JP2016141101A - Heat welding device - Google Patents
Heat welding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016141101A JP2016141101A JP2015020392A JP2015020392A JP2016141101A JP 2016141101 A JP2016141101 A JP 2016141101A JP 2015020392 A JP2015020392 A JP 2015020392A JP 2015020392 A JP2015020392 A JP 2015020392A JP 2016141101 A JP2016141101 A JP 2016141101A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- welding
- heat welding
- edge
- thermal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003466 welding Methods 0.000 title claims abstract description 152
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 31
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims abstract description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 26
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 230000005611 electricity Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 1
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Closures (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、熱可塑性樹脂で成形された熱可塑性樹脂製品(以下、「熱可塑性樹脂製品」と言う。)に各種フィルター等のチップ材を熱溶着するための装置に関する。 The present invention relates to an apparatus for thermally welding chip materials such as various filters to a thermoplastic resin product (hereinafter referred to as “thermoplastic resin product”) molded with a thermoplastic resin.
通常、樹脂フィルムや布などのシート状の被固定物(以下、「被固定物」と言う。)を熱可塑性樹脂製品に固定する場合は接着剤や両面粘着テープを用いることが多いが、量産性と耐久性、密閉性が必要な場合には熱溶着(熱融着)工法が用いられる。 Usually, when fixing a sheet-like object to be fixed such as a resin film or cloth (hereinafter referred to as “an object to be fixed”) to a thermoplastic resin product, an adhesive or a double-sided adhesive tape is often used. When heat resistance, durability, and airtightness are required, a thermal welding (thermal fusion) method is used.
この際、発熱が早く、溶着加工後には該溶着部をただちに冷却して固定できる装置としてインパルス方式で発熱する熱溶着装置の使用が知られている(特許文献1)。 At this time, it is known to use a heat welding device that generates heat by an impulse method as a device that generates heat quickly and can immediately cool and fix the welded portion after the welding process (Patent Document 1).
しかし、この特許文献1の熱溶着装置であって、本書添付の図6および図7に示された円形の熱溶着エッジ3の場合、その外径がおよそφ10mm(矩形の場合8mm×8mm)以下の場合には、前記熱溶着エッジ3の発熱部分は発熱範囲が狭いため、熱溶着エッジ3の円周上において発熱のバラつきは大きな問題とはならないが、熱溶着エッジ3部分の外径がφ10mm以上の大径になると熱溶着エッジ3の円周上において、その中央部に比べて給電部に近い両サイド部分の温度が中間部分に比較して低くなり、この発熱温度のバラつきから溶着不良等の問題が発生する。
However, in the case of the circular
これは、加熱用の電流は給電部(+極)から給電部(−極)側へ最短距離で流れるため、熱溶着エッジ3の中央部分に比べて給電部側の発熱量が少ないことに加え、発熱部側の熱が熱溶着チップ本体2の側壁側へ伝熱し、この側壁側からの放熱量が多くなることに起因している。
This is because the heating current flows from the power feeding part (+ pole) to the power feeding part (− pole) side in the shortest distance, so that the amount of heat generated on the power feeding part side is smaller than the central part of the
このような周形状の熱溶着エッジの発熱ムラ対策として、特許文献2には容器の開口周縁部分と蓋体とを熱融着する容器用ヒートシール装置として、リング状ヒーター上の対向する2箇所に給電部を備え、前記給電部の周方向の内外寸法を異なる寸法とすることで、均一な発熱を可能とするヒーターが開示されている。しかし、このヒーターは薄板であるため発熱温度の制御は容易であるものの、溶着時の押圧力に対する剛性が低いため、断熱用のシリコーンゴムを介しての金属製の抑え手段が必要である。また、シリコーンゴムの耐熱性は約200℃であるため、200℃以上の加熱が必要な樹脂の溶着は困難であり、さらにシリコーンゴムは柔軟であるため押圧方向に対するヒーターの可動寸法精度を確保することは難しく、フィルム同士のシールなどのような平面的な溶着形状にしか適用できない。
As a countermeasure against heat generation unevenness of the circumferentially shaped heat-welded edge,
また、特許文献3にはリング状の抵抗発熱体の線長を偶数等分する部位を受電部とし、さらに前記受電部において隣接する受電部を異極とし、その上で同極同士をまとめて電圧印加極を形成して成る熱可塑性樹脂の溶着装置が開示されている。この溶着装置は抵抗発熱体の発熱バランスに優れるが、偶数倍設けたそれぞれの給電部からの放熱は無くすことが出来ないため、給電部に隣接した発熱部分の温度低下は避けられない。
Further, in
さらに、接合用加熱装置として特許文献4には、中空部を有する角筒からなるヒートシンクを備え、このヒートシンクの下側の開口端面に通電することにより発熱する抵抗体を介して下面が平坦な伝熱部材を結合することにより、全体的に剛性を高めて溶着部の寸法精度を確保する技術の提案が開示されている。しかし、この発熱体は角筒の対向する2面に給電部を設けて通電する構造であるため、給電部に隣接しない2面の通電部に接する抵抗体に流れる電流に対して、前記2面の給電部に接する抵抗体に流れる電流には偏りが発生するため、抵抗体の発熱が不均一となってしまう。 Further, as a heating apparatus for bonding, Patent Document 4 includes a heat sink composed of a rectangular tube having a hollow portion, and the bottom surface is transmitted through a resistor that generates heat by energizing the lower open end surface of the heat sink. There has been disclosed a proposal of a technique for securing rigidity of a welded portion by combining a heat member to improve overall rigidity. However, since this heating element has a structure in which a feeding portion is provided on two opposite faces of the square tube and energizes, the two faces against the current flowing in the resistor that contacts the two current-carrying parts that are not adjacent to the feeding part. Since the current flowing through the resistor in contact with the power supply section is biased, the heat generated by the resistor becomes non-uniform.
本発明は、溶着部が輪郭形状の製品を溶着する熱溶着装置であって、寸法精度に優れ、溶着エッジ部分の発熱温度分布のムラを低減し、加えて溶着加工サイクルタイムを短縮することができる熱溶着装置の提供を課題とする。 The present invention is a thermal welding apparatus that welds a product having a contour shape in the welded portion, which has excellent dimensional accuracy, reduces unevenness in the heat generation temperature distribution at the welded edge portion, and additionally shortens the welding cycle time. An object of the present invention is to provide a heat welding apparatus that can be used.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、熱溶着装置において、熱溶着性を有する素材で形成されたチップ材の周囲を熱可塑性樹脂製品に熱溶着するインパルス加熱方式の熱溶着装置であって、この熱溶着装置の熱溶着チップ本体の先端部には、前記溶着形状の輪郭からなる熱溶着エッジを突設し、この溶着エッジに囲まれた前記熱溶着チップ本体の内部には空間部を形成し、この空間部を横断するようにブリッジを設けることにより、左右の電極部から印加された電流の流れを前記溶着エッジに沿って流れる電流の流れと、前記ブリッジに沿って流れる電流の流れに3分割することにより、熱溶着エッジの発熱温度のバラつきを小さく設定したことを特徴とするものである。
In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to
更に、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の熱溶着装置において、前記熱溶着エッジにおける正面視の形状は、円形又は矩形又は多角形に形成されていることを特徴とするものである。
Furthermore, the invention according to
更に、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の熱溶着装置において、前記熱溶着チップ本体内には冷却エアー供給用パイプが挿入されていると共に前記熱溶着チップ本体の側壁には、左右の電極部の中間に冷却エアー流出スリットと、このスリットの下端には周方向に向けて冷却エアー流出窓が形成され、前記冷却エアー供給用パイプから噴出した冷却エアーは、前記熱溶着チップ本体内から前記熱溶着エッジ部分を冷却したのち、前記スリットと冷却エアー流出窓を経由して熱溶着チップ本体の外に流出することを特徴とするものである。
Further, the invention according to
更に、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の熱溶着装置において、前記ブリッジは、熱溶着チップ本体内空間部の中央を横断し、かつブリッジは中央部の幅が両端部の幅より大きく設定されていることを特徴とするものである。
Furthermore, the invention according to claim 4 is the thermal welding apparatus according to
本発明に係る熱溶着装置において、熱溶着チップ本体の熱溶着エッジの内径内の中央部を横断するようにブリッジを形成したことにより、電流の流れをこのブリッジを流れる電流とこの両側のエッジ側を流れる電流に3分割した。この結果、熱溶着エッジの全周において発熱温度のバラつきを緩和することが出来る。 In the thermal welding apparatus according to the present invention, the bridge is formed so as to cross the central portion in the inner diameter of the thermal welding edge of the thermal welding tip main body, so that the current flows between the current flowing through the bridge and the edge sides on the both sides. Divided into three currents. As a result, the variation in the heat generation temperature can be alleviated in the entire periphery of the heat welding edge.
特に溶着部の外径がおよそφ10mm、矩形の場合はおよそ8mm×8mmを超える大きさの熱溶着チップにおいては、発熱温度のバラつきを緩和することにより、安定した熱溶着が可能となり、また、強制冷却により溶着時間の短縮を図ることが出来る。加えて、熱溶着チップ本体の先端部においてブリッジ部分は簡単に形成が可能であることから、製作コストが安く、シンプルな構成のため、メンテナンスが容易である。 In particular, in the case of a heat-welded tip having an outer diameter of approximately 10 mm or more than approximately 8 mm × 8 mm in the case of a rectangle, stable heat-welding can be achieved by reducing variations in the heat generation temperature. The welding time can be shortened by cooling. In addition, since the bridge portion can be easily formed at the front end portion of the heat-welded chip body, the manufacturing cost is low, and the maintenance is easy due to the simple configuration.
本発明の熱溶着装置は、熱可塑性樹脂製品の表面に被固定物を直接固定する時に使用される。熱可塑性樹脂製品にシート状の被固定物を固定する目的であれば熱可塑性樹脂製品及び被固定物の形状に制限は無く、熱可塑性樹脂製品の表面が曲面形状、あるいは被固定物の形状が円形、矩形、多角形、その他任意の形状であっても適用が可能である。また、熱溶着装置の熱溶着エッジにアール(R)や勾配をつけることで、熱可塑性樹脂製品に形成された輪郭形状のリブや突起を変形させて部品を固定する際の熱カシメ加工にも使用することが出来る。 The heat welding apparatus of the present invention is used when directly fixing an object to be fixed to the surface of a thermoplastic resin product. For the purpose of fixing a sheet-like object to be fixed to a thermoplastic resin product, the shape of the thermoplastic resin product and the object to be fixed is not limited, and the surface of the thermoplastic resin product is a curved shape or the shape of the object to be fixed is The present invention can be applied to circular, rectangular, polygonal, and other arbitrary shapes. In addition, by applying a radius (R) or a gradient to the thermal welding edge of the thermal welding equipment, it can also be used for thermal caulking when deforming contour ribs and protrusions formed on thermoplastic resin products and fixing parts. Can be used.
被固定物が熱可塑性樹脂の場合は、熱可塑性樹脂製品に比較して熱溶融温度がほぼ同じであることが条件である。さらに、溶融した熱可塑性樹脂製品の樹脂が被固定物に染みこめば固定が可能であるため、被固定物自体に熱溶融性は無くとも、その表面から内部に向って空隙のある布、不織布、フィルター(材質は布、不織布、ガラス繊維、フェルト、多孔質樹脂など)等の固定にも本発明は適用が可能である。 When the object to be fixed is a thermoplastic resin, it is a condition that the heat melting temperature is almost the same as that of the thermoplastic resin product. Furthermore, since the molten thermoplastic resin product can be fixed if it soaks into the fixed object, the fixed object itself is not heat-meltable, but there is a cloth or non-woven fabric having voids from the surface to the inside. The present invention can also be applied to fixing a filter (material is cloth, non-woven fabric, glass fiber, felt, porous resin, etc.).
本実施例1は、請求項1乃至4に記載した発明の実施例であって、図1乃至図5(a)〜(d)に基づいてその構成と溶着工程を詳細に説明する。
The first embodiment is an embodiment of the invention described in
図1は熱溶着装置1を正面方向から見た斜視図、図2は正面図、図3は中央縦断正面図、図4は熱溶着エッジ側から見た正面図、図5(a)〜(d)は溶着工程の説明図である。
1 is a perspective view of the
熱溶着装置1は、円筒状の熱溶着チップ本体2の先端にリング状の熱溶着エッジ3が突設され、この熱溶着エッジ3に囲まれた内部の空間部には熱溶着エッジ3より一段奥まった位置に通電用のブリッジ5が横設されている。
In the
このブリッジ5は前記熱溶着エッジ3の通電方向と平行に設置され、熱溶着エッジ3との接続部5aの幅(断面積)は熱溶着エッジ3の中間部の幅(断面積)より小さく設定され、ブリッジ5の中間部5bの幅(断面積)は熱溶着エッジ3との間に一定のすき間を確保出来る範囲で最大に広げられたギャップ6が設けられている。このためブリッジ5の中央部は電気抵抗が小さく、接続部5aは電気抵抗が大きくなるため、ブリッジ5は両端の接続部5a側が大きく発熱し、中間部5b側は小さく発熱する。このためフィルター12の面はブリッジ5による発熱の影響を受けにくい。
The
また、熱溶着エッジ3の断面積よりブリッジ5の接続部5aの断面積が小さいため、ブリッジ5の接続部5aの発熱量は熱溶着エッジ3より大きくなるが、接続部5aの発熱は給電側2bへの伝熱で逃げるため、熱溶着エッジ3は全周にわたって略均一な温度に制御される。
Further, since the cross-sectional area of the connecting
ここで、熱溶着エッジ3とブリッジ5の接続部5aの発熱量及び給電側2bへの伝熱量を熱流体解析ソフト(CFdesign(ブルー リッジ ヌメリクス, インコーポレイテッドの登録商標))を用いて解析した結果を図9(a)、(b)に示す。この解析結果から明らかなように、熱溶着エッジ3の発熱温度分布の温度差は20℃以内に収っている。
Here, the result of analyzing the amount of heat generated at the connecting
符号の8は、前記熱溶着チップ本体2において、熱溶着エッジ3の両側面に水平に形成された冷却エアーの流出窓、7は熱溶着チップ本体2の前後側面において、前記流出窓8の中央から上方に向けて対称位置に形成されたスリット、9、9aは電圧印加用のリード線、10は熱溶着チップ本体2の上端部内に嵌合したセラミック製絶縁体11の中心孔を経由して熱溶着チップ本体2内に挿入された冷却エアー供給用の冷却パイプ10である。
前記冷却パイプ10の後端部は、圧縮空気供給装置(図示せず)に接続されていて、圧縮空気は、コントローラ(図示せず)によりその噴出が制御される。
The rear end of the cooling
熱溶着装置1は、手持ちで作業することも可能であるが、通常は架台(図示せず)に設置された上下に移動可能なアクチュエータ(図示せず)の先端に取り付けられる。また熱溶着装置1は3軸制御のエアシリンダー、電動シリンダーまたはロボットなどを用いて複数箇所で行う自動熱溶着装置に取り付けて用いることも可能である。
Although the
次に[図5](a)〜(d)を用いて溶着工程を説明する。 Next, the welding process will be described using [FIG. 5] (a) to (d).
12は溶着対象となるフィルター、13は熱可塑性樹脂製品で材質はABS、14は熱可塑性樹脂製品13に設けられた穴径φ14mmから成る通気孔であって、前記フィルター12はこの通気孔14の入口に取り付けられる。
12 is a filter to be welded, 13 is a thermoplastic resin product made of ABS, and 14 is a vent hole having a hole diameter of φ14 mm provided in the
本実施例におけるフィルター12は(PTFEを素材とする多孔質メンブレン)t=0.3mm φ22.0mmである。
The
熱溶着チップ本体2の熱溶着エッジ3は外径φ20.0mm 内径φ18.0mmmである
The
[図5](a)は、熱可塑性樹脂製品13の通気口14の入口部分に配置されたフィルタ
ー12の上方に、熱溶着装置1がスタンバイしている状態である。
[FIG. 5] (a) is a state in which the
[図5](b)は、熱可塑性樹脂製品13に向けて熱溶着装置1が降下して来てフィルタ
ー12の表面に熱溶着エッジ3が接した状態であり、この状態は熱溶着チップ本体2の熱溶着エッジ3と熱可塑性樹脂製品13間にフィルター12が挟まれた状態である。ここで電源装置(図示せず)からリード線9,9aに電圧を印加すると電気抵抗により熱溶着チップ本体2の熱溶着エッジ3が発熱する。同時に、熱溶着装置1に熱可塑性樹脂製品方向に適宜な押し圧を加えることにより、熱溶着チップ本体2の熱溶着エッジ3はフィルター12に圧接する。
[FIG. 5] (b) is a state in which the
発熱した熱溶着エッジ3の熱はフィルター12を加熱すると同時にフィルター12を介して熱可塑性樹脂製品13にも熱が伝わり、熱可塑性樹脂製品13を加熱するため、熱可塑性樹脂製品13が軟化し、溶融温度に達すると溶融する。
The heat generated from the heat-
熱溶着チップ本体2の発熱温度を正確に制御するために、発熱部に熱電対を取り付けて発熱温度を検出し、フィードバック制御する事により、発熱温度の管理を適格に行うことは有効である。
In order to accurately control the heat generation temperature of the heat-welded
[図5](c)は、溶融した熱可塑性樹脂製品13はフィルター12と共に溶着エッジ3
の押し圧で押しつぶされると同時に溶融した樹脂の一部はフィルター12(多孔質メンブレン)にも浸透し、その後冷却エアーパイプ10からの冷却エアーにより冷却されて固化することにより、フィルター12は熱可塑性樹脂製品13と一体となって通気孔14の入口に固定された状態である。
[FIG. 5] (c) shows that the molten
At the same time, a part of the molten resin is squeezed by the pressure of the filter 12 (porous membrane) and then cooled and solidified by the cooling air from the cooling
また、この固定された状態において、フィルター12は、熱溶着チップ本体2の熱溶着エッジ3の押し込み力により、熱可塑性樹脂製品13の表面に沈み込む。
Further, in this fixed state, the
また、熱溶着エッジ3は、下降時(沈み込み時)にフィルター12に対してその中心から外周方向に押し広げるような力を加えることになるため、フィルター12にはシワがよらず、きれいに溶着することになる。
Further, the
熱溶着装置1の降下位置は事前に設定してあり、その降下位置は熱可塑性樹脂製品13が溶融してフィルター12に含浸し、一体化した状態において、フィルター12の溶着部が破損しない空間を確保出来る値を選ぶ。本実施例ではフィルター12の厚み0.3mmに対し溶着部12aに0.15mmの空間を設定した。
The lowered position of the
ここまでにおいて、ブリッジ5はフィルター12に接触せず、通電による発熱も小さいためフィルター12を傷付けたり、熱による損傷を与える虞れは無い。
Up to this point, the
設定した加熱時間が経過した後、電圧の印加を止めると同時に熱溶着チップ本体2に設けた冷却エアーパイプ10から冷却エアー10aが供給されるようにコントローラが電磁弁の切り替えを行う。噴出した冷却エアーは熱溶着チップ本体2の先端部を内部から冷却する。
After the set heating time has elapsed, the controller switches the electromagnetic valve so that the cooling air 10a is supplied from the cooling
このようにして、冷却エアーパイプ10から流出した冷却エアーは流出窓8およびスリット7の間隙を経由して溶着チップ本体2の外部に放出される。
In this way, the cooling air that has flowed out of the cooling
あらかじめ設定した時間で熱溶着チップ本体2の熱溶着エッジ3およびブリッジ接続部5aが冷却され、溶着部12aの樹脂が固化するとコントローラにより電磁弁を切り替えて冷却エアーの供給を止め、熱溶着装置1を上昇させる。この結果フィルター12は熱可塑性樹脂製品13の通気口14の入口の周囲に溶着され、図5(d)のように固定される。
When the
図9(a)(b)に本発明による熱溶着チップ本体2(熱溶着エッジ3)が
発熱した時の発熱温度の変化をシミュレーションした結果を示す。この図のように熱溶着エッジ3の温度分布は130℃から160℃の範囲となる。一方、図10(a)(b)のブリッジを設けていない従来例(図6、図7)では130℃から200℃と発熱温度のバラつきが非常に大きくなっている。
FIGS. 9 (a) and 9 (b) show the simulation results of changes in the heat generation temperature when the heat-welded chip body 2 (heat-welded edge 3) according to the present invention generates heat. As shown in this figure, the temperature distribution of the
実施例1では円形のフィルター12を円形の熱溶着エッジ3で熱溶着する場合を説明したが熱溶着エッジ3の形状を楕円形、矩形、多角形等に加工することができれば、例えば図8に示すような矩形の熱溶着エッジ3を有する熱溶着チップ本体2を用いて矩形状に熱溶着することも可能である。
図8において、図1〜図5(a)〜(d)に記載したと同一の符号は、同一の構成部分を示しており、記載の重複を避けるためにここでの符号の説明は省略する。
In the first embodiment, the case where the
In FIG. 8, the same reference numerals as those shown in FIGS. 1 to 5 (a) to (d) indicate the same components, and the description of the reference numerals is omitted here to avoid duplication of description. .
1 熱溶着装置
2 熱溶着チップ本体
3 熱溶着エッジ
4 開口部
5 ブリッジ
5a ブリッジ接続部
6 ギャップ
7 エアー流出スリット
8 エアー流出窓
9,9a リード線
10 冷却エアーパイプ
11 絶縁体
12 フィルター
13 熱可塑性樹脂製品
14 通気孔
DESCRIPTION OF
9,
Claims (4)
この溶着エッジに囲まれた前記熱溶着チップ本体の内部には空間部を形成し、
この空間部を横断するようにブリッジを設けることにより、左右の電極部から印加された電流の流れを前記溶着エッジに沿って流れる電流の流れと、前記ブリッジに沿って流れる電流の流れに3分割することにより、熱溶着エッジの発熱温度のバラつきを小さく設定したこと、
を特徴とする熱可塑性樹脂製品にチップ材を熱溶着するための熱溶着装置。 An impulse heating type thermal welding apparatus that thermally welds the periphery of a chip material formed of a material having thermal weldability to a thermoplastic resin product, and the tip of the thermal welding chip body of the thermal welding apparatus is Protruding a thermal welding edge consisting of the outline of the welding shape,
A space is formed inside the heat welding chip body surrounded by the welding edge,
By providing a bridge so as to cross this space portion, the current flow applied from the left and right electrode portions is divided into three parts: a current flow flowing along the welding edge and a current flow flowing along the bridge. By doing so, the variation in the heat generation temperature of the heat welding edge was set small,
A thermal welding apparatus for thermally welding a chip material to a thermoplastic resin product.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015020392A JP6457287B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Heat welding equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015020392A JP6457287B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Heat welding equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016141101A true JP2016141101A (en) | 2016-08-08 |
JP6457287B2 JP6457287B2 (en) | 2019-01-23 |
Family
ID=56569345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015020392A Active JP6457287B2 (en) | 2015-02-04 | 2015-02-04 | Heat welding equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6457287B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106113487A (en) * | 2016-08-24 | 2016-11-16 | 余姚市亿荣自动化科技有限公司 | Plastic plate or plastic sheeting eddy current pulse welding mechanism |
CN107127978A (en) * | 2017-06-05 | 2017-09-05 | 盐池县特力建材有限公司 | A kind of straight tube pipe well shaping heat melting device |
JP2019119122A (en) * | 2017-12-30 | 2019-07-22 | ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社 | Thermal welding device |
JP2019123157A (en) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社 | Heat welding apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6059495U (en) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | 株式会社 土屋製作所 | Impulse heater heating element |
JPS623927A (en) * | 1985-06-28 | 1987-01-09 | エービー テトラ パック | Method and device for adjusting supply energy to sealing device for thermoplastic material |
JP2001079949A (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-27 | Nippon Avionics Co Ltd | Thermo compression bonding apparatus |
JP2002318489A (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Canon Inc | Manufacturing method of process cartridge, manufacturing method of developing device and impulse seal device |
JP2003181937A (en) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Tohoku Munekata Co Ltd | Method and apparatus for heat-fusion-bonding thermoplastic resin molding |
JP2006150613A (en) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Munekata Co Ltd | Resistance heater for welding device capable of caulking two welded bosses at same time |
JP2014004729A (en) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Munekata Industrial Machinery Co Ltd | Thermal welding device |
-
2015
- 2015-02-04 JP JP2015020392A patent/JP6457287B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6059495U (en) * | 1983-09-30 | 1985-04-25 | 株式会社 土屋製作所 | Impulse heater heating element |
JPS623927A (en) * | 1985-06-28 | 1987-01-09 | エービー テトラ パック | Method and device for adjusting supply energy to sealing device for thermoplastic material |
JP2001079949A (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-27 | Nippon Avionics Co Ltd | Thermo compression bonding apparatus |
JP2002318489A (en) * | 2001-04-20 | 2002-10-31 | Canon Inc | Manufacturing method of process cartridge, manufacturing method of developing device and impulse seal device |
JP2003181937A (en) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Tohoku Munekata Co Ltd | Method and apparatus for heat-fusion-bonding thermoplastic resin molding |
JP2006150613A (en) * | 2004-11-25 | 2006-06-15 | Munekata Co Ltd | Resistance heater for welding device capable of caulking two welded bosses at same time |
JP2014004729A (en) * | 2012-06-22 | 2014-01-16 | Munekata Industrial Machinery Co Ltd | Thermal welding device |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106113487A (en) * | 2016-08-24 | 2016-11-16 | 余姚市亿荣自动化科技有限公司 | Plastic plate or plastic sheeting eddy current pulse welding mechanism |
CN106113487B (en) * | 2016-08-24 | 2023-04-25 | 宁波亿荣自动化科技有限公司 | Vortex pulse welding mechanism for plastic plate or plastic film |
CN107127978A (en) * | 2017-06-05 | 2017-09-05 | 盐池县特力建材有限公司 | A kind of straight tube pipe well shaping heat melting device |
JP2019119122A (en) * | 2017-12-30 | 2019-07-22 | ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社 | Thermal welding device |
JP2019123157A (en) * | 2018-01-17 | 2019-07-25 | ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社 | Heat welding apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6457287B2 (en) | 2019-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6457287B2 (en) | Heat welding equipment | |
JP6101946B2 (en) | Welding equipment | |
JP5592911B2 (en) | Heat welding equipment | |
KR102211294B1 (en) | Connecting method for plastic pipe and connecting structure therefor | |
US3536568A (en) | Sealing and/or severing device for plastic films | |
JP7187082B2 (en) | Selective current sintering equipment | |
KR102588190B1 (en) | Manufacturing Unit for Lead Tabs for Secondary Batteries | |
JP2015205419A (en) | Heat sealer and production method thereof | |
JP6566535B1 (en) | Hot end of modeling material for 3D modeling equipment | |
KR102193936B1 (en) | Connecting method for plastic pipe and connecting structure therefor | |
KR101393506B1 (en) | Welding tool assembly for machining automotive interior parts using a ceramic heater | |
JP3737966B2 (en) | Thermal welding method and apparatus for thermoplastic resin molded product | |
JP6567250B2 (en) | Heat welding equipment | |
KR101421133B1 (en) | Heat Adhesion System And Method For Plastic Element Using Selective Heating | |
JP6722931B1 (en) | Thermal welding tip and thermal welding unit | |
JP2017177697A (en) | Apparatus and method for injection molding | |
JPH0419016B2 (en) | ||
JP2019091867A (en) | Semiconductor device manufacturing method | |
JP3053786B2 (en) | Heat welding method of sealed resin case | |
JP2015039816A (en) | Welding apparatus for resin member | |
JP2023013122A (en) | Bonding method and bonding device | |
JP3832544B2 (en) | Bonding method of resin parts | |
JP3199959U (en) | Ceramic heater | |
JP2017079178A (en) | Clamp and joining method | |
KR101576112B1 (en) | Hot stacking machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6457287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |