JP2016138655A - 自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ及び始動段階の操作並びに制御方法、及び、自動手動変速機を装備した車両用変速及び始動装置 - Google Patents

自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ及び始動段階の操作並びに制御方法、及び、自動手動変速機を装備した車両用変速及び始動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016138655A
JP2016138655A JP2016013145A JP2016013145A JP2016138655A JP 2016138655 A JP2016138655 A JP 2016138655A JP 2016013145 A JP2016013145 A JP 2016013145A JP 2016013145 A JP2016013145 A JP 2016013145A JP 2016138655 A JP2016138655 A JP 2016138655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
transmission
shaft
primary shaft
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016013145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6767118B2 (ja
Inventor
デンティチ イグナツィオ
Dentici Ignazio
デンティチ イグナツィオ
チアムポリーニ フランコ
Franco Ciampolini
チアムポリーニ フランコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Europe SpA
Original Assignee
Magneti Marelli SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Magneti Marelli SpA filed Critical Magneti Marelli SpA
Publication of JP2016138655A publication Critical patent/JP2016138655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6767118B2 publication Critical patent/JP6767118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/19Improvement of gear change, e.g. by synchronisation or smoothing gear shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/26Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms
    • F16H61/28Generation or transmission of movements for final actuating mechanisms with at least one movement of the final actuating mechanism being caused by a non-mechanical force, e.g. power-assisted
    • F16H61/32Electric motors actuators or related electrical control means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1005Transmission ratio engaged
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • F16H2061/0422Synchronisation before shifting by an electric machine, e.g. by accelerating or braking the input shaft

Abstract

【課題】手動又は自動手動変速機16を装備した車両のギア・チェンジ及び始動段階の操作並びに制御方法を提供する。【解決手段】該方法は、対応するクランクシャフト26を有する吸熱エンジン8、並びにクラッチ24、クラッチ24に動作可能に接続された一次シャフト28、及び車両の駆動輪36に動作可能に接続された二次シャフト32を有する手動又は自動手動変速機16を有する車両を用意するステップと、変速手段48によって一次シャフト28に動作可能に接続された電気機械44を用意し、クランクシャフト26の回転速度を次のギアのギア比に応じて二次シャフト32の回転速度に適応するように、手動又は自動手動変速機16をニュートラルにしてクラッチ24を係合させて電気機械44を作動させ、クラッチを閉成したままで次のギアを係合することによってギア・チェンジ動作を行うステップを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、自動手動変速機を有する車両のギア・チェンジ及び始動段階を操作し且つ制御する方法、及び、自動手動変速機を装備した車両用の対応する変速装置に関する。
周知のように、ハイブリッド車両アーキテクチャは多様であり、パワートレインとの関連で電気モータの位置に関して実質的にさまざまである。
AT(手動変速機)、DCT(デュアル・クラッチ変速機)、CVT(無段変速機)、又は、特に、AMT(自動手動変速機)などのさまざまなタイプの変速機による車両のハイブリッド化を実現することができる。
AMTは、二酸化炭素循環削減に関して最良の結果をもたらすように徹底する変速機であり、また、変速機を設計し直す必要なく、HEVへの車両の変換を可能にする。
自動変速機AMT(自動手動変速機)は、現在は、二酸化炭素及び燃費の低減に関して市場において最良の結果を実現する変速機である。
AMTはまた、専用CUによって適切に操作されるクラッチの開閉段階を最適化することで、エンジンから変速機までのトルクの伝達を制御するように運転感覚を改良する。
AMT又は手動変速機MTの1つの不利点は、ギア・チェンジ段階中のトルク・ギャップである。
ごく狭い場所で、変速装置は、クランクシャフトを装備したエンジンと、クランクシャフトを変速機の一次シャフトに接続するクラッチと、所望のギア又は比率に応じて、一次シャフトを二次シャフトに接続する複数のギアとを含み、二次シャフトはさらには車両の駆動輪に機械的に接続される。
先行技術の解決策におけるギア・チェンジ動作は、以下の段階:
1)クラッチの開放、ひいては、エンジンのクランクシャフトを変速機一次シャフトから切断すること、
2)先のギアを係合解除し、次のギアを選択し、それによって該ギアを挿入すること、
3)クラッチの閉成、ひいては、エンジンのクランクシャフトを変速機一次シャフトに新たに接続すること、を伴う。
段階2)の間、吸熱エンジンの制御によって、クラッチの開放の前の回転速度から始動するエンジン回転数の新しい設定点を確実に実現させなければならない。実際、車両の同速度について、吸熱エンジンの回転速度は、変速機において係合される比率に左右される。換言すれば、変速機二次シャフトの回転速度は、駆動輪の速度、ひいては、車両の進行速度に左右され、代わって、一次シャフトの速度は、係合される比率、すなわち、ギアに左右される。吸熱エンジンの回転速度は、一次シャフトの回転速度に等しくなければならず、その一次シャフトには、クラッチの閉成又は係合後に吸熱エンジンが接続される。
クランクシャフトの回転速度の制御は、新しい設定点に達するために、エンジン自体に、例えば、吸入システム及び/又は噴射システムに作用することによる吸熱エンジンの制御方策によって通常行われる。
一旦新しい目標速度に達すると、変速機の制御ユニットはクラッチを閉成することで、吸熱エンジンがトルクを駆動輪に再び伝達できるようにする。
現在まで、自動手動変速機によって、ギア・チェンジ段階は最高で1秒続く可能性があり、この継続時間は、車両の縦加速度の変動として運転手及び乗員によって明確に認識され、性能に関して、ギア・チェンジを、例えばAT又はDCTタイプの変速機によって可能となるものと比類のないものにする。
従って、万一連続した又は「途切れのない」ギア・チェンジの実現を望んでも、例えば、前述したCVT又はDCTなどのさまざまなタイプの変速機を選ぶことは知られている。
しかしながら、自動手動変速機によって、燃費及び汚染物質排出が増し、連続した又は「途切れのない」ギア・チェンジを実現することははるかに高費用になり、実装が複雑である。
従って、先行技術に関して述べられた欠点及び制限を解決する必要性が感じられる。
特に、当技術分野において、低燃費、低排出及び低費用に関するこのタイプの変速機の便益を断念しないように、AMTタイプの変速機との関連で、ギア・チェンジを行う時の減速の認識、及び、同期装置の信頼性/継続時間といった問題を解決する必要性が感じられる。
請求項1による、ギア・チェンジ段階の操作方法によって、及び、請求項11による装置によって、この要件は満たされる。
本発明のさらなる特性及び利点は、本発明の好ましい非限定的な実施例の以下に示す説明から、より明確に理解できるであろう。
本発明の一実施例による変速装置の概略図である。 ギア・チェンジ中の、本発明による変速装置の主動作パラメータを示す図である。
以下で説明される実施例に共通する要素又は要素の一部は、同じ参照符号を使用して示されるものとする。
前述の図を参照すると、参照符号4は、全体的に、例えば図1に示される、本発明による車両の変速装置の概略的な全体図を示す。
特に、車両用変速装置4は、エンジン制御ユニット12を装備した吸熱エンジン8、及び、手動又は自動手動変速機16を含む。好ましくは、前記手動又は自動手動変速機は、さらには、変速機制御ユニット20を装備する。
この発明の目的のために、特定的なタイプの吸熱エンジン、又は、特定的なタイプの自動手動変速機は妥当ではない。「自動ギアボックス」は自動車用ギアボックスの一種であると理解される。この自動ギアボックスでは、手動駆動は、特に、クラッチ係合/係合解除動作、及び、該係合/係合解除動作の速度比に関して、例えば、油圧、電動又は電気機械アクチュエータといった自動駆動に置き換えられる。
自動手動変速機16は、エンジン8のクランクシャフト26に動作可能に接続されるクラッチ24、クラッチ24に動作可能に接続される一次シャフト28、及び、車両の駆動輪36に動作可能に接続される二次シャフト32を装備する。ここで、一次シャフト28及び二次シャフト32は、それぞれが自身の変速比を有する複数のギアにおいて互いにかみ合うギア40を備える。変速比は、一次シャフト28の回転速度と、二次シャフト32の回転速度との間の比率に等しい。
例えば、自動手動変速機16は、ギア40によって一次シャフト28及び二次シャフト32を切断することによって、先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択してそのギアを挿入し、前記ギア40によって一次シャフト28と二次シャフト32とを互いに接続する電動又は電気機械油圧アクチュエータを含む。
有利には、変速装置4は、変速手段48によって一次シャフト28に動作可能に接続される電気機械44を含む。前記電気機械44はエンジン8から機械的に分離される。
本発明の目的について、電気機械は、周知のように、入力時に電気を受け取り、且つ、出力時に機械的エネルギーを提供するためのエンジンとして、及び、入力時に機械的エネルギーを受け取り、且つ、出力時に電気を供給するための発電機として機能することができる機械であると理解される。さらに、電気機械は、モータとして機能する時、周知のように、受ける推進力に従って、モータ・シャフトの両回転方向におけるトルクを供給することができる。
変速手段48は、任意のタイプのものであってよく、機構、ギア、プーリ、ベルト、チェーン、及び、リンク機構などを含む。電気モータ44はまた、自動手動変速機16の一次シャフト28において、アウタ・ロータ又は中空シャフトタイプの解決策と一体化可能である。
有利には、変速機制御ユニット20は、
−自動手動変速機16をニュートラルにする段階であって、一次シャフト28は二次シャフト32から機械的に係合解除される、ニュートラルにする段階と、
−クラッチ24を係合させ、且つ、自動手動変速機16をニュートラル位置にして、電気機械44を作動させることで、一次シャフト28、及び、クラッチ24によって一次シャフト28に接続されるクランクシャフト26の回転速度を、係合する次のギアのギア比に応じて二次シャフト32の回転速度に適応させるようにする段階と、
−クラッチを閉成したままで次のギアを係合する段階と、
に従ってギア・チェンジを行うようにプログラムされる。
一実施例によると、ギア・チェンジ段階中、エンジン8は駆動トルクを送出しないように制御され、換言すると、エンジン制御ユニット12は、ギア・チェンジ段階中、駆動トルクをクランクシャフト26に送出しないようにプログラムされる。
このように、先のギアの係合解除動作及び次のギアの係合は、クラッチ24を開放する、すなわち、先行技術の解決策の場合のように、一次シャフト28をクランクシャフト26から切断する必要なく、容易に行われる。
可能な実施例によると、前記電気機械44によって設定される、一次シャフト28の回転速度の変動は、線形タイプのものである。
例えば、一次シャフト28の回転速度の変動のこのような実質的な線形規則は、特に、(より高い変速比の)低速ギアから(より低い変速比の)高速ギアへの移行を基準に、図2のaに示される。
この図2のaにおいて、曲線C1は、エンジン制御ユニット12によって作用する先行技術の制御方法で得ることができる、クランクシャフト26の回転速度の変動の規則を示す曲線C2と比較して、電気機械44によって得ることができる、クランクシャフト26の(ひいてはまた、係合される又は閉成されるクラッチ24によるギア・チェンジ中にクランクシャフト26に接続される一次シャフト28の)回転速度の変動の規則を示す。
前記図2のaのy軸は、クランクシャフト26の回転速度を示す。x軸は時間を示す。特に、時間T0から時間T1まで、車両は、次のギア・チェンジの前には加速段階にある。
ギア・チェンジは、クラッチ24が係合されており、クランクシャフト26の回転速度が降下し始める時、時間T1で開始する。図2のaの分析から、電気機械44によって得ることができる、モータ26の回転速度の勾配、ひいては減少(曲線C1)は、従来の方法によって得ることができる回転速度の勾配及び相対的な減少(曲線C2)よりいかにはるかに大きいかは、明白である。
本発明による電気機械44の使用の場合(曲線C1)、ギア・チェンジは、ギア・チェンジの同第2の段階(曲線C2)を完了するのに、先行技術の解決策に必要とされる時間T3を十分下回る時間T2で終了する。
さらに、見られるように、先行技術の解決策はまた、ギア・チェンジできるように、クラッチ24を係合解除するステップ及び次に係合するステップを与えるが、代わって、この段階は本発明によると完全に省略される。
図2のbは、電気機械44の使用の場合(曲線C3)、及び、先行技術の変速機の使用の場合(曲線C4)の、二次シャフト32の回転速度の、ひいては、車両の進行速度の対応する傾向を示す。見られるように、駆動輪36に接続される二次シャフト32の回転速度は、車両の進行速度に直接的に関連している。
時間T0から時間T1まで、二次シャフト32の回転速度、ひいては車両の進行速度がどのように増すかを見ることができる。結果として、ギア・チェンジ段階中、二次シャフト32の回転速度は低下する傾向にある。この低下は、クランクシャフト26がトルクを一次シャフト28に伝達せず、車両が、空力抵抗、転がり抵抗、及び、内部摩擦を受ける程度まで減速するという事実に起因する。
本発明による電気機械44の使用の場合、車両の進行速度が低減する間の時間間隔は制限され、且つ、T1とT2との間に含まれ(曲線C3)、先行技術の場合、車両の進行速度が減少する間の時間間隔はより長く、T1とT3との間に含まれる(曲線C4)。
曲線C3はまた、クランクシャフト26の回転速度を二次シャフト32と同期させるために電気機械44を使用する場合、いかに車両がその加速段階を再開する、すなわち、瞬間T2から既に始動している進行速度を増すかを強調するが、代わって、先行技術の解決策の場合、車両が間隔T3から始動するその加速のみを再開することができる。換言すると、本発明によって、ギア・チェンジ時間は低減され、車両の減速段階は制限され、加速はより早く可能となる。代わって、従来の変速機の場合、ギア・チェンジ時間は増し、車両の減速段階は長くなり、加速できるにはより長い時間がかかる。
運転手又は乗員が、電気機械44がクランクシャフト26と二次シャフト32との間の同期を早く行うように機能する場合(電気機械44−曲線C3)と比較して、後者の場合(先行技術−曲線C4)に、いかにギア・チェンジをより強く認識しているかは、明らかである。
例えば、低速ギアから高速ギアへの移行で、前記高速ギアに低速ギアより低い変速比が設けられる場合、電気機械44は一次シャフト28の回転速度を低減させる傾向にある。
さらに、高速ギアから低速ギアまでの移行で、前記低速ギアに高速ギアより高い変速比が設けられる場合、電気機械44は、一次シャフト28の回転速度を増す傾向となる。
ギア・チェンジ段階中、エンジン制御ユニット12と変速機制御ユニット20とは、互いに動作可能に接続されて、エンジン8、自動手動変速機16、及び、電気機械44の駆動を同期する。
可能な実施例によると、電気機械44は、ギア・チェンジが行われない時、発電機として使用され、車両から運動エネルギーを回収し、車両の吸熱エンジン8のバッテリ及び/又はいずれの電気器具のバッテリも再充電する。
可能な実施例によると、吸熱エンジン8の始動は以下の段階:
−自動手動変速機16をニュートラルに位置付ける段階であって、一次シャフト28は二次シャフト32から機械的に係合解除される、位置付ける段階と、
−クラッチ24を係合状態にする段階、すなわち、クランクシャフト26を一次シャフト28に接続する段階と、
−クラッチ24を係合させ、且つ、ギアをニュートラル位置にして、電気機械44を始動させることで、クランクシャフト26を回転させ、且つ、エンジン8を始動させるようにする段階と、において、行われる。
上記説明から理解可能であるように、本発明によって、先行技術に関して述べられた欠点及び制限を克服することができる。
見られるように、この特許において提示されるアーキテクチャによって、必要な場合、低減機構などの適した変速手段によって、又は、直接的にアウタ・ロータ解決策又は中空シャフト解決策によって、吸熱エンジンを前記シャフトに接続するクラッチの下流で変速機一次シャフトに接続される電気モータが使用される。
このアーキテクチャは、「マイルド・ハイブリッド」車両の典型的な機能全て、すなわち、
・ギア付きEVモード
・ICE再始動
・拡張始動及び停止
・Eブースト機能
・Eブレーキ
・経済速度走行
を徹底し、また、ギア・チェンジ中の自動手動変速機AMT、すなわち、トルク・ギャップの主な欠点を解決する。
実際、一方では、本発明によって、挿入されるギアに応じて、クランクシャフトの回転速度を一次シャフト機能のものと同期させる際に、クランクシャフトの回転速度を極めて早く且つ精確に制御することができるため、ギア・チェンジ時間を大幅に低減することができる。この制御によって、クラッチを係合解除し且つ再係合することを回避して、ギア・チェンジを行う、ひいては、在来型のギア・チェンジにおいて通常行われるギア・チェンジの第1の段階及び第3の段階を飛ばすことができる。
このように、本発明によって、ギア・チェンジ中のトルク・ギャップについての運転手による認識を実質的に排除し、車両の縦加速度の反転として運転手が認識できない間隔までそのトルク・ギャップの継続時間を低減することができる。
その結果、自動手動変速機AMTの動作は、自動変速機AT又はデュアル・クラッチ変速機DCTの動作と同等になる。
よって、本発明によって、変速機の一次シャフトに対してモータの回転数を早く同期させることによって、変速機の一次シャフトに動作可能に接続される電気機械の直接的な介入によって、ギア・チェンジの継続時間の低減を得ることができる。
このように、クラッチを係合解除した後に係合する必要なくギア・チェンジを行うことができ、換言すれば、在来型のギア・チェンジの第1の段階及び第3の段階を完全に迂回することができる。
AMT変速機の一次シャフトに接続される電気モータの存在によって、ギア・チェンジ段階を著しく改良することができ、実際、ギア・チェンジ段階中、電気モータの回転数をかなり早く且つかなり正確に制御することによって、クランクシャフトの回転速度を制御することができる。電気モータの回転は、(電気モータの回転数と一次シャフトの回転数との間の低減比を固定することができる場合を除いて)一次シャフトの回転と一体化される。よって、このシステム・アーキテクチャによって、ギア・チェンジの継続時間を著しく低減するため、運転感覚を改良することができる。
本特許は、MT又はAMTの一次シャフトに接続される電気モータを使用することによって、運転手が検出できないくらいにトルク・ギャップが低減され、運転感覚を向上させ、実質的に自動変速機と同等なものにするシステム・アーキテクチャを提示する。実際、該ギャップは全体的に排除されず、新しいギアを挿入する局面で存在するが、運転手又は乗員によって認識されないような十分短い時間間隔まで低減され、それによって、CVTタイプ又はさらにはDCT(デュアル・クラッチ)変速機及びAT(自動変速機)の典型的な連続性を感じさせる一方、消費及び汚染物質に関してこのタイプの変速機の欠点を回避する。
さらに、変速機の一次シャフトにおける電気モータは、ハイブリッド車両のいくつかの典型的な機能をもたらし、ICE車両を、二酸化炭素及び燃費に関してさらなる便益を有するHEVに変える。
また、このアーキテクチャによって、AMTの作動は、油圧、及び、特に全電気式の両方であってよく、パワートレインの電化が増大する電動モータの一体化による選定は正当化される。
特に、電気的に作動させるAMTの場合、この解決策のより速い実装速度によって、性能はより一層良好である。
手短に述べると、本発明によって、自動変速機に匹敵するようにAMT変速機の性能は改良されるが、二酸化炭素排出に関しては大幅に節減される。
このように、本発明によって、AMT変速機の典型的な低燃費及び低費用を犠牲にすることなく、無段変速機CVT、又はさらにはデュアル・クラッチ変速機(DCT)のものと同様のギア・チェンジ性能を有するように、自動変速機の最適化を可能にする。
さらに、本発明によって、無段変速機CVT、又はさらにはデュアル・クラッチ変速機(DCT)のものと同様のギア・チェンジ性能を有するために、さらにまた、自動手動変速機(AMT)のものより費用及び消費が低くなるように、自動手動変速機を最適化することができる。
また、見られるように、変速機の一次シャフトにおける電気モータの挿入によって、性能に関して互角のHEVアーキテクチャと比較してより低い超過費用で、車両をHEV(ハイブリッド電気車両)に変換することができる。
最後に、このアーキテクチャによって、車両は、全体として電気動作モードである完全EVモードを有することができ、このモードでは、電気モータと車輪との間の比率変更の可能性を活用して、モータの機械力とバッテリから利用可能な電力とを共存させることができる。
当業者は、上述されるギア・チェンジ方法及び変速装置に多数の変更及び変形を行うことで、以下の特許請求の範囲によって定められる本発明の保護の範囲内のままで、偶発的且つ特定的な要件を満たすことができる。

Claims (14)

  1. 手動又は自動手動変速機(16)を装備した車両のギア・チェンジ及び始動段階の操作並びに制御方法が、
    対応するクランクシャフト(26)を有する吸熱エンジン(8)、並びに、クラッチ、前記クラッチ(24)に動作可能に接続された一次シャフト(28)、及び、前記車両の駆動輪(36)に動作可能に接続された二次シャフト(32)を有する自動手動変速機(16)を有する車両を用意するステップであって、前記一次シャフト(28)及び前記二次シャフト(32)が、それぞれが自身の変速比を有する複数のギアにおいて互いにかみ合うギア(40)を備え、前記変速比が、前記一次シャフト(28)の回転速度と、前記二次シャフト(32)の回転速度との間の比率に等しい、ステップ
    を含み、
    変速手段(48)によって前記一次シャフト(28)に動作可能に接続された電気機械(44)を用意するステップであって、前記電気機械(44)が前記エンジン(8)から機械的に分離されている、ステップと、
    前記自動手動変速機をニュートラルにするステップであって、前記一次シャフトが前記二次シャフトから機械的に係合解除される、ステップ、
    前記一次シャフト(28)、及び、前記クラッチ(24)によって前記一次シャフト(28)に接続された前記クランクシャフト(26)の回転速度を、係合する次のギアのギア比に応じて前記二次シャフト(32)の回転速度に適応するように、前記クラッチ(24)を係合させ、且つ、前記自動手動変速機(16)をニュートラル位置にして、前記電気機械(44)を作動させるステップ、並びに、
    前記クラッチを閉成したままで次のギアを係合するステップ、
    に従って、前記ギア・チェンジ動作を行うステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  2. ギア・チェンジのステップ中に、前記エンジンがトルクを供給しないように制御されている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記電気機械(44)によって設定された、前記一次シャフト(28)の回転速度の変動が、線形タイプのものである、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 低速ギアから高速ギアへの移行で、前記高速ギアが前記低速ギアより低い変速比を備える場合、前記電気機械(44)が、前記一次シャフト(28)の回転速度を低減させる傾向となる、請求項1、2、又は3に記載の方法。
  5. 高速ギアから低速ギアへの移行で、前記低速ギアが前記高速ギアより高い変速比を備える場合、前記電気機械(44)が、前記一次シャフト(28)の回転速度を増す傾向となる、請求項1から4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記吸熱エンジン(8)が、使用者によってなされるトルク要求に応じるエンジン制御ユニット(12)を備え、前記自動手動変速機(16)が、変速機制御ユニット(20)を備え、前記制御ユニット(12、20)が、動作可能に互いに接続されて、前記ギア・チェンジ中に、前記エンジン(8)、前記自動手動変速機(16)、及び前記電気機械(44)の作動を同期化する、請求項1から5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記自動手動変速機(16)が、前記一次シャフト(28)と前記二次シャフト(32)とを互いから切断することによって、先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択してそのギアを挿入し、前記一次シャフト(28)と前記二次シャフト(32)とを接続する電動又は電気機械アクチュエータを含む、請求項1から6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記電気機械(44)が、ギア・チェンジが行われない時、発電機として使用され、前記車両から運動エネルギーを回収し、前記吸熱エンジン(8)及び/又は前記車両のいずれの電気器具のバッテリを再充電する、請求項1から7までのいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記吸熱エンジンの始動が、
    前記自動手動変速機(16)をニュートラルに位置付けるステップであって、前記一次シャフトが前記二次シャフトから機械的に係合解除される、ステップと、
    前記クラッチを係合状態にするステップ、すなわち、前記クランクシャフト(26)を前記一次シャフト(28)に接続するステップと、
    前記クラッチ(24)を係合させ、且つ、前記ギアを前記ニュートラル位置にして、前記電気機械(44)を始動させて、前記クランクシャフト(26)を回転させ、且つ、前記エンジンを始動するステップと
    に従って行われる、
    請求項1から8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記変速手段(48)が、運動機構、又は、アウタ・ロータ解決策若しくは中空シャフト解決策を含む、請求項1から9までのいずれか一項に記載の方法。
  11. クランクシャフト(26)及びエンジン制御ユニット(12)を装備した吸熱エンジン(8)と、
    変速機制御ユニット(20)、クラッチ(24)、前記クラッチ(24)に動作可能に接続された一次シャフト(28)、及び、前記車両の駆動輪(36)に動作可能に接続される二次シャフト(32)による自動手動変速機(16)と
    を含む車両用変速装置(4)であって、
    前記一次シャフト(28)及び前記二次シャフト(32)が、それぞれが自身の変速比を有する複数のギアにおいて互いにかみ合うギア(40)を備え、前記変速比が、前記一次シャフト(28)の回転速度と、前記二次シャフト(32)の回転速度との間の比率に等しい、
    車両用変速装置(4)において、
    前記装置が、変速手段(48)によって前記一次シャフト(28)に動作可能に接続された電気機械(44)を含み、
    前記電気機械(44)が、前記エンジン(8)から機械的に分離され、
    前記変速機制御ユニットが、
    前記自動手動変速機をニュートラルにするステップであって、前記一次シャフトが前記二次シャフトから機械的に係合解除される、ステップと、
    前記一次シャフト(28)、及び、前記クラッチ(24)によって前記一次シャフト(28)に接続された前記クランクシャフト(26)の回転速度を、係合する次のギアのギア比に応じて前記二次シャフト(32)の回転速度に適応するように、前記クラッチ(24)を係合させ、且つ、前記ギアをニュートラル位置にして、前記電気機械(44)を作動させるステップと、
    前記クラッチを閉成したままで次のギアを係合するステップと
    に従って、ギア・チェンジを行うようにプログラムされている、
    ことを特徴とする変速装置(4)。
  12. 前記エンジン制御ユニット(12)が、前記ギア・チェンジの段階中に、トルクを前記クランクシャフト(26)に供給しないようにプログラムされている、請求項11に記載の変速装置(4)。
  13. 前記自動手動変速機(16)が、前記一次シャフト(28)と前記二次シャフト(32)とを互いから切断することによって、先に挿入済みのギアを係合解除し、次のギアを選択してそのギアを挿入し、前記一次シャフト(28)と前記二次シャフト(32)とを接続する電動又は電気機械アクチュエータを含む、請求項11又は12に記載の変速装置(4)。
  14. 前記変速機制御ユニット(20)及び/又は前記エンジン制御ユニット(12)が、請求項1から10までのいずれか一項に記載のギア・チェンジするための方法を達成するようにプログラムされている、請求項11、12、又は13に記載の変速装置(4)。
JP2016013145A 2015-01-28 2016-01-27 自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ及び始動段階の操作並びに制御方法、及び、自動手動変速機を装備した車両用変速及び始動装置 Active JP6767118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102015902326723 2015-01-28
ITPD20150017 2015-01-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016138655A true JP2016138655A (ja) 2016-08-04
JP6767118B2 JP6767118B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=52781189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016013145A Active JP6767118B2 (ja) 2015-01-28 2016-01-27 自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ及び始動段階の操作並びに制御方法、及び、自動手動変速機を装備した車両用変速及び始動装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3051183A1 (ja)
JP (1) JP6767118B2 (ja)
CN (1) CN105835869B (ja)
BR (1) BR102016001897A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6855986B2 (ja) * 2017-09-04 2021-04-07 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置
DE102017222298A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Steuerung eines Gangwechsels sowie Kraftfahrzeug
CN108099892B (zh) * 2017-12-21 2019-12-06 潍柴动力股份有限公司 一种半自动总成系统及其控制方法
FR3099096B1 (fr) * 2019-07-24 2021-07-16 Psa Automobiles Sa Système de transmission de puissance hybride à changement de rapport de vitesse synchonisé par un moteur électrique
CN112145668B (zh) * 2020-09-21 2021-11-12 东风商用车有限公司 商用车amt换挡时转速同步控制方法
CN114475566B (zh) * 2022-03-01 2024-01-30 重庆科技学院 一种智能网联插电式混合动力汽车能量管理实时控制策略
WO2024022820A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Robert Bosch Gmbh A controller and method to assist gearshift without disengagement of clutch in a vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150450A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車の変速制御装置
JP2008075718A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用変速制御装置
JP2014168966A (ja) * 2011-05-24 2014-09-18 Jatco Ltd ハイブリッド車両の変速制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4108265B2 (ja) * 2000-11-22 2008-06-25 本田技研工業株式会社 車両用クラッチの接続状態判定装置およびこれを用いた変速制御装置
DE10249951A1 (de) * 2002-10-26 2004-05-19 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Steuerung eines Antriebsstrangs
CN102085795B (zh) * 2009-12-04 2015-04-15 上海汽车集团股份有限公司 一种车用离合器动力藕合同步器换档混合动力驱动系统
JP5198645B1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US9539892B2 (en) * 2013-05-30 2017-01-10 GM Global Technology Operations LLC Automated manual transmission with electric motor-generator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004150450A (ja) * 2002-10-28 2004-05-27 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp ハイブリッド電気自動車の変速制御装置
JP2008075718A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両用変速制御装置
JP2014168966A (ja) * 2011-05-24 2014-09-18 Jatco Ltd ハイブリッド車両の変速制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6767118B2 (ja) 2020-10-14
CN105835869A (zh) 2016-08-10
CN105835869B (zh) 2019-07-09
BR102016001897A2 (pt) 2016-08-02
EP3051183A1 (en) 2016-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108138948B (zh) 控制策略
JP6767118B2 (ja) 自動手動変速機を装備した車両のギア・チェンジ及び始動段階の操作並びに制御方法、及び、自動手動変速機を装備した車両用変速及び始動装置
US10760682B2 (en) Electrically driven vehicle start control device
CA2988532C (en) Mode transition control device for hybrid vehicle
US20200247419A1 (en) Method and device for operating a drive device, drive device
RU2518144C2 (ru) Гибридное транспортное средство
US8684875B2 (en) Device for a drivetrain of a hybrid vehicle, drivetrain, and method for operating same
CN107650665B (zh) 动力传递装置
US8251866B2 (en) Method for starting the combustion engine during a load shift in parallel hybrid vehicles
EP2386436A1 (en) Power transmitting device
RU2670557C1 (ru) Устройство управления генерированием мощности для гибридного транспортного средства
US20180141426A1 (en) Mode transition control device for hybrid vehicle
CA2988491C (en) Starting control device for electrically driven vehicle
AU2018319070A1 (en) Hybrid drive transmission unit and method for operating a vehicle with a hybrid drive
WO2012160912A1 (ja) ハイブリッド車両の変速制御装置
CN103010205A (zh) 车辆的动力传递控制装置
EP3051182B1 (en) Management and control method of the gear change phases of a vehicle fitted with an automated manual transmission and transmission apparatus for vehicles fitted with automated manual transmission
CN109941098B (zh) 用于运行机动车的动力传动设备的方法及动力传动设备
EP2678584A1 (en) A method for delivering power through a hybrid drive and system thereof
JP2017043206A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN107284436B (zh) 油电混合动力汽车、混合动力系统及换挡同步控制方法
CN112004704B (zh) 用于在升档时回收内燃机的能量的方法以及用于执行所述方法的控制装置
CN111032401B (zh) 用于混合动力车的内燃机的脉冲启动方法
JP2017101747A (ja) シンクロ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6767118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250