JP2016134692A - 光通信システム、および光通信方法 - Google Patents
光通信システム、および光通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016134692A JP2016134692A JP2015007083A JP2015007083A JP2016134692A JP 2016134692 A JP2016134692 A JP 2016134692A JP 2015007083 A JP2015007083 A JP 2015007083A JP 2015007083 A JP2015007083 A JP 2015007083A JP 2016134692 A JP2016134692 A JP 2016134692A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote node
- temperature
- laser light
- optical
- central station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
Description
図2は、第1の実施形態に係る光通信システムの概略構成を示すブロック図である。セントラルステーション101は、下りリンクの波長λdownのレーザ光を発生する第1のLD103、WDM(Wavelength Division Multiplexing)フィルタ104、サーキュレータ105を備えている。また、波長と温度とが予め対応付けられたルックアップテーブル106で特定された波長となるように、レーザダイオード(第2のLD109)を制御するコントロールシステム107、波長が可変であるチューナブルレーザとしての第2のLD109、波長が可変であるチューナブルフィルタとしてのOBPF(Optical Band-Pass Filter)111、および上りリンクの波長λupのレーザ光を受信する第2のPD113を備えている。なお、ルックアップテーブル106およびコントロールシステム107は、コントローラを構成する。
図5は、第2の実施形態に係る光通信システムの概略構成を示すブロック図である。第1の実施形態と異なるのは、リモートノード201の光変調器が、半導体光増幅器「Semiconductor Optical Amplifier(SOA)」となっている点である。なお、SOA507は変調機能と増幅機能を兼ね備えるので、光増幅器208は必要な場合にのみ設ければ良い。その他の構成については、第1の実施形態と同様である。
図6Aは、第3の実施形態に係る光通信システムの概略構成を示すブロック図である。第1の実施形態と異なるのは、リモートノード201の光変調器が、反射型半導体光増幅「Reflective SOA607」、すなわち、RSOA607となっている点である。これにより、リモートノード201にサーキュレータを設ける必要が無くなり、リモートノード201の構成をより簡素化させることが可能となる。
図7Aは、第4の実施形態に係る光通信システムの概略構成を示すブロック図である。第1の実施形態と異なるのは、リモートノード201の光変調器が、反射型電界吸収変調器としての「Reflective EAM707b」、すなわち、REAM707bとなっている点である。また、REAM707bに加えて、REAMの挿入損失を補償するためのSOA707aが設けられている。なお、SOA707aは変調器としては用いられず、単に通過する光信号を増幅するだけである。これらのSOA707aおよびREAM707bは、モノリシックに集積されても良い。これにより、リモートノード201にサーキュレータを設ける必要が無くなり、リモートノード201の構成をより簡素化させることが可能となる。
103 第1のLD
104 WDMフィルタ
105 サーキュレータ
106 ルックアップテーブル
107 コントロールシステム
109 第2のPD
111 OBPF(Tunable OBPF)
113 第2のPD
200 光ファイバ
201 リモートノード
203 第1のPD
204 WDMフィルタ
205 サーキュレータ
206 上りリンク信号部
207 EAM
208 光増幅器
209 温度センサ
507 SOA
607 RSOA(Reflective SOA)
707a SOA
707b REAM(Reflective EAM)
Claims (5)
- 光ファイバを介してセントラルステーション(Central Station)とリモートノード(Remote Node)との間で光伝送を行なう光通信システムであって、
前記セントラルステーションは、
前記リモートノードから自装置宛ての光伝送に用いるレーザ光を発生するチューナルブルレーザダイオード(Tunable Laser Diode)と、
前記リモートノードの温度を示す情報に対応する波長のレーザ光を発生するように前記チューナルブレーザダイオードを制御するコントローラと、
前記リモートノードで変調されたレーザ光を受信するフォトダイオード(Photodiode)と、を備え、
前記リモートノードは、
前記セントラルステーションで発生したレーザ光に対して変調を行なう光変調器(Optical Modulator)と、
温度を測定し、測定した温度を示す情報を前記セントラルステーションに提供する温度センサ(Temperature Sensor)と、を備え、
前記リモートノードの温度に応じた波長を有するレーザ光が、前記セントラルステーションから前記リモートノードに提供され、前記リモートノードで変調されて、前記リモートノードから前記セントラルステーションへ返送されることを特徴とする光通信システム。 - 前記コントローラは、
リモートノードの温度と、リモートノードに配置された光変調器が所望の特性を奏する波長とが対応したルックアップテーブル(Look-up Table)と、
前記ルックアップテーブルから前記リモートノードの温度を示す情報に対応する波長を特定し、前記特定した波長のレーザ光を発生するように前記チューナブルレーザダイオードを制御するコントロールシステム(Control System)と、を備えることを特徴とする請求項1記載の光通信システム。 - 前記リモートノードで変調されたレーザ光を受信し、前記コントローラで波長が制御されたレーザ光に対応する波長のレーザ光を抽出して、前記フォトダイオードに出力するチューナブル光バンドパスフィルタ(Optical Band-Pass Filter)をさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載の光通信システム。
- 前記光変調器は、電界吸収型変調器(Electro-Absorption Modulator)、半導体光増幅器(Semiconductor Optical Amplifier)、反射型半導体光増幅器(Reflective Semiconductor Optical Amplifier)、反射型電界吸収型変調器(Reflective Electro-Absorption Modulator)のいずれかであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の光通信システム。
- 光ファイバを介してセントラルステーション(Central Station)とリモートノード(Remote Node)との間で光伝送を行なう光通信方法であって、
前記セントラルステーションにおいて、
前記リモートノードから自装置宛ての光伝送に用いるレーザ光を発生するステップと、
前記リモートノードの温度を示す情報に対応する波長のレーザ光を発生するように前記チューナルブレーザダイオードを制御するステップと、
前記リモートノードで変調されたレーザ光を受信するステップと、を含み、
前記リモートノードにおいて、
前記セントラルステーションで発生したレーザ光に対して変調を行なうステップと、
温度を測定し、測定した温度を示す情報を前記セントラルステーションに提供するステップと、を含み、
前記リモートノードの温度に応じた波長を有するレーザ光が、前記セントラルステーションから前記リモートノードに提供され、前記リモートノードで変調されて、前記リモートノードから前記セントラルステーションへ返送されることを特徴とする光通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007083A JP6529064B2 (ja) | 2015-01-16 | 2015-01-16 | 光通信システム、および光通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007083A JP6529064B2 (ja) | 2015-01-16 | 2015-01-16 | 光通信システム、および光通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016134692A true JP2016134692A (ja) | 2016-07-25 |
JP6529064B2 JP6529064B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=56464592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015007083A Active JP6529064B2 (ja) | 2015-01-16 | 2015-01-16 | 光通信システム、および光通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6529064B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003124886A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線信号の光伝送装置および光伝送方法 |
JP2003169021A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Kddi Corp | 光伝送システム |
JP2013255086A (ja) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Hitachi Ltd | マルチレートponシステム、その局側及び宅内光回線終端装置 |
-
2015
- 2015-01-16 JP JP2015007083A patent/JP6529064B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003124886A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 無線信号の光伝送装置および光伝送方法 |
JP2003169021A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Kddi Corp | 光伝送システム |
JP2013255086A (ja) * | 2012-06-07 | 2013-12-19 | Hitachi Ltd | マルチレートponシステム、その局側及び宅内光回線終端装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6529064B2 (ja) | 2019-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5075816B2 (ja) | 多重−チャネル光集積回路(pics)のための波長ロックおよび出力の制御システム | |
US7680416B2 (en) | WDM-PON having optical source of self-injection locked fabry-perot laser diode | |
JP2009081512A (ja) | 光送信装置および設定値決定方法 | |
US20070092177A1 (en) | WAVELENGTH LOCKING AND POWER CONTROL SYSTEMS FOR MULTI-CHANNEL PHOTONIC INTEGRATED CIRCUITS (PICs) | |
US8249465B2 (en) | Light transmitting apparatus and method for controlling the same | |
JPH10123471A (ja) | 光送信機 | |
KR102193981B1 (ko) | 외부 공진기형 레이저의 제어 방법 및 제어 장치 | |
Wong et al. | Characterization of energy-efficient and colorless ONUs for future TWDM-PONs | |
US9136972B2 (en) | Controlling an optical transmitter that supports multiple modulation formats and baud rates | |
JP2014079013A (ja) | チューニング可能なレーザーを備える通信システム | |
JP2009094897A (ja) | 光送信機 | |
Grillanda et al. | Wavelength locking of silicon photonics multiplexer for DML-based WDM transmitter | |
JP2010245122A (ja) | 波長可変光源および狭線幅化方法 | |
JP6529064B2 (ja) | 光通信システム、および光通信方法 | |
KR102134333B1 (ko) | 광통신 네트워크에 사용되는 광 송신장치 | |
JP2001251254A (ja) | 光送信器及び光伝送システム | |
US20170288782A1 (en) | Apparatus And Method For Transmitting In An Optical Communication Network | |
CN203554454U (zh) | 一种无源光网络、光线路终端olt及其光模块 | |
JP4712658B2 (ja) | 半導体レーザモジュール | |
JP4234065B2 (ja) | 多チャンネル光送信装置 | |
JP2001313613A (ja) | 光送信器および光伝送装置 | |
JP6842869B2 (ja) | 局側終端装置 | |
KR100357625B1 (ko) | 파장분할다중 광전송시스템 트랜스폰더의 파장 안정화 및출력 조정 장치 | |
Jeon et al. | Long-reach transmission experiment of a wavelength division multiplexed-passive optical networks transmitter based on reflective semiconductor optical amplifiers | |
KR20130085559A (ko) | 광송신기 조정 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6529064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |