JP2016147720A - ローラ - Google Patents

ローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2016147720A
JP2016147720A JP2015023913A JP2015023913A JP2016147720A JP 2016147720 A JP2016147720 A JP 2016147720A JP 2015023913 A JP2015023913 A JP 2015023913A JP 2015023913 A JP2015023913 A JP 2015023913A JP 2016147720 A JP2016147720 A JP 2016147720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
roller
roller body
bearing
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015023913A
Other languages
English (en)
Inventor
實 近藤
Minoru Kondo
實 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JRC KK
Original Assignee
JRC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JRC KK filed Critical JRC KK
Priority to JP2015023913A priority Critical patent/JP2016147720A/ja
Publication of JP2016147720A publication Critical patent/JP2016147720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)

Abstract

【課題】ベルトコンベヤのローラが突然回転しなくなると、軸受が発熱し、この発熱が原因で火災が発生する。そこで、ローラの異常温度を検知してその旨を知らせるようにしたローラを提供することにある。【解決手段】筒状のローラ本体1と、このローラ本体の軸芯に貫通するシャフト2と、上記ローラ本体の両端内に組み込んで上記シャフトに対し前記ローラ本体がフリーに回転するように軸承する軸受とからなるローラAにおいて、上記シャフトの端面に発光部Bを設け、また上記シャフトに電源Dを設け、さらに上記シャフトの端部に上記軸受の異常な昇温にともないONになる熱感知スイッチCを設け、上記シャフトに上記熱感知スイッチのONにともない上記発光部を発光させる電源Dを設けた構成を採用する。【選択図】図2

Description

この発明は、ローラの異常温度を検出することができるローラに関するものである。
ベルトコンベヤには、ベルトを支承する多数本のローラが使用されている。
このローラは、周知のように、筒状のローラ本体と、このローラ本体の中心を貫通するシャフトと、上記ローラ本体の両端内に組み込んで上記シャフトの端部を軸承する軸受とで構成されている(例えば、特許文献1参照)。
また、上記ローラの異常(例えば昇温)を検知する装置が既に知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2010−150003号公報 特許第3798494号公報
ところで、近時のベルトコンベヤによる火災事故があった場合、その要因は、ベルトコンベヤの部品であるローラも原因の一つであるかのような疑念を持たれることがあり、大きな問題は、ベルトコンベヤの運転中にローラが突然回転しなくなることと推察される。
その原因は、特許文献1に示すローラの軸受に組み込んであるベアリング内部に異物が浸入することにあり、その結果、回転部がロックされ、ロックにともない発熱又は破損する。
他に、リターンローラ部では、ベアリング部に異常がなくても、堆積物当によってローラ本来の回転が妨げられ破損することがある。
また、過負荷状態が続いたり無理な運転状態の偏り荷重でローラの許容荷重値以上の負荷が続く場合もベアリング部に無理がかかって回転しなくなることで破損し、発熱を招くことがあり、それ以外にも、ローラのシャフトが発熱によって異常に温度上昇することが原因で、直接間接的に火災事故につながる可能性も指摘されている。
特に、化学工場や製紙会社、主に可燃性材料を扱うリサイクル工場や粉塵爆発を伴う材料を扱う工場のベルトコンベヤにおいては、あってはならない大事故を起こす原因になることもある。
通常、このようなベルトコンベヤ用ローラの異常を発見し、或いは対処するには、日常点検で目視又は直接接触して或いは取り外して点検し対処している。
しかしながら、運転中のコンベヤのローラを目視以外で点検することは、非常に危険な行為で現実的ではない。
また、長距離コンベヤではトンネル内に敷設されたコンベヤ用ローラの保守管理作業は、困難を極める。
そこで、ベルトコンベヤが運転中でも安全にローラの異常を発見する方法がある。
例えば、ローラのシャフト端部やローラ本体の側面に熱に反応して変色する塗料を塗布する、或いは着色したマーカを貼り付けることでローラの回転不良を目視で確認する方法、或いはベアリング部からの異音から間接的に推測する方法である。
しかしながら、塗料や着色を用いる方法では、剥がれたり色あせたりして、長期間の使用に耐えられないし、異音を聞く方法も多くのローラの中から見極めるのは容易ではないのが現状である。
これらの問題に対して、ローラの火災の原因となる昇温を検出する方法の一例としての特許文献2の方式は、ローラにおける固定軸にステーターを、ローラとしての円筒体内周面にローターを装着して発電機を構成し、この発電機に出力検出手段を接続すると共に、軸受の近傍に温度スイッチを設置し、この温度スイッチに温度異常警報器を接続し、この温度スイッチと温度異常警報器を、出力検出手段と並列に、発電機に接続してあるが、この方式では装置が煩雑で大幅なコストアップになる。
しかも、各コンベヤのローラ毎に異常検出を行うので、コンベヤ装置に大幅な出費をともなう問題があった。
そこで、この発明は、上述の問題を解決したローラの異常温度を検出するローラを提供することにある。
上記の課題を解決するために、この発明は、筒状のローラ本体と、このローラ本体の軸芯に貫通するシャフトと、上記ローラ本体の両端内に組み込んで上記シャフトに対し前記ローラ本体がフリーに回転するように軸承する軸受とからなるローラにおいて、上記シャフトの端面に発光部を設け、また上記シャフトに電源を設け、さらに上記シャフトの端部に上記軸受の異常な昇温にともないONになる熱感知スイッチを設け、上記シャフトに上記熱感知スイッチのONにともない上記発光部を発光させる電源を設けた構成を採用する。
以上のように、この発明のローラによれば、ローラ本体のスムーズな回転を阻害する例えば焼き付きなどの影響により軸受が昇温し、その昇温が異常に上昇すると、異常温度がシャフトに伝達する。
すると、シャフトの熱感知スイッチがONになって電源から発光部に通電して発光部が点灯或いは点滅するので、ローラの異常温度による不具合を知らせることができる。
このため、コンベヤの運転を停止して、不具合なローラによる火災発生などの事故を未然に防止することができる効果がある。
また、シャフトに感熱スイッチ及び電源を設ける方式を採用したため、コンパクトになり、かつ構造が簡単なためコストの低減をはかることもでき、それ以外に、保守管理も容易になる。
この発明のローラを示す一部切欠正面図である。 同上の要部を示す縦断拡大平面図である。 回路図である。
次に、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
図1及び図2に示すAは、例えばベルトコンベヤに用いるローラである。
上記のローラAは、筒状のローラ本体1と、このローラ本体1の軸芯に貫通するシャフト2と、ローラ本体1の両端内に組み込んでシャフト2に対しローラ本体1がフリーに回転するように支承する軸受3とで構成されている。
上記の軸受3は、図示の場合、周知のようにローラ本体1の両端内に嵌入すると共に、ローラ本体1の端縁に外周縁をかしめなどの手段で支持させたケース4と、このケース4に嵌入してケース4の内周面に外輪を、シャフト2の外周面に内輪をそれぞれ圧接保持させたベアリング5とで構成されている。
なお、周知のようにケース4の開放外端内に複数の屈曲筒状体6を迷路を形成するよう組み込んである。
また、シャフト2の端面には、発光部7が設けてある。
上記の発光部Bは、図示の場合、電線をシャフト2の外端面からねじ込み方式で装着するようにしてあり、そして図示の場合シャフト2の片端のみに発光部Bを設けたが、限定されず両端に設けることもできる。
さらに、シャフト2には、軸受3の異常な昇温にともない熱の影響を受けてONになる熱感知スイッチCと、熱感知スイッチCのONにともない発光部Bに通電する電源Dとが設けてある。
上記の熱感知スイッチCとしては、図示の場合コイル状のバイメタルを用い、軸受3の異常な昇温にともないコイル状のバイメタルが伸長して電源Dとしての電池の電流を図3に示す回路Eをへて発光部Bに通電するので、発光部Bが点灯或いは点滅して異常な昇温、すなわち、放置することで火災の発生を招く旨を知らせることができ、発光部Bの点灯・点滅にともないコンベヤの運転を作業者により停止する。
前後熱感知スイッチCにバイメタルを用いたが、限定されず、その他の例として異常な昇温により溶融するヒューズ形式を採用することもできる。要するに異常な昇温でスイッチがONになるものであればよい。
なお、図2に示すように、ケース11内に電源Dと熱感知スイッチCとを組み込んだカセット形式とすると共に、シャフト2の端面から内方に向く凹入孔12にケース11を嵌入しながらねじ部13でシャフト2にケース11をセットできる方式を採用することで、電池の交換や装置の安定した供給化をはかることができ、それ以外にも保守点検の作業の簡素化をかはることができるようしたが、前記の方式に限定されず、例えば、シャフト2の端部(軸受3の異常な昇温の熱の影響を受ける位置)の外周に(図示省略)熱感知スイッチC及び電源Dを設けてもよい。
A ローラ
B 発光部
C 熱感知スイッチ
D 電源
E 回路
1 ローラ本体
2 シャフト
3 軸受
4 ケース
5 ベアリング
6 屈曲筒状体

Claims (1)

  1. 筒状のローラ本体と、このローラ本体の軸芯に貫通するシャフトと、上記ローラ本体の両端内に組み込んで上記シャフトに対し前記ローラ本体がフリーに回転するように軸承する軸受とからなるローラにおいて、上記シャフトの端面に発光部を設け、また上記シャフトに電源を設け、さらに上記シャフトの端部に上記軸受の異常な昇温にともないONになる熱感知スイッチを設け、上記シャフトに上記熱感知スイッチのONにともない上記発光部を発光させる電源を設けたことを特徴とするローラ。
JP2015023913A 2015-02-10 2015-02-10 ローラ Pending JP2016147720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015023913A JP2016147720A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 ローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015023913A JP2016147720A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 ローラ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002111U Continuation JP3222750U (ja) 2019-06-12 2019-06-12 ローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016147720A true JP2016147720A (ja) 2016-08-18

Family

ID=56687694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015023913A Pending JP2016147720A (ja) 2015-02-10 2015-02-10 ローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016147720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193792A (ja) * 2015-04-02 2016-11-17 株式会社Jrc ローラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122423A (ja) * 1999-10-20 2001-05-08 Ntn Corp ベルトコンベアローラ支持装置
JP3798494B2 (ja) * 1997-02-12 2006-07-19 Ntn株式会社 コンベアローラの異常検出装置
JP2013011312A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Ntn Corp 異常検出機能付き搬送装置用軸受ユニットおよびコンベア設備

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3798494B2 (ja) * 1997-02-12 2006-07-19 Ntn株式会社 コンベアローラの異常検出装置
JP2001122423A (ja) * 1999-10-20 2001-05-08 Ntn Corp ベルトコンベアローラ支持装置
JP2013011312A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Ntn Corp 異常検出機能付き搬送装置用軸受ユニットおよびコンベア設備

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016193792A (ja) * 2015-04-02 2016-11-17 株式会社Jrc ローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3798494B2 (ja) コンベアローラの異常検出装置
US20100313630A1 (en) Machine tool and/or production machine
JPWO2016175322A1 (ja) 異常診断システム
EP2658101B1 (en) Alternator, preferably for an electric power plant, and method for monitoring the conditions of at least one sliding contact of an alternator
KR101975398B1 (ko) 컨베이어 모니터링 시스템 및 방법
KR101372973B1 (ko) 고장진단이 가능한 컨베이어 시스템용 롤러
JP6660946B2 (ja) 特に、ジェトコースタ、回転木馬等のアミューズメント乗り物のためのメカトロニクス安全システム
CN104237312A (zh) 绝缘物检查仪器
JP3222750U (ja) ローラ
JP2016147720A (ja) ローラ
JP3221439U (ja) ローラ
JP2016193792A (ja) ローラ
JP2016196347A (ja) 複数群回転体を有する設備の軸異常温度警報装置
CN204967229U (zh) 一种电路保护装置
CN104828516A (zh) 输送机安全应急控制系统
CN104458294A (zh) 一种列车检测设备的故障监测方法及系统
CN105246814A (zh) 电梯设备
US20140175953A1 (en) Monitoring Device for a Double-Fed Asynchronous Machine
WO2020039586A1 (ja) 摩耗検出装置、及びエレベータ巻上機
JPH07237110A (ja) ワイヤソー用ワイヤガイド装置
KR102451004B1 (ko) 베어링블럭의 이상여부 감지장치
CN105762990A (zh) 一种高速电机
EP3120444B1 (en) Alternator, preferably for an electric power plant, and method for monitoring the conditions of at least one sliding contact of an alternator
CN204509844U (zh) 捻股机故障报警系统
KR102384997B1 (ko) 불평형 전압·전류를 통한 기기의 예지 보전방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190528