JP2016142770A - 電子カメラ - Google Patents

電子カメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2016142770A
JP2016142770A JP2015016152A JP2015016152A JP2016142770A JP 2016142770 A JP2016142770 A JP 2016142770A JP 2015016152 A JP2015016152 A JP 2015016152A JP 2015016152 A JP2015016152 A JP 2015016152A JP 2016142770 A JP2016142770 A JP 2016142770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
photometric
illumination
accumulation
electronic camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015016152A
Other languages
English (en)
Inventor
坂本 弘道
Hiromichi Sakamoto
弘道 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015016152A priority Critical patent/JP2016142770A/ja
Publication of JP2016142770A publication Critical patent/JP2016142770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】測光センサの周期的・連続的な動作の有無によらず、ファインダ内表示器の照明を一定強度で照射することを可能にした電子カメラを提供すること。
【解決手段】測光手段と、ファインダー内表示手段の照明手段と、前記照明手段を点灯制御するためのパルス信号を生成するパルス生成手段と、前記測光手段が蓄積動作している期間を検出する蓄積期間検出手段と、前記測光手段の蓄積動作周期を決定する蓄積動作周期決定手段と、を有し、前記パルス生成手段は、前記測光手段により計測された測光値と、前記蓄積期間検出手段により検出された蓄積期間と、前記蓄積動作周期決定手段により決定された蓄積動作周期を基に、前記照明手段を点灯制御するためのパルス信号のDUTY比率を算出することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子カメラに関し、特にファインダ内表示器用の照明を有する電子カメラに関する。
従来、一眼レフカメラ等の接眼部には、結像された被写体像を視認するためのファインダ機能のほかに、シャッタ速度、絞り開口値、ISO値、露出補正値等の撮影条件に関するパラメータをキャラクタ表示できるようになっている。特に、合焦位置の確認や指示を行うための測距点や構図を決めるための格子線や水平線などの表示キャラクタは、被写体像に重ね合わせてスーパーインポーズ表示できる様になっており、撮影者の利便性を高めている。これらの表示器は液晶デバイスとLED等の照明デバイスで構成されることが一般的である。
表示器用の照明は、被写界の明るさに応じて明るさを可変させることが行われており、特許文献1ではファインダ内の表示器の照明強度を、被写界輝度と略同一になるように制御することで撮影者の視認性を向上させる方法が開示されている。
特開平8−76231号公報
しかしながら、上述の特許文献1に開示された従来技術では、スーパーインポーズ表示用キャラクタに照明を照射した時に、被写界輝度測定用の測光センサに影響を与える場合について言及されていない。
スーパーインポーズ用の表示器がピント板と略同一の位置に配置される構成においては、表示器に照射された光が測光センサにも導かれるため、測光センサが蓄積動作中は照明をオフする必要がある。図7を用いて、測光センサの動作有無による影響について説明する。
図7の(a)は測光センサ動作がない場合の、照明制御の例である。照明は所定の制御パルスに応じて点灯・消灯動作を繰り返し行う。なお、パルス周期が数10kHzと十分早い場合には、見えのちらつきは視認されない。点灯期間のパルス幅が長くなれば明るく見え、消灯期間のパルス幅が長くなれば暗く見える。図の様に一定のパルス幅で制御されている場合には、一定の明るさで照射されているように見える。
図7の(b)は測光センサ動作が周期的・連続的に行われる場合の照明制御の例である。測光センサが動作している期間は、前述の通り照明をオフする必要がある。このため、単位時間当たりの照明点灯時間は、同じパルス幅で制御されている場合には、測光センサ動作がない場合に比べて短くなる。よって、撮影者から見ると、暗くなったように見えてしまう。
そこで、本発明の目的は、測光センサの周期的・連続的な動作の有無によらず、ファインダ内表示器の照明を一定強度で照射することを可能にした電子カメラを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の電子カメラは、
測光手段と、
ファインダー内表示手段の照明手段と、
前記照明手段を点灯制御するためのパルス信号を生成するパルス生成手段と、
前記測光手段が蓄積動作している期間を検出する蓄積期間検出手段と、
前記測光手段の蓄積動作周期を決定する蓄積動作周期決定手段と、を有し、
前記パルス生成手段は、
前記測光手段により計測された測光値と、
前記蓄積期間検出手段により検出された蓄積期間と、
前記蓄積動作周期決定手段により決定された蓄積動作周期を基に、
前記照明手段を点灯制御するためのパルス信号のDUTY比率を算出することを特徴とする。
また、本発明の電子カメラは、前記測光手段は、前記パルス生成手段から生成される信号に同期して、蓄積動作を開始することを特徴とする。
また、本発明の電子カメラは、前記測光手段は、前記パルス生成手段に対して、蓄積動作中で有ることを通知することを特徴とする。
本発明によれば、測光センサの周期的・連続的な動作の有無によらず、ファインダ内表示器の照明を一定強度で照射することを可能にした電子カメラの提供を実現できる。
本実施例におけるファインダ内表示器の照明制御システムブロックの一例を示した図である。 本実施例におけるファインダ構成の一例を示した図である。 本実施例におけるファインダ内表示器の照明制御フローチャートの一例を示した図である。 本実施例における非測光モード時での測光値とPWM駆動信号のDUTY値の関係の一例を示した図である。 本実施例における測光モード時での測光値とPWM駆動信号のDUTY値の関係の一例を示した図である。 本実施例におけるファインダ内表示器の照明制御に関する信号のタイムチャートの一例を示した図である。 測光センサ動作の有無による照明制御への影響について記した図である。
以下に、本発明の好ましい実施の形態を、添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図2は本発明の実施形態にかかわるファインダ内の構成を示す図である。電子カメラ100に着脱可能な光学レンズ101を介して入射した被写体からの光は、ミラー102の位置状態によって導かれる方向が変わる。ミラー102が上がった状態(破線)では、被写体像は撮像センサ103上に結像される。撮像センサ103に結像された被写体像は、不図示のAD変換回路によってデジタル信号に符号化された後、不図示の画像処理回路などによってJPEG(Joint Photographic Experts Group)形式などのデジタル画像ファイルに変換され、不図示の外部記録メディアなどに記録される。
一方、ミラー102が下がった状態では、被写体からの光はミラー102で反射し、ピント板104上に被写体像が結像される。ピント板104上に結像された被写体像は、ペンタプリズム105の各境界面で反射して接眼レンズ106まで導かれ、撮影者が観察することができる。撮影者は接眼レンズ106を覗き込むことで、被写体像の明るさや構図等を撮影前に確認することができる。
また、ペンタプリズム105の各境界面で反射した光の一部は測光センサレンズ107まで導かれ(一点鎖線)、測光センサ108で受光できる構成となっている。これにより、撮影者と、測光センサは略同一の被写体像を視認・受光できる。
ピント板104にはポリマーネットワーク型液晶ディスプレイ(PNLCD)111が重ねるように配置されている。PNLCD111には撮影者が焦点合わせを指示・確認するための測距点表示や、構図を決めるための水平線や格子線などのキャラクタを表示したり、非表示にしたりできるようになっている。システム制御回路121は表示用信号を介してPNLCD111の各キャラクタの表示制御を行う。
また、LED112はPNLCD111に表示されたキャラクタを照明して明るく照らすためのものである。被写体像の明るさに応じてLED112の照射輝度を変化させることで、撮影者が視認しやすいように制御できる構成としている。
図1は本発明におけるPNLCD111を照明するためのLED112による照明制御システムブロックの一例を示した図である。
システム制御回路121はマイコン等の演算回路である。システム制御回路121は測光センサ108に対して蓄積動作を開始させるための蓄積開始信号を介して、測光センサの蓄積開始制御を行う。そして、測光センサから出力されるステータス信号を入力することで、測光センサが蓄積動作中であるかを判別することができる。また、測光センサから出力されるアナログ測光値信号をAD変換機能により読み取ることで、測光値を取得することが可能となっている。
一方、システム制御回路121はLED駆動回路122に対してPWM信号を出力し、LED112の発光制御を行う。
測光センサ108はセンサ画素へ照射された光を、光電変換により電荷に変換し、蓄積することで、被写界の明るさを測定するための回路である。システム制御回路121から出力される蓄積開始信号に同期して蓄積動作を開始する。測光センサ108は蓄積動作開始時及び蓄積動作終了時にステータス信号を変化させることにより、システム制御回路121に蓄積動作中か否かを通知する。また、蓄積動作完了後には測光値信号をアナログ出力することで、システム制御回路121に測光値情報を通知する。
LED駆動回路122はシステム制御回路121から入力されるPWM信号に基づきLED112のオン・オフ制御を行う。例えば、PWM信号がハイレベルの期間はLED112に定電流通電を行うことで点灯し、ローレベル期間はLED112の通電をオフして消灯させる制御方式の場合、ハイレベル期間が長くなると単位時間当たりのLED112の点灯時間が延びて撮影者には明るく見え、ローレベル期間が長くなると暗く見える。
図3は本発明におけるLED112を駆動するPWM信号のDUTY値の決定方法を示したフローチャートである。
初めに、不図示の指示入力手段等によりLED112の点灯指示が発生すると、システム制御回路121は蓄積開始信号の出力制御を行う。例えば、蓄積開始信号をローレベルからハイレベルに一定時間変化させた後再びローレベルに変化させる制御により、測光センサ108に蓄積動作開始の通知を行う(S101)。
測光センサ108は蓄積開始信号がローレベルからハイレベルに変化したことを検知すると、それに同期して直ちに蓄積動作を開始するとともに、ステータス信号の出力制御を行う。例えば、ステータス信号をローレベルからハイレベルに変化させる制御により、システム制御回路121に蓄積動作中であることを通知する(S102)。
システム制御回路121はステータス信号がローレベルからハイレベルに変化したことを検出すると、システム制御回路121に内蔵されたタイマーのカウントをスタートさせる(S103)。
測光センサ108は蓄積動作が終了すると、ステータス信号をハイレベルからローレベルに変化させて、システム制御回路121に蓄積動作が終了したことを通知するとともに、センサ画素に蓄積された電荷量に応じたアナログ信号として出力する(S104)。
システム制御回路121はステータス信号がハイレベルからローレベルに変化したことを検出すると、システム制御回路121に内蔵されたタイマーのカウントをストップさせ、ステータス信号がハイレベルになっていた期間、すなわち測光センサ108が蓄積動作中だった期間tAEを取得する(S105)。
S102〜S105に示すように、蓄積開始信号に同期して測光センサ108が蓄積動作を開始して、ステータス信号により蓄積動作期間を通知する構成にすることで、例えば、被写界輝度が変化するよう撮影条件においても、測光センサ108の蓄積動作期間tAEを正しく検出することが可能になる。
また、システム制御回路121は測光センサ108から入力されたアナログ信号である測光値信号をAD変換し、測光値Evとして取得する(S106)。測光値Evは被写界輝度を示す値である。
システム制御手段121は取得した測光値Evに基づき、LED112を点灯させるためのPWM駆動信号のDUTY値Wdを決定する(S107)。図4に測光値EvとPWM駆動信号のDUTY値Wdの関係例を示す。横軸は測光値Ev、縦軸はPWM駆動信号のDUTY値となっており、測光値Evが1から9の明るさの間では、PWM駆動信号のDUTY値は測光値Evと比例の関係にある。測光値Evが1以下の明るさではPWM駆動信号のDUTY値は10%に固定、測光値Evが9以上の明るさではPWM駆動信号のDUTY値は90%に固定される。本実施例では、S106における測光値Evが5だった場合を例とすると、PWM駆動信号のDUTY値Wdは50%となる。
PWM駆動信号のDUTY値Wdが決まると、システム制御回路121は電子カメラ100が測光モードで有るかを判別する(S108)。
本実施例における測光モードとは、周期的・連続的に測光値Evを取得する動作モードのことであり、撮影動作前の構図確認や露出確認の時などに実行される動作モードである。
システム制御回路121は、電子カメラ100が測光モードでないと判別した場合に、S107で決定されたPWM駆動信号のDUTY値Wdに基づき、PWM信号を出力する(S111)。LED駆動回路122はシステム制御回路121から出力されたPWM信号のDUTYに基づき、LED112を点灯制御する。
一方、システム制御回路121は、電子カメラ100が測光モードで有ると判別した場合、S106で取得した測光値Evに基づいて、測光センサ108が繰り返し蓄積動作を行う間隔周期tFRを決定する(S109)。測光値Evが小さい、すなわち被写界輝度が低い場合はtFRを短くすることで蓄積動作間隔を短くし、低輝度環境下での測光精度を向上させる。
次にシステム制御回路121は、これまでに取得した、蓄積動作期間tAE、蓄積動作周期tFRを用いて、式(1)に基づき、PWM駆動信号のDUTY値Wdを補正して算出し直す(S110)。
図5に、本発明における、測光モードにおける各信号のタイミングチャートの例を示す。ステータス信号がハイレベルの期間、すなわち測光センサ108が蓄積動作中の期間はPWM信号はローレベルに固定されるためLED112は消灯される。これに対して、ステータス信号がローレベルの期間、すなわち測光センサ108が蓄積動作を行っていない期間は、S110で補正・再算出されたWdに基づいてLED112は点灯制御される。
図6に、本発明における例として、蓄積動作期間tAEが4ms、蓄積動作周期tFRが20msの場合の測光値EvとPWM駆動信号のDUTY値Wdの関係を示す。実線が式(1)による補正後のグラフで、一点鎖線が補正前のグラフである。測光値Evが1以下の明るさではPWM駆動信号のDUTY値Wdは12.5%に固定、測光値Evが8以上の明るさではPWM駆動信号のDUTY値Wdは100%に固定される。
測光値Evが5の場合を例にすると、PWM駆動信号のDUTY値Wdは62.5%となり、補正前の50%と比べるDUTY値が増加してる。ここで、非測光モード時と測光モード時の単位時間20ms当たりにLED112に電流が流れる時間を比較すると、同一の値となっている。よって、測光モードによらず照明輝度を一定に制御できていることが確認できる。
非測光モード時: 通電期間20ms × DUTY50%
=10ms
測光モード時: 通電時間16ms × DUTY62.5%
=10ms
上記の様に、本発明の電子カメラにおけるファインダ内表示器用の照明制御システムによれば、測光センサ108の周期的・連続的な画素蓄積動作の有無によらずLED112に流す単位時間当たりの電流積を一定に制御することができるため、照明を一定輝度で照射することが可能になる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
100 電子カメラ、101 レンズ、102 ミラー、103 撮像センサ、
104 ピント板、105 ペンタプリズム、106 接眼レンズ、
107 測光センサ用レンズ、108 測光センサ、111 PN液晶表示器、
112 LED、121 システム制御回路、122 LED駆動回路

Claims (3)

  1. 測光手段(108)と、
    ファインダー内表示手段(111)の照明手段(112)と、
    前記照明手段(112)を点灯制御するためのパルス信号を生成するパルス生成手段(121)と、
    前記測光手段(108)が蓄積動作している期間を検出する蓄積期間検出手段(121)と、
    前記測光手段(108)の蓄積動作周期を決定する蓄積動作周期決定手段(121)と、を有し、
    前記パルス生成手段(121)は、
    前記測光手段(108)により計測された測光値と、
    前記蓄積期間検出手段(121)により検出された蓄積期間と、
    前記蓄積動作周期決定手段(121)により決定された蓄積動作周期を基に、
    前記照明手段(112)を点灯制御するためのパルス信号のDUTY比率を算出することを特徴とする電子カメラ。
  2. 前記測光手段(108)は、前記パルス生成手段(121)から生成される信号に同期して、蓄積動作を開始することを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
  3. 前記測光手段(108)は、前記パルス生成手段(121)に対して、蓄積動作中で有ることを通知することを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
JP2015016152A 2015-01-30 2015-01-30 電子カメラ Pending JP2016142770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016152A JP2016142770A (ja) 2015-01-30 2015-01-30 電子カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015016152A JP2016142770A (ja) 2015-01-30 2015-01-30 電子カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016142770A true JP2016142770A (ja) 2016-08-08

Family

ID=56570274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015016152A Pending JP2016142770A (ja) 2015-01-30 2015-01-30 電子カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016142770A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11125610B2 (en) 2017-06-01 2021-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling an ambient light sensor, based on a signal indicating an operation of a display

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11125610B2 (en) 2017-06-01 2021-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling an ambient light sensor, based on a signal indicating an operation of a display
US11614358B2 (en) 2017-06-01 2023-03-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling a sensor, based on a signal indicating an operation of a display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010103746A (ja) 撮像装置
JP2010152285A (ja) 撮像装置
US9232152B2 (en) Image capturing apparatus and control method thereof for correcting exposure unevenness caused by an external light change
JP2011059499A (ja) 撮像装置及び制御方法
US20180182110A1 (en) Imaging apparatus, image processing device, and control method
JP4325158B2 (ja) 閃光制御装置、電子閃光装置、及び撮影システム
JP2016154285A (ja) 撮像装置、電子機器及び光量変化特性の算出方法
JP2005128145A (ja) 撮影用照明装置
JP2016145943A (ja) 焦点調節装置、撮像装置およびこれらの制御方法、プログラム
JP2016142770A (ja) 電子カメラ
JP2013042298A (ja) 撮像装置及びフリッカー発生周波数検出方法
JP6501463B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4777266B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2013042300A (ja) 撮像装置及びフリッカー発生周波数検出方法
US20130176465A1 (en) Image pickup apparatus and method of forming image data
JP2011040799A (ja) 撮像装置
JP7134737B2 (ja) 撮像システム、撮像装置、照明装置および制御方法
JP4640108B2 (ja) カメラ
JP2016114836A (ja) フォーカス制御装置、光学機器およびフォーカス制御方法
JP2011114442A (ja) 電子カメラ
JP2013044997A (ja) 撮像装置
JP2010041380A (ja) 撮像装置
JP6477770B2 (ja) 撮像装置
JP6512778B2 (ja) 撮像装置、制御方法およびプログラム
JP2014035444A (ja) 撮影装置