JP2016136338A - Display management system, display management server, and terminal - Google Patents

Display management system, display management server, and terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2016136338A
JP2016136338A JP2015011443A JP2015011443A JP2016136338A JP 2016136338 A JP2016136338 A JP 2016136338A JP 2015011443 A JP2015011443 A JP 2015011443A JP 2015011443 A JP2015011443 A JP 2015011443A JP 2016136338 A JP2016136338 A JP 2016136338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
content
display
history
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015011443A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6425559B2 (en
Inventor
康一 森岡
Koichi Morioka
康一 森岡
貴之 所
Takayuki Tokoro
貴之 所
竜也 北吉
Tatsuya Kitayoshi
竜也 北吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bit Cellar Co Ltd
KDDI Corp
Original Assignee
Bit Cellar Co Ltd
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bit Cellar Co Ltd, KDDI Corp filed Critical Bit Cellar Co Ltd
Priority to JP2015011443A priority Critical patent/JP6425559B2/en
Publication of JP2016136338A publication Critical patent/JP2016136338A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6425559B2 publication Critical patent/JP6425559B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily make a transition to a content accessed by a terminal in the past.SOLUTION: A display management system S includes a terminal 1, and a display management server 2 that displays a common display menu common to a plurality of applications providing contents on the terminal 1. The display management system S includes: a first providing part 221 that provides a common display menu that can be transitioned to each of the plurality of applications to the terminal 1; a history storage part 212 that stores a history in which the terminal 1 has accessed to the contents provided by the applications made a transition via the common display menu in association with the terminal 1; and a second providing part 223 that, when the terminal 1 receives an instruction to return to the content accessed by the terminal in the past during access to a content, provides information to specify a content corresponding to the history to the terminal 1.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、表示管理システム、表示管理サーバ及び端末に関する。   The present invention relates to a display management system, a display management server, and a terminal.

従来、ウェブページによって提供される各種コンテンツに遷移することができるメニューが設けられているポータルサイトが知られている(例えば、特許文献1参照)。充実したメニューを設けることにより、ユーザは、各ウェブページにアクセスし、複数のコンテンツを容易に閲覧することができる。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a portal site provided with a menu capable of transitioning to various contents provided by a web page (for example, see Patent Document 1). By providing a substantial menu, the user can access each web page and easily browse a plurality of contents.

特開2007−34463号公報JP 2007-34463 A

近年、各種コンテンツが、端末に記憶されているアプリケーションによって提供される場合がある。しかしながら、ウェブブラウザを介して提供されるコンテンツと、アプリケーションを介して提供されるコンテンツとが混在している場合、それぞれのコンテンツを閲覧した後に、過去に閲覧したコンテンツに戻ることが困難であるという問題がある。具体的には、端末のユーザがウェブブラウザを介して提供されるコンテンツを閲覧した後、端末に記憶されているアプリケーションを介して提供されるコンテンツを閲覧した場合には、コンテンツの閲覧手段が異なることから、ウェブブラウザを介して提供されるコンテンツに戻ることが困難である。   In recent years, various contents may be provided by applications stored in a terminal. However, when content provided via a web browser and content provided via an application are mixed, it is difficult to return to the content previously viewed after browsing each content. There's a problem. Specifically, when the terminal user browses the content provided via the web browser and then browses the content provided via the application stored in the terminal, the content browsing means are different. Therefore, it is difficult to return to the content provided via the web browser.

本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、端末が過去にアクセスしたコンテンツに容易に遷移させることができる表示管理システム、表示管理サーバ及び端末を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to provide a display management system, a display management server, and a terminal that can easily make a transition to contents accessed by the terminal in the past.

本発明の第1の態様に係る表示管理システムは、端末と、コンテンツを提供する複数のアプリケーションに共通する共通表示メニューを前記端末に表示させる表示管理サーバとを備える表示管理システムであって、前記複数のアプリケーションのそれぞれに遷移可能な前記共通表示メニューを前記端末に提供する第1提供部と、前記共通表示メニューを介して遷移した前記アプリケーションにより提供されるコンテンツに前記端末がアクセスした履歴を、前記端末に関連付けて記憶する履歴記憶部と、前記端末が前記コンテンツにアクセス中に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための指示を受け付けると、前記履歴に対応する前記コンテンツを特定するための情報を前記端末に提供する第2提供部と、を備える。   A display management system according to a first aspect of the present invention is a display management system comprising a terminal and a display management server that causes the terminal to display a common display menu common to a plurality of applications that provide content. A first providing unit that provides the terminal with the common display menu that can transition to each of a plurality of applications, and a history that the terminal has accessed content provided by the application that has transitioned through the common display menu, A history storage unit that stores the information in association with the terminal, and an information for specifying the content corresponding to the history when receiving an instruction to return to the content accessed in the past while the terminal is accessing the content. A second providing unit provided to the terminal.

前記表示管理システムは、前記共通表示メニューを介して第1アプリケーションから第2アプリケーションに遷移すると、前記第1アプリケーションにより提供されるコンテンツにアクセスした履歴を、前記端末に関連付けて前記履歴記憶部に記憶させる記憶制御部をさらに備えてもよい。   When the display management system transitions from the first application to the second application via the common display menu, the history of accessing the content provided by the first application is stored in the history storage unit in association with the terminal. A storage control unit may be further provided.

前記記憶制御部は、前記端末が前記コンテンツにアクセス中に、当該コンテンツにアクセスした履歴を前記履歴記憶部に記憶させる記録指示を受け付けると、当該履歴を前記端末に関連付けて前記履歴記憶部に記憶させてもよい。   When the storage control unit receives a recording instruction to store a history of accessing the content in the history storage unit while the terminal is accessing the content, the storage control unit stores the history in the history storage unit in association with the terminal. You may let them.

前記第2提供部は、前記指示を受け付けるためのメニューを前記端末に提供してもよい。
前記第2提供部は、前記履歴記憶部に前記コンテンツにアクセスした履歴が複数記憶されている場合には、当該複数の前記コンテンツから一のコンテンツの選択を受け付けることにより前記指示を受け付けてもよい。
The second providing unit may provide a menu for accepting the instruction to the terminal.
The second providing unit may accept the instruction by accepting selection of one content from the plurality of contents when a plurality of histories of accessing the content are stored in the history storage unit. .

前記第2提供部は、前記履歴記憶部にコンテンツにアクセスした履歴が複数記憶されている場合には、当該複数のコンテンツのそれぞれに対して前記端末がアクセスした順序を示す情報を前記端末に表示させ、当該複数のコンテンツから一のコンテンツの選択を受け付けることにより前記指示を受け付けてもよい。   When a plurality of histories of accessing the content are stored in the history storage unit, the second providing unit displays information indicating the order in which the terminal accesses each of the plurality of contents on the terminal. The instruction may be received by receiving selection of one content from the plurality of contents.

本発明の第2の態様に係る表示管理サーバは、コンテンツを提供する複数のアプリケーションに共通する共通表示メニューを端末に表示させる表示管理サーバであって、前記複数のアプリケーションのそれぞれに遷移可能な前記共通表示メニューを前記端末に提供する第1提供部と、前記共通表示メニューを介して遷移した前記アプリケーションにより提供されるコンテンツに前記端末がアクセスした履歴を、前記端末に関連付けて記憶する履歴記憶部と、前記端末が前記コンテンツにアクセス中に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための指示を受け付けると、前記履歴に対応する前記コンテンツを特定するための情報を前記端末に提供する第2提供部と、を備える。   The display management server according to the second aspect of the present invention is a display management server that displays a common display menu common to a plurality of applications providing content on a terminal, and is capable of transitioning to each of the plurality of applications. A first providing unit that provides a common display menu to the terminal, and a history storage unit that stores, in association with the terminal, a history that the terminal has accessed content provided by the application that has transitioned via the common display menu. And a second providing unit that provides the terminal with information for specifying the content corresponding to the history when receiving an instruction to return to the previously accessed content while the terminal is accessing the content; .

本発明の第3の態様に係る端末は、コンテンツを提供する複数のアプリケーションに共通する共通表示メニューを表示部に表示する端末であって、前記共通表示メニューを介して遷移した前記アプリケーションにより提供されるコンテンツに前記端末がアクセスした履歴を記憶する履歴記憶部と、前記端末が前記コンテンツにアクセス中に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための指示を受け付けると、前記履歴に対応する前記コンテンツを前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える。   A terminal according to a third aspect of the present invention is a terminal that displays a common display menu common to a plurality of applications that provide content on a display unit, and is provided by the application that has transitioned through the common display menu. A history storage unit for storing a history of access to the content by the terminal, and receiving an instruction to return to the content accessed in the past while the terminal is accessing the content, the content corresponding to the history is A display control unit to be displayed on the display unit.

本発明によれば、端末が過去にアクセスしたコンテンツに容易に遷移させることができるという効果を奏する。   According to the present invention, there is an effect that the terminal can easily transition to the content accessed in the past.

第1の実施形態の表示管理システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the display management system of 1st Embodiment. 端末の表示部にコンテンツが表示された例を示す図である。It is a figure which shows the example by which the content was displayed on the display part of the terminal. 端末の表示部にメニュー画面が表示された例を示す図である。It is a figure which shows the example by which the menu screen was displayed on the display part of the terminal. 第1の実施形態に係るメニュー画面の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the menu screen which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る端末及び表示管理サーバの機能構成図である。It is a function block diagram of the terminal and display management server which concern on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る複数のサービスパートナー情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the some service partner information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る履歴情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the historical information which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る端末が、共通表示メニュー及び戻りメニューを表示するまでの処理の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of a process until the terminal which concerns on 1st Embodiment displays a common display menu and a return menu. 第2の実施形態に係るメニュー画面の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the menu screen which concerns on 2nd Embodiment.

<第1の実施形態>
図1は、第1の実施形態の表示管理システムSの構成例を示す図である。
表示管理システムSは、コンテンツを提供する複数のアプリケーションに共通する共通表示メニューを表示させる共通表示メニューサービスを提供するためのシステムである。表示管理システムSは、端末1と、共通表示メニューを端末1に提供する表示管理サーバ2と、コンテンツを提供する複数のコンテンツサーバ3とから構成されている。端末1と、表示管理サーバ2と、複数のコンテンツサーバ3とは、通信ネットワーク4を介して通信可能に接続されている。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a display management system S according to the first embodiment.
The display management system S is a system for providing a common display menu service that displays a common display menu common to a plurality of applications that provide content. The display management system S includes a terminal 1, a display management server 2 that provides a common display menu to the terminal 1, and a plurality of content servers 3 that provide content. The terminal 1, the display management server 2, and the plurality of content servers 3 are communicably connected via a communication network 4.

コンテンツサーバ3は、共通表示メニューサービスを利用する複数のサービスパートナーがそれぞれ管理するサーバである。
端末1は、例えば、スマートフォン等の携帯端末である。端末1は、複数のアプリケーションを実行することにより、当該アプリケーションが提供するコンテンツを端末1が備える表示部12に表示させる。ここで、アプリケーションには、ウェブブラウザを介してコンテンツサーバ3から提供されるウェブアプリケーションと、端末1の記憶部14に記憶されているアプリケーション(以下、ローカルアプリケーションともいう。)とが含まれる。ここで、ウェブアプリケーションには、静的なウェブコンテンツも含まれるものとする。
The content server 3 is a server managed by each of a plurality of service partners that use the common display menu service.
The terminal 1 is a mobile terminal such as a smartphone, for example. The terminal 1 displays a content provided by the application on the display unit 12 included in the terminal 1 by executing a plurality of applications. Here, the applications include a web application provided from the content server 3 via a web browser and an application (hereinafter also referred to as a local application) stored in the storage unit 14 of the terminal 1. Here, it is assumed that the web application includes static web content.

図2は、アプリケーションを実行することにより、端末1の表示部12にコンテンツが表示された例を示す図である。図2に示すように、表示部12にはレシピサイトに関するコンテンツが表示されているとともに、タブ111が表示されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example in which content is displayed on the display unit 12 of the terminal 1 by executing an application. As shown in FIG. 2, content related to the recipe site is displayed on the display unit 12 and a tab 111 is displayed.

端末1のユーザがタブ111にタッチすると、コンテンツの表示画面に代わって、コンテンツを提供するアプリケーションのメニュー画面が表示される。図3は、端末1の表示部12にアプリケーションのメニュー画面が表示された例を示す図である。また、図4は、第1の実施形態に係るメニュー画面の全体構成を示す図である。以下、アプリケーションのメニュー画面を、単にメニュー画面という。   When the user of the terminal 1 touches the tab 111, a menu screen of an application providing content is displayed instead of the content display screen. FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which an application menu screen is displayed on the display unit 12 of the terminal 1. FIG. 4 is a diagram showing an overall configuration of the menu screen according to the first embodiment. Hereinafter, the menu screen of the application is simply referred to as a menu screen.

図4に示すように、メニュー画面には、広告枠と、サービスメニューと、共通表示メニューと、戻りメニューと、タブ112とが含まれており、端末1の表示部12には、メニュー画面の少なくとも一部が表示される。広告枠は、例えば、コンテンツサーバ3が取得した広告情報を表示するための枠である。なお、広告情報は、コンテンツサーバ3が取得するものとしたが、これに限らず、端末1がメニュー画面を表示する際に、広告サーバ(不図示)から取得するようにしてもよい。   As shown in FIG. 4, the menu screen includes an advertising space, a service menu, a common display menu, a return menu, and a tab 112. The display unit 12 of the terminal 1 includes a menu screen. At least a portion is displayed. The advertisement frame is a frame for displaying the advertisement information acquired by the content server 3, for example. Although the advertisement information is acquired by the content server 3, the present invention is not limited thereto, and may be acquired from an advertisement server (not shown) when the terminal 1 displays the menu screen.

サービスメニューは、アプリケーションが提供する複数のコンテンツのそれぞれに対応するメニューを表示するためのものであり、例えば、コンテンツサーバ3によって提供される。例えば、図3には、レシピサイトに関するメニューが表示されている。   The service menu is for displaying a menu corresponding to each of a plurality of contents provided by the application, and is provided by the content server 3, for example. For example, in FIG. 3, a menu related to the recipe site is displayed.

共通表示メニューは、表示管理サーバ2によって提供されるメニューである。共通表示メニューには、ニュースやショッピングといった複数のカテゴリが表示されており、これらのカテゴリのそれぞれには、共通表示メニューサービスを利用する複数のサービスパートナーのアプリケーションを呼び出すアドレス情報が関連付けられている。   The common display menu is a menu provided by the display management server 2. A plurality of categories such as news and shopping are displayed in the common display menu, and address information for calling applications of a plurality of service partners using the common display menu service is associated with each of these categories.

このアドレス情報には、アプリケーションの種類を特定するURLスキームが含まれている。例えば、カテゴリに対応するアプリケーションがウェブアプリケーションの場合、当該カテゴリには、URLスキームとして「http」が指定される。また、カテゴリに対応するアプリケーションがローカルアプリケーションの場合、当該カテゴリには、URLスキームとして「myapp」等が指定される。なお、カテゴリに対応するアプリケーションがローカルアプリケーションの場合に指定されるURLスキームは、「myapp」に限らず、「file」等の他のスキームであってもよい。   This address information includes a URL scheme that identifies the type of application. For example, when the application corresponding to the category is a web application, “http” is designated as the URL scheme for the category. When the application corresponding to the category is a local application, “myapp” or the like is designated as the URL scheme for the category. Note that the URL scheme specified when the application corresponding to the category is a local application is not limited to “myapp”, but may be another scheme such as “file”.

端末1のユーザが、共通表示メニューに表示されているカテゴリ名にタッチすると、当該カテゴリに対応するアドレス情報に基づいて、アプリケーションが提供するコンテンツが表示される。例えば、ユーザは、図4に示したAAAショップのサービスメニューとともに表示される共通表示メニューから、AAAショップと異なるサービスパートナーであるBBBストアが提供するコンテンツにアクセスすることができる。これにより、現在表示されているコンテンツから、共通表示メニューサービスを利用する他のサービスパートナーが提供する他のコンテンツにユーザを誘導させることができる。したがって、表示管理システムSを利用するサービスパートナーは、自社の顧客だけでなく、他のサービスパートナーのコンテンツにアクセスした他社の顧客から自身のコンテンツへのアクセスを受けることができるので、集客効果を向上させることができる。   When the user of the terminal 1 touches the category name displayed in the common display menu, the content provided by the application is displayed based on the address information corresponding to the category. For example, the user can access content provided by a BBB store, which is a service partner different from the AAA shop, from a common display menu displayed together with the service menu of the AAA shop shown in FIG. Accordingly, the user can be guided from the currently displayed content to other content provided by another service partner using the common display menu service. Therefore, service partners who use the display management system S can receive access to their content not only from their own customers, but also from other customers who have accessed the content of other service partners, thus improving the effect of attracting customers. Can be made.

戻りメニューは、複数のアプリケーションのそれぞれが提供するコンテンツにアクセスした場合に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るためのメニューであり、戻りボタンが設けられている。例えば、端末1のユーザが、レシピサイトに対応するウェブアプリケーションが提供するコンテンツを閲覧した後に、AAAショップに対応するローカルアプリケーションが提供するコンテンツを閲覧しているとする。ここで、ウェブアプリケーションが提供するコンテンツは、URLスキームとして「http」が指定され、ウェブブラウザがコンテンツサーバ3から取得して端末1に表示するウェブページである。また、ローカルアプリケーションが提供するコンテンツは、URLスキームとして「myapp」が指定され、ローカルアプリケーションが実行されることにより、端末1に表示部に表示される表示画面である。この場合において、端末1のユーザが、戻りボタンにタッチすると、レシピサイトに対応するコンテンツが表示部12に表示される。このようにすることで、閲覧中のコンテンツに対応するアプリケーションが切り替わった場合であっても、端末1に、過去にアクセスしたコンテンツに容易に遷移させることができる。   The return menu is a menu for returning to the content accessed in the past when the content provided by each of the plurality of applications is accessed, and a return button is provided. For example, it is assumed that the user of the terminal 1 browses the content provided by the local application corresponding to the AAA shop after browsing the content provided by the web application corresponding to the recipe site. Here, the content provided by the web application is a web page in which “http” is designated as the URL scheme, and the web browser acquires from the content server 3 and displays it on the terminal 1. The content provided by the local application is a display screen that is displayed on the display unit on the terminal 1 when “myapp” is designated as the URL scheme and the local application is executed. In this case, when the user of the terminal 1 touches the return button, the content corresponding to the recipe site is displayed on the display unit 12. By doing in this way, even if the application corresponding to the content being browsed is switched, the terminal 1 can be easily changed to the content accessed in the past.

タブ112は、コンテンツの表示画面に遷移するための画像である。例えば、図3に示す状態において、端末1のユーザによってタブ112がタッチされると、図2に示すコンテンツの画面が再表示される。   The tab 112 is an image for transitioning to a content display screen. For example, in the state shown in FIG. 3, when the tab 112 is touched by the user of the terminal 1, the content screen shown in FIG. 2 is redisplayed.

続いて、表示管理システムSを構成する端末1及び表示管理サーバ2の機能構成について説明する。図5は、第1の実施形態に係る端末1及び表示管理サーバ2の機能構成図である。   Next, functional configurations of the terminal 1 and the display management server 2 that constitute the display management system S will be described. FIG. 5 is a functional configuration diagram of the terminal 1 and the display management server 2 according to the first embodiment.

[端末1の構成例]
まず、端末1の機能構成について説明する。端末1は、入力部11と、表示部12と、無線部13と、記憶部14と、制御部15とを備える。
[Configuration example of terminal 1]
First, the functional configuration of the terminal 1 will be described. The terminal 1 includes an input unit 11, a display unit 12, a wireless unit 13, a storage unit 14, and a control unit 15.

入力部11は、例えば、ボタンや、表示部12に重畳して配置される接触センサ等により構成されており、端末1のユーザから操作入力を受け付ける。
表示部12は、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等により構成される。表示部12は、制御部15の制御に応じて文字や図形等を表示する。
The input unit 11 includes, for example, a button, a contact sensor arranged so as to overlap the display unit 12, and receives an operation input from the user of the terminal 1.
The display unit 12 includes, for example, a liquid crystal display or an organic EL (Electro-Luminescence) display. The display unit 12 displays characters, graphics, and the like under the control of the control unit 15.

無線部13は、制御部15から出力された信号を変調してRF(Radio Frequency)信号を生成し、アンテナ(不図示)を介して当該RF信号を基地局(不図示)又は無線LAN等のアクセスポイント(不図示)に無線送信する。無線部13は、アンテナを介して基地局又はアクセスポイントから受信したRF信号を復調し、復調により得られた信号を制御部15に出力する。以下の説明において、端末1は、無線部13を介して表示管理サーバ2及びコンテンツサーバ3と通信を行うものとする。   The radio unit 13 modulates the signal output from the control unit 15 to generate an RF (Radio Frequency) signal, and the RF signal is transmitted to an antenna such as a base station (not shown) or a wireless LAN via an antenna (not shown). Wireless transmission to an access point (not shown). The radio unit 13 demodulates the RF signal received from the base station or the access point via the antenna, and outputs a signal obtained by the demodulation to the control unit 15. In the following description, it is assumed that the terminal 1 communicates with the display management server 2 and the content server 3 via the wireless unit 13.

記憶部14は、例えば、ROM及びRAM等により構成される。記憶部14は、端末1を機能させるための各種プログラムを記憶する。例えば、記憶部14は、端末1の制御部15を、後述するコンテンツ取得部151、表示制御部152として機能させるためのコンテンツ表示プログラムを記憶する。また、記憶部14は、サービスパートナーが提供するローカルアプリケーションを記憶する。記憶部14は、外部メモリ等の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み取って記憶してもよく、通信ネットワーク4を介して外部機器からダウンロードされたプログラムを記憶してもよい。   The storage unit 14 is configured by, for example, a ROM and a RAM. The storage unit 14 stores various programs for causing the terminal 1 to function. For example, the storage unit 14 stores a content display program for causing the control unit 15 of the terminal 1 to function as a content acquisition unit 151 and a display control unit 152 described later. The storage unit 14 stores a local application provided by the service partner. The storage unit 14 may read and store a program stored in a storage medium such as an external memory, or may store a program downloaded from an external device via the communication network 4.

制御部15は、例えば、CPUにより構成される。制御部15は、記憶部14に記憶されている各種プログラムを実行することにより、端末1に係る機能を制御する。制御部15は、コンテンツ取得部151と、表示制御部152とを備える。   The control part 15 is comprised by CPU, for example. The control unit 15 controls functions related to the terminal 1 by executing various programs stored in the storage unit 14. The control unit 15 includes a content acquisition unit 151 and a display control unit 152.

コンテンツ取得部151は、入力部11が端末1のユーザから、コンテンツの取得操作を受け付けたことに応じて、コンテンツを取得する。具体的には、コンテンツ取得部151は、共通表示メニューにおいてカテゴリの選択を受け付けると、当該カテゴリに関連付けられているURLスキームに基づいてアプリケーションの種類を特定する。   The content acquisition unit 151 acquires content in response to the input unit 11 receiving a content acquisition operation from the user of the terminal 1. Specifically, when the content acquisition unit 151 receives selection of a category in the common display menu, the content acquisition unit 151 specifies the type of application based on the URL scheme associated with the category.

例えば、コンテンツ取得部151は、選択されたカテゴリのURLスキームが「http」である場合、当該カテゴリに対応するアプリケーションがウェブアプリケーションであると特定し、「myapp」である場合、当該カテゴリに対応するアプリケーションがローカルアプリケーションであると特定する。   For example, when the URL scheme of the selected category is “http”, the content acquisition unit 151 specifies that the application corresponding to the category is a web application, and when the URL scheme is “myapp”, the content acquisition unit 151 corresponds to the category. Identify the application as a local application.

続いて、コンテンツ取得部151は、特定したアプリケーションの種類に対応した方法で、アプリケーションが提供するコンテンツ及びサービスメニューを取得する。例えば、コンテンツ取得部151は、アプリケーションの種類がウェブアプリケーションである場合、コンテンツサーバ3にウェブアプリケーションの取得リクエストを送信し、当該ウェブアプリケーションを受信することによりコンテンツを取得するとともに、サービスメニューを取得する。また、コンテンツ取得部151は、アプリケーションの種類がローカルアプリケーションである場合、記憶部14に記憶されているローカルアプリケーションを実行し、当該ローカルアプリケーションが提供するコンテンツ及びサービスメニューを取得する。   Subsequently, the content acquisition unit 151 acquires content and a service menu provided by the application by a method corresponding to the identified type of application. For example, when the type of application is a web application, the content acquisition unit 151 transmits a web application acquisition request to the content server 3, receives the web application, acquires content, and acquires a service menu. . Further, when the application type is a local application, the content acquisition unit 151 executes the local application stored in the storage unit 14 and acquires the content and service menu provided by the local application.

表示制御部152は、図2に示すように、コンテンツ取得部151が取得したコンテンツと、メニュー画面を表示させるためのタブ111とを表示部12に表示させる。ここで、コンテンツのサービスメニューは、タブ111をタッチした後に表示されることから表示待ち状態となる。このため、サービスメニューは、コンテンツ取得部151によって、記憶部14に一時的に記憶される。   As shown in FIG. 2, the display control unit 152 causes the display unit 12 to display the content acquired by the content acquisition unit 151 and the tab 111 for displaying the menu screen. Here, since the content service menu is displayed after the tab 111 is touched, it enters a display wait state. For this reason, the service menu is temporarily stored in the storage unit 14 by the content acquisition unit 151.

その後、入力部11によってタブ111を選択する操作を受け付けると、表示制御部152は、表示部12にメニュー画面を表示させ、当該メニュー画面に記憶部14に一時的に記憶されているサービスメニューを表示させる。   Thereafter, when receiving an operation of selecting the tab 111 by the input unit 11, the display control unit 152 displays a menu screen on the display unit 12, and displays the service menu temporarily stored in the storage unit 14 on the menu screen. Display.

ここで、メニュー画面のソースコードには、共通表示メニュー及び戻りメニューを表示管理サーバ2から取得するためのスクリプトが含まれており、コンテンツ取得部151は、当該スクリプトに基づいて、表示管理サーバ2に共通表示メニュー及び戻りメニューの取得リクエストを送信する。例えば、コンテンツ取得部151は、Ajaxを使用して、共通表示メニュー及び戻りメニューの取得リクエストを表示管理サーバ2に送信し、表示管理サーバ2から共通表示メニュー及び戻りメニューを受信する。
表示制御部152は、コンテンツ取得部151が表示管理サーバ2から受信した共通表示メニュー及び戻りメニューを表示部12に表示されているメニュー画面に表示させる。
Here, the source code of the menu screen includes a script for acquiring the common display menu and the return menu from the display management server 2, and the content acquisition unit 151 performs the display management server 2 based on the script. A request for acquiring the common display menu and the return menu is transmitted. For example, the content acquisition unit 151 transmits an acquisition request for the common display menu and the return menu to the display management server 2 using Ajax, and receives the common display menu and the return menu from the display management server 2.
The display control unit 152 displays the common display menu and the return menu received by the content acquisition unit 151 from the display management server 2 on the menu screen displayed on the display unit 12.

コンテンツ取得部151は、戻りメニューの戻りボタンが選択されると、表示管理サーバ2に、戻り指示を示す情報を送信する。そして、コンテンツ取得部151は、表示管理サーバ2から、戻り指示に対応し、端末1が過去にアクセスしたコンテンツのアドレス情報を含むリダイレクト情報を受信する。コンテンツ取得部151は、受信したリダイレクト情報に含まれるアドレス情報に示されるURLスキームに基づいて、当該アドレス情報に対応するアプリケーションの種別を特定する。そして、コンテンツ取得部151は、特定したアプリケーションの種類に対応した方法で、アプリケーションが提供するコンテンツを取得する。   When the return button of the return menu is selected, the content acquisition unit 151 transmits information indicating a return instruction to the display management server 2. Then, the content acquisition unit 151 receives redirect information from the display management server 2 in response to the return instruction and including address information of content accessed by the terminal 1 in the past. The content acquisition unit 151 identifies the type of application corresponding to the address information based on the URL scheme indicated in the address information included in the received redirect information. Then, the content acquisition unit 151 acquires content provided by the application by a method corresponding to the identified type of application.

コンテンツ取得部151は、表示部12に表示されているコンテンツを提供するアプリケーションの種類と、リダイレクト情報に含まれるアドレス情報が示すアプリケーションの種類とが、ウェブアプリケーションである場合には、当該アドレス情報に基づいてコンテンツをウェブブラウザに表示させる。また、コンテンツ取得部151は、表示部12に現在表示されているコンテンツがローカルアプリケーションであり、リダイレクト情報に含まれるアドレス情報が示すアプリケーションがウェブアプリケーションである場合には、ウェブブラウザを起動し、当該アドレス情報に基づいてコンテンツをウェブブラウザに表示させる。   If the type of application that provides the content displayed on the display unit 12 and the type of application indicated by the address information included in the redirect information are web applications, the content acquisition unit 151 includes the address information. Based on this, the content is displayed on the web browser. In addition, when the content currently displayed on the display unit 12 is a local application and the application indicated by the address information included in the redirect information is a web application, the content acquisition unit 151 starts a web browser, Display content on a web browser based on address information.

また、コンテンツ取得部151は、表示部12に表示されているコンテンツを提供するアプリケーションの種類がウェブアプリケーションであり、リダイレクト情報に含まれるアドレス情報が示すアプリケーションの種類がローカルアプリケーションである場合には、ローカルアプリケーションを実行して、当該アドレス情報に基づいてローカルアプリケーションにコンテンツを取得させ、取得したコンテンツを表示部12に表示させる。   In addition, the content acquisition unit 151, when the application type that provides the content displayed on the display unit 12 is a web application, and the application type indicated by the address information included in the redirect information is a local application, The local application is executed, the content is acquired by the local application based on the address information, and the acquired content is displayed on the display unit 12.

また、コンテンツ取得部151は、表示部12に表示されているコンテンツを提供するアプリケーションの種類と、リダイレクト情報に含まれるアドレス情報が示すアプリケーションの種類とがローカルアプリケーションであるとともに、アプリケーションが同一である場合には、現在実行中のローカルアプリケーションにコンテンツを取得させ、取得したコンテンツを表示部12に表示させる。   In the content acquisition unit 151, the type of application that provides the content displayed on the display unit 12 and the type of application indicated by the address information included in the redirect information are local applications, and the applications are the same. In this case, the local application currently being executed acquires the content, and the acquired content is displayed on the display unit 12.

また、コンテンツ取得部151は、表示部12に表示されているコンテンツを提供するアプリケーションの種類と、リダイレクト情報に含まれるアドレス情報が示すアプリケーションの種類とがローカルアプリケーションであるとともに、アプリケーションが異なる場合には、リダイレクト情報に含まれるアドレス情報に基づいて、ローカルアプリケーションを実行して、当該アドレス情報に基づいてローカルアプリケーションにコンテンツを取得させ、取得したコンテンツを表示部12に表示させる。   In addition, the content acquisition unit 151 is a case where the type of application that provides the content displayed on the display unit 12 and the type of application indicated by the address information included in the redirect information are local applications and the applications are different. Executes the local application based on the address information included in the redirect information, causes the local application to acquire content based on the address information, and causes the display unit 12 to display the acquired content.

[表示管理サーバ2の構成例]
続いて、表示管理サーバ2の機能構成について説明する。表示管理サーバ2は、記憶部21と、制御部22とを備える。
[Configuration example of the display management server 2]
Next, the functional configuration of the display management server 2 will be described. The display management server 2 includes a storage unit 21 and a control unit 22.

記憶部21は、例えば、ROM及びRAM等により構成される。記憶部21は、表示管理サーバ2を機能させるための各種プログラムを記憶する。例えば、記憶部21は、表示管理サーバ2の制御部22を、後述する第1提供部221、記憶制御部222、及び第2提供部223として機能させるためのメニュー提供プログラムを記憶する。記憶部21は、外部メモリ等の記憶媒体に記憶されたプログラムを読み取って記憶してもよく、通信ネットワーク4を介して外部機器からダウンロードされたプログラムを記憶してもよい。   The storage unit 21 is configured by, for example, a ROM and a RAM. The storage unit 21 stores various programs for causing the display management server 2 to function. For example, the storage unit 21 stores a menu providing program for causing the control unit 22 of the display management server 2 to function as a first providing unit 221, a storage control unit 222, and a second providing unit 223 described later. The storage unit 21 may read and store a program stored in a storage medium such as an external memory, or may store a program downloaded from an external device via the communication network 4.

また、記憶部21は、共通表示メニューサービスを利用しているサービスパートナーのアプリケーションを呼び出す情報を記憶している。具体的には、記憶部21は、サービスパートナー情報を複数記憶するサービスパートナー情報記憶部211を備える。図6は、第1の実施形態に係る複数のサービスパートナー情報の一例を示す図である。図6に示すように、サービスパートナー情報は、アプリケーション(コンテンツ)の名称と、アプリケーションを呼び出すアドレス情報と、当該アプリケーションが属するカテゴリとを関連付けた情報である。   The storage unit 21 stores information for calling an application of a service partner that uses the common display menu service. Specifically, the storage unit 21 includes a service partner information storage unit 211 that stores a plurality of service partner information. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a plurality of service partner information according to the first embodiment. As shown in FIG. 6, the service partner information is information in which the name of the application (content), address information for calling the application, and the category to which the application belongs are associated with each other.

ここで、アドレス情報には、アプリケーションの種類を特定するURLスキームが含まれている。なお、アドレス情報には、端末1にローカルアプリケーションがインストールされていない場合に、当該アプリケーションをインストールするためのストアサイトに遷移するスクリプトが関連付けられていてもよい。   Here, the address information includes a URL scheme that identifies the type of application. The address information may be associated with a script that transitions to a store site for installing the application when no local application is installed in the terminal 1.

また、記憶部21は、履歴記憶部212を備える。履歴記憶部212は、共通表示メニューを介して遷移したアプリケーションにより提供されるコンテンツに端末1がアクセスした履歴を、端末1に関連付けた履歴情報を記憶する。   The storage unit 21 includes a history storage unit 212. The history storage unit 212 stores history information in which the terminal 1 has accessed the content provided by the application that has transitioned through the common display menu, and the history information associated with the terminal 1.

図7は、第1の実施形態に係る履歴情報の一例を示す図である。図7に示すように、履歴情報には、端末識別情報と、端末1がアクセスし当該端末1のユーザが閲覧したコンテンツを示す閲覧コンテンツのアドレス情報と、閲覧時刻とが関連付けられている。すなわち、閲覧コンテンツのアドレス情報及び閲覧時刻は、端末1がアクセスした履歴を示している。ここで、端末識別情報は、複数のサービスパートナーの間で共通して用いられるCookieに記憶されている、端末1を識別する文字列情報である。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of history information according to the first embodiment. As illustrated in FIG. 7, the history information is associated with terminal identification information, address information of browsing content that is accessed by the terminal 1 and browsed by the user of the terminal 1, and browsing time. That is, the address information and browsing time of the browsing content indicate a history of access by the terminal 1. Here, the terminal identification information is character string information for identifying the terminal 1 stored in a cookie commonly used among a plurality of service partners.

制御部22は、例えば、CPUにより構成される。制御部22は、記憶部21に記憶されている各種プログラムを実行することにより、表示管理サーバ2に係る機能を制御する。制御部22は、第1提供部221と、記憶制御部222と、第2提供部223とを備える。   The control part 22 is comprised by CPU, for example. The control unit 22 controls functions related to the display management server 2 by executing various programs stored in the storage unit 21. The control unit 22 includes a first providing unit 221, a storage control unit 222, and a second providing unit 223.

第1提供部221は、複数のアプリケーションのそれぞれに遷移可能な共通表示メニューを端末1に提供する。具体的には、第1提供部221は、端末1から、共通表示メニューの取得リクエストを受信すると、サービスパートナー情報記憶部211に記憶されている複数のサービスパートナー情報を参照し、共通表示メニューのカテゴリに対応するアプリケーションのアドレス情報を特定する。ここで、共通表示メニューに表示されるカテゴリは、予め定められているものとする。   The first providing unit 221 provides the terminal 1 with a common display menu that can transition to each of a plurality of applications. Specifically, when receiving a common display menu acquisition request from the terminal 1, the first providing unit 221 refers to a plurality of service partner information stored in the service partner information storage unit 211, and Specify the address information of the application corresponding to the category. Here, it is assumed that the category displayed in the common display menu is determined in advance.

第1提供部221は、共通表示メニューのカテゴリに対応するアプリケーションが複数存在する場合、これらのアプリケーションのうち、いずれかのアプリケーションをランダムに特定してもよい。また、第1提供部221は、一のカテゴリに対して、複数のアプリケーションを特定してもよい。   When there are a plurality of applications corresponding to the category of the common display menu, the first providing unit 221 may randomly specify any one of these applications. The first providing unit 221 may specify a plurality of applications for one category.

続いて、第1提供部221は、カテゴリと、特定したアドレス情報とを関連付けて含む共通表示メニューを生成する。第1提供部221は、一のカテゴリに対して複数のアプリケーションを特定した場合、共通表示メニューに表示されるカテゴリが選択されたことに応じて、当該カテゴリに関連する複数のアプリケーションの選択を受け付けるように当該共通表示メニューを生成する。ここで、第1提供部221は、共通表示メニューにおいて、カテゴリ、アプリケーション名又はコンテンツ名、アプリケーションに対応するアイコンの少なくともいずれかを表示させてもよい。例えば、第1提供部221は、共通表示メニューにおいて、カテゴリとアプリケーション名とを併記したり、カテゴリの代わりにアプリケーション名を表示させたりしてもよい。   Subsequently, the first providing unit 221 generates a common display menu that includes the category and the identified address information in association with each other. When the first providing unit 221 specifies a plurality of applications for one category, the first providing unit 221 accepts selection of a plurality of applications related to the category in response to selection of a category displayed on the common display menu. The common display menu is generated as follows. Here, the first providing unit 221 may display at least one of a category, an application name or content name, and an icon corresponding to the application in the common display menu. For example, the first providing unit 221 may write the category and the application name together in the common display menu, or may display the application name instead of the category.

また、第1提供部221は、共通表示メニューにおいてカテゴリに対応するアプリケーションが、ウェブアプリケーションであるのか、ローカルアプリケーションであるのかについて区別して表示させるようにしてもよい。例えば、カテゴリに対応するアプリケーションがウェブアプリケーションである場合に、当該カテゴリに対して記号等を表示させず、ローカルアプリケーションである場合に、当該カテゴリに対してローカルアプリケーションに切り替わる旨を示す記号等を表示させてもよい。このようにすることで、端末1は、アプリケーションを選択した際にウェブページが遷移するのか、アプリケーションが実行されるのかについてユーザに把握させることができる。
第1提供部221は、生成した共通表示メニューを、端末1に送信する。
In addition, the first providing unit 221 may display whether the application corresponding to the category in the common display menu is a web application or a local application. For example, when the application corresponding to the category is a web application, a symbol or the like is not displayed for the category, and when the application is a local application, a symbol or the like indicating that the category is switched to the local application is displayed. You may let them. By doing in this way, the terminal 1 can make a user grasp | ascertain whether a web page changes, or an application is performed when an application is selected.
The first providing unit 221 transmits the generated common display menu to the terminal 1.

記憶制御部222は、端末1におけるアプリケーションへのアクセス履歴を取得し、端末1の端末識別情報と関連付けて履歴記憶部212に記憶させる。例えば、記憶制御部222は、以下に示すように、端末1におけるアプリケーションへのアクセス履歴を取得する。   The storage control unit 222 acquires the access history of the application in the terminal 1 and stores it in the history storage unit 212 in association with the terminal identification information of the terminal 1. For example, the storage control unit 222 acquires an access history to the application in the terminal 1 as described below.

まず、端末1からウェブアプリケーションの取得要求を受けたコンテンツサーバ3は、端末1に記憶されている共通表示メニューサービスにおいて共通して用いられるCookieに格納され、当該取得要求とともにコンテンツサーバ3に送信される端末識別情報を端末1から取得する。そして、コンテンツサーバ3は、取得した端末識別情報と、取得要求を受けたウェブアプリケーションのアドレス情報とを表示管理サーバ2に送信する。   First, the content server 3 that has received a web application acquisition request from the terminal 1 is stored in a cookie that is commonly used in the common display menu service stored in the terminal 1, and is transmitted to the content server 3 together with the acquisition request. Terminal identification information is acquired from the terminal 1. Then, the content server 3 transmits the acquired terminal identification information and the address information of the web application that has received the acquisition request to the display management server 2.

同様に、端末1においてローカルアプリケーションが実行されると、ローカルアプリケーションは、端末1に記憶されている共通表示メニューサービスにおいて共通して用いられるCookieに格納されている端末識別情報と、ローカルアプリケーションのアドレス情報とを表示管理サーバ2に送信する。   Similarly, when a local application is executed in the terminal 1, the local application stores the terminal identification information stored in the cookie commonly used in the common display menu service stored in the terminal 1, and the address of the local application. Information is transmitted to the display management server 2.

記憶制御部222は、端末1又はコンテンツサーバ3から、端末識別情報と、アドレス情報とを受信すると、受信した時刻を端末1におけるコンテンツの閲覧時刻とし、当該端末識別情報と、アドレス情報と、閲覧時刻とを関連付けて履歴情報として履歴記憶部212に記憶させる。
また、記憶制御部222は、履歴記憶部212に記憶されている履歴情報のうち、閲覧時刻が現在時刻よりも所定時間以上前の履歴情報を、履歴記憶部212から消去する。
When receiving the terminal identification information and the address information from the terminal 1 or the content server 3, the storage control unit 222 sets the received time as the content browsing time on the terminal 1, the terminal identification information, the address information, and the browsing The time is associated and stored in the history storage unit 212 as history information.
In addition, the storage control unit 222 deletes, from the history storage unit 212, history information whose browsing time is a predetermined time or more before the current time among the history information stored in the history storage unit 212.

なお、記憶制御部222は、端末1において共通表示メニューを介して第1アプリケーションから第2アプリケーションに遷移すると、第1アプリケーションにより提供されるコンテンツにアクセスした履歴を、端末1に関連付けて履歴記憶部212に記憶させてもよい。   When the storage control unit 222 transitions from the first application to the second application via the common display menu in the terminal 1, the storage control unit 222 associates the history of accessing the content provided by the first application with the terminal 1, and the history storage unit 212 may be stored.

この場合、記憶制御部222は、端末1又はコンテンツサーバ3から、端末識別情報と、アドレス情報とを受信すると、アドレス情報に基づいて、アプリケーションが切り替わったか否かを判定する。そして、記憶制御部222は、アプリケーションが切り替わったと判定すると、端末識別情報と、アドレス情報と、閲覧時刻とを関連付けて履歴情報として履歴記憶部212に記憶させる。   In this case, when receiving the terminal identification information and the address information from the terminal 1 or the content server 3, the storage control unit 222 determines whether or not the application has been switched based on the address information. If the storage control unit 222 determines that the application has been switched, the storage control unit 222 associates the terminal identification information, the address information, and the browsing time with each other, and stores them in the history storage unit 212 as history information.

ここで、記憶制御部222は、受信したアドレス情報に含まれるURLスキームに基づいて、アプリケーションの種類が切り替わったか否かを判定してもよい。例えば、記憶制御部222は、アプリケーションの種類がウェブアプリケーションからローカルアプリケーションに切り替わったか否か、及びローカルアプリケーションからウェブアプリケーションに切り替わったか否かを判定する。そして、記憶制御部222は、アプリケーションの種類が切り替わったと判定すると、端末識別情報と、アドレス情報と、閲覧時刻とを関連付けて履歴情報として履歴記憶部212に記憶させる。   Here, the storage control unit 222 may determine whether or not the type of application has been switched based on the URL scheme included in the received address information. For example, the storage control unit 222 determines whether the application type has been switched from a web application to a local application, and whether the local application has been switched to a web application. If the storage control unit 222 determines that the type of application has been switched, the storage control unit 222 associates the terminal identification information, the address information, and the browsing time with each other and stores them in the history storage unit 212 as history information.

このようにすることで、表示管理サーバ2は、端末1に表示されているコンテンツに対応するアプリケーションが切り替わった場合であっても、履歴記憶部212に記憶されている履歴に基づいて、端末1に表示させるコンテンツを、過去に閲覧したアプリケーションが提供するコンテンツに遷移させることができる。   By doing in this way, even if the application corresponding to the content displayed on the terminal 1 is switched, the display management server 2 is based on the history stored in the history storage unit 212. The content to be displayed can be changed to the content provided by the application viewed in the past.

第2提供部223は、まず、端末1から戻りメニューの取得リクエストを受信すると、戻り指示を受け付けるための戻りメニューを端末1に送信する。
続いて、第2提供部223は、端末1がアプリケーションにより提供されるコンテンツにアクセス中に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための戻り指示を受け付けると、履歴記憶部212に記憶されている履歴に対応するコンテンツを特定するための情報を端末1に提供する。
First, upon receiving a return menu acquisition request from the terminal 1, the second providing unit 223 transmits a return menu for receiving a return instruction to the terminal 1.
Subsequently, when the second providing unit 223 receives a return instruction for returning to the content accessed in the past while the terminal 1 is accessing the content provided by the application, the second providing unit 223 displays the history stored in the history storage unit 212. Information for specifying the corresponding content is provided to the terminal 1.

具体的には、第2提供部223は、端末1において戻りメニューの戻りボタンが選択され、当該端末1から戻り指示を示す情報を受信すると、端末1に記憶されているCookieに格納され、戻り指示を示す情報とともに表示管理サーバ2に送信される端末識別情報を取得する。そして、第2提供部223は、当該端末識別情報に関連付けられて履歴記憶部212に記憶されている閲覧コンテンツのアドレス情報を特定する。そして、第2提供部223は、端末1において閲覧コンテンツに遷移するための情報として、特定したアドレス情報を含むリダイレクト情報を当該端末1に送信する。
端末1は、リダイレクト情報を受信したことに応じて、当該リダイレクト情報に含まれるアドレス情報に基づいて、閲覧コンテンツを取得して表示する。
Specifically, when the return button of the return menu is selected in the terminal 1 and information indicating a return instruction is received from the terminal 1, the second providing unit 223 is stored in the cookie stored in the terminal 1 and returned. The terminal identification information transmitted to the display management server 2 together with information indicating the instruction is acquired. Then, the second providing unit 223 specifies the address information of the browsing content stored in the history storage unit 212 in association with the terminal identification information. And the 2nd provision part 223 transmits the redirect information containing the specified address information to the said terminal 1 as information for changing to browsing content in the terminal 1. FIG.
In response to receiving the redirect information, the terminal 1 acquires and displays browsing content based on the address information included in the redirect information.

なお、第2提供部223は、履歴記憶部212に、コンテンツにアクセスした履歴が複数記憶されている場合には、当該複数のコンテンツから一のコンテンツの選択を端末1から受け付けることにより戻り指示を受け付けてもよい。例えば、第2提供部223は、履歴記憶部212に、端末1の端末識別情報に関連付けて、閲覧コンテンツのアドレス情報が複数記憶されているとき、当該複数の閲覧コンテンツから一の閲覧コンテンツの選択を受け付ける受付画面を当該端末1に送信する。そして、端末1において当該受付画面において一の閲覧コンテンツが選択されると、当該閲覧コンテンツのアドレス情報を含むリダイレクト情報を当該端末1に送信する。
このようにすることで、端末1のユーザは、複数の履歴から自身が所望するコンテンツを選択して端末1に表示させることができる。
When a plurality of histories of accessing the content are stored in the history storage unit 212, the second providing unit 223 issues a return instruction by accepting selection of one content from the plurality of contents from the terminal 1. It may be accepted. For example, the second providing unit 223 selects one browsing content from the plurality of browsing contents when the history storage unit 212 stores a plurality of browsing content address information in association with the terminal identification information of the terminal 1. Is sent to the terminal 1. Then, when one browsing content is selected on the reception screen in the terminal 1, redirect information including address information of the browsing content is transmitted to the terminal 1.
By doing in this way, the user of the terminal 1 can select the content he desires from a plurality of histories and display it on the terminal 1.

また、第2提供部223は、履歴記憶部212に、コンテンツにアクセスした履歴が複数記憶されている場合には、当該複数のコンテンツのそれぞれに対して端末1がアクセスした順序を示す情報を端末1に表示させ、当該複数のコンテンツから一のコンテンツの選択を受け付けることにより戻り指示を受け付けてもよい。
このようにすることで、端末1のユーザは、複数の履歴の順序に基づいて自身が閲覧したコンテンツの内容を思い出しながら、自身が所望するコンテンツを選択することができる。
In addition, when a plurality of histories of accessing the content are stored in the history storage unit 212, the second providing unit 223 displays information indicating the order in which the terminal 1 accesses each of the plurality of contents. 1 and the return instruction may be received by receiving selection of one content from the plurality of contents.
By doing in this way, the user of the terminal 1 can select the content that he / she desires while remembering the content of the content he / she browsed based on the order of a plurality of histories.

なお、第2提供部223は、端末1から戻り指示を受け付けると、履歴記憶部212に記憶されている履歴に対応するコンテンツを特定するためのリダイレクト情報を端末1に送信したが、これに限らない。例えば、第2提供部223は、端末1から戻りメニューの取得リクエストを受信したことに応じて、当該端末1に対応する履歴情報が示す閲覧コンテンツのアドレス情報をリンクに含む戻りメニューを生成して、端末1に送信してもよい。   When the second providing unit 223 receives a return instruction from the terminal 1, the second providing unit 223 transmits redirection information for specifying content corresponding to the history stored in the history storage unit 212 to the terminal 1. Absent. For example, in response to receiving the return menu acquisition request from the terminal 1, the second providing unit 223 generates a return menu including the address information of the browsing content indicated by the history information corresponding to the terminal 1 in the link. May be transmitted to the terminal 1.

[メニュー表示に係るシーケンス]
続いて、端末1が共通表示メニュー及び戻りメニューを表示するまでの処理の流れについて説明する。図8は、第1の実施形態に係る端末1が、共通表示メニュー及び戻りメニューを表示するまでの処理の流れを示すシーケンス図である。ここでは、端末1が、コンテンツサーバ3が提供するウェブアプリケーションを選択した場合を例として説明する。
[Sequence for menu display]
Next, a process flow until the terminal 1 displays the common display menu and the return menu will be described. FIG. 8 is a sequence diagram showing the flow of processing until the terminal 1 according to the first embodiment displays the common display menu and the return menu. Here, a case where the terminal 1 selects a web application provided by the content server 3 will be described as an example.

まず、端末1のコンテンツ取得部151は、コンテンツサーバ3に、アプリケーションの取得リクエストを送信する。
コンテンツサーバ3は、アプリケーションの取得リクエストを受信したことに応じて、自身の記憶部に記憶されている当該アプリケーション及びサービスメニューを取得し(S10)、取得したアプリケーション及びサービスメニューを端末1に送信する。
First, the content acquisition unit 151 of the terminal 1 transmits an application acquisition request to the content server 3.
In response to receiving the application acquisition request, the content server 3 acquires the application and service menu stored in its storage unit (S10), and transmits the acquired application and service menu to the terminal 1. .

また、コンテンツサーバ3は、アプリケーションの取得リクエストを受信したことに応じて、端末1に記憶されているCookieに格納され、取得リクエストとともにコンテンツサーバ3に送信される端末識別情報を取得する(S20)。そして、コンテンツサーバ3は、取得した端末識別情報と、取得要求を受けたアプリケーションのアドレス情報とを表示管理サーバ2に送信する。   In response to receiving the application acquisition request, the content server 3 acquires terminal identification information stored in the cookie stored in the terminal 1 and transmitted to the content server 3 together with the acquisition request (S20). . Then, the content server 3 transmits the acquired terminal identification information and the address information of the application that has received the acquisition request to the display management server 2.

表示管理サーバ2の記憶制御部222は、端末1から端末識別情報と、アプリケーションのアドレス情報とを受信すると、受信した時刻を端末1における当該アプリケーションによって提供されるコンテンツの閲覧時刻とし、当該端末識別情報と、アドレス情報と、閲覧時刻とを関連付けて履歴情報として履歴記憶部212に記憶させる(S30)。   When the storage control unit 222 of the display management server 2 receives the terminal identification information and the address information of the application from the terminal 1, the storage control unit 222 sets the received time as the browsing time of the content provided by the application in the terminal 1, and the terminal identification The information, the address information, and the browsing time are associated and stored as history information in the history storage unit 212 (S30).

他方、端末1のコンテンツ取得部151が、コンテンツサーバ3からアプリケーション及びサービスメニューを受信すると、表示制御部152は、当該アプリケーションが提供するコンテンツと、メニュー画面を表示させるためのタブ111とを表示部12に表示させる(S40)。   On the other hand, when the content acquisition unit 151 of the terminal 1 receives the application and the service menu from the content server 3, the display control unit 152 displays the content provided by the application and the tab 111 for displaying the menu screen. 12 is displayed (S40).

続いて、表示制御部152は、タブ111が選択されたか否かを判定する(S50)。表示制御部152は、タブ111が選択されたと判定すると、表示部12にメニュー画面を表示させ、コンテンツサーバ3から受信したサービスメニューを当該メニュー画面に表示させる(S60)。   Subsequently, the display control unit 152 determines whether or not the tab 111 has been selected (S50). When determining that the tab 111 has been selected, the display control unit 152 displays a menu screen on the display unit 12 and displays the service menu received from the content server 3 on the menu screen (S60).

続いて、コンテンツ取得部151は、メニュー画面に含まれている、共通表示メニュー及び戻りメニューを表示管理サーバ2から取得するためのスクリプトに基づいて、表示管理サーバ2に共通表示メニュー及び戻りメニューの取得リクエストを送信する。   Subsequently, the content acquisition unit 151 stores the common display menu and the return menu in the display management server 2 based on the script for acquiring the common display menu and the return menu from the display management server 2 included in the menu screen. Send an acquisition request.

続いて、第1提供部221が、端末1から共通表示メニューの取得リクエストを受信すると、第1提供部221は、サービスパートナー情報記憶部211を参照し、共通表示メニューのカテゴリに対応するアプリケーションのアドレス情報を特定し(S70)、カテゴリと、特定したアドレス情報とを関連付けて含む共通表示メニューを生成する(S80)。第1提供部221は、生成された共通表示メニューを端末1に送信する。   Subsequently, when the first providing unit 221 receives the common display menu acquisition request from the terminal 1, the first providing unit 221 refers to the service partner information storage unit 211 and stores the application corresponding to the category of the common display menu. Address information is specified (S70), and a common display menu including the category and the specified address information in association with each other is generated (S80). The first providing unit 221 transmits the generated common display menu to the terminal 1.

続いて、第2提供部223は、端末1から戻りメニューの取得リクエストを受信すると、戻りメニューを生成し(S90)、当該戻りメニューを端末1に送信する。
続いて、コンテンツ取得部151が、表示管理サーバ2から共通表示メニュー及び戻りメニューを受信すると、表示制御部152は、当該共通表示メニュー及び戻りメニューを表示部12に表示されているメニュー画面に表示させる(S100)。
Subsequently, when receiving a return menu acquisition request from the terminal 1, the second providing unit 223 generates a return menu (S90) and transmits the return menu to the terminal 1.
Subsequently, when the content acquisition unit 151 receives the common display menu and the return menu from the display management server 2, the display control unit 152 displays the common display menu and the return menu on the menu screen displayed on the display unit 12. (S100).

なお、共通表示メニューに含まれるカテゴリに、現在表示しているコンテンツに対応するアプリケーションのアドレス情報が関連付けられている場合には、第1提供部221は、現在表示しているコンテンツに該当するカテゴリを他のカテゴリとは異なる配色にしてもよいし、選択無効にするように制御してもよい。また、サービスメニューは、タブ111が選択されたことに応じてメニュー画面に表示されるものとしたが、これに限らない。例えば、サービスメニューの表示は、コンテンツの表示と同時に行われてもよい。そして、タブ111が選択されたことに応じて、共通表示メニューのみ表示されるようにしてもよい。   When the address information of the application corresponding to the currently displayed content is associated with the category included in the common display menu, the first providing unit 221 selects the category corresponding to the currently displayed content. May be a different color scheme from other categories, or may be controlled to disable selection. Further, although the service menu is displayed on the menu screen in response to the selection of the tab 111, the present invention is not limited to this. For example, the service menu may be displayed simultaneously with the content display. Then, only the common display menu may be displayed when the tab 111 is selected.

また、端末1において共通表示メニューに含まれているカテゴリを選択すると、端末1はコンテンツサーバ3から選択されたカテゴリに対応するアプリケーションを取得し、当該アプリケーションが提供するコンテンツの表示画面を表示部12に表示させる。この際、表示制御部152は、当該コンテンツの表示画面を直接表示させずに、最初に当該コンテンツのメニュー画面を表示させるようにしてもよい。このようにすることで、コンテンツの遷移時に連続してメニュー画面が表示されるので、自然な流れでコンテンツを遷移させることができる。また、表示制御部152は、最初に当該コンテンツのメニュー画面を表示させ、所定時間経過した後にコンテンツの表示画面を表示させてもよい。   When the category included in the common display menu is selected in the terminal 1, the terminal 1 acquires an application corresponding to the selected category from the content server 3, and displays the display screen of the content provided by the application on the display unit 12. To display. At this time, the display control unit 152 may first display the menu screen of the content without directly displaying the display screen of the content. By doing in this way, since the menu screen is continuously displayed at the time of content transition, the content can be transitioned in a natural flow. The display control unit 152 may display the content menu screen first, and then display the content display screen after a predetermined time has elapsed.

[第1の実施形態における効果]
以上のとおり、表示管理サーバ2は、共通表示メニューを介して遷移したアプリケーションにより提供されるコンテンツに端末1がアクセスした履歴を、端末1に関連付けて記憶し、端末1がコンテンツにアクセス中に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための指示を受け付けると、履歴に対応するコンテンツを特定するための情報を端末1に提供する。
[Effect in the first embodiment]
As described above, the display management server 2 stores, in association with the terminal 1, the history that the terminal 1 has accessed the content provided by the application that has transitioned through the common display menu, and the terminal 1 is accessing the content. When an instruction to return to the content accessed in the past is received, information for specifying the content corresponding to the history is provided to the terminal 1.

このように、表示管理サーバ2は、ウェブアプリケーションに対応するコンテンツの閲覧履歴と、ローカルアプリケーションに対応するコンテンツの閲覧履歴とを一元管理し、戻り指示を受け付けた場合に、対応するコンテンツのアドレス情報を端末1に提供するので、ウェブアプリケーションに対応するコンテンツが閲覧された後に、ローカルアプリケーションに対応するコンテンツが閲覧された場合であっても、端末1の表示を、ローカルアプリケーションに対応するコンテンツからウェブアプリケーションに対応するコンテンツに遷移させることができる。よって、表示管理サーバ2は、端末1に、過去にアクセスしたコンテンツに容易に遷移させることができる。   Thus, the display management server 2 centrally manages the browsing history of the content corresponding to the web application and the browsing history of the content corresponding to the local application, and when receiving a return instruction, the address information of the corresponding content Since the content corresponding to the web application is browsed, the content corresponding to the local application is browsed from the content corresponding to the local application, even if the content corresponding to the local application is browsed. It is possible to transition to the content corresponding to the application. Therefore, the display management server 2 can easily shift the terminal 1 to the content accessed in the past.

なお、第1の実施形態では、表示管理サーバ2が、端末1がアプリケーションにより提供されるコンテンツにアクセスした履歴を記憶し、当該履歴に基づいて、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための情報を端末1に提供したが、これに限らない。例えば、端末1が、共通表示メニューを介して遷移したアプリケーションにより提供されるコンテンツに端末1がアクセスした履歴を記憶してもよい。そして、端末1の表示制御部152が、端末1がコンテンツにアクセス中に過去にアクセスしたコンテンツに戻るための指示を受け付けると、当該履歴に対応するコンテンツを取得して表示部12に表示させてもよい。   In the first embodiment, the display management server 2 stores a history that the terminal 1 has accessed the content provided by the application, and information for returning to the content accessed in the past based on the history is stored in the terminal. However, the present invention is not limited to this. For example, the terminal 1 may store a history that the terminal 1 has accessed content provided by an application that has transitioned via the common display menu. When the display control unit 152 of the terminal 1 receives an instruction to return to the content accessed in the past while the terminal 1 is accessing the content, the content corresponding to the history is acquired and displayed on the display unit 12. Also good.

また、第1の実施形態では、表示管理サーバ2が、端末1がアプリケーションにより提供されるコンテンツにアクセスした履歴を記憶したが、これに限らない。例えば、表示管理サーバ2は、端末1がアクセスした当該コンテンツに含まれるリンク先のコンテンツを履歴として記憶してもよい。このようにすることで、端末1は、アクセスしたコンテンツから遷移可能なリンク先のコンテンツ、すなわち、端末1のユーザがアクセスしようとしていたコンテンツに容易に遷移することができる。   In the first embodiment, the display management server 2 stores the history that the terminal 1 has accessed the content provided by the application. However, the present invention is not limited to this. For example, the display management server 2 may store the linked content included in the content accessed by the terminal 1 as a history. By doing in this way, the terminal 1 can easily transition to the linked content that can be transitioned from the accessed content, that is, the content that the user of the terminal 1 is trying to access.

<第2の実施形態>
[端末1のユーザの指示に応じて履歴を記憶する]
続いて、第2の実施形態について説明する。第1の実施形態では、表示管理サーバ2は、コンテンツの提供に応じて端末1又はコンテンツサーバ3から自動的に送信された端末識別情報と、アドレス情報とを受信すると、当該端末識別情報と、当該アドレス情報とを関連付けて履歴情報として履歴記憶部212に記憶させた。しかしながら、端末1のユーザが、希望したコンテンツに戻るために、当該コンテンツに限定して履歴を登録したい場合もある。そこで、第2の実施形態では、表示管理サーバ2の記憶制御部222は、コンテンツにアクセスした履歴の記録指示を受け付けると、当該履歴を端末1に関連付けて履歴記憶部212に記憶させる。以下、第2の実施形態について図面を参照して説明する。なお、第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
<Second Embodiment>
[History is stored according to user's instruction of terminal 1]
Next, the second embodiment will be described. In the first embodiment, when the display management server 2 receives the terminal identification information and the address information automatically transmitted from the terminal 1 or the content server 3 in response to the provision of the content, the terminal management information, The address information is associated and stored in the history storage unit 212 as history information. However, in order to return to the desired content, the user of the terminal 1 may want to register a history only for the content. Therefore, in the second embodiment, when the storage control unit 222 of the display management server 2 receives an instruction to record the history of accessing the content, the storage control unit 222 stores the history in the history storage unit 212 in association with the terminal 1. Hereinafter, a second embodiment will be described with reference to the drawings. In addition, about the structure similar to 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and detailed description is abbreviate | omitted.

図9は、第2の実施形態に係るメニュー画面の全体構成を示す図である。図9に示すように、第2の実施形態に係るメニュー画面の戻りメニューには、履歴を履歴記憶部212に記憶させる記録ボタンと、端末1のユーザが過去に閲覧したコンテンツに戻るための戻りボタンとが表示されている。   FIG. 9 is a diagram illustrating an overall configuration of a menu screen according to the second embodiment. As shown in FIG. 9, the return menu on the menu screen according to the second embodiment includes a record button for storing the history in the history storage unit 212 and a return for returning to the content browsed in the past by the user of the terminal 1. Button is displayed.

第2の実施形態のコンテンツ取得部151は、記録ボタンが押下されると、メニュー画面が表示される直前に表示されていたコンテンツのアドレス情報と、端末1の端末識別情報とを含み、当該コンテンツにアクセスした履歴を履歴記憶部212に記憶させる記録指示を示す情報を表示管理サーバ2に送信する。   When the record button is pressed, the content acquisition unit 151 according to the second embodiment includes the address information of the content displayed immediately before the menu screen is displayed and the terminal identification information of the terminal 1, and the content Information indicating a recording instruction for storing the history of accessing to the history storage unit 212 is transmitted to the display management server 2.

表示管理サーバ2の記憶制御部222は、端末1がコンテンツにアクセス中に、端末1から記録指示を示す情報を受け付けると、当該履歴を端末1に関連付けて履歴記憶部212に記憶させる。具体的には、記憶制御部222は、記録指示を示す情報を受信すると、当該情報に含まれるアドレス情報と、端末識別情報と、受信した時刻とを関連付けて履歴情報として履歴記憶部212に記憶させる。   When the terminal 1 receives information indicating a recording instruction from the terminal 1 while the terminal 1 is accessing the content, the storage control unit 222 of the display management server 2 stores the history in the history storage unit 212 in association with the terminal 1. Specifically, when the storage control unit 222 receives information indicating a recording instruction, the storage control unit 222 associates the address information included in the information, the terminal identification information, and the received time with each other, and stores it in the history storage unit 212 as history information. Let

[第2の実施形態における効果]
以上のとおり、表示管理サーバ2は、コンテンツにアクセスした履歴を履歴記憶部212に記憶させる記録指示を示す情報を受け付けると、当該履歴を端末1に関連付けて履歴記憶部212に記憶させる。このようにすることで、履歴記憶部212には、ユーザが指定したコンテンツの履歴のみが記憶され、戻りボタンを押下することで当該コンテンツが端末1に表示されるので、ユーザは、自身が戻りたいと所望したコンテンツを表示部12に容易に表示させることができる。
[Effects of Second Embodiment]
As described above, when receiving information indicating a recording instruction for storing the history of accessing content in the history storage unit 212, the display management server 2 associates the history with the terminal 1 and stores the history in the history storage unit 212. In this way, only the history of the content specified by the user is stored in the history storage unit 212, and the content is displayed on the terminal 1 by pressing the return button. The desired content can be easily displayed on the display unit 12.

以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態では、メニュー画面に戻りボタンを有する戻りメニューを設け、戻りボタンが押下されたことに応じて、履歴記憶部212に含まれる履歴に対応し、過去に閲覧されたコンテンツを端末1に表示させたがこれに限らない。例えば、端末1において、所定の操作が受け付けられたことに応じて、履歴記憶部212に含まれる履歴に対応し、過去に閲覧されたコンテンツを端末1に表示させてもよい。   As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. In the above embodiment, a return menu having a return button is provided on the menu screen, and in response to pressing of the return button, the content browsed in the past corresponding to the history included in the history storage unit 212 is displayed on the terminal 1. However, the display is not limited to this. For example, in the terminal 1, in response to receiving a predetermined operation, content browsed in the past corresponding to the history included in the history storage unit 212 may be displayed on the terminal 1.

また、上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。特に、装置の分散・統合の具体的な実施形態は以上に図示するものに限られず、その全部又は一部について、種々の付加等に応じて、又は、機能負荷に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、上記実施形態のサービスパートナー情報記憶部211及び履歴記憶部212のそれぞれは、表示管理サーバ2とは異なる他のサーバが備えるようにしてもよい。   In addition, it will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above embodiment. In particular, the specific embodiments of the distribution / integration of the devices are not limited to those illustrated above, and all or a part thereof may be added in arbitrary units according to various additions or according to functional loads. It can be configured functionally or physically distributed and integrated. For example, each of the service partner information storage unit 211 and the history storage unit 212 of the above embodiment may be provided in another server different from the display management server 2.

1・・・端末、11・・・入力部、12・・・表示部、13・・・無線部、14・・・記憶部、15・・・制御部、151・・・コンテンツ取得部、152・・・表示制御部、2・・・表示管理サーバ、21・・・記憶部、211・・・サービスパートナー情報記憶部、212・・・履歴記憶部、22・・・制御部、221・・・第1提供部、222・・・記憶制御部、223・・・第2提供部、3・・・コンテンツサーバ、4・・・通信ネットワーク、S・・・表示管理システム

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Terminal, 11 ... Input part, 12 ... Display part, 13 ... Radio | wireless part, 14 ... Memory | storage part, 15 ... Control part, 151 ... Content acquisition part, 152 ... Display control unit, 2 ... Display management server, 21 ... Storage unit, 211 ... Service partner information storage unit, 212 ... History storage unit, 22 ... Control unit, 221 ... -1st provision part, 222 ... Storage control part, 223 ... 2nd provision part, 3 ... Content server, 4 ... Communication network, S ... Display management system

Claims (8)

端末と、コンテンツを提供する複数のアプリケーションに共通する共通表示メニューを前記端末に表示させる表示管理サーバとを備える表示管理システムであって、
前記複数のアプリケーションのそれぞれに遷移可能な前記共通表示メニューを前記端末に提供する第1提供部と、
前記共通表示メニューを介して遷移した前記アプリケーションにより提供されるコンテンツに前記端末がアクセスした履歴を、前記端末に関連付けて記憶する履歴記憶部と、
前記端末が前記コンテンツにアクセス中に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための指示を受け付けると、前記履歴に対応する前記コンテンツを特定するための情報を前記端末に提供する第2提供部と、
を備える表示管理システム。
A display management system comprising a terminal and a display management server that causes the terminal to display a common display menu common to a plurality of applications that provide content,
A first providing unit that provides the terminal with the common display menu capable of transitioning to each of the plurality of applications;
A history storage unit that stores, in association with the terminal, a history that the terminal has accessed the content provided by the application that has transitioned via the common display menu;
A second providing unit that provides the terminal with information for identifying the content corresponding to the history when receiving an instruction to return to the content accessed in the past while the terminal is accessing the content;
A display management system comprising:
前記共通表示メニューを介して第1アプリケーションから第2アプリケーションに遷移すると、前記第1アプリケーションにより提供されるコンテンツにアクセスした履歴を、前記端末に関連付けて前記履歴記憶部に記憶させる記憶制御部をさらに備える、
請求項1に記載の表示管理システム。
A storage control unit that, when transitioning from the first application to the second application via the common display menu, stores a history of accessing the content provided by the first application in the history storage unit in association with the terminal; Prepare
The display management system according to claim 1.
前記記憶制御部は、前記端末が前記コンテンツにアクセス中に、当該コンテンツにアクセスした履歴を前記履歴記憶部に記憶させる記録指示を受け付けると、当該履歴を前記端末に関連付けて前記履歴記憶部に記憶させる、
請求項2に記載の表示管理システム。
When the storage control unit receives a recording instruction to store a history of accessing the content in the history storage unit while the terminal is accessing the content, the storage control unit stores the history in the history storage unit in association with the terminal. Let
The display management system according to claim 2.
前記第2提供部は、前記指示を受け付けるためのメニューを前記端末に提供する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の表示管理システム。
The second providing unit provides the terminal with a menu for accepting the instruction;
The display management system according to any one of claims 1 to 3.
前記第2提供部は、前記履歴記憶部に前記コンテンツにアクセスした履歴が複数記憶されている場合には、当該複数の前記コンテンツから一のコンテンツの選択を受け付けることにより前記指示を受け付ける、
請求項1又は2に記載の表示管理システム。
The second providing unit receives the instruction by receiving selection of one content from the plurality of contents when a plurality of histories accessing the content are stored in the history storage unit.
The display management system according to claim 1 or 2.
前記第2提供部は、前記履歴記憶部にコンテンツにアクセスした履歴が複数記憶されている場合には、当該複数のコンテンツのそれぞれに対して前記端末がアクセスした順序を示す情報を前記端末に表示させ、当該複数のコンテンツから一のコンテンツの選択を受け付けることにより前記指示を受け付ける、
請求項3に記載の表示管理システム。
When a plurality of histories of accessing the content are stored in the history storage unit, the second providing unit displays information indicating the order in which the terminal accesses each of the plurality of contents on the terminal. And accepting the instruction by accepting selection of one content from the plurality of contents,
The display management system according to claim 3.
コンテンツを提供する複数のアプリケーションに共通する共通表示メニューを端末に表示させる表示管理サーバであって、
前記複数のアプリケーションのそれぞれに遷移可能な前記共通表示メニューを前記端末に提供する第1提供部と、
前記共通表示メニューを介して遷移した前記アプリケーションにより提供されるコンテンツに前記端末がアクセスした履歴を、前記端末に関連付けて記憶する履歴記憶部と、
前記端末が前記コンテンツにアクセス中に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための指示を受け付けると、前記履歴に対応する前記コンテンツを特定するための情報を前記端末に提供する第2提供部と、
を備える表示管理サーバ。
A display management server that displays a common display menu common to a plurality of applications providing content on a terminal,
A first providing unit that provides the terminal with the common display menu capable of transitioning to each of the plurality of applications;
A history storage unit that stores, in association with the terminal, a history that the terminal has accessed the content provided by the application that has transitioned via the common display menu;
A second providing unit that provides the terminal with information for identifying the content corresponding to the history when receiving an instruction to return to the content accessed in the past while the terminal is accessing the content;
A display management server comprising:
コンテンツを提供する複数のアプリケーションに共通する共通表示メニューを表示部に表示する端末であって、
前記共通表示メニューを介して遷移した前記アプリケーションにより提供されるコンテンツに前記端末がアクセスした履歴を記憶する履歴記憶部と、
前記端末が前記コンテンツにアクセス中に、過去にアクセスしたコンテンツに戻るための指示を受け付けると、前記履歴に対応する前記コンテンツを前記表示部に表示させる表示制御部と、
を備える端末。
A terminal that displays a common display menu common to a plurality of applications providing content on a display unit,
A history storage unit that stores a history of access by the terminal to content provided by the application that has transitioned via the common display menu;
A display control unit that displays the content corresponding to the history on the display unit when receiving an instruction to return to the content accessed in the past while the terminal is accessing the content;
A terminal equipped with.
JP2015011443A 2015-01-23 2015-01-23 Display management system, display management server and terminal Active JP6425559B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011443A JP6425559B2 (en) 2015-01-23 2015-01-23 Display management system, display management server and terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015011443A JP6425559B2 (en) 2015-01-23 2015-01-23 Display management system, display management server and terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016136338A true JP2016136338A (en) 2016-07-28
JP6425559B2 JP6425559B2 (en) 2018-11-21

Family

ID=56512545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015011443A Active JP6425559B2 (en) 2015-01-23 2015-01-23 Display management system, display management server and terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6425559B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222114A (en) * 2001-01-26 2002-08-09 Hitachi Ltd Re-access method to home page
JP2005056371A (en) * 2003-07-24 2005-03-03 Sorun Corp Management method and system for web retrieval information, and computer software program
US20060095422A1 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Katsuro Kikuchi Method of managing access to Web pages and system of managing access to web pages
JP2007286683A (en) * 2006-04-12 2007-11-01 Canon Inc Remote control terminal device and method for creating ui operation screen
WO2009110622A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-11 富士フイルム株式会社 Proxy server, and method and program for controlling the same
JP2010165262A (en) * 2009-01-16 2010-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web content presentation device and program
JP2011501840A (en) * 2007-05-04 2011-01-13 ビーメニュー エーエス Computer-accessible medium, method and system for assisting in Internet tour
JP2014157577A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Biglobe Inc History management system and history management method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002222114A (en) * 2001-01-26 2002-08-09 Hitachi Ltd Re-access method to home page
JP2005056371A (en) * 2003-07-24 2005-03-03 Sorun Corp Management method and system for web retrieval information, and computer software program
US20060095422A1 (en) * 2004-10-22 2006-05-04 Katsuro Kikuchi Method of managing access to Web pages and system of managing access to web pages
JP2007286683A (en) * 2006-04-12 2007-11-01 Canon Inc Remote control terminal device and method for creating ui operation screen
JP2011501840A (en) * 2007-05-04 2011-01-13 ビーメニュー エーエス Computer-accessible medium, method and system for assisting in Internet tour
WO2009110622A1 (en) * 2008-03-05 2009-09-11 富士フイルム株式会社 Proxy server, and method and program for controlling the same
JP2010165262A (en) * 2009-01-16 2010-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Web content presentation device and program
JP2014157577A (en) * 2013-02-18 2014-08-28 Biglobe Inc History management system and history management method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
藤井 宏治: "フォーカス Focus", テレコミュニケーション 第31巻 第12号 TELECOMMUNICATION, vol. 第31巻, JPN6018025911, 26 November 2014 (2014-11-26), JP, pages 74 - 75, ISSN: 0003832933 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6425559B2 (en) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130335B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
US20200133617A1 (en) Interface display method and apparatus
CN105867714A (en) Application downloading method, apparatus and system
WO2012132375A1 (en) Information processing device and method, and program
JP6396663B2 (en) Relay device, relay method, and information processing system
JP6378185B2 (en) Information processing terminal and information processing method
JP6418866B2 (en) Menu generation server, menu generation method, and menu display system
JP6418804B2 (en) Advertisement server, advertisement system, and advertisement transmission method
JP6378186B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
CN111158998A (en) Display method and device of buried point data
JP6445346B2 (en) Advertisement server, advertisement system, and distribution method
JP6556304B2 (en) Menu display system and menu display method
JP6425559B2 (en) Display management system, display management server and terminal
US20070233734A1 (en) Enhanced use of map and map metadata
JP6440504B2 (en) Menu generation server, menu display system, and menu generation method
CN110622135B (en) System and method for providing content items in situations involving suboptimal network conditions
JP6436813B2 (en) Menu generation server, menu display system, and menu generation method
JP6389057B2 (en) Menu generation server, menu display program, menu display method, and menu display system
JP6485462B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
WO2016117012A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP6559196B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN104244225A (en) Optimal configuration of mobile application in obtaining process
KR101695101B1 (en) Application for providing a selected service among plural service based on beacon message, method of the same, mobile terminal of executing the same
JP2017138689A (en) Image processing device, image processing method, and program
KR100586776B1 (en) Method of connecting the mobile website using the background screen of a personal digital assistant

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111