JP2012004832A - Image processing apparatus - Google Patents

Image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012004832A
JP2012004832A JP2010137663A JP2010137663A JP2012004832A JP 2012004832 A JP2012004832 A JP 2012004832A JP 2010137663 A JP2010137663 A JP 2010137663A JP 2010137663 A JP2010137663 A JP 2010137663A JP 2012004832 A JP2012004832 A JP 2012004832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
input
image processing
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010137663A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Aizawa
宏明 相澤
Yasuaki Sugimoto
泰明 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2010137663A priority Critical patent/JP2012004832A/en
Publication of JP2012004832A publication Critical patent/JP2012004832A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus capable of securing security against an unauthorized use without registration of a user and of expanding a range of users permitted to use the apparatus, thereby improving convenience.SOLUTION: A multi-function apparatus permits use thereof on a condition that user information is input, thereby expanding a range of users to be permitted to use the apparatus and improving convenience. The apparatus further issues a warning indicating that the input user information is used for tracking the user, imposing a strong psychological suppression effect against an unauthorized use of the multi-function apparatus 10, restraining such use thereof by the user. The multi-function apparatus 10 further stores the input user information and the user's usage history and send them to an administrator's terminal so that the administrator can grasp details of an unauthorized use and identify and track the user who has unauthorizedly used the apparatus 10 even if the apparatus has been illegitimately used.

Description

本発明は、ユーザから所定の情報が入力された場合に使用を許可する制御を行う画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus that performs control to permit use when predetermined information is input from a user.

複写機や複合機などの画像処理装置では、装置の使用権限を付与した正規ユーザを予め登録しておき、認証情報の入力・照合によるユーザ認証を行って正規ユーザのみに装置の使用を許可することにより、第三者による不正使用などを防止するようにしている。   In an image processing apparatus such as a copying machine or a multifunction peripheral, a regular user who has been given authority to use the apparatus is registered in advance, and user authentication is performed by inputting / verifying authentication information, and only authorized users are allowed to use the apparatus. This prevents unauthorized use by third parties.

また、音楽や画像などのデジタルコンテンツの不正使用を防止するために、生体情報(バイオメトリクス情報)の入力・照合によるユーザ認証を利用している技術がある。詳細には、端末装置がデータ配信サーバに対して、音楽データや画像データなどのデジタルコンテンツのダウンロードを要求した際に、データ配信サーバは端末装置に生体情報の入力を求め、その入力完了通知を受けてデジタルコンテンツを配信する。端末装置は、配信されたデジタルコンテンツに生体情報を付加して記憶し、このデジタルコンテンツを再生したり表示したりする際には、ユーザに対して生体情報の入力を要求し、入力された生体情報が、デジタルコンテンツに付加された生体情報と一致する場合にその再生/表示を許可するようにしている(特許文献1参照)。   In addition, there is a technology that uses user authentication based on input / verification of biometric information (biometric information) in order to prevent unauthorized use of digital contents such as music and images. Specifically, when the terminal device requests the data distribution server to download digital content such as music data or image data, the data distribution server requests the terminal device to input biometric information and notifies the input completion notification. Receive digital content. The terminal device adds and stores biometric information to the distributed digital content, and when playing back or displaying the digital content, the terminal device requests the user to input biometric information, When the information matches the biometric information added to the digital content, the reproduction / display is permitted (see Patent Document 1).

特開2002−297555号公報JP 2002-297555 A

画像処理装置における従来のユーザ認証技術は、装置の使用権限を付与した正規ユーザの事前登録や管理が必要であり、その負担がある。また、正規ユーザ以外の者による不正使用などに対して高いセキュリティを確保できるが、正規ユーザ以外の者は装置を一切使用することができず、柔軟性に乏しい問題がある。   The conventional user authentication technique in the image processing apparatus requires prior registration and management of a regular user who has been given the authority to use the apparatus, and has a burden. Moreover, although high security can be ensured against unauthorized use by a person other than the authorized user, a person other than the authorized user cannot use the device at all, and there is a problem of poor flexibility.

生体情報を利用したユーザ認証でデジタルコンテンツの不正使用を防止する技術も同様に、生体情報を入力してデジタルコンテンツをダウンロードした正規ユーザ以外の者によるそのデジタルコンテンツの不正使用などに対しては高いセキュリティを確保できるが、正規ユーザ以外の者はそのデジタルコンテンツを一切使用することができず、柔軟性に乏しい問題がある。   Similarly, the technology for preventing unauthorized use of digital content through user authentication using biometric information is also high for unauthorized use of digital content by a person other than an authorized user who has input biometric information and downloaded digital content. Although security can be ensured, a person other than the authorized user cannot use the digital content at all, and there is a problem of poor flexibility.

本発明は、上記の問題を解決しようとするものであり、ユーザ登録を行わずに不正使用などに対するセキュリティを確保し、使用を許可するユーザの範囲を広げることで利便性を高めることができる画像処理装置を提供することを目的としている。   The present invention is intended to solve the above-described problems, and can ensure the security against unauthorized use without performing user registration, and can improve convenience by expanding the range of users permitted to use the image. An object is to provide a processing apparatus.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。   The gist of the present invention for achieving the object lies in the inventions of the following items.

[1]ユーザ情報の入力を受け付ける入力部と、
当該画像処理装置の使用を許可しているときに受けたユーザ操作に基づいて画像データを処理する画像処理部と、
前記入力部からユーザ情報が入力されたことを条件に、前記入力されたユーザ情報を記憶部に記憶させると共に、当該画像処理装置の使用を許可する制御部と、
を備えた画像処理装置。
[1] An input unit that receives input of user information;
An image processing unit that processes image data based on a user operation received when the use of the image processing apparatus is permitted;
On condition that user information is input from the input unit, the input user information is stored in a storage unit, and a control unit that permits use of the image processing apparatus;
An image processing apparatus.

上記発明では、画像処理装置はユーザ情報が入力されたことを条件に当該画像処理装置の使用を許可するので、使用を許可するユーザの範囲が広げられ、利便性が高められる。また、ユーザ情報の入力を要求することで、入力したユーザ情報から自分(ユーザ本人)が後に特定可能であることをユーザに認識(警戒)させることができる。この心理的効果で、画像処理装置の不正使用(使用した機密情報の不正流出など)を抑止することができる。また、入力されたユーザ情報を記憶しておくことで、仮に画像処理装置が不正に使用されたとしても(不正使用の発覚)、記憶されているユーザ情報に基づいてそのユーザを特定・追跡することが容易となる。これにより、ユーザ登録を行わなくても、不正使用などに対するセキュリティを確保することができる。   In the above invention, since the image processing apparatus permits the use of the image processing apparatus on condition that user information is input, the range of users who are permitted to use is widened and convenience is enhanced. In addition, by requesting input of user information, the user can be recognized (warned) that he (user himself) can be identified later from the input user information. This psychological effect can prevent unauthorized use of the image processing apparatus (such as unauthorized leakage of used confidential information). Further, by storing the input user information, even if the image processing apparatus is used illegally (detection of illegal use), the user is identified and tracked based on the stored user information. It becomes easy. As a result, security against unauthorized use can be ensured without user registration.

[2]入力されたユーザ認証情報と、予め登録されているユーザ認証情報とを照合してユーザ認証を行い、前記照合の結果が一致の場合に当該画像処理装置の使用を許可するユーザ認証機能を備える
ことを特徴とする[1]に記載の画像処理装置。
[2] A user authentication function for performing user authentication by comparing input user authentication information with previously registered user authentication information, and permitting use of the image processing apparatus when the result of the verification is the same The image processing apparatus according to [1], further comprising:

上記発明では、画像処理装置の使用を許可する制御(使用制御)において、ユーザ情報の入力とユーザ認証とを併用したり使い分けたりすることができる。併用の場合には、ユーザ認証情報が登録されているユーザは、ユーザ情報の入力とユーザ認証のいずれでも画像処理装置を使用することができて便利である。ユーザ認証情報が登録されていないユーザにおいても、ユーザ情報の入力で画像処理装置を使用することができて便利である。   In the above invention, in the control (use control) for permitting the use of the image processing apparatus, the user information input and the user authentication can be used together or separately. In the case of combined use, it is convenient for a user who has registered user authentication information to use the image processing apparatus for both user information input and user authentication. Even a user for whom user authentication information is not registered can conveniently use the image processing apparatus by inputting user information.

[3]前記ユーザ情報の入力で使用を許可する当該画像処理装置の機能と、前記ユーザ認証で使用を許可する当該画像処理装置の機能とが定められている
ことを特徴とする[2]に記載の画像処理装置。
[3] The function of the image processing apparatus permitted to be used by the input of the user information and the function of the image processing apparatus permitted to be used by the user authentication are defined in [2] The image processing apparatus described.

上記発明では、画像処理装置の使用制御において、ユーザ情報の入力とユーザ認証とで、使用を許可する画像処理装置の機能を同じにしたり、異ならせたりすることができる。たとえば、ユーザ情報の入力で使用を許可する機能を、ユーザ認証で使用を許可する機能よりも制限すれば、ユーザ情報の入力で画像処理装置の使用を許可する場合のセキュリティを高めることができる。   In the above invention, in the use control of the image processing apparatus, the functions of the image processing apparatus that are permitted to be used can be made the same or different depending on the input of user information and user authentication. For example, if the function for permitting use by inputting user information is restricted as compared with the function for permitting use by user authentication, the security when permitting the use of the image processing apparatus by inputting user information can be enhanced.

[4]前記制御部は、前記ユーザ認証における前記照合の結果が不一致の場合に、当該画像処理装置を前記ユーザ情報の入力を受け付ける状態へ遷移させる
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
[4] The control unit may cause the image processing apparatus to transition to a state of accepting input of the user information when the result of the collation in the user authentication does not match. Image processing apparatus.

上記発明では、画像処理装置はユーザ認証における照合の結果が不一致の場合は、ユーザ情報の入力を受け付ける状態へ遷移し、ユーザ情報が入力されたことを条件に当該画像処理装置の使用を許可する。なお、上記の「不一致」とは、入力されたユーザ認証情報と予め登録されているユーザ認証情報とが一致しない場合と、入力されたユーザ認証情報に対応するユーザ認証情報が未登録で一致しない場合とを含む。これにより、ユーザは画像処理装置によるユーザ認証が失敗となっても、ユーザ情報を入力して画像処理装置を使用することができる。   In the above invention, when the result of collation in the user authentication does not match, the image processing apparatus transitions to a state of accepting input of user information and permits the use of the image processing apparatus on condition that the user information is input. . Note that the above “mismatch” means that the input user authentication information does not match the pre-registered user authentication information and the user authentication information corresponding to the input user authentication information is not registered and does not match Including cases. Thereby, even if the user authentication by the image processing apparatus fails, the user can input the user information and use the image processing apparatus.

[5]前記入力されたユーザ情報の種類に応じて使用を許可する当該画像処理装置の機能が定められている
ことを特徴とする[1]〜[4]のいずれか1項に記載の画像処理装置。
[5] The image according to any one of [1] to [4], wherein a function of the image processing apparatus that permits use is determined according to the type of the input user information. Processing equipment.

上記発明では、画像処理装置の使用制御において、入力されたユーザ情報の種類に応じて使用を許可する機能を設定することができる。たとえば、(偽造され難い)信頼性の高いユーザ情報に対しては使用を許可する機能の制限を緩め、信頼性の低いユーザ情報に対しては使用を許可する機能の制限を厳しくすることにより、ユーザ情報の種類(信頼度)に応じて、セキュリティの確保と利便性の向上のバランスを図ることができる。   In the above invention, in the use control of the image processing apparatus, a function for permitting use can be set according to the type of the input user information. For example, by loosening restrictions on the functions that are allowed to be used for highly reliable user information (which is difficult to forge) and tightening restrictions on the functions that are allowed to be used for unreliable user information, According to the type (reliability) of user information, it is possible to achieve a balance between ensuring security and improving convenience.

[6]前記制御部は、当該画像処理装置における機能の選択操作を受けると、その選択された機能に対応するユーザ情報の入力を要求し、そのユーザ情報が入力されたことを条件に、前記選択された機能の使用を許可する
ことを特徴とする[5]に記載の画像処理装置。
[6] Upon receiving a function selection operation in the image processing apparatus, the control unit requests input of user information corresponding to the selected function, and on condition that the user information is input, The image processing apparatus according to [5], wherein the use of the selected function is permitted.

上記発明では、ユーザは画像処理装置に対して機能の選択操作を行うと、選択した機能に対応するユーザ情報の入力要求を画像処理装置から受ける。そのユーザ情報を入力することで、画像処理装置および選択した機能を使用することができる。   In the above invention, when the user performs a function selection operation on the image processing apparatus, the user receives an input request for user information corresponding to the selected function from the image processing apparatus. By inputting the user information, the image processing apparatus and the selected function can be used.

[7]前記制御部は、ユーザ情報が入力されて使用を許可している間の当該画像処理装置の使用履歴を該ユーザ情報に関連付けて前記記憶部に記憶させる
ことを特徴とする[1]〜[6]のいずれか1項に記載の画像処理装置。
[7] The control unit stores a use history of the image processing apparatus while the user information is input and permitted to be used in association with the user information in the storage unit [1] The image processing device according to any one of to [6].

上記発明では、ユーザ情報を入力して画像処理装置を使用したユーザによる当該画像処理装置の使用履歴を把握することができる。仮に画像処理装置の不正使用が行われた場合には、その使用履歴に基づいて、不正使用の詳細を把握することができる。   In the above-described invention, it is possible to grasp the use history of the image processing apparatus by the user who has input the user information and used the image processing apparatus. If unauthorized use of the image processing apparatus is performed, the details of unauthorized use can be grasped based on the use history.

[8]前記使用履歴は、前記ユーザ操作に基づいて処理した画像データを含む
ことを特徴とする[7]に記載の画像処理装置。
[8] The image processing device according to [7], wherein the usage history includes image data processed based on the user operation.

上記発明では、記憶される画像処理装置の使用履歴に、ユーザによる操作に基づいて処理した画像データが含まれる。たとえば、画像処理装置から機密情報が出力されたことなどを判断できる場合には、その出力された機密情報を記憶されている画像データから特定することができる。   In the said invention, the image data processed based on operation by a user are contained in the usage history of the image processing apparatus memorize | stored. For example, when it can be determined that confidential information has been output from the image processing apparatus, the output confidential information can be specified from the stored image data.

[9]管理者端末と通信する通信部を備え、
前記制御部は、前記ユーザ情報と前記使用履歴とを前記通信部を通じて管理者端末に送信する
ことを特徴とする[7]または[8]に記載の画像処理装置。
[9] A communication unit that communicates with the administrator terminal is provided.
The image processing apparatus according to [7] or [8], wherein the control unit transmits the user information and the usage history to an administrator terminal through the communication unit.

上記発明では、管理者端末を使用する管理者は、画像処理装置から送信されてきたユーザ情報と使用履歴に基づいて、画像処理装置を使用したユーザの特定・追跡が容易となり、使用内容の詳細把握が可能となる。仮に画像処理装置が不正に使用された場合には、その不正使用の内容を把握すると共に不正使用を行ったユーザを特定・追跡することができる。   In the above invention, the administrator who uses the administrator terminal can easily identify and track the user who uses the image processing apparatus based on the user information and the use history transmitted from the image processing apparatus, and the details of the use contents It becomes possible to grasp. If the image processing apparatus is illegally used, the contents of the unauthorized use can be grasped and the user who has made the unauthorized use can be identified and tracked.

[10]前記記憶部を有する
ことを特徴とする[1]〜[9]のいずれか1項に記載の画像処理装置。
[10] The image processing apparatus according to any one of [1] to [9], including the storage unit.

上記発明では、画像処理装置の記憶部を使用して情報(ユーザ情報/使用履歴)の記憶が行われる。   In the above invention, information (user information / usage history) is stored using the storage unit of the image processing apparatus.

[11]前記制御部は、入力されたユーザ情報を当該ユーザの追跡に使用する旨を警告する
ことを特徴とする[1]〜[10]のいずれか1項に記載の画像処理装置。
[11] The image processing apparatus according to any one of [1] to [10], wherein the control unit warns that the input user information is used for tracking the user.

上記発明では、入力されたユーザ情報を当該ユーザの追跡に使用する旨を警告(報知)することで、ユーザ情報の入力に対して使用を許可したユーザによる当該画像処理装置の悪用や乱用などを抑止することができる。   In the above invention, by warning (notifying) that the input user information is used for tracking the user, the user who has permitted the use of the user information can be prevented from misuse or abuse of the image processing apparatus. Can be deterred.

[12]前記ユーザ情報は、情報記憶媒体に記憶されている記憶情報と、ユーザの手書き入力によるサイン情報と、ユーザの生体情報のうちの少なくとも1つである
ことを特徴とする[1]〜[11]のいずれか1項に記載の画像処理装置。
[12] The user information is at least one of storage information stored in an information storage medium, user-signed sign information, and user biometric information. The image processing apparatus according to any one of [11].

上記発明では、ユーザ情報として、情報記憶媒体に記憶されている記憶情報、ユーザの手書き入力によるサイン情報、ユーザの生体情報を用いることができる。情報記憶媒体を所持しているユーザは、情報記憶媒体に記憶されている記憶情報を入力することで画像処理装置を使用することができる。また、サインを手書き入力したり、生体情報を入力したりすることで、画像処理装置を使用することができる。   In the said invention, the memory information memorize | stored in the information storage medium, the sign information by a user's handwritten input, and a user's biometric information can be used as user information. A user who possesses an information storage medium can use the image processing apparatus by inputting storage information stored in the information storage medium. In addition, the image processing apparatus can be used by inputting a signature by handwriting or inputting biometric information.

本発明の画像処理装置によれば、ユーザ登録を行わずに不正使用などに対するセキュリティを確保し、使用を許可するユーザの範囲を広げることで利便性を高めることができる。   According to the image processing apparatus of the present invention, it is possible to secure the security against unauthorized use without performing user registration and to enhance the convenience by expanding the range of users permitted to use.

本発明の第1の実施形態に係るシステムの構成を示すシステム構成図である。It is a system configuration figure showing the composition of the system concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る画像処理装置としての複合機の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a multifunction peripheral as an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. ユーザ認証機能とユーザ情報入力機能との構成上および使用上の相違点を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the difference on the structure and use of a user authentication function and a user information input function. ユーザ情報の種類と使用許可機能との対応関係が記憶されたテーブルを示す図である。It is a figure which shows the table in which the correspondence of the kind of user information and a use permission function was memorize | stored. 複合機の使用制御の動作を示す流れ図である。6 is a flowchart illustrating an operation of use control of the multifunction machine. 図5におけるステップS107のサブルーチンを示す流れ図である。It is a flowchart which shows the subroutine of step S107 in FIG. ログイン画面を示す図である。It is a figure which shows a login screen. ユーザ情報入力選択画面を示す図である。It is a figure which shows a user information input selection screen. 警告画面を示す図である。It is a figure which shows a warning screen. 第2の実施形態に係る複合機の使用制御の動作を示す流れ図である。12 is a flowchart illustrating an operation of use control of the multifunction peripheral according to the second embodiment. 使用機能選択画面を示す図である。It is a figure which shows a use function selection screen. ユーザ情報入力確認画面を示す図である。It is a figure which shows a user information input confirmation screen.

以下、図面に基づき本発明の実施形態を説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るシステムの構成を示している。本システムは、オフィスなどに設けられたLAN(Local Area Network)などのネットワーク2に、画像処理装置としての複合機10と、ユーザ端末30と、管理者端末35とが接続されて構成される。
[First Embodiment]
FIG. 1 shows the configuration of a system according to the first embodiment of the present invention. This system is configured by connecting a multifunction machine 10 as an image processing apparatus, a user terminal 30, and an administrator terminal 35 to a network 2 such as a LAN (Local Area Network) provided in an office or the like.

図2は、複合機10の概略構成を示している。複合機10は、原稿の画像を光学的に読み取ってその複製画像を記録紙に印刷して出力するコピー機能、読み取った原稿の画像データをファイルにして保存したりユーザ端末30へ送信したりするスキャン機能、ユーザ端末30から受信した印刷データに基づく画像や当該複合機10に保存されている画像データに基づく画像を記録紙に印刷して出力するプリンタ機能、ファクシミリ機能などを備えている。   FIG. 2 shows a schematic configuration of the multifunction machine 10. The multifunction device 10 optically reads an image of a document, prints a duplicate image on a recording sheet, and outputs it. The multifunction device 10 stores the image data of the read document as a file or transmits it to the user terminal 30. A scanning function, a printer function for printing an image based on print data received from the user terminal 30 and an image based on image data stored in the multifunction machine 10 on a recording sheet, and a facsimile function are provided.

また複合機10は、ユーザから所定の情報が入力された場合に使用を許可する制御を行う使用制御機能を備えている。詳細には、入力されたユーザ認証情報と、予め登録されているユーザ認証情報とを照合してユーザ認証を行い、照合の結果が一致の場合に当該複合機10の使用を許可する制御を行うユーザ認証機能(ユーザ認証・使用制御機能)と、ユーザ情報が入力されたことを条件に(入力されたユーザ情報を照合せずに)、そのユーザ情報を記憶すると共に、当該複合機10の使用を許可するユーザ情報入力機能(ユーザ情報入力・使用制御機能)とを備えている。本実施形態では、ユーザ認証情報はユーザID(IDentification)およびパスワードとしている。ユーザ情報は、身分証明用のIDカードに記憶されているカード情報(ユーザID)、ユーザの手書き入力によるサイン情報、ユーザの生体情報(指紋、静脈など)としている。   The multifunction machine 10 also has a use control function for performing control to permit use when predetermined information is input from the user. Specifically, user authentication is performed by comparing the input user authentication information with previously registered user authentication information, and control is performed to permit use of the multifunction device 10 when the verification results match. On the condition that the user authentication function (user authentication / use control function) and user information are input (without collating the input user information), the user information is stored and the use of the multifunction machine 10 A user information input function (user information input / use control function). In this embodiment, the user authentication information is a user ID (IDentification) and a password. The user information is card information (user ID) stored in an ID card for identification, signature information by user's handwriting input, and user's biometric information (fingerprint, vein, etc.).

複合機10は、制御部としてのCPU(Central Processing Unit)11に、バス12を介してROM(Read Only Memory)13と、RAM(Random Access Memory)14と、不揮発メモリ15と、ハードディスク装置16と、表示部17と、操作部18と、ファクシミリ通信部19と、ネットワーク通信部20と、スキャナ部21と、画像処理部22と、プリンタ部23と、ユーザ情報入力部24とを接続して構成される。   The multifunction machine 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 serving as a control unit, a ROM (Read Only Memory) 13, a RAM (Random Access Memory) 14, a nonvolatile memory 15, and a hard disk device 16 via a bus 12. A display unit 17, an operation unit 18, a facsimile communication unit 19, a network communication unit 20, a scanner unit 21, an image processing unit 22, a printer unit 23, and a user information input unit 24. Is done.

CPU11は、ROM13に格納されているプログラムに従って複合機10の動作を制御する。またCPU11は、上述したユーザ認証機能およびユーザ情報入力機能において、複合機10の使用を許可/不可する制御を行う。   The CPU 11 controls the operation of the multifunction machine 10 according to a program stored in the ROM 13. The CPU 11 performs control for permitting / disabling the use of the multifunction machine 10 in the above-described user authentication function and user information input function.

ROM13には、CPU11によって実行される各種プログラムや各種の固定データが記憶されている。RAM14は、CPU11がプログラムを実行する際に各種データを一時的に格納するワークメモリとして使用されるほか、画像データを一時的に保存するための画像メモリなどにも使用される。不揮発メモリ15は、電源がオフにされても記憶が保持される書き換え可能なメモリである。不揮発メモリ15には、装置固有の情報や各種の設定情報、ユーザ認証情報などが記憶される。ハードディスク装置16は、各種の保存データを格納するほか、入力された各種の画像データなども保存する。   The ROM 13 stores various programs executed by the CPU 11 and various fixed data. The RAM 14 is used as a work memory that temporarily stores various data when the CPU 11 executes a program, and is also used as an image memory for temporarily storing image data. The nonvolatile memory 15 is a rewritable memory that retains memory even when the power is turned off. The nonvolatile memory 15 stores device-specific information, various setting information, user authentication information, and the like. The hard disk device 16 stores various types of stored data, and also stores various types of input image data.

表示部17は、液晶ディスプレイなどで構成され、待機画面、操作画面、設定画面などの各種の画面を表示する。操作部18は、スタートボタン、ストップボタン、テンキーなどの各種のボタン類と、液晶ディスプレイの表面に設けられて押下された座標位置を検出するタッチパネルなどで構成され、ユーザが複合機10に対して行う各種の操作を受け付ける。   The display unit 17 is configured by a liquid crystal display or the like, and displays various screens such as a standby screen, an operation screen, and a setting screen. The operation unit 18 includes various buttons such as a start button, a stop button, and a numeric keypad, and a touch panel that is provided on the surface of the liquid crystal display and detects a pressed coordinate position. Accepts various operations to be performed.

ファクシミリ通信部19は、ファクシミリ機能を備えた外部装置と公衆回線を通じて画像データを送受信する。ネットワーク通信部20は、ネットワーク2を通じてユーザ端末30や管理者端末35などと通信を行う。   The facsimile communication unit 19 transmits / receives image data to / from an external apparatus having a facsimile function through a public line. The network communication unit 20 communicates with the user terminal 30 and the administrator terminal 35 through the network 2.

スキャナ部21は、原稿の画像を光学的に読み取って画像データを取得する。スキャナ部21は、たとえば、原稿に光を照射する光源と、その反射光を受けて原稿を幅方向に1ライン分読み取るラインイメージセンサと、ライン単位の読取位置を原稿の長さ方向に順次移動させる移動手段と、原稿からの反射光をラインイメージセンサに導いて結像させるレンズやミラーなどからなる光学系と、ラインイメージセンサの出力するアナログ画像信号をデジタルの画像データに変換する変換部などを備えて構成される。   The scanner unit 21 optically reads an image of a document and acquires image data. The scanner unit 21 sequentially moves, for example, a light source that irradiates light on a document, a line image sensor that receives the reflected light for one line in the width direction, and a reading position in units of lines in the length direction of the document. An optical system composed of a lens, a mirror, and the like for guiding the reflected light from the document to the line image sensor to form an image, a conversion unit for converting the analog image signal output from the line image sensor into digital image data, etc. It is configured with.

画像処理部22は、画像データに対して、画像補正、回転、拡大/縮小、圧縮/伸張など各種の画像処理を施す。   The image processing unit 22 performs various kinds of image processing such as image correction, rotation, enlargement / reduction, compression / expansion on the image data.

プリンタ部23は、画像データに基づく画像を電子写真プロセスによって記録紙上に形成して出力する。プリンタ部23は、たとえば、記録紙の搬送装置と、感光体ドラムと、帯電装置と、入力される画像データに応じて点灯制御されるLD(Laser Diode)と、LDから射出されたレーザ光を感光体ドラム上で走査させる走査ユニットと、現像装置と、転写分離装置と、クリーニング装置と、定着装置とを有する、いわゆるレーザープリンタとして構成されている。レーザ光に代えてLED(Light Emitting Diode)で感光体ドラムを照射するLEDプリンタのほか他の方式のプリンタであってもかまわない。   The printer unit 23 forms and outputs an image based on the image data on a recording sheet by an electrophotographic process. The printer unit 23 includes, for example, a recording paper transport device, a photosensitive drum, a charging device, an LD (Laser Diode) that is controlled to be turned on according to input image data, and laser light emitted from the LD. It is configured as a so-called laser printer having a scanning unit that scans on a photosensitive drum, a developing device, a transfer separating device, a cleaning device, and a fixing device. Instead of an LED printer that irradiates a photosensitive drum with an LED (Light Emitting Diode) instead of a laser beam, other types of printers may be used.

ユーザ情報入力部24は、ユーザ情報の入力を受け付ける。ユーザ情報入力部24は、たとえば、IDカードからカード情報(ユーザID)を読み取るカードリーダ、ユーザの手書きによるサイン情報の入力を受け付ける電子サイン入力用タブレット、ユーザの生体情報を読み取る情報リーダなどを備えて構成される   The user information input unit 24 receives input of user information. The user information input unit 24 includes, for example, a card reader that reads card information (user ID) from an ID card, an electronic signature input tablet that receives input of handwritten signature information, an information reader that reads user biometric information, and the like. Composed

図3は、ユーザ認証機能とユーザ情報入力機能との構成上および使用上の相違点を示している。本図では、ユーザ認証機能を「認証」、ユーザ情報入力機能を「入力」と表記している。   FIG. 3 shows differences in configuration and use between the user authentication function and the user information input function. In this figure, the user authentication function is expressed as “authentication”, and the user information input function is expressed as “input”.

ユーザ認証機能は、ユーザ認証情報の入力と照合で成り立つものであり、ユーザ情報入力機能は、ユーザ情報の入力のみで成り立つものである。構成上の相違点としては、ユーザ認証機能は、認証用の情報の入力を受け付ける入力手段と、照合用の情報を記憶しておく記憶手段と、入力された情報と記憶されている情報とを比較する比較手段とが必要である。これに対して、ユーザ情報入力機能は、情報の入力を受け付ける入力手段は必要であるが、照合用の情報を記憶しておく記憶手段と比較手段は不要である。なお、入力された情報を記憶しておく記憶手段は必要となる。   The user authentication function is realized by input and verification of user authentication information, and the user information input function is realized only by input of user information. As a structural difference, the user authentication function includes an input unit that receives input of authentication information, a storage unit that stores verification information, and input information and stored information. Comparison means for comparison is necessary. On the other hand, the user information input function requires input means for receiving input of information, but does not require storage means for storing verification information and comparison means. Note that storage means for storing the input information is necessary.

使用上の相違点としては、ユーザ認証機能は、使用権限を付与された正規ユーザ(認証ユーザ)のみが使用可能となり、正規ユーザ以外の者による不正使用などは不可となる(高セキュリティ)。ただし、正規ユーザ以外の者は装置を一切使用することができず、利便性が低い。これに対して、ユーザ情報入力機能は、正規ユーザであるか否かを問わず、ユーザ情報を入力したユーザは使用可能となる。このように、ユーザ情報の入力を要求することで、入力したユーザ情報から自分(ユーザ本人)が後に特定可能であることをユーザに認識(警戒)させ、この心理的効果で、装置の不正使用などを抑止することができる。また、使用を許可するユーザの範囲が広がり、利便性が高まる。   As a difference in use, the user authentication function can be used only by an authorized user (authenticated user) to which use authority is given, and unauthorized use by a person other than the authorized user is impossible (high security). However, a person other than the authorized user cannot use the device at all, and the convenience is low. On the other hand, the user information input function can be used by a user who has input user information regardless of whether or not the user is an authorized user. In this way, by requesting the input of user information, the user can recognize (warn) that he (user himself) can be identified later from the input user information, and this psychological effect allows unauthorized use of the device. Can be suppressed. In addition, the range of users permitted to use is expanded, and convenience is enhanced.

装置の不正使用は、たとえば、機密情報を外部に出力する悪用や、コピー(モノクロ/カラー)を大量に出力する乱用などが挙げられる。   Examples of unauthorized use of the device include abuse of outputting confidential information to the outside and abuse of outputting a large amount of copies (monochrome / color).

図4は、ユーザ情報の種類と使用許可機能との対応関係が記憶されたテーブル40を示している。このテーブル40は、複合機10の不揮発メモリ15もしくはハードディスク装置16に保存されている。   FIG. 4 shows a table 40 in which the correspondence relationship between the type of user information and the use permission function is stored. The table 40 is stored in the non-volatile memory 15 or the hard disk device 16 of the multifunction machine 10.

ユーザ情報の種類は、前述したカード情報と、サイン情報と、生体情報である。使用許可機能は、複合機10がユーザから受けた操作に基づいて画像データを処理する各種の機能である。詳細には、前述したコピー、スキャン、プリント、ファクシミリなどである。スキャンには、読み取った原稿の画像データをファイルにしてハードディスク装置16内のボックス(Box)に保存するボックス保存(Box保存)と、そのファイルをユーザ端末30やサーバに転送するファイル転送などがある。プリントには、ボックスに保存されているファイルを記録紙に印刷して出力するボックスプリント(Box−Print)がある。   The types of user information are the card information, signature information, and biometric information described above. The use permission function is various functions for processing image data based on an operation received from the user by the multifunction machine 10. Specifically, the above-described copying, scanning, printing, facsimile, and the like are included. The scan includes a box save (box save) in which image data of the read original is converted into a file and saved in a box (box) in the hard disk device 16, and a file transfer for transferring the file to the user terminal 30 or the server. . Printing includes box printing (Box-Print) in which a file stored in a box is printed on recording paper and output.

本実施形態では、カード情報、サイン情報、生体情報の順に、偽造され難く情報の信頼性が高まるとの考えにより、その順に、情報漏洩の観点から使用を許可する機能の制限を緩めるようにしている。詳細には、情報の信頼性が低いと考えられるカード情報に対しては、画像データを出力する機能(紙媒体への出力および電子データでの出力を含む)を制限し、画像データを出力しないボックス保存を許可する。   In this embodiment, it is difficult to forge in the order of card information, signature information, and biometric information, and the reliability of the information is increased. In this order, restrictions on functions that are permitted to be used from the viewpoint of information leakage are relaxed. Yes. Specifically, for card information that is considered to have low information reliability, the function of outputting image data (including output to paper media and output as electronic data) is limited, and image data is not output. Allow box saving.

カード情報よりも情報の信頼性が高いと考えられるサイン情報に対しては、画像データを電子データで出力する機能を制限し、画像データを紙媒体へ出力するコピー(Copy)およびボックスプリントと、画像データを出力しないボックス保存を許可する。   For sign information that is considered to have higher information reliability than card information, the function of outputting image data as electronic data is limited, copy (Copy) and box print for outputting image data to a paper medium, Allow box saving without outputting image data.

サイン情報よりも情報の信頼性が高いと考えられる生体情報に対しては、機能を制限せずに、全ての機能の使用を許可する。ここでは、上記のコピー、ボックスプリント、ボックス保存に加えて、画像データを電子データで出力するファイル転送やファクシミリも使用を許可する。   For biological information that is considered to have higher information reliability than sign information, the use of all functions is permitted without limiting the functions. Here, in addition to the above-described copying, box printing, and box saving, use of file transfer or facsimile that outputs image data as electronic data is also permitted.

ここで説明したユーザ情報と使用許可機能との組み合わせは一例であり、他の組み合わせとしてもよい。また、ユーザ情報と使用許可機能との対応関係は、初期設定としてもよく、管理者が任意に設定してもよい。管理者が設定した場合には、設定したユーザ情報と使用許可機能との対応関係を示す情報がテーブル40に記憶される。   The combination of the user information and the use permission function described here is an example, and other combinations may be used. In addition, the correspondence relationship between the user information and the use permission function may be an initial setting, or may be arbitrarily set by the administrator. When set by the administrator, information indicating the correspondence between the set user information and the use permission function is stored in the table 40.

次に、複合機10の動作について説明する。   Next, the operation of the multifunction machine 10 will be described.

図5は、複合機10の使用制御の動作の流れを示している。図6は、図5におけるステップS107のサブルーチンの流れを示している。図7〜図9は、図5の動作で複合機10の表示部17に表示される画面を示している。ここでは、図5〜図9を用いて複合機10の動作を詳細に説明する。   FIG. 5 shows a flow of operation for use control of the multifunction machine 10. FIG. 6 shows the flow of the subroutine of step S107 in FIG. 7 to 9 show screens displayed on the display unit 17 of the multifunction machine 10 by the operation of FIG. Here, the operation of the multifunction machine 10 will be described in detail with reference to FIGS.

複合機10のCPU11は、ログオフ状態では表示部17にログイン画面を表示する。図7は、表示部17に表示されたログイン画面50の一例を示している。ユーザは、複合機10をユーザ認証によらずゲストで使用する場合には、画面上のゲストボタン51を押下する。ユーザ認証を行って使用する場合には、自身が所持しているIDカード内のユーザIDを複合機10に読み取らせて入力すると共に、操作部18を通じてパスワードを入力し、画面上のOKボタン52を押下する。   The CPU 11 of the multifunction machine 10 displays a login screen on the display unit 17 in the logoff state. FIG. 7 shows an example of the login screen 50 displayed on the display unit 17. The user presses the guest button 51 on the screen when using the multifunction machine 10 as a guest regardless of user authentication. When the user authentication is used, the multifunction machine 10 reads and inputs the user ID in the ID card possessed by the user, and also inputs the password through the operation unit 18, and the OK button 52 on the screen. Press.

図5では、ログイン画面のゲストボタンが押下され、ゲストでの使用(要求)が開始されると(ステップS101;Yes)、CPU11は表示部17にユーザ情報入力選択画面を表示する(ステップS102)。図8は、表示部17に表示されたユーザ情報入力選択画面60の一例を示している。   In FIG. 5, when the guest button on the login screen is pressed and use (request) in the guest is started (step S101; Yes), the CPU 11 displays a user information input selection screen on the display unit 17 (step S102). . FIG. 8 shows an example of the user information input selection screen 60 displayed on the display unit 17.

画面上には、図4に示したテーブル40の情報を使用して、入力するユーザ情報と使用可能の機能(使用許可機能)との対応関係を示した対応表61が表示される。ユーザは対応表61を見て、所望の機能を使用するために入力するユーザ情報の種類を把握し、そのユーザ情報に対応した情報選択ボタンを押下する。詳細には、カード情報を入力する場合には、画面上のカード情報選択ボタン62を押下する。サイン情報を入力する場合には、画面上のサイン情報選択ボタン63を押下する。生体情報を入力する場合には、画面上の生体情報選択ボタン64を押下する。   On the screen, using the information in the table 40 shown in FIG. 4, a correspondence table 61 showing the correspondence between the user information to be input and the usable functions (usage permission functions) is displayed. The user looks at the correspondence table 61, grasps the type of user information input in order to use a desired function, and presses an information selection button corresponding to the user information. Specifically, when inputting card information, the card information selection button 62 on the screen is pressed. When inputting sign information, the sign information selection button 63 on the screen is pressed. When inputting biometric information, the biometric information selection button 64 on the screen is pressed.

図5では、ユーザ情報入力選択画面の情報選択ボタンを押下されると、CPU11は、その選択されたユーザ情報がユーザ情報入力部24から入力されるか否かを監視する(ステップS103;No)。選択されたユーザ情報がユーザ情報入力部24から入力されると(ステップS103;Yes)、CPU11は表示部17に警告画面を表示する(ステップS104)。図9は、表示部17に表示された警告画面70の一例を示している。   In FIG. 5, when the information selection button on the user information input selection screen is pressed, the CPU 11 monitors whether or not the selected user information is input from the user information input unit 24 (step S103; No). . When the selected user information is input from the user information input unit 24 (step S103; Yes), the CPU 11 displays a warning screen on the display unit 17 (step S104). FIG. 9 shows an example of the warning screen 70 displayed on the display unit 17.

画面上には、ユーザに対する警告メッセージが表示される。警告メッセージは、入力したユーザ情報と、複合機10を使用したときの操作情報および画像情報(操作した画像データ)とが保存され、不正使用が発覚した場合に当該ユーザが追跡可能である旨の警告と、この警告を承諾した場合にユーザ情報の入力を要求する旨のメッセージである。   A warning message for the user is displayed on the screen. The warning message stores input user information, operation information and image information (operated image data) when the multifunction device 10 is used, and can be tracked by the user when unauthorized use is detected. A warning and a message requesting input of user information when the warning is accepted.

図5では、ユーザ情報が入力されない場合には(ステップS105;No)、CPU11は複合機10の使用を不可とする(ステップS106/End)。ユーザ情報が入力された場合には(ステップS105;Yes)、CPU11は複合機10の使用を許可し、図6に示すサブルーチンを実行する。   In FIG. 5, when the user information is not input (step S105; No), the CPU 11 disables the use of the multifunction machine 10 (step S106 / End). When the user information is input (step S105; Yes), the CPU 11 permits the use of the multifunction machine 10 and executes the subroutine shown in FIG.

図6では、CPU11は入力されたユーザ情報の種類に定められている機能の使用を許可する。詳細には、カード情報が入力された場合には(ステップS201;カード情報)、テーブル40においてカード情報に対応する機能A(ボックス保存など)の使用を許可する(ステップS202/Return)。サイン情報が入力された場合には(ステップS201;サイン情報)、テーブル40においてサイン情報に対応する機能B(コピー、ボックスプリント、ボックス保存など)の使用を許可する(ステップS203/Return)。生体情報が入力された場合には(ステップS201;生体情報)、テーブル40において生体情報に対応する機能C(全ての機能など)の使用を許可する(ステップS204/Return)。   In FIG. 6, the CPU 11 permits the use of functions defined for the type of input user information. Specifically, when card information is input (step S201; card information), the use of the function A (box storage or the like) corresponding to the card information in the table 40 is permitted (step S202 / Return). When sign information is input (step S201; sign information), use of function B (copy, box print, box save, etc.) corresponding to the sign information in the table 40 is permitted (step S203 / Return). When the biometric information is input (step S201; biometric information), the use of the function C (all functions, etc.) corresponding to the biometric information in the table 40 is permitted (step S204 / Return).

図5では、CPU11は入力されたユーザ情報を記録する。また、このユーザ情報に関連付けて、複合機10の使用を許可している間の当該複合機10の操作履歴を示す操作情報を記録する。さらにユーザ情報に関連付けて、ユーザ操作に基づいて処理した画像情報(画像データ)を記録する。これらの情報(使用履歴)の記録は、不揮発メモリ15もしくはハードディスク装置16を用いて行う。   In FIG. 5, the CPU 11 records the input user information. In association with this user information, operation information indicating an operation history of the multifunction device 10 while the use of the multifunction device 10 is permitted is recorded. Further, image information (image data) processed based on the user operation is recorded in association with the user information. These pieces of information (usage history) are recorded using the nonvolatile memory 15 or the hard disk device 16.

CPU11は、ユーザからログオフ操作を受けると、もしくは、無操作状態が所定時間継続すると、複合機10を使用不可とするログオフ状態にする。そして、記録した情報(ユーザ情報、操作情報、画像情報)を管理者端末35に送信する(ステップS109/End)。なお、管理者端末35に送信した情報は、送信後に削除するようにしてもよい。   When the CPU 11 receives a log-off operation from the user or when the non-operation state continues for a predetermined time, the CPU 11 sets the MFP 10 in a log-off state in which the multifunction device 10 cannot be used. Then, the recorded information (user information, operation information, image information) is transmitted to the administrator terminal 35 (step S109 / End). The information transmitted to the administrator terminal 35 may be deleted after transmission.

一方、ログイン画面の表示中にユーザIDとパスワードが入力された場合には(ステップS101;No〜ステップS110)、CPU11は入力されたユーザIDおよびパスワードと、不揮発メモリ15に記憶されているユーザIDおよびパスワードを照合する(ステップS111)。照合の結果が一致の場合には(ステップS112;Yes)、CPU11は複合機10の使用を許可する(ステップS113/End)。照合の結果が不一致の場合には(ステップS112;No)、ステップS102へ移行してユーザ情報入力選択画面60を表示し、ユーザ情報の入力を受け付ける状態へ遷移する。そして、ステップS102以降を同様に行う。   On the other hand, when the user ID and password are input while the login screen is displayed (step S101; No to step S110), the CPU 11 stores the input user ID and password and the user ID stored in the nonvolatile memory 15. The password is verified (step S111). When the collation results match (step S112; Yes), the CPU 11 permits the use of the multifunction machine 10 (step S113 / End). When the result of collation does not match (step S112; No), the process proceeds to step S102, the user information input selection screen 60 is displayed, and a transition is made to a state of accepting user information input. Then, step S102 and subsequent steps are performed in the same manner.

なお、ステップS112における「照合の結果が不一致の場合」には、入力されたユーザIDおよびパスワード(ユーザ認証情報)と予め登録されているユーザIDおよびパスワード(ユーザ認証情報)とが一致しない場合と、入力されたユーザID(およびパスワード)に対応するユーザID(およびパスワード)が未登録で一致しない場合とが含まれる。   It should be noted that the case where the input user ID and password (user authentication information) do not match the pre-registered user ID and password (user authentication information) in “when the result of collation does not match” in step S112. The case where the user ID (and password) corresponding to the input user ID (and password) is not registered and does not match is included.

ここでは、たとえばユーザがパスワードを忘れて照合結果が不一致となり、ユーザ認証では複合機10を使用できないような場合でも、ユーザ情報を入力することで複合機10を使用することができる。   Here, for example, even when the user forgets the password and the collation result is inconsistent and the multifunction device 10 cannot be used for user authentication, the multifunction device 10 can be used by inputting user information.

このように、本実施形態に係る複合機10は、ユーザ情報が入力されたことを条件に当該複合機10の使用を許可するので、使用を許可するユーザの範囲が広げられ、利便性が高められる。また、入力されたユーザ情報を当該ユーザの追跡に使用する旨を警告することで、複合機10の不正使用(悪用や乱用など)に対し、強い心理的な抑止効果を与えることができ、当該ユーザによる複合機10の不正使用を抑止することができる。   As described above, the multifunction machine 10 according to the present embodiment permits use of the multifunction machine 10 on condition that user information is input. Therefore, the range of users permitted to use is widened and convenience is enhanced. It is done. In addition, by warning that the input user information will be used for tracking the user, a strong psychological deterrent effect can be provided against unauthorized use (abuse, abuse, etc.) of the multifunction machine 10, Unauthorized use of the multifunction machine 10 by the user can be suppressed.

また複合機10は、入力されたユーザ情報とユーザによる使用履歴(操作情報および画像情報)を記憶し、管理者端末35に送信する。これにより、管理者端末35を使用する管理者は、複合機10から送信されてきたユーザ情報と使用履歴に基づいて、複合機10を使用したユーザの特定・追跡が容易となり、使用内容の詳細把握が可能となる。仮に複合機10が不正に使用されたとしても(不正使用の発覚)、その不正使用の内容を把握すると共に不正使用を行ったユーザを特定・追跡することができる。これにより、ユーザ登録を行わなくても、不正使用などに対するセキュリティを確保することができる。   Further, the multifunction machine 10 stores the input user information and the use history (operation information and image information) by the user, and transmits them to the administrator terminal 35. As a result, the administrator who uses the administrator terminal 35 can easily identify and track the user who uses the multifunction device 10 based on the user information and the use history transmitted from the multifunction device 10, and the details of the usage contents can be obtained. It becomes possible to grasp. Even if the multifunction device 10 is illegally used (discovery of unauthorized use), the content of the unauthorized use can be grasped and the user who has made the unauthorized use can be identified and tracked. As a result, security against unauthorized use can be ensured without user registration.

また、本実施形態に係る複合機10はユーザ認証機能も備えていることにより、複合機10の使用制御において、ユーザ情報入力機能とユーザ認証機能とを併用したり使い分けたりすることができる。併用の場合には、ユーザ認証情報が登録されているユーザ(正規ユーザ)は、ユーザ情報入力機能とユーザ認証機能のいずれでも複合機10を使用することができて便利である。ユーザ認証情報が登録されていないユーザ(非正規ユーザ)においても、ユーザ情報入力機能で複合機10を使用することができて便利である。また、たとえば複合機10の設置スペースに関係者しかいないセキュリティの高い状況(使用環境)では、ユーザ認証機能と併用してもしくは併用せずに、ユーザ情報入力機能を有効に設定し、非関係者もいるセキュリティの低い状況では、ユーザ認証のみ有効に設定するなど、セキュリティの高低に応じた併用や使い分けなども可能である。   In addition, since the multifunction machine 10 according to the present embodiment also has a user authentication function, the user information input function and the user authentication function can be used together or used separately in the use control of the multifunction machine 10. In the case of combined use, it is convenient for a user (regular user) in which user authentication information is registered to use the multi-function device 10 for both the user information input function and the user authentication function. Even for a user (non-regular user) whose user authentication information is not registered, it is convenient that the multifunction device 10 can be used with the user information input function. Further, for example, in a high security situation (use environment) where only the person concerned is in the installation space of the multifunction machine 10, the user information input function is set to be effective with or without the user authentication function, and the non-participant However, in a low security situation, only user authentication can be set to be valid, for example, it can be used in combination with different security levels.

また、複合機10はユーザ認証機能における照合の結果が不一致の場合は、ユーザ情報の入力を受け付ける状態へ遷移し(ユーザ情報入力選択画面60の表示)、ユーザ情報が入力されたことを条件に当該複合機10の使用を許可する。これにより、ユーザは複合機10によるユーザ認証でログインできなくても、ユーザ情報を入力して複合機10を使用することができる。   If the result of the verification in the user authentication function does not match, the multi-function device 10 transitions to a state for accepting input of user information (display of the user information input selection screen 60), on condition that user information has been input. The use of the multifunction device 10 is permitted. Thereby, even if the user cannot log in by user authentication by the multifunction device 10, the user can input the user information and use the multifunction device 10.

また本実施形態では、入力されたユーザ情報の種類に応じて使用を許可する複合機10の機能を定めている。上述したように、たとえば、信頼性の高いユーザ情報(生体情報など)に対しては使用を許可する機能の制限を緩め、信頼性の低いユーザ情報(カード情報など)に対しては使用を許可する機能の制限を厳しくすることにより、ユーザ情報の種類(信頼度)に応じて、セキュリティの確保と利便性の向上のバランスを図ることができる。   In the present embodiment, the function of the multifunction machine 10 that is permitted to be used is determined according to the type of input user information. As described above, for example, the restriction on the function that permits the use of highly reliable user information (such as biometric information) is relaxed, and the use is permitted for the unreliable user information (such as card information) By restricting restrictions on the functions to be performed, it is possible to achieve a balance between ensuring security and improving convenience according to the type (reliability) of user information.

[第2の実施形態]
第2の実施形態では、ユーザ情報の入力の仕方が第1の実施形態とは異なる場合を説明する。本実施形態では、ユーザ情報の入力を受け付ける前に複合機10における所望の機能の選択を受け付け、その選択された機能に対応するユーザ情報の入力を要求し、そのユーザ情報が入力されたことを条件に、選択された機能の使用を許可するものである。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, a case where the input method of user information is different from that of the first embodiment will be described. In the present embodiment, before accepting input of user information, selection of a desired function in the multifunction machine 10 is accepted, input of user information corresponding to the selected function is requested, and that user information has been entered. The condition allows the use of the selected function.

図10は、第2の実施形態に係る複合機10の使用制御の動作の流れを示している。図11および図12は、図10の動作で複合機10の表示部17に表示される画面を示している。ここでは、図10〜図12を用いて本実施形態に係る複合機10の動作を説明する。なお、図10におけるステップS310〜S315は、第1の実施形態で説明した図5におけるステップS108〜S113と同じ内容であるため、その説明を省略する。   FIG. 10 shows a flow of operation for use control of the multifunction machine 10 according to the second embodiment. 11 and 12 show screens displayed on the display unit 17 of the multifunction machine 10 by the operation of FIG. Here, the operation of the multifunction peripheral 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. Note that steps S310 to S315 in FIG. 10 have the same contents as steps S108 to S113 in FIG. 5 described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

複合機10のCPU11は、ログオフ状態では表示部17にログイン画面を表示する(図7参照)。ログイン画面のゲストボタンが押下され、ゲストでの使用(要求)が開始されると(ステップS301;Yes)、CPU11は表示部17に使用機能選択画面を表示する(ステップS302)。図11は、表示部17に表示された使用機能選択画面80の一例を示している。   The CPU 11 of the multifunction machine 10 displays a login screen on the display unit 17 in the logoff state (see FIG. 7). When the guest button on the login screen is pressed and use (request) in the guest is started (step S301; Yes), the CPU 11 displays a used function selection screen on the display unit 17 (step S302). FIG. 11 shows an example of the used function selection screen 80 displayed on the display unit 17.

画面上には、図4に示したテーブル40の情報を使用して、入力するユーザ情報と使用可能の機能(使用許可機能)との対応関係を詳細に示した対応表が表示される。ユーザは本画面を見て、所望の機能を使用するために入力するユーザ情報の種類を把握し、操作部18を通じて所望の機能を選択する。   On the screen, using the information of the table 40 shown in FIG. 4, a correspondence table showing in detail the correspondence between the user information to be input and the usable functions (usage permission functions) is displayed. The user looks at this screen, grasps the type of user information input in order to use the desired function, and selects the desired function through the operation unit 18.

図10では、CPU11は複合機10の機能が選択されるか否かを監視する(ステップS303;No)。機能が選択されると(ステップS303;Yes)、CPU11は表示部17にユーザ情報入力確認画面を表示する(ステップS304)。図12は、表示部17に表示されたユーザ情報入力確認画面90の一例を示している。   In FIG. 10, the CPU 11 monitors whether or not the function of the multifunction machine 10 is selected (step S303; No). When the function is selected (step S303; Yes), the CPU 11 displays a user information input confirmation screen on the display unit 17 (step S304). FIG. 12 shows an example of a user information input confirmation screen 90 displayed on the display unit 17.

画面上には、選択した機能を使用するために入力が必要となるユーザ情報を示すメッセージと、OKボタン91とが表示される。なお、図12では、コピーもしくはボックスプリントが選択された場合の画面を示している。   On the screen, a message indicating user information that needs to be input in order to use the selected function and an OK button 91 are displayed. FIG. 12 shows a screen when copy or box print is selected.

図10では、CPU11は、入力するユーザ情報が選択されてユーザ情報入力確認画面90のOKボタン91が押下されるか否かを監視する(ステップS305;No)。この操作を受け付けると(ステップS305;Yes)、CPU11は表示部17に警告画面(図9参照)を表示する(ステップS306)。   In FIG. 10, the CPU 11 monitors whether or not user information to be input is selected and the OK button 91 on the user information input confirmation screen 90 is pressed (step S305; No). When this operation is accepted (step S305; Yes), the CPU 11 displays a warning screen (see FIG. 9) on the display unit 17 (step S306).

ここで、選択されたユーザ情報が入力されない場合には(ステップS307;No)、CPU11は複合機10の使用を不可とする(ステップS308/End)。選択されたユーザ情報が入力された場合には(ステップS307;Yes)、CPU11は複合機10の使用を許可すると共に、その装置使用においては選択された機能の使用を許可し(ステップS309)、ステップS310以降を行う。   Here, when the selected user information is not input (step S307; No), the CPU 11 disables the use of the multifunction machine 10 (step S308 / End). When the selected user information is input (step S307; Yes), the CPU 11 permits the use of the multi-function device 10 and permits the use of the selected function when using the device (step S309). Step S310 and subsequent steps are performed.

このように、本実施形態では、ユーザ(ゲストでログインするユーザ)は複合機10に対して機能の選択操作を行うと、選択した機能に対応するユーザ情報の入力要求を複合機10から受ける。そのユーザ情報を入力することで、複合機10および選択した機能を使用することができる。   As described above, in this embodiment, when a user (a user who logs in as a guest) performs a function selection operation on the multifunction device 10, the user receives an input request for user information corresponding to the selected function from the multifunction device 10. By inputting the user information, the multifunction device 10 and the selected function can be used.

以上、本発明の実施形態を図面によって説明してきたが、具体的な構成は実施形態に示したものに限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれる。   The embodiment of the present invention has been described with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to that shown in the embodiment, and the present invention can be changed or added without departing from the scope of the present invention. Included in the invention.

ユーザ情報は、複合機10がユーザから入力操作を受けて入力される情報のほかに、入力操作を受けずに入力される情報としてもよい。たとえば、複合機10に静止画や動画を撮影するカメラなどの撮影部(ユーザ情報の入力を受け付ける入力部)を設け、この撮影部で撮影し入力されたユーザの撮影データ(顔情報など)をユーザ情報として用いるようにしてもよい。   The user information may be information that is input without receiving an input operation, in addition to information that is input when the MFP 10 receives an input operation from the user. For example, the multifunction device 10 is provided with a photographing unit (an input unit that accepts input of user information) such as a camera for photographing a still image or a moving image, and user photographing data (face information, etc.) photographed and input by this photographing unit is provided. It may be used as user information.

ユーザ情報が入力されて使用を許可している間に記憶する複合機10の使用履歴は、実施形態で説明した操作履歴(操作情報)や画像データ(画像情報)のほかに、動作履歴(ジョブ履歴)などを含むようにしてもよい。   The usage history of the MFP 10 stored while the user information is input and permitted to be used is the operation history (job information) in addition to the operation history (operation information) and image data (image information) described in the embodiment. (History) etc. may be included.

複合機10に入力されたユーザ情報や複合機10の使用履歴は、複合機10の内部に保存せずに外部装置(管理者端末、管理サーバなど)に送信して保存するようにしてもよいし、外部装置に送信せずに内部に保存するのみとしてもよい。   The user information input to the multifunction device 10 and the usage history of the multifunction device 10 may be transmitted to and stored in an external device (such as an administrator terminal or a management server) without being stored in the multifunction device 10. However, it is also possible to store only inside without transmitting to the external device.

警告画面を表示するタイミングは、実施形態で説明した、ユーザ情報が入力されたタイミングや入力するユーザ情報が選択されたタイミングに限らない。たとえば、待機画面の表示中、ユーザ情報の入力前や選択前、ジョブの設定時(設定画面の表示中)などに警告画面を表示するようにしてもよい。また、入力されたユーザ情報を当該ユーザの追跡に使用する旨の警告は、画面表示で行うほかに音声出力で行うようにしてもよい。   The timing for displaying the warning screen is not limited to the timing at which user information is input or the timing at which user information to be input is selected, as described in the embodiment. For example, the warning screen may be displayed while the standby screen is being displayed, before user information is input or selected, or when a job is set (while the setting screen is being displayed). Further, a warning that the input user information is used for tracking the user may be issued by voice output in addition to the screen display.

また、ユーザ情報の入力で使用を許可する複合機10の機能と、ユーザ認証で使用を許可する複合機10の機能とを個別に定めておくようにしてもよい。この場合は、たとえば、ユーザ情報の入力で使用を許可する機能を、ユーザ認証で使用を許可する機能よりも制限することで、ユーザ情報の入力で複合機10の使用を許可する場合のセキュリティを高めることができる。   In addition, the function of the multi-function device 10 that is permitted to be used by inputting user information and the function of the multi-function device 10 that is permitted to be used for user authentication may be determined separately. In this case, for example, by restricting the function for permitting use by inputting user information to the function for permitting use by user authentication, security when permitting the use of the multifunction machine 10 by inputting user information is increased. Can be increased.

また、本発明に係る画像処理装置は、実施形態で説明した複合機に限らず、複写機やファクシミリ機なども対象にすることができる。   The image processing apparatus according to the present invention is not limited to the multi-function apparatus described in the embodiment, and can also be a copying machine, a facsimile machine, or the like.

2…ネットワーク
10…複合機
11…CPU
12…バス
13…ROM
14…RAM
15…不揮発メモリ
16…ハードディスク装置
17…表示部
18…操作部
19…ファクシミリ通信部
20…ネットワーク通信部
21…スキャナ部
22…画像処理部
23…プリンタ部
24…ユーザ情報入力部
30…ユーザ端末
35…管理者端末
40…テーブル
50…ログイン画面
51…ゲストボタン
52…OKボタン
60…ユーザ情報入力選択画面
61…対応表
62…カード情報選択ボタン
63…サイン情報選択ボタン
64…生体情報選択ボタン
70…警告画面
80…使用機能選択画面
90…ユーザ情報入力確認画面
91…OKボタン
2 ... Network 10 ... Multifunction machine 11 ... CPU
12 ... Bus 13 ... ROM
14 ... RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 ... Non-volatile memory 16 ... Hard disk device 17 ... Display part 18 ... Operation part 19 ... Facsimile communication part 20 ... Network communication part 21 ... Scanner part 22 ... Image processing part 23 ... Printer part 24 ... User information input part 30 ... User terminal 35 ... Administrator terminal 40 ... Table 50 ... Login screen 51 ... Guest button 52 ... OK button 60 ... User information input selection screen 61 ... Correspondence table 62 ... Card information selection button 63 ... Signal information selection button 64 ... Biometric information selection button 70 ... Warning screen 80 ... Use function selection screen 90 ... User information input confirmation screen 91 ... OK button

Claims (12)

ユーザ情報の入力を受け付ける入力部と、
当該画像処理装置の使用を許可しているときに受けたユーザ操作に基づいて画像データを処理する画像処理部と、
前記入力部からユーザ情報が入力されたことを条件に、前記入力されたユーザ情報を記憶部に記憶させると共に、当該画像処理装置の使用を許可する制御部と、
を備えた画像処理装置。
An input unit for receiving input of user information;
An image processing unit that processes image data based on a user operation received when the use of the image processing apparatus is permitted;
On condition that user information is input from the input unit, the input user information is stored in a storage unit, and a control unit that permits use of the image processing apparatus;
An image processing apparatus.
入力されたユーザ認証情報と、予め登録されているユーザ認証情報とを照合してユーザ認証を行い、前記照合の結果が一致の場合に当該画像処理装置の使用を許可するユーザ認証機能を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
A user authentication function is provided that performs user authentication by comparing input user authentication information with previously registered user authentication information, and permits the use of the image processing apparatus when the result of the verification matches. The image processing apparatus according to claim 1.
前記ユーザ情報の入力で使用を許可する当該画像処理装置の機能と、前記ユーザ認証で使用を許可する当該画像処理装置の機能とが定められている
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
3. The image according to claim 2, wherein a function of the image processing apparatus that permits use by inputting the user information and a function of the image processing apparatus that permits use by the user authentication are defined. Processing equipment.
前記制御部は、前記ユーザ認証における前記照合の結果が不一致の場合に、当該画像処理装置を前記ユーザ情報の入力を受け付ける状態へ遷移させる
ことを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
4. The image processing according to claim 2, wherein the control unit shifts the image processing apparatus to a state of accepting an input of the user information when the result of the collation in the user authentication does not match. 5. apparatus.
前記入力されたユーザ情報の種類に応じて使用を許可する当該画像処理装置の機能が定められている
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein a function of the image processing apparatus that permits use is determined according to a type of the input user information.
前記制御部は、当該画像処理装置における機能の選択操作を受けると、その選択された機能に対応するユーザ情報の入力を要求し、そのユーザ情報が入力されたことを条件に、前記選択された機能の使用を許可する
ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
When the control unit receives a function selection operation in the image processing apparatus, the control unit requests input of user information corresponding to the selected function, and is selected on the condition that the user information is input. The image processing apparatus according to claim 5, wherein use of the function is permitted.
前記制御部は、ユーザ情報が入力されて使用を許可している間の当該画像処理装置の使用履歴を該ユーザ情報に関連付けて前記記憶部に記憶させる
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
7. The control unit according to claim 1, wherein the storage unit stores the use history of the image processing apparatus while the user information is input and the use is permitted, in association with the user information. The image processing apparatus according to any one of the above.
前記使用履歴は、前記ユーザ操作に基づいて処理した画像データを含む
ことを特徴とする請求項7に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 7, wherein the usage history includes image data processed based on the user operation.
管理者端末と通信する通信部を備え、
前記制御部は、前記ユーザ情報と前記使用履歴とを前記通信部を通じて管理者端末に送信する
ことを特徴とする請求項7または8に記載の画像処理装置。
It has a communication unit that communicates with the administrator terminal,
The image processing apparatus according to claim 7, wherein the control unit transmits the user information and the usage history to an administrator terminal through the communication unit.
前記記憶部を有する
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: the storage unit.
前記制御部は、入力されたユーザ情報を当該ユーザの追跡に使用する旨を警告する
ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The image processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit warns that the input user information is used for tracking the user.
前記ユーザ情報は、情報記憶媒体に記憶されている記憶情報と、ユーザの手書き入力によるサイン情報と、ユーザの生体情報のうちの少なくとも1つである
ことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の画像処理装置。
The user information is at least one of storage information stored in an information storage medium, sign information by a user's handwriting input, and user's biometric information. The image processing apparatus according to claim 1.
JP2010137663A 2010-06-16 2010-06-16 Image processing apparatus Withdrawn JP2012004832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137663A JP2012004832A (en) 2010-06-16 2010-06-16 Image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010137663A JP2012004832A (en) 2010-06-16 2010-06-16 Image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012004832A true JP2012004832A (en) 2012-01-05

Family

ID=45536319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010137663A Withdrawn JP2012004832A (en) 2010-06-16 2010-06-16 Image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012004832A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024386A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing apparatus
JP2017525034A (en) * 2014-06-30 2017-08-31 トルンプフ メディツィーン ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトTRUMPF Medizin Systeme GmbH + Co. KG Medical device control system and method for operating medical device control system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014024386A1 (en) * 2012-08-10 2014-02-13 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing apparatus
JP2015165910A (en) * 2012-08-10 2015-09-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント Information processing unit
US10166480B2 (en) 2012-08-10 2019-01-01 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus
JP2017525034A (en) * 2014-06-30 2017-08-31 トルンプフ メディツィーン ジステーメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトTRUMPF Medizin Systeme GmbH + Co. KG Medical device control system and method for operating medical device control system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9106868B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and storage medium
JP4514215B2 (en) Information processing apparatus, image forming apparatus, image forming system, information processing method, and image forming method
US20100100968A1 (en) Image processing apparatus
US8453259B2 (en) Authentication apparatus, authentication system, authentication method, and authentication program using biometric information for authentication
JP2009027363A (en) Image output authentication system, image output authentication server and image output authentication method
JP6497095B2 (en) Image forming apparatus and control program for image forming apparatus
JP5335745B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and authentication apparatus
US7840999B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US8390830B2 (en) Printing control device, printing and printing control method with controls for canceling security image
JP2010093635A (en) Image forming apparatus
US8751410B2 (en) Charging system for charging for image processing conducted based on image data, image processing apparatus, and charging program embodied on computer readable medium
JP2012004832A (en) Image processing apparatus
JP2007158571A (en) Data processor
JP4645144B2 (en) Image forming apparatus
JP2013012043A (en) Image processing device, image processing system, and authentication device
JP2011199337A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2006110863A (en) Image forming apparatus
JP5033205B2 (en) Image forming system and user manager server device
JP7428257B2 (en) image forming device
US11956404B2 (en) Authentication device and image forming apparatus
JP2008288847A (en) Image processor
WO2020195506A1 (en) Data output device, data output method
JP2011004113A (en) Image reading apparatus
JP2006163471A (en) Authentication device and authentication program
JP2010266691A (en) Document management apparatus and image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903