JP2016139330A - Image forming apparatus and program - Google Patents

Image forming apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016139330A
JP2016139330A JP2015014585A JP2015014585A JP2016139330A JP 2016139330 A JP2016139330 A JP 2016139330A JP 2015014585 A JP2015014585 A JP 2015014585A JP 2015014585 A JP2015014585 A JP 2015014585A JP 2016139330 A JP2016139330 A JP 2016139330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
user
forming apparatus
image forming
sight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015014585A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
倫明 ▲斉▼藤
倫明 ▲斉▼藤
Michiaki Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015014585A priority Critical patent/JP2016139330A/en
Publication of JP2016139330A publication Critical patent/JP2016139330A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus that displays an image for receiving an operation by a user when the line of sight of the user is detected and does not display the image when the line of sight is not detected, and to prevent inconvenience where when one of predetermined events occurs, an image determined for each of the events is not displayed due to the fact that the line of sight is not detected.SOLUTION: An image forming apparatus 1 comprises: line of sight detection means 12 that detects the line of sight of a user to receiving means 15 that receives an operation by the user; and control means 14 that controls display means 11 to display an image for receiving an operation when the line of sight is detected and not to display the image when the line of sight is not detected, and when one of predetermined events occurs, controls the display means 11 to display an image determined for each of the events even when the line of sight is not detected.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、画像形成装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and a program.

特許文献1には、画面にコマーシャルを表示するATMにおいて、利用者による取引が行われるときには、最大画面サイズよりも小さいサイズの入力エリアを表示することにより、利用者以外の者が画面を盗み見することを防止する技術が記載されている。特許文献2には、金融機関の顧客が操作して取引を行う自動取引装置において、顧客が暗証番号を入力するときにセンサ部により第三者が検出されると、取引を中止して、暗証番号の盗み見を防止する技術が記載されている。特許文献3には、携帯電話端末において、カメラ部により撮像された画像から、操作者以外の第三者によりディスプレイが覗き見されているか否かを判断し、覗き見されていると判断された場合にはその旨の通知情報を表示し、または視野角を狭くすることにより、第三者による覗き見を防止する技術が記載されている。   In Patent Document 1, when a transaction is performed by a user in an ATM that displays a commercial on a screen, a person other than the user steals the screen by displaying an input area having a size smaller than the maximum screen size. Techniques for preventing this are described. In Patent Document 2, in an automatic transaction apparatus that is operated by a customer of a financial institution and performs a transaction, when a third party is detected by the sensor unit when the customer inputs a password, the transaction is stopped and the password is A technique to prevent the number from being seen is described. In Patent Document 3, in a mobile phone terminal, it is determined whether a display is peeped by a third party other than the operator from an image captured by the camera unit, and is determined to be peeped. In some cases, a technique is described in which notification information to that effect is displayed or a viewing angle is narrowed to prevent peeping by a third party.

特開2006−11765号公報JP 2006-11765 A 特開2008−47063号公報JP 2008-47063 A 特開2010−128778号公報JP 2010-128778 A

本発明は、ユーザによる操作を受け付けるための画像をユーザの視線が検知されているときに表示し、視線が検知されていないときに当該画像を表示しない画像形成装置において、予め定められた事象が発生したときに、当該事象毎に定められた画像が、視線が検知されていないことに起因して表示されなくなる不都合を防止することを目的とする。   In the image forming apparatus that displays an image for accepting an operation by the user when the user's line of sight is detected and does not display the image when the line of sight is not detected, a predetermined event occurs. An object of the present invention is to prevent the inconvenience that an image defined for each event is not displayed when it occurs, because the line of sight is not detected.

請求項1に係る画像形成装置は、ユーザによる操作を受け付ける受付手段に対する当該ユーザの視線を検知する検知手段と、前記視線が検知されると前記操作を受け付けるための画像が表示され、前記視線が検知されないと当該画像が表示されないように表示手段を制御し、予め定められた事象が発生すると、当該事象毎に定められた画像が、前記視線が検知されていなくても表示されるように前記表示手段を制御する制御手段とを有する。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a detection unit that detects a user's line of sight with respect to a reception unit that receives an operation by a user, and an image for receiving the operation when the line of sight is detected. The display means is controlled so that the image is not displayed unless it is detected, and when a predetermined event occurs, the image determined for each event is displayed even if the line of sight is not detected. Control means for controlling the display means.

請求項2に係る画像形成装置は、請求項1に記載の構成において、前記制御手段は、前記ユーザにより指定された処理が中断される要因となる不具合が発生すると、当該不具合の内容を示す画像が表示されるように前記表示手段を制御することを特徴とする。   An image forming apparatus according to a second aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the first aspect, wherein when the trouble that causes the process designated by the user to be interrupted occurs, the control unit displays the contents of the trouble. The display means is controlled so that is displayed.

請求項3に係る画像形成装置は、請求項1または2に記載の構成において、前記制御手段は、前記ユーザが自装置に対して行った設定が初期化される条件が充たされると、前記設定が初期化されることを予告する画像が表示されるように前記表示手段を制御することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the configuration according to the first or second aspect, the control unit causes the setting to be performed when a condition for initializing the setting performed by the user on the own apparatus is satisfied. The display means is controlled so that an image for notifying that the initialization is initialized is displayed.

請求項4に係る画像形成装置は、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の構成において、前記制御手段は、前記ユーザが自装置に対して行った設定が予め定められた条件が充たされたときに初期化される機能が働かないように設定されると、前記操作を受け付けるための画像が表示されるように前記表示手段を制御することを特徴とする。   An image forming apparatus according to a fourth aspect of the present invention is the configuration according to any one of the first to third aspects, wherein the control unit satisfies a condition in which a setting made by the user on the own apparatus is predetermined. The display unit is controlled so that an image for accepting the operation is displayed when the function initialized when the operation is performed is set not to work.

請求項5に係る画像形成装置は、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の構成において、前記制御手段は、前記視線が検知されないことにより前記操作を受け付けるための画像が表示されない状態が予め定められた時間を超えて継続すると、前記操作を受け付けるための画像が再び表示されることを予告する画像が表示されるように前記表示手段を制御することを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the configuration according to any one of the first to fourth aspects, the control unit is in a state where an image for accepting the operation is not displayed when the line of sight is not detected. The display means is controlled to display an image for announcing that an image for accepting the operation is displayed again if it continues beyond a predetermined time.

請求項6に係る画像形成装置は、請求項1乃至5のいずれか1項に記載の構成において、前記制御手段は、前記ユーザにより指定された処理が開始されると、当該処理を中断させるための操作を受け付けるための画像が表示されるように前記表示手段を制御することを特徴とする。   An image forming apparatus according to a sixth aspect is the configuration according to any one of the first to fifth aspects, wherein the control unit interrupts the processing when the processing designated by the user is started. The display means is controlled so that an image for accepting the operation is displayed.

請求項7に係るプログラムは、画像を表示する表示手段と、ユーザによる操作を受け付ける受付手段に対する当該ユーザの視線を検知する検知手段を有するコンピュータに、前記視線が検知されると前記操作を受け付けるための画像が表示され、前記視線が検知されないと当該画像が表示されないように前記表示手段を制御し、予め定められた事象が発生すると、当該事象毎に定められた画像が、前記視線が検知されていなくても表示されるように前記表示手段を制御するステップを実行させる。   According to a seventh aspect of the present invention, a computer having a display unit that displays an image and a detection unit that detects a user's line of sight with respect to a reception unit that receives an operation by the user receives the operation when the line of sight is detected. If the image is displayed and the display means is controlled so that the image is not displayed if the line of sight is not detected, and a predetermined event occurs, the line of sight is detected for the image determined for each event The step of controlling the display means is executed so that it is displayed even if it is not.

請求項1および7に係る発明によれば、ユーザによる操作を受け付けるための画像をユーザの視線が検知されているときに表示し、視線が検知されていないときに当該画像を表示しない画像形成装置において、予め定められた事象が発生したときに、当該事象毎に定められた画像が、視線が検知されていないことに起因して表示されなくなる不都合が防止される。
請求項2に係る発明によれば、ユーザにより指定された処理が中断される要因となる不具合が発生すると、当該不具合の内容を示す画像が表示される。
請求項3に係る発明によれば、ユーザが自装置に対して行った設定が初期化される条件が充たされると、当該設定が初期化されることを予告する画像が表示される。
請求項4に係る発明によれば、ユーザが自装置に対して行った設定が予め定められた条件が充たされたときに初期化される機能が働かないように設定されると、ユーザによる操作を受け付けるための画像が表示される。
請求項5に係る発明によれば、視線が検知されないことにより、ユーザによる操作を受け付けるための画像が表示されない状態が予め定められた時間を超えて継続すると、ユーザによる操作を受け付けるための画像が再び表示されることを予告する画像が表示される。
請求項6に係る発明によれば、ユーザにより指定された処理が開始されると、当該処理を中断させるための操作を受け付けるための画像が表示される。
According to the first and seventh aspects of the invention, an image forming apparatus that displays an image for accepting an operation by the user when the user's line of sight is detected and does not display the image when the line of sight is not detected. In this case, when a predetermined event occurs, an inconvenience that the image determined for each event is not displayed due to the fact that the line of sight is not detected is prevented.
According to the second aspect of the present invention, when a problem that causes the process specified by the user to be interrupted occurs, an image indicating the content of the problem is displayed.
According to the third aspect of the present invention, when a condition for initializing the setting performed by the user on the user apparatus is satisfied, an image for notifying that the setting is initialized is displayed.
According to the invention of claim 4, when the setting performed by the user for the user's own device is set so that the function initialized when the predetermined condition is satisfied, An image for accepting the operation is displayed.
According to the fifth aspect of the present invention, if a state in which an image for accepting an operation by the user is not displayed exceeds a predetermined time because no line of sight is detected, an image for accepting the operation by the user is displayed. An image notifying that it will be displayed again is displayed.
According to the invention of claim 6, when the process designated by the user is started, an image for accepting an operation for interrupting the process is displayed.

画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図Block diagram showing hardware configuration of image forming apparatus 画像形成装置の状態遷移図State transition diagram of image forming device 操作画像およびロック画像を例示する図The figure which illustrates an operation picture and a lock picture 画像形成装置の機能構成を示すブロック図Block diagram showing functional configuration of image forming apparatus 第1実施形態における処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the process in 1st Embodiment. 不具合通知画像を例示する図Diagram illustrating defect notification image 第2実施形態における処理を示すフローチャートFlowchart showing processing in the second embodiment ログアウト予告画像を例示する図Figure illustrating logout notice image 第3実施形態における処理を示すフローチャートFlowchart showing processing in the third embodiment 第4実施形態における処理を示すフローチャートFlowchart showing processing in the fourth embodiment 設定画像を例示する図Diagram illustrating setting image 自動ロック解除機能がオンに設定されたときの処理を示すフローチャートA flowchart showing processing when the automatic unlocking function is set to ON. ロック解除予告画像を例示する図Figure illustrating an example of an unlocking preview image 第5実施形態における処理を示すフローチャートFlowchart showing processing in the fifth embodiment 中断受付画像を例示する図Figure illustrating an example of an interruption acceptance image

図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1のハードウェア構成を示すブロック図である。画像形成装置1は、複写機、プリンタ、スキャナおよびファクシミリとして機能する。画像形成装置1は、制御部101と、記憶部102と、表示部103と、操作部104と、画像読取部105と、画像形成部106と、通信部107と、画像処理部108と、イメージセンサ109と、ICカードリーダ/ライタ110とを備える。また、画像形成装置1の各部は、バス111に接続されており、このバス111を介して各種データの授受を行う。   FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an image forming apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. The image forming apparatus 1 functions as a copying machine, a printer, a scanner, and a facsimile. The image forming apparatus 1 includes a control unit 101, a storage unit 102, a display unit 103, an operation unit 104, an image reading unit 105, an image forming unit 106, a communication unit 107, an image processing unit 108, an image A sensor 109 and an IC card reader / writer 110 are provided. Each unit of the image forming apparatus 1 is connected to a bus 111, and exchanges various data via the bus 111.

制御部101は、画像形成装置1の各部の動作を制御する手段である。制御部101は、CPU(Central Processing Unit)などの演算処理装置と、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などの記憶媒体(主記憶装置)とを備える。CPUは、ROMおよび記憶部102に記憶されているプログラムを読み出し、RAMを作業エリアにしてプログラムを実行する。制御部101は、このようにプログラムを実行することにより、用紙に画像を形成すること、原稿から画像を読み取って画像データを生成すること、通信回線を介して他の装置と通信を行うことなどを実現する。   The control unit 101 is a unit that controls the operation of each unit of the image forming apparatus 1. The control unit 101 includes an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) and a storage medium (main storage device) such as a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory). The CPU reads a program stored in the ROM and the storage unit 102, and executes the program using the RAM as a work area. By executing the program in this way, the control unit 101 forms an image on a sheet, reads an image from a document, generates image data, communicates with other devices via a communication line, and the like. Is realized.

記憶部102は、データを記憶する手段である。記憶部102は、ハードディスク、フラッシュメモリなどの記憶媒体(補助記憶装置)を備え、通信部107で受信したデータや画像形成装置1で生成されたデータなどを記憶する。また、記憶部102は、いわゆるメモリーカードやUSBメモリなどの着脱可能な記憶媒体(リムーバブルメディア)と、その記憶媒体にデータを読み書きする手段とを含んでもよい。   The storage unit 102 is a means for storing data. The storage unit 102 includes a storage medium (auxiliary storage device) such as a hard disk or a flash memory, and stores data received by the communication unit 107, data generated by the image forming apparatus 1, and the like. In addition, the storage unit 102 may include a removable storage medium (removable medium) such as a so-called memory card or USB memory, and a unit for reading / writing data from / to the storage medium.

表示部103は、液晶ディスプレイまたは有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどの表示装置を備える。   The display unit 103 includes a display device such as a liquid crystal display or an organic EL (Electroluminescence) display.

操作部104は、画像形成装置1にデータまたは指示を入力するための操作子(ボタン、キーなど)を備え、押下された操作子に応じた制御信号を制御部101に供給する。操作部104は、また、表示部103のディスプレイに重ねて設けられた入力装置(タッチパネル)を備える。画像形成装置1に対する各種指示の入力は、ユーザが操作部104を操作することにより行われる。   The operation unit 104 includes operators (buttons, keys, etc.) for inputting data or instructions to the image forming apparatus 1, and supplies a control signal corresponding to the pressed operator to the control unit 101. The operation unit 104 also includes an input device (touch panel) provided so as to overlap the display of the display unit 103. Input of various instructions to the image forming apparatus 1 is performed by the user operating the operation unit 104.

画像読取部105は、原稿を読み取って画像データに変換する手段である。画像読取部105は、原稿を光学的に読み取り、読み取った原稿の画像を表す画像データを生成する画像読取装置を備えている。画像読取部105は、生成した画像データを画像処理部108に供給する。   The image reading unit 105 is a unit that reads a document and converts it into image data. The image reading unit 105 includes an image reading device that optically reads a document and generates image data representing an image of the read document. The image reading unit 105 supplies the generated image data to the image processing unit 108.

画像形成部106は、用紙に画像を形成する手段である。画像形成部106は、電子写真方式によって用紙にY(Yellow)、M(Magenta)、C(Cyan)、K(Black)の各色成分のトナー像を形成する画像形成機構を具備している。なお、画像形成機構は、電子写真方式に限らず、インクジェット方式などの他の記録方式が用いられてもよい。   The image forming unit 106 is a unit that forms an image on a sheet. The image forming unit 106 includes an image forming mechanism that forms toner images of respective color components of Y (Yellow), M (Magenta), C (Cyan), and K (Black) on a sheet by electrophotography. The image forming mechanism is not limited to the electrophotographic method, and other recording methods such as an ink jet method may be used.

通信部107は、データを送受信する手段である。通信部107は、図示せぬ通信回線に接続されており、外部装置と通信を行う通信インタフェースとして機能する。   The communication unit 107 is means for transmitting and receiving data. The communication unit 107 is connected to a communication line (not shown) and functions as a communication interface that communicates with an external device.

画像処理部108は、画像データに対して画像処理を実行する手段である。ここでいう画像処理とは、例えば、色補正や階調補正である。画像形成装置1においてプリント機能が実行される場合、画像処理部108は、画像処理が施された画像データを画像形成部106に供給する。   The image processing unit 108 is a unit that performs image processing on image data. The image processing here is, for example, color correction or gradation correction. When the print function is executed in the image forming apparatus 1, the image processing unit 108 supplies the image data subjected to the image processing to the image forming unit 106.

イメージセンサ109は、ユーザのタッチパネルに対する視線を検知するために、画像形成装置1の周囲においてユーザの顔を撮像し、画像データを生成する固体撮像素子群である。なお、「画像形成装置1の周囲」とは、イメージセンサ109がユーザの顔を撮像することが可能な範囲、または、画像形成装置1から予め定められた距離の範囲をいう。イメージセンサ109は、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサまたはCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサなどにより構成される。画像形成装置1は、複数のイメージセンサ109(イメージセンサ群)を有する。   The image sensor 109 is a solid-state imaging element group that captures an image of the user's face around the image forming apparatus 1 and generates image data in order to detect the line of sight of the user's touch panel. Note that “around the image forming apparatus 1” refers to a range in which the image sensor 109 can capture a user's face or a range of a predetermined distance from the image forming apparatus 1. The image sensor 109 is configured by, for example, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor or a CCD (Charge Coupled Device) image sensor. The image forming apparatus 1 includes a plurality of image sensors 109 (image sensor group).

ICカードリーダ/ライタ110は、ユーザを認証するために、ユーザIDが記録されたICカード(以下、単に「ICカード」という)を読み取る装置である。   The IC card reader / writer 110 is a device that reads an IC card (hereinafter simply referred to as “IC card”) on which a user ID is recorded in order to authenticate a user.

図2は、本発明に係る画像形成装置1の状態遷移図である。画像形成装置1は、ユーザの認証状況に応じて未認証状態と認証状態とを遷移する。未認証状態は、ユーザが認証されていない状態である。認証状態は、ユーザが認証された状態である。画像形成装置1における複写、プリント、スキャン、またはファクシミリなどの各種機能は、認証状態において実行される。ユーザが、画像形成装置1を利用するために画像形成装置1の状態を未認証状態から認証状態に遷移させること(矢印a)を、以下では「ログイン」と表現する。ログインは、例えば、ICカードをICカードリーダ/ライタ110に読み取らせることにより行われる。ユーザが、画像形成装置1の状態を認証状態から未認証状態に遷移させること(矢印b)を、以下では「ログアウト」と表現する。ログアウトは、例えば、タッチパネルに設けられたログアウトボタンまたはログアウト用の操作子をユーザが押すことにより行われる。ログアウトは、また、他のユーザによる不正利用を防止する観点から、操作部104が予め設定された時間を超えて操作されていない場合に行われる。以下では、操作部104が予め設定された時間を超えて操作されていない場合に行われるログアウトを「自動ログアウト」と表現し、また、自動ログアウトが行われる機能を、「自動ログアウト機能」と表現する。画像形成装置1において、自動ログアウト機能のオン/オフは、設定により切り替えられる。ログアウトが行われると、認証状態のときにユーザが画像形成装置1に対して設定した各種機能に関するパラメータが初期化される。ユーザは、画像形成装置を利用する前にログインし、利用が終了するとログアウトを行う。   FIG. 2 is a state transition diagram of the image forming apparatus 1 according to the present invention. The image forming apparatus 1 transitions between an unauthenticated state and an authenticated state according to the user authentication status. The unauthenticated state is a state where the user is not authenticated. The authentication state is a state where the user is authenticated. Various functions such as copying, printing, scanning, or facsimile in the image forming apparatus 1 are executed in the authenticated state. Hereinafter, the transition of the state of the image forming apparatus 1 from the unauthenticated state to the authenticated state (arrow a) in order to use the image forming apparatus 1 is expressed as “login”. The login is performed, for example, by causing the IC card reader / writer 110 to read the IC card. Hereinafter, the transition of the state of the image forming apparatus 1 from the authenticated state to the unauthenticated state (arrow b) is expressed as “logout”. The logout is performed, for example, when the user presses a logout button or a logout operator provided on the touch panel. Logout is also performed when the operation unit 104 has not been operated for a preset time from the viewpoint of preventing unauthorized use by other users. Hereinafter, logout that is performed when the operation unit 104 has not been operated for a preset time is expressed as “automatic logout”, and a function that performs automatic logout is expressed as “automatic logout function”. To do. In the image forming apparatus 1, the automatic logout function is turned on / off depending on the setting. When logout is performed, parameters related to various functions set by the user for the image forming apparatus 1 in the authentication state are initialized. The user logs in before using the image forming apparatus, and logs out when the use ends.

画像形成装置1は、また、認証状態において、他のユーザによるタッチパネルの覗き見を防止する観点から、ユーザのタッチパネルに対する視線の有無に応じて、利用許可状態とロック状態とを遷移する。利用許可状態は、ユーザが操作部104を操作して画像形成装置1の各種機能を実行することが許可された状態である。利用許可状態においては、操作画像が表示部103に表示される。操作画像とは、ユーザによる操作を受け付けるための画像の総称である。ロック状態は、ユーザが操作部104を操作して画像形成装置1の各種機能を実行することが制限された状態である。ロック状態においては、例えば、操作画像とは異なる画像(すなわち、ユーザによる操作を受け付けない画像であって、以下、「ロック画像」という)が表示部103に表示される。別の例で、ロック状態においては、表示部103に画像が表示されなくてもよい。ユーザによってログインが行われると、画像形成装置1の状態は未認証状態から利用許可状態に遷移する(矢印a)。このとき、制御部101は、ICカードから読み取られたユーザIDをRAMに記憶する。   In the authentication state, the image forming apparatus 1 also transitions between the use permission state and the lock state in accordance with the presence or absence of the line of sight of the user's touch panel from the viewpoint of preventing another user from peeping at the touch panel. The usage permission state is a state where the user is permitted to operate the operation unit 104 to execute various functions of the image forming apparatus 1. In the use permission state, the operation image is displayed on the display unit 103. An operation image is a general term for images for accepting an operation by a user. The locked state is a state where the user is restricted from operating the operation unit 104 to execute various functions of the image forming apparatus 1. In the locked state, for example, an image different from the operation image (that is, an image that does not accept an operation by the user and is hereinafter referred to as “lock image”) is displayed on the display unit 103. In another example, the image may not be displayed on the display unit 103 in the locked state. When the user logs in, the state of the image forming apparatus 1 transitions from the unauthenticated state to the usage-permitted state (arrow a). At this time, the control unit 101 stores the user ID read from the IC card in the RAM.

図3は、操作画像およびロック画像を例示する図である。図3(a)は、操作画像を示す。この例で、操作画像には、コピーボタンB1、ファクシミリボタンB2、およびスキャンボタンB3が含まれている。これらのボタンが押下されることにより、画像形成装置1の各種機能が利用される。なお、上述の通り、操作画像は総称であるため、表示部103に表示される操作画像は図3(a)に示した画像に限らない。図3(b)は、ロック画像を示す。この例で、ロック画像には、画像形成装置1がユーザにより使用されていることを示すメッセージが含まれている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an operation image and a lock image. FIG. 3A shows an operation image. In this example, the operation image includes a copy button B1, a facsimile button B2, and a scan button B3. When these buttons are pressed, various functions of the image forming apparatus 1 are used. As described above, since the operation image is a generic name, the operation image displayed on the display unit 103 is not limited to the image illustrated in FIG. FIG. 3B shows a lock image. In this example, the lock image includes a message indicating that the image forming apparatus 1 is being used by the user.

再び図2を参照する。画像形成装置1の状態が利用許可状態からロック状態に遷移すること(矢印c)を、以下では「ロック」と表現する。本実施形態において、ロックは、タッチパネルに対するユーザの視線が検知されない場合に行われる。具体的には、制御部101は、イメージセンサ109により生成された画像データを解析し、例えば、ユーザの顔の輪郭と眼の位置とを順次特定し、特定された顔の輪郭と眼の位置との相対的な位置関係により、ユーザのタッチパネルに対する視線を検知している。制御部101は、タッチパネルに対する視線が予め決められた時間を超えて検知されない場合に、画像形成装置1をロックする。なお、画像形成装置1が利用許可状態であるときにユーザが画像形成装置1に対して設定した各種機能に関するパラメータは、ロック状態においても維持される。   Refer to FIG. 2 again. Hereinafter, the transition of the state of the image forming apparatus 1 from the usage-permitted state to the locked state (arrow c) is expressed as “lock”. In the present embodiment, locking is performed when the user's line of sight with respect to the touch panel is not detected. Specifically, the control unit 101 analyzes the image data generated by the image sensor 109 and sequentially identifies, for example, the user's face contour and eye position, and the identified face contour and eye position. The user's line of sight with respect to the touch panel is detected. The control unit 101 locks the image forming apparatus 1 when the line of sight with respect to the touch panel is not detected beyond a predetermined time. It should be noted that parameters relating to various functions set by the user for the image forming apparatus 1 when the image forming apparatus 1 is in the usage-permitted state are maintained even in the locked state.

ユーザが、画像形成装置1の状態をロック状態から利用許可状態に遷移させること(矢印d)を、以下では「ロック解除」と表現する。本実施形態において、ロック解除は、タッチパネルに対するユーザの視線が再び検知された状態で、ICカードをICカードリーダ/ライタ110に読み取らせることにより行われる。具体的には、制御部101は、ロック状態において、ユーザのタッチパネルに対する視線が検知されると、ICカードをICカードリーダ/ライタ110にかざすことをユーザに促すメッセージを表示部103に表示する。ユーザは、この表示を見てICカードをICカードリーダ/ライタ110にかざす。制御部101は、ICカードからユーザIDが読み取られると、当該ユーザIDとRAMに記憶されたユーザIDとを照合し、これらのユーザIDが一致する場合にロック解除を行う。   Hereinafter, the transition of the state of the image forming apparatus 1 from the locked state to the usage-permitted state (arrow d) is expressed as “unlocked”. In this embodiment, unlocking is performed by causing the IC card reader / writer 110 to read the IC card in a state where the user's line of sight with respect to the touch panel is detected again. Specifically, when the user's line of sight with respect to the touch panel is detected in the locked state, the control unit 101 displays a message on the display unit 103 that prompts the user to hold the IC card over the IC card reader / writer 110. The user sees this display and holds the IC card over the IC card reader / writer 110. When the user ID is read from the IC card, the control unit 101 collates the user ID with the user ID stored in the RAM, and performs unlocking when these user IDs match.

ロック状態には、他のユーザによるタッチパネルの覗き見が防止されるという利点がある反面、画像形成装置1において発生した事象をユーザが把握できないという欠点がある。また、ロック状態には、ロック解除がされない限りユーザによる操作が受け付けられないという欠点もある。本発明に係る画像形成装置1は、予め定められた事象が発生したときには、自装置がロック状態であっても事象毎に定められた画像を例外的に表示部103に表示する例外処理を行うことにより、これらの欠点を解消する。   In the locked state, there is an advantage that the peeking of the touch panel by another user is prevented, but there is a drawback that the user cannot grasp an event that has occurred in the image forming apparatus 1. In addition, the locked state also has a drawback that an operation by the user cannot be accepted unless the lock is released. When a predetermined event occurs, the image forming apparatus 1 according to the present invention performs an exception process in which an image determined for each event is exceptionally displayed on the display unit 103 even if the apparatus is locked. This eliminates these drawbacks.

図4は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1の機能構成を示すブロック図である。画像形成装置1は、表示手段11と、視線検知手段12と、事象検知手段13と、制御手段14と、受付手段15とを有するコンピュータである。表示手段11は、画像を表示する。視線検知手段12は、受付手段15に対するユーザの視線を検知する。事象検知手段13は、予め定められた事象の発生を検知する。制御手段14は、第1制御手段141および第2制御手段142を有し、表示手段11を制御する。第1制御手段141は、視線検知手段12により視線が検知されると、操作画像が表示され、視線検知手段12により視線が検知されないと、操作画像が表示されないように表示手段11を制御する。第2制御手段142は、予め定められた事象の発生が事象検知手段13により検知されると、視線検知手段12により視線が検知されていなくても、事象毎に定められた画像が表示されるように表示手段11を制御する。受付手段15は、ユーザによる操作を受け付ける。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration of the image forming apparatus 1 according to the embodiment of the present disclosure. The image forming apparatus 1 is a computer having a display unit 11, a line-of-sight detection unit 12, an event detection unit 13, a control unit 14, and a reception unit 15. The display means 11 displays an image. The line-of-sight detection unit 12 detects the user's line of sight with respect to the reception unit 15. The event detection means 13 detects the occurrence of a predetermined event. The control unit 14 includes a first control unit 141 and a second control unit 142, and controls the display unit 11. The first control unit 141 controls the display unit 11 so that the operation image is displayed when the line of sight is detected by the line of sight detection unit 12 and the operation image is not displayed when the line of sight detection is not detected by the line of sight detection unit 12. When the occurrence of a predetermined event is detected by the event detection unit 13, the second control unit 142 displays an image determined for each event even if the line of sight detection unit 12 does not detect the line of sight. Thus, the display means 11 is controlled. The accepting unit 15 accepts an operation by the user.

図1において、画像形成装置1の状態の遷移を制御するための制御プログラムを実行している制御部101により制御された表示部103は、表示手段11の一例である。制御プログラムを実行している制御部101により制御されたイメージセンサ109は、視線検知手段12の一例である。制御プログラムを実行している制御部101は、事象検知手段13および制御手段14の一例である。制御プログラムを実行している制御部101により制御された操作部104は、受付手段15の一例である。   In FIG. 1, a display unit 103 controlled by a control unit 101 that executes a control program for controlling the state transition of the image forming apparatus 1 is an example of the display unit 11. The image sensor 109 controlled by the control unit 101 executing the control program is an example of the line-of-sight detection unit 12. The control unit 101 executing the control program is an example of the event detection unit 13 and the control unit 14. The operation unit 104 controlled by the control unit 101 executing the control program is an example of the accepting unit 15.

以下では、上述した例外処理が行われる状況と、例外処理の具体的な内容を説明する。なお、以下で説明する実施形態のうち、複数の実施形態が画像形成装置1において併用されてもよい。   In the following, a situation where the above-described exception processing is performed and specific contents of the exception processing will be described. Of the embodiments described below, a plurality of embodiments may be used in combination in the image forming apparatus 1.

(第1実施形態)
画像形成装置1においては、紙詰まり、用紙の不足、またはトナーの不足などの不具合が原因で、ユーザにより指定された処理(画像形成装置1の各種機能に関する処理のうち、処理を開始させるための操作がユーザにより行われた処理)が中断される場合がある。この場合、画像形成装置1がロック状態であって、図3(b)に示したロック画像が表示部103に表示され続けると、不具合が発生したことをユーザが把握できないという不都合が生じる。第1実施形態では、このような不都合が生じることを防止する。
(First embodiment)
In the image forming apparatus 1, processing specified by the user (among the processes related to various functions of the image forming apparatus 1, for starting processing) due to a problem such as paper jam, paper shortage, or toner shortage. In some cases, the processing performed by the user is interrupted. In this case, if the image forming apparatus 1 is in the locked state and the locked image shown in FIG. 3B is continuously displayed on the display unit 103, there arises a problem that the user cannot grasp that a problem has occurred. In the first embodiment, such a problem is prevented from occurring.

図5は、第1実施形態における処理を示すフローチャートである。図5の処理は、ユーザにより指定された処理が開始された状態で、画像形成装置1がロックされたことを契機に開始される。ステップSA1にいて、制御部101は、ユーザにより指定された処理が中断される要因となる不具合が発生したか否かを判断する。画像形成装置1の内部には、画像形成装置1の各部における不具合の発生を検知するための各種センサが設けられている。これらのセンサは、不具合が発生していないときは信号を出力せず、不具合が発生すると信号を出力する。制御部101は、これらのセンサからの信号により不具合が発生した事実および不具合の内容を検知する。不具合が発生したと判断された場合(SA1:YES)、制御部101は、処理をステップSA2に移行する。不具合が発生していないと判断された場合(SA1:NO)、制御部101は、処理を待機する。   FIG. 5 is a flowchart showing processing in the first embodiment. The process of FIG. 5 is started when the image forming apparatus 1 is locked in a state where the process designated by the user is started. In step SA1, the control unit 101 determines whether or not a failure that causes the process designated by the user to be interrupted has occurred. Inside the image forming apparatus 1, various sensors are provided for detecting the occurrence of a malfunction in each part of the image forming apparatus 1. These sensors do not output a signal when no malfunction occurs, and output a signal when a malfunction occurs. The control unit 101 detects the fact that a failure has occurred and the content of the failure based on signals from these sensors. If it is determined that a problem has occurred (SA1: YES), the control unit 101 moves the process to step SA2. When it is determined that no defect has occurred (SA1: NO), the control unit 101 waits for processing.

ステップSA2において、制御部101は、不具合の内容を示す画像(以下、「不具合通知画像」という)を表示部103に表示する。記憶部102には、不具合の内容毎に複数の不具合通知画像が記憶されている。制御部101は、ステップSA1において検知された不具合の内容に対応する不具合通知画像を記憶部102から読み出して表示部103に表示する。   In step SA <b> 2, the control unit 101 displays an image indicating the content of the defect (hereinafter referred to as “defect notification image”) on the display unit 103. The storage unit 102 stores a plurality of defect notification images for each defect content. The control unit 101 reads out a defect notification image corresponding to the content of the defect detected in step SA1 from the storage unit 102 and displays it on the display unit 103.

図6は、不具合通知画像を例示する図である。この例で、不具合通知画像には、紙詰まりが発生したことにより、ユーザにより指定された処理が中断されていることを通知するメッセージが含まれている。   FIG. 6 is a diagram illustrating a defect notification image. In this example, the failure notification image includes a message notifying that the process designated by the user has been interrupted due to the occurrence of a paper jam.

以上の処理により、画像形成装置1がロック状態であるときに不具合が発生し、ユーザにより指定された処理が中断されると、ユーザによるタッチパネルに対する視線が検知されていなくても、不具合通知画像が表示部103に表示される。したがって、不具合が発生した事実および不具合の内容がユーザにより把握される。   With the above processing, when a problem occurs when the image forming apparatus 1 is in the locked state and the process designated by the user is interrupted, the defect notification image is displayed even if the user's line of sight to the touch panel is not detected. It is displayed on the display unit 103. Therefore, the fact that the problem has occurred and the contents of the problem are grasped by the user.

(第2実施形態)
上述した自動ログアウト機能がオンである場合、画像形成装置1がロック状態であるときに自動ログアウトが行われる場合がある。この場合、自動ログアウトが行われることをユーザが把握できず、また、自動ログアウトを中止する機会がユーザに与えられないという不都合が生じる。第2実施形態では、このような不都合が生じることを防止する。
(Second Embodiment)
When the above-described automatic logout function is on, automatic logout may be performed when the image forming apparatus 1 is locked. In this case, the user cannot grasp that automatic logout is performed, and the user is not given an opportunity to cancel the automatic logout. In the second embodiment, such a problem is prevented from occurring.

図7は、第2実施形態における処理を示すフローチャートである。図7の処理は、画像形成装置1がロックされたことを契機に開始される。ステップSB1において、制御部101は、自動ログアウトが行われる条件が充たされたか否かを判断する。本実施形態では、自動ログアウトが行われる条件として、操作部104が予め設定された時間を超えて操作されていないか否かが判断される。自動ログアウトが行われる条件が充たされたと判断された場合(SB1:YES)、制御部101は、処理をステップSB2に移行する。自動ログアウトが行われる条件が充たされていないと判断された場合(SB1:NO)、制御部101は、処理を待機する。   FIG. 7 is a flowchart showing processing in the second embodiment. The process in FIG. 7 is started when the image forming apparatus 1 is locked. In step SB1, the control unit 101 determines whether a condition for performing automatic logout is satisfied. In the present embodiment, as a condition for performing automatic logout, it is determined whether or not the operation unit 104 has been operated for a preset time. When it is determined that the conditions for automatic logout are satisfied (SB1: YES), the control unit 101 moves the process to step SB2. If it is determined that the conditions for automatic logout are not satisfied (SB1: NO), the control unit 101 waits for processing.

ステップSB2において、制御部101は、自動ログアウトが行われることを予告する画像(以下、「ログアウト予告画像」という)を表示部103に表示する。ログアウト予告画像は、記憶部102に記憶されている。   In step SB2, the control unit 101 displays on the display unit 103 an image for notifying that automatic logout is to be performed (hereinafter referred to as “logout notice image”). The logout notice image is stored in the storage unit 102.

図8は、ログアウト予告画像を例示する図である。この例で、ログアウト予告画像には、自動ログアウトが行われることを予告するメッセージが含まれている。また、ログアウト予告画像には、自動ログアウトを中止するための中止ボタンB4が含まれている。ログアウト予告画像が表示部103に表示されてから予め定められた時間が経過する前に中止ボタンB4が押下されると、自動ログアウトは中止され、再びロック画像が表示部103に表示される。ログアウト予告画像が表示部103に表示されてから予め定められた時間が経過する前に中止ボタンB4が押下されないと、自動ログアウトが行われる。   FIG. 8 is a diagram illustrating a logout notice image. In this example, the logout notice image includes a message notifying that automatic logout will be performed. In addition, the logout notice image includes a cancel button B4 for canceling automatic logout. If the cancel button B4 is pressed before a predetermined time has elapsed since the logout notice image is displayed on the display unit 103, the automatic logout is stopped and the lock image is displayed on the display unit 103 again. If the cancel button B4 is not pressed before a predetermined time has elapsed since the logout notice image is displayed on the display unit 103, automatic logout is performed.

以上の処理により、画像形成装置1がロック状態であるときに自動ログアウトが行われる条件が充たされると、ユーザによるタッチパネルに対する視線が検知されていなくても、ログアウト予告画像が表示部103に表示される。したがって、自動ログアウトが行われることがユーザにより把握される。また、ログアウト予告画像には、自動ログアウトを中止するための中止ボタンが含まれているため、ユーザが、自動ログアウトを中止することができる。   As a result of the above processing, when the condition for automatic logout is satisfied when the image forming apparatus 1 is in the locked state, a logout notice image is displayed on the display unit 103 even if the user's line of sight to the touch panel is not detected. The Therefore, the user knows that automatic logout is performed. In addition, since the logout notice image includes a cancel button for canceling automatic logout, the user can cancel automatic logout.

(第3実施形態)
自動ログアウト機能がオフに設定されているときに画像形成装置1がロック状態に遷移した場合、ユーザがロック解除のための操作を行わない限り、表示部103にはロック画面が表示され続けた状態となる。この状態で、ユーザが画像形成装置1から離れて戻ってこない場合、他のユーザが画像形成装置1を利用できないという不都合が生じる。第3実施形態では、このような不都合が生じることを防止する。
(Third embodiment)
When the image forming apparatus 1 shifts to the locked state when the automatic logout function is set to off, the lock screen is continuously displayed on the display unit 103 unless the user performs an operation for unlocking. It becomes. In this state, when the user does not come back from the image forming apparatus 1, another user cannot use the image forming apparatus 1. In the third embodiment, such a problem is prevented from occurring.

図9は、第3実施形態における処理を示すフローチャートである。図9の処理は、自動ログアウト機能のオン/オフが切り替えられたことを契機に開始される。ステップSC1において、制御部101は、自動ログアウト機能がオフに設定されたか否かを判断する。自動ログアウト機能がオフに設定されたと判断された場合(SC1:YES)、制御部101は、処理をステップSC2に移行する。自動ログアウト機能がオンに設定されたと判断された場合(SC1:NO)、制御部101は、処理をステップSC3に移行する。   FIG. 9 is a flowchart showing processing in the third embodiment. The process in FIG. 9 is started when the automatic logout function is switched on / off. In step SC1, control unit 101 determines whether or not the automatic logout function is set to off. If it is determined that the automatic logout function is set to OFF (SC1: YES), control unit 101 shifts the processing to step SC2. If it is determined that the automatic logout function is set to ON (SC1: NO), control unit 101 shifts the processing to step SC3.

ステップSC2において、制御部101は、ロック状態に遷移しないように画像形成装置1を制御する。具体的には、制御部101は、タッチパネルに対するユーザの視線が検知されていなくても、操作画像が表示され続けるように表示部103を制御する。ステップSC3において、制御部101は、ロック状態に遷移するように画像形成装置1を制御する。具体的には、制御部101は、タッチパネルに対するユーザの視線が検知されない場合に、ロック画像が表示されるように表示部103を制御する。   In step SC2, the control unit 101 controls the image forming apparatus 1 so as not to shift to the locked state. Specifically, the control unit 101 controls the display unit 103 so that the operation image is continuously displayed even when the user's line of sight with respect to the touch panel is not detected. In step SC3, the control unit 101 controls the image forming apparatus 1 so as to shift to the locked state. Specifically, the control unit 101 controls the display unit 103 so that the lock image is displayed when the user's line of sight with respect to the touch panel is not detected.

以上の処理により、自動ログアウト機能がオフに設定されると、ユーザによるタッチパネルに対する視線が検知されていなくても、操作画像が表示部103に表示される。したがって、自動ログアウト機能がオフに設定されているときに画像形成装置1がロック状態に遷移し、他のユーザが画像形成装置1を利用できない状態になることが防止される。   With the above processing, when the automatic logout function is set to OFF, the operation image is displayed on the display unit 103 even if the user's line of sight to the touch panel is not detected. Accordingly, it is possible to prevent the image forming apparatus 1 from being shifted to the locked state when the automatic logout function is set to off, and being unable to use the image forming apparatus 1 by other users.

(第4実施形態)
図10は、第4実施形態における処理を示すフローチャートである。第4実施形態は、第3実施形態において記載した不都合が生じることを、第3実施形態とは別の方法により防止する。図10の処理は、画像形成装置1における自動ログアウト機能のオン/オフが切り替えられたことを契機に開始される。ステップSD1において、制御部101は、自動ログアウト機能がオフに設定されたか否かを判断する。自動ログアウト機能がオフに設定されたと判断された場合(SD1:YES)、制御部101は、処理をステップSD2に移行する。自動ログアウト機能がオンに設定されたと判断された場合(SD1:NO)、制御部101は、処理をステップSD3に移行する。
(Fourth embodiment)
FIG. 10 is a flowchart showing processing in the fourth embodiment. The fourth embodiment prevents the inconveniences described in the third embodiment from occurring by a method different from the third embodiment. The process in FIG. 10 is started when the automatic logout function in the image forming apparatus 1 is switched on / off. In step SD1, the control unit 101 determines whether or not the automatic logout function is set to off. When it is determined that the automatic logout function is set to OFF (SD1: YES), the control unit 101 shifts the process to step SD2. If it is determined that the automatic logout function is set to ON (SD1: NO), the control unit 101 shifts the processing to step SD3.

ステップSD2において、制御部101は、自動ロック解除機能をオンに設定するための設定画像を表示部103に表示する。自動ロック解除とは、ロック状態においてユーザによるロック解除のための操作が予め設定された時間を超えて行われない場合に行われるロック解除であり、自動ロック解除機能とは、自動ロック解除が行われる機能である。   In step SD <b> 2, the control unit 101 displays a setting image for setting the automatic unlocking function to ON on the display unit 103. Automatic unlocking is unlocking performed when the user does not perform unlocking operation for a preset time in the locked state, and the automatic unlocking function performs automatic unlocking. Function.

図11は、ステップSD2において表示される設定画像を例示する図である。この例で、設定画像には、自動ロック解除機能をオンにする必要があることを通知するメッセージが含まれている。また、設定画像には、画像形成装置1がロック状態に遷移してから自動ロック解除が行われるまでの時間(以下、「ロック解除時間」という)を選択するための選択ボタンB5、および、ロック解除時間を決定するための決定ボタンB6が含まれている。ユーザは、設定画像が表示されると、選択ボタンB5および決定ボタンB6を操作して、ロック解除時間を設定する。図11の例では、ユーザは、10秒以上900秒以下の時間をロック解除時間として設定する。制御部101は、ロック解除時間が設定されると、当該ロック解除時間を記憶部102に記憶し、自動ロック解除機能をオンにする。   FIG. 11 is a diagram illustrating a setting image displayed in step SD2. In this example, the setting image includes a message notifying that the automatic unlocking function needs to be turned on. In addition, the setting image includes a selection button B5 for selecting a time from when the image forming apparatus 1 transitions to the locked state to when the automatic unlocking is performed (hereinafter referred to as “unlocking time”), and a lock. A determination button B6 for determining the release time is included. When the setting image is displayed, the user operates the selection button B5 and the determination button B6 to set the unlock time. In the example of FIG. 11, the user sets a time from 10 seconds to 900 seconds as the unlock time. When the unlocking time is set, the control unit 101 stores the unlocking time in the storage unit 102 and turns on the automatic unlocking function.

再び図10を参照する。ステップSD3において、制御部101は、自動ロック解除機能をオフにする。なお、ステップSD3の処理が行われた場合であっても、ユーザは、設定により自動ログアウト機能をオンに切り替えてもよい。   Refer to FIG. 10 again. In step SD3, the control unit 101 turns off the automatic unlocking function. Note that even when the process of step SD3 is performed, the user may switch on the automatic logout function according to the setting.

以上の処理により、自動ログアウト機能がオフに設定されると、自動ロック解除機能がオンに設定される。したがって、自動ログアウト機能がオフに設定されているときに画像形成装置1がロック状態に遷移した場合であっても、他のユーザが画像形成装置1を利用できない状態が継続することが防止される。   With the above processing, when the automatic logout function is set to OFF, the automatic lock release function is set to ON. Therefore, even when the image forming apparatus 1 transitions to the locked state when the automatic logout function is set to off, it is possible to prevent the state where other users cannot use the image forming apparatus 1 from continuing. .

図12は、自動ロック解除機能がオンに設定されているときに画像形成装置1により行われる処理を示すフローチャートである。図12の処理は、画像形成装置1がロックされたことを契機に開始される。ステップSD11において、制御部101は、ロック解除時間のタイマーを始動させる。具体的には、制御部101は、記憶部102からロック解除時間を読み出してタイマーを始動させる。ステップSD12において、制御部101は、タイマーの時間がゼロになったか否かを判断する。タイマーの時間がゼロになったと判断された場合(SD12:YES)、制御部101は、処理をステップSD13に移行する。タイマーの時間がゼロになっていないと判断された場合(SD12:NO)、制御部101は、タイマーの時間がゼロになるまで処理を待機する。   FIG. 12 is a flowchart illustrating processing performed by the image forming apparatus 1 when the automatic unlocking function is set to ON. The process in FIG. 12 is started when the image forming apparatus 1 is locked. In step SD11, the control unit 101 starts a timer for unlocking time. Specifically, the control unit 101 reads the unlock time from the storage unit 102 and starts a timer. In step SD12, the control unit 101 determines whether or not the timer time has become zero. When it is determined that the time of the timer has become zero (SD12: YES), the control unit 101 shifts the processing to step SD13. When it is determined that the timer time is not zero (SD12: NO), the control unit 101 waits for processing until the timer time becomes zero.

ステップSD13において、制御部101は、自動ロック解除が行われることを予告する画像(以下、「ロック解除予告画像」という)を表示部103に表示する。ロック解除予告画像は、記憶部102に記憶されている。   In step SD <b> 13, the control unit 101 displays on the display unit 103 an image for notifying that automatic unlocking will be performed (hereinafter referred to as “unlocking notification image”). The unlocking preview image is stored in the storage unit 102.

図13は、ロック解除予告画像を例示する図である。この例で、ロック解除予告画像には、自動ロック解除が行われることを予告するメッセージが含まれている。また、ロック解除予告画像には、自動ロック解除を中止するための中止ボタンB7が含まれている。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a lock release notice image. In this example, the unlock notice image includes a message for notifying that the automatic unlock is performed. In addition, the unlocking preview image includes a cancel button B7 for canceling the automatic unlocking.

再び図12を参照する。ステップSD14において、制御部101は、ロック解除予告画像が表示部103に表示されてから予め設定された時間が経過する前に、自動ロック解除を中止するための中止ボタンが押下されたか否かを判断する。中止ボタンが押下されたと判断された場合(SD14:YES)、制御部101は、処理をステップSD11に移行し、再びロック解除時間のタイマーを始動させる。中止ボタンが押下されていないと判断された場合(SD14:NO)、制御部101は、処理をステップSD15に移行する。ステップSD15において、制御部101は、ロック解除を行う。   Refer to FIG. 12 again. In step SD14, the control unit 101 determines whether or not a cancel button for canceling automatic unlocking has been pressed before a preset time has elapsed since the unlocking preview image was displayed on the display unit 103. to decide. If it is determined that the cancel button has been pressed (SD14: YES), the control unit 101 shifts the process to step SD11 and starts the unlock time timer again. When it is determined that the cancel button has not been pressed (SD14: NO), the control unit 101 shifts the processing to step SD15. In step SD15, the control unit 101 performs unlocking.

以上の処理により、画像形成装置1のロック状態がロック解除時間を超えて継続すると、ユーザによるタッチパネルに対する視線が検知されていなくても、ロック解除予告画像が表示部103に表示される。したがって、自動ロック解除が行われることがユーザにより把握される。また、ロック解除予告画像には、自動ロック解除を中止するための中止ボタンが含まれているため、ユーザが、自動ロック解除を中止することができる。   If the locked state of the image forming apparatus 1 continues beyond the unlocking time by the above processing, the unlocking preview image is displayed on the display unit 103 even if the user's line of sight to the touch panel is not detected. Therefore, the user knows that automatic unlocking is performed. Further, since the unlocking preview image includes a cancel button for canceling the automatic unlocking, the user can cancel the automatic unlocking.

(第5実施形態)
ユーザが、画像形成装置1の各種機能に関する処理を開始させるための操作を行った後に、タッチパネル以外の場所に視線を向けた場合を考える。この場合、画像形成装置1では、ユーザにより指定された処理が開始され、また、画像形成装置1はロックされる。この状況下で、ユーザが自ら指定した処理を中断させたい場合、ユーザは、まずロック解除のための操作を行い、その上で処理を中断させるための操作を行う必要がある。そのため、画像形成装置1がロック状態であるときには、指定した処理を中断させるために画像形成装置1に対して複数の操作を行わなければならないという不都合が生じる。第5実施形態では、このような不都合が生じることを防止する。
(Fifth embodiment)
Consider a case where the user directs his / her line of sight to a place other than the touch panel after performing an operation for starting processing related to various functions of the image forming apparatus 1. In this case, in the image forming apparatus 1, processing designated by the user is started, and the image forming apparatus 1 is locked. Under this circumstance, when the user wants to interrupt the process designated by the user, the user must first perform an operation for unlocking and then perform an operation for interrupting the process. Therefore, when the image forming apparatus 1 is in the locked state, there arises a disadvantage that a plurality of operations must be performed on the image forming apparatus 1 in order to interrupt the designated processing. In the fifth embodiment, such a problem is prevented from occurring.

図14は、第5実施形態における処理を示すフローチャートである。図14の処理は、画像形成装置1がロックされたことを契機に開始される。ステップSE1において、制御部101は、ユーザにより指定された処理が実行されているか否かを判断する。指定された処理が実行されていると判断された場合(SE1:YES)、制御部101は、処理をステップSE2に移行する。指定された処理が実行されていないと判断された場合(SE1:NO)、制御部101は、処理を終了する。   FIG. 14 is a flowchart showing processing in the fifth embodiment. The process of FIG. 14 is started when the image forming apparatus 1 is locked. In step SE1, the control unit 101 determines whether processing designated by the user is being executed. If it is determined that the designated process is being executed (SE1: YES), the control unit 101 shifts the process to step SE2. When it is determined that the specified process is not being executed (SE1: NO), the control unit 101 ends the process.

ステップSE2において、制御部101は、指定された処理を中断させる指示(以下、「中断指示」という)を受け付けるための画像(以下、「中断指示受付画像」という)を表示部103に表示する。中断受付画像は、記憶部102に記憶されている。   In step SE <b> 2, the control unit 101 displays an image (hereinafter referred to as “interrupt instruction acceptance image”) for accepting an instruction (hereinafter referred to as “interrupt instruction”) for interrupting the designated process on the display unit 103. The interruption acceptance image is stored in the storage unit 102.

図15は、中断指示受付画像を例示する図である。この例で、中断指示受付画像には、図3(b)に示したロック画像と同様に画像形成装置1がユーザにより使用されていることを示すメッセージが含まれている。また、中断指示受付画像には、指定された処理を中断するための中断ボタンB8が含まれている。   FIG. 15 is a diagram illustrating an interruption instruction reception image. In this example, the interruption instruction acceptance image includes a message indicating that the image forming apparatus 1 is being used by the user in the same manner as the lock image illustrated in FIG. The interruption instruction acceptance image includes an interruption button B8 for interrupting the designated process.

再び図14を参照する。ステップSE3において、制御部101は、指定された処理を中断するための中断ボタンが、当該処理が終了する前に押下されたか否かを判断する。中断ボタンが押下されたと判断された場合(SE3:YES)、制御部101は、処理をステップSE4に移行する。中断ボタンが押下されていないと判断された場合(SE3:NO)、制御部101は、処理を終了する。ステップSE4において、制御部101は、ユーザにより指定された処理を中断する。   Refer to FIG. 14 again. In step SE3, the control unit 101 determines whether or not an interrupt button for interrupting the designated process has been pressed before the process is terminated. If it is determined that the interrupt button has been pressed (SE3: YES), the control unit 101 shifts the processing to step SE4. When it is determined that the interrupt button has not been pressed (SE3: NO), the control unit 101 ends the process. In step SE4, the control unit 101 interrupts the process specified by the user.

以上の処理により、ユーザにより指定された処理が、画像形成装置1がロック状態であるときに実行されると、ユーザによるタッチパネルに対する視線が検知されていなくても、中断指示受付画像が表示部103に表示される。したがって、ユーザは、画像形成装置1がロック状態であっても、ロック解除のための操作を行うことなく、自ら指定した処理を中断することができる。   With the above processing, when the processing specified by the user is executed when the image forming apparatus 1 is in the locked state, the interruption instruction acceptance image is displayed on the display unit 103 even if the user's line of sight to the touch panel is not detected. Is displayed. Therefore, even when the image forming apparatus 1 is in the locked state, the user can interrupt the process designated by the user without performing an operation for unlocking.

本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が可能である。以下、変形例をいくつか説明する。以下で説明する変形例のうち、2つ以上のものが組み合わされて用いられてもよい。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. Hereinafter, some modifications will be described. Two or more of the modifications described below may be used in combination.

ユーザが画像形成装置1にログインする方法および画像形成装置1のロックを解除する方法は、実施形態に記載した方法に限らない。画像形成装置1へのログインおよび画像形成装置1のロック解除は、例えば、ユーザが操作部104を操作して、ユーザIDおよびパスワードを入力することにより行われてもよい。   The method for the user to log in to the image forming apparatus 1 and the method for unlocking the image forming apparatus 1 are not limited to the methods described in the embodiments. The login to the image forming apparatus 1 and the unlocking of the image forming apparatus 1 may be performed, for example, when the user operates the operation unit 104 and inputs a user ID and a password.

画像形成装置1がロックされる機能は、設定によりオン/オフが切り替えられてもよい。この場合、制御部101は、自動ログアウト機能がオフに設定された場合、画像形成装置1がロックされる機能をオフに切り替えてもよい。これにより、自動ログアウト機能がオフに設定されているときに画像形成装置1がロック状態に遷移し、他のユーザが画像形成装置1を利用できない状態になることが防止される。   The function of locking the image forming apparatus 1 may be switched on / off depending on the setting. In this case, the control unit 101 may switch off the function of locking the image forming apparatus 1 when the automatic logout function is set to off. This prevents the image forming apparatus 1 from entering the locked state when the automatic logout function is set to off, and preventing other users from using the image forming apparatus 1.

画像形成装置1は、ユーザの操作部104に対する視線の有無に応じて、利用許可状態とロック状態とを遷移してもよい。   The image forming apparatus 1 may transition between the use permission state and the lock state according to the presence or absence of a line of sight with respect to the operation unit 104 of the user.

画像形成装置1のハードウェア構成は、図1に示した構成に限らない。実施形態に記載した処理が実行されれば、画像形成装置1はどのようなハードウェア構成であってもよい。   The hardware configuration of the image forming apparatus 1 is not limited to the configuration shown in FIG. As long as the processing described in the embodiment is executed, the image forming apparatus 1 may have any hardware configuration.

実施形態において画像形成装置1によって実行される制御プログラムは、磁気記憶媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD、FD(Flexible Disk))など)、光記憶媒体(光ディスク(CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk))など)、光磁気記憶媒体、半導体メモリ(フラッシュROMなど)などのコンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記憶した状態で提供されてもよい。また、このプログラムは、インターネットなどのネットワーク経由でダウンロードされてもよい。   In the embodiment, a control program executed by the image forming apparatus 1 includes a magnetic storage medium (magnetic tape, magnetic disk (HDD, FD (Flexible Disk)), etc.), optical storage medium (optical disk (CD (Compact Disk), DVD ( Digital Versatile Disk))), magneto-optical storage medium, semiconductor memory (flash ROM, etc.), and the like may be provided in a state stored in a computer-readable storage medium. The program may be downloaded via a network such as the Internet.

1…画像形成装置、101…制御部、102…記憶部、103…表示部、104…操作部、105…画像読取部、106…画像形成部、107…通信部、108…画像処理部、109…イメージセンサ、110…ICカードリーダ/ライタ、111…バス、11…表示手段、12…視線検知手段、13…事象検知手段、14…制御手段、141…第1制御手段、142…第2制御手段、15…受付手段   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image forming apparatus 101 ... Control part 102 ... Memory | storage part 103 ... Display part 104 ... Operation part 105 ... Image reading part 106 ... Image forming part 107 ... Communication part 108 ... Image processing part 109 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Image sensor, 110 ... IC card reader / writer, 111 ... Bus, 11 ... Display means, 12 ... Gaze detection means, 13 ... Event detection means, 14 ... Control means, 141 ... First control means, 142 ... Second control Means, 15 ... acceptance means

Claims (7)

ユーザによる操作を受け付ける受付手段に対する当該ユーザの視線を検知する検知手段と、
前記視線が検知されると前記操作を受け付けるための画像が表示され、前記視線が検知されないと当該画像が表示されないように表示手段を制御し、予め定められた事象が発生すると、当該事象毎に定められた画像が、前記視線が検知されていなくても表示されるように前記表示手段を制御する制御手段と
を有する画像形成装置。
Detecting means for detecting the line of sight of the user with respect to the receiving means for receiving an operation by the user;
When the line of sight is detected, an image for accepting the operation is displayed. When the line of sight is not detected, the display unit is controlled so that the image is not displayed. An image forming apparatus comprising: a control unit that controls the display unit so that a predetermined image is displayed even if the line of sight is not detected.
前記制御手段は、前記ユーザにより指定された処理が中断される要因となる不具合が発生すると、当該不具合の内容を示す画像が表示されるように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The said control means controls the said display means so that the image which shows the content of the said malfunction will be displayed, if the malfunction which becomes the factor which interrupts the process designated by the said user generate | occur | produces. The image forming apparatus according to 1.
前記制御手段は、前記ユーザが自装置に対して行った設定が初期化される条件が充たされると、前記設定が初期化されることを予告する画像が表示されるように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
The control means controls the display means so that an image for notifying that the setting is initialized is displayed when a condition for initializing the setting performed by the user on the device is satisfied. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記制御手段は、前記ユーザが自装置に対して行った設定が予め定められた条件が充たされたときに初期化される機能が働かないように設定されると、前記操作を受け付けるための画像が表示されるように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The control means is configured to accept the operation when the setting performed by the user on the device is set so that a function initialized when a predetermined condition is satisfied does not work. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the display unit is controlled so that an image is displayed.
前記制御手段は、前記視線が検知されないことにより前記操作を受け付けるための画像が表示されない状態が予め定められた時間を超えて継続すると、前記操作を受け付けるための画像が再び表示されることを予告する画像が表示されるように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The control means warns that an image for accepting the operation is displayed again if a state in which an image for accepting the operation is not displayed due to no detection of the line of sight continues for a predetermined time. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the display unit is controlled so that an image to be displayed is displayed.
前記制御手段は、前記ユーザにより指定された処理が開始されると、当該処理を中断させるための操作を受け付けるための画像が表示されるように前記表示手段を制御する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The control means controls the display means so that when a process designated by the user is started, an image for accepting an operation for interrupting the process is displayed. The image forming apparatus according to any one of 1 to 5.
画像を表示する表示手段と、ユーザによる操作を受け付ける受付手段に対する当該ユーザの視線を検知する検知手段を有するコンピュータに、
前記視線が検知されると前記操作を受け付けるための画像が表示され、前記視線が検知されないと当該画像が表示されないように前記表示手段を制御し、予め定められた事象が発生すると、当該事象毎に定められた画像が、前記視線が検知されていなくても表示されるように前記表示手段を制御するステップ
を実行させるためのプログラム。
A computer having display means for displaying an image and detection means for detecting the line of sight of the user with respect to a reception means for receiving an operation by the user
When the line of sight is detected, an image for accepting the operation is displayed. When the line of sight is not detected, the display unit is controlled so that a predetermined event occurs. A program for executing the step of controlling the display means so that the image defined in (2) is displayed even if the line of sight is not detected.
JP2015014585A 2015-01-28 2015-01-28 Image forming apparatus and program Pending JP2016139330A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014585A JP2016139330A (en) 2015-01-28 2015-01-28 Image forming apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015014585A JP2016139330A (en) 2015-01-28 2015-01-28 Image forming apparatus and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019089612A Division JP6733776B2 (en) 2019-05-10 2019-05-10 Display controller and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016139330A true JP2016139330A (en) 2016-08-04

Family

ID=56559275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015014585A Pending JP2016139330A (en) 2015-01-28 2015-01-28 Image forming apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016139330A (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816121A (en) * 1994-06-30 1996-01-19 Canon Inc Display control device and method
JPH09297676A (en) * 1996-04-30 1997-11-18 Sharp Corp Display device
JP2001243037A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc Device and system for processing information and method for the same
JP2008168588A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Sharp Corp Image formation device
JP2010276738A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2011180517A (en) * 2010-03-03 2011-09-15 Sharp Corp Image forming apparatus
JP2014516181A (en) * 2011-05-25 2014-07-07 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Changing device behavior by line of sight

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0816121A (en) * 1994-06-30 1996-01-19 Canon Inc Display control device and method
JPH09297676A (en) * 1996-04-30 1997-11-18 Sharp Corp Display device
JP2001243037A (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc Device and system for processing information and method for the same
JP2008168588A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Sharp Corp Image formation device
JP2010276738A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2011180517A (en) * 2010-03-03 2011-09-15 Sharp Corp Image forming apparatus
JP2014516181A (en) * 2011-05-25 2014-07-07 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Changing device behavior by line of sight

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8136049B2 (en) Image processing apparatus
US10474798B2 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and storage medium
US10061257B2 (en) Image forming apparatus
JP6055853B2 (en) Display input device and image forming apparatus having the same
US10719589B2 (en) Job display control for an image forming apparatus
JP2010093635A (en) Image forming apparatus
JP5773052B1 (en) Information processing apparatus and program
JP6395628B2 (en) Image forming apparatus
US20080066162A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium storing series of instructions for information processing
JP6733776B2 (en) Display controller and program
JP5812170B1 (en) Image display apparatus and program
JP2016139330A (en) Image forming apparatus and program
JP2015028733A (en) Operation device and image processing apparatus
JP5831715B2 (en) Operating device and image processing device
EP3687148B1 (en) Image reading or forming apparatus configuered to prevent information leakage from forgoten documents
JP7152935B2 (en) User authentication device and image forming device
JP6650000B2 (en) Image forming device
JP5927131B2 (en) Electronics
JP6304060B2 (en) Operating device and operating method
JP7184162B2 (en) Data output device, data output method
JP5870060B2 (en) Image forming apparatus
JP2012004832A (en) Image processing apparatus
JP6515869B2 (en) Image forming apparatus and information processing apparatus
JP6451670B2 (en) Authentication device
US20050017075A1 (en) Image-processing apparatus having a lock button

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190226