0.4と0.6との間の範囲、又は、0.45と0.55との間の範囲である。
特定の複数の実施形態において、図1A、1B、及び図1Dに概略的に図示されるように、光22が第2の部分34の全体を照射(例えば、窪みの底の領域全体を照射)し、反射器30の第1の部分32の少なくとも一部を照射するように、光22は窪みの幅より大きい幅を有し得て、配置され得る。例えば、光22は窪みの中心に合わせられ、光22の第1の部分(例えば、外側部分)は、窪みの外側で反射器の第1の部分32に入射し得て、一方で、光22の第2の部分(例えば、光22の内側又は中央の部分)は、反射器30の第2の部分34(例えば、窪み内の振動板38)に入射する。特定の他の複数の実施形態において、光22は、窪みの幅より小さいか、窪みの幅に等しい幅を有し得て、光22の第1の部分が窪みの外部の反射器30の第1の部分32に入射し、一方で、光22の第2の部分が反射器30の第2の部分34(例えば、窪み中の振動板38)に入射するよう、光22が窪みの周囲の少なくとも一部を照射するよう、配置され得る。
反射器30の第1の部分32及び反射器30の第2の部分34から反射される光は、光の反射ビームを形成し得、これは少なくとも1つの光導波路20に(例えば、少なくとも1つのレンズ26を介して)返される。特定の複数の実施形態において、光22の反射される第1の部分の光のパワーの光22の反射される第2の部分の光のパワーに対する比は、0.3と0.7との間の範囲、0.4と0.6との間の範囲、又は、0.45と0.55との間の範囲である。
特定の複数の実施形態において、窪みの深さ(例えば、光の波長の1/8、これはλ/8として表され得る)は、図1Cに概略的に図示されるように、摂動の存在しない場合(例えば、振動板38の平衡位置)において反射後に、2つの反射される部分が直交するように選択され得る。反射器30は、光22の方向24に対し垂直に方向付けられ得て、その結果、反射ビームは、少なくとも1つのレンズ26(例えば、GRINレンズ)を通じて送り返され、少なくとも1つの光導波路20の光ファイバ25のコアに集中させられる。反射ビームの内側部分と外側部分との間の意図的な位相の不整合のため、反射ビームが、少なくとも1つの光導波路20へ(例えば、少なくとも1つの光導波路20の出力部において、少なくとも1つのレンズ26を介して光ファイバ25のコアへ)集中させられて返された後で、それは、シングルモードファイバコア内へとよく結合しない(例えば、Pout/Pinは約50%に等しい)。少なくとも1つの光導波路20の入力ポートから返ってくる光のパワー(例えば、光分析装置44により測定される)は、したがって、低くなり得る。
摂動(例えば、静的な音圧)が、反射器30に入射したとき、振動板38は、反射器30のより厚い外側部分に対して、変位させられ得る。振動板38の平衡位置からのこの変位は、反射ビームの内側部分と外側部分との間の相対位相を変化させ得る。これは、図1Dに概略的に図示されるように、少なくとも1つの光導波路20への(例えば、光ファイバ25のコアへと)反射ビームの結合効率を変化させ、従って、センサ10から返ってくる光のパワーを変化させる。このパワーの変化の測定は、摂動の大きさ(例えば、加えられる圧力の値)を提供し得る。周波数fでの動的な圧力について、原理は同じである。このとき、振動板38は振動数fで振動し、返ってくる信号は、周波数fで変調され、測定は、圧力波の振幅及び周波数の両方を提供し得る。
特定の複数の実施形態において、反射器30の領域36の窪みの深さは、2つの反射される部分の間の予め選択された位相差を提供するよう選択される。窪みの深さの選択は、有利に、センサ10の比較的簡単な製造を提供し得る。しかしながら、特定の他の複数の実施形態において、反射器30の領域36及び第1の部分32の他の構造的な複数の特性(例えば、材料、複数の構造)は、2つの反射される部分の間の予め選択された位相差を提供するように選択され得る。例えば、領域36、及び、第1の部分32の一方又は両方が、領域36から反射される光と、第1の部分32から反射される光との間の予め選択される位相差を提供するよう、適切な材料を含む、適切なフォトニック結晶構造を有し得る。
本明細書で説明される、特定の複数の実施形態による、例示の反射器30は、Stanford Nanofabrication Facilityで2μmのデバイス層、及び、埋め込み酸化層を有する4インチ(10.16cm)のシリコンオンインシュレータ(SOI)ウェハ上に製造される。製造は、従来のクリーンルームの複数の技術、及び装置を利用した。特定のそのような複数の実施形態のセンサ10は、その単純さ、かつ、物理的な寸法のより大きな許容値のため、複数のフォトニック結晶FPセンサヘッド製造がより複雑でなく、より迅速なものとなり得る。製造された位相板の上面は、7nmのクロム密着層、及び、15nmの金の層で被覆され、約70%の測定値までそのパワーの反射率を増大している。
図2A及び図2Bは、本明細書で説明される特定の複数の実施形態による、2つの例示的な反射器30A、30B(例えば、シリコンオンインシュレータウェハから形成される)を概略的に図示している。図2Aにおいて、例示の反射器30Aは、上面図(図2Aの上部)、及び、図2Aの上部の点線に沿った断面図(図2Aの下部)により概略的に示されている。例示の反射器30Aは、可動部50(例えば、反射器30の第2の部分34の振動板38)、反射器30の第1の部分32を含む非可動部52、及び、可動部50と、非可動部52とに機械的に連結される複数のバネ構造54を有する。図2Aの例示の反射器30Aが8つのバネ構造54を含む一方、2、3、4、5、6、7、9、10、あるいはそれより多いバネ構造54を含む他の複数の反射器30Aも、本明細書で説明される特定の複数の実施形態と互換性がある。可動部50と複数のバネ構造54は、例示の反射器30Aへと切り込まれる(例えば、微細加工の複数の技術を使用して)複数のギャップ56により、画定され得る(例えば、非可動部52と離される)。例示の反射器30Aは、可動部50が可動部50(例えば、振動板38)に略垂直な方向58に並進させることにより振動するよう構成され、一方で、可動部50は形状(例えば、平坦な)を概して保ち、一方で、複数のバネ構造54は弾性的に伸び、動く。
図2Bにおいて、別の例示の反射器30Bが、上面図(図2Bの上部)、及び、図2Bの上部の点線に沿った断面図(図2Bの下部)において概略的に示されている。例示の反射器30Bは、可動部60(例えば、反射器30の第2の部分34を含む振動板38)、及び反射器30の第1の部分32を含む非可動部62を有する。振動板38は、振動板38の境界線に沿って、反射器30の第1の部分32に(例えば、可動部60に機械的に連結される非可動部62の縁部64によって)機械的に連結され得る。例示の反射器30Bは、可動部60が、並進によってではなく、可動部60(例えば、振動板38)に略垂直な方向68に弾性的に前後に湾曲する(例えば、弾性的に伸びて移動する)ことにより振動させるよう構成され、それにより可動部60の形状が変化する。振動していないとき、例示の反射器30Bの可動部60は、平坦な形状を有し得る。
特定の複数の実施形態において、例示の反射器30Aの可動部分50は概して形状の歪みなしに並進し、例示の反射器30Aは可動部50の応力に反応し易い特性とは独立に可動部50のサイズと厚さとを選択する自由を、有利に提供する。従って、特定の複数の実施形態において、例示の反射器30Aを利用する音響センサ10は、様々なビームサイズ及び圧力レベルの使用について最適化され得る。特定の複数の実施形態において、例示の反射器30Bは例示の反射器30Aより単純な製造プロセスを有しているが、より低い光感度を有する。例示の反射器30Bの可動部60は、面に対し略垂直な方向に関して単に並進する代わりに湾曲するためである。
図3は、本明細書で説明される、特定の複数の実施形態による反射器30の例示の製造プロセスを概略的に図示する。特定の複数の実施形態において、反射器30の製造プロセスは、熱的酸化と、それに続くドライエッチングプロセス(例えば、複数のバネ構造54を画定し、例示の反射器30Aの可動部50を解放することを目的とする)とによる、デバイスを薄くする2つの段階を伴う。図3の例示の製造プロセスは、例示の反射器30Aの製造(例えば、複数のバネ構造54の画定を含む)、及び、例示の反射器30Bの製造(例えば、可動部60の周囲に複数のバネ構造54を画定しない)と互換性がある。プロセスは、例示の反射器30Aの製造プロセスを示すことに留意されたい。例示の複数の反射器30Bは、複数のバネ構造54がセンサ振動板38の周囲に画定されないことを除いて、同じプロセスを使用して製造された。
図4は、本明細書で説明される特定の複数の実施形態による、4つのバネ構造54を有する例示の反射器30Aを概略的に図示する。図4の左側は、例示の反射器30Aの断面図を示し、図4の右側は、例示の反射器30Aの上面図を示す。図4の右側に示される構造の左部分に沿った複数の穿孔70が、製造の適切な段階で、ウェハの周囲の部分から、例示の反射器30Aを分離するのに使用され得る。例示の反射器30Aは、本明細書で説明される特定の複数の実施形態によると、様々なサイズ及び形状を有し得る。図4において、略円形な振動板38は、複数のバネ構造54(例えば、振動板38が、振動板38の平面に略垂直な方向に並進するよう、弾性的に歪む構成される4つの細長い構造)により周囲の非可動部52(例えば、ウェハの周囲の部分)に機械的に連結される可動部50を有する。様々な弾性コンプライアンスを有する、様々なサイズの複数の反射器30A、複数の振動板38、及び、複数のバネ構造54が、使用され得る。例えば、5つの異なる弾性コンプライアンス(バネ定数)を有する2つのサイズの振動板38(半径a=120μm、140μm)が同時に製造され得る。本明細書で説明される特定の複数の実施形態によると、振動板38及び複数のバネ構造54の他の複数のサイズ及び複数の形状、異なる数のバネ構造54、異なる複数のバネ構造54の複数の配置、複数のバネ構造54の異なる弾性コンプライアンスが、使用され得る。
振動板38が湾曲(例えば、可動部60を使用して)するよう構成される例示の反射器30Bについて、様々な形状、サイズ、及び厚さの振動板38が使用され得る。例えば、反射器30Bは、0.3μmから1.5μm(例えば、0.45μm、1.1μm)の間の範囲の厚さと、a=100μm、110μm、120μm、130μm、140μm、150μm、160μm、170μm、180μm、又は、190μmの半径とを持つ、略円形の振動板38を有し得る。本明細書で説明される特定の複数の実施形態による反射器30Bの他の構造上のパラメータが、使用され得る。
本明細書に説明される特定の複数の実施形態による異なる複数の応用について、PFMセンサの感度及び使い易さを向上させるよう加えられ得る、多くの可能な変形が存在する。例えば、センサ表面で、異なる複数の種類の複数の反射器30が実装され得る。感度は反射率に比例するため、センサ表面の反射率を最大化することが望ましいことであり得る。製造された例示のPFMセンサにおいて、金のコーティングが、約70%の反射率を実現すべく使用された。反射率は、銀、アルミニウム、及び誘電体のような、異なる複数の高反射性コーティングを使用することにより高められ得る。また、フォトニック結晶のバンドギャップ構造が、センサ振動板38、及びセンサ表面の残りについて製造され得て、これは反射率を高められ得る(例えば、約99%まで)。別の例について、振動板の形状は、円形の形状に限定されず、他の所望の複数の形状(例えば、長方形)で製造され得る。特定の複数の実施形態において、複数のバネ構造54は、伸びるように構成される単純な細長い複数の構造であり得て、一方、特定の他の実施形態においては、他の複数のバネ構造54(例えば、複数の渦巻きバネ、複数の折り返しバネ)が、可動部50(例えば、センサ振動板38)を懸架するのに使用され得る。特定の複数の実施形態において、図1Dにより概略的に図示されるセンサ10の少なくとも1つのレンズ26(例えば、GRINレンズ)は、ターゲットモードサイズにレーザビームをコリメートするように構成された1又は複数のレンズで置き換えられ得る。
図5Aは、本明細書で説明される特定の複数の実施形態による例示のPFMセンサ10を概略的に図示し、図5Bは、本明細書で説明される特定の複数の実施形態による例示のPFMセンサ10の写真である。特定の複数の実施形態において、図5Aに概略的に図示されるように、少なくとも1つの光導波路20は、光ファイバ25と、少なくとも1つのレンズ26(例えば、市販の0.23ピッチのGRINレンズを含み得るコリメータ)と、少なくとも1つのチューブ70と、少なくとも1つの光導波路20に機械的に連結されるファイバピグテール付フェルール76と、を備える。特定の複数の実施形態において、少なくとも1つのチューブ70、及び、フェルール76は両方ガラスで作成され得る。
特定の複数の実施形態において、例示のセンサを製造する例示の方法は、光線を放出するよう構成された光導波路25を含むフェルール76を内部に有する第1のチューブ72を提供する段階を備える。更に、例示の方法は、少なくとも1つのレンズ26を第1のチューブ72へと挿入する段階を備え、少なくとも1つのレンズ26の一部は、第1のチューブ72の端部を過ぎて外側に延在し、少なくとも1つのレンズ26は光導波路25から放出される光線を受信するように構成される。更に、例示の方法は、第2のチューブ74の第1の端部を、第1のチューブ72の端部を過ぎて外側に延在する少なくとも1つのレンズ26の一部に固着させる段階を備える。例示の方法は、光反射器30を第2のチューブ74の第2の端部の表面へ、固着する段階を更に備える。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態による例示の製造プロセス中、少なくとも1つのチューブ70は、第1のチューブ72、及び、第2のチューブ74を有する。少なくとも1つのレンズ26(例えば、GRINレンズ)、及び、フェルール76は第1のチューブ72の内部に挿入され得て、少なくとも1つのレンズ26の一部は第1のチューブ72の端部を過ぎて外側に延在する。フェルール76と少なくとも1つのレンズ26との間の距離78は、少なくとも1つのレンズ26から伝播するコリメートビームの半径を修正すべく調整され得る。例えば、図5Bに示されるセンサ10は、第1のチューブ72の端部から延在する少なくとも1つのレンズ26から放出されるコリメートビームが、振動板38の予定される位置で(例えば、少なくとも1つのレンズ26の出力面から8mm離れている)、約630マイクロメートルの半径(例えば、半径a=380μmの振動板について最適サイズとなる)を有し得るように製造され得る。一度、ターゲットのビームサイズが得られる(例えば、機械的チョッパを使用して測定される)と、フェルール76及び少なくとも1つのレンズ26は第1のチューブ72に接合(例えばエポキシを使用して)され得る。
次に、特定の複数の実施形態において、第2のチューブ74は、第1のチューブ72の端部を過ぎて外側に延在する少なくとも1つのレンズ26の部分に固着(例えば、エポキシを使用して)され得る。次に、この中間のアセンブリは、鉛直に保持され得、反射器30(例えばシリコン構造を有する)は、第2のチューブ74の上部に配置され得る。この例示の方法は、反射器30に対するビームの角度の調整が反射器30の表面及び第2のチューブ74の端部の平行性(例えば、第2のチューブ74の長軸に±0.2度以内で垂直になるよう研磨され得る)により決定されることを保証し得る。一度、返ってくるパワーの測定により決定されるように、振動板38とビームがよく位置合わせされると、小さな重量が反射器30のシリコン位相板の上部に配置され得て、エポキシが第2のチューブ74に反射器30の位相板を接合するのに適用され得る。
図5Aに概略的に図示されるように、組み立ての前に第2のチューブ74の側面を通じて、少なくとも1つの通気口80が作成され得る(例えば穿孔され得る)。特定のそのような複数の実施形態において、少なくとも1つの通気口80は、第2のチューブ74に含まれる媒質(例えば、空気、又は、ハイドロフォンの場合の水)の閉じられた容積の圧力と、第2のチューブ74の外部の圧力とを等しくし得る。この少なくとも1つの通気口80がない場合、含まれる容積の媒質の温度、又は、外部の静圧のいずれかの複数の変化は、振動板38を変位させ、感度を変化させ得る。
音響センサの正規化感度Sは、任意の入射圧力に対する反射されるパワーの変化で定義され得て、センサに入射するレーザのパワーで正規化され得る。このとき、正規化感度Sは、振動板に渡って生じる差圧(音響応答R)、振動板の弾力性(機械的弾性コンプライアンスC)、及び、光学的な感度(変位感度σ)の積に等しい。音響応答は、以前に報告されたもの(W.Jo、O.C.Akkaya、O.Solgaard、及びM.J.F.Digonnet著、"Miniature fiber acoustic sensors using a phonic−crystal membrane,"Opt.Fiber Technol.19,785−792(2013))と同一の複数のアプローチを使用して計算され得て、機械的弾性コンプライアンス(例えば、円形の振動板の)は、これまで導き出されている閉形式の表現(S.P.Timoshenko及びS.Woinowsky−Krieger著、「Theory of Plates and Shells」(マグロウヒル、1959))を使用して表され得る。変位感度σは、導波路(例えば、シングルモードファイバのコア)への反射ビームの結合係数hから決定され得る。
式中E(r)は、(正規化された)ファイバのLP01モードの電場であり、rはファイバの円筒座標の動径方向であり(例えば、図1Bで定義されるように)、
は、ファイバの端部で集中された反射ビームの正規化された電場である。振動板の窪みによる反射場に与えられる部分的な位相面変調は、次式で表され得る。
式中、a及びhは、それぞれ窪みの半径及び深さであり、λは光の波長であり、h(r)は入射する音圧により与えられる振動板の微小な変位である。項φ=4πh/λは反射ビームの内側部分と外側部分との間の位相差(例えば、2波干渉計の位相バイアス)である。第2の項δφ(r)=4πh(r)/λは入射圧力により誘導されるこの位相差の微小な摂動である。
圧力にさらされたとき、剛体変位される振動板38(例えば、図2Aに概略的に図示されるように)は、実質的に曲がることなく、振動板38に垂直な方向に移動し、その結果、hもδφも動径位置rの関数とならない。圧力にさらされたとき、湾曲する振動板38は(例えば、図2Bに概略的に図示されるように)単に振動板38に垂直に移動するのではなく、実際に湾曲し、従って、h及びδφの両方が動径位置rの関数になる。反射性の湾曲する振動板38に渡る位相シフトの空間依存性、従って、結合係数及びその加えられる圧力への依存性を正確に計算すべく、湾曲する振動板38の実際の外形h(r)が考慮に入れられ得る。境界線の動きが制約される均一な円形の膜について、この外形は次式で表され得る。
式中、hは加えられる圧力に比例するピークの変位振幅である。変位感度は結合係数と以下で関連付けられる。
(数式(1)の)結合係数、及び、(数式(4)の)変位感度が数値的に計算され得る。しかしながら、感度の閉形式の表現は、また、デバイスの挙動への洞察を得るべく、導かれ得る。直接的な操作により、摂動hの1次の次数までで、数式(1)は以下に書き換えられ得る。
式中、I、I及びIは反射場及びLP01ファイバモード場を含む重なり積分である。Iの場合、振動板のrに依存した変位が次式で表され得る。
任意の振動板の半径aについて、コリメートビームの半径W、及びファイバモードのスポットサイズI及びIは一定の数値を取り、変位の振幅hに依存しない。摂動(振動板の変位)は、完全にIに含まれる。
数式(5)は、2波動干渉計について応答の古典的な形式を有する。変位感度(数式(4))は、hに関する微分係数を取ることにより容易に計算され得て、次式を与える。
この結果は、例示の位相面変調センサの変位感度について簡単な表現を提供する。特に、センサは、微小変位に対して(従って、圧力に対しても)線形的に応答し、本明細書で提示されるように、2波干渉計で予想されるように、位相バイアスがφ = 4πh/λ = π/2、あるいは、等価に窪みの深さがh = λ/8であるとき、変位感度は最大になることを提示する。変位感度の解析的表現(数式(7))は、広い範囲にビーム及び窪みの半径の複数の値に渡って数式(1)の数値的評価とよく一致する。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態による、この例示のPFMセンサの変位感度は、以下の4つの条件が満たされるときに最大になることをこの結果は示し、複数のシミュレーションは合致している。すなわち、(1)窪みの深さがλ/8であること(振動板及び入射ビームの相対的なサイズとは独立である)、(2)振動板の半径が、ビーム半径の64%(これは数式(7)の積Iを最大化する)であること、(3)位相板の反射率が100%であること(これは、数式(6a)から(6c)中の複数の積分における反射場E(r)の振幅を最大化する)、及び(4)位相板が、入射ビームに垂直であることである。
以前に開発されたFPベースの複数の音響センサと異なり2波干渉計であるので、本明細書で説明される特定の複数の実施形態のPFMセンサは、調査する波長の選択にはるかにより影響を受けにくい点で有利であり得る。λ/8の窪みの深さに対し、波長は、感度がその最大値から10%の減少をする前に約±λ/10nmの範囲で最適値から離調され得ることが数式(7)により容易に示され得る。これは、以前に開発されたFPベースの複数のセンサの限られた帯域幅(例えば、±0.5nm)と比較して、劇的な改善である。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態と互換性のある製造された位相板は、測定される振動板の半径310μm、厚さ1.1μm(走査電子顕微鏡で測定される)、窪みの深さ約500nm(光形状測定器で測定される)を有した。この最後の値は、微細加工中に振動板が曲がるために、最適なターゲットの値(λ=1550nmで動作中にλ/8≒194nmである)より大きくなる。位相板とコリメートビームとの間に残る角度のずれのため、予想されるパワーの半分のみがファイバに連結されて返され、これは2分の1の係数で変位感度を減少させる。
本明細書で説明されるモデルのこれらの複数の測定値の使用により、計算される弾性コンプライアンスCとして約8nm/Pa、計算される変位感度としてσ≒3.45×10−1 (194nmの窪みの深さで得られるはずである値の79%である)を与える。計算される音響応答R(これらの3つのパラメータのうち音響周波数に依存するただ1つのもの)によるこれらの2つの値を乗じることにより、図6に示される(「計算された」とラベルされる点線の曲線)予測される正規化感度のスペクトルを与える。感度は、約100Hzと約10kHzとの間で均一である。この平坦な周波数帯において、正規化感度はS=2.8×10−3Pa−1である。主に以下の理由のため、この値は、以前に開発されたFPベースのセンサにより計算される値(約0.17Pa−1)より小さいことに留意されたい。(1)この新たなセンサは2波干渉計であること、(2)振動板がより小さく、より厚い、従って、弾性コンプライアンスがはるかにより小さい(約11分の1の係数で)こと、及び(3)窪みの深さ(約500nm)が理想的な値(例えば、196nm)より大きく、従って、σが、最適でないことである。図6で点線で表されたスペクトル(「ターゲットされた」とラベルされる)は、4つの条件全てが満たされた場合に期待され得る感度である。様々な製造誤差、及び、不整合が、予想される感度から約4.6分の1の係数での減少をもたらす。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態による例示のPFMセンサの正規化感度及びノイズは、以前に説明されたセットアップ(W.Jo、O.C.Akkaya、O.Solgaard、及びM.J.F.Digonnet著、"Miniature fiber acoustic sensors using a photonic−crystal membrane,"Opt.Fiber Technol.19,785−792(2013))に類似の設定を使用して無響チャンバで実験的に特徴を明らかにされた。広い帯域幅(100Hzから30kHzの)を有する新たな音源(FOSTEX FF85WK)が100Hzまでの低さの周波数に対するセンサ応答を測定すべくチャンバ内に設置された。センサと較正された参照マイク(Bruel及びKjaer社の4113)との両方からの複数の信号が、動的信号分析装置(HP3562A)を使用して同時に記録された。これらの信号は、複数の測定の全周波数の範囲(100Hzから30kHzの)に渡り、強いコヒーレンス(約1)を示した。感度を測定すべく、センサ信号が参照信号に対して較正され、次に、入力パワーPinに対して正規化された。
測定される感度スペクトルが、図6に実線の曲線として表示されている(「測定された」とラベルされる)。「計算された」曲線により予測されるように、100Hzから約10kHzに広がる広い帯域にわたって、相当に均一である。この平坦な帯域(1kHz)の幾何学的に中間で測定される感度は、約2.4×10−3Pa−1であり、これは本明細書で説明される特定の複数の実施形態によるこの例示のPFMセンサについて予測される値(図6における「計算された」曲線)とよく一致する。平坦な帯域でのこの微小な感度の差は、振動板に入射するビームの実際の半径と、振動板の半径についての理想的な半径(約630μm)との間のずれがわずかであることに起因する可能性が高い。
最低の最小検出可能圧力(MDP)を実現する最適な光のパワーを探すべく、検出信号のトータルノイズに対応するパワーが、0.01から10mWの範囲で検出されるパワーPdetについて1kHzで評価される様々なノイズの寄与を加えることにより、計算された(図7参照)。検出器のノイズに対応するパワー(4.9pW/√Hz)が製造業者のデータシートから得られた。レーザ強度のノイズは、レーザの知られているRIN(1kHzで−140dB/Hz)に検出されるパワーを乗じたものから計算される。振動板の熱機械的ノイズは、他に報告される等価電気機械回路モデル(O.C.Akkaya、M.J.F.Digonnet、G.S.Kino、及び、O.Solgaard著、"Modeling and demonstration of thermally stable high−sensitivity reproducible acoustic sensors,"J.Microelectromechanical Syst.21,1347−1356(2012))を使用して、計算された。図7は、約20μWより低い検出される複数のパワーについて、トータルノイズにおいて検出器のノイズが支配的となることを示す。約100Wでは、トータルノイズにおいて、レーザ強度のノイズが支配的となり、検出されるパワーに比例して増大する。ショットノイズ(光学的及び電気的ノイズの両方)及び熱機械的ノイズは、全てのパワーレベルにおいて無視できる程度である。この例示のPFMセンサで感度がより低いことと同じ理由で、熱機械的ノイズが支配的となる以前に開発されたFPベースのセンサと異なり、熱機械的ノイズは無視でき、これは、この例示のPFMセンサが2波干渉計であるため、はるかに低いフィネスを有するということである。
例示のPFMセンサのMDPpminは、定義により、ノイズパワーPnoiseに等しい出力信号を誘導する圧力であり、これは次式で表され得る。
式中Pinは例示のPFMセンサに入射するレーザのパワーである。この信号Pinは検出されるパワーに比例し、検出されるパワーの約100μWより高いノイズパワーである。従って、より大きな検出されるパワー(0.7mW)では、MDPは検出されるパワーに依存せず、その最低値となる。従って、最低のMDPを実現すべく、例示のPFMセンサは1mWの検出されるパワーで動作させられる。
1kHzで、例示のPFMセンサについて計算されるセンサノイズは、約0.1nW/√Hzで、これは、以前に開発されたFPベースのセンサについて報告されるノイズより約10倍低い。これは、例示のPFMセンサにおいて、以前に開発されたFPベースのセンサで支配的であった熱機械的ノイズの除去に起因する。
音源をオフにされた状態で、例示のPFMセンサのノイズパワースペクトル密度が測定された(図8における実線の曲線)。1kHzで、それは製造業者により提供されるレーザ強度のノイズとよく一致している(図8における黒い円)。支配的なノイズ源は例示のPFMセンサから生じなかったことを検証すべく、同一の検出されるパワー(1mW)で固定された反射器(誘電体でコーティングされたファイバ)により例示のPFMセンサを置き換えた後に、ノイズ測定が反復された。固定ミラーは、音響摂動に応答しないため、ノイズは、熱機械的ノイズを除いて、実際の例示のPFMセンサと同じ寄与を有するものと予想された。固定ミラーを使用して測定されるノイズは、測定されるセンサノイズに、実際にほぼ一致(図8参照)し、予想通り、両方ともレーザ強度のノイズが支配的になる。
MDPはノイズパワースペクトル密度を較正されたセンサ応答で割ることで(V/Paで)計算された。図9は、例示のPFMセンサについて最低の測定されるMDPが約27kHzにおいて約2μPa/√Hzであり、平均的なMDPは1kHzと30kHzとの間で約5.4μPa/√Hzであることを示す。1kHzで、MDPは最善の以前に開発されたFPベースのセンサのもの(約4μPa/√Hz)より約4倍高い。これは、例示のPFMセンサにおいて、ノイズは10倍小さく、正規化感度は約68倍小さく、入力パワーは約2倍大きいためである。これらの値を数式(2)に代入することにより、そのMDPが、68/10/2=3.4分の1の係数でより小さく予想されることを示すが、これは測定される約4の係数と矛盾しない。
10kHz近くで、両方のセンサのMDPは同等になる。これは(1)例示のPFMセンサは、高い周波数でRINがより小さく、従ってMDPが2の係数で低いため、一層より低いノイズ(2分の1の係数で)を有し、(2)以前に開発されたFPベースのセンサはその周波数の周辺で共鳴することに起因してより高い熱機械的ノイズ(2分の1の係数で)を有し、従って、そのMDPが2倍の係数でより高いためである。
更に、例示のPFMセンサは、数多くの直接的な手段でその感度を向上させ、そのMDPを下げるよう最適化され得る。振動板の厚さを1.1μmの現在の値から、以前に開発されたFPベースのセンサと同一の厚さ(例えば、450nm)に薄くすることにより、Cは約14倍の係数で増加させられ得る(それは厚さの3次の次数に反比例するためである。)窪みの深さをターゲットの値(例えば、l/8)に最適化することは、約1.3倍の係数で変位感度を増大させ得る。また、位相板の反射率は、例えば、フォトニック結晶に刻み込むことにより、約70%から100%近くまで増大させられ得る。これらの組み合わされた改善は、1kHzで、約0.59μPa/√HzのMDPを与えることが予測され、これは最善の以前に報告されたFPベースのセンサについて報告される値(図9における「測定された」とラベルされる点線のスペクトル)より低い。光学的配列の改善は、センサの出力信号を増大させ、従って、正規化感度を増大させるであろう点に留意されたい。しかしながら、同様に、それは、ノイズがレーザRINにより制限される限り同一の比で、センサノイズを低減し、従って、MDPを改善しないであろう。
本明細書で説明されるように、本明細書で説明される特定の複数の実施形態により、最大の感度を達成するため、4つの条件が考慮され得る。すなわち、(1)窪みの深さがλ/8であること(振動板及び入射ビームの相対的なサイズとは独立して)、(2)振動板の半径が、ビーム半径の64%であること(これは数式(7)の積Iを最大化する)、(3)位相板の反射率が100%であること(これは、数式(6a)から(6c)中の複数の積分における反射場E(r)の振幅を最大化する)、及び(4)位相板が、入射ビームに垂直であることである。条件(3)及び(4)は、光路における任意の損失が、センサの感度に直接的に影響するであろうことを示唆する。従って、位相板が100%の反射率を有し、光路においてほとんど損失がないか、全く損失がないものと仮定すると、窪みの深さ、及び、入射ビームサイズに対する相対的な振動板の半径という最大の感度を決める2つのパラメータが存在する。
特定の複数の実施形態において、最適な動作条件は、複数の数値計算、又は、複数の解析的計算を使用して見出され得る。結合係数の数値的な表現(数式(1))を使用して、最適動作点が見出され得て、これは最大の変位感度σを与える。例えば、1550nmの動作波長を使用して、σを計算する2つの変数が存在する。窪みの深さh及び比κ=rdia/wcolであり、式中、rdia及びwcolは、それぞれ、センサ振動板の半径及びコリメートビームウエストである。図10Aは、これらの2つの変数を変化させることによりもたらされる、数値的に計算された変位感度のプロットであり、図10Bは、これらの2つの変数を変化させることによりもたらされる、解析的に計算される変位感度のプロットである。図10Aにおいて(複数の数値計算を使用して)、h=193.74nm及びκ=0.64で、σの最大値が1.6125×10−1に等しい。図10Bにおいて(複数の解析的計算を使用して)、h=193.75nm及びκ=0.64で、σの最大値が1.6110×10−1に等しい。解析的計算と数値計算の両方が感度はh=193.75nm及びκ=0.64で最大であることを示す。図11Aは、固定値κ=0.64についての窪みの深さhの関数としての静止した静的な状態における結合係数(η)を図示する。図11Bは、固定値κ=0.64についての窪みの深さhの関数としての変位感度σを図示し、h=λ/4で感度はゼロになる。図11Cは、h=λ/8及びκ=0.64についての波長λの関数としての変位感度σを図示する。
本明細書で説明される特定の複数の実施形態は、極めて低い圧力で音波を検出する位相面変調の原理を初めて利用するコンパクトなファイバセンサを提供する。特定の複数の実施形態において、センサは、シリコンウェハで微細加工され、空間的なフィルタとして働くシングルモードファイバと組み合わさせられた、π/2の位相差を生じる反射性の振動板を利用して単純な干渉計センサヘッドを形成する。特定の複数の実施形態において、センサは、最新式の高感度の振動板ベースの複数のファイバファブリ・ペロー型センサについてのいくつかの利点を提示し得る。同一の振動板の寸法及び反射率についての2波干渉計として、それはより低い感度であり得るが、また、ノイズも同一の比で低いものであり得て、その結果、その最小の検出可能な歪み(あるいは、歪み分解能)が公称上同一となる。また、それは2波干渉計であるため、その感度が動作波長について非常に弱く依存し得て、感度が±10%で減少し得るのに対して後者は±λ/10で変化し得る。以前に開発されたFPベースのファイバ音響センサと異なり、特定の複数の実施形態において、組み立て中の代わりに微細加工中に、動作波長がセットされ得て、従って、はるかに低い臨界値を有することに加え、はるかにより再現性が高い。最終的に、特定の複数の実施形態において、クリーンルーム中でセンサヘッドを製造し、センサを組み立てるのがはるかにより容易、かつ、より迅速になる。
上で説明されるように、簡単な解析的表現が音圧に対するこのセンサの感度に使用され得る。本明細書で説明される特定の複数の実施形態による例示的なセンサの実験室レベルの試作品が、製造され、分析されたが、1kHzと30kHzとの間の平均のMDPとして、理論上のモデルと一致する5.4μPa/√Hzの低さを有した。この数字を0.2μPa/√Hzのレベルに下げる直接的な改善がなされ得る。特定の複数の実施形態において、センサは、生体内圧力モニタ、監視、地震研究、構造ヘルスモニタ、光音響イメージング、幹細胞研究、並びに、石油及びガス探査におけるセンサアレイネットワークの領域を含む、様々な領域での大きな可能性を有する。
様々な実施形態が上に説明された。本発明はこれらの特定の実施形態を参照して説明されているが、複数の説明は、例示の意図でなされており、限定する意図ではない。特許請求の範囲に定義される発明の真の思想及び範囲を逸脱することなく、様々な変更や応用を、この分野の当業者が思いつくことが可能である。

Claims (21)

  1. 1の方向に光を放出する少なくとも1つの光導波路と、
    前記少なくとも1つの光導波路に光学的に連結され、前記光の少なくとも一部を反射する、光反射器であって、
    前記少なくとも1つの光導波路に前記光の第1の部分を反射して返す、前記光反射器の第1の部分と、
    少なくとも1つの前記光導波路に前記光の第2の部分を反射して返す、前記光反射器の第2の部分と、を有する前記光反射器とを備え、
    前記光反射器の前記第2の部分は、前記光反射器の前記第1の部分に対して移動することにより摂動に応答し、前記光反射器の前記第2の部分が、摂動が存在しない平衡位置にあるときのπの整数倍に実質的に等しくない位相差で、前記光の反射される前記第2の部分は前記光の反射される前記第1の部分と位相において異なる、センサ。
  2. 前記少なくとも1つの光導波路は、光ファイバを有する、請求項1に記載のセンサ。
  3. 少なくとも1つの前記光導波路が、前記光ファイバからの前記光を受信し、前記光反射器の向かって前記光を送信する少なくとも1つのレンズを更に有する、請求項2に記載のセンサ。
  4. 前記少なくとも1つのレンズが、グレーデッドインデックスレンズを含む、請求項3に記載のセンサ。
  5. 前記少なくとも1つのレンズが、前記光ファイバから放出された前記光をコリメートし、前記光の反射された前記第1の部分及び前記光の反射された前記第2の部分を前記光ファイバに返す、請求項3または4に記載のセンサ。
  6. 前記光を生成するレーザを更に備え、前記光は少なくとも1つの波長を有し、前記センサが、少なくとも1つの前記光導波路からの前記光の反射される前記第1の部分、及び、前記光の反射される前記第2の部分を受信する光信号分析装置を更に備える、請求項1に記載のセンサ。
  7. 前記光反射器が、
    ウェハを有し、
    前記ウェハの第1の表面は前記光反射器の前記第1の部分を含み、
    前記光反射器の前記第2の部分は、前記方向に沿った前記光反射器の前記第1の部分からオフセットである振動板を含み、前記振動板は前記第1の表面によって囲まれる窪みの中にある、請求項1または6に記載のセンサ。
  8. 前記振動板が、前記振動板を囲むウェハの複数の部分より薄い、請求項7に記載のセンサ。
  9. 前記振動板が、前記摂動に応答して弾性的に変形可能である、請求項7または8に記載のセンサ。
  10. 前記光が波長を有し、前記窪みが前記波長の1/8に実質的に等しい深さを有する、請求項7から9のいずれか1項に記載のセンサ。
  11. 前記光が前記窪みの幅より大きい幅を有する、請求項7から10のいずれか1項に記載のセンサ。
  12. 前記光が前記窪みの幅より小さい、又は、等しい幅を有する、請求項7から11のいずれか1項に記載のセンサ。
  13. 前記光反射器が、前記光反射器の前記第1の部分と前記振動板とに機械的に連結される複数のバネ構造を有し、前記複数のバネ構造は、前記振動板が前記振動板に略垂直な方向に並進するように、弾性的に伸び、かつ動く、請求項7から12のいずれか1項に記載のセンサ。
  14. 前記振動板が、前記振動板の境界線に沿って前記ウェハに機械的に連結され、前記振動板が前記振動板に略垂直な方向に、弾性的に前後に湾曲する、請求項7から13のいずれか1項に記載のセンサ。
  15. 前記位相差がπ/2の奇数倍に実質的に等しい、請求項1から14のいずれか1項に記載のセンサ。
  16. 前記位相差が、以下の複数の範囲のうちの少なくとも1つの大きさ、すなわち、実質的に0より大きく実質的にπより小さい範囲、実質的にπより大きく実質的に2πより小さい範囲、及び、実質的に2πより大きく実質的に3πより小さい範囲、実質的に0より大きくπ/2より小さいか等しい範囲、π/2より大きいか等しく実質的にπより小さい範囲、実質的にπより大きく3π/2より小さいか等しい範囲、3π/2より大きいか等しく実質的に2πより小さい範囲、実質的に2πより大きく5π/2より小さいか等しい範囲、5π/2より大きいか等しく実質的に3πより小さい範囲を有する、請求項1から15のいずれか1項に記載のセンサ。
  17. センサを製造する方法であって、
    第1のチューブの内部にフェルールを有する前記第1のチューブを提供する段階であって、前記フェルールが光線を放出する光導波路を含む段階と、
    少なくとも1つのレンズを前記第1のチューブへと挿入する段階であって、少なくとも1つの前記レンズの一部は前記第1のチューブの端部を過ぎて外側へ延在し、少なくとも1つの前記レンズは前記光導波路から放出される前記光線を受信する段階と、
    第2のチューブの第1の端部を、前記第1のチューブの前記端部を過ぎて外側へ延在する少なくとも1つの前記レンズの前記一部へ固着させる段階と、
    光反射器を前記第2のチューブの第2の端部の表面へ固着させる段階とを備える、方法。
  18. 少なくとも1つの前記レンズから伝播するコリメート光線の半径を変化させるべく、前記フェルールの前記光導波路と、少なくとも1つの前記レンズとの間の距離を調整する段階を、更に備える請求項17に記載の方法。
  19. 前記フェルール及び少なくとも1つの前記レンズを前記第1のチューブに接合させる段階を更に備える請求項18に記載の方法。
  20. 前記第2のチューブの前記第2の端部の前記表面が、±0.2度以内で前記第2のチューブの長軸に対し垂直である、請求項17に記載の方法。
  21. 前記第2のチューブの側面を通じて、少なくとも1つの通気口を形成する段階を更に備える、請求項17または20に記載の方法。
JP2016030477A 2015-02-23 2016-02-19 位相面変調センサと、製造方法 Active JP6729908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562119647P 2015-02-23 2015-02-23
US62/119,647 2015-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016156818A true JP2016156818A (ja) 2016-09-01
JP6729908B2 JP6729908B2 (ja) 2020-07-29

Family

ID=55453029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016030477A Active JP6729908B2 (ja) 2015-02-23 2016-02-19 位相面変調センサと、製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20160245687A1 (ja)
EP (1) EP3059562B1 (ja)
JP (1) JP6729908B2 (ja)
CA (1) CA2921526C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10097281B1 (en) 2015-11-18 2018-10-09 Hypres, Inc. System and method for cryogenic optoelectronic data link
DE102016125799B4 (de) * 2016-12-28 2021-11-11 fos4X GmbH Akustik-Emissionssensor
US11215481B2 (en) 2018-03-23 2022-01-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Diaphragm-based fiber acoustic sensor
CN110553713A (zh) * 2018-05-30 2019-12-10 中国科学院电子学研究所 光纤超声波传感器
CN111787439B (zh) * 2019-04-03 2022-05-24 长沙理工大学 基于逆反射的高容错光纤麦克风
CN115087852A (zh) * 2020-02-07 2022-09-20 ams传感器亚洲私人有限公司 感测方法和传感器系统
US20230314207A1 (en) * 2022-04-05 2023-10-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Self-aligning optical acoustic sensors
CN115493683B (zh) * 2022-08-03 2024-08-23 深圳北航新兴产业技术研究院 一种氧化石墨烯波纹膜光纤f-p声压传感器及其制作方法
US12025489B1 (en) * 2023-06-23 2024-07-02 Deepsight Technology, Inc. Fiber-optical sensor system for ultrasound sensing and imaging

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668093A (en) * 1983-06-13 1987-05-26 Mcdonnell Douglas Corporation Optical grating demodulator and sensor system
JPH01109318A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光減衰器
JPH0325132U (ja) * 1990-05-10 1991-03-14
JPH0454457Y2 (ja) * 1985-12-12 1992-12-21
JPH095028A (ja) * 1995-04-17 1997-01-10 Senshin Zairyo Riyou Gas Jienereeta Kenkyusho:Kk 光学式センサ
JP2002005635A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Toshiba Corp エッチング深さ測定方法および測定装置並びにエッチング装置
JP2004117302A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd マイクロ化学システム
JP2009060259A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Hosiden Corp 容量型センサ
JP2009063558A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波検査装置、超音波検査方法および原子力プラントの非破壊検査方法
JP2009250825A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 吸光度測定用プローブ及び吸光光度計
JP2011506949A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ザ サイエンス アンド テクノロジー ファシリティーズ カウンシル 光センサ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0099940B1 (de) * 1982-07-28 1986-05-14 H. Maihak Ag Verfahren und Vorrichtung zur interferometrischen Messung der geradlinigen Bewegungslänge eines Gegenstands mit Erkennung seiner Bewegungsrichtung
SE458160B (sv) * 1984-08-09 1989-02-27 Daimler Benz Ag Foerfarande foer fiberoptisk spektralkodad oeverfoeri ng av maetvaerden och anordningar foer utoevande av foerfarandet
US6574396B1 (en) * 2001-03-12 2003-06-03 Lucent Technologies Inc. Waveguide grating arrangement using a segmented reflector
US6904197B2 (en) * 2002-03-04 2005-06-07 Corning Incorporated Beam bending apparatus and method of manufacture
US8166825B2 (en) * 2007-10-30 2012-05-01 Tea Time Partners, L.P. Method and apparatus for noise reduction in ultrasound detection
US7966887B2 (en) * 2009-03-26 2011-06-28 General Electric Company High temperature optical pressure sensor and method of fabrication of the same
US20150308864A1 (en) * 2014-04-24 2015-10-29 Björn N. P. Paulsson Vector Sensor for Seismic Application

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4668093A (en) * 1983-06-13 1987-05-26 Mcdonnell Douglas Corporation Optical grating demodulator and sensor system
JPH0454457Y2 (ja) * 1985-12-12 1992-12-21
JPH01109318A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光減衰器
JPH0325132U (ja) * 1990-05-10 1991-03-14
JPH095028A (ja) * 1995-04-17 1997-01-10 Senshin Zairyo Riyou Gas Jienereeta Kenkyusho:Kk 光学式センサ
JP2002005635A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Toshiba Corp エッチング深さ測定方法および測定装置並びにエッチング装置
JP2004117302A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd マイクロ化学システム
JP2009063558A (ja) * 2007-08-10 2009-03-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 超音波検査装置、超音波検査方法および原子力プラントの非破壊検査方法
JP2009060259A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Hosiden Corp 容量型センサ
JP2011506949A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ザ サイエンス アンド テクノロジー ファシリティーズ カウンシル 光センサ
JP2009250825A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 吸光度測定用プローブ及び吸光光度計

Also Published As

Publication number Publication date
US20190094066A1 (en) 2019-03-28
EP3059562A1 (en) 2016-08-24
EP3059562B1 (en) 2021-08-25
US20160245687A1 (en) 2016-08-25
US10495508B2 (en) 2019-12-03
CA2921526A1 (en) 2016-08-23
JP6729908B2 (ja) 2020-07-29
CA2921526C (en) 2023-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6729908B2 (ja) 位相面変調センサと、製造方法
US11629979B2 (en) Diaphragm-based fiber acoustic sensor
Jo et al. Miniature fiber acoustic sensors using a photonic-crystal membrane
CA3013169C (en) Optical-fiber-compatible acoustic sensor
US7518737B2 (en) Displacement-measuring optical device with orifice
US7440117B2 (en) Highly-sensitive displacement-measuring optical device
Kilic et al. Miniature photonic-crystal hydrophone optimized for ocean acoustics
US7116430B2 (en) Highly-sensitive displacement-measuring optical device
JP5317373B2 (ja) 向上したフォトニック結晶構造センサ
Jo et al. Highly sensitive phase-front-modulation fiber acoustic sensor
Afshar et al. Spring-loaded diaphragm-based fiber acoustic sensor
CN110849464A (zh) 一种基于轮毂形振膜的光纤法珀声音传感器
Afshar et al. Lens-less, spring-loaded diaphragm-based fiber acoustic sensor
Jo High-sensitivity diaphragm-based fiber optic acoustic sensors and applications
Lu et al. A highly sensitive fiber-optic microphone based on corrugated MEMS diaphragm with sub-µm thickness
Jo et al. Ultra-sensitive acoustic fiber sensors utilizing nano-membranes
Lorenzo Optical Fiber-Based Silicon Sensors and Systems

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6729908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250