JP2016151892A - 情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラム - Google Patents

情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016151892A
JP2016151892A JP2015028866A JP2015028866A JP2016151892A JP 2016151892 A JP2016151892 A JP 2016151892A JP 2015028866 A JP2015028866 A JP 2015028866A JP 2015028866 A JP2015028866 A JP 2015028866A JP 2016151892 A JP2016151892 A JP 2016151892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage medium
program
installation
procedure
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015028866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6451389B2 (ja
Inventor
田中 浩行
Hiroyuki Tanaka
浩行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015028866A priority Critical patent/JP6451389B2/ja
Priority to US15/001,560 priority patent/US20160239286A1/en
Publication of JP2016151892A publication Critical patent/JP2016151892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6451389B2 publication Critical patent/JP6451389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/61Installation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】プログラムのインストールの可否の判定精度をより向上させること。
【解決手段】情報処理装置は、インストール対象のプログラムのデータサイズを取得する第1の取得部と、前記プログラムのインストール先の記憶媒体の空き容量を取得する第2の取得部と、前記記憶媒体の容量の最小単位の消費量に基づいて、前記第1の取得部によって取得されたデータサイズに関して前記記憶媒体の容量の消費量を算出し、算出された消費量と前記空き容量とを比較して、前記プログラムのインストールの可否を判定する判定部と、前記判定部によってインストールが可能であると判定された場合に、前記記憶媒体への前記プログラムのインストールを実行する実行部と、を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラムに関する。
画像形成装置等の機器に関しては、予め組み込まれているアプリケーションとは別に、機器の機能拡張を図るためのアプリケーションをインストール可能なものが有る。
但し、機器のフラッシュメモリ等のリソースは有限であるため、無制限にアプリケーションを機器にインストールすることはできない。
そこで、例えば、アプリケーションごとに、当該アプリケーションのインストールに必要とされるメモリ容量を示す情報を申請させ、アプリケーションのインストール時には、当該情報と、機器のメモリの空き容量等に基づいて、当該アプリケーションのインストールの可否を判定するといったことが行われている。
しかしながら、アプリケーションのインストール先のメモリの仕様(クラスタサイズ等)の違いによって、物理的なメモリの消費量が、当該アプリケーションに関して申請されているメモリ容量を超えてしまう場合が有る。この場合、インストールは可能であると判定されたにも拘わらず、実際にインストールしてみると、インストールができないといった事態が発生しうる。
なお、機器のメモリの仕様は、機種、モデル、仕様変更等によって変動する可能性が有るため、アプリケーションの開発元において、当該アプリケーションのインストールによる物理的なメモリの消費量を予め計測しておくことが困難な場合がある。
上記のような問題は、画像形成装置等の機器のみならず、PC(Personal Computer)等の汎用的な情報処理装置においても共通に当てはまる事項であると考えられる。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、プログラムのインストールの可否の判定精度をより向上させることを目的とする。
そこで上記課題を解決するため、情報処理装置は、インストール対象のプログラムのデータサイズを取得する第1の取得部と、前記プログラムのインストール先の記憶媒体の空き容量を取得する第2の取得部と、前記記憶媒体の容量の最小単位の消費量に基づいて、前記第1の取得部によって取得されたデータサイズに関して前記記憶媒体の容量の消費量を算出し、算出された消費量と前記空き容量とを比較して、前記プログラムのインストールの可否を判定する判定部と、前記判定部によってインストールが可能であると判定された場合に、前記記憶媒体への前記プログラムのインストールを実行する実行部と、を有する。
プログラムのインストールの可否の判定精度をより向上させることができる。
第一の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。 第一の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。 第一の実施の形態においてインストールが成功する場合の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。 記憶媒体ごとにクラスタサイズを示す情報の一例である。 第一の実施の形態においてインストールが失敗する場合の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。 第二の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。 第二の実施の形態においてインストールが成功する場合の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。 インストール設定情報の構成例を示す図である。 インストール先の照会画面の一例を示す図である。 エラー画面の一例を示す図である。 インストール中止画面の一例を示す図である。 第二の実施の形態においてインストールが失敗する場合の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。図1は、第一の実施の形態における画像形成装置のハードウェア構成例を示す図である。図1において、画像形成装置10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。
コントローラ11は、CPU111、RAM112、ROM113、HDD114、NVRAM115、及びフラッシュメモリ116等が設置されたボードである。ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114やフラッシュメモリ116には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。フラッシュメモリ116として、NAND(Not AND)型フラッシュメモリが用いられてもよい。NVRAM115には、例えば、ジョブの実行に応じて更新されるカウンタの値等が記憶される。
スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェア(画像読取手段)である。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェア(印刷手段)である。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うためのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段等を備えたハードウェアである。液晶パネルは、タッチパネル機能を有していてもよい。この場合、当該液晶パネルは、入力手段の機能をも兼ねる。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない。)に接続するためのハードウェアである。SDカードスロット17は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット17は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。
図2は、第一の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。図2において、画像形成装置10は、アプリケーション120a、アプリケーション120b、及びアプリケーション120c等の1以上のアプリケーション120、システム制御部130、ジョブ制御部140、メモリ制御部150、並びにインストール管理部160等を有する。これら各部は、画像形成装置10にインストールされる1以上のプログラムが、CPU111に実行させる処理により実現される。
アプリケーション120は、当該アプリケーション120の機能に係る処理を画像形成装置10に実行させるアプリケーションプログラムである。例えば、或るアプリケーション120は、画像形成装置10にスキャン、印刷、コピー、又はファクス送受信等を実行させる。
システム制御部130は、画像形成装置10の動作全体の制御を行う。ジョブ制御部140は、画像形成装置10が実行するジョブの制御を行う。当該ジョブの一例として、スキャンジョブ、印刷ジョブ、コピージョブ、ファクス送信ジョブ、ファクス受信ジョブ等が有る。メモリ制御部150は、アプリケーション120等のソフトウェアによるRAM112の利用を制御する。なお、システム制御部130、ジョブ制御部140、及びメモリ制御部150等の機能は、API(Application Program Interface)170を介してアプリケーション120から利用可能とされている。
インストール管理部160は、画像形成装置10に対するアプリケーション120のインストール処理を制御する。図2において、インストール管理部160は、インストール要求受付部161、インストール実行部162、アプリ情報取得部163、媒体情報取得部164、及びインストール可否判定部165等を含む。
インストール要求受付部161は、操作パネル15を介して、又はネットワークを介して、アプリケーション120のインストール要求を受け付ける。インストール実行部162は、インストール要求受付部161によって受け付けられたインストール要求に応じたインストール処理を制御する。インストール要求では、インストール対象のアプリケーション120と、インストール先の記憶媒体とが指定される。インストール先の記憶媒体の一例として、フラッシュメモリ116、HDD114等が挙げられる。
アプリ情報取得部163は、インストール対象のアプリケーション120のインストールデータ(例えば、インストールファイル)に含まれている、インストール対象のアプリケーション120を構成するデータ群(例えば、ファイル群)に含まれる各データ(各ファイル)のそれぞれのデータサイズ(例えば、ファイルサイズ)を取得する。媒体情報取得部164は、インストール先の記憶媒体の記憶容量の残量(空き容量)を取得する。
インストール可否判定部165は、アプリ情報取得部163によって取得されるデータサイズと、媒体情報取得部164によって取得される空き容量とに基づいて、インストール対象のアプリケーション120について、インストール先の記憶媒体へのインストールの可否を判定する。インストール実行部162は、インストール可否判定部165によってインストールが可能であると判定された場合には、インストール処理を実行し、インストールが不可能であると判定された場合には、インストール処理を中止する。
以下、画像形成装置10が実行する処理手順について説明する。図3は、第一の実施の形態においてインストールが成功する場合の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。
ステップS101において、インストール実行部162は、インストール要求受付部161を介してアプリケーション120のインストール要求を受け付ける。続いて、インストール実行部162は、インストール要求において指定された、インストール対象のアプリケーション120の識別情報(以下、「インストール対象情報」という。)と、インストール先の記憶媒体の識別情報(以下、「インストール先情報」という。)とを指定して、インストールの可否の判定をインストール可否判定部165に要求する(S102)。インストール対象情報及びインストール先情報は、それぞれファイルパス名であってもよい。なお、本実施の形態では、フラッシュメモリ116が、インストールの記憶媒体として指定されたこととする。
続いて、インストール可否判定部165は、アプリ情報取得部163を介して、インストール対象情報に基づいて特定される記憶領域(例えば、SDカード80の記憶領域)に保存されているインストールデータに含まれているデータの中で、インストールされるデータ(フラッシュメモリ116に記憶されるデータ)のデータサイズ(例えば、実際のファイルサイズ)を取得する(S103、S104)。
続いて、インストール可否判定部165は、取得されたデータサイズのデータが、フラッシュメモリ116に記憶された場合の記憶容量の消費量(使用量)を算出する(S105)。具体的には、フラッシュメモリ116のクラスタサイズをC、インストール対象のアプリケーション120のデータサイズをR、フラッシュメモリ116の記憶容量の消費量をMRとした場合、以下の式(1)に基づいて、MRが算出される。
MR=(INT(R/C)+1)×C ・・・(1)
但し、INT(X)は、X以下の最大の整数値を意味する。
式(1)は、或るデータサイズを、クラスタサイズ単位のデータサイズに変換するための式である。すなわち、ファイル等のデータが、記憶媒体に記憶される際には、クラスタサイズが記憶容量の消費量の最小単位となる。式(1)は、このような事情を考慮して、クラスタサイズの倍数であって、インストール対象のアプリケーション120のデータサイズ以上の最小値が、当該アプリケーション120のインストールによって消費される記憶容量であると推定する式である。
なお、フラッシュメモリ116のクラスタサイズは、画像形成装置10のOS(Operating System)等に問い合わせることで取得されてもよい。又は、例えば、図4に示されるような情報が、予めHDD114等に記憶されていてもよい。
図4は、記憶媒体ごとにクラスタサイズを示す情報の一例である。図4に示されるような情報が記憶されている場合、インストール先の記憶媒体のクラスタサイズは、当該情報に基づいて特定されてもよい。
続いて、インストール可否判定部165は、媒体情報取得部164を介して、インストール先の記憶媒体であるフラッシュメモリ116の空き容量を取得する(S106、S107)。続いて、インストール可否判定部165は、ステップS105において算出されたMRと、フラッシュメモリ116の空き容量とを比較して、インストールの可否を判定する(S108)。例えば、MRが空き容量以下であれば、インストールが可能であると判定され、MRが空き容量を超えれば、インストールが不可能であると判定される。なお、α分の余裕を持たせて、MR+αが、空き容量と比較されてもよい。
インストールが可能であると判定された場合、インストール可否判定部165は、インストールが可能であることを示す判定結果を、インストール実行部162に通知する(S109)。インストール実行部162は、当該判定結果を受けて、インストール処理を実行する(S110)。インストール処理において、インストール実行部162は、インストール対象情報に基づいて特定される記憶領域(例えば、SDカード80の記憶領域等)から、インストールデータを取得する(S111、S112)。続いて、インストール実行部162は、取得されたインストールデータに含まれているデータを、フラッシュメモリ116に記憶する(S113、S114)。インストール処理が完了すると、インストール実行部162は、インストール要求受付部161を介して、インストールの終了をユーザに通知するための処理を実行する(S115)。例えば、操作パネル15を介してインストール要求が入力された場合には、インストールの終了を示す情報が、操作パネル15に表示されてもよい。また、ネットワークを介して接続される端末(例えば、PC(Personal Computer)等)からインストール要求が入力された場合には、当該端末に対して、インストールの終了を示す情報が送信されてもよい。
続いて、インストールが失敗する場合の処理手順について説明する。図5は、第一の実施の形態においてインストールが失敗する場合の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図5中、図3と同一ステップには、同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。
図5においては、ステップ108において、MR又はMR+αが、空き容量を超えると判定される。そこで、インストール可否判定部165は、インストールが不可能であることを示す判定結果を、インストール実行部162に通知する(S121)。インストール実行部162は、当該判定結果に応じ、インストール処理を中止して、インストールの失敗をユーザに通知するための処理を実行する(S122)。インストールの失敗の通知方法は、インストールの終了の通知方法と同様でもよい。
上述したように、第一の実施の形態によれば、インストール対象のアプリケーション120のデータサイズ(ファイルサイズ)は、記憶容量が物理的に消費される単位であるクラスタ単位で評価される。斯かる評価結果が、インストール先の記憶媒体の空き容量と比較されてインストールの可否が判定される。その結果、アプリケーション120のインストールによって実際に消費される記憶容量に基づいて、当該インストールの可否を判定することができる。したがって、アプリケーション120のインストールの可否の判定精度を向上させることができる。
次に、第二の実施の形態について説明する。第二の実施の形態では第一の実施の形態と異なる点について説明する。したがって、特に言及されない点については、第一の実施の形態と同様でもよい。
図6は、第二の実施の形態における画像形成装置の機能構成例を示す図である。図6中、図2と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
図6では、インストール先候補として複数種類(例えば、フラッシュメモリ116、HDD114、SDカード80等)の記憶媒体が存在することが示されている。すなわち、媒体情報取得部164は、複数のインストール先候補の記憶媒体に関して空き容量の取得が可能である。
図6において、画像形成装置10は、更に、設定情報取得部166を有する。設定情報取得部166は、インストール対象のアプリケーション120のインストールデータから、インストール先の記憶媒体を決定するための設定情報(以下、「インストール設定情報」という。)を取得する。
図7は、第二の実施の形態においてインストールが成功する場合の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図7中、図3又は図5と同一若しくは対応するステップには、同一ステップ番号を付し、その説明は適宜省略する。
図7のステップS101aにおいては、インストール先の記憶媒体は指定されない。第二の実施の形態において、インストール先の記憶媒体は、インストール設定情報に基づいて決定されるからである。
ステップS103aにおいて、インストール可否判定部165は、インストールされるデータのデータサイズに加え、インストール設定情報を取得する。インストール設定情報は、設定情報取得部166を介して取得される。
図8は、インストール設定情報の構成例を示す図である。図8に示されるように、インストール設定情報は、設定項目として、インストール先候補及び優先順位設定を含む。
インストール先候補は、当該インストール設定情報に係るアプリケーション120のインストール先の候補となる記憶媒体を示す情報である。インストール先候補の値は、1以上設定することが可能である。インストール先候補の値として設定可能な値は、例えば、「system」、「flash」、「hdd」、「sdcard」である。「system」は、インストール先の画像形成装置10における設定に従うことを意味する。すなわち、「system」は、各画像形成装置10に対して、アプリケーション120のインストール先の記憶媒体を設定される場合に有効な値である。「flash」は、フラッシュメモリ116を示す。「hdd」は、HDD114を示す。「sdcard」は、SDカード80を示す。なお、SDカードスロット17を複数有する画像形成装置10に関しては、SDカードスロット17ごとのSDカード80を区別可能とするために、「sdcard1」、「sdcard2」、「sdcard3」等の設定が可能とされてもよい。
図8では、「flash」及び「hdd」が、インストール先候補の値として設定されている。したがって、ここでは、フラッシュメモリ116及びHDD114が、インストール先の記憶媒体の候補である。
優先順位設定は、インストール先候補に設定された候補の中での優先順位の決定方法を示す設定情報である。優先順位設定の値として設定可能な値は、例えば、「system」、「application」、「user」である。「system」は、インストール先の画像形成装置10に設定されている優先順位に従うことを意味する。「application」は、インストール対象のアプリケーション120に対する設定に従うことを意味する。インストール対象のアプリケーション120に対する設定とは、当該アプリケーション120に対するインストール設定情報におけるインストール先候補の値の列挙順を意味する。図8において、インストール先候補の値の列挙順は、「flash」、「hdd」である。したがって、この列挙順が、優先順位となる。「user」は、インストール作業を行うユーザによる設定に従うことを意味する。
図8では、「user」が、優先順位設定の値として設定されている。したがって、ここでは、ユーザによって、インストール先候補の優先順位が決定される。
インストール設定情報における優先順位設定の値が「user」であることに応じ、インストール可否判定部165は、ステップS105の実行前に、インストール実行部162に対して、インストール先の照会を要求する。インストール可否判定部165は、インストール先の記憶媒体をユーザに照会する。ユーザへの照会は、例えば、図9に示されるような照会画面を介して行われてもよい。
図9は、インストール先の照会画面の一例を示す図である。図9において、照会画面510は、インストール先候補ごとのチェックボタンと、OKボタン511及びキャンセルボタン512とを含む。なお、照会画面510は、操作パネル15を介してインストール要求が入力された場合には操作パネル15に表示され、ネットワークを介して接続される端末からインストール要求が入力された場合には、当該端末に表示されてもよい。
照会画面510において、例えば、フラッシュメモリ116に対応するチェックボタン(「本体フラッシュメモリ」)が選択されて、OKボタン511が押下されると、フラッシュメモリ116がインストール先とされて、ステップS105〜S108が実行される。すなわち、この場合、ステップS105では、フラッシュメモリ116のクラスタサイズが式(1)のCに代入されてMRが算出される。なお、インストール設定情報の優先順位設定が「system」又は「application」である場合には、インストール可否判定部165は、照会画面510の表示は行わずに、それぞれの設定に従ったインストール先を自動的に選択して、ステップS105〜S108を実行する。
ここでは、ステップ108において、MR又はMR+αが、フラッシュメモリ116の空き容量を超えると判定されたこととする。したがって、この場合、図5において説明したように、ステップS108に続いてステップS121及びS122が実行される。但し、ステップS122では、図10に示されるようなエラー画面が表示されてもよい。
図10は、エラー画面の一例を示す図である。図10において、エラー画面520には、インストール先の空き容量が不足していることを示すメッセージが含まれている。ユーザが、インストール先を変更してインストールを再実行するべくOKボタン521を押下すると、インストール可否判定部165は、図9に示した照会画面510を再表示させる。
再表示された照会画面510において、例えば、HDD114に対応するチェックボタン(「本体ハードディスク」)が選択されて、OKボタン511が押下されると、ステップS101以降が再実行される。この際、再実行時のステップS105では、HDD114のクラスタサイズが式(1)のCに代入されたMRが算出される。再実行時のステップS108において、インストールが可能であると判定されると、図3において説明したように、ステップS109〜S115が実行される。したがって、この場合、インストール対象のアプリケーション120は、HDD114にインストールされる。
なお、インストール設定情報の優先順位設定の値が「system」又は「aplicaiton」である場合、ステップS121及びS122は実行されない。この場合、インストール可否判定部165は、自動的に、優先順位が次であるインストール先候補に関して、ステップS105以降を実行する。
なお、照会画面510が表示されている状態においてキャンセルボタン512が押下された場合、又はエラー画面520が表示されている状態においてキャンセルボタン522が押下された場合には、インストール可否判定部165は、例えば、図11に示されるインストール中止画面を表示する。
図11は、インストール中止画面の一例を示す図である。図11に示されるように、インストール中止画面530は、インストールを中止することを示すメッセージを含む。ユーザによってOKボタン531が押下されると、インストールは中止される。ユーザによってキャンセルボタン532が押下されると、再び照会画面510が表示される。
続いて、インストールが失敗する場合の処理手順について説明する。図12は、第二の実施の形態においてインストールが失敗する場合の処理手順の一例を説明するためのシーケンス図である。図12中、図7と同一ステップには同一ステップ番号を付し、その説明は省略する。
図12では、インストールの再実行時におけるステップS108においても、インストールは不可能であると判定される。すなわち、HDD114についても、十分な空き容量が無いと判定される。したがって、2回目のステップS108に続いて、ステップS121及びS122が実行される。
なお、上記では、複数のインストール先の候補のうち、インストール設定情報に設定された優先順位において順番が先である候補から順に、当該記憶媒体へのインストールの可否が判定され、最初にインストールが可能であると判定された候補に係る記憶媒体に対してインストールが実行される例を示した。しかし、まず、全ての候補に関してインストールの可否が判定され、インストールが可能であると判定された候補の中で優先順位が最上位である候補に係る記憶媒体に対して、インストールが実行されてもよい。すなわち、最終的に同様の結果が得られるのであれば、処理手順は適宜変更されてもよい。
上述したように、第二の実施の形態によれば、複数の記憶媒体をインストール先の候補とすることができる。したがって、優先順位が1番目の記憶媒体の空き容量が不足している場合であっても、優先順位が2番目以降の記憶媒体の空き容量が十分であれば、インストールが成功する。したがって、インストールが成功する確率を高めることができる。
なお、上記各実施の形態は、プログラムをインストール可能な情報処理装置又は機器であれば、画像形成装置10以外の情報処理装置又は機器に関して適用されてもよい。例えば、PC(Personal Computer)、スマートフォン、タブレット端末、プロジェクタ、テレビ会議システム、デジタルカメラ、又は電子黒板等に対して適用されてもよい。また、アプリケーションプログラム以外のプログラムに関して、上記各実施の形態が適用されてもよい。
なお、本実施の形態において、画像形成装置10は、情報処理装置の一例である。アプリ情報取得部163は、第1の取得部の一例である。媒体情報取得部164は、第2の取得部の一例である。インストール可否判定部165は、判定部の一例である。インストール実行部162は、実行部の一例である。
以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
10 画像形成装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
80 SDカード
111 CPU
112 RAM
113 ROM
114 HDD
115 NVRAM
116 フラッシュメモリ
120 アプリケーション
130 システム制御部
140 ジョブ制御部
150 メモリ制御部
160 インストール管理部
161 インストール要求受付部
162 インストール実行部
163 アプリ情報取得部
164 媒体情報取得部
165 インストール可否判定部
166 設定情報取得部
170 API
特開2011−030272号公報

Claims (15)

  1. 情報処理装置であって、
    インストール対象のプログラムのデータサイズを取得する第1の取得部と、
    前記プログラムのインストール先の記憶媒体の空き容量を取得する第2の取得部と、
    前記記憶媒体の容量の最小単位の消費量に基づいて、前記第1の取得部によって取得されたデータサイズに関して前記記憶媒体の容量の消費量を算出し、算出された消費量と前記空き容量とを比較して、前記プログラムのインストールの可否を判定する判定部と、
    前記判定部によってインストールが可能であると判定された場合に、前記記憶媒体への前記プログラムのインストールを実行する実行部と、
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記判定部は、前記最小単位の倍数であって、記前記第1の取得部によって取得されたデータサイズ以上の最小値を算出する、
    ことを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記第2の取得部は、複数の記憶媒体の空き容量を取得し、
    前記判定部は、前記複数の記憶媒体のそれぞれごとに、当該記憶媒体の容量の最小単位の消費量に基づいて、前記第1の取得部によって取得されたデータサイズに関して当該記憶媒体の容量の消費量を算出し、算出された消費量と当該記憶媒体の前記空き容量とを比較して、前記プログラムのインストールの可否を判定し、
    前記実行部は、前記複数の記憶媒体のうち、前記判定部によってインストールが可能でると判定された記憶媒体に前記プログラムをインストールする、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処理装置。
  4. 前記判定部は、前記複数の記憶媒体のうち、前記プログラムに関して設定された順番が先である記憶媒体から順に、当該記憶媒体への前記プログラムのインストールの可否を判定し、
    前記実行部は、前記複数の記憶媒体のうち、前記判定部によって最初にインストールが可能であると判定されたき記憶媒体に前記プログラムをインストールする、
    ことを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
  5. 前記判定部は、前記複数の記憶媒体のうちのいずれかの記憶媒体についてインストールが可能であると判定されるまで、当該複数の記憶媒体の中でインストール先とする記憶媒体をユーザに照会する、
    請求項3記載の情報処理装置。
  6. 情報処理装置が、
    インストール対象のプログラムのデータサイズを取得する第1の取得手順と、
    前記プログラムのインストール先の記憶媒体の空き容量を取得する第2の取得手順と、
    前記記憶媒体の容量の最小単位の消費量に基づいて、前記第1の取得手順において取得されたデータサイズに関して前記記憶媒体の容量の消費量を算出し、算出された消費量と前記空き容量とを比較して、前記プログラムのインストールの可否を判定する判定手順と、
    前記判定手順においてインストールが可能であると判定された場合に、前記記憶媒体への前記プログラムのインストールを実行する実行手順と、
    を実行することを特徴とするインストール方法。
  7. 前記判定手順は、前記最小単位の倍数であって、記前記第1の取得手順において取得されたデータサイズ以上の最小値を算出する、
    ことを特徴とする請求項6記載のインストール方法。
  8. 前記第2の取得手順は、複数の記憶媒体の空き容量を取得し、
    前記判定手順は、前記複数の記憶媒体のそれぞれごとに、当該記憶媒体の容量の最小単位の消費量に基づいて、前記第1の取得手順において取得されたデータサイズに関して当該記憶媒体の容量の消費量を算出し、算出された消費量と当該記憶媒体の前記空き容量とを比較して、前記プログラムのインストールの可否を判定し、
    前記実行手順は、前記複数の記憶媒体のうち、前記判定手順においてインストールが可能であると判定された記憶媒体に前記プログラムをインストールする、
    ことを特徴とする請求項6又は7記載のインストール方法。
  9. 前記判定手順は、前記複数の記憶媒体のうち、前記プログラムに関して設定された順番が先である記憶媒体から順に、当該記憶媒体への前記プログラムのインストールの可否を判定し、
    前記実行手順は、前記複数の記憶媒体のうち、前記判定手順において最初にインストールが可能であると判定されたき記憶媒体に前記プログラムをインストールする、
    ことを特徴とする請求項8記載のインストール方法。
  10. 前記判定手順は、前記複数の記憶媒体のうちのいずれかの記憶媒体についてインストールが可能であると判定されるまで、当該複数の記憶媒体の中でインストール先とする記憶媒体をユーザに照会する、
    請求項8記載のインストール方法。
  11. 情報処理装置に、
    インストール対象のプログラムのデータサイズを取得する第1の取得手順と、
    前記プログラムのインストール先の記憶媒体の空き容量を取得する第2の取得手順と、
    前記記憶媒体の容量の最小単位の消費量に基づいて、前記第1の取得手順において取得されたデータサイズに関して前記記憶媒体の容量の消費量を算出し、算出された消費量と前記空き容量とを比較して、前記プログラムのインストールの可否を判定する判定手順と、
    前記判定手順においてインストールが可能であると判定された場合に、前記記憶媒体への前記プログラムのインストールを実行する実行手順と、
    を実行させることを特徴とするインストールプログラム。
  12. 前記判定手順は、前記最小単位の倍数であって、記前記第1の取得手順において取得されたデータサイズ以上の最小値を算出する、
    ことを特徴とする請求項11記載のインストールプログラム。
  13. 前記第2の取得手順は、複数の記憶媒体の空き容量を取得し、
    前記判定手順は、前記複数の記憶媒体のそれぞれごとに、当該記憶媒体の容量の最小単位の消費量に基づいて、前記第1の取得手順において取得されたデータサイズに関して当該記憶媒体の容量の消費量を算出し、算出された消費量と当該記憶媒体の前記空き容量とを比較して、前記プログラムのインストールの可否を判定し、
    前記実行手順は、前記複数の記憶媒体のうち、前記判定手順においてインストールが可能でると判定された記憶媒体に前記プログラムをインストールする、
    ことを特徴とする請求項11又は12記載のインストールプログラム。
  14. 前記判定手順は、前記複数の記憶媒体のうち、前記プログラムに関して設定された順番が先である記憶媒体から順に、当該記憶媒体への前記プログラムのインストールの可否を判定し、
    前記実行手順は、前記複数の記憶媒体のうち、前記判定手順において最初にインストールが可能であると判定されたき記憶媒体に前記プログラムをインストールする、
    ことを特徴とする請求項13記載のインストールプログラム。
  15. 前記判定手順は、前記複数の記憶媒体のうちのいずれかの記憶媒体についてインストールが可能であると判定されるまで、当該複数の記憶媒体の中でインストール先とする記憶媒体をユーザに照会する、
    請求項13記載のインストールプログラム。
JP2015028866A 2015-02-17 2015-02-17 情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラム Expired - Fee Related JP6451389B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028866A JP6451389B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラム
US15/001,560 US20160239286A1 (en) 2015-02-17 2016-01-20 Information processing apparatus and installation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015028866A JP6451389B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016151892A true JP2016151892A (ja) 2016-08-22
JP6451389B2 JP6451389B2 (ja) 2019-01-16

Family

ID=56621227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015028866A Expired - Fee Related JP6451389B2 (ja) 2015-02-17 2015-02-17 情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160239286A1 (ja)
JP (1) JP6451389B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021002059A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 オムロン株式会社 制御システム、設定装置およびコンピュータプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7124660B2 (ja) * 2018-11-15 2022-08-24 株式会社デンソー 車載システム
JP2020160845A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 株式会社デンソー アプリケーションインストール装置、及びインストール方法
JP2023068758A (ja) * 2021-11-04 2023-05-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360364B1 (en) * 1999-03-17 2002-03-19 Microsoft Corporation System and method for installing an application on a portable computer
JP2002099441A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Mitsubishi Electric Corp 通信端末装置及び通信端末装置の動作方法
JP2002215410A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 利用者装置並びに利用者装置ap格納方法及び削除方法
JP2009217321A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003296177A (ja) * 2002-04-03 2003-10-17 Sony Corp 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US8529346B1 (en) * 2008-12-30 2013-09-10 Lucasfilm Entertainment Company Ltd. Allocating and managing software assets
JP2010211526A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fujitsu Ltd プログラム、コンピュータ及び制御方法
US8479054B2 (en) * 2010-04-21 2013-07-02 Nintendo Of America Inc. SD card memory tool
US9219781B2 (en) * 2013-04-06 2015-12-22 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for GSLB preferred backup list
US9323656B2 (en) * 2013-06-25 2016-04-26 International Business Machines Corporation Computer program installation across multiple memories
CN104516678B (zh) * 2013-09-29 2017-09-26 国际商业机器公司 用于数据存储的方法和设备

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360364B1 (en) * 1999-03-17 2002-03-19 Microsoft Corporation System and method for installing an application on a portable computer
JP2002099441A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Mitsubishi Electric Corp 通信端末装置及び通信端末装置の動作方法
JP2002215410A (ja) * 2001-01-16 2002-08-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 利用者装置並びに利用者装置ap格納方法及び削除方法
JP2009217321A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置及び情報処理プログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021002059A1 (ja) * 2019-07-03 2021-01-07 オムロン株式会社 制御システム、設定装置およびコンピュータプログラム
JP2021012405A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 オムロン株式会社 制御システム、設定装置およびコンピュータプログラム
EP3995912A4 (en) * 2019-07-03 2023-07-19 Omron Corporation CONTROL SYSTEM, CONTROL DEVICE AND COMPUTER PROGRAM
JP7423920B2 (ja) 2019-07-03 2024-01-30 オムロン株式会社 制御システム、設定装置およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160239286A1 (en) 2016-08-18
JP6451389B2 (ja) 2019-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10437531B2 (en) Control method of information processing device controlling first application program, second application program, and third application program
JP6331504B2 (ja) 電子機器、及び情報処理システム
JP6451389B2 (ja) 情報処理装置、インストール方法、及びインストールプログラム
US8819689B2 (en) Management apparatus for managing network devices, control method thereof, and recording medium
US10075340B2 (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and recording medium
US11140291B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US10356267B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US10552146B2 (en) Information processing apparatus that executes update application, control method therefor, and storage medium
US9612788B2 (en) Terminal apparatus, information processing system, and output method
JP6303667B2 (ja) プログラム、情報処理装置および情報処理システム
US10764463B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, and storage medium for sending notification of an input operation to at least a user interface
US20150074821A1 (en) Device management apparatus, device management system and device management method
US9767399B2 (en) Management apparatus which controls limit value of storage volume of setting data according to type of setting data, control method for controlling management apparatus, storage medium storing program, and system
US10191425B2 (en) Device and control method
US10602011B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
US10387093B2 (en) Image forming apparatus that sets a time-out value based on an executed application, information processing method, storage medium storing program
US20190286432A1 (en) Information processing system, apparatus, information processing method, and recording medium
JP6834716B2 (ja) 印刷管理プログラム、印刷管理方法、印刷管理装置及び印刷管理システム
US10951787B2 (en) Information processing apparatus that controls timing for enabling an application, control method of information processing apparatus, and recording medium
US10992834B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same, and computer-readable storage medium
US11509788B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6089794B2 (ja) 機器、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6497354B2 (ja) 情報処理装置、プログラム供給プログラム及び情報処理システム
JP2014178998A (ja) 情報処理装置、機器、インストールシステム、インストール方法、及びプログラム
US20180139350A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181126

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6451389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees