JP2016144915A - Label issuing device - Google Patents
Label issuing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016144915A JP2016144915A JP2015023458A JP2015023458A JP2016144915A JP 2016144915 A JP2016144915 A JP 2016144915A JP 2015023458 A JP2015023458 A JP 2015023458A JP 2015023458 A JP2015023458 A JP 2015023458A JP 2016144915 A JP2016144915 A JP 2016144915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- label
- printing
- mark
- unit
- allergic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ラベル発行装置、特に、物品に付されるラベルに印字を行い、印字されたラベルを発行するラベル発行装置に関する。 The present invention relates to a label issuing device, and more particularly to a label issuing device that performs printing on a label attached to an article and issues the printed label.
食の安全・安心への要求が高まる中、健康や生命を左右する物質等が物品に含まれているか否かを、消費者等に分かりやすく提示することが益々求められている。 As demands for food safety and security increase, it is increasingly required to present to consumers, etc. in an easy-to-understand manner whether or not substances that affect health or life are contained in articles.
特許文献1(特開2002−361941号公報)には、アレルギー物質名のリストを印字するとともに、アレルギー物質名に印を付すことで、そのアレルギー物質が物品に含まれていることを示すラベルを印字するラベル発行装置が開示されている。 Patent Document 1 (Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-361194) includes a label indicating that an allergic substance is included in an article by printing a list of allergic substance names and marking the allergic substance name. A label issuing device for printing is disclosed.
しかし、このような、リストされた物質名に印を付したラベルでは、物品に含まれているとして表記されている物質名を、他の物質名と誤認する事態が生じやすい。また、リストされた物質名に印を付したラベルでは、瞬時に含有を示している物質を認識することが困難で、消費者等がラベルの確認に長時間を要し、不便である。 However, in such a label with the listed substance names marked, it is likely that a substance name described as being included in an article is mistaken as another substance name. In addition, it is difficult to recognize a substance showing content instantly with a label with a name on the listed substance name, and it is inconvenient for consumers to take a long time to confirm the label.
本発明の課題は、物品に付されるラベルに印字を行い、印字されたラベルを発行するラベル発行装置であって、物品が特定物質を含むことを示す表記の視認性が高く、物品に含まれる特定物質の誤認が発生しにくいラベルを発行するラベル発行装置を提供することにある。 An object of the present invention is a label issuing device that performs printing on a label attached to an article and issues the printed label, which has high visibility of notation indicating that the article contains a specific substance, and is included in the article It is an object to provide a label issuing device for issuing a label that is unlikely to cause misidentification of a specific substance.
本発明の第1観点に係るラベル発行装置は、物品に付されるラベルに印字を行う第1印字部を備え、第1印字部で印字されたラベルを発行する。第1印字部は、物品が特定物質を含むことをラベルに印字する場合に、特定物質を表す図形および特定物質を表す文字を含むマークによって、特定物質が表記されるように、ラベルに印字を行う。 A label issuing device according to a first aspect of the present invention includes a first printing unit that prints on a label attached to an article, and issues a label printed by the first printing unit. The first printing unit prints on the label so that the specific substance is indicated by a mark including a graphic representing the specific substance and a character representing the specific substance when the article is printed on the label. Do.
本発明の第1観点に係るラベル発行装置では、物品が特定物質を含むことを示すためのラベルとして、特定物質を表す図形および文字を含むマークが印字されたラベルが発行される。マークが印字されたラベルは、特定物質の表記の視認性が高いため、消費者等はラベルが付された物品に含まれる特定物質を、短時間で、正確に認識できる。 In the label issuing device according to the first aspect of the present invention, a label on which a mark including a figure and a character representing a specific substance is printed as a label for indicating that the article contains the specific substance. Since the label on which the mark is printed has high visibility of the specific substance, the consumer can accurately recognize the specific substance contained in the labeled article in a short time.
本発明の第2観点に係るラベル発行装置は、第1観点に係るラベル発行装置であって、領域サイズ調整部と、ラベル長調整部と、を更に備える。領域サイズ調整部は、ラベルに印字されるマークの数に基づいて、マークを印字するマーク印字用領域のサイズを調整する。ラベル長調整部は、マーク印字用領域のサイズに基づいて、ラベルの長さを調整する。 The label issuing apparatus according to the second aspect of the present invention is the label issuing apparatus according to the first aspect, further comprising an area size adjusting unit and a label length adjusting unit. The area size adjusting unit adjusts the size of the mark printing area for printing the mark based on the number of marks printed on the label. The label length adjustment unit adjusts the length of the label based on the size of the mark printing area.
本発明の第2観点に係るラベル発行装置では、マークの数に基づいてマーク印字用領域のサイズが調整されるため、ラベルの、何も印字されない無駄な余白を抑制できる。そして、マーク印字用領域のサイズに基づいてラベルの長さが調整されるため、ラベルロールを節約でき経済的である。 In the label issuing device according to the second aspect of the present invention, since the size of the mark printing area is adjusted based on the number of marks, it is possible to suppress useless blanks on the label where nothing is printed. Since the length of the label is adjusted based on the size of the mark printing area, the label roll can be saved and it is economical.
本発明の第3観点に係るラベル発行装置は、第1観点又は第2観点に係るラベル発行装置であって、第1印字部は、マークをラベルにカラーで印字する。 The label issuing apparatus according to the third aspect of the present invention is the label issuing apparatus according to the first aspect or the second aspect, and the first printing unit prints the mark on the label in color.
本発明の第3観点に係るラベル発行装置では、ラベルにマークがカラー印字されるため、特定物質の表記の視認性が特に高く、消費者等が、ラベルに印字されたマークを見落としにくく、ラベルが付された物品に含まれる特定物質を短時間で正確に認識しやすい。 In the label issuing apparatus according to the third aspect of the present invention, since the mark is printed in color on the label, the visibility of the specific substance is particularly high, and it is difficult for consumers to overlook the mark printed on the label. It is easy to accurately recognize a specific substance contained in an article with a mark in a short time.
本発明の第4観点に係るラベル発行装置は、第3観点に係るラベル発行装置であって、第1印字部とは別の、ラベルに白黒で印字を行う第2印字部を更に備える。第2印字部は、物品が特定物質を含むことをラベルに印字する以外の場合に、ラベルに印字を行う。 The label issuing device according to the fourth aspect of the present invention is the label issuing device according to the third aspect, and further includes a second printing unit that prints the label in black and white separately from the first printing unit. The second printing unit prints on the label in cases other than printing on the label that the article contains the specific substance.
本発明の第4観点に係るラベル発行装置では、特定物質を表記するマークが第1印字部によりカラー印字され、一方で物品が特定物質を含むことをラベルに印字する以外の場合(すなわち、マークの印字が不要な場合)には、第2印字部がラベルを白黒で印字するため、ラベルの作成費用の増大を抑制することができる。 In the label issuing device according to the fourth aspect of the present invention, the mark indicating the specific substance is color-printed by the first printing unit, while the article contains a specific substance other than printing on the label (that is, the mark) 2), the second printing unit prints the label in black and white, so that an increase in label production cost can be suppressed.
本発明の第5観点に係るラベル発行装置は、第4観点に係るラベル発行装置であって、第1印字部は、マークを含む、物品が特定物質を含むことを示すための内容だけをラベルに印字する。 A label issuing device according to a fifth aspect of the present invention is the label issuing device according to the fourth aspect, wherein the first printing unit labels only the contents including the mark and indicating that the article includes the specific substance. To print.
本発明の第5観点に係るラベル発行装置では、カラー印字可能な第1印字部は、物品が特定物質を含むことを示すための内容をラベルに印字するためだけに用いられ、その他の内容は、白黒で印字を行う第2印字部により印字されるため、特定物質を表記するマークをカラー印字しても、カラー印字可能な第1印字部を用いることで生じるラベルの作成費用の増大は、最小限に抑制することができる。 In the label issuing device according to the fifth aspect of the present invention, the first printing unit capable of color printing is used only for printing on the label the content for indicating that the article contains the specific substance, Since the printing is performed by the second printing unit that prints in black and white, even if the mark indicating the specific substance is printed in color, the increase in the cost of creating the label that occurs by using the first printing unit that can perform color printing is It can be minimized.
本発明の第6観点に係るラベル発行装置は、第3観点から第5観点のいずれかに係るラベル発行装置であって、特定物質には複数の種類がある。当該ラベル発行装置は、印字色設定部を更に備える。印字色設定部は、第1印字部がマークをラベルに印字する色を、特定物質の種類別に設定する。 The label issuing device according to the sixth aspect of the present invention is the label issuing device according to any of the third to fifth aspects, and there are a plurality of types of specific substances. The label issuing device further includes a print color setting unit. The printing color setting unit sets the color for the first printing unit to print the mark on the label for each type of specific substance.
本発明の第6観点に係るラベル発行装置では、特定物質に複数の種類がある場合に、その種類別に設定された色で、ラベルにマークが印字されるため、特定物質の種類を、図形および文字だけではなく、更に色によっても認識できる。そのため、ラベルの特定物質の表記の視認性をより高めることができる。 In the label issuing device according to the sixth aspect of the present invention, when there are a plurality of types of specific substances, a mark is printed on the label with a color set for each type. It can be recognized not only by characters but also by color. Therefore, the visibility of the specific substance on the label can be further improved.
本発明の第7観点に係るラベル発行装置は、第1観点から第6観点のいずれかに係るラベル発行装置であって、レイアウト設定部を更に備える。レイアウト設定部は、ラベルの印字のレイアウトを設定する。第1印字部は、マーク印字欄を更に印字し、マーク印字欄内にマークを印字する。レイアウト設定部は、所定の様式に従って、マーク印字欄内のマークの印字のレイアウトを設定する。 A label issuing device according to a seventh aspect of the present invention is the label issuing device according to any one of the first to sixth aspects, further comprising a layout setting unit. The layout setting unit sets a label printing layout. The first printing unit further prints a mark printing field and prints a mark in the mark printing field. The layout setting unit sets a print layout of marks in the mark print field according to a predetermined format.
本発明の第7観点に係るラベル発行装置では、マーク印字欄内におけるマークの印字のレイアウトが所定の様式に従って設定されるため、ラベルのマーク印字欄に、マークを視認性が高くなるように配置することができる。 In the label issuing apparatus according to the seventh aspect of the present invention, the mark printing layout in the mark printing field is set in accordance with a predetermined format, so that the mark is arranged in the mark printing field of the label so that the visibility is high. can do.
本発明の第8観点に係るラベル発行装置は、第1観点から第7観点のいずれかに係るラベル発行装置であって、特定物質は、アレルギー物質である。 A label issuing device according to an eighth aspect of the present invention is the label issuing device according to any one of the first to seventh aspects, and the specific substance is an allergic substance.
本発明の第8観点に係るラベル発行装置では、マークによるアレルギー物質の表記の視認性が高いため、消費者等はラベルが付された物品に含まれるアレルギー物質を、短時間で、正確に認識できる。 In the label issuing device according to the eighth aspect of the present invention, since the visibility of the allergen labeling by the mark is high, consumers and the like accurately recognize the allergen contained in the labeled item in a short time. it can.
本発明の第9観点に係るラベル発行装置は、第8観点に係るラベル発行装置であって、第1印字部は、物品がアレルギー症状の重いアレルギー物質を含むことをラベルに印字する場合に、該アレルギー物質を表記するマークが強調して表記されるよう、ラベルに印字を行う。 The label issuing device according to the ninth aspect of the present invention is the label issuing device according to the eighth aspect, wherein the first printing unit prints on the label that the article contains an allergic substance with heavy allergic symptoms. The label is printed so that the mark indicating the allergic substance is highlighted.
本発明の第9観点に係るラベル発行装置では、アレルギー症状の重いアレルギー物質を表記するマークの視認性を高めることが可能で、消費者等がアレルギー症状の重いアレルギー物質の含有を見落とす可能性を特に低減できる。 In the label issuing device according to the ninth aspect of the present invention, it is possible to increase the visibility of a mark indicating an allergic substance having a heavy allergic symptom, and the possibility that a consumer or the like overlooks the content of an allergic substance having a heavy allergic symptom. In particular, it can be reduced.
本発明の第10観点に係るラベル発行装置は、第8観点に係るラベル発行装置であって、第1印字部は、物品がアレルギー症状の重いアレルギー物質を含まない場合に、該アレルギー物質を含まないことが表記されるよう、ラベルに印字を行う。 A label issuing device according to a tenth aspect of the present invention is the label issuing device according to the eighth aspect, wherein the first printing unit includes the allergen when the article does not include an allergic substance having a severe allergic symptom. Print on the label so that there is no indication.
本発明の第10観点に係るラベル発行装置では、アレルギー症状の重いアレルギー物質が物品に含まれないことがラベルに印字されるため、該アレルギー物質にアレルギーを持つ消費者が、該アレルギー物質を含まない商品であることを容易に認識可能で、安心して商品を購入することができる。 In the label issuing device according to the tenth aspect of the present invention, since the label indicates that allergic substances with severe allergic symptoms are not contained in the article, consumers who are allergic to the allergic substances include the allergic substances. It is easy to recognize that the product is not available, and the product can be purchased with peace of mind.
本発明に係るラベル発行装置では、物品が特定物質を含むことを示すためのラベルとして、特定物質を表す図形および文字を含むマークが印字されたラベルを発行される。マークが印字されたラベルは、特定物質の表記の視認性が高いため、消費者等はラベルが付された物品に含まれる特定物質を、短時間で、正確に認識できる。 In the label issuing apparatus according to the present invention, a label on which a mark including a figure and a character representing the specific substance is printed is issued as a label for indicating that the article contains the specific substance. Since the label on which the mark is printed has high visibility of the specific substance, the consumer can accurately recognize the specific substance contained in the labeled article in a short time.
本発明に係るラベル発行装置の実施形態を以下に示す。なお、以下の実施形態は、具体例に過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。 An embodiment of a label issuing device according to the present invention is shown below. The following embodiments are merely specific examples and do not limit the scope of the present invention.
<第1実施形態>
本発明のラベル発行装置の第1実施形態に係る計量プリンタ10について、図面を参照しながら説明する。
<First Embodiment>
A weighing
(1)全体構成
図1に計量プリンタ10の外観斜視図を示す。
(1) Overall Configuration FIG. 1 shows an external perspective view of the weighing
計量プリンタ10は、食品等の商品(物品)に貼付するためのラベルを印字し、発行する装置である。具体的には、計量プリンタ10は、ある商品について、その重量を計量し、その商品に関する各種情報や計量値に基づく内容をラベルに印字し、印字済みのラベル(図3および図4参照)を発行する装置である。計量プリンタ10は、アレルギー物質(特定物質の一例)を含有する商品に貼付されるラベルに、その商品に含有されるアレルギー物質(アレルギー物質の種類を特定可能な情報)を印字するよう構成される。計量プリンタ10は、例えば、スーパーマーケット等の店舗に設置される。
The weighing
計量プリンタ10は、図1および図2に示すように、通信部20と、計量部30と、液晶モニタ40と、操作パネル50と、第1印字部60と、第2印字部70と、制御ユニット80と、を主に有する。
As shown in FIGS. 1 and 2, the weighing
(2)詳細構成
計量プリンタ10の通信部20、計量部30、液晶モニタ40、操作パネル50、第1印字部60、第2印字部70、および制御ユニット80について詳細に説明する。
(2) Detailed Configuration The
(2−1)通信部
通信部20は、計量プリンタ10と、後述する店舗サーバ90(図2参照)との相互の通信を可能にする通信インターフェースである。通信部20と店舗サーバ90とは、例えば、インターネットや専用線等の通信回線により接続されている。なお、図2では、店舗サーバ90は、1台の計量プリンタ10とのみ接続されているが、これに限定されるものではない。店舗サーバ90は、複数の計量プリンタ10と接続されてもよい。
(2-1) Communication Unit The
店舗サーバ90は、計量プリンタ10がラベルに印字する際に用いる、商品情報(商品に関する各種情報)が記憶されたデータベース91を有する。店舗サーバ90は、例えば、計量プリンタ10の設置された店舗と同一の店舗内に設置される。店舗サーバ90のデータベース91には、商品別(商品コード別)に、商品情報が記憶されている。商品情報には、原材料情報を含む。原材料情報には、商品の原材料の名称の文字列が含まれる。商品情報には、原材料情報の他、例えば、商品の名称、商品の単価、商品に含有されている食品添加物のリスト、商品の販売者名、商品の生産者名等が更に含まれてもよい。ただし、商品情報は、これらの情報に限定されるものではなく、これらの情報の一部に代えて、又は、これらの情報に加えて、他の情報が含まれてもよい。
The
店舗サーバ90は、計量プリンタ10と通信可能に接続されているのに加え、上位側の統括サーバ(図示せず)ともインターネットや専用線等の通信回線により接続されている。統括サーバは、通常、店舗サーバ90とは別の場所に設置される。店舗サーバ90のデータベース91の内容は、店舗で取り扱われる商品の追加/削除や、商品情報の変更に伴い、統括サーバにより定期的に(例えば、一日に一度)更新される。
The
(2−2)計量部
計量部30は、商品の重量を計量する電子はかりである。計量部30は、計量プリンタ10の前方側に設けられている(図1参照)。計量部30は、発行されたラベルを貼り付ける対象となる商品の重量を計量する。計量部30は、計量プリンタ10の使用者(以後、単に使用者と呼ぶ場合がある)が計量皿30a(図1参照)上に置いた商品の重量を計量し、計量値を制御ユニット80に送信する。
(2-2) Weighing unit The weighing
(2−3)液晶モニタ
液晶モニタ40は、タッチパネルモニタである。液晶モニタ40は、計量プリンタ10の上部に取り付けられている(図1参照)。液晶モニタ40には、使用者に対する各種情報が表示される。また、液晶モニタ40には、使用者に操作を促すための種々の画面が表示される。
(2-3) Liquid Crystal Monitor The liquid crystal monitor 40 is a touch panel monitor. The liquid crystal monitor 40 is attached to the upper part of the weighing printer 10 (see FIG. 1). Various information for the user is displayed on the
液晶モニタ40は、入力部としても機能する。具体的には、液晶モニタ40は、使用者による各種操作を入力として受け付ける。 The liquid crystal monitor 40 also functions as an input unit. Specifically, the liquid crystal monitor 40 accepts various operations by the user as input.
(2−4)操作パネル
操作パネル50は、入力部として機能する。操作パネル50は、計量プリンタ10の使用者による各種操作を入力として受け付けるキーである。操作パネル50は、計量プリンタ10の上面に配置される(図1参照)。
(2-4) Operation Panel The
具体的には、操作パネル50は、例えば、選択した商品に関する情報を呼び出すための呼出キー、ラベルの発行対象の商品を選択するためのテンキー、直接タッチすることによって商品を指定し、その商品に関する情報を呼び出すためのPLU(Price Look Up)キー等を有する。ただし、操作パネル50のキーの種類は例示であり、これらに限定されるものではない。
Specifically, the
(2−5)第1印字部
第1印字部60は、商品に付されるラベルに印字を行う。第1印字部60により印字されるラベルをラベルL1と呼ぶ。第1印字部60により印字されたラベルL1は、計量プリンタ10の前面に設けられたラベル発行口60a(図1参照)から発行される。
(2-5) First Printing Unit The
第1印字部60は、アレルギー物質が含有されている商品に関し、所定の内容をラベルL1に印字する。なお、ここでは、特定原材料と呼ばれる7種類のアレルギー物質(そば、落花生、卵、かに、乳、小麦、えび)のことを、アレルギー物質と呼ぶ。
The
第1印字部60は、カラープリンタである。第1印字部60は、例えば、インクジェット方式のプリンタである。ただし、第1印字部60の印字方式は例示であって、熱転写式等、種々の印字方式を利用可能である。
The
第1印字部60は、切断手段60bを有する。第1印字部60は、ラベルロール(図示せず)から繰り出されるラベルシート(図示せず)に所定の内容を印字し、切断手段60bにより切断してラベルL1とする。切断手段60bによるラベルシートの切断位置は、後述する制御ユニット80の制御部81のラベル長調整部81dが決定したラベルの長さに基づいて決定される。
The
ラベルL1に印字される所定の内容には、アレルギー物質の表記が含まれる(図3参照)。第1印字部60は、ラベルL1の印字対象の商品が含むアレルギー物質が、そのアレルギー物質を表す図形と、そのアレルギー物質を表す文字(アレルギー物質の名称)とを含むマークMによって表記されるよう、ラベルL1に印字を行う(図3参照)。
The predetermined content printed on the label L1 includes a notation of allergic substances (see FIG. 3). In the
第1印字部60は、マークMをラベルL1にカラーで印字する。マークMを印字する色は、後述する制御ユニット80の制御部81の印字色設定部81eにより、アレルギー物質の種類別に設定されている。
The
第1印字部60は、マーク印字欄(枠線)Bを印字し、マーク印字欄B内にマークMを印字する(図3参照)。マーク印字欄B内のマークMの印字のレイアウトは、後述する制御ユニット80の制御部81のレイアウト設定部81cにより設定される。
The
ラベルL1に印字される所定の内容には、アレルギー物質の表記の他に、図3のように、例えば、商品名、商品の単価(単位重量あたりの価格)、商品の重量、商品の価格、商品の原材料名、商品に使用されている食品添加物名、商品の販売者名等が含まれる。ただし、ラベルL1に印字される所定の内容は、これらの項目に限定されるものではなく、これらの項目の一部に代えて、又は、これらの項目に加えて、他の項目が含まれてもよい。 The predetermined contents printed on the label L1 include, for example, the name of the product, the unit price of the product (price per unit weight), the weight of the product, the price of the product, as shown in FIG. The name of the raw material of the product, the name of the food additive used in the product, the name of the seller of the product, etc. are included. However, the predetermined content printed on the label L1 is not limited to these items, and includes other items instead of or in addition to some of these items. Also good.
第1印字部60は、アレルギー物質を表記するマークM以外については、ラベルL1に単色(例えば黒色)で印字する。ただし、これに限定されるものではなく、第1印字部60は、マークM以外の印字に、複数の色を用いてもよい。
The
(2−6)第2印字部
第2印字部70は、商品に付されるラベルに印字を行う。第2印字部70により印字されるラベルをラベルL2と呼ぶ。第2印字部70により印字されたラベルL2は、計量プリンタ10の前面に設けられたラベル発行口70a(図1参照)から発行される。
(2-6) Second Printing Unit The
第2印字部70は、アレルギー物質が含有されていない商品に関し、所定の内容をラベルL2に印字する。つまり、第2印字部70は、第1印字部60によりラベルが印字されない商品に関し、所定の内容をラベルL2に印字する。
The
第2印字部70は、モノクロ(白黒)プリンタである。第2印字部70は、例えば、ダイレクトサーマル方式のプリンタである。ただし、第2印字部70の印字方式は例示であって、熱転写式、インクジェット式等、種々の印字方式を利用可能である。
The
第2印字部70は、切断手段70bを有する。第2印字部70は、第1印字部60と同様に、ラベルロール(図示せず)から繰り出されるラベルシート(図示せず)に所定の内容を印字し、切断手段70bにより切断してラベルL2とする。切断手段70bによるラベルシートの切断位置は、後述する制御ユニット80の制御部81のラベル長調整部81dが決定したラベルの長さに基づいて決定される。
The
ラベルL2に印字される所定の内容には、アレルギー物質を表記するマークMは含まれない(図4参照)。ラベルL2に印字される所定の内容には、図4のように、例えば、商品名、商品の単価(単位重量あたりの価格)、商品の重量、商品の価格、商品の原材料名、商品に使用されている食品添加物名、商品の販売者名等が含まれる。ただし、ラベルL2に印字される所定の内容は、これらの項目に限定されるものではなく、これらの項目の一部に代えて、又は、これらの項目に加えて、他の項目が含まれてもよい。 The predetermined content printed on the label L2 does not include the mark M indicating the allergic substance (see FIG. 4). The predetermined contents printed on the label L2 include, for example, the product name, the unit price of the product (price per unit weight), the weight of the product, the price of the product, the name of the raw material of the product, and the product. The name of the food additive used, the name of the seller of the product, etc. are included. However, the predetermined content printed on the label L2 is not limited to these items, but includes other items instead of or in addition to some of these items. Also good.
(2−7)制御ユニット
制御ユニット80は、通信部20、計量部30、液晶モニタ40、操作パネル50、第1印字部60、および第2印字部70と電気的に接続されている(図2参照)。制御ユニット80は、接続された計量プリンタ10の各構成から各種情報を受け付けると共に、各構成の動作を制御する。
(2-7) Control Unit The
制御ユニット80は、主にCPUから構成される制御部81と、主にROM、RAM等から構成される記憶部82と、を含む。制御部81は、記憶部82に記憶されたプログラムを実行することで、計量プリンタ10の各部の制御を行う。記憶部82は、制御部81が実行するためのプログラムの他、各種情報を記憶する。
The
制御部81は、ラベルの印字に関連する機能部として、印字内容決定部81a、領域サイズ調整部81b、レイアウト設定部81c、ラベル長調整部81d、印字色設定部81e、および印字制御部81fを有する。
The
(2−7−1)印字内容決定部
印字内容決定部81aは、店舗サーバ90のデータベース91から読み出された商品情報や、計量部30の計量値等に基づいて、ラベル(ラベルL1,L2)に印字される印字内容を決定する。例えば、印字内容決定部81aは、商品情報に含まれる所定の項目(例えば、商品名、商品の単価、商品の原材料名、商品に使用されている食品添加物名、商品の販売者名等)を印字内容に決定する。また、例えば、印字内容決定部81aは、計量部30から制御ユニット80に送信される計量値を、商品の重量として印字内容に決定する。また、例えば、印字内容決定部81aは、商品の単価と計量部30の計量値との乗算を行い、単価と計量値との積を、商品の価格として印字内容に決定する。
(2-7-1) Print Content Determination Unit The print
また、印字内容決定部81aは、商品情報に含まれる原材料情報に基づいて、ラベルの発行対象の商品にアレルギー物質が含まれているか判断する。アレルギー物質が含まれていると判断される場合、印字内容決定部81aは、そのアレルギー物質を表記するマークMを印字内容に決定する。
Further, the print
印字内容決定部81aは、商品情報に含まれる原材料情報に基づいて、ラベルの発行対象の商品にアレルギー物質が含まれているかを判断する。具体的には、印字内容決定部81aは、店舗サーバ90のデータベース91から読み出された商品の原材料情報に含まれる商品の原材料名の文字列検索に基づいて、商品にアレルギー物質が含まれているかを判断する。
The print
判断処理について具体例を挙げて説明する。記憶部82には、例えば「そば/蕎麦」、「落花生」、「卵」、・・・等のアレルギー物質の名称が予め記憶されている。印字内容決定部81aは、データベース91から読み出された商品の原材料情報に含まれる商品の原材料名に、記憶部82に含まれているアレルギー物質の名称が含まれているか、文字列検索を行う。例えば、原材料名に、「そば/蕎麦」という文字列が含まれていれば、印字内容決定部81aは、商品が「そば」をアレルギー物質として含んでいると判断する。印字内容決定部81aは、全ての(ここでは7種類の)アレルギー物質について、商品にアレルギー物質が含まれているか判断する。
The determination process will be described with a specific example. In the
なお、印字内容決定部81aによる判断処理は一例であって、これに限定されるものではない。例えば、データベース91に、商品情報の一部として、商品が含むアレルギー物質を特定するデータ(例えば、商品が含むアレルギー物質名や、商品が含むアレルギー物質を特定可能なコード等)が記憶されている場合には、印字内容決定部81aは、商品が含むアレルギー物質のデータに基づいて、商品にアレルギー物質が含まれているかを判断してもよい。
The determination process by the print
印字内容決定部81aが、1種類以上のアレルギー物質について、アレルギー物質を表記するマークMを印字内容に決定した場合には、印字内容決定部81aの決定する印字内容は、第1印字部60により印字される。一方、印字内容決定部81aが、全てのアレルギー物質について、アレルギー物質を表記するマークMを印字内容に含めないことを決定した場合には、印字内容決定部81aの決定する印字内容は、第2印字部70により印字される。
When the print
(2−7−2)領域サイズ調整部
領域サイズ調整部81bは、印字内容決定部81aにより決定された印字内容に基づいて、印字内容に含まれる各項目について、その項目を印字するための領域のサイズを調整する。なお、領域の配置(つまり、印字内容中のどの項目を、どこに印字するか)については、デフォルトで、あるいは、入力部(液晶モニタ40および/又は操作パネル50)からの入力により決定されている。領域サイズ調整部81bは、印字内容に基づいて(例えば、印字内容の各項目の文字数等に基づいて)、各領域のサイズを調整する。
(2-7-2) Area Size Adjustment Unit The area
領域サイズ調整部81bは、印字内容決定部81aにより決定された印字内容にアレルギー物質を表記するマークMが含まれていた場合には、マークMを印字するマーク印字用領域Rのサイズを調整する。
The area
マーク印字用領域Rは、マークMを印字するための印字領域である。ここでは、マーク印字用領域Rは、マーク印字欄B内の領域である(図3参照)。ただし、これに限定されるものではなく、例えば、第1印字部60がマーク印字欄Bを印字しないよう設定される場合には、マーク印字用領域Rは、ラベルL1を見ても特定できない領域であってもよい。
The mark printing area R is a printing area for printing the mark M. Here, the mark printing area R is an area in the mark printing field B (see FIG. 3). However, the present invention is not limited to this. For example, when the
本実施形態では、マーク印字用領域R(マーク印字欄B内)には、マークMが、横方向に最大3個印字される(図3参照)。そして、マークMの数が3個より多い場合には、マークMが複数段に印字される(図3参照)。 In the present embodiment, a maximum of three marks M are printed in the horizontal direction in the mark printing area R (in the mark printing field B) (see FIG. 3). If the number of marks M is greater than 3, the marks M are printed in a plurality of rows (see FIG. 3).
例えば、表記するマークMが3個の場合に、その3個のマークMを、マークMを2段に印字可能なサイズのマーク印字用領域R(図3参照)に印字したとする。この場合には、図5のように、ラベル内に無駄な余白が多く存在し、印字量に対して、無駄に第1印字部60のラベルロールが消耗される。また、例えば、ラベルに印字されるマークMの数が7個の場合には、マークMを2段に印字する場合と同じサイズの印字用領域R(図3参照)には、マークMの全てを印字しきれない。
For example, when there are three marks M to be described, it is assumed that the three marks M are printed in a mark printing area R (see FIG. 3) having a size that allows the marks M to be printed in two stages. In this case, as shown in FIG. 5, there are many useless blanks in the label, and the label roll of the
そこで、領域サイズ調整部81bは、印字内容決定部81aにより決定される印字内容が、アレルギー物質を表記するマークMを含む場合に、ラベルに印字されるマークMの数に基づいて、マークMを印字するマーク印字用領域Rのサイズを調整する。
Therefore, the area
具体的には、領域サイズ調整部81bは、ラベルL1に印字されるマークMの数が3個以下であれば、図6Aのようにマーク印字用領域Rの高さ(縦方向の長さ)をRH1に調整する。領域サイズ調整部81bは、ラベルL1に印字されるマークMの数が4個以上6個以下であれば、図3のようにマーク印字用領域Rの高さをRH2(RH2>RH1)に調整する。領域サイズ調整部81bは、ラベルL1に印字されるマークMの数が7個であれば、図6Bのようにマーク印字用領域Rの高さをRH3(RH3>RH2)に調整する。
Specifically, if the number of marks M printed on the label L1 is 3 or less, the area
なお、マーク印字用領域Rに、マークMを横方向に最大3個まで印字するという構成は、例示であって、これに限定されるものではない。例えば、マーク印字用領域Rには、マークMが横方向に2個以下しか印字されなくてもよい。また、例えば、マーク印字用領域Rには、マークMが横方向に4個以上印字されてもよい。これらの場合にも、領域サイズ調整部81bは、ラベルに印字されるマークMの数に基づいて、マーク印字用領域Rの高さを調整するよう構成される。
The configuration in which up to three marks M are printed in the horizontal direction in the mark printing region R is merely an example, and the present invention is not limited to this. For example, in the mark printing area R, only two or less marks M may be printed in the horizontal direction. For example, four or more marks M may be printed in the mark printing region R in the horizontal direction. Also in these cases, the area
(2−7−3)レイアウト設定部
レイアウト設定部81cは、ラベル(ラベルL1,L2)の印字のレイアウトを設定する。具体的には、レイアウト設定部81cは、印字内容決定部81aにより決定される印字内容に含まれる各項目が、それぞれラベルの所定位置に配置されるように印字のレイアウトを設定する。
(2-7-3) Layout Setting Unit The
レイアウト設定部81cは、印字内容決定部81aにより決定される印字内容にマークMが含まれる場合には、マークMに関して、マーク印字欄B内のマークMの印字のレイアウトを、所定の様式に従って設定する。具体的には、レイアウト設定部81cは、マーク印字欄B内において、(特に、マークMが横方向に3個並んでいない場合に)マークMの位置をセンタリングする。例えば、マーク印字欄B内にマークMが2個だけ印字される場合、レイアウト設定部81cは、図7のように、マーク印字欄B内の横方向における中央部に2個のマークMを配置する。
When the mark M is included in the print content determined by the print
なお、レイアウト設定部81cがマークMの印字のレイアウトを設定する際に用いる所定の様式は、マークMの位置をマーク印字欄B内でセンタリングするものに限定されない。例えば、所定の様式は、マークMをマーク印字欄B内で左寄せするものであってもよい。所定の様式は、マークMが見やすくなるように、適宜決定されればよい。
The predetermined format used when the
(2−7−4)ラベル長調整部
ラベル長調整部81dは、領域サイズ調整部81bにより調整された、印字内容に含まれる各項目を印字するための領域のサイズに基づいて、ラベル(ラベルL1,L2)の長さ、つまり、ラベルの高さ(縦方向の長さ)を調整する。
(2-7-4) Label Length Adjusting Unit The label
ラベル長調整部81dは、印字内容にアレルギー物質を表記するマークMが含まれている場合には、マーク印字用領域Rのサイズ(高さ)や、マークM以外の項目を印字するための領域のサイズ(高さ)に基づいて、ラベルの長さを調整する。具体的には、ラベル長調整部81dは、例えば、マーク印字用領域RのサイズやマークM以外の項目を印字するための領域のサイズに基づいて、ラベル内に無駄な余白ができるだけ生じないように、かつ、各項目を印字するための領域同士が重なることがないように、ラベルの長さを調整する。ラベル長調整部81dは、例えば、図3、図6Aおよび図6Bのように、マーク印字用領域Rの高さがRH1,RH2(>RH1),RH3(>RH2)と大きくなるのに従って、ラベルL1の長さをH1,H2(>H1),H3(>H2)と長くなるように調整する。
The label
(2−7−5)印字色設定部
印字色設定部81eは、第1印字部60がマークMをラベルL1に印字する色を、アレルギー物質の種類別に設定する。
(2-7-5) Print Color Setting Unit The print color setting unit 81e sets the color that the
印字色設定部81eは、例えば、記憶部82に予め記憶されたアレルギー物質名と色とを関連付けたテーブルに基づき、「そば」は「紫」、「落花生」は茶色、「卵」は「緑」、「かに」は「赤」、「乳」は「青」、「小麦」は「黄」、「海老」は「橙」等、各アレルギー物質のマークMの色を、それぞれ異なる色に設定する。
For example, the print color setting unit 81e is based on a table in which allergen names and colors are stored in advance in the
なお、記憶部82に記憶されるアレルギー物質名と色とを関連付けたテーブルは、計量プリンタ10の使用者が、液晶モニタ40や操作パネル50を介して変更することが可能に構成されてもよい。
The table in which the allergic substance names and colors stored in the
また、ここでは、印字色設定部81eは、各アレルギー物質のマークMの色を、それぞれ異なる色に設定するが、これに限定されるものではない。印字色設定部81eは、一部又は全部のアレルギー物質のマークMの色を、同一に設定してもよい。 Here, the print color setting unit 81e sets the color of the mark M of each allergic substance to a different color, but the present invention is not limited to this. The print color setting unit 81e may set the color of the mark M of some or all allergens to be the same.
(2−7−6)印字制御部
印字制御部81fは、第1印字部60および第2印字部70を制御し、第1印字部60および第2印字部70にラベルの印字を実行させる。
(2-7-6) Print Control Unit The
印字制御部81fは、印字内容決定部81aが決定した印字内容がアレルギー物質を表記するマークMを含む場合には、第1印字部60にラベルL1の印字の実行を指示する。一方、印字制御部81fは、印字内容決定部81aが決定した印字内容がアレルギー物質を表記するマークMを含まない場合には、第2印字部70にラベルL2の印字の実行を指示する。
When the print content determined by the print
第1印字部60および第2印字部70は、印字内容決定部81aが決定した印字内容、領域サイズ調整部81bにより調整された印字内容の各項目を印字するための領域のサイズ、レイアウト設定部81cにより設定されたラベルの印字のレイアウト、ラベル長調整部81dにより調整されたラベルの長さ(第1印字部60については、更に印字色設定部81eにより設定された各アレルギー物質のマークMの色)等に基づいて、ラベルを印字し、発行する。
The
(3)ラベル発行処理の流れ
計量プリンタ10のラベル(ラベルL1,L2)の発行処理の流れについて、図8のフローチャートを用いて説明する。
(3) Flow of Label Issuance Processing A flow of label issuance processing of the weighing printer 10 (labels L1 and L2) will be described with reference to the flowchart of FIG.
ある商品についてラベルを発行しようとする場合、計量プリンタ10の使用者は、入力部(液晶モニタ40および/又は操作パネル50)を介して、ラベルを発行しようとする対象の商品を選択する(ステップS1)。
When issuing a label for a certain product, the user of the weighing
ステップS1で入力部(液晶モニタ40および/又は操作パネル50)が商品選択操作を受け付けると、制御部81は、通信部20を介して、店舗サーバ90のデータベース91から、その商品に関する商品情報(原材料情報を含む)を読み出す(ステップS2)。
When the input unit (the liquid crystal monitor 40 and / or the operation panel 50) accepts the product selection operation in step S1, the
ステップS3では、印字内容決定部81aが、ステップS2でデータベース91から読み出された商品情報や、計量部30から送信されてくる計量値に基づいて、ラベルに印字される印字内容を決定する。印字内容決定部81aは、印字内容の決定の際に、ラベルの発行対象の商品にアレルギー物質が含有されるか判断する。商品にアレルギー物質が含有されると判断される場合には、印字内容決定部81aは、印字内容にアレルギー物質を表記するマークMを含める。
In step S3, the print
ステップS4では、領域サイズ調整部81bが、印字内容決定部81aにより決定される印字内容に基づいて、印字内容に含まれる各項目を印字するための領域のサイズを調整する。印字内容決定部81aにより決定される印字内容にアレルギー物質を表記するマークMを含む場合には、領域サイズ調整部81bは、マークMを印字するマーク印字用領域Rのサイズも調整する。
In step S4, the region
ステップS5では、レイアウト設定部81cが、印字内容決定部81aにより決定された印字内容の各項目が、それぞれラベルの所定位置に配置されるように印字のレイアウトを設定する。レイアウト設定部81cは、印字内容決定部81aにより決定された印字内容がアレルギー物質を表記するマークMを含む場合には、マーク印字欄B内のマークMの印字のレイアウトを、所定の様式に従って設定する。具体的には、レイアウト設定部81cは、マーク印字欄B内の横方向における中央部にマークMが印字されるよう、マーク印字欄B内のマークMの印字のレイアウトを設定する。
In step S5, the
ステップS6では、領域サイズ調整部81bにより調整された、印字内容に含まれる各項目を印字するための領域(印字内容にマークMを含む場合には、マーク印字用領域Rを含む)のサイズに基づいて、ラベルの長さ(高さ)を調整する。
In step S6, the size of the area for printing each item included in the print content adjusted by the area
ステップS7では、印字内容決定部81aが決定した印字内容に、アレルギー物質を表記するマークMが含まれるか否かが判断される。印字内容がマークMを含む場合にはステップS8に、印字内容がマークMを含まない場合にはステップS9に進む。
In step S7, it is determined whether or not the print content determined by the print
ステップS8では、印字制御部81fが、第1印字部60にラベルL1の印字を指示する。第1印字部60は、印字制御部81fの指示で、ステップS3からステップS6の処理の結果や、印字色設定部81eが設定しているアレルギー物質別のマークMの色の設定等に基づいて、ラベルL1を印字し、発行する。第1印字部60が印字したラベルL1は、ラベル発行口60aから発行される。
In step S8, the
ステップS9では、印字制御部81fが、第2印字部70にラベルL2の印字を指示する。第2印字部70は、印字制御部81fの指示で、ステップS3からステップS6の処理の結果等に基づいて、(マークMが印字されない)ラベルL2を印字し、発行する。第2印字部70が印字したラベルL2は、ラベル発行口70aから発行される。
In step S9, the
なお、以上のラベルの発行処理は一例であって、これに限定されるものではない。例えば、矛盾のない範囲でステップの順番が変更されてもよい。また、例えば、矛盾のない範囲で、ステップの一部が他のステップと並列的に実行されてもよい。 The label issuing process described above is an example, and the present invention is not limited to this. For example, the order of steps may be changed within a consistent range. Further, for example, a part of the steps may be executed in parallel with the other steps as long as there is no contradiction.
(4)特徴
(4−1)
上記実施形態に係る、ラベル発行装置の一例としての計量プリンタ10は、商品に付されるラベルL1に印字を行う第1印字部60を備え、第1印字部60で印字されたラベルL1を発行する。第1印字部60は、商品が、特定物質の一例であるアレルギー物質(ここでは、特に、特定原材料と呼ばれる7種類のアレルギー物質)を含むことをラベルL1に印字する場合に、アレルギー物質を表す図形およびアレルギー物質を表す文字を含むマークMによって、アレルギー物質が表記されるように、ラベルL1に印字を行う。
(4) Features (4-1)
The weighing
ここでは、商品がアレルギー物質を含むことを示すためのラベルとして、アレルギー物質を表す図形および文字を含むマークMが印字されたラベルL1が発行される。マークMが印字されたラベルL1は、アレルギー物質の表記の視認性が高いため、消費者等はラベルL1が付された商品に含まれるアレルギー物質を、短時間で、正確に認識できる。 Here, as a label for indicating that the product contains allergic substances, a label L1 on which a mark M including graphics and characters representing allergic substances is printed is issued. Since the label L1 on which the mark M is printed has high visibility of the allergic substance notation, consumers and the like can accurately recognize allergic substances contained in the product with the label L1 in a short time.
(4−2)
上記実施形態に係る計量プリンタ10は、領域サイズ調整部81bと、ラベル長調整部81dと、を備える。領域サイズ調整部81bは、ラベルL1に印字されるマークMの数に基づいて、マークMを印字するマーク印字用領域Rのサイズを調整する。ラベル長調整部81dは、マーク印字用領域Rのサイズに基づいて、ラベルL1の長さを調整する。
(4-2)
The weighing
ここでは、マークMの数に基づいてマーク印字用領域Rのサイズが調整されるため、ラベルL1の、何も印字されない無駄な余白を抑制できる。そして、マーク印字用領域Rのサイズに基づいてラベルL1の長さが調整されるため、ラベルロールを節約でき経済的である。 Here, since the size of the mark printing region R is adjusted based on the number of the marks M, it is possible to suppress the useless blank space on the label L1 where nothing is printed. Since the length of the label L1 is adjusted based on the size of the mark printing region R, the label roll can be saved and it is economical.
(4−3)
上記実施形態に係る計量プリンタ10では、第1印字部60は、マークMをラベルL1にカラーで印字する。
(4-3)
In the weighing
ここでは、ラベルL1にマークMがカラー印字されるため、アレルギー物質の表記の視認性が特に高く、消費者等が、ラベルL1に印字されたマークMを見落としにくく、ラベルL1が付された商品に含まれるアレルギー物質を短時間で正確に認識しやすい。 Here, since the mark M is printed in color on the label L1, the visibility of allergens is particularly high, and it is difficult for consumers to overlook the mark M printed on the label L1, and the product with the label L1 attached. It is easy to recognize allergens contained in the food accurately in a short time.
(4−4)
上記実施形態に係る計量プリンタ10は、第1印字部60とは別の、ラベルL2に白黒で印字を行う第2印字部70を備える。第2印字部70は、商品がアレルギー物質を含むことをラベルに印字する以外の場合に、ラベルL2に印字を行う。
(4-4)
The weighing
ここでは、アレルギー物質を表記するマークMが第1印字部60によりカラー印字され、一方で商品がアレルギー物質を含むことをラベルに印字する以外の場合には(すなわち、マークMの印字が不要な場合には)、第2印字部70がラベルL2を白黒で印字するため、ラベルの作成費用の増大を抑制することができる。
Here, the mark M indicating the allergic substance is color-printed by the
(4−5)
上記実施形態に係る計量プリンタ10では、アレルギー物質に複数の種類がある。計量プリンタ10は、印字色設定部81eを備える。印字色設定部81eは、第1印字部60がマークMをラベルL1に印字する色を、アレルギー物質の種類別に設定する。
(4-5)
In the weighing
ここでは、アレルギー物質の種類別に設定された色で、ラベルL1にマークMが印字されるため、アレルギー物質の種類を、図形および文字だけではなく、更に色によっても認識できる。そのため、ラベルL1のアレルギー物質の表記の視認性をより高めることができる。 Here, since the mark M is printed on the label L1 in a color set for each type of allergic substance, the type of allergic substance can be recognized not only by graphics and characters but also by color. Therefore, the visibility of the allergen labeling on the label L1 can be further improved.
(4−6)
上記実施形態に係る計量プリンタ10は、レイアウト設定部81cを備える。レイアウト設定部81cは、ラベルの印字のレイアウトを設定する。第1印字部60は、マーク印字欄Bを印字し、マーク印字欄B内にマークMを印字する。レイアウト設定部81cは、所定の様式に従って、マーク印字欄B内のマークMの印字のレイアウトを設定する。具体的には、レイアウト設定部81cは、マークMの位置を、マーク印字欄B内でセンタリングする。
(4-6)
The weighing
ここでは、マーク印字欄B内におけるマークMの印字のレイアウトが所定の様式に従って設定されるため、ラベルL1のマーク印字欄Bに、マークMを視認性が高くなるように配置することができる。 Here, since the printing layout of the mark M in the mark printing field B is set according to a predetermined format, the mark M can be arranged in the mark printing field B of the label L1 so that the visibility is high.
(5)変形例
上記の第1実施形態の変形例を以下に示す。なお、変形例は、互いに矛盾のない範囲で、複数組み合わされてもよい。
(5) Modification A modification of the first embodiment is shown below. Note that a plurality of modified examples may be combined within a consistent range.
(5−1)変形例1A
上記実施形態では、商品が、特定原材料と呼ばれる7種類のアレルギー物質を含む場合に、第1印字部60が、そのアレルギー物質を表記するマークMを含むラベルL1を印字するが、これに限定されるものではない。
(5-1) Modification 1A
In the above embodiment, when the product includes seven kinds of allergens called specific raw materials, the
例えば、第1印字部60は、上記の7種類以外のアレルギー物質、例えば、特定原材料に準ずるものと呼ばれる20種類のアレルギー物質(あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン)を含有する商品についても、そのアレルギー物質を表記するマークMを含むラベルL1を印字するよう構成されてもよい。
For example, the
なお、このように構成される場合に、第1印字部60は、例えば、上記の7種類以外のアレルギー物質(例えば、特定原材料に準ずるものと呼ばれる20種類のアレルギー物質)については、白黒でマークMを印字するよう構成されてもよい。さらに、計量プリンタ10は、商品が上記の7種類のアレルギー物質を含まず、上記の7種類以外のアレルギー物質だけを含む場合には、第1印字部60に代わって、第2印字部70が、上記の7種類以外のアレルギー物質のマークMをラベルL2に白黒で印字するよう構成されてもよい。
In the case of such a configuration, the
また、例えば、第1印字部60は、上記のように特定原材料と呼ばれる7種類のアレルギー物質を含む場合に、そのアレルギー物質のマークMをラベルL1に印字すると共に、それ以外のアレルギー物質(例えば、特定原材料に準ずるものと呼ばれる20種類のアレルギー物質)については、そのアレルギー物質を表す文字のみをラベルL1に印字するよう構成されてもよい。
Further, for example, when the
(5−2)変形例1B
上記実施形態では、商品が、特定物質としてのアレルギー物質を含む場合に、第1印字部60が、アレルギー物質を表記するマークMをラベルL1に印字する。ただし、特定物質は、アレルギー物質に限定されない。
(5-2) Modification 1B
In the above embodiment, when the product includes an allergic substance as the specific substance, the
例えば、計量プリンタ10は、ベジタリアン等を対象に、商品に動物由来の各種原材料(例えば、肉、卵、乳製品、はちみつ等)が特定物質として含まれていることを、特定物質を表記するマークによりラベルL1に印字するものであってもよい。
For example, the weighing
(5−3)変形例1C
上記実施形態では、ラベル発行装置の一例として計量プリンタ10を示したが、ラベル発行装置は計量プリンタに限定されるものではない。例えば、ラベル発行装置は、計量部を有さないラベルプリンタ、食品売場等で用いられる対面はかり(対面はかりタイプのプリンタ)、商品の計量/包装/値付を行う計量包装値付装置等であってもよい。また、ラベル発行装置は、一体に構成される必要はなく、例えば、制御ユニット80に相当するコンピュータと、第1印字部60および第2印字部70に相当する2台のプリンタとから構成されてもよい。
(5-3) Modification 1C
In the above embodiment, the weighing
(5−4)変形例1D
上記実施形態では、第1印字部60は、アレルギー物質を表記するマークMと共に、商品に関する各種情報(例えば、商品の価格等)をラベルL1に印字するが、これに限定されるものではない。第1印字部60は、マークMを含む、商品がアレルギー物質を含むことを示すための内容だけをラベルL1に印字するものであってもよい。
(5-4) Modification 1D
In the above embodiment, the
例えば、第1印字部60は、図9のように、“アレルギー表示"という文字と、マーク印字欄Bと、マークMだけをラベルL1に印字するよう構成されてもよい。なお、図示しないが、第1印字部60が印字する、商品がアレルギー物質を含むことを示すための内容には、商品の名称等、商品を特定できる情報を含めてもよい。第2印字部70は、アレルギー物質を含むことを示すための内容以外の全てを、ラベルL2に印字するよう構成されてもよい。つまり、ここでは、商品がアレルギー物質を含む場合には、商品に付されるラベルとして、第1印字部60により印字されるラベルL1(図9参照)と、第2印字部70により印字されるラベルL2(図3参照)とが、発行される。
For example, as shown in FIG. 9, the
このように構成される場合、カラー印字可能な第1印字部60は、商品がアレルギー物質を含むことを示すための内容をラベルに印字する(マークMをカラーで印字する)ためだけに用いられ、その他の内容は、白黒で印字を行う第2印字部70により印字されるため、アレルギー物質を表記するマークMをカラー印字しても、ラベルの作成費用の増大は、最小限に抑制することができる。
In such a configuration, the first
(5−5)変形例1E
上記実施形態において、第1印字部60は、商品がアレルギー症状の重いアレルギー物質(例えば、蕎麦および落花生)を含むことをラベルL1に印字する場合に、そのアレルギー症状の重いアレルギー物質を表記するマークが強調して表記されるよう、ラベルL1に印字を行うことが好ましい。
(5-5) Modification 1E
In the above embodiment, when the
具体的には、例えば、第1印字部60は、図3に示すように、アレルギー症状の重いアレルギー物質である蕎麦および落花生を表記するマークMについては、その他のアレルギー物質を表記するマークMよりも上側かつ左側に(つまりアレルギー表示の先頭に)印字するよう構成されることが好ましい。
Specifically, for example, as shown in FIG. 3, the
また、例えば、第1印字部60は、アレルギー症状の重いアレルギー物質である蕎麦および落花生を表記するマークM1については、その他のアレルギー物質を表記するマークM2よりも大きく印字するよう構成されることが好ましい(図10参照)。
In addition, for example, the
また、例えば、印字色設定部81eは、アレルギー症状の重いアレルギー物質については、マークMの色を特に目立つ色(例えば赤)に設定し、その他のアレルギー物質については、マークMの色をそれ以外の色(例えば黒)に設定することが好ましい。つまり、第1印字部60は、アレルギー症状の重いアレルギー物質である蕎麦および落花生を表記するマークMについては特に目立つ色で、その他のアレルギー物質を表記するマークMはその他の色で印字するよう構成されることが好ましい。
Further, for example, the print color setting unit 81e sets the color of the mark M to a particularly conspicuous color (for example, red) for allergic substances with severe allergic symptoms, and sets the color of the mark M to other colors for other allergic substances. It is preferable to set the color (for example, black). In other words, the
このように、アレルギー症状の重いアレルギー物質を表記するマークの視認性を高めることで、消費者等がアレルギー症状の重いアレルギー物質の含有を見落とす可能性を特に低減できる。 In this way, by increasing the visibility of the mark indicating the allergic substance having a severe allergic symptom, the possibility that the consumer overlooks the content of the allergic substance having a severe allergic symptom can be particularly reduced.
(5−6)変形例1F
上記実施形態では、第1印字部60は、商品が含有しないアレルギー物質に関してはラベルL1に何も情報を印字しないが、これに限定されるものではない。
(5-6) Modification 1F
In the said embodiment, although the
例えば、第1印字部60は、商品がアレルギー症状の重いアレルギー物質(例えば、蕎麦および落花生)を含まない場合に、そのアレルギー症状の重いアレルギー物質を含まないことが表記されるよう、ラベルL1に印字を行ってもよい。
For example, if the product does not contain allergic substances with high allergic symptoms (for example, buckwheat and peanuts), the
具体的には、例えば、商品がアレルギー症状の重いアレルギー物質である蕎麦および落花生を含まない場合、蕎麦および落花生を含まないことが表記されるよう、第1印字部60は、図11のように、含有していないことを示す符号(ここでは?印)を付した蕎麦および落花生のマークMを、ラベルL1に印字してもよい。
Specifically, for example, when the product does not include soba and peanuts, which are allergic substances with severe allergic symptoms, the
ここでは、アレルギー症状の重いアレルギー物質が商品に含まれないことがラベルL1に印字されるため、そのアレルギー物質にアレルギーを持つ消費者が、そのアレルギー物質を含まない商品であることを容易に認識した上で、安心して商品を購入することができる。 Here, since the label L1 indicates that allergic substances with heavy allergic symptoms are not included in the product, consumers who are allergic to the allergen easily recognize that the product does not contain the allergen. In addition, you can purchase products with peace of mind.
(5−7)変形例1G
上記実施形態では、ラベルL1のマーク印字用領域R(マーク印字欄B内)に、マークMが詰めて配置される。具体例を上げて説明すれば、商品が3種類のアレルギー物質を含む場合、ラベルL1のマーク印字用領域Rには、3個のマークMが横一列に配置される(図6A参照)。ただし、これに限定されるものではない。
(5-7) Modification 1G
In the above embodiment, the mark M is arranged in the mark printing area R (in the mark printing field B) of the label L1. If a specific example is given and demonstrated, when goods contain three types of allergic substances, in the mark printing area | region R of the label L1, the three marks M will be arrange | positioned in a horizontal line (refer FIG. 6A). However, it is not limited to this.
例えば、第1印字部60は、同じアレルギー物質については、常にマークMを同じ位置に印字するよう構成されてもよい。具体例を上げて説明すれば、例えば、商品が7種類全てのアレルギー物質を含む場合に、図6Bのような配置でマーク印字用領域RにマークMが配置されるようレイアウトが決定されていたとする。この場合に、例えば、商品が“そば、落花生、乳"の3種類をアレルギー物質として含む時には、第1印字部60は、図12のような配置で(つまり、図6Bと、マーク印字用領域Rのサイズと、マーク印字用領域R内における各マークMの位置は変えずに)、3個のマークMをラベルL1に印字してもよい。
For example, the
このように構成されることで、消費者等は、マークM自体に加え、マークMの配置からも、その商品に含まれているアレルギー物質を認識できるため、ラベルL1が付された商品に含まれるアレルギー物質を、短時間で、正確に認識できる。 By being configured in this way, consumers can recognize allergic substances contained in the product from the arrangement of the mark M in addition to the mark M itself, so it is included in the product labeled L1. Allergens can be accurately recognized in a short time.
ただし、このように構成される場合には、マーク印字用領域Rのサイズが固定されていることから、ラベルロールがより消費されるおそれがある。そのため、マーク印字用領域Rのサイズ調整をしても、ラベルL1の長さが短くならない場合に、このような印字のレイアウトが利用されることがより好ましい。 However, in the case of such a configuration, since the size of the mark printing region R is fixed, the label roll may be consumed more. Therefore, it is more preferable to use such a printing layout when the length of the label L1 is not shortened even if the size of the mark printing region R is adjusted.
<第2実施形態>
本発明のラベル発行装置の第2実施形態に係る計量プリンタ110について、図面を参照しながら説明する。
Second Embodiment
A weighing
(1)全体構成
図13に計量プリンタ110の外観斜視図を示す。
(1) Overall Configuration FIG. 13 shows an external perspective view of the weighing
計量プリンタ110は、主に、印字部を1つしか有さない点で、第1実施形態の計量プリンタ10と相違する(図13および図14参照)。計量プリンタ110の用途等は、第1実施形態の計量プリンタ10と同様である。
The weighing
(2)詳細構成
計量プリンタ110は、図13および図14に示すように、通信部20と、計量部30と、液晶モニタ40と、操作パネル50と、第1印字部160と、制御ユニット180と、を主に有する。ここでは、第1実施形態の計量プリンタ10と相違する、第1印字部160および制御ユニット180についてのみ、詳細に説明する。通信部20、計量部30、液晶モニタ40、および操作パネル50についての説明は省略する。
(2) Detailed Configuration As shown in FIGS. 13 and 14, the weighing
(2−1)第1印字部
第1印字部160は、商品に付されるラベルに印字を行う。第1印字部160により印字されたラベルは、計量プリンタ110の前面に設けられたラベル発行口160a(図13参照)から発行される。
(2-1) 1st printing part The
第1印字部160は、第1実施形態の計量プリンタ10とは異なり、全ての商品に関し(アレルギー物質の含有の有無に関わらず)、所定の内容をラベルに印字する。なお、第2実施形態でも、特定原材料と呼ばれる7種類のアレルギー物質(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)のことを、アレルギー物質と呼ぶ。
Unlike the weighing
第1印字部160は、モノクロ(白黒)プリンタである。第1印字部160は、例えば、ダイレクトサーマル方式のプリンタである。ただし、第1印字部160の印字方式は例示であって、熱転写式、インクジェット式等、種々の印字方式を利用可能である。また、第1印字部160は、カラープリンタであってもよい。
The
第1印字部160は、切断手段160bを有する(図14参照)。切断手段160bは、第1実施形態の切断手段60bと同様であるので、説明は省略する。
The
第1印字部160は、モノクロプリンタであるため、マークMも含め、全ての印字内容を白黒で印字する。その他の点は、第1印字部160も第1実施形態の第1印字部60と同様であるため、詳細な説明は省略する。
Since the
(2−2)制御ユニット
制御ユニット180は、通信部20、計量部30、液晶モニタ40、操作パネル50、および第1印字部160と電気的に接続されている(図2参照)。制御ユニット180は、接続された計量プリンタ110の各構成から各種情報を受け付けると共に、各構成の動作を制御する。
(2-2) Control Unit The
制御ユニット180は、主にCPUから構成される制御部181と、主にROM、RAM等から構成される記憶部82と、を含む。制御部181は、記憶部82に記憶されたプログラムを実行することで、計量プリンタ110の各部の制御を行う。記憶部82は、制御部181が実行するためのプログラムの他、各種情報を記憶する。
The
制御部181は、ラベルの印字に関連する機能部として、印字内容決定部81a、領域サイズ調整部81b、レイアウト設定部81c、ラベル長調整部81d、および印字制御部181fを有する。制御部181は、第1実施形態の制御部81と異なり、印字色設定部81eを有さない。印字内容決定部81a、領域サイズ調整部81b、レイアウト設定部81c、およびラベル長調整部81dは、(第2印字部が存在しないため)全て第1印字部160の印字に関する処理を行う点を除き、第1実施形態と同様であるため、詳細な説明は省略する。
The
(2−2−1)印字制御部
印字制御部181fは、第1印字部160を制御し、第1印字部160にラベルの印字を実行させる。つまり、印字制御部181fは、第1印字部160に対してのみラベルの印字を指示する点で、第1実施形態の印字制御部81fと相違する。
(2-2-1) Print Control Unit The
(3)ラベル発行処理の流れ
計量プリンタ110のラベルの発行処理の流れについては、全てのラベル(つまり、第1実施形態のラベルL1およびラベルL2に相当するラベル)を第1印字部160が印字する点を除き同様であるため、説明は省略する。
(3) Flow of Label Issuance Processing Regarding the flow of label issuance processing of the weighing
(4)特徴
第2実施形態の計量プリンタ110も、第1実施形態の計量プリンタ10の(4−1)、(4−2)、および(4−6)と同様の特徴を有する。
(4) Features The weighing
また、第1印字部160をカラープリンタとした場合、第2実施形態の計量プリンタ110も、第1実施形態の計量プリンタ10の(4−3)と同様の特徴を有する。
When the
(5)変形例
第1実施形態の変形例は、矛盾のない範囲で、第2実施形態に係る計量プリンタ110に適用されてもよい。
(5) Modification The modification of the first embodiment may be applied to the weighing
本発明に係るラベル発行装置は、物品が特定物質を含むことを示す表記の視認性が高く、物品に含まれる物質の誤認が発生しにくいラベルを発行するラベル発行装置として有用である。 The label issuing apparatus according to the present invention is useful as a label issuing apparatus for issuing a label that has high visibility of notation indicating that an article contains a specific substance and is unlikely to cause misidentification of the substance contained in the article.
10,110 計量プリンタ(ラベル発行装置)
60,160 第1印字部
70 第2印字部
81b 領域サイズ調整部
81c レイアウト設定部
81d ラベル長調整部
81e 印字色調整部
B マーク印字欄
L1 ラベル
L2 ラベル
M,M1,M2 マーク
R マーク印字用領域
10,110 Weighing printer (Label issuing device)
60, 160
Claims (10)
前記第1印字部は、前記物品が特定物質を含むことを前記ラベルに印字する場合に、前記特定物質を表す図形および前記特定物質を表す文字を含むマークによって、前記特定物質が表記されるように、前記ラベルに印字を行う、
ラベル発行装置。 A label issuing device that includes a first printing unit that performs printing on a label attached to an article, and issues the label printed by the first printing unit,
When the first printing unit prints on the label that the article includes a specific substance, the specific substance is represented by a mark including a graphic representing the specific substance and a character representing the specific substance. And printing on the label,
Label issuing device.
前記マーク印字用領域のサイズに基づいて、前記ラベルの長さを調整する、ラベル長調整部と、を更に備える、
請求項1に記載のラベル発行装置。 An area size adjusting unit that adjusts the size of a mark printing area for printing the mark based on the number of marks printed on the label;
A label length adjusting unit that adjusts the length of the label based on the size of the mark printing area;
The label issuing apparatus according to claim 1.
請求項1又は2に記載のラベル発行装置。 The first printing unit prints the mark in color on the label;
The label issuing device according to claim 1 or 2.
前記第2印字部は、前記物品が前記特定物質を含むことを前記ラベルに印字する以外の場合に、前記ラベルに印字を行う、
請求項3に記載のラベル発行装置。 A second printing unit for printing in black and white on the label, different from the first printing unit,
The second printing unit performs printing on the label in cases other than printing on the label that the article contains the specific substance.
The label issuing device according to claim 3.
請求項4に記載のラベル発行装置。 The first printing unit prints on the label only the content including the mark to indicate that the article includes the specific substance.
The label issuing apparatus according to claim 4.
当該ラベル発行装置は、前記第1印字部が前記マークを前記ラベルに印字する色を、前記特定物質の種類別に設定する印字色設定部を更に備える、
請求項3から5のいずれか1項に記載のラベル発行装置。 The specific substance has a plurality of types,
The label issuing device further includes a print color setting unit for setting a color for the first printing unit to print the mark on the label for each type of the specific substance.
The label issuing device according to any one of claims 3 to 5.
前記第1印字部は、マーク印字欄を更に印字し、前記マーク印字欄内に前記マークを印字し、
前記レイアウト設定部は、所定の様式に従って、前記マーク印字欄内の前記マークの印字のレイアウトを設定する、
請求項1から6のいずれか1項に記載のラベル発行装置。 A layout setting unit for setting a layout for printing the label;
The first printing unit further prints a mark printing field, prints the mark in the mark printing field,
The layout setting unit sets a print layout of the mark in the mark print field according to a predetermined format.
The label issuing apparatus according to any one of claims 1 to 6.
請求項1から7のいずれか1項に記載のラベル発行装置。 The specific substance is an allergic substance,
The label issuing apparatus according to any one of claims 1 to 7.
請求項8に記載のラベル発行装置。 The first printing unit prints on the label so that the mark indicating the allergic substance is emphasized and printed when the label prints that the article contains the allergic substance having severe allergic symptoms. I do,
The label issuing device according to claim 8.
請求項8に記載のラベル発行装置。 The first printing unit prints on the label so that when the article does not contain the allergic substance having severe allergic symptoms, it is indicated that the article does not contain the allergic substance.
The label issuing device according to claim 8.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023458A JP2016144915A (en) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | Label issuing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015023458A JP2016144915A (en) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | Label issuing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016144915A true JP2016144915A (en) | 2016-08-12 |
Family
ID=56685746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015023458A Pending JP2016144915A (en) | 2015-02-09 | 2015-02-09 | Label issuing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016144915A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017202648A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | サトーホールディングス株式会社 | Printer, print medium, printing method, and manufacturing method of label |
JP2019010861A (en) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 株式会社寺岡精工 | Editing device and printer |
JP2019123198A (en) * | 2018-01-19 | 2019-07-25 | 東芝テック株式会社 | Label printer |
JP2020015186A (en) * | 2018-07-23 | 2020-01-30 | 株式会社寺岡精工 | Label issuing device and label issuing system |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002254719A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Teraoka Seiko Co Ltd | Label printer |
JP2002361941A (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-18 | Teraoka Seiko Co Ltd | Label printer |
JP3143354U (en) * | 2008-01-31 | 2008-07-24 | eBASE株式会社 | Label |
US20090230179A1 (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Xpress Systems, Llc | System for printing hospital labels and wristbands |
JP2010208128A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Ricoh Co Ltd | Label printing method and label |
JP2011198026A (en) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Glory Ltd | Food ticket vending machine |
JP2012096387A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Teraoka Seiko Co Ltd | Mountless label printer |
JP2013248822A (en) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Sato Holdings Corp | Label printing apparatus and allergic substance display method using label |
-
2015
- 2015-02-09 JP JP2015023458A patent/JP2016144915A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002254719A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Teraoka Seiko Co Ltd | Label printer |
JP2002361941A (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-18 | Teraoka Seiko Co Ltd | Label printer |
JP3143354U (en) * | 2008-01-31 | 2008-07-24 | eBASE株式会社 | Label |
US20090230179A1 (en) * | 2008-03-11 | 2009-09-17 | Xpress Systems, Llc | System for printing hospital labels and wristbands |
JP2010208128A (en) * | 2009-03-10 | 2010-09-24 | Ricoh Co Ltd | Label printing method and label |
JP2011198026A (en) * | 2010-03-19 | 2011-10-06 | Glory Ltd | Food ticket vending machine |
JP2012096387A (en) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Teraoka Seiko Co Ltd | Mountless label printer |
JP2013248822A (en) * | 2012-06-01 | 2013-12-12 | Sato Holdings Corp | Label printing apparatus and allergic substance display method using label |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017202648A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | サトーホールディングス株式会社 | Printer, print medium, printing method, and manufacturing method of label |
JP2019010861A (en) * | 2017-06-29 | 2019-01-24 | 株式会社寺岡精工 | Editing device and printer |
JP7141078B2 (en) | 2017-06-29 | 2022-09-22 | 株式会社寺岡精工 | Printer and program |
JP2019123198A (en) * | 2018-01-19 | 2019-07-25 | 東芝テック株式会社 | Label printer |
JP2022111130A (en) * | 2018-01-19 | 2022-07-29 | 東芝テック株式会社 | label printer |
JP7400011B2 (en) | 2018-01-19 | 2023-12-18 | 東芝テック株式会社 | electronic equipment, programs |
JP2020015186A (en) * | 2018-07-23 | 2020-01-30 | 株式会社寺岡精工 | Label issuing device and label issuing system |
JP7231183B2 (en) | 2018-07-23 | 2023-03-01 | 株式会社寺岡精工 | Label issuing device and label issuing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016144915A (en) | Label issuing device | |
JP5218744B2 (en) | Food container with identification code and method for forming identification code of food container | |
RU2009140783A (en) | TAPE PRINTING DEVICE | |
JP2013248822A (en) | Label printing apparatus and allergic substance display method using label | |
JP2024003199A5 (en) | ||
JP2011201293A (en) | Information output device, label printer, and program | |
CN109278422B (en) | Printer, control method and terminal equipment | |
JP6517527B2 (en) | Allergic substance output method, label printing device, label | |
JP5166464B2 (en) | Label printer and program | |
JP2018013902A (en) | Commodity sales data processing apparatus | |
JP6098177B2 (en) | Control device, printer, and program | |
JP6940137B2 (en) | Label issuing device for food | |
JP2003081237A (en) | Commodity information printer, commodity information printing method, and program | |
JP2010214914A (en) | Printer | |
JP2011183599A (en) | Label printer and program | |
JP2019010861A (en) | Editing device and printer | |
JP2002144641A (en) | Goods information printer and recording medium | |
JP2014019047A (en) | Image processor, printer, and image processing method | |
JP2002254719A (en) | Label printer | |
JP4459700B2 (en) | Label format setting device for product label, label printing device having the same, and label format setting program | |
JP5439850B2 (en) | Label issuing system | |
JP6186706B2 (en) | Printer and control program | |
JP2008269126A (en) | Label issuing system and label issuing method | |
JP2004330454A (en) | Label forming device | |
JP6131599B2 (en) | Printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190507 |