JP2007158571A - Data processor - Google Patents

Data processor Download PDF

Info

Publication number
JP2007158571A
JP2007158571A JP2005348877A JP2005348877A JP2007158571A JP 2007158571 A JP2007158571 A JP 2007158571A JP 2005348877 A JP2005348877 A JP 2005348877A JP 2005348877 A JP2005348877 A JP 2005348877A JP 2007158571 A JP2007158571 A JP 2007158571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
authentication
processing
image data
input
reason
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005348877A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Ueda
直史 上田
Yuji Okamoto
裕次 岡本
Shoichiro Yoshiura
昭一郎 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005348877A priority Critical patent/JP2007158571A/en
Publication of JP2007158571A publication Critical patent/JP2007158571A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent resuming processing by others who are not authenticated, and prevent that secret data are known by others when execution of the processing is interrupted. <P>SOLUTION: When processing is executed, if a trouble occurs and the processing is interrupted, authentication is requested. A user who asks the processing inputs an authentication code, if the authentication code is confirmed and the authentication completes, the interruption reason is notified. The user who receives the notification performs an action for the trouble according to the interruption reason. The user requests authentication again, the processing resumes after the authentication. If others input an authentication code, or input of authentication code is not made; the interruption reason is not notified. The trouble is not released, and the processing is not resumed. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、入力された画像データに対して、コピー、プリント等の処理を行うデータ処理装置に関する。   The present invention relates to a data processing apparatus that performs processing such as copying and printing on input image data.

入力された画像データを処理して、画像として出力するデータ処理装置において、機密印刷機能を備えたものがある。機密印刷機能では、ユーザが操作パネルで所定のパスワード等の認証情報を入力して、この認証情報が認証されたときに、入力された画像データの処理が実行される。これにより、機密文書を他人に見られないように印刷することができる。   Some data processing apparatuses that process input image data and output it as an image have a confidential printing function. In the confidential printing function, when the user inputs authentication information such as a predetermined password on the operation panel and the authentication information is authenticated, processing of the input image data is executed. As a result, confidential documents can be printed so that others cannot see them.

ところで、処理の実行中に、紙詰まり等の異常が発生すると、処理が中断する。この場合、異常が解消されると、自動的に処理が再開され、記録シートに画像が印刷されて、出力される。ユーザ本人がデータ処理装置の傍らにいて、異常を解消するために作業を行えば、すぐに処理が再開されても、問題はない。しかし、データ処理装置の異常に気付いた他人が、この作業を行うおそれがある。処理が再開されると、出力された画像の内容が他人に見られてしまったり、出力された記録シートを取られてしまうといった問題が生じる。   By the way, if an abnormality such as a paper jam occurs during the execution of the process, the process is interrupted. In this case, when the abnormality is resolved, the processing is automatically resumed, and an image is printed on the recording sheet and output. If the user himself / herself is beside the data processing apparatus and works to eliminate the abnormality, there is no problem even if the processing is resumed immediately. However, another person who notices an abnormality in the data processing apparatus may perform this operation. When the processing is resumed, there arises a problem that the content of the output image is seen by others or the output recording sheet is taken.

そこで、特許文献1に記載されているように、実行中の処理が中断し、中断理由が解消されたとき、パスワード等の認証情報が入力されない限り、処理を再開しない。すなわち、ユーザ本人が認証情報を入力すると、これが認証されて、処理が再開される。そのため、他人によって処理が再開されることはない。また、特許文献1では、処理の中断からその中断理由が解消されるまでの時間が短い場合、ユーザ本人が装置の傍らにいると判断して、認証情報の入力なしで処理を再開している。
特開2005−236357号公報
Therefore, as described in Patent Document 1, when the process being executed is interrupted and the reason for the interruption is resolved, the process is not resumed unless authentication information such as a password is input. That is, when the user himself / herself enters authentication information, this is authenticated and the process is resumed. Therefore, the process is not resumed by another person. Moreover, in patent document 1, when the time from the interruption of a process to the cancellation of the reason for the interruption being short, it is determined that the user himself / herself is beside the apparatus, and the process is resumed without inputting authentication information. .
JP 2005-236357 A

上記のように、処理が中断したとき、原則的には認証情報が入力され、これが認証されたときに、処理が再開される。しかし、効率よく処理を行うために、処理の中断からその中断理由が解消されるまでの時間が短いときに、認証なしで自動的に処理が再開されるようになっている。   As described above, when the process is interrupted, in principle, authentication information is input, and when it is authenticated, the process is resumed. However, in order to efficiently perform the process, the process is automatically resumed without authentication when the time from the interruption of the process to the cancellation of the reason for the interruption is short.

この場合、ユーザ本人が中断理由を解消するために作業を行うとは限らず、場合によっては、他人が作業を行うことがある。すなわち、出力された画像が他人に見られるおそれが依然として残っており、セキュリティの点では万全とは言えない。   In this case, the user himself / herself does not always work to eliminate the reason for interruption, and in some cases, another person may work. That is, there is still a possibility that the output image can be seen by other people, and it cannot be said that it is perfect in terms of security.

本発明は、上記に鑑み、実行中の処理が中断したとき、認証されていない者によって処理が再開されないようにして、機密データが他人に知られることを防止できるデータ処理装置の提供を目的とする。   In view of the above, an object of the present invention is to provide a data processing apparatus that prevents confidential data from being known to others by preventing an unauthorized person from resuming the process when the process being executed is interrupted. To do.

本発明は、入力された画像データの処理を実行するデータ処理装置であって、認証を要求する認証手段と、入力された画像データの処理が中断したとき、中断理由を通知する通知手段とを備え、認証手段は、前記処理が中断したとき、認証を要求し、通知手段は、入力された認証情報が認証されたときに、中断理由を通知する。   The present invention is a data processing apparatus that executes processing of input image data, and includes authentication means for requesting authentication, and notification means for notifying the reason for interruption when processing of input image data is interrupted. The authentication unit requests authentication when the processing is interrupted, and the notification unit notifies the reason for suspension when the input authentication information is authenticated.

画像データが入力されると、処理が開始される。処理の実行中に、異常が発生すると、処理が中断する。このときに認証が要求される。そして、入力された認証情報が認証されない限り、中断理由は通知されない。   When image data is input, processing is started. If an error occurs during execution of the process, the process is interrupted. At this time, authentication is required. Then, unless the input authentication information is authenticated, the reason for interruption is not notified.

したがって、処理を依頼したユーザは、中断理由を知ることができ、中断理由を解消するための対処を行える。一方、他人が認証情報を入力しても、これは認証されないので、他人は中断理由を知ることができない。そのため、他人は、中断理由を解消することができない。しかも、認証の要求がされているだけであることから、他人に対して、処理が中断していることをわからないようにできる。すなわち、認証情報が入力された後に、通知されるので、このときに処理が中断していることがわかる。   Therefore, the user who has requested the process can know the reason for the interruption and can take measures to eliminate the reason for the interruption. On the other hand, even if another person inputs authentication information, this is not authenticated, so the other person cannot know the reason for the interruption. For this reason, others cannot eliminate the reason for the interruption. In addition, since only authentication is requested, it is possible to prevent other people from knowing that the processing is interrupted. That is, since the notification is made after the authentication information is input, it can be understood that the processing is interrupted at this time.

通知する中断理由は、処理中に発生した異常のうち、ユーザで対応できる異常に関する情報である。この場合、ユーザは、中断理由を解消することができる。しかし、ユーザで対応できない異常の場合、処理が中止される。この場合、ユーザは中断理由を解消することができないので、サービスマンが対処しなければならない。   The reason for interruption to be notified is information on an abnormality that can be handled by the user among the abnormalities that occurred during the process. In this case, the user can eliminate the reason for interruption. However, in the case of an abnormality that cannot be dealt with by the user, the processing is stopped. In this case, since the user cannot eliminate the reason for the interruption, the serviceman must deal with it.

中断理由が解消されたとき、認証手段は、認証を要求し、入力された認証情報が認証されたとき、中断されていた処理が再開される。あるいは、中断理由が解消されたとき、中断されていた処理が再開される。   When the reason for suspension is resolved, the authentication means requests authentication, and when the input authentication information is authenticated, the suspended processing is resumed. Alternatively, when the reason for interruption is resolved, the interrupted process is resumed.

処理の再開に際して、ユーザはすでに認証情報を入力しているので、そのまま自動的に再開しても差し支えない。ただし、中断理由を解消した後、ユーザがデータ処理装置から離れる可能性がある。例えば、解消のための作業の後片付けをする場合に、離れることがあり得る。そのために、すぐに処理を再開せずに、認証を行ってから再開する。これによって、ユーザがデータ処理装置の傍らにいる場合に限って、処理が再開されるので、出力された画像が他人の目に触れないようできる。   When the process is resumed, the user has already entered the authentication information, so it can be automatically resumed as it is. However, there is a possibility that the user will leave the data processing apparatus after the reason for the interruption is resolved. For example, when cleaning up after work for elimination, there is a possibility of leaving. Therefore, the processing is not resumed immediately, but is resumed after authentication. As a result, the processing is resumed only when the user is near the data processing apparatus, and thus the output image can be prevented from being touched by others.

複数の認証情報を登録する登録手段を備え、通知手段は、入力された認証情報が登録された認証情報であるとき、中断理由を通知する。処理を依頼するユーザ以外に、出力される画像にアクセスすることを許可された者の認証情報が登録される。登録された者が、処理が中断したときに認証情報を入力すると、この認証情報は認証されるので、中断理由が通知される。したがって、許可された者であれば、処理を再開させることができる。なお、登録手段は、画像データが入力される前に予め認証情報を登録しておく。あるいは、画像データに認証情報を付加しておき、画像データが入力されたとき、登録手段は、入力された認証情報を登録してもよい。   Registration means for registering a plurality of authentication information is provided, and the notification means notifies the reason for interruption when the input authentication information is registered authentication information. In addition to the user who requests processing, authentication information of a person who is permitted to access the output image is registered. If the registered person inputs authentication information when the process is interrupted, the authentication information is authenticated, and the reason for the interruption is notified. Therefore, if it is an authorized person, the process can be resumed. The registration means registers authentication information in advance before image data is input. Alternatively, authentication information may be added to the image data, and when the image data is input, the registration unit may register the input authentication information.

認証手段は、処理を開始するときに認証を要求し、処理を開始するときに認証した認証情報と処理が中断したときに認証した認証情報とが異なっている場合、後者の認証情報が登録された認証情報であるとき、通知手段は、中断理由を通知する。   The authentication means requests authentication when starting the process, and if the authentication information authenticated when starting the process is different from the authentication information authenticated when the process is interrupted, the latter authentication information is registered. If it is the authentication information, the notification means notifies the reason for interruption.

すなわち、登録手段は、処理を依頼するユーザを含めて複数の認証情報を登録している。処理を依頼するのはユーザ本人であるが、この処理によって出力される画像にアクセスできる者は複数いる。そのため、登録されていれば、中断理由を通知して、処理を再開できるようにしても、問題はない。   That is, the registration unit registers a plurality of pieces of authentication information including the user who requests processing. The user himself / herself requests the process, but there are a plurality of persons who can access the image output by this process. Therefore, if registered, the reason for interruption may be notified and the process can be resumed without any problem.

本発明によると、機密データを処理するとき、その処理が中断しても、処理を依頼するユーザ本人あるいは許可された者だけが中断理由を知ることができる。他人は中断理由を知ることができないので、処理を再開させることができない。そのため、出力された機密データが他人の目に触れることを防止できる。したがって、セキュリティの高い処理を行えるデータ処理装置を実現することができる。   According to the present invention, when processing confidential data, even if the processing is interrupted, only the user who requests the processing or an authorized person can know the reason for the interruption. Since others cannot know the reason for interruption, the process cannot be resumed. Therefore, it is possible to prevent the output confidential data from touching others' eyes. Therefore, it is possible to realize a data processing apparatus that can perform processing with high security.

本実施形態のデータ処理装置を図1に示す。本データ処理装置は、コピーモード、プリンタモード、スキャナモードおよびファクシミリモードを有するデジタル複合機であり、原稿を読み取って画像データを入力する画像読み取り部1と、ユーザの入力を受け付ける操作部2と、入力された画像データの印刷を行う画像形成部3と、画像データを保存するハードディスク装置4と、外部機器とのデータ通信を行う通信部5と、ファクシミリ装置6と通信するためのFAXモデム7と、装置全体の制御情報や設定情報等を記憶している管理部8と、装置全体の制御を司る機器制御部9とを備えている。   A data processing apparatus of this embodiment is shown in FIG. The data processing apparatus is a digital multi-function peripheral having a copy mode, a printer mode, a scanner mode, and a facsimile mode, and includes an image reading unit 1 that reads a document and inputs image data, an operation unit 2 that receives user input, An image forming unit 3 that prints input image data, a hard disk device 4 that stores image data, a communication unit 5 that performs data communication with an external device, and a FAX modem 7 that communicates with a facsimile device 6 A management unit 8 that stores control information and setting information for the entire apparatus, and a device control unit 9 that controls the entire apparatus.

画像読み取り部1は、画像データを入力するデータ入力手段として機能し、CCD1aといった撮像素子と、原稿台や自動原稿送り装置(ADF)にセットされた原稿を検知する原稿検知センサ1bとを有する。CCD1aによって読み取られた画像データは画像形成部3に出力される。   The image reading unit 1 functions as a data input unit that inputs image data, and includes an image sensor such as a CCD 1a and a document detection sensor 1b that detects a document set on a document table or an automatic document feeder (ADF). Image data read by the CCD 1 a is output to the image forming unit 3.

操作部2は、各種入力キーからなる入力部2aと、液晶ディスプレイ等の表示部2bとを有し、装置全体の操作や各種設定の入力が行われ、入力内容や装置全体の動作状況が表示される。   The operation unit 2 includes an input unit 2a composed of various input keys and a display unit 2b such as a liquid crystal display. The operation unit 2 operates the entire apparatus and inputs various settings, and displays the input contents and the operation status of the entire apparatus. Is done.

画像形成部3は、入力された画像データを記憶するローカルメモリ10と、レーザ走査ユニットからなる印字部3aと、給紙部3bとを有する。ローカルメモリ10は、SDRAM、フラッシュメモリ等の読み書き可能な半導体メモリを用いる。ローカルメモリ10は、古い画像データに新しい画像データを上書きすることにより、画像データを記憶する。印字部3aは、ローカルメモリ10に記憶された画像データに基づいて、給紙部3bから供給される記録シートに画像を印刷する。   The image forming unit 3 includes a local memory 10 that stores input image data, a printing unit 3a including a laser scanning unit, and a paper feeding unit 3b. As the local memory 10, a readable / writable semiconductor memory such as an SDRAM or a flash memory is used. The local memory 10 stores image data by overwriting old image data with new image data. The printing unit 3 a prints an image on a recording sheet supplied from the paper feeding unit 3 b based on the image data stored in the local memory 10.

画像形成部3では、入力された画像データがローカルメモリ10に記憶される。画像データは、画像処理部11によって圧縮、伸張、加工等の画像処理が行われ、ローカルメモリ10に記憶される。画像処理された画像データが印字部3a、ハードディスク装置4あるいは機器制御部9に出力される。すなわち、画像形成部3がデータ処理手段として機能する。   In the image forming unit 3, the input image data is stored in the local memory 10. The image data is subjected to image processing such as compression, expansion, and processing by the image processing unit 11 and is stored in the local memory 10. The image data subjected to the image processing is output to the printing unit 3a, the hard disk device 4, or the device control unit 9. That is, the image forming unit 3 functions as a data processing unit.

ローカルメモリ10は、入力された画像データを記憶する領域と、出力するための画像データを記憶する領域とに分割されている。なお、1つのローカルメモリ10を分割して使用する代わりに、2つのローカルメモリ10を入力用と出力用として、それぞれ使用してもよい。   The local memory 10 is divided into an area for storing input image data and an area for storing image data for output. Instead of dividing and using one local memory 10, two local memories 10 may be used for input and output, respectively.

通信部5は、LANケーブルを介してルータ、スイッチングハブ等に接続され、パソコン、サーバ等の情報処理装置12によって形成されたネットワークと接続される。ネットワークは、電話回線網や光ファイバ等の通信回線を介してインターネットに接続される。通信部5は、ネットワーク内の情報処理装置12とデータの送受信を行うとともに、インターネットを通じて外部の情報処理装置12やファクシミリ装置13とデータや電子メールの送受信を行う。FAXモデム7は、電話線を介して電話回線網に接続され、外部のファクシミリ装置6とファクシミリ通信を行う。このように、通信部5やFAXモデム7を通じて画像データが入力されることから、これらもデータ入力手段として機能する。   The communication unit 5 is connected to a router, a switching hub, and the like via a LAN cable, and is connected to a network formed by the information processing apparatus 12 such as a personal computer or a server. The network is connected to the Internet via a communication line such as a telephone line network or an optical fiber. The communication unit 5 transmits / receives data to / from the information processing apparatus 12 in the network, and transmits / receives data and electronic mail to / from the external information processing apparatus 12 and the facsimile apparatus 13 through the Internet. The FAX modem 7 is connected to the telephone line network via a telephone line, and performs facsimile communication with the external facsimile apparatus 6. Thus, since image data is input through the communication unit 5 and the FAX modem 7, these also function as data input means.

機器制御部9は、操作部2からの入力や外部機器からのデータ入力があると、管理部8に記憶されている情報に基づいて各部を制御して、入力されたデータを処理する。すなわち、入力された画像データに対してコピーモード、プリンタモード、スキャナモード、ファクシミリモードのいずれかを実行して、入力された画像データを所望の形態で出力する。   When there is an input from the operation unit 2 or a data input from an external device, the device control unit 9 controls each unit based on information stored in the management unit 8 and processes the input data. That is, any one of a copy mode, a printer mode, a scanner mode, and a facsimile mode is executed on the input image data, and the input image data is output in a desired form.

ハードディスク装置4は、画像データを一時的に保存する記憶手段とされる。暗号化復号化部3cによって、ハードディスク装置4に画像データが保存されるとき、画像データは暗号化される。ハードディスク装置4から画像データを読み出すとき、画像データは復号化される。   The hard disk device 4 is storage means for temporarily storing image data. When the image data is stored in the hard disk device 4 by the encryption / decryption unit 3c, the image data is encrypted. When image data is read from the hard disk device 4, the image data is decoded.

また、ハードディスク装置4は、画像データ以外のデータとして、データの処理に関する管理情報を記憶する。管理情報としては、ファイリング管理情報、送信先管理情報、履歴管理情報である。ファイリング管理情報は、入力された画像データを保存したファイルのリストである。送信先管理情報は、ファクシミリ通信における送信先のリストである。履歴管理情報は、実行した処理内容のリストである。   Further, the hard disk device 4 stores management information regarding data processing as data other than image data. The management information includes filing management information, transmission destination management information, and history management information. The filing management information is a list of files in which input image data is stored. The transmission destination management information is a list of transmission destinations in facsimile communication. The history management information is a list of executed processing contents.

そして、ハードディスク装置4の画像データを消去する消去手段14を備えている。消去対象の画像データは、処理作業エリアに記憶されているデータである。機器制御部9が、画像データを処理して出力した後に、消去手段14の動作を制御する。消去手段14は、ランダムなデータや無意味なデータを上書きしたり、あるいはデータを消去したりして、記憶されていた画像データを読み取り不可能にして、元の画像を再現できないように無効化する。なお、消去手段14は、ローカルメモリ10に対しても、上書きにより古い画像データを消去する、あるいは画像データを消去することによって、画像データを無効化するようにしてもよい。なお、ハードディスク装置4に記憶されている管理情報は、機器制御部9からの指令がない限り消去されない。   An erasing unit 14 for erasing the image data of the hard disk device 4 is provided. The image data to be erased is data stored in the processing work area. The device control unit 9 controls the operation of the erasing unit 14 after processing and outputting the image data. The erasure means 14 overwrites random data or meaningless data, or erases the data, making the stored image data unreadable and invalidating it so that the original image cannot be reproduced. To do. Note that the erasing unit 14 may also invalidate the image data in the local memory 10 by erasing the old image data by overwriting or erasing the image data. The management information stored in the hard disk device 4 is not deleted unless there is a command from the device control unit 9.

次に、各モードを実行するときの動作を説明する。まず、コピーモード時には、画像読み取り部1により読み取られた原稿の画像データが、画像形成部3から複写物として出力される。具体的には、読み取り位置にセットされた原稿の画像をCCD1aによって読み取る。CCD1aから出力された画像データは、ローカルメモリ10上に出力画像として完成され、一旦ハードディスク装置4に転送されて保存される。原稿が複数ある場合は、この読み取り、記憶の動作が繰り返される。   Next, the operation when each mode is executed will be described. First, in the copy mode, image data of a document read by the image reading unit 1 is output as a copy from the image forming unit 3. Specifically, the image of the original set at the reading position is read by the CCD 1a. The image data output from the CCD 1a is completed as an output image on the local memory 10, and is once transferred to the hard disk device 4 and stored. When there are a plurality of documents, the reading and storing operations are repeated.

その後、操作部2から指示された処理内容に基づいて、ハードディスク装置4に保存された画像データが適切なタイミングで順次読み出され、ローカルメモリ10に送られる。そして、印字部3aへの書き込みタイミングに合わせて、画像データがローカルメモリ10から印字部3aへと転送され、画像が記録シートに印刷される。   Thereafter, based on the processing contents instructed from the operation unit 2, the image data stored in the hard disk device 4 is sequentially read out at an appropriate timing and sent to the local memory 10. Then, the image data is transferred from the local memory 10 to the printing unit 3a at the timing of writing to the printing unit 3a, and the image is printed on the recording sheet.

また、読み取った画像データを複数枚印刷する場合も同様に、画像データが出力画像としてページ単位でハードディスク装置4へ記憶され、出力するモードに合わせてハードディスク装置4からローカルメモリ10に送られる。ローカルメモリ10の画像データは、出力枚数の分だけ繰り返し、印字部3aへの書き込みタイミングに合わせて印字部3aへ転送される。   Similarly, when printing a plurality of read image data, the image data is stored in the hard disk device 4 in units of pages as output images, and sent from the hard disk device 4 to the local memory 10 in accordance with the output mode. The image data in the local memory 10 is repeated for the number of output sheets, and transferred to the printing unit 3a in accordance with the writing timing to the printing unit 3a.

プリンタモード時には、情報処理装置12から出力された画像データが、画像形成部3から出力される。すなわち、情報処理装置12からの画像データが、通信部5により受信される。機器制御部9は、入力された画像データをローカルメモリ10に送り、出力する画像データとしてページ単位に展開し、一旦ハードディスク装置4に保存する。そして、画像データは、ハードディスク装置4からローカルメモリ10に送られ、コピーモードの場合と同様にして印字部3aへと転送され、画像が記録シートに印刷される。   In the printer mode, the image data output from the information processing apparatus 12 is output from the image forming unit 3. That is, the image data from the information processing apparatus 12 is received by the communication unit 5. The device control unit 9 sends the input image data to the local memory 10, develops it as page data as output image data, and temporarily stores it in the hard disk device 4. The image data is sent from the hard disk device 4 to the local memory 10 and transferred to the printing unit 3a in the same manner as in the copy mode, and the image is printed on a recording sheet.

スキャナモード時には、画像読み取り部1において読み取られた原稿の画像データが、ネットワークを通じて任意の情報処理装置12にデータ通信される。すなわち、CCD1aから出力された画像データは、ローカルメモリ10上に出力画像として完成され、一旦ハードディスク装置4へ保存される。そして、画像データがハードディスク装置4からローカルメモリ10に送られ、機器制御部9は、操作部2を介して指示されたネットワーク内の送信先との通信を確立させ、通信部5から目的の送信先に画像データを送信する。さらに、画像データは、通信部5によりネットワークからインターネットを通じて、外部の情報処理装置12やファクシミリ装置13にも送信される。また、機器制御部9は、ファクシミリモード時にも同様の動作によって、FAXモデム7から電話回線6を通じてファクシミリ装置6に画像データを送信する。   In the scanner mode, the image data of the document read by the image reading unit 1 is communicated to an arbitrary information processing apparatus 12 through a network. In other words, the image data output from the CCD 1 a is completed as an output image on the local memory 10 and temporarily stored in the hard disk device 4. Then, the image data is sent from the hard disk device 4 to the local memory 10, and the device control unit 9 establishes communication with the transmission destination in the network instructed via the operation unit 2, and the target transmission from the communication unit 5. Send the image data first. Further, the image data is transmitted to the external information processing apparatus 12 and the facsimile apparatus 13 from the network via the network by the communication unit 5. The device control unit 9 transmits image data from the FAX modem 7 to the facsimile apparatus 6 through the telephone line 6 by the same operation in the facsimile mode.

上記のようにデータ入力手段から入力された画像データの処理に際して、画像データはローカルメモリ10に一時的に記憶される。画像データを処理して出力が完了したとき、消去手段14がハードディスク装置4から画像データを消去する。   As described above, when processing the image data input from the data input unit, the image data is temporarily stored in the local memory 10. When the image data is processed and output is completed, the erasing unit 14 erases the image data from the hard disk device 4.

本データ処理装置は、認証されたユーザから入力された画像データの処理を実行する機密処理機能を有している。すなわち、機器制御部9は、認証を要求する認証手段と、入力された認証情報に基づいて処理を実行するか判断する判断手段と、認証情報が認証されたときに処理を実行する処理手段とを有する。   This data processing apparatus has a confidential processing function for executing processing of image data input from an authenticated user. That is, the device control unit 9 includes an authentication unit that requests authentication, a determination unit that determines whether to execute processing based on input authentication information, and a processing unit that executes processing when authentication information is authenticated. Have

機密処理機能を行うか否かは選択可能とされる。機密処理機能を実行する場合、情報処理装置12等の外部機器は、機密処理機能を実行する旨の機密処理情報を画像データとともに出力する。データ処理装置では、機密処理情報の付加された画像データが入力されると、機器制御部9は、画像データをハードディスク装置4に記憶する。そして、認証手段が認証を要求する。認証手段は、図2に示すように、操作部2の表示部2bに、認証情報の入力を求める要求画面を表示する。ここでは、認証情報として、数字を用いた認証コードとされる。図3に示すように、ユーザは、入力部2aから認証コードを入力する。   Whether or not to perform the confidential processing function can be selected. When executing the confidential processing function, an external device such as the information processing apparatus 12 outputs confidential processing information for executing the confidential processing function together with the image data. In the data processing device, when image data to which confidential processing information is added is input, the device control unit 9 stores the image data in the hard disk device 4. Then, the authentication unit requests authentication. As shown in FIG. 2, the authentication unit displays a request screen for requesting input of authentication information on the display unit 2 b of the operation unit 2. Here, the authentication code is an authentication code using numbers. As shown in FIG. 3, the user inputs an authentication code from the input unit 2a.

判断手段は、入力された認証コードが予め登録されている認証コードと一致するか確認する。登録された認証コードは、ハードディスク装置4に記憶されており、管理部8によって管理されている。入力された認証コードが不一致の場合、画像データの処理はキャンセルされる。入力された認証コードが登録されている認証コードと一致した場合、処理手段は、入力された処理条件にしたがって画像データに対して、プリンタモードの処理を実行する。   The determination means confirms whether the input authentication code matches a pre-registered authentication code. The registered authentication code is stored in the hard disk device 4 and managed by the management unit 8. If the input authentication codes do not match, the image data processing is cancelled. If the input authentication code matches the registered authentication code, the processing means executes printer mode processing on the image data according to the input processing conditions.

画像データの処理を実行中、紙詰まり、トナー切れ、用紙切れといった異常が発生すると、処理は中断する。通常、異常が発生したとき、機器制御部9は、表示部2bに中断理由を表示して、ユーザに通知する。例えば、紙詰まりの場合、図4のように表示される。紙切れの場合、図5のように表示される。ユーザは、この通知にしたがって、中断理由を解消するために対処する。中断理由が解消されると、機器制御部9は、処理を再開する。画像が記録シートに印刷されて出力される。   If an abnormality such as a paper jam, out of toner, or out of paper occurs during the processing of image data, the processing is interrupted. Normally, when an abnormality occurs, the device control unit 9 displays the reason for interruption on the display unit 2b and notifies the user. For example, a paper jam is displayed as shown in FIG. When the paper runs out, it is displayed as shown in FIG. The user takes action to eliminate the reason for interruption according to this notification. When the reason for the interruption is resolved, the device control unit 9 resumes the process. An image is printed on a recording sheet and output.

しかし、機密処理機能が実行されている場合、中断理由が解消されて、自動的に処理が再開されると、画像データの内容が他人に知られてしまうおそれがある。そこで、画像データのセキュリティを確保するために、機器制御部9は、処理が中断したとき、認証を要求する。そして、入力された認証情報が認証されたときに、中断理由を通知する。   However, when the confidential processing function is executed, if the reason for the interruption is resolved and the processing is automatically restarted, the contents of the image data may be known to others. Therefore, in order to ensure the security of the image data, the device control unit 9 requests authentication when the processing is interrupted. When the input authentication information is authenticated, the reason for interruption is notified.

このようなトラブル発生時の制御動作を図6に基づいて説明する。入力された画像データの処理を実行中に、何らかの異常によって処理が中断する。機器制御部9は、各種のセンサからの出力信号に基づいて中断理由を確認する。中断理由には、軽微な異常によるものと、重大な異常によるものとがある。軽微な異常は、紙詰まり、紙切れ、トナー切れといった異常であり、ユーザが対処できるものである。重大な異常は、装置自体の故障といったユーザでは対処できず、サービスマンしか対処できない異常である。   The control operation when such trouble occurs will be described with reference to FIG. During the processing of the input image data, the processing is interrupted due to some abnormality. The device control unit 9 confirms the reason for interruption based on output signals from various sensors. There are two reasons for interruption: a minor abnormality and a serious abnormality. Minor abnormalities are abnormalities such as a paper jam, out of paper, and out of toner, and can be dealt with by the user. A serious abnormality is an abnormality that cannot be dealt with by the user, such as a failure of the device itself, and can only be dealt with by a service person.

機器制御部9は、重大な異常であると判断すると、実行中の処理をキャンセルして、サービスマンコールを要求する表示を行う。機器制御部9は、軽微な異常であると判断すると、機密処理機能が設定されているか否かを確認する。設定されているとき、図7に示すような認証情報の入力を要求する表示を行う。   If the device control unit 9 determines that there is a serious abnormality, the device control unit 9 cancels the process being executed and displays a request for a serviceman call. When the device control unit 9 determines that the abnormality is minor, it checks whether the confidential processing function is set. When set, a display requesting input of authentication information as shown in FIG. 7 is performed.

なお、設定されていない場合には、通常動作が行われる。すなわち、中断理由が表示される。そして、中断理由への対処が行われ、中断理由が解消されると、自動的に処理は再開される。   If not set, normal operation is performed. That is, the reason for interruption is displayed. Then, when the reason for the interruption is dealt with and the reason for the interruption is resolved, the processing is automatically resumed.

ユーザが認証コードを入力すると、機器制御部9は、その認証コードが登録されている認証コードと一致するかを確認する。一致しないときは、再度の入力要求を行う。入力された認証コードの一致が確認されると、表示部2bに図4、5に示すような中断理由が表示され、ユーザに中断理由を通知する。   When the user inputs the authentication code, the device control unit 9 confirms whether the authentication code matches the registered authentication code. If they do not match, a second input request is made. When the input authentication code matches, the reason for interruption as shown in FIGS. 4 and 5 is displayed on the display unit 2b to notify the user of the reason for interruption.

認証コードが正しく入力されない場合、機器制御部9は、中断理由を通知しない。したがって、画像データの処理を依頼したユーザ本人以外の他人は認証されないので、中断理由を知ることができない。そのため、中断理由を解消するための対処ができず、処理が再開されることはない。   When the authentication code is not correctly input, the device control unit 9 does not notify the reason for interruption. Accordingly, since the person other than the user who requested the image data processing is not authenticated, the reason for the interruption cannot be known. For this reason, no action can be taken to eliminate the reason for the interruption, and the process is not resumed.

ユーザ本人は、表示内容にしたがって中断理由を解消するための対処を行う。機器制御部9は、異常が解消したことを検知すると、処理を再開するために、再度認証を要求する。正しい認証コードが入力されると、機器制御部9は、処理を再開して、画像を記録シートに印刷して出力する。したがって、ユーザ本人だけが処理を再開させることができ、他人は再開させることができない。これによって、機密情報を他人の目に触れないようにすることができる。   The user himself takes measures to eliminate the reason for the interruption according to the display content. When the device control unit 9 detects that the abnormality has been resolved, the device control unit 9 requests authentication again in order to resume the processing. When the correct authentication code is input, the device control unit 9 restarts the process, prints an image on a recording sheet, and outputs the image. Therefore, only the user himself / herself can resume the process, and others cannot resume the process. As a result, it is possible to prevent sensitive information from being seen by others.

ところで、処理を依頼したユーザ本人がデータ処理装置の傍らにいない場合、認証コードが入力されないので、処理は中断したままとなる。このような事態を防ぐために、処理の再開を許可するユーザを設定しておく。例えばユーザ本人と同じグループ内のユーザ、同じ職場内のユーザ、あるいは管理者等の特定ユーザのそれぞれの認証情報を予め登録して、管理部8によって管理しておく。   By the way, when the user who requested the process is not near the data processing apparatus, the authentication code is not input, so the process remains interrupted. In order to prevent such a situation, a user who is allowed to resume the process is set. For example, the authentication information of each user in the same group as the user, a user in the same workplace, or a specific user such as an administrator is registered in advance and managed by the management unit 8.

実行中の処理が中断したとき、認証の要求が行われて、ユーザが認証情報を入力する。機器制御部9は、入力された認証情報がユーザ本人の認証情報と異なっているとき、登録されている認証情報と一致するか確認する。一致したとき、特定ユーザの認証情報であると判断され、中断理由が通知される。許可された特定ユーザは、中断理由を見て、処理を再開させることができる。   When the process being executed is interrupted, an authentication request is made and the user inputs authentication information. When the input authentication information is different from the user's own authentication information, the device control unit 9 checks whether the authentication information matches the registered authentication information. When they match, it is determined that the authentication information is for the specific user, and the reason for interruption is notified. The authorized specific user can restart the process after seeing the reason for the interruption.

また、特定ユーザの認証情報を予め登録しておく代わりに、ユーザ本人は、処理を依頼するときに許可するユーザを特定してもよい。すなわち、外部機器が画像データを出力するとき、特定ユーザの認証情報を付加する。機器制御部9は、特定ユーザの認証情報が入力されたとき、これを登録しておく。そして、処理が中断したときに、入力された認証情報が外部機器から送られてきた特定ユーザの認証情報と一致するかを確認する。一致したとき、特定ユーザの認証情報であると判断され、中断理由が通知される。   Further, instead of registering the authentication information of a specific user in advance, the user himself / herself may specify a user who is permitted when requesting the processing. That is, when an external device outputs image data, authentication information of a specific user is added. When the authentication information of a specific user is input, the device control unit 9 registers this. Then, when the process is interrupted, it is confirmed whether the input authentication information matches the authentication information of the specific user sent from the external device. When they match, it is determined that the authentication information is for the specific user, and the reason for interruption is notified.

すなわち、処理を開始するときに認証された認証情報と処理が中断したときに認証された認証情報とが異なっていても、後者の認証情報は許可された特定ユーザのものであるので、処理を再開しても差し支えない。したがって、特定ユーザが画像の印刷された記録シートを取り出すことになるが、機密情報に触れることが許可されているので問題はない。   That is, even if the authentication information authenticated when the process is started is different from the authentication information authenticated when the process is interrupted, the latter authentication information belongs to the authorized specific user. It can be resumed. Therefore, a specific user takes out a recording sheet on which an image is printed, but there is no problem because it is permitted to touch confidential information.

このように許可された特定ユーザは予め決められているので、処理を開始するときの認証時に、ユーザ本人に代わって、特定ユーザが認証情報を入力することができる。機器制御部9は、入力された認証情報が登録されていることを確認して、中断理由を通知する。ユーザ本人の代わりに特定ユーザは、処理を開始させることができる。   Since the specific user permitted in this manner is determined in advance, the specific user can input the authentication information instead of the user himself / herself at the time of authentication when starting the process. The device control unit 9 confirms that the input authentication information is registered, and notifies the reason for interruption. The specific user can start the process instead of the user himself / herself.

上記の実施形態では、画像データが入力され、処理を開始するときに、認証情報の入力を要求している。これの代わりに、外部機器は、認証コードやユーザIDといった認証情報を付加した画像データを出力する。データ処理装置では、予め認証情報を登録しておく。機器制御部9は、画像データを受け付けたとき、入力された認証情報を確認する。登録されている認証情報であることを確認すると、画像データをハードディスク装置4に保存しておき、画像データの処理のための実行待機状態となる。ユーザ本人がスタート操作をしたとき、処理が開始される。スタート操作としては、操作部2において、保存されている画像データを呼び出して選択し、スタートキーを操作する。以降は、上記の実施形態と同じであり、処理が中断したときに認証が要求される。   In the above-described embodiment, when image data is input and processing is started, input of authentication information is requested. Instead, the external device outputs image data to which authentication information such as an authentication code and a user ID is added. In the data processing apparatus, authentication information is registered in advance. The device control unit 9 confirms the input authentication information when receiving the image data. If it is confirmed that the authentication information is registered, the image data is stored in the hard disk device 4 and enters an execution standby state for processing the image data. When the user himself performs a start operation, the process is started. As a start operation, the operation unit 2 calls and selects stored image data, and operates a start key. The subsequent processing is the same as in the above embodiment, and authentication is requested when the processing is interrupted.

この場合、処理の開始に際して、認証情報の入力は直接的に要求されないが、入力された認証情報の認証は行われている。そして、画像データが入力されても、すぐに処理は開始されない。これにより、形態は異なるが、機密処理機能を実行できる。   In this case, input of authentication information is not directly requested at the start of processing, but authentication of the input authentication information is performed. Even if image data is input, the processing is not started immediately. Thereby, although the form is different, the confidential processing function can be executed.

なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。データ処理装置として、コピーモードおよびファクシミリモードを有する複合機であってもよく、さらにはコピー機、プリンタ、ファクシミリ装置といったように単一のモードだけの専用機であってもよい。この場合、入力された画像データの処理として、コピーあるいはファクシミリ通信となる。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, Of course, many corrections and changes can be added to the said embodiment within the scope of the present invention. The data processing apparatus may be a multi-function machine having a copy mode and a facsimile mode, or may be a dedicated machine having only a single mode such as a copier, a printer, or a facsimile machine. In this case, the input image data is processed by copying or facsimile communication.

また、認証は、指紋や虹彩による生体認証によるもの、認証情報が記憶されたICカード、非接触ICカード、携帯電話等の端末機器とのデータ通信によるものであってもよい。さらに、データ処理装置自身が認証を行うのではなく、ネットワークに接続された認証サーバを利用して、認証してもよい。   The authentication may be based on biometric authentication using fingerprints or irises, or data communication with a terminal device such as an IC card, a contactless IC card, or a mobile phone in which authentication information is stored. Further, the data processing apparatus itself may authenticate using an authentication server connected to the network instead of performing authentication.

本発明のデータ処理装置の一実施形態である複合機の概略構成を示す図1 is a diagram showing a schematic configuration of a multifunction machine that is an embodiment of a data processing apparatus of the present invention. 認証を要求したときの操作部を示す図The figure which shows the operation section when certification is requested 認証コードを入力時の画面を示す図Figure showing the screen when entering the authentication code 中断理由の表示時の画面を示す図Figure showing the screen when the reason for interruption is displayed 中断理由の表示時の画面を示す図Figure showing the screen when the reason for interruption is displayed 処理が中断したときの制御動作のフローチャートFlow chart of control operation when processing is interrupted 処理中断時において認証を要求したときの画面を示す図Figure showing the screen when requesting authentication when processing is interrupted

符号の説明Explanation of symbols

1 画像読み取り部
2 操作部
3 画像形成部
4 ハードディスク装置
5 通信部
8 管理部
9 機器制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image reading part 2 Operation part 3 Image formation part 4 Hard disk drive 5 Communication part 8 Management part 9 Device control part

Claims (7)

入力された画像データの処理を実行するデータ処理装置であって、認証を要求する認証手段と、入力された画像データの処理が中断したとき、中断理由を通知する通知手段とを備え、認証手段は、前記処理が中断したとき、認証を要求し、通知手段は、入力された認証情報が認証されたときに、中断理由を通知することを特徴とするデータ処理装置。 A data processing apparatus for executing processing of input image data, comprising: authentication means for requesting authentication; and notification means for notifying the reason for suspension when processing of input image data is interrupted, and authentication means Is a data processing device that requests authentication when the processing is interrupted, and the notification means notifies the reason for suspension when the input authentication information is authenticated. 通知する中断理由は、処理中に発生した異常のうち、ユーザで対応できる異常に関する情報であることを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。 The data processing apparatus according to claim 1, wherein the interruption reason to be notified is information related to an abnormality that can be handled by a user among abnormalities that occur during processing. ユーザで対応できない異常の場合、処理が中止されることを特徴とする請求項2記載のデータ処理装置。 The data processing apparatus according to claim 2, wherein the process is stopped when the abnormality cannot be handled by the user. 中断理由が解消されたとき、認証手段は、認証を要求し、入力された認証情報が認証されたとき、中断されていた処理が再開されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のデータ処理装置。 The authentication means requests authentication when the reason for suspension is resolved, and when the input authentication information is authenticated, the suspended processing is resumed. The data processing apparatus described in 1. 中断理由が解消されたとき、中断されていた処理が再開されることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のデータ処理装置。 4. The data processing apparatus according to claim 1, wherein when the interruption reason is resolved, the interrupted process is resumed. 複数の認証情報を登録する登録手段を備え、通知手段は、入力された認証情報が登録された認証情報であるとき、中断理由を通知することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のデータ処理装置。 The registration means for registering a plurality of authentication information is provided, and the notification means notifies the reason for interruption when the input authentication information is the registered authentication information. The data processing apparatus described. 認証手段は、処理を開始するときに認証を要求し、処理を開始するときに認証した認証情報と処理が中断したときに認証した認証情報とが異なっている場合、後者の認証情報が登録された認証情報であるとき、通知手段は、中断理由を通知することを特徴とする請求項6載のデータ処理装置。 The authentication means requests authentication when starting the process, and if the authentication information authenticated when starting the process is different from the authentication information authenticated when the process is interrupted, the latter authentication information is registered. 7. The data processing apparatus according to claim 6, wherein the notification means notifies the reason for interruption when the authentication information is received.
JP2005348877A 2005-12-02 2005-12-02 Data processor Pending JP2007158571A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348877A JP2007158571A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005348877A JP2007158571A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007158571A true JP2007158571A (en) 2007-06-21

Family

ID=38242378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005348877A Pending JP2007158571A (en) 2005-12-02 2005-12-02 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007158571A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110182644A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and display control method
JP2014079887A (en) * 2012-10-12 2014-05-08 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus, information processing program, and information processing system
US20150244899A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2017007190A (en) * 2015-06-19 2017-01-12 キヤノン株式会社 Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, program, and storage medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110182644A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and display control method
JP2014079887A (en) * 2012-10-12 2014-05-08 Fuji Xerox Co Ltd Information processing apparatus, information processing program, and information processing system
US20150244899A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
US9917981B2 (en) 2014-02-27 2018-03-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP2017007190A (en) * 2015-06-19 2017-01-12 キヤノン株式会社 Job processing apparatus, method for controlling job processing apparatus, program, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7729000B2 (en) Image forming apparatus performing image formation on print data, image processing system including plurality of image forming apparatuses, print data output method executed on image forming apparatus, and print data output program product
JP4298371B2 (en) Image forming apparatus, program activation method in the apparatus, image forming system, program thereof, and storage medium
JP2007079693A (en) Image processing device
JP2006094070A (en) Image processing apparatus
JP2007158571A (en) Data processor
US8325915B2 (en) Image output system
JP4382772B2 (en) Image processing device
JP5407780B2 (en) Image forming apparatus and log recording method
JP4171505B2 (en) Image processing device
JP2010160569A (en) Image forming apparatus
JP2007334456A (en) Image processing apparatus
JP4059873B2 (en) Image processing device
JP5927131B2 (en) Electronics
JP4559350B2 (en) Image recording system
JP4508786B2 (en) Authentication system and image processing apparatus with authentication function
JP7184162B2 (en) Data output device, data output method
JP5094689B2 (en) Printer driver, program and recording medium
JP4795987B2 (en) Job management device
JP2010125710A (en) Image forming apparatus
JP2006139502A (en) Image processor
JP2010125664A (en) Image forming apparatus
JP5080205B2 (en) Image processing device
JP4563330B2 (en) Electronic device and authentication data erasure system
JP2010266691A (en) Document management apparatus and image forming apparatus
JP2010125712A (en) Image forming apparatus