JP2016134501A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016134501A
JP2016134501A JP2015008286A JP2015008286A JP2016134501A JP 2016134501 A JP2016134501 A JP 2016134501A JP 2015008286 A JP2015008286 A JP 2015008286A JP 2015008286 A JP2015008286 A JP 2015008286A JP 2016134501 A JP2016134501 A JP 2016134501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
semiconductor
refractive index
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015008286A
Other languages
English (en)
Inventor
拓也 風間
Takuya Kazama
拓也 風間
渉 田村
Wataru Tamura
渉 田村
康之 三宅
Yasuyuki Miyake
康之 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2015008286A priority Critical patent/JP2016134501A/ja
Priority to US14/990,433 priority patent/US9634200B2/en
Priority to EP16151088.8A priority patent/EP3048651A1/en
Publication of JP2016134501A publication Critical patent/JP2016134501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0083Periodic patterns for optical field-shaping in or on the semiconductor body or semiconductor body package, e.g. photonic bandgap structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/773Nanoparticle, i.e. structure having three dimensions of 100 nm or less
    • Y10S977/774Exhibiting three-dimensional carrier confinement, e.g. quantum dots
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/932Specified use of nanostructure for electronic or optoelectronic application
    • Y10S977/949Radiation emitter using nanostructure
    • Y10S977/95Electromagnetic energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】
複数の波長の光を狭指向角化ないし広指向角化して放出する半導体発光装置を提供する。
【解決手段】
当該半導体発光装置は、光反射性を備える支持基板と、前記支持基板上に配置され、量子サイズ効果が発現する半導体ナノ粒子を含む波長変換層と、前記波長変換層上に配置され、発光性を備える光半導体積層と、前記光半導体積層上に配置されるフォトニック結晶層であって、第1の屈折率を有する第1の部分と、該第1の屈折率とは異なる第2の屈折率を有する第2の部分と、が2次元周期的に配置されているフォトニック結晶層と、を具備する。
【選択図】 図5

Description

本発明は、フォトニック結晶技術及び半導体量子ドット技術を利用した半導体発光装置に関する。
GaN等の窒化物半導体を用いた半導体発光素子は、青色光(または紫外光)を発光することができ、さらに蛍光体を利用することにより複数の波長の光(白色光)を放出することができる(たとえば特許文献1)。このような半導体発光素子は、画像表示装置や照明器具などに用いられる。
半導体発光素子をプロジェクタや車両用灯具(ヘッドライト)などに用いる場合、当該素子から放出される光は、一般に、狭指向角化されることが好ましい。半導体発光素子の表面に、いわゆるフォトニック結晶構造を形成することにより、当該半導体発光素子から放出される光の指向角を調整する(狭くするか、または広くする)ことができる(たとえば特許文献2)。
特表2002−528890号公報 特開2006−059864号公報
本発明の主な目的は、複数の波長の光を狭指向角化して放出する半導体発光装置を提供することにある。また、複数の波長の光を広指向角化して放出する半導体発光装置を提供することにある。
本発明の主な観点によれば、光反射性を備える支持基板と、前記支持基板上に配置され、量子サイズ効果が発現する半導体ナノ粒子を含む波長変換層と、前記波長変換層上に配置され、発光性を備える光半導体積層と、前記光半導体積層上に配置されるフォトニック結晶層であって、第1の屈折率を有する第1の部分と、該第1の屈折率とは異なる第2の屈折率を有する第2の部分と、が2次元周期的に配置されているフォトニック結晶層と、を具備する半導体発光装置、が提供される。
複数の波長の光を狭指向角化ないし広指向角化して放出する半導体発光装置を実現できる。
図1Aおよび図1Bは、成長基板上にデバイス構造体を形成する様子を示す断面図である。 図2Aおよび図2Bは、デバイス構造体を支持基板と貼り合わせる様子を示す断面図である。 図3Aおよび図3Bは、デバイス構造体から成長基板を除去する様子を示す断面図である。 図4Aは、デバイス構造体の表面にフォトニック結晶層を設ける様子を示す断面図であり、図4Bは、フォトニック結晶層の表面状態を示す平面図である。 図5Aは、デバイス構造体と支持基板との間に波長変換層を設ける様子を示す断面図であり、図5Bは、デバイス構造体から放出される光をスクリーンに投影する様子を示す模式図である。
以下、図1〜図5を参照して、実施例による半導体発光装置(LED装置)の製造方法および動作原理について説明する。実施例によるLED装置の製造方法は、成長基板上にデバイス構造体を形成する工程(図1)、そのデバイス構造体を支持基板と貼り合わせて、貼り合せ構造体を形成する工程(図2)、貼り合せ構造体から成長基板を除去して、デバイス構造体の表面を露出する工程(図3)、露出したデバイス構造体の表面にフォトニック結晶層を設ける工程(図4)、および、デバイス構造体と支持基板との間に波長変換層を設ける工程(図5A)、を有する。なお、図中に示す各構成要素の相対的なサイズや位置関係などは、実際のものとは異なっている。
図1Aおよび図1Bに、成長基板11上に、デバイス構造体101を形成する様子を示す。成長基板11には、たとえばC面サファイア基板が用いられる。なお、サファイア基板のほかにも、たとえばスピネル基板やZnO基板などを用いることができる。
図1Aに示すように、たとえばMOCVD(有機金属化学気相成長)法などにより、成長基板11上に、AlInGa1−x−yN(0≦x≦1,0≦y≦1)で表現される窒化物系(GaN系)半導体層(光半導体積層20)を形成する。まず、原料ガスにTMG(トリメチルガリウム)およびNHを用いて、成長基板11上にGaNからなる下地バッファ層21を形成する。
その後、原料ガスにTMG,NHおよびSiHを用いて、下地バッファ層21上に、SiドープGaN層(n型GaN層)を成長させる。n型GaN層の厚みは、たとえば5μm程度である。n型GaN層は、n型半導体層22を構成する。
その後、原料ガスにTMI(トリメチルインジウム),TMGおよびNHを用いてInGaNからなる井戸層を成長させる。井戸層の厚みは、たとえば2nm程度である。続いて、原料ガスにTMGおよびNHを用いてGaNからなる障壁層を成長させる。障壁層の厚みは、たとえば10nm程度である。そして、井戸層および障壁層の成長を交互に(たとえば5周期分)繰り返して、n型半導体層22上に、多重量子井戸構造を有する活性層23を形成する。
その後、原料ガスにTMA(トリメチルアルミニウム),TMG,NHおよびCP2Mg(ビスシクロペンタディエニルマグネシウム)を用いて、活性層23上に、MgドープAlGaN層(p型AlGaN層)を成長させる。p型AlGaN層の厚みは、たとえば15nm程度である。続いて、原料ガスにTMG,NHおよびCP2Mgを用いて、p型AlGaN層上に、MgドープGaN層(p型GaN層)を成長させる。p型GaN層の厚みは、たとえば20nm程度である。p型AlGaN層およびp型GaN層は、p型半導体層24を構成する。
以上により、成長基板11上に、下地バッファ層21を介して、n型半導体層22、活性層23、および、p型半導体層24、が順次積層する光半導体積層20が形成される。なお、光半導体積層20の平面形状は、たとえば一辺約1mmの正方形状である。
次に、図1Bに示すように、レジストマスクを用いた塩素ガスによるドライエッチング法により、光半導体積層20の一部を除去してビア(穴)20dを形成する。ビア20dは、少なくともp型半導体層24および活性層23を貫通して形成され、その底面にはn型半導体層22が表出する。
次に、リフトオフ法などにより、ビア20dを通ってn型半導体層22に接続するn側電極32、および、光半導体積層20表面においてp型半導体層24に接続するp側電極34を形成する。n側電極32およびp側電極34には、たとえばITO(インジウム錫酸化物)などの透光性を有する部材が用いられる。
なお、n側電極32を介して、光半導体積層20の各層が電気的に短絡しないように、予め、ビア20dの内側面を覆う保護絶縁層32iを形成しておいてもかまわない。保護絶縁層32iは、たとえばSiOからなり、スパッタ法およびレジストマスクを用いたCF/Ar混合ガスによるドライエッチング法などを用いて形成することができる。
次に、リフトオフ法などにより、n側電極32およびp側電極34各々の上に、Auなどからなるn側バンプ33およびp側バンプ35を形成する。バンプ33,35の厚み(高さ)は、たとえば10μm程度である。
以上により、成長基板11上に、光半導体積層20,n側電極32,n側バンプ33,p側電極34およびp側バンプ35を含むデバイス構造体101が形成される。
図2Aおよび図2Bに、成長基板11上のデバイス構造体101を支持基板40と貼り合わせる様子を示す。ここで、デバイス構造体101は、図1Bに示すそれを上下反転して示している。
まず、図2Aに示すように、支持基板40を準備する。支持基板40は、基材41表面に、光反射電極42が設けられた構造を有する。基材41には、たとえばSi基板を用いることができる。光反射電極42には、たとえばAg,Au,Alなどの高い光反射率を有し、導電性を有する部材が用いられる。なお、光反射電極42は、相互に離隔して電気的に導通していない第1および第2の領域(n側およびp側領域)42a,42bを有している。
次に、図2Bに示すように、支持基板40とデバイス構造体101とを対向配置する。このとき、光反射電極42の第1の領域(n側領域)42aがデバイス構造体101のn側バンプ33と対向し、光反射層42の第2の領域(p側領域)42bがデバイス構造体101のp側バンプ35と対向するように配置する。
続いて、支持基板40とデバイス構造体101とを接触させて、たとえば融着接合により、それらを貼り合わせる。支持基板40とデバイス構造体101とを貼り合せたものを、貼り合せ構造体102と呼ぶこととする。
図3Aおよび図3Bに、貼り合せ構造体102から成長基板11を除去する様子を示す。成長基板11は、たとえばレーザリフトオフ法により除去することができる。
図3Aに示すように、成長基板11(サファイア基板)側からKrFエキシマレーザを照射する。このレーザ光は、成長基板11を透過して、下地バッファ層21(GaN層)に吸収される。下地バッファ層21は、光吸収に伴う発熱により分解される。これにより、成長基板11と光半導体積層20(デバイス構造体101)とが分離し、図3Bに示すように、n型半導体層22が露出する。
図4Aに、露出したn型半導体層22(デバイス構造体101)表面にフォトニック結晶層22pを形成する様子を示す。n型半導体層22表面に、ナノインプリント法により、所望のパターンを有するレジストマスクを形成する。その後、そのレジストマスクを利用した塩素ガスによるドライエッチング法により、n型半導体層22表面の一部を除去して、2次元周期的に分布する凹部22hを形成する。凹部22hの深さは、たとえば360nm程度である。なお、n型半導体層22表面において除去されずに残される部分を凸部22aと呼ぶこととする。
図4Bに、凹部22hの平面形状および平面配列状態を示す。凹部22hの平面形状は、たとえば直径D(約200nm)の円形状である。また、凹部22hは、たとえば、ピッチP(約450nm)で三角格子状に配列している。
このように、フォトニック結晶層22pは、n型半導体層22と同じ部材からなる凸部22aと、n型半導体層22が除去されて大気(空気)が充填される凹部22hと、を有する。凸部22aを構成するGaN(Siドープ)の屈折率は約2.4であり、凹部22hに充填する大気の屈折率は約1.0である。フォトニック結晶層22pは、屈折率が異なる部分が2次元周期的に配置される構造を有している。
図5Aに、光半導体積層20と支持基板40との間隙に、波長変換層50を充填する様子を示す。波長変換層50は、バインダ51中に、量子サイズ効果を発現する半導体ナノ粒子52が分散する構造を有する。なお、半導体ナノ粒子52は、粒径が異なる(つまり発光波長が異なる)複数種類の半導体ナノ粒子52a,52bを含んでいてもよい。バインダ51には、たとえばシリコーン樹脂を用いることができる。また、半導体ナノ粒子52には、たとえばInPナノ粒子を用いることができる。
具体的には、まず、一般に市販されている熱硬化型のシリコーン樹脂に、発光波長が545nmおよび635nmであるInPナノ粒子(NN−Labs社製)を約46体積%で混合する。次に、InPナノ粒子を混合したシリコーン樹脂を、光半導体積層20と支持基板40との間隙に注入し、その後、シリコーン樹脂を熱硬化させる。これにより、光半導体積層20と支持基板40との間隙に、波長変換層50を設けることができる。
以上により、実施例によるLED装置100が完成する。LED装置100は、電力が供給されることにより、フォトニック結晶層22p(光出射面)から狭指向角化された白色光(青・緑・赤色光)を出射する。
光反射電極のn側領域42a(それに接続するn側バンプ33およびn側電極32)ならびに光反射電極のp側領域42b(それに接続するp側バンプ35およびp側電極34)を介して、光半導体積層20に電力(電流)を供給する。このとき、n側電極32からn型半導体層22に注入される電子と、p側電極34からp型半導体層24に注入される正孔と、が活性層23において再結合し、その再結合にかかるエネルギが光(および熱)として放出される。
活性層23から放出される光の一部は、直接、n型半導体層22表面(フォトニック結晶層22p)から出射される。実施例における光半導体積層20は青色光(波長450nm)を発光するから、n型半導体層22表面(フォトニック結晶層22p)から青色光が出射される。
また、活性層23から放出される光の他の一部は、波長変換層50を透過して、光反射電極42に反射された後、n型半導体層22表面(フォトニック結晶層22p)から出射される。波長変換層50に含まれる半導体ナノ粒子52a,52bは、光半導体積層20から放出される光を吸収して、粒径に対応した波長の光を放出する。実施例において、半導体ナノ粒子52a,52bは、光半導体積層20から放出される光(波長450nm)を吸収して、波長545nmおよび波長635nmの光を放出する。つまり、波長変換層50は、光半導体積層20から放出される光(青色光)を、緑色光および赤色光に変換する。したがって、n型半導体層22表面(フォトニック結晶層22p)から緑色光および赤色光も出射される。
図5Bに、LED装置100から出射した青・緑・赤色光、つまり白色光LwがスクリーンScに投影される様子を示す。LED装置100の光出射面にはフォトニック結晶層22p(図5A参照)が設けられている。
LED装置100から出射される光の強度は、スクリーンSc上において、正面方向(光出射面の法線方向)で最も高く、周囲に広がるにつれて徐々に低くなる。光強度が正面方向における光強度の半分になる位置を、正面方向に対する傾き角度(指向角)θとして示す。指向角θは、一般に、発光素子の出射光の指向性を表すパラメータとして用いられている。
LED装置100の光出射面にフォトニック結晶層22pを設けない場合、つまり、光出射面が平坦なn型半導体層22により構成される場合、その指向角θはおよそ60°程度になる。LED装置100の光出射面にフォトニック結晶層22pを設けると、実施例の条件において、その指向角θはおよそ30°程度となる。フォトニック結晶層22pが設けられていることにより、LED装置100から出射される白色光は狭指向角化される。
単一の波長の光を放出する光半導体積層20(デバイス構造体)において、白色光など複数の波長の光を放出させたい場合、半導体ナノ粒子等を含む波長変換層50と組み合わせることが有効である。このとき、波長変換層50を、光半導体積層20に対して、フォトニック結晶層22p側(光出射面側)に設けると、フォトニック結晶層22pによる出射光の狭指向角化の効果が低減してしまう。このため、波長変換層50は、図5Aに示すように、光半導体積層20に対して、フォトニック結晶層22p(光出射面)とは反対側に設けられることが望ましい。
また、このとき、波長変換層50の全体的な屈折率が、光半導体積層20(特にp型半導体層24)の屈折率よりも低いと、光半導体積層20から放出された光が、波長変換層50との界面において反射されてしまい、効率的に波長変換層50に入射されない。したがって、波長変換層50の全体的な屈折率は、光半導体積層20の屈折率以上であることが望ましい。
実施例の場合、すなわち、光半導体積層20をGaN系半導体(屈折率約2.4)で構成する場合であって、波長変換層50において、バインダ51にシリコーン(屈折率1.4〜1.5)、半導体ナノ粒子52にInP(屈折率約3.5)、を用いる場合、バインダに対する半導体ナノ粒子の体積比率を46%以上にすることで、波長変換層の屈折率を光半導体積層の屈折率以上にすることができる。
また、光半導体積層20をGaN系半導体で構成する場合、波長変換層50に含まれる半導体ナノ粒子52には、少なくともGaN系半導体の屈折率よりも大きい屈折率を有する部材を用いることが好ましい。半導体ナノ粒子52は、たとえば、AgInS,CuInS,ZnSe,ZnTe,CdS,CdSe,CdTe,AlN,GaN,InNおよびInP、ならびに、AlGaN,AlInNおよびGaInNからなる群より選択される少なくとも1つの部材を含むことが好ましい。
以上、本発明を実施するための形態について説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。たとえば、実施例では、ビア電極タイプ(フリップチップタイプ)のLED装置について説明したが、LED装置は表面電極タイプなどであってもかまわず、光半導体積層に電力(電流)を供給できる構造であれば、どのような電極構造であってもかまわない。また、フォトニック結晶層の2次元周期構造は、出射光を狭指向角化できれば、どのような構造(凹部の形状・配列パターン)であってもよい。LED装置の用途によっては、出射光を広指向角化するような構造であってもよいであろう。その他、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
11…成長基板、20…光半導体積層、21…下地バッファ層、22…n型半導体層、23…活性層、24…p型半導体層、32…n側電極、33…n側バンプ、34…p側電極、35…p側バンプ、40…支持基板、41…基材、42…光反射電極、50…波長変換層、51…バインダ、52…半導体ナノ粒子、100…半導体発光装置(LED装置)、101…デバイス構造体、102…貼り合せ構造体。

Claims (5)

  1. 光反射性を備える支持基板と、
    前記支持基板上に配置され、量子サイズ効果が発現する半導体ナノ粒子を含む波長変換層と、
    前記波長変換層上に配置され、発光性を備える光半導体積層と、
    前記光半導体積層上に配置されるフォトニック結晶層であって、第1の屈折率を有する第1の部分と、該第1の屈折率とは異なる第2の屈折率を有する第2の部分と、が2次元周期的に配置されているフォトニック結晶層と、
    を具備する半導体発光装置。
  2. 前記半導体ナノ粒子の屈折率は、前記光半導体積層の屈折率よりも大きい請求項1記載の半導体発光装置。
  3. 前記波長変換層の全体的な屈折率は、前記光半導体積層の屈折率以上である請求項2記載の半導体発光装置。
  4. 前記光半導体積層は、GaN系半導体を含み、
    前記半導体ナノ粒子は、AgInS,CuInS,ZnSe,ZnTe,CdS,CdSe,CdTe,AlN,GaN,InNおよびInP、ならびに、AlGaN,AlInNおよびGaInNからなる群より選択される少なくとも1つの部材を含む、
    請求項1〜3いずれか1項記載の半導体発光装置。
  5. 前記光半導体積層は、前記波長変換層側から、p型半導体層、発光性を有する活性層、および、n型半導体層が順次積層する構造を有し、
    前記フォトニック結晶層において、前記第1の部分が前記n型半導体層を構成する部材により構成され、前記第2の部分が大気により構成される、
    請求項1〜4いずれか1項記載の半導体発光装置。
JP2015008286A 2015-01-20 2015-01-20 半導体発光装置 Pending JP2016134501A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008286A JP2016134501A (ja) 2015-01-20 2015-01-20 半導体発光装置
US14/990,433 US9634200B2 (en) 2015-01-20 2016-01-07 Semiconductor light emitting device
EP16151088.8A EP3048651A1 (en) 2015-01-20 2016-01-13 Semiconductor light emitting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008286A JP2016134501A (ja) 2015-01-20 2015-01-20 半導体発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016134501A true JP2016134501A (ja) 2016-07-25

Family

ID=55085607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015008286A Pending JP2016134501A (ja) 2015-01-20 2015-01-20 半導体発光装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9634200B2 (ja)
EP (1) EP3048651A1 (ja)
JP (1) JP2016134501A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507305A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 構造化層及びナノ蛍光体を有するled
JPWO2020040132A1 (ja) * 2018-08-23 2021-09-24 株式会社ニコン 発光デバイス、発光方法、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10269776B2 (en) * 2014-12-16 2019-04-23 PlayNitride Inc. Light emitting device
US20190296188A1 (en) * 2017-01-10 2019-09-26 PlayNitride Display Co., Ltd. Micro light-emitting diode chip
US12015103B2 (en) * 2017-01-10 2024-06-18 PlayNitride Display Co., Ltd. Micro light emitting diode display panel with option of choosing to emit light both or respectively of light-emitting regions
WO2018170531A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Newsouth Innovations Pty Ltd A light emitting device
CN109285928B (zh) * 2018-09-28 2020-08-25 厦门乾照光电股份有限公司 一种倒装led芯片及其制作方法
KR20220043742A (ko) * 2020-09-29 2022-04-05 삼성전자주식회사 마이크로 led 및 이를 구비한 디스플레이 모듈

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209958A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kyocera Corp 発光素子収納パッケージおよび発光装置
WO2006006555A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Rohm Co., Ltd. 半導体発光素子
WO2013190962A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 シャープ株式会社 半導体発光装置
US20150014720A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Lextar Electronics Corporation Light emitting diode package structure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366018B1 (en) 1998-10-21 2002-04-02 Sarnoff Corporation Apparatus for performing wavelength-conversion using phosphors with light emitting diodes
JP2006059864A (ja) 2004-08-17 2006-03-02 Yokohama National Univ 発光素子
WO2006132013A1 (ja) 2005-06-09 2006-12-14 Rohm Co., Ltd 半導体発光素子
US7745843B2 (en) * 2006-09-26 2010-06-29 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
AT507734A1 (de) 2008-12-16 2010-07-15 Swarovski & Co Transparenter körper
US20110182056A1 (en) * 2010-06-23 2011-07-28 Soraa, Inc. Quantum Dot Wavelength Conversion for Optical Devices Using Nonpolar or Semipolar Gallium Containing Materials
JP5622494B2 (ja) * 2010-09-09 2014-11-12 スタンレー電気株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2013149729A (ja) 2012-01-18 2013-08-01 Fujifilm Corp 量子ドット構造体、波長変換素子および光電変換装置
US9722147B2 (en) 2013-07-03 2017-08-01 Pacific Light Technologies Corp. Network of semiconductor structures with fused insulator coating

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005209958A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kyocera Corp 発光素子収納パッケージおよび発光装置
WO2006006555A1 (ja) * 2004-07-12 2006-01-19 Rohm Co., Ltd. 半導体発光素子
WO2013190962A1 (ja) * 2012-06-18 2013-12-27 シャープ株式会社 半導体発光装置
US20150014720A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Lextar Electronics Corporation Light emitting diode package structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021507305A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 構造化層及びナノ蛍光体を有するled
US11600752B2 (en) 2017-12-21 2023-03-07 Lumileds Llc LED with structured layers and nanophosphors
JP7241758B2 (ja) 2017-12-21 2023-03-17 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー デバイス
JPWO2020040132A1 (ja) * 2018-08-23 2021-09-24 株式会社ニコン 発光デバイス、発光方法、露光装置、露光方法及びデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3048651A1 (en) 2016-07-27
US20160211422A1 (en) 2016-07-21
US9634200B2 (en) 2017-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016134501A (ja) 半導体発光装置
JP4992282B2 (ja) 発光ダイオード、発光ダイオードの製造方法、発光ダイオードバックライト、発光ダイオード照明装置、発光ダイオードディスプレイおよび電子機器
US8269238B2 (en) Photonic crystal light emitting device using photon-recycling
US8969900B2 (en) Optoelectronic semiconductor chip and method for the production thereof
JP6574090B2 (ja) 大きな角度で光を発する半導体発光素子ランプ
KR101898680B1 (ko) 나노구조 발광 소자
JP6947386B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
JP6852066B2 (ja) テクスチャ基板を有する波長変換式発光デバイス
TWI607612B (zh) 半導體雷射元件
JP4263121B2 (ja) 発光素子および照明装置
TW202339302A (zh) 用於電流注入之led晶片的接觸結構
US9680063B2 (en) Semiconductor light-emitting device and semiconductor light-emitting device array
JP2010263085A (ja) 発光素子
JP2011091402A (ja) 発光素子、発光素子の製造方法
US9112089B2 (en) Semiconductor chip, display comprising a plurality of semiconductor chips and methods for the production thereof
KR101981119B1 (ko) 자외선 반도체 발광 소자
KR20230028202A (ko) 단일칩 복수 대역 발광 다이오드 및 그 응용품
JP2009059851A (ja) 半導体発光ダイオード
JP6153351B2 (ja) 半導体発光装置
KR20190126496A (ko) 발광 소자 패키지
US20100183042A1 (en) Optical diode structure and manufacturing method thereof
JP6265799B2 (ja) 半導体発光装置
JP2014225588A (ja) 半導体発光素子アレイ
US20090159916A1 (en) Light source with reflective pattern structure
TWI605613B (zh) 半導體發光元件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190507