JP2016147892A - 抗生剤及びリゾホスファチジルコリンを含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の組成物 - Google Patents

抗生剤及びリゾホスファチジルコリンを含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016147892A
JP2016147892A JP2016057761A JP2016057761A JP2016147892A JP 2016147892 A JP2016147892 A JP 2016147892A JP 2016057761 A JP2016057761 A JP 2016057761A JP 2016057761 A JP2016057761 A JP 2016057761A JP 2016147892 A JP2016147892 A JP 2016147892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lpc
cpa
administration
group
clp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016057761A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6089130B2 (ja
Inventor
ジュン チョン・ジェ
Jai Jun Choung
ジュン チョン・ジェ
グワン ク・セ
Sae Kwang Ku
グワン ク・セ
クン ソン・ドン
Dong Keun Song
クン ソン・ドン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arimed Inc
Original Assignee
Arimed Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arimed Inc filed Critical Arimed Inc
Publication of JP2016147892A publication Critical patent/JP2016147892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6089130B2 publication Critical patent/JP6089130B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/661Phosphorus acids or esters thereof not having P—C bonds, e.g. fosfosal, dichlorvos, malathion or mevinphos
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、及び抗生剤を有効成分として含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の薬剤学的組成物、上記物質を投与するステップを含む免疫増強または細菌性感染疾患の治療方法、及び上記物質を含む免疫増強または細菌性感染疾患の治療用キットの提供。【解決手段】(i)L−α−リゾホスファチジルコリン、ステアロイル、及び(ii)抗生剤を有効成分として含み、前記抗生剤が、DW286、シプロフロキサシン塩酸塩水和物、セフトリアキソンナトリウム、ドリペネム、塩酸バンコマイシン、ドロトレコジンアルファ、コリスチン、トブラマイシン、及びフシジン酸から構成された群より選択されることを特徴とする免疫増強用の薬剤学的組成物。【選択図】なし

Description

本発明は、リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、及び抗生剤を有効成分として含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の薬剤学的組成物、上記物質を投与するステップを含む免疫増強または細菌性感染疾患の治療方法、及び上記物質を含む免疫増強または細菌性感染疾患の治療用キットに関するものである。
細菌性感染疾患は、細菌が血液、体液及び組織内に出現して生息し始めながら発病する疾患であって、抗生剤抵抗微生物の増加と共に新しい抗生剤の開発不足によって人間に大きな脅威となっている。細菌性感染疾患としては腹膜炎、肺炎、骨髄炎、蜂巣炎、脳膜炎、腎炎、腸炎、胃炎、食道炎、十二指腸炎、大腸炎及び敗血症などがある。このような細菌性感染疾患は感染に対して免疫系がまともに反応できない好中球の減少を伴う発熱状態、または免疫系の抑制時に(例:AIDSのような免疫不全疾患や免疫抑制剤を投与中の患者で)感染に対して好中球の減少なしに発熱が伴うこともある。最近、抗生剤に対する耐性菌の発現増大によって細菌性感染疾患の治療の困難性が増大しつつある。
特に、敗血症は微生物に感染されて全身に深刻な炎症反応が起こる状態を言う。米国だけで敗血症で1年に200,000名を超える人が死亡しており(非特許文献1)、敗血症は内部免疫の欠陥及び過度なリンパ球アポトーシスによって免疫機能を損傷させると知られている。免疫抑制は結果として敗血症による死亡の重要な因子とされてきており、高用量の化学治療または放射線治療による免疫機能の欠陷からの回復は重要な臨床的問題として残っている。敗血症患者にとってインターフェロンガンマ(IFN−γ)とともに大食細胞の活性化は有用な効果を奏し、敗血症が誘発された実験動物において好中球異常の抑制及びリンパ球アポトーシスの抑制も、有用な効果を奏すると知られてきている(非特許文献2)。
一方、リゾホスファチジルコリン(Lysophosphatidylcholine, LPC)は酸化された低密度脂質タンパク質の主な構成要素であって、敗血症治療に有用なものと知られている(非特許文献2)。
本明細書の全体にかけて多数の引用文献及び特許文献が参照されてその引用が表示されている。引用された文献及び特許の開示内容はその全体が本明細書に参照により組み込まれ、本発明の属する技術分野の水準及び本発明の内容がより明確に説明される。
Hoyert et al. Deaths: final data for 1997. Natl. Vital Stat. Rep. 47:1−104(1999) Yan et al. Therapeutic effects of lysophosphatidylcholine in experimental sepsis. Nat. Med. 10:161−167(2004)
本発明者らは大量感染でリゾホスファチジルコリンの治療効果を極大化するための方法を開発すべく鋭意努力した。その結果、リゾホスファチジルコリン及び抗生剤を投与する場合、抗生剤またはリゾホスファチジルコリンを単独で投与する場合よりも免疫増強または細菌性感染疾患に対する治療効果が顕著に上昇することを確認し、本発明を完成するに至った。
したがって、本発明の目的は、免疫増強用または細菌性感染疾患治療用の組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、免疫増強または細菌性感染疾患の治療方法を提供することにある。
本の発明のまた別の目的は、免疫増強または細菌性感染疾患の治療用キットを提供することにある。
本発明の別の目的及び利点は、下記の発明の詳細な説明、請求の範囲及び図面によってより明確にされる。
本発明の一様態によれば、本発明は、(i)リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、及び(ii)抗生剤を有効成分として含む免疫増強用または細菌性感染疾患治療用の薬剤学的組成物を提供する。
本発明者らは、大量感染でリゾホスファチジルコリンの治療効果を極大化するための方法を開発すべく鋭意努力した。その結果、リゾホスファチジルコリン及び抗生剤を投与する場合、抗生剤またはリゾホスファチジルコリンを単独で投与する場合よりも免疫増強または細菌性感染疾患に対する治療効果が顕著に上昇することを確認し、本発明を完成するに至った。
本発明の特徴及び利点を要約すれば、次のとおりである:
(1)本発明によって抗生剤とともにリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体を併用投与すれば、免疫増強または細菌性感染疾患の治療効果の面で相乗効果を発揮する。
(2)本発明は感染を通じて免疫系が抑制された疾患、及び免疫系が抑制された後に感染された疾病の治療などに有用に利用されることができ、既存の抗生剤またはリゾホスファチジルコリンの治療効果を顕著に向上させることができる。
CPA−CLPで誘導されたモデルでLPC投与群と投与順序を簡略に示す図である。 CPA−CLPで誘導されたモデルでLPC異性体及び抗生剤の投与群と投与順序を簡略に示す図である。 CPA−CLPで誘導されたモデルでLPCとシプロフロキサシン塩酸塩水和物、ベンジルペニシリンカリウム及びセフトリアキソンナトリウムの投与群と投与順序を簡略に示す図である。 CPA−CLPで誘導されたモデルでLPCとドリペネム、塩酸バンコマイシン、DW286aa、活性型ドロトレコジンアルファの投与群と投与順序を簡略に示す図である。 CPA−CLPで誘導されたモデルでLPCとコリスチン、トブラマイシン、フシジン酸の投与群と投与順序を簡略に示す図である。 CPA−CLPで誘導されたモデル及びCPA誘発免疫抑制モデルでLPCとDW286AAの投与群と投与順序を簡略に示す図である。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の胸腺の組織病理学的プロファイルを示すものである。CPA controlでは胸腺皮質内リンパ球細胞の減少を探知した。しかし、このような萎縮性の変化はLPC、LPC−DW286、及びDW286−LPC群の処理によって効果的に抑制され、他の群に比べてDW286−LPC群で最も高い抑制傾向を示した。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の脾臓の組織病理学的プロファイルを示すものである。CPA controlでは顕著な脾臓の萎縮及びリンパ球細胞の減少を探知した。しかし、このような萎縮性の変化はLPC、LPC−DW286及びDW286−LPC群の処理によって効果的に抑制され、他の群に比べてDW286−LPC群で最も高い抑制傾向を示した。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の脾臓内CD3+細胞の変化を示す図である。CPA controlではINTACT controlに比べて脾臓のCD3+細胞の顕著な減少を見せた。しかし、このような減少はCPA CONTROLに比べてDW286群を除く全ての投与群で効果的に減少した。特に、LPC群に比べてDW286−LPC群で類似するかより好ましい効果が探知された。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の脾臓内CD4+細胞の変化を示す図である。CPA controlではINTACT controlに比べて脾臓のCD3+細胞の顕著な減少を見せた。しかし、このような減少はCPA CONTROLに比べてDW286群を除く全ての投与群で効果的に減少した。特に、LPC群に比べてDW286−LPC群で類似するかより好ましい効果が探知された。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の脾臓内CD8+細胞の変化を示す図である。CPA controlではINTACT controlに比べて脾臓のCD3+細胞の顕著な減少を見せた。しかし、このような減少はCPA CONTROLに比べてDW286群を除く全ての投与群で効果的に減少した。特に、LPC群に比べてDW286−LPC群で類似するかより好ましい効果が探知された。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の脾臓内TNF−α細胞の変化を示す図である。CPA controlではINTACT controlに比べて脾臓のCD3+細胞の顕著な減少を見せた。しかし、このような減少はCPA CONTROLに比べてDW286群を除く全ての投与群で効果的に減少した。特に、LPC群に比べてDW286−LPC群で類似するかより好ましい効果が探知された。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の胸腺内CD3+細胞の変化を示す図である。CPA controlではINTACT controlに比べて胸腺のCD3+細胞の顕著な減少を見せた。しかし、このような減少はCPA CONTROLに比べてDW286群を除く全ての投与群で効果的に減少した。特に、LPC群に比べてDW286−LPC群で類似するかより好ましい効果が探知された。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の胸腺内CD4+細胞の変化を示す図である。CPA controlではINTACT controlに比べて胸腺のCD4+細胞の顕著な減少を見せた。しかし、このような減少はCPA CONTROLに比べてDW286群を除く全ての投与群で効果的に減少した。特に、LPC群に比べてDW286−LPC群で類似するかより好ましい効果が探知された。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の胸腺内CD8+細胞の変化を示す図である。CPA controlではINTACT controlに比べて胸腺のCD8+細胞の顕著な減少を見せた。しかし、このような減少はCPA controlに比べてDW286群を除く全ての投与群で効果的に減少した。特に、LPC群に比べてDW286−LPC群で類似するかより好ましい効果が探知された。 CPA処理群でINTACT(a)、CPA control(b)、LPC(c)、Mix(d)、DW286−LPC(e)、LPC−DW286(f)、及びDW285(g)群の胸腺内TNF−α細胞の変化を示す図である。CPA controlではINTACT controlに比べて胸腺のTNF−α細胞の顕著な減少を見せた。しかし、このような減少はCPA controlに比べてDW286群を除く全ての投与群で効果的に減少した。特に、LPC群に比べて DW286−LPC群で類似するかより好ましい効果が探知された。
本明細書において用語「リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体」は、通常、ホスホリパーゼ酵素活性によるホスファチジルコリンの部分的な加水分解の結果で、1つの脂肪酸グループを除去したホスファチジルコリンの類似体を意味する。本発明は抗生剤と併用した場合に免疫増強または免疫増強を通じて細菌性感染疾患に治療効果を奏する限り、リゾホスファチジルコリン及びその類似体を制限なく含む。
本発明の好ましい一実現例によれば、本発明のリゾホスファチジルコリンは、下記化学式1で表される化合物、または下記化学式2で表されるリゾホスファチジルコリンのエーテル類似体である。
上記式中、RはC4−30のアルキルであるか、1つまたはそれ以上の二重結合を持つC4−30のアルケニルであり、
上記式中、RはC4−30のアルキルであるか、1つまたはそれ以上の二重結合を持つC4−30のアルケニルである。
好ましくは、本発明の化学式1の化合物は、α−リゾホスファチジルコリン、ステアロイル(α−Lysophosphatidylcholine, Stearoyl; Lysolecithin, stearoyl);α−リゾホスファチジルコリン、ミリストイル(α−Lysophosphatidylcholine, myristoyl);α−リゾホスファチジルコリン、パルミトイル(α−Lysophosphatidylcholine, Palmitoyl; Lysolecithin, palmitoyl);DLα−リゾホスファチジルコリン、パルミトイル(DLα−Lysophosphatidylcholine, Palmitoyl);及びα−リゾホスファチジルコリン、オレオイル(α−Lysophosphatidylcholine, Oleoyl; Lysolecithin, oleoyl)から構成された群より選択される。
好ましくは、本発明の化学式2の化合物は、α−リゾホスファチジルコリン、γ−O−アルク−1−エニル(α−Lysophosphatidylcholine, γ−O−Alk−1−Enyl; Lysophosphatidalcholine);α−リゾホスファチジルコリン、γ−O−アルキル(α−Lysophosphatidylcholine, γ−O−Alkyl; Lyso−platelet activating factor);DLα−リゾホスファチジルコリン、γ−O−ヘキサデシル(DLα−Lysophosphatidylcholine, γ−O−Hexadecyl; rac−Lyso−platelet activating factor);及びα−リゾホスファチジルコリン、γ−O−ヘキサデシル(α−Lysophosphatidylcholine, γ−O−Hexadecyl; Lyso−platelet activating factor; Lyso−PAF−C 16)から構成された群より選択される。
リゾホスファチジルコリン及びこれの類似体は、哺乳動物の体内の内在性物質であるので、安全性は立証されたに違いない。
好ましくは, 本発明のリゾホスファチジルコリンはこれの異性体(isomer)も含む。本発明の一実施例では、リゾホスファチジルコリンの異性体及び抗生剤の併用投与が、これの単独投与よりも免疫増強及び細菌性感染疾患に優れた治療効果を奏することを確認した(表4及び5)。
本明細書において用語「抗生剤」は、微生物が生産する代謝産物で少量で他の微生物の発育を抑制するか死滅させる物質であって、元々自然界にあった抗生物質で作ったものと化学的に合成されたもののいずれも含む。本発明の目的上、本発明の抗生剤は、リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体と併用投与されて、リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体の免疫増強または細菌性感染疾患の治療効果を極大化できる抗生剤であれば、制限なく含む。
好ましくは、本発明の抗生剤は、カルバペネム系(carbapenem)抗生剤、セファロスポリン系(cephalosporin)抗生剤、グリコペプチド系(glycopeptide)抗生剤、ペニシリン系抗生剤、キノロン系(quinolone)抗生剤、セリンプロテアーゼ系(serine protease)抗生剤、ポリミキシン系(polymyxin)抗生剤、アミノグリコシド系(aminoglycoside)抗生剤、殺菌系(bacteriostatic)抗生剤、及び上記抗生剤の組合せで構成された群より選択される。
より好ましくは、上記カルバペネム系抗生剤はドリペネム(Doripenem)を含み、上記セファロスポリン系抗生剤はセフトリアキソンナトリウム(Ceftriaxone sodium)を含み、上記グリコペプチド系抗生剤は塩酸バンコマイシン(Vancomycin hydrochloride)を含み、上記ペニシリン系抗生剤はベンジルペニシリンカリウム(Potassium benzylpenicillin)を含み、上記キノロン系抗生剤はDW286(7−[3−(aminomethyl)−4−(methoxyimino)−3−methyltetrahydro−1H−1−pyrrolyl]−1−cyclopropyl−6−fluoro−4−oxo−1、4−dihydro[1,8] naphthyridine−3−carboxylic acid hydrochloric acid salt)及びシプロフロキサシン塩酸塩水和物(Ciprofloxacin hydrochloride hydrate)を含み、上記セリンプロテアーゼ系抗生剤は活性型ドロトレコジンアルファ(Drotrecogin alfa(activated))を含み、上記ポリミキシン系(polymyxin)抗生剤はコリスチン(colistin)を含み、上記アミノグリコシド系(aminoglycoside)抗生剤はトブラマイシン(tobramycin)を含み、上記殺菌系(bacteriostatic)抗生剤はフシジン酸(fusidic acid)を含む。
本発明において、本発明の組成物に含まれるリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体と抗生剤との割合は、含まれる抗生剤の種類によって決定されることができる。
本発明の好ましい一実現例によれば、本発明の組成物に含まれるリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体と抗生剤との重量比は、1:0.1〜45、好ましくは1:0.2〜45、より好ましくは1:0.3〜45、より一層好ましくは1:0.4〜45、より一層好ましくは1:0.5〜45であってもよい。
本発明のより好ましい一実現例によれば、本発明の組成物に含まれるリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体と抗生剤との重量比は、1:0.1〜44、好ましくは1:0.2〜44、より好ましくは1:0.3〜44、より一層好ましくは1:0.4〜44、より一層好ましくは1:0.5〜44であってもよい。
本発明のより好ましい一実現例によれば、本発明の組成物に含まれるリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体と抗生剤との重量比は、1:0.1〜43、好ましくは1:0.2〜43、より好ましくは1:0.3〜43、より一層好ましくは1:0.4〜43、より一層好ましくは1:0.5〜43であってもよい。
本発明のより好ましい一実現例によれば、本発明の組成物に含まれるリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体と抗生剤との重量比は、1:0.1〜42、好ましくは1:0.2〜42、より好ましくは1:0.3〜42、より一層好ましくは1:0.4〜42、より一層好ましくは1:0.5〜42であってもよい。
本発明のより好ましい一実現例によれば、本発明の組成物に含まれるリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体と抗生剤との重量比は、1:0.1〜41、好ましくは1:0.2〜41、より好ましくは1:0.3〜41、より一層好ましくは1:0.4〜41、より一層好ましくは1:0.5〜41であってもよい。
本発明のより好ましい一実現例によれば、本発明の組成物に含まれるリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体と抗生剤との重量比は、1:0.1〜40、好ましくは1:0.2〜40、より好ましくは1:0.3〜40、より一層好ましくは1:0.4〜40、より一層好ましくは1:0.5〜40であってもよい。
本明細書において用語「DW286」は、「DW286AA」または「DW286aa」と混用されて使用されることができる。
本発明の好ましい一実現例によれば、本発明の組成物に含まれるDW286とリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体との重量比は、1:0.1〜5、好ましくは1:0.2〜5、より好ましくは1:0.3〜5、より一層好ましくは1:0.4〜5、より一層好ましくは1:0.5〜5、より一層好ましくは1:0.6〜5、より一層好ましくは1:0.7〜5、より一層好ましくは1:0.8〜5、より一層好ましくは1:0.9〜5、より一層好ましくは1:1〜5、より一層好ましくは1:1〜4、より一層好ましくは1:1〜3、より一層好ましくは1:2であってもよい。
本発明は、抗生剤とリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体との併用投与によって免疫増強または細菌性感染疾患の治療に相乗効果を奏する組成物に関し、相乗効果(synergistic effect)とは、2つ以上の成分が配合されて使用されるとき、単一成分の投与時に発揮される効果の合計よりも高い効果または予測せぬ異なる効果を発揮することを意味する。上記用語「配合」とは、2つ以上の成分の混合を同時に投与するか、またはこれら成分それぞれを順次に投与することを意味する。
本発明の一実施例では、LPC及びDW286の併用投与による免疫増強及び細菌性感染疾患の治療効果を確認するために、Mix群(LPC:DW286 2:1)と、LPC−DW286群(LPC事前投与後DW286投与群)、DW286−LPC群(DW286事前投与後LPC投与群)、LPC単独投与群、及びDW286単独投与群を、CPA−CLP誘発された敗血症マウス及びCPA処理された免疫抑制及び/または変異されたマウスで評価した。その結果、抗生剤及びLPC併用投与群であるMix群、LPC−DW286群、及びDW286−LPC群において単独投与群に比べて上昇された免疫増強効果及び細菌性感染治療効果を観察することができ、DW286−LPC群で最も高い免疫増強効果及び細菌性感染治療効果を観察した(表13)。併せて、DW286以外にシプロフロキサシン塩酸塩水和物、ベンジルペニシリンカリウム、セフトリアキソンナトリウム、ドリペネム、塩酸バンコマイシンまたは活性型ドロトレコジンアルファ、コリスチン、トブラマイシン、及びフシジン酸それぞれをLPCと併用投与した場合、LPC単独投与群に比べて上昇された免疫増強効果及び細菌性感染治療効果が現れた(表6ないし表11)。
具体的に、マウスモデルの死亡数測定の結果、DW286−LPC群で高い生存率を観察し(表12及び13)、臓器重量(胸線及び脾臓)の変化を観察した結果、DW286−LPC群はCPA投与によって誘発されるリンパ臓器重量の減少を効果的に抑制した(表15)。さらに、血液中白血球数の変化を観察した結果、有意的な白血球数の増加はDW286−LPC投与群に限ることを発見し(表16)、白血球の分別 countsの変化も、LPC単独投与群よりもDW286−LPC投与群においてより優れた効果が現れた(表16)。リンパ球細胞の減少及び顕著な脾臓萎縮に係る変化測定の結果、DW286−LPC群は他の群(図7及び8)に比べてリンパ球細胞の減少及び脾臓萎縮に対して高い抑制傾向を見せた(表18)。また、胸腺及び脾臓の免疫組織化学観察の結果、CPAによって顕著な脾臓及び胸腺内のCD3+、CD4+、CD8+及びTNF−α+細胞の減少がもたらされたが、LPC及びDW286−LPC併用投与はCPA投与によって誘発されるこれら細胞の減少を比較的効果的に抑制するものと観察され、LPC単独投与よりもDW286−LPC投与群においてより優れた効果が観察された(表19)。このような結果を通じて、本発明の併用製剤組成物が免疫増強または免疫増強によって細菌性感染疾患の治療に効果があることが分かる。
本明細書において用語「細菌性感染疾患」とは、免疫増強によって治療されることができる、生体内に浸透した細菌から直接/間接的な影響を受けて惹起される疾患を意味し、免疫系が抑制された後に感染された疾病である好中球の減少がなくてもAIDSのような免疫不全疾患や免疫抑制剤を投与中の患者で発熱が伴うか、抗生剤に対する耐性など多様な疾患を含む。
好ましくは、本発明の細菌性感染疾患は、腹膜炎、肺炎、骨髄炎、蜂巣炎、脳膜炎、腎炎、心臓炎、腸炎、胃炎、食道炎、十二指腸炎、大腸炎、または敗血症を含む。本発明の一実施例では、CLP(Cecal Ligation and Puncture)を行って腹膜炎を誘発した。本発明の一実施例では、CLP及びCPA(Cyclophosphamide・HO)を処理したモデルを用いて本発明の併用製剤組成物の免疫増強または細菌性感染疾患の治療効果を確認した。CPAは免疫系の免疫反応を抑制する物質であるため、本発明の組成物が免疫反応が抑制(免疫機能が低下した)された疾患においても効果があることが分かった。
本明細書において用語「免疫」とは、動物体内に存在する自己防御体制であって、外部から侵入してくる各種物質や生命体を自己自身と区別してこの侵入者を除去する生物学的現象を言う。
本発明において用語「免疫増強」とは、宿主の特異または非特異、細胞性免疫及び/または体液性免疫反応を上昇させることを言う。本発明の組成物は、免疫が抑制された状態でも抗生剤とLPCまたはこれの類似体との併用投与を通じて免疫増強効果を奏し、このような免疫増強を通じて最終的に細菌性感染疾患の治療に有用である。
本発明の組成物は薬学的に許容可能な担体を含み、人体または獣医用に剤形化されることができる。
経口投与用の薬剤学的組成物は別個の単位、例えば、カプセル剤または錠剤;散剤または顆粒剤;溶剤、シロップまたは懸濁剤(水性または非水性液状物中;食用発泡剤またはホイップ(whip);またはエマルジョン)で提示されることができる。
錠剤または硬質ゼラチンカプセル剤に好適な賦形剤としては、乳糖、とうもろこし澱粉またはこれの誘導体、ステアリン酸またはこれの塩がある。軟質ゼラチンカプセル剤に使用するために好適な賦形剤としては、例えば、植物油、ワックス、脂肪、半固形物または液状ポリオールなどがある。溶剤及びシロップ剤を製造するために使用されることができる賦形剤としては、例えば、水、ポリオール及び糖がある。懸濁剤を製造するために、油(例:植物油)を使用して水中油または油中水懸濁剤を提供することができる。経皮投与用に適応させた薬剤学的組成物は、長期間収容者の表皮と親密に接触され得るようにするための別個のパッチとして提示されることができる。
非経口投与用の薬剤学的組成物には酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤(bacteriostat)及び溶質(収容者の血液と実質的に等張性である)を含有することができる水性及び非水性滅菌注射溶剤;及び懸濁剤及び増粘剤を含むことができる水性及び非水性滅菌懸濁剤が含まれる。注射用溶剤に使用できる賦形剤としては、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセリン及び植物油が含まれる。このような組成物は単位容量(1回分)または多重容量(数回分)容器、例えば、密封されたアンプル及びバイアルに提示されることができ、使用直前に滅菌性液状担体、例えば、注射用水の付加のみを要求する凍結−乾燥条件の下に貯蔵することができる。即席の注射溶剤及び懸濁剤は滅菌性散剤、顆粒剤及び錠剤から製造することができる。
本発明の別の様態によれば、本発明は、治療学的有効量の(i)リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、及び(ii)抗生剤を個体に投与するステップを含む、免疫増強または細菌性感染疾患の治療方法を提供する。
本発明の治療方法において、上記リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、抗生剤、免疫増強及び細菌性感染疾患は上記の説明とおりであり、本明細書の不要な繰り返し記載による過度な複雑性を避けるために、共通事項はその記載を省略する。
本発明の好ましい一実現例によれば、上記物質の併用投与はそれぞれの抗生剤の種類によって、(i)リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、及び(ii)抗生剤を、同時にまたは順次に投与することができる。投与間隔は、患者の疾病種類及び重症度、年齢、性別、薬物の活性、薬物に対する敏感度、投与時間、投与経路及び排出割合、治療期間、同時使用される薬物を含む要素及びその他医学分野によく知られている要素によって決定されることができる。また、上記物質を順次に投与する場合には抗生剤及び/または、リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体を数回にかけて投与することができる。
好ましくは、本発明の抗生剤がDW286の場合には、DW286を先に投与した後、リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体を投与することができる。
本発明の一実施例において、Mix群(LPC:DW286=2:1)と、LPC−DW286群(LPC事前投与後DW286投与群)、DW286−LPC群(DW286事前投与後LPC投与群)、LPC単独投与群及びDW286単独投与群をCPA−CLP誘発された敗血症マウス及びCPA処理免疫抑制及び/または変異されたマウスで評価した結果、抗生剤及びLPC併用投与群において単独投与群に比べて上昇された免疫増強効果及び細菌性感染治療効果を観察することができ、LPC事前投与後DW286投与群であるLPC−DW286群よりも、DW286事前投与後LPC投与群であるDW286−LPC群において最も高い免疫増強効果及び細菌性感染治療効果が現れた。
本明細書において用語「個体」とは、免疫増強が必要であるか、細菌性感染疾患にかかったか、細菌性感染疾患にかかる危険のある人間と牛、馬、羊、豚、ヤギ、ラクダ、レイヨウ、犬などの哺乳動物を意味するが、これに限定されない。本発明の抗生剤、及びリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体を個体に投与することで免疫を増強させるか、細菌性感染疾患を治療することができる。
本明細書において用語「投与」とは、いずれの適切な方法で個体に所定の物質を導入することを意味し、投与経路は目的の組織に到逹することができる限り、いずれの一般的な経路を通じて投与されることができる。腹腔内投与、静脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、皮内投与、経口投与、局所投与、鼻内投与、肺内投与、直腸内投与されることができるが、これに限定されることはない。また、製薬組成物は活性物質が標的細胞に移動することができる任意の装置によって投与されることができる。
本発明のリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、及び抗生剤は治療学的有効量で投与されることができる。
本明細書において用語「治療学的有効量」とは、医学的治療に適用可能な合理的な受恵/危険の割合で疾患を治療するのに十分な量を意味し、有効用量の水準は患者の疾病種類及び重症度、年齢、性別、薬物の活性、薬物に対する敏感度、投与時間、投与経路及び排出割合、治療期間、同時使用される薬物を含む要素及びその他医学分野によく知られている要素によって決定されることができる。上記物質は単一または多重投与されることができる。上記要素を全部考慮して副作用なしに最小限の量で最大の効果を得ることのできる量を投与することが重要であり、当業者によって容易に決定されることができる。
本発明のまた別の様態によれば、本発明は(i)リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、及び(ii)抗生剤が、単一または別個の容器に入れられている、免疫増強または細菌性感染疾患の治療用キットを提供する。
本発明のキットにおいて、上記リゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、抗生剤、免疫増強及び細菌性感染疾患は上記で説明したとおりであり、本明細書の不要な繰り返し記載による過度な複雑性を避けるために、共通事項はその記載を省略する。
本発明の好ましい一実現例によれば、本発明のキットには適量のリゾホスファチジルコリンまたはこれの類似体、及び抗生剤が別個の容器に入れられており、薬学的に許容可能な担体、キットの使用のための説明書を含むことができる。上記説明書は、免疫増強または細菌性感染疾患の治療のための抗生剤、及びLPCまたはこれの類似体の混合方法;抗生剤投与後、LPCまたはこれの類似体の投与順序または投与方法;または、LPCまたはこれの類似体の投与後、抗生剤の投与順序または投与方法を含むことができる。
以下、実施例を通じて本発明をより詳細に説明する。これら実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであって、本発明の要旨によって本発明の範囲がこれら実施例によって制限されないことは、当業界における通常の知識を有する者にとって自明であろう。
実施例1:実験材料及び実験動物の準備
DW286([7−[3−(aminomethyl)−4−(methoxyimino)−3−methyltetrahydro−1H−1−pyrrolyl]−1 cyclopropyl−6 fluoro−4−oxo−1, 4−dihydro[1,8] naphthyridine−3−carboxylic acid hydrochloric acid salt], Lpt, 20021)は同和薬品(Anyang, Korea)によって合成された新規のフルオロ−ナフチリジン抗生剤であり、LPC(リゾホスファチジルコリン;18:0 94%、GmbH PHISPHOLIPID、ドイツ)を使用した。LPCの異性体(isomer)である1−オレオイル−2−ヒドロキシ−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(1−Oleoyl−2−hydroxy−sn−glycero−3−phosphocholine, 1−Oleoyl;18:1 LPC)及びシプロフロキサシン塩酸塩水和物(Ciprofloxacin hydrochloride hydrate, Cipro,)、ベンジルペニシリンカリウム(Potassium benzylpenicillin, Peni)、セフトリアキソンナトリウム(Ceftriaxone sodium, Ceft)、ドリペネム(Doripenem, Dori)、塩酸バンコマイシン(Vancomycin hydrochloride, Vanco)、活性型ドロトレコジンアルファ(Drotrecogin alfa(activated), Xigris)、コリスチン(colistin)、トブラマイシン(tobramycin)、及びフシジン酸(fusidic acid, fusidin)はそれぞれシグマなどから購入した。LPC、DW286、シプロフロキサシン塩酸塩水和物、ベンジルペニシリンカリウム、セフトリアキソンナトリウム、ドリペネム、塩酸バンコマイシン及び活性型ドロトレコジンアルファはデシケーターに保管されて光と湿気による変性から保護した。
ICRマウス(6週齢、SLC, Japan)を7日または8日の適応期間を経た後、使用した。動物はポリカーボネートのケージ当たり5または4匹を温度(20℃−25℃)、湿度(40%−45%)が調節された部屋に割り当てた。明期:暗期サイクルは12時間:12時間であり、餌(三養、Korea)及び水は接近しやすく提供した。実験はCPA−CLP及びCPAで誘発された免疫抑制マウスモデル群に分けた。全ての実験動物は‘Guide for the Care’ 及び‘Use of Laboratory Animals by Institute of Laboratory Animal Resources, Commission on Life Science, National Research Council, USA on 1996, Washington D.C.’によって処理した。
実施例2:実験動物モデルの準備
2−1.CPA誘導された免疫抑制マウスモデルの準備
手術3日及び1日前にそれぞれ150mg/kg及び110mg/kgの CPA(Cyclophosphamide・HO、Sigma、USA)を生理食塩水に溶かして10ml/kgの濃度で単回腹腔注射して免疫抑制を誘発させた。INTACT control群ではCPAの代わりに同一量の生理食塩水を同一方法で投与した。
CPAは広く使用される抗がん剤であり、単独で使用するか他の生産物と結合して使用する。CPAの処理は造血及びリンパ性の組織に深刻な損傷を与えるので、抗がん剤として使用されるか骨髄内移植前処理療法(transplantation conditioning regimes)として使用して高い白血球減少症をもたらす。核酸のアルキル化を可能にする多くの活性代謝物の生成を導くミクロソーム酵素による生体内の変化後まで、CPAは自ら生物学的に非活性化されると知られており、フリーラジカルの生成とDNAのアルキル化を通じて染色体を損傷させて突然変異を誘発する。CPA誘導免疫抑制及び/または突然変異されたマウスモデルは、抗突然変異効果または好ましい免疫調節効果を探知するための価値ある動物モデルである。さらに、CPA処理による免疫抑制及び白血球減少症を誘発することで、胸腺及び脾臓のT細胞、特にCD4及びCD8はTNF−α陽性細胞を含む多様なサイトカインの減少と共に大きく減少する。
2−2.CPA−CLPモデルの準備
免疫抑制剤としてよく知られているCPAを、多菌性感染を増幅させるためにCLP実施の3及び1日前にそれぞれ150mg/kgと110mg/kgのCPA(Sigma, USA)を生理食塩水に溶かして10ml/kgの濃度で単回腹腔注射して免疫抑制を誘発させた。このように、CPA処理後にCLPを実施すれば、細菌の大量感染モデルとして使用することができる。CLPのためにマウスをケタミン塩酸塩(Ketamine hydrochloride, ICN Biochemicals Inc., USA)及びキシラジン塩酸塩(Xylazine hydrochloride, Wako Pure Chemical Industries Ltd., Japan)の麻酔下に開腹して盲腸を露出し、露出した盲腸は回盲弁(Ileocecal valve)のすぐ下を二重結紮した後、22ゲージの注射針を用い2回貫通させた後、通常の方法に準じて腹腔を閉鎖した。INTACT及びCPA control群では盲腸露出後、再度腹腔を閉鎖し、INTACT control群ではCPAの代わりに同一量の生理食塩水を同一方法で投与した。
CLPモデルは人間の急性腹膜炎を最も近く模倣したもので、敗血症と最も臨床的に連関した動物モデルであり、抗敗血症効果を探知するための価値ある動物モデルとされてきた(Urbaschek 及び Urbaschek, 1987; Yan et al. 2004; Ghiselli et al. 2006; Wirtz et al. 2006)。CLPモデルは人間の腹部敗血症の臨床過程をより近く反映したもので、内因性の細菌病巣(septic focus)は全身性炎症反応症候群とともに多菌性感染をもたらす(Wichterman et al. 1980; Zantl et al. 1998; Maier et al. 2000; Emmanuilidis et al. 2001)。
実施例3:実験方法
3−1.CPA誘発免疫抑制マウスモデル
免疫抑制を誘発させるために、150mg/kgと110mg/kgのCPAを生理食塩水に溶かしてCLP手術の3及び1日前または最初投与時に単回腹腔内に投与した。INTACT control群では、CPAの代わりに同一量の生理食塩水を同一方法で投与した。
3−2.CLP手術
マウスはケタミン(Ketamine)及びキシラジン(Xylazine)によって麻酔下に開腹して盲腸を露出し、露出した盲腸は回盲弁(Ileocecal valve)のすぐ下を二重結紮した後、22ゲージの注射針を用いて2回貫通させた後、通常の方法に準じて腹腔を閉鎖した。INTACT及びCPA control群では盲腸露出後、再度腹腔を閉鎖し、INTACT control群ではCPAの代わりに同一量の生理食塩水を同一方法で投与した。CLPはCPAの二回目の投与後、一日後に行った。
3−3.死亡数、生存数及び体重の測定
CPA−CLPモデルで、体重、生存数及び死亡数は5日間1日に1回ずつ automatic electronic balances(Sartorius Co., Ltd., USA)測定し、CPA処理モデルでは2日間1日に1回ずつ測定した。増体量は次のように計算した:
<増体量(g)>
CPA−CLP model:犠牲当時の体重−CLP時の体重(5days)、
CPA−treat model:犠牲当時の体重−最初投与時の体重(2days)。
3−4.臓器重量の測定
CPA処理モデルの犠牲時に脾臓及び胸腺の湿重量(wet−weight)を絶対重量で測定し、その後、相対的な臓器重量(体重の%)を下記式によって計算した:
相対的な臓器重量=[(絶対的な臓器重量/犠牲当時の個別的な体重)×100]。
3−5.血液収集及びWBCの計算
血液はCPA処理モデルの大静脈から収集し、血中総白血球数はカウンティングチャンバーを用いて計算し、希釈ピペット(diluting pipette)と希釈溶液としてTurk溶液を使用して計算した。全ての数字は×10/mmで計算した。さらに、ギムザ液で染色された塗抹血液サンプル内で好酸球、好中球、単球及び好塩基球の細胞数を総100白血球中で計算した。
3−6.骨髄小核多染性赤血球の変化
CPA処理モデルの骨髄標本は次のように作製された。つまり、骨髄細胞は非活性化されたウシ胎児血清3ml内の大腿骨から収集し(GIBCO BRL, USA)、遠心分離して、スライドに塗抹した。標本は乾燥させ、absolute methanolに浸して10−20分間固定した。固定されたスライドは下記のような方法で染色した:
メイ・グリュンワルド染色(May−Grunwald stain) 3分、
メイ・グリュンワルド染色(May−Grunwald stain)(1:1 diluted) 2分、
ギムザ染色(1:6 diluted) 10分。
スライドは無作為にコードされ、2名の他の専門家によって1000倍拡大下に観察した。PCE(多染性赤血球、Polychromatic erythrocyte)の直径の1/5から1/20の範囲のサイズの小さくて丸いか楕円形の胴体は小核赤血球数として計数した。結果は1000PCE内のMNPCE(小核多染性赤血球、PCE with one or more nuclei)の数として表現した。MNPC±S.D.の平均数字を計算した。さらに、PCE/(PCE+NCE)の割合は細胞毒性の可能性を探知するために500赤血球を計算した。
3−7.組織病理学
器官の重量を測定した後、胸腺と脾臓をサンプル化した。サンプル組織は、10%中性緩衝ホルマリンに固定した。パラフィンで包埋させた後、3−4μm標本を準備した。代表的な部分は光学顕微鏡検査のためにヘマトキシリンとエオシン(H&E, Hematoxylin & Eosin Stain)で染色した。その後、個別的な器官の組織病理学的プロファイルを観察した。
組織形態計測法−自動化されたイメージ分析を使用して(Analysis Image Processing; SIS, Germany)、脾臓での白脾髄の数(N)/組織病理学標本(×50)で脾臓内の白脾髄(white pulps)の数を計算した。また、胸腺皮質の萎縮性(atrophic)の変化/総観察された胸腺の数を計算した。
3−8.免疫化学組織法(IHC)
脱パラフィン化した後に、CD3抗原決定基の検索は10mM Tris−1mM EDTAバッファー(pH9.0)で行い、1mM EDTAバッファー(pH8.0)及びTNF−α in 10mM Citrate Buffer(pH6.0)でCD4及びCD8の検索を上記方法と同一に行った。本実験に使用された1次抗血清は下記表1のとおりである。
バッファーを含む染色皿付きウォーターバスを温度が95−100℃に達するまで予熱した後、染色皿を室温に置いてスライドを20分間冷やした。抗原決定基の検索後に標本は下記のようなステップによって免疫染色した。
まず、切片を室温で耐性のペルオキシダーゼ活性を遮断するためにメタノール及び0.3% Hで30分間培養した後、0.01M PBS(pH7.2)で3回洗浄した。次に、恒湿器で切片をnormal horse serum blocking solutionで1時間室温で培養して、兔疫グロブリンの非特異的結合を阻止した(Vector Lab. Inc., CA, USA. Dilution 1:100)。その後、0.01M PBSで3回洗浄した後、4℃恒湿器で4つの類型の1次抗血清とともに12時間切片を培養した。その後、0.01M PBSで3回洗浄した。切片をビオチンが結合された万能二次抗体とともに恒湿器で1時間室温で培養した。その後、0.01M PBSで3回洗浄した。切片をABC試薬(Vectastain Elite ABC Kit, Vector Lab. Inc., CA, USA. Dilution 1:50)と共に恒湿器で1時間室温で培養した後、0.01M PBSで3回洗浄した。標本を Peroxidae substrate kit(Vector Lab. Inc., CA)で室温で30秒間培養した。その後、0.01M PBSで3回洗浄した。Mayer’s hematoxylin溶液で対照染色した後、流れる水道水で30分間洗浄した。95%エタノールを通じて2分、100%エタノールで3時間乾燥させた後、キシレンで2時間洗浄した。その後、permanent mounting mediumがあるCoverslip及び光学顕微鏡下で観察した(Zeiss, Germany)。
組織形態計測法−1000個の脾臓または胸腺細胞のうち、各免疫反応細胞(CD3+、CD4+、CD8+及びTNF−α+)の数(N)/1000個の脾臓細胞または胸腺細胞を自動化されたイメージ分析を通じて観察した。胸腺で、皮質と髄質とで分離して計算を行った。
3−9.統計分析
平均及び標準偏差(平均±S.D.)を計算した。統計学的分析はMann−Whitney U−Wilcoxon Rank Sum W test(MW test) with SPSS for Windows(登録商標)(Release 6.1.3., SPSS Inc., USA)を使用して行った。CPA処理モデルでINTACT及びCPA対照群、CPA対照群及びテスト群間の差に対するテスト物質の効率の理解を助けるために、次の式を使用した:
INTACT controlに対する変化率(%)=[((CPA controlのデータ−INTACT controlのデータ)/INTACT controlのデータ) × 100]、
CPA controlに対する変化率(%)=[((テスト群のデータ−CPA controlのデータ)/CPA controlのデータ) × 100]。
実施例4:CPA−CLPで誘導されたモデルでLPC濃度が生存に及ぼす影響の分析
CPAで免疫抑制を誘発させた後、CLP(Cecal ligation及びpuncture)で敗血症を誘発させたマウスを用いて、LPCの投与用量別の薬効を確認した。5用量(1、2.5、5、10及び20mg/kg)のLPCをCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後から12時間間隔で4回皮下投与した後、死亡率及び体重の変化を観察した。LPCは5% human albumin(緑十字、Korea)に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与した。このような投与群と投与順序を図1に簡単に示す。
具体的に、ICRマウス(6週齢、SLC, Japan)を計7個の群(1群当たり10匹)であるCPA対照群(CPA投与後 Sham手術媒体投与群)、CPA−CLP対照群(CPA投与後 CLP手術媒体投与群)、CPA−CLP後 LPC 1mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC 2.5mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC 10mg/kg投与群及びCPA−CLP後 LPC 20mg/kg投与群に分けた。投与は12時間4回皮下投与で5%ヒト血清アルブミンを媒体として使用して10ml/kgで投与した。すなわち、5用量のLPCをCLP手術6時間後から12時間間隔で計4回頸部皮下に投与した。LPCは5%ヒト血清アルブミン(緑十字、Korea)に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与し、Sham及びCLP対照群では10ml/kgの5%ヒト血清アルブミンのみを同一間隔で皮下投与した。投与後、死亡率及び体重の変化を上記実施例3−3の方法で観察した。
その結果、上記表2及び3から分かるように、全てのCPA対照群マウスは観察期間の7日間生存したが、CLP対照群ではCLP2日以内に10匹のうち10匹が死亡して100%の死亡率を示し、LPC 1及び2.5mg/kg投与群ではそれぞれCLP4及び5日以内に全ての実験動物が死亡し、LPC 5、10及び20mg/kg投与群ではCLP手術7日後、全ての実験動物が死亡した(表2)。一方、LPC 1mg/kg投与群の全ての実験動物が死亡したCLP手術4日後、LPC 2.5、5、10及び20mg/kg投与群の生存率はそれぞれ10、30、50及び40%だった(表3)。
全てのCPA−CLP手術群では死亡直前、CPA対照群に比べて顕著な体重減少を示したが、全てのLPC投与群ではCPA−CLP投与群に比べて意味ある体重の変化は起こらなかった。
このような敗血症において最も重要視されている指標と知られている生存時間の増加が、CPA−CLPマウスで全5用量のLPCの投与によって顕著に増加されたため、LPCは敗血症患者の生存時間を高めることができることが分かる。併せて、LPC 1、2.5、5及び10mg/kg投与群では投与用量依存的な生存時間延長の効果が認められたが、20mg/kg投与群では10mg/kg投与群と類似するか比較的に低い効果が認められ、LPCのCPA−CLPモデルでの最小有効用量は1mg/kg前後と判断され、最適有効用量は10mg/kgと観察された。
実施例5:CPA−CLPで誘導されたモデルでLPCの異性体の投与が生存に及ぼす影響の分析
CPAで免疫抑制を誘発させた後、CLPで敗血症を誘発させたマウスを用いて、LPCとXigris、LPA、18:1 LPC、18:0 LPC及びDW286AAの薬効を比較した。5mg/kgのLPC、LPA、18:1 LPC、18:0 LPC、0.4及び2mg/kgのXigris、10及び20mg/kgのDW286AAをそれぞれCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後に単回静脈投与した後、死亡率及び体重の変化を観察した。全ての実験物質は滅菌生理食塩水に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与した。このような投与順序と投与群は図2に簡単に示す。
具体的に、ICRマウス(6週齢雄、SLC, Japan)を計10個群(1群当たり10匹)であるCPA対照群(CPA投与後 Sham手術媒体投与群)、CPA−CLP対照群(CPA投与後 CLP手術媒体投与群)、CPA−CLP後 LPC 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 Xigris 0.4mg/kg投与群、CPA−CLP後 Xigris 2mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPA 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 18:1 LPC 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 18:0 LPC 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 DW286AA 10mg/kg投与群及びCPA−CLP後 DW286AA 20mg/kg投与群に分けた。投与は滅菌生理食塩水を媒体として使用してCLP手術の6時間後に10ml/kgで単回静脈投与した。すなわち、5mg/kgのLPC、LPA、18:1 LPC、18:0 LPC、0.4及び2mg/kgのXigris、10及び20mg/kgのDW286AAをそれぞれCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後に単回静脈投与した。
全ての実験物質は滅菌生理食塩水に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与し、Sham及びCLP対照群では10ml/kgの滅菌生理食塩水のみを単回静脈投与した。投与後、死亡率及び体重の変化を上記実施例3−3の方法で観察した。
その結果、上記表4及び5から分かるように、全てのCPA対照群マウスは観察期間の10日間生存したが、CLP対照群ではCLP2日以内に10匹のうち10匹が死亡して100%の死亡率を示し、LPC 5mg/kg、Xigris 0.4及び2mg/kg、18:0 LPC 5mg/kg投与群ではCLP8日以内に全ての実験動物が死亡し、LPA 5mg/kg投与群ではCLP手術3日後に全ての実験動物が死亡した(表4)。一方、18:1 LPC 5mg/kg投与群では全ての実験動物がCLP手術2日後に死亡し、DW286AA 10及び20mg/kg投与群ではそれぞれCLP手術10日後にもそれぞれ3匹の生存例(3/10; 30%)が認められた(表5)。
全てのCPA−CLP手術群では死亡直前、CPA対照群に比べて顕著な体重減少を示し、LPC 5mg/kg、DW286aa 10及び20mg/kg投与群でそれぞれCLP手術1日後にCPA−CLP対照群に比べて有意的な(p<0.01またはp<0.05)体重の増加が認められた以外に、全ての投与群ではCPA−CLP投与群に比べて意味ある体重の変化は認められなかった。
このような結果は、LPC、Xigris、18:0 LPC及びDW286AAは敗血症患者の生存時間を高めることができるということを裏付け、特にDW286AA 10及び20mg/kg投与群で顕著な生存時間及び生存率の増加を示す。LPC 5mg/kg投与群はXigris 2mg/kg投与群よりもっと優れた効果が認められ、18:0 LPCは18:1 LPCより優れた効果を奏し、同一用量のLPCと類似する効果を奏し、このような結果はLPCだけでなく、LPCの異性体も免疫増強または細菌性感染疾患の治療効果があり得るということを裏付けるものである。
実施例6:CPA−CLPで誘導されたモデルでLPCと既存抗生剤との単独及び併用投与が生存に及ぼす影響の分析
CPAで免疫抑制を誘発させた後、CLPで敗血症を誘発させたマウスを用いて、LPCとCipro(Ciprofloxacin hydrochloride hydrate)、Peni(Potassium benzylpenicillin)及びCeft(Ceftriaxone sodium)の併用効果を比較した。LPC(5mg/kg)、Cipro(20mg/kg)、Peni(60mg/kg)、Ceft(25mg/kg)、LPC+Cipro(5+20mg/kg)、LPC+Peni(5+60mg/kg)及びLPC+Ceft(5+25mg/kg)をそれぞれCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後に単回静脈投与した後、死亡率及び体重の変化を観察した。また、DW286AA(5mg/kg)を対照薬物として使用し、全ての単一実験物質は滅菌生理食塩水に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与し、全ての複合組成群ではそれぞれの薬物をLPC(0.5mg/ml)が溶解されている溶液に直接適切用量をそれぞれ溶解させて投与した。このような投与順序と投与群は図3に簡単に示す。
具体的に、ICRマウス(6週齢雄、SLC, Japan)を計10個の群(1群当たり10匹)であるCPA対照群(CPA投与後 Sham手術媒体投与群)、CPA−CLP対照群(CPA投与後 CLP手術媒体投与群)、CPA−CLP後 LPC 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 DW286AA 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 Cipro 20mg/kg投与群、CPA−CLP後 Peni 60mg/kg投与群、CPA−CLP後 Ceft 25mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC+Cipro 5+20mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC+Peni 5+60mg/kg投与群及びCPA−CLP後 LPC+Ceft 5+25mg/kg投与群に分けた。投与は滅菌生理食塩水を媒体として使用してCLP手術の6時間後に10ml/kgで単回静脈投与した。すなわち、LPC(5mg/kg)、DW286AA(5mg/kg)、Cipro(20mg/kg)、Peni(60mg/kg)、Ceft(25mg/kg)、LPC+Cipro(5+20mg/kg)、LPC+Peni(5+60mg/kg)及びLPC+Ceft(5+25mg/kg)をそれぞれCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後に単回静脈投与した。全ての単一実験物質は滅菌生理食塩水に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与し、全ての複合組成群ではそれぞれの薬物をLPC(0.5mg/ml)が溶解されている溶液に直接適切用量をそれぞれ溶解させて投与した。投与後、死亡率及び体重の変化を上記実施例3−3の方法で観察した。
その結果、上記表6及び7から分かるように、全てのCPA対照群マウスは観察期間の3日間生存したが、CLP対照群及びPeni投与群ではCLP2日以内に10匹のうち10匹が死亡して、100%の死亡率を示し、LPC、Cipro、Ceft及びLPC+Peni投与群ではCLP3日以内に全ての実験動物が死亡した。しかし、LPC単独または各抗生剤単独よりも、LPCとの併用群であるLPC+Cipro、LPC+Peni、LPC+Ceft群では死亡率が減るか死亡時間が遅延した(表6)。一方、LPC+Ceft及びDW286aa投与群では、CLP手術3日後にもそれぞれ3(3/10; 30%)及び7(7/10; 70%)匹の生存例が認められた(表7)。
全てのCPA−CLP手術群ではCLP手術1日後からCPA対照群に比べて顕著な体重減少を示し、LPC投与群でCLP手術1日後にCPA−CLP対照群に比べて有意的な(p<0.05)体重の減少を示した以外に、全ての投与群ではCPA−CLP投与群に比べて意味ある体重の変化は見られなかった。
LPC及びそれぞれの抗生剤の単一投与群に比べてLPC+Cipro、LPC+Peni及びLPC+Ceft投与群で見られた生存率の増加は、LPCと抗生剤との併用によってこれらの効果が増加されることを裏付けるものであり、本発明の併用製剤が免疫増強及び細菌性感染疾患の治療に優れた効果があることを示唆するものである。
実施例7:CPA−CLPで誘導されたモデルでLPCと既存抗生剤との単独及び併用投与が生存に及ぼす影響の分析
CPAで免疫抑制を誘発させた後、CLPで敗血症を誘発させたマウスを用いて、LPC、Dori(Doripenem)、Vanco(Vancomycin hydrochloride)及びXigris(Drotrecogin alfa(activated))の併用効果を比較した。LPC(5mg/kg)、DW286AA(5mg/kg)、Dori(200mg/kg)、Vanco(10mg/kg)、Xigris(2mg/kg)、LPC+DW286AA(5+5mg/kg)、LPC+Dori(5+200mg/kg)、LPC+Vanco(5+10mg/kg)及びLPC+Xigris(5+2mg/kg)をそれぞれCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後に単回静脈投与した後、死亡率及び体重の変化を観察した。全ての単一実験物質は滅菌生理食塩水に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与し、全ての複合組成群ではそれぞれの薬物をLPC(0.5mg/ml)が溶解されている溶液に直接適切用量をそれぞれ溶解させて投与した。このような投与順序と投与群は図4に簡単に示す。
具体的に、ICRマウス(6週齢雄、SLC, Japan)を計11個の群(1群当たり10匹)であるCPA対照群(CPA投与後 Sham手術媒体投与群)、CPA−CLP対照群(CPA投与後 CLP手術媒体投与群)、CPA−CLP後 LPC 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 DW286AA 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 Dori 200mg/kg投与群、CPA−CLP後 Vanco 10mg/kg投与群、CPA−CLP後 Xigris 2mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC+DW286AA 5+5mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC+Dori 5+200mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC+Vanco 5+10mg/kg投与群及びCPA−CLP後 LPC+Xigris 5+2mg/kg投与群に分けた。投与は滅菌生理食塩水を媒体として使用してCLP手術の6時間後10 ml/kgで単回静脈投与した。すなわち、LPC(5mg/kg)、DW286AA(5mg/kg)、Dori(200mg/kg)、Vanco(10mg/kg)、Xigris(2mg/kg)、LPC+DW286AA(5+5mg/kg)、LPC+Dori(5+200mg/kg)、LPC+Vanco(5+10mg/kg)及びLPC+Xigris(5+2mg/kg)をそれぞれCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後に単回静脈投与した。全ての単一実験物質は滅菌生理食塩水に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与し、全ての複合組成群ではそれぞれの薬物をLPC(0.5mg/ml)が溶解されている溶液に直接適切用量をそれぞれ溶解させて投与した。投与後、死亡率及び体重の変化を上記実施例3−3の方法で観察した。
その結果、上記表8及び9から分かるように、全てのCPA対照群マウスは観察期間の3日間生存したが、CLP対照群ではCLP2日以内に10匹のうち10匹が死亡して、100%の死亡率を示し、Vanco投与群では各CLP3日以内に全ての実験動物が死亡し、LPC、Dori及びXigris投与群ではCLP3日以内にそれぞれ9、8、10匹ずつ実験動物が死亡した。しかし、LPC単独またはDW286AA、Dori、Vanco及びXigris単独よりもLPCとの併用群であるLPC+Dori、LPC+Vanco、LPC+Xigris群で死亡率が減るか死亡時間が遅延した(表8)。一方、DW286AA、LPC+DW286AA、LPC+Dori、LPC+Vanco及びLPC+Xigris投与群ではCLP手術3日後にもそれぞれ4(4/10; 40%)、9(9/10; 90%)、5(5/10; 50%)、4(4/10; 40%)及び3(3/10; 30%)匹の生存例が認められた(表9)。
全てのCPA−CLP手術群ではCLP手術1日後からCPA対照群に比べて顕著な体重減少を示したが、全ての薬物投与群ではCPA−CLP投与群に比べて意味ある体重の変化は見られなかった。
このようなLPC及びそれぞれの単一投与群に比べてLPC+DW286AA、LPC+Dori、LPC+Vanco及びLPC+Xigris投与群で認められた生存率及び生存期間の増加は、LPCとの併用によってこれらの効果が増加されることを意味し、このような結果は、本発明の併用製剤の免疫増強または細菌性感染疾患に対する優れた治療効果を裏付けるものである。
実施例8:CPA−CLPで誘導されたモデルでLPCと抗生剤との単独及び併用投与が生存に及ぼす影響の分析
CPAで免疫抑制を誘発させた後、CLPで敗血症を誘発させたマウスを用いて、LPCとColistin、Tobra(Tobramycin)及びFusidin(fusidic acide sodium)の併用効果を比較した。LPC(5mg/kg)、colistin(5mg/kg)、tobramycin(4mg/kg)、fusidin(80mg/kg)、LPC+colistin(5+5mg/kg)、LPC+tobramycin(5+4mg/kg)及びLPC+fusidin(5+80mg/kg)をそれぞれCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後に単回静脈投与した後、死亡率及び体重の変化を観察した。また、DW286AA(5mg/kg)を対照薬物として使用し、全ての単一実験物質は滅菌生理食塩水に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与し、全ての複合組成群ではそれぞれの薬物をLPC(0.5mg/ml)が溶解されている溶液に直接適切用量をそれぞれ溶解させて投与した。このような投与順序と投与群は図5に簡単に示す。
具体的に、ICRマウス(6週齢雄、SLC, Japan)を計10個の群であるCPA対照群(CPA投与後 Sham手術媒体投与群)、CPA−CLP対照群(CPA投与後 CLP手術媒体投与群)、CPA−CLP後 DW286AA 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 colistin 5mg/kg投与群、CPA−CLP後 tobramycin 4mg/kg投与群、CPA−CLP後 fusidin 80mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC+colistin 5+5mg/kg投与群、CPA−CLP後 LPC+tobramycin 5+4mg/kg投与群及びCPA−CLP後 LPC+fusidin 5+80mg/kg投与群に分けた。投与は滅菌生理食塩水を媒体として使用してCLP手術6時間後に10ml/kgで単回静脈投与した。すなわち、LPC(5mg/kg)、DW286AA(5mg/kg)、colistin(5mg/kg)、tobramycin(4mg/kg)、fusdin(80mg/kg)、LPC+colistin(5+5mg/kg)、LPC+tobramycin(5+4mg/kg)及びLPC+fusidin(5+80mg/kg)をそれぞれCPA−CLP敗血症マウスにCLP手術の6時間後に単回静脈投与した。全ての単一実験物質は滅菌生理食塩水に溶解させて10ml/kgでそれぞれ投与し、全ての複合組成群ではそれぞれの薬物をLPC(0.5mg/ml)が溶解されている溶液に直接適切用量をそれぞれ溶解させて投与した。投与後、死亡率及び体重の変化を上記実施例3−3の方法で観察した。
その結果、上記表10及び11から分かるように、全てのCPA対照群マウスは観察期間の3日間生存したが、CLP対照群ではCLP2日以内に10匹のうち10匹が死亡して、100%の死亡率を示し、LPC、Fusidin、colistin及びtobramycin単独投与群ではCLP3日以内にそれぞれ9、8、9及び8匹の動物が死亡した。しかし、LPCとcolistin、tobramycin及びfusidin併合投与群では死亡率が減るか死亡時間が遅延した(表10)。一方、DW286AA、LPC+colistin、LPC+tobramycin及びLPC+fusidin投与群ではCLP手術3日後にもそれぞれ、8(8/10; 80%)、4(4/10; 40%)、5(5/10; 50%)及び5(5/10; 50%)匹の生存例が認められた(表11)。全てのCPA−CLP手術群ではCLP手術1日後からCPA対照群に比べて顕著な体重減少を示したが、全ての薬物投与群ではCPA−CLP投与群に比べて意味ある体重の変化は見られなかった。
このようなLPC及びそれぞれの単一投与群に比べて、LPC+colistin、LPC+tobramycin及びLPC+fusidin投与群で認められた生存率及び生存期間の増加の結果は、LPCとの併用によってこれらの効果が増加されることを意味し、このような結果は、本発明の併用製剤の免疫増強または細菌性感染疾患に対する優れた治療効果を裏付けるものである。
実施例9:LPCと新規キノリン系抗生剤であるDW286AAとの併用が生存に及ぼす影響の分析
敗血症に対する新しい治療剤の開発過程の中でLPC及びDW286AAの最適な併用投与方法を捜すために、CPA−CLP及びCPAで誘発された免疫抑制マウスを用いて評価した。CPA−CLPマウス及びCPA誘発免疫抑制マウスにLPC及びDW286AAを単独、混合(LPC:DW286AA 2:1)、LPC先投与後(2回) DW286AA後投与(2回)、DW286AA先投与後 LPC後投与後の死亡率、胸腺及び脾臓重量、血中白血球数、胸腺及び脾臓内CD3+、CD4+、CD8+及びTNF−α+細胞の数的変化を骨髄内小核多染性赤血球数の変化とともに評価した。
計8または9群(媒体対照群を含む)に、1群当たりそれぞれ9匹をINTACT CONTROL:正常媒体対照群(媒体:5%ヒト血清アルブミン)、CPA CONTROL:CPA 誘発免疫抑制媒体対照群、CPA−CLP CONTROL:CPA及びCLP実施媒体対照群、LPC:LPC 1mg/kg投与群、Mix:LPC−DW286AA(2:1)複合組成 0.75mg/kg投与群、DW286−LPC:DW286 0.5mg/kg 2回先投与後 LPC 1mg/kg 2回投与群、LPC−DW286:LPC 1mg/kg 2回先投与後 DW286AA 0.5mg/kg 2回投与群、DW286:DW286AA 0.5mg/kg投与群に分けた。このような投与順序と投与群は図6に簡単に示す。適正量の候補物質を5%ヒト血清アルブミンに溶解させて10ml/kgの濃度で、手術6時間後またはCPA投与終了24時間後から12時間間隔で計4回皮下注射で投与した。INTACT、CPAまたはCPA−CLP CONTROL群では同一量の5%ヒト血清アルブミンを同一方法で投与した。
9−1.LPC及びDW286aaの投与順序による死亡数及び体重の評価
上記実施例3−3の方法で、死亡数、生存数及び体重を評価した。その結果、INTACT及びCPA CONTROL群では観察期間中に死亡例が全然認められなかったが、CPA−CLP CONTROL群ではCLP1日及び2日後にそれぞれ6及び3例の死亡例が認められ、CLP2日後に全ての実験動物(9/9, 100%)が死亡した(表12)。一方、LPC、LPC−DW286及びDW286群ではCLP4日後に全ての実験動物が死亡し、Mix及びDW286−LPC群ではCLP5日後に全ての実験動物が死亡し、Mix群に比べてDW286−LPC群でより高い初期生存率が認められた(表12)。
CLP手術1日後、CPA及びCLP処理群で有意的な(p<0.01 or p<0.05)体重の減少がINTACT controlに比べて探知された。しかし、全てのテスト群は本発明のCPAまたはCPA−CLP controlに比べて体重の意味ある変化が観察されなかった(表12)。投与期間中の増体量はCPA control群の場合、INTACT controlに比べて−3.95%の変化を示し、LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286投与群ではCPA controlに比べてそれぞれ−12.35、−17.65、2.16、−8.82、及び−1.37%の変化を示した。
全てのCPA投与群で認められた体重減少はCPAの直接的な毒性症状によるものと判断され、LPC及びDW286はCPA投与によって誘発される体重減少を抑制できないものと観察された。
一方、実験物質投与後にもたらされた軽微な増体量の減少は、皮下注射による刺激などによる二次的所見と判断される。
また、LPC及びDW286AAの単独投与時にもCPA−CLPによる死亡例を顕著に減少させるものと観察されたが、それぞれの単独投与よりは混合組成及びDW286AA先投与後LPCを投与したDW286−LPC群でより優れた生存率を示し、特にMixよりもDW286−LPC群でより高い初期生存率を示して(表13)、敗血症治療時にDW286AA先投与後にLPCを投与した方がより優れた治療効果を奏するものと期待することができる。
9−2.CPA処理モデルの体重の変化
全てのCPA処理群はINTACT controlに比べて有意的な体重の減少を見せた(p<0.01)。本発明のCPA control群に比べて全てのテスト群で体重の意味ない変化が感知された。さらに、CPA controlを含む全てのテスト群で犠牲物に最初の投与後、類似する体重の増加を観察した(表14)。
9−3.CPA処理モデルの臓器重量の変化
上記実施例3−4の方法で臓器重量を測定した。その結果、INTACT controlに比べてCPA controlで相対的で絶対的な脾臓及び胸腺の重量の減少を観察した。しかし、有意的ではない胸腺重量の増加をLPC、Mix及びDW286で観察し、有意的な脾臓重量の増加を(p<0.01)、CPA controlに比べてLPC、Mix及びDW286−LPCでそれぞれ観察した(表15)。
絶対及び相対胸腺重量は、CPA controlでINTACT controlに比べてそれぞれ、−55.74及び−52.62%変化した。LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群で絶対的な胸腺重量は、13.31、10.24、7.17、2.39及び−2.73%変化され、相対的な胸腺重量はCPA controlに比べてそれぞれ、7.56、13.74、9.51、5.47及び−3.12% 変化した。しかし、有意的な増加は全ての投与群で認められなかった。
絶対的で相対的な脾臓の重量は、CPA controlでINTACT controlに比べて−63.38及び−60.63%変化を示した。絶対的な脾臓の重量はLPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286で35.62、28.77、31.28、11.87及び−7.08%変化され、相対的な脾臓の重量はCPA controlに比べてそれぞれ40.69、32.54、32.96、14.38及び−7.46%の変化を示した。
全てのCPA投与群で認められた脾臓及び胸腺の重量減少はリンパ球の減少による変化と考えられ、LPC及びDW286−LPC併用投与はCPA投与によって誘発されるリンパ臓器重量の減少を効果的に抑制するものと観察され、LPC単独投与よりもMix及びLPC−DW286投与群で類似するか比較的低い減少抑制効果が現れた。
9−4.CPA処理モデルで血中総WBC数の変化
上記実施例3−5の方法で血液収集及びWBCを計算した。その結果、INTACT controlに比べて全てのCPA誘発群では有意的な(p<0.01)血中総白血球数の減少が生じ、CPA controlに比べてDW286投与群を除く全ての投与群で顕著な総白血球数の増加が観察されたが、有意的な(p<0.01)増加はDW286−LPC投与群に限って見られた(表16)。
CPA controlで血中総WBC数はINTACT controlに比べて−91.58%の変化を見せた。LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群でCPA controlに比べてそれぞれ25.00、32.74、61.31、19.64及び−11.31%変化した。すなわち、CPA投与時に一般的に顕著な白血球の減少がもたらされるものと知られているが、本実験の結果、LPCはCPA投与によって誘発される白血球の減少を比較的効果的に抑制するものと観察され、LPC単独投与よりもDW286−LPC投与群でより優れた効果が奏することを確認した。このような結果は、併用製剤の場合、DW286先投与がより効果が良いということを示す。
9−5.CPA処理モデルでWBCの分別countsの変化
分別countの結果、CPAによる白血球の減少は主にリンパ球減少による変化と観察され、相対的に好中球及び単球の割合の増加がもたらされたものと観察された(表16)。一方、本実験の結果、LPC及びDW286−LPC併用投与はCPA投与によって誘発される白血球の減少を比較的効果的に抑制するものと観察され、LPC単独投与よりもDW286−LPC投与群でより優れた効果が認められた。
CPA controlでのリンパ球、好中球及び単球の割合はINTACT controlに比べてそれぞれ−72.47、88.11及び456.43%変化した。LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群でリンパ球の割合は268.78、244.85、290.37、204.01及び−23.56%変化し、好中球の割合は−51.07、−46.05、−50.01、−18.81及び−1.09%の変化を示し、単球の割合はCPA controlに比べて−85.27、−82.32、−91.16、−86.45及び13.43%の変化を示した。
9−6.CPA 処理モデルで骨髄MNPCEsの変化
上記実施例3−6の方法で骨髄小核多染性赤血球の変化を観察した。その結果、CPAは突然変異発生率を高める物質と知られており、骨髄内の小核多染性赤血球を顕著に増加させるものと知られている。INTACT controlに比べてCPA controlでは小核多染性赤血球(MNPCEs)は有意的に増加し(p<0.01)、PCE/(PCE+NCE)は減少した。全ての投与群でCPA controlに比べて意味ある小核多染性赤血球及びPCE割合の変化が生じなかった(表17)。
CPA controlで骨髄小核多染性赤血球及び多染性赤血球の割合はINTACT controlに比べて1512.50及び−60.38%変化した。LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群でMNPCE数は−14.34、−0.78、−12.02、−5.43及び−10.85%の変化を示し、多染性赤血球の割合(PCE/(PCE+NCE))はそれぞれCPA controlに比べて−12.98、6.14、−11.80、−1.49及び−14.79%の変化を示した。
このような結果は、LPC及びDW286単独投与と併用投与はいずれもCPAによって骨髄内小核多染性赤血球細胞の増加に特に影響を及ぼさないことを裏付けるものである。多染性赤血球の割合は実験物質の骨髄内細胞毒性を評価する項目で、本実験の結果、全てのCPA投与群では顕著なPCE割合の減少がもたらされ、このようなPCE割合の減少はCPAの過量投与によるものと判断される。
9−7.CPA処理モデルで胸腺と脾臓の組織病理的変化
上記実施例3−7の方法で組織病理的変化を観察した。その結果、胸腺皮質でリンパ球細胞の減少及び顕著な脾臓萎縮がCPA controlで探知された。しかし、このような萎縮性の変化はLPC、LPC−DW286及びDW286−LPCの処理によって効果的に抑制され、DW286−LPC群は他の群に比べて最も高い抑制傾向を見せた(図7及び8)。組織形態計測法で、脾臓での白脾髄の数は(p<0.01)、INTACT controlに比べてCPA controlで有意的に減少されたが、DW286単独投与群を除く全ての投与群で有意的に増加した。さらに、胸腺皮質でのリンパ性細胞の減少はやはり、DW286群を除くCPA controlに比べて全ての投与群で顕著に抑制された(表18)。
脾臓内の白脾髄の数はCPA controlでINTACT controlに比べて−66.67%の変化を見せた。それらはLPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群ではCPA controlに比べて101.79、71.43、105.36、101.79及び−1.79%の変化を示した。
胸腺皮質萎縮頻度(胸腺皮質でのリンパ性細胞の減少現象)はINTACT control、CPA control、LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群で0、100、88.89、88.89、66.67、77.78及び100%とそれぞれ観察された。
本実験の結果、LPC及びDW286−LPC併用投与はCPA投与によって誘発されるリンパ臓器内のリンパ球の減少を比較的効果的に抑制するものと観察され、LPC単独投与よりもDW286−LPC投与群でより優れた効果が認められた。
9−8.CPA処理モデルで胸腺及び脾臓の免疫組織化学分析
上記実施例3−8の方法で免疫組織化学分析を行った。その結果、脾臓のCD3+、CD4+、CD8+及びTNF−α+細胞の有意的な減少(p<0.01)はINTACT controlに比べてCPA controlで観察され、CD3+及びTNF−α+細胞の有意的な減少は胸腺の皮質及び髄質でそれぞれ観察された。しかし、このような細胞はDW286群を除く全ての投与群でCPA controlに比べて有意的に増加した。特に、LPC単独投与群よりもDW286−LPC群で類似するかより優れた減少抑制効果が認められた(表19及び図9ないし16)。
脾臓内のCPA control群でCD3+、CD4+及びCD8+ cellsの数はINTACT controlに比べて−68.32、−83.15及び−73.26%の変化を見せた。LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群のCD3+細胞の数は18.29、77.26、99.32、81.03及び−14.02%変化し、CD4+細胞の数は136.54、99.76、135.58、79.81及び−10.82%変化し、CD8+細胞はCPA controlに比べて72.89、48.81、109.33、38.83及び−10.63%変化した。
胸腺皮質内のCPA control群でCD3+、CD4+及びCD8+細胞の数はINTACT controlに比べて−75.41、64.29及び28.57%変化した。LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群のCD3+細胞の数は328.69、216.61、323.44、279.91及び−9.16%変化し、CD8+細胞の数はCPA controlの数に比べて11.11、33.33、−7.41、11.11及び33.33%変化した。
胸腺髄質内のCPA control 群でCD3+、CD4+及びCD8+細胞の数はINTACT controlに比べて−90.00、−8.33及び28.57%の変化を示した。LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群でCD3+細胞の数は2466.67、500.00、2366.67、2466.67及び−33.33%変化し、CD4+細胞の数はCPA controlに比べて−9.09、−18.18、−13.64、4.55及び27.27%変化した。CD8+細胞の数はCPA controlに比べて−5.56、−11.11、−5.56、−16.67及び−22.22%変化した。
脾臓、胸腺皮質及び髄質内のCPA controlでTNF−α+細胞はINTACT controlに比べて−51.73、−51.06及び−155.56%の変化を見せた。LPC、Mix、DW286−LPC、LPC−DW286及びDW286群で脾臓のTNF−α+細胞は36.75、12.89、34.84、27.68及び−13.84%変化し、胸腺皮質内のTNF−α+細胞は65.22、30.43、60.87、30.43、及び−13.04%変化し、胸腺髄質内のTNF−α+細胞はCPA controlに比べて133.33、0.00、0.00、133.33及び0.00%変化を示した。すなわち、CPAによって顕著な脾臓及び胸腺内CD3+、CD4+、CD8+及びTNF−α+細胞の減少がもたらされたが、LPC及びDW286−LPC併用投与はCPA投与によって誘発されるこれら細胞の減少を比較的効果的に抑制するものと観察され、LPC単独投与よりもDW286−LPC投与群でより優れた効果が認められた。
LPC単独及びLPCとDW286との併用投与は、CPA投与によって誘発される免疫抑制及びCPA−CLPによってもたらされる敗血症による死亡例を比較的効果的に抑制するものと観察され、特にDW286先投与後にLPCを投与する場合(DW286−LPC)、最も優れた効果を奏するものと確認された。
上記のような結果は、本発明のLPCを多様な抗生剤と同時にまたは順次に併用投与する場合、LPC単独の投与よりも顕著な免疫増強効果及び細菌性感染疾患の優れた治療効果を奏することができることを裏付けるものである。
以上、本発明の特定の部分を詳細に記述したが、当業界の通常の知識を有する者にとってこのような具体的な記述は単に好ましい実現例に過ぎず、これに本発明の範囲が制限されないことは明らかである。したがって、本発明の実質的な範囲は、添付の請求項とそれの等価物によって定義されると言える。

Claims (2)

  1. 免疫増強用の薬剤学的組成物であって、
    (i)α−リゾホスファチジルコリン、ステアロイル、及び(ii)抗生剤を有効成分として含み、
    前記抗生剤が、DW286、シプロフロキサシン塩酸塩水和物、セフトリアキソンナトリウム、ドリペネム、塩酸バンコマイシン、ドロトレコジンアルファ、コリスチン、トブラマイシン、及びフシジン酸から構成された群より選択されることを特徴とする免疫増強用の薬剤学的組成物。
  2. 免疫増強用のキットであって、
    (i)α−リゾホスファチジルコリン、ステアロイル、及び(ii)抗生剤が、単一または別個の容器に入れられており、
    前記抗生剤が、DW286、シプロフロキサシン塩酸塩水和物、セフトリアキソンナトリウム、ドリペネム、塩酸バンコマイシン、ドロトレコジンアルファ、コリスチン、トブラマイシン、及びフシジン酸から構成された群より選択されることを特徴とする免疫増強用のキット。
JP2016057761A 2011-06-23 2016-03-23 抗生剤及びリゾホスファチジルコリンを含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の組成物 Active JP6089130B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110061316A KR101315483B1 (ko) 2011-06-23 2011-06-23 항생제 및 라이소포스파티딜콜린을 포함하는 면역 증강 또는 세균성 감염 질환 치료용 조성물
KR10-2011-0061316 2011-06-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516920A Division JP5953372B2 (ja) 2011-06-23 2012-06-22 抗生剤及びリゾホスファチジルコリンを含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016147892A true JP2016147892A (ja) 2016-08-18
JP6089130B2 JP6089130B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=47423102

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516920A Active JP5953372B2 (ja) 2011-06-23 2012-06-22 抗生剤及びリゾホスファチジルコリンを含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の組成物
JP2016057761A Active JP6089130B2 (ja) 2011-06-23 2016-03-23 抗生剤及びリゾホスファチジルコリンを含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516920A Active JP5953372B2 (ja) 2011-06-23 2012-06-22 抗生剤及びリゾホスファチジルコリンを含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9446061B2 (ja)
EP (1) EP2740479B1 (ja)
JP (2) JP5953372B2 (ja)
KR (1) KR101315483B1 (ja)
CN (1) CN103781483B (ja)
ES (1) ES2655193T3 (ja)
WO (1) WO2012177075A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101951933B1 (ko) * 2013-03-12 2019-02-25 주식회사 아리바이오 라이소포스파티딜콜린 또는 이의 유도체를 포함하는 지질나노물질 및 이의 제조방법
EP3049429B1 (en) * 2013-09-26 2020-05-06 National University of Singapore Compositions and methods utilizing lysophosphatidylcholine scaffolds
LT6177B (lt) 2014-10-10 2015-07-27 Uab "Biocentras" Fermentų kompleksų išskyrimas iš steptomyces gougerotii 101, daugiafermentinių biopreparatų ruošimas bei taikymas
JP2020534333A (ja) * 2017-09-21 2020-11-26 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート 慢性副鼻腔炎を処置および防止するための新規治療

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523879A (ja) * 2001-10-05 2005-08-11 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア Sirs/sepsisを治療及び予防するための組成物及び方法
JP2005526789A (ja) * 2002-03-25 2005-09-08 バイオシナジェン インコーポレイテッド G2a受容体に特異的な作用剤リガンドの新規な治療用途

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4019571A1 (de) * 1990-06-20 1992-01-02 Hoechst Ag Pharmazeutische kombinationspraeparate enthaltend cephalosporin- und xanthinderivate und deren verwendung
US6165997A (en) * 1997-11-20 2000-12-26 Statens Serum Institut Phospholipids having antimicrobial activity with or without the presence of antimicrobials
KR100849448B1 (ko) * 2002-08-22 2008-07-30 주식회사 바이오시너젠 라이소포스파티딜콜린 또는 그 유사체를 포함하는 선천성면역 증강 조성물
KR101320718B1 (ko) * 2007-03-23 2013-10-21 바실리어 파마슈티카 아게 세균 감염 치료용 조합 약제
KR101071852B1 (ko) 2009-05-06 2011-10-11 충남대학교산학협력단 도코사헥사에노일 리소포스파티딜콜린을 유효성분으로 함유하는 항염증 조성물

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523879A (ja) * 2001-10-05 2005-08-11 ザ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルバニア Sirs/sepsisを治療及び予防するための組成物及び方法
JP2005526789A (ja) * 2002-03-25 2005-09-08 バイオシナジェン インコーポレイテッド G2a受容体に特異的な作用剤リガンドの新規な治療用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6015003342; Int. J. Antimicrob. Agents Vol.36 No.3, 2010, pp.230-233 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2740479A2 (en) 2014-06-11
CN103781483B (zh) 2017-04-26
EP2740479B1 (en) 2017-10-25
JP2014517064A (ja) 2014-07-17
KR101315483B1 (ko) 2013-10-07
WO2012177075A2 (ko) 2012-12-27
CN103781483A (zh) 2014-05-07
WO2012177075A3 (ko) 2013-03-28
ES2655193T3 (es) 2018-02-19
JP6089130B2 (ja) 2017-03-01
US9446061B2 (en) 2016-09-20
JP5953372B2 (ja) 2016-07-20
EP2740479A4 (en) 2015-03-11
KR20130000658A (ko) 2013-01-03
US20140134210A1 (en) 2014-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Modulation of gut microbiota mediates berberine‐induced expansion of immuno‐suppressive cells to against alcoholic liver disease
Krasnodembskaya et al. Human mesenchymal stem cells reduce mortality and bacteremia in gram-negative sepsis in mice in part by enhancing the phagocytic activity of blood monocytes
JP6089130B2 (ja) 抗生剤及びリゾホスファチジルコリンを含む免疫増強または細菌性感染疾患治療用の組成物
Moreno et al. Epidemiology and outcome of infections in human immunodeficiency virus/hepatitis c virus–coinfected liver transplant recipients: A FIPSE/GESIDA Prospective Cohort Study
Fukumoto et al. Ciprofloxacin modulates cytokine/chemokine profile in serum, improves bone marrow repopulation, and limits apoptosis and autophagy in ileum after whole body ionizing irradiation combined with skin-wound trauma
JP6327626B2 (ja) 白血球の細胞外トラップ形成の阻害剤
Grzywacz et al. Natural killer cell homing and persistence in the bone marrow after adoptive immunotherapy correlates with better leukemia control
Senejani et al. Borrelia burgdorferi co-localizing with amyloid markers in Alzheimer’s disease brain tissues
Shi et al. Impairment of hematopoietic precursor cell activation during the granulopoietic response to bacteremia in mice with chronic-plus-binge alcohol administration
Im et al. AMD3100 improves ovariectomy-induced osteoporosis in mice by facilitating mobilization of hematopoietic stem/progenitor cells
Davuluri et al. Stimulated expression of ELR+ chemokines, VEGFA and TNF-AIP3 promote mycobacterial dissemination in extrapulmonary tuberculosis patients and Cavia porcellus model of tuberculosis
Calovski et al. Case-series study of hepatic echinococcal cysts in Serbia: viability of scolices, seropositivity and epidemiological characteristics
Weston et al. Monitoring cell‐mediated immunity during immunosuppression reduction in heart transplant recipients with severe systemic infections
Singh et al. Alpha-tocopherol succinate-mobilized progenitors improve intestinal integrity after whole body irradiation
Noguchi et al. A case of rapid exacerbation of pulmonary mycobacterium avium complex infection mimicking pulmonary aspergillosis
Kim et al. Graft-versus-host disease after kidney transplantation
Siddiqui et al. Megaloblastic anemia: A common but often neglected cause of pyrexia of unknown origin
WO2012016145A2 (en) Mitochondrial apoptosis-induced inflammation
Gu et al. A metabolite from commensal Candida albicans enhances the bactericidal activity of macrophages and protects against sepsis
Meeks et al. Chronic disseminated Mycobacterium xenopi infection in a cat with idiopathic CD4+ T lymphocytopenia
Majoros et al. Slow response of invasive Candida krusei infection to amphotericin B in a clinical time-kill study
CN114948941B (zh) 青蒿素的新应用以及药物组合物
Olonisakin Stressed Erythrophagocytosis as a Modifier of the Innate Immune Response to Klebsiella pneumoniae
Elkomy et al. Some Pharmacogical Adverse Effects of Moxifloxacin and Staphylococcal Aureus in Rats
Samuelson et al. Regulation of Natural Killer Cell TGF-β and AhR Signaling Pathways Via the Intestinal Microbiota is Critical for Host Defense Against Alcohol-Associated Bacterial Pneumonia

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6089130

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250