JP2016130348A - Method of manufacturing vapor deposition mask and method of manufacturing organic semiconductor element - Google Patents
Method of manufacturing vapor deposition mask and method of manufacturing organic semiconductor element Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016130348A JP2016130348A JP2015005359A JP2015005359A JP2016130348A JP 2016130348 A JP2016130348 A JP 2016130348A JP 2015005359 A JP2015005359 A JP 2015005359A JP 2015005359 A JP2015005359 A JP 2015005359A JP 2016130348 A JP2016130348 A JP 2016130348A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vapor deposition
- mask
- resin
- resin plate
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 title claims abstract description 325
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 75
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 298
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 298
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 196
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 196
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 56
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 3
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 39
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 description 25
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 6
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 5
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- HUZRXZVIBUNCKL-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-[[2-(4-chlorophenyl)-5-methyl-1,3-oxazol-4-yl]methoxy]phenyl]methyl-(4-methylphenoxy)carbonylamino]acetic acid Chemical compound CC=1OC(C=2C=CC(Cl)=CC=2)=NC=1COC(C=1)=CC=CC=1CN(CC(O)=O)C(=O)OC1=CC=C(C)C=C1 HUZRXZVIBUNCKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 229910017868 Cu—Ni—Co Inorganic materials 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006350 polyacrylonitrile resin Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
Description
本発明は、蒸着マスクの製造方法、及び有機半導体素子の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a vapor deposition mask and a method for manufacturing an organic semiconductor element.
有機EL素子を用いた製品の大型化或いは基板サイズの大型化にともない、蒸着マスクに対しても大型化の要請が高まりつつある。そして、金属から構成される蒸着マスクの製造に用いられる金属板も大型化している。しかしながら、現在の金属加工技術では、大型の金属板に開口部を精度よく形成することは困難であり、開口部の高精細化への対応はできない。また、金属のみからなる蒸着マスクとした場合には、大型化に伴いその質量も増大し、フレームを含めた総質量も増大することから取り扱いに支障をきたすこととなる。 With the increase in size of products using organic EL elements or the increase in substrate size, there is an increasing demand for increasing the size of vapor deposition masks. And the metal plate used for manufacture of the vapor deposition mask comprised from a metal is also enlarged. However, with the current metal processing technology, it is difficult to accurately form the opening in a large metal plate, and it is not possible to cope with high definition of the opening. Further, in the case of a vapor deposition mask made of only metal, the mass increases with an increase in size, and the total mass including the frame also increases, resulting in trouble in handling.
このような状況下、特許文献1には、スリットが設けられた金属マスクと、金属マスクの表面に位置し蒸着作製するパターンに対応した開口部が縦横に複数列配置された樹脂マスクとが積層されてなる蒸着マスクの製造方法が提案されている。特許文献1に提案がされている蒸着マスクの製造方法によれば、大型化した場合でも高精細化と軽量化の双方を満たす蒸着マスクを製造することができるとされている。 Under such circumstances, Patent Document 1 is laminated with a metal mask provided with slits and a resin mask in which openings corresponding to a pattern to be deposited and formed on the surface of the metal mask are arranged in multiple rows vertically and horizontally. There has been proposed a method for manufacturing a vapor deposition mask. According to the method of manufacturing a vapor deposition mask proposed in Patent Document 1, it is said that a vapor deposition mask that satisfies both high definition and light weight can be manufactured even when the size is increased.
本発明は、上記特許文献1に提案がされている蒸着マスクの製造方法のさらなる改良を目的とし、大型化した場合でも軽量化を図ることができ、且つ従来よりも高精細な蒸着パターンを形成可能な蒸着マスクの製造方法や、従来よりも高精細な有機半導体素子を製造することができる有機半導体素子の製造方法を提供することを主たる課題とする。 The present invention aims to further improve the method for manufacturing a vapor deposition mask proposed in Patent Document 1, and can reduce the weight even when the mask is enlarged, and can form a vapor deposition pattern with higher definition than the conventional one. It is a main subject to provide a method for manufacturing a vapor deposition mask that can be manufactured and a method for manufacturing an organic semiconductor element that can manufacture an organic semiconductor element with higher definition than before.
上記課題を解決するための本発明は、蒸着作製するパターンに対応する開口部が設けられた樹脂マスクの一方の面上に、前記開口部と重なるスリットが設けられた金属マスクが積層されてなる蒸着マスクの製造方法であって、樹脂板の一方の面上に、スリットが設けられた金属マスクが積層されてなる樹脂板付き金属マスクを準備する準備工程と、前記樹脂板付き金属マスクを加熱する加熱工程と、前記加熱工程後、前記樹脂板付き金属マスクの前記樹脂板に、蒸着作製するパターンに対応する開口部を形成する開口部形成工程を含むことを特徴とする。 In order to solve the above problems, the present invention is formed by laminating a metal mask provided with a slit overlapping the opening on one surface of a resin mask provided with an opening corresponding to a pattern to be deposited. A method for manufacturing a vapor deposition mask, comprising: preparing a metal mask with a resin plate in which a metal mask provided with a slit is laminated on one surface of a resin plate; and heating the metal mask with a resin plate And an opening forming step of forming an opening corresponding to a pattern to be deposited on the resin plate of the metal mask with the resin plate after the heating step.
また、上記課題を解決するための本発明は、有機半導体素子の製造方法であって、フレームに蒸着マスクが固定されたフレーム付き蒸着マスクを用いて蒸着対象物に蒸着パターンを形成する工程を含み、前記蒸着パターンを形成する工程において、前記フレームに固定される前記蒸着マスクが、樹脂板の一方の面上に、スリットが設けられた金属マスクが積層されてなる樹脂板付き金属マスクを準備する準備工程と、前記樹脂板付き金属マスクを加熱する加熱工程と、前記加熱工程後、前記樹脂板付き金属マスクの前記樹脂板に、蒸着作製するパターンに対応する開口部を形成する開口部形成工程と、により製造された蒸着マスクであることを特徴とする。 In addition, the present invention for solving the above-described problem is a method for manufacturing an organic semiconductor element, including a step of forming a vapor deposition pattern on a vapor deposition object using a vapor deposition mask with a frame in which the vapor deposition mask is fixed to the frame. In the step of forming the deposition pattern, the deposition mask fixed to the frame is prepared as a metal mask with a resin plate in which a metal mask provided with a slit is laminated on one surface of the resin plate. A preparation step, a heating step for heating the metal mask with a resin plate, and an opening forming step for forming an opening corresponding to a pattern to be deposited on the resin plate of the metal mask with a resin plate after the heating step. And a vapor deposition mask manufactured by the following.
本発明の蒸着マスクの製造方法によれば、大型化した場合でも軽量化を図ることができ、且つ従来よりも高精細な蒸着パターンを形成可能な蒸着マスクを製造することができる。また、本発明の有機半導体素子の製造方法によれば、従来よりも高精細な有機半導体素子を製造することができる According to the method for manufacturing a vapor deposition mask of the present invention, it is possible to reduce the weight even when the size of the vapor deposition mask is increased, and it is possible to produce a vapor deposition mask capable of forming a vapor deposition pattern with higher definition than before. Moreover, according to the method for manufacturing an organic semiconductor element of the present invention, an organic semiconductor element with higher definition than before can be manufactured.
<<蒸着マスクの製造方法>>
以下、本発明の一実施形態の蒸着マスクの製造方法(以下、一実施形態の蒸着マスクの製造方法と言う)について具体的に説明する。一実施形態の蒸着マスクの製造方法は、蒸着作製するパターンに対応する開口部25が設けられた樹脂マスク20の一方の面上に、開口部25と重なるスリット15が設けられた金属マスク10が積層されてなる蒸着マスク100(図2(c)参照)の製造方法であって、図2(a)に示すように、樹脂板30の一方の面上に、スリット15が設けられた金属マスク10が積層されてなる樹脂板付き金属マスク35を準備する準備工程(S1)と、樹脂板付き金属マスク35を加熱する加熱工程(S2)と、加熱工程後、図2(b)に示すように、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に、蒸着作製するパターンに対応する開口部25を形成する開口部形成工程(S3)を含むことを特徴としている。
<< Method for Manufacturing Deposition Mask >>
Hereinafter, a method for manufacturing a vapor deposition mask according to an embodiment of the present invention (hereinafter referred to as a method for manufacturing a vapor deposition mask according to an embodiment) will be specifically described. In one embodiment of the method for manufacturing a vapor deposition mask, the
以下、一実施形態の蒸着マスクの製造方法により製造された蒸着マスクの優位性について説明する。 Hereinafter, the superiority of the vapor deposition mask manufactured by the vapor deposition mask manufacturing method of one embodiment will be described.
一実施形態の蒸着マスクの製造方法により製造された蒸着マスクは、蒸着対象物の被蒸着面に蒸着パターンを形成するために用いられる。具体的には、蒸着対象物の被蒸着面への蒸着パターンの形成は、蒸着マスクの樹脂マスクと蒸着対象物の被蒸着面とが接するように重ね合わせ、蒸着源から放出された蒸着材を、樹脂マスクの開口部を通して蒸着対象物の被蒸着面に付着させることにより行われる。この蒸着方法では、蒸着対象物の被蒸着面に形成される蒸着パターンは、蒸着マスクの樹脂マスクに設けられている開口部の形状に対応するパターンとなることから、蒸着対象物の被蒸着面に高精細な蒸着パターンを形成するためには、(i)樹脂マスクに設けられている開口部の寸法精度が高いこと(以下、課題(i)と言う場合がある)が重要である。 The vapor deposition mask manufactured by the manufacturing method of the vapor deposition mask of one Embodiment is used in order to form a vapor deposition pattern in the to-be-deposited surface of a vapor deposition target object. Specifically, the deposition pattern is formed on the deposition target surface of the deposition target so that the resin mask of the deposition mask and the deposition target surface of the deposition target are in contact with each other, and the deposition material released from the deposition source is placed on the deposition target. This is performed by adhering to the deposition surface of the deposition object through the opening of the resin mask. In this vapor deposition method, the vapor deposition pattern formed on the vapor deposition surface of the vapor deposition object is a pattern corresponding to the shape of the opening provided in the resin mask of the vapor deposition mask. In order to form a high-definition vapor deposition pattern, it is important that (i) the dimensional accuracy of the opening provided in the resin mask is high (hereinafter sometimes referred to as problem (i)).
また、蒸着対象物の被蒸着面に高精細な蒸着パターンを形成するためには、蒸着前後において、樹脂マスクに設けられている開口部の寸法や開口部の形成位置に変動が生じにくいこと(以下、課題(ii)と言う場合がある)も重要である。さらに、蒸着パターンの形成は、1つの蒸着マスクを繰り返し使用して行われることが一般的であり、繰り返し蒸着を行う都度、蒸着対象物に形成される蒸着パターンの寸法等に変動が生じないこと(以下、課題(iii)と言う場合がある)も重要である。例えば、蒸着マスクを用いた最初の蒸着時に蒸着対象物に形成される蒸着パターンの寸法と、当該蒸着マスクを用いた次の蒸着時に蒸着対象物に形成される蒸着パターンの寸法とで、寸法に違いが生じている場合には、最初の蒸着時、或いはこれ以降の蒸着時において、蒸着対象物に形成された蒸着パターンは不良扱いとなり、歩留まり低下を引き起こすこととなる。 Moreover, in order to form a high-definition vapor deposition pattern on the vapor deposition surface of the vapor deposition object, it is difficult for fluctuations in the dimension of the opening provided in the resin mask and the formation position of the opening before and after vapor deposition ( The problem (ii) may also be referred to below). Furthermore, the formation of the vapor deposition pattern is generally performed by repeatedly using one vapor deposition mask, and the dimensions of the vapor deposition pattern formed on the vapor deposition target do not vary each time repeated vapor deposition is performed. (Hereinafter, it may be referred to as a problem (iii)) is also important. For example, the dimension of the vapor deposition pattern formed on the vapor deposition object during the first vapor deposition using the vapor deposition mask and the dimension of the vapor deposition pattern formed on the vapor deposition object during the next vapor deposition using the vapor deposition mask. If there is a difference, the vapor deposition pattern formed on the vapor deposition object during the first vapor deposition or the subsequent vapor deposition is treated as a defect and causes a decrease in yield.
また、蒸着マスクの樹脂マスクにアライメントマーク等を形成し、当該アライメントマークを用いて蒸着マスクと蒸着対象物との位置合わせを行う場合には、蒸着前後や、繰り返しの蒸着時において、樹脂マスクに形成されているアライメントマークの形成位置に変動が生じていないことも重要である。 In addition, when an alignment mark or the like is formed on the resin mask of the vapor deposition mask and the alignment mask is used to align the vapor deposition mask and the vapor deposition object, the resin mask is used before and after vapor deposition or during repeated vapor deposition. It is also important that the formation position of the formed alignment mark does not vary.
一実施形態の蒸着マスクの製造方法により製造された蒸着マスクを用いた蒸着方法としては、例えば、反応性スパッタリング法、真空蒸着法、イオンプレーティング、電子ビーム蒸着法等の物理的気相成長法(Physical Vapor Deposition)、熱CVD、プラズマCVD、光CVD法等の化学気相成長法(Chemical Vapor Deposition)等を挙げることができる。 Examples of the vapor deposition method using the vapor deposition mask produced by the vapor deposition mask production method according to one embodiment include physical vapor deposition methods such as reactive sputtering, vacuum vapor deposition, ion plating, and electron beam vapor deposition. (Physical Vapor Deposition), Chemical Vapor Deposition such as thermal CVD, plasma CVD, and photo CVD (Chemical Vapor Deposition) can be used.
上記一般的な蒸着方法では、蒸着マスクに一定の熱がかけられた状態で、複数の蒸着対象物に対し、繰り返し蒸着パターンの形成が行われる。したがって、上記課題(ii)、(iii)を満たすためには、蒸着前後の蒸着マスクにおいて、樹脂マスクの温度に対する伸び率の変動量が小さいこと、また、繰り返し蒸着を行う際に、蒸着の都度、樹脂マスクの温度に対する伸び率に変動が生じない、或いは変動が小さいことが必要である。具体的には、最初の蒸着時から、最後の蒸着時まで、樹脂マスクの温度に対する伸び率が一定、或いは略一定となっていることが必要である。これは、蒸着を行う都度、樹脂マスクの温度に対する伸び率が変動していった場合には、繰り返しの蒸着時において、蒸着の都度、樹脂マスクに設けられている開口部やアライメントマーク等に寸法変動や位置ずれが生じてしまうことによる。 In the above general vapor deposition method, vapor deposition patterns are repeatedly formed on a plurality of vapor deposition objects in a state where a certain amount of heat is applied to the vapor deposition mask. Therefore, in order to satisfy the above problems (ii) and (iii), the amount of change in the elongation rate with respect to the temperature of the resin mask is small in the vapor deposition mask before and after vapor deposition, and each time vapor deposition is performed when repeated vapor deposition is performed. It is necessary that the elongation rate with respect to the temperature of the resin mask does not vary or is small. Specifically, it is necessary that the elongation ratio with respect to the temperature of the resin mask is constant or substantially constant from the first vapor deposition to the last vapor deposition. This is because when the rate of elongation with respect to the temperature of the resin mask fluctuates each time vapor deposition is performed, the dimensions of the openings and alignment marks provided in the resin mask each time vapor deposition are repeated. This is due to fluctuations and misalignment.
なお、一実施形態の蒸着マスクの製造方法では、レーザー加工等によって精度よいパターン形成が可能な樹脂板に開口部25が形成されることから、上記課題(i)を解決できている。
In addition, in the manufacturing method of the vapor deposition mask of one Embodiment, since the
図3は、ポリイミド樹脂製の樹脂板(厚み6μm)を、熱機械分析装置(TMA)を用いて引っ張り測定したときの、「温度(℃)」と、「伸び率(%)」との関係を示す図である。測定条件は、温度範囲:20℃〜300℃、昇温速度:約10℃/minとした。伸び率(%)は、ΔL/L×100(%)により算出した値である(Lは基準長さ、ΔLは伸び量を示す)。同図における「1サイクル目」は、上記測定条件における1回目(最初)の測定結果であり、「2サイクル目」は、「1サイクル目」の測定が終了した樹脂板を、再び、上記測定条件にて測定したときの2回目の測定結果である。「3サイクル目」は、「2サイクル目」の測定が終了した樹脂板を、再び、上記測定条件にて測定したときの3回目(最後)の測定結果である。 FIG. 3 shows the relationship between “temperature (° C.)” and “elongation rate (%)” when a polyimide resin resin plate (thickness 6 μm) is subjected to tensile measurement using a thermomechanical analyzer (TMA). FIG. The measurement conditions were a temperature range: 20 ° C. to 300 ° C., and a temperature increase rate: about 10 ° C./min. The elongation rate (%) is a value calculated by ΔL / L × 100 (%) (L is a reference length, and ΔL is an elongation amount). The “first cycle” in the figure is the first (first) measurement result under the above measurement conditions, and the “second cycle” is the above measurement again for the resin plate after the “first cycle” measurement is completed. It is a measurement result of the 2nd time when it measures on conditions. The “third cycle” is the third (last) measurement result when the resin plate for which the measurement of the “second cycle” has been completed is again measured under the above measurement conditions.
図3の結果をみると、樹脂板の温度に対する伸び率(%)(以下、線膨張率(ppm/℃)と言う)の変動量は、「1サイクル目」が極めて高く、「2サイクル目」以降は、樹脂板の線膨張率に変動がほとんど生じていないことがわかる。また、「2サイクル目」以降は、樹脂板の線膨張率の変動量が小さくなっていることがわかる。 From the results shown in FIG. 3, the fluctuation amount of the elongation (%) with respect to the temperature of the resin plate (hereinafter referred to as the linear expansion coefficient (ppm / ° C.)) is extremely high in the “first cycle”, and the “second cycle” After this, it can be seen that there is almost no variation in the linear expansion coefficient of the resin plate. Further, it can be seen that after the “second cycle”, the amount of fluctuation in the linear expansion coefficient of the resin plate is small.
図3の結果に照らすと、蒸着時における蒸着マスクの樹脂マスクが、上記「1サイクル目」の樹脂板に相当する場合、つまりは、当該蒸着マスクの樹脂マスクに、予め熱が加えられていない場合には、蒸着時において、蒸着マスクに所定の熱が加えられたときの樹脂マスクの線膨張率の変動量は大きくなり、これに伴い、樹脂マスクに設けられている開口部には、周囲の温度変化に伴い樹脂マスクの線膨張率の変動量の大きさに応じた寸法変動や位置ずれ等が生ずる。そして、蒸着時において、当該樹脂マスクに設けられている開口部に寸法変動や位置ずれ等が大きく生じた場合には、蒸着対象物に高精細な蒸着パターンを形成することが困難となる。 In light of the result of FIG. 3, when the resin mask of the vapor deposition mask at the time of vapor deposition corresponds to the resin plate of the “first cycle”, that is, no heat is applied to the resin mask of the vapor deposition mask in advance. In this case, the amount of fluctuation of the linear expansion coefficient of the resin mask when predetermined heat is applied to the vapor deposition mask increases during vapor deposition, and accordingly, the opening provided in the resin mask has a surrounding area. As the temperature changes, a dimensional change, a positional deviation, and the like according to the amount of change in the linear expansion coefficient of the resin mask occur. In the vapor deposition, when a large dimensional variation or positional deviation occurs in the opening provided in the resin mask, it becomes difficult to form a high-definition vapor deposition pattern on the vapor deposition target.
また、図3の結果に照らすと、蒸着マスクの樹脂マスクに、予め熱が加えられていない場合には、最初の蒸着時における蒸着マスクの樹脂マスクが、上記「1サイクル目」の樹脂板に相当し、次の蒸着時における蒸着マスクの樹脂マスクが、上記「2サイクル目」の樹脂板に相当することとなる。そうすると、最初の蒸着時と、次の蒸着時は、樹脂マスクの線膨張率の変動量が異なった状態で行われることとなり、最初の蒸着時において蒸着対象物に形成される蒸着パターンと、次の蒸着時において蒸着対象物に形成される蒸着パターンとでは寸法や位置に変動が生ずることとなる。 In addition, according to the results of FIG. 3, when heat is not previously applied to the resin mask of the vapor deposition mask, the resin mask of the vapor deposition mask at the time of the first vapor deposition is applied to the resin plate of the “first cycle”. Correspondingly, the resin mask of the vapor deposition mask at the time of the next vapor deposition corresponds to the “second cycle” resin plate. Then, during the first vapor deposition and the next vapor deposition, the amount of change in the linear expansion coefficient of the resin mask is different, and the vapor deposition pattern formed on the vapor deposition object during the first vapor deposition, In the vapor deposition, the size and position vary with the vapor deposition pattern formed on the vapor deposition object.
そこで、一実施形態の蒸着マスクの製造方法では、樹脂板付き金属マスクの樹脂板に、蒸着作製するパターンに対応する開口部を形成する前の段階で、樹脂板付き金属マスクを加熱する加熱工程を含んでいる点を特徴としている。樹脂板付き金属マスクを加熱する加熱工程を含む一実施形態の蒸着マスクの製造方法によれば、製造された段階で蒸着マスクの樹脂マスクは、図3に示す「2サイクル目」以降の樹脂板に相当することとなり、蒸着時において、蒸着マスクに所定の熱が加えられた場合であっても、樹脂マスクの線膨張率の変動量を小さくすることができ、製造された蒸着マスクを用いて、蒸着対象物に高精細な蒸着パターンを形成することができる。 Therefore, in the vapor deposition mask manufacturing method of one embodiment, a heating step of heating the metal mask with a resin plate at a stage before forming an opening corresponding to a pattern to be vapor-deposited on the resin plate of the metal mask with a resin plate. It is characterized by including According to the manufacturing method of the vapor deposition mask of one embodiment including the heating step of heating the metal mask with the resin plate, the resin mask of the vapor deposition mask is a resin plate after the “second cycle” shown in FIG. Even when predetermined heat is applied to the vapor deposition mask at the time of vapor deposition, the amount of fluctuation of the linear expansion coefficient of the resin mask can be reduced, and the produced vapor deposition mask is used. A high-definition deposition pattern can be formed on the deposition object.
また、図3に示すように、「2サイクル目」以降は、樹脂板の線膨張率の変動量はほぼ一定となることから、最初の蒸着時において、樹脂マスクを「2サイクル目」の樹脂板に相当する樹脂マスクとしておく一実施形態の蒸着マスクの製造方法によれば、製造された蒸着マスクを用いた蒸着パターンの形成時に、最初の蒸着時から最後の蒸着時まで、蒸着対象物に、蒸着パターンを同一、或いは略同一のパターンで形成することができる。換言すれば、一実施形態の蒸着マスクの製造方法によれば、製造された蒸着マスクを用いて複数の蒸着対象物に対し、繰り返しの蒸着を行う場合において、最初の蒸着時から最後の蒸着時まで、蒸着対象物の被蒸着面に蒸着パターンをばらつきなく形成することができる。以下、各工程について説明する。 Further, as shown in FIG. 3, since the fluctuation amount of the linear expansion coefficient of the resin plate is substantially constant after the “second cycle”, the resin mask is placed on the “second cycle” resin during the first vapor deposition. According to the method of manufacturing a vapor deposition mask of one embodiment, which is a resin mask corresponding to a plate, when forming a vapor deposition pattern using the produced vapor deposition mask, the vapor deposition object is deposited from the first vapor deposition to the final vapor deposition. The vapor deposition pattern can be formed in the same or substantially the same pattern. In other words, according to the method for manufacturing a vapor deposition mask of one embodiment, when performing repeated vapor deposition on a plurality of vapor deposition objects using the produced vapor deposition mask, from the first vapor deposition time to the last vapor deposition time. Until now, the vapor deposition pattern can be formed without variation on the deposition surface of the vapor deposition object. Hereinafter, each step will be described.
<<準備工程(S1)>>
準備工程(S1)は、図2(a)に示すように、樹脂板30の一方の面上に、スリット15が設けられた金属マスク10が積層されてなる樹脂板付き金属マスク35を準備する工程である。
<< Preparation process (S1) >>
In the preparation step (S1), as shown in FIG. 2A, a
樹脂板付き金属マスク35は、スリット15が設けられた金属マスク10と、樹脂板30とが積層された構成をとる。樹脂板付き金属マスク35は、予めスリット15が形成されている金属マスク10と樹脂板30とを従来公知の方法、例えば、接着剤等を用いて貼り合せたものを用いてもよく、金属板と、樹脂板30とを貼り合わせた後に、当該金属板のみを貫通するスリット15を形成することで得られるものを用いてもよい。また、これ以外の方法で得られた樹脂板付き金属マスク35を用いてもよい。また、接着材等によって、金属マスクと樹脂板とを貼り合わせることにかえて、自己粘着性を有する樹脂板を用いて、金属マスクと樹脂板とを貼り合わせることもできる。
The metal mask with
樹脂板付き金属マスク35を構成する樹脂板30は、板状の樹脂のみならず、コーティングによって形成された樹脂層や樹脂膜であってもよい。つまり、樹脂板は、予め準備されたものであってもよく、金属板と樹脂板30とを用いて樹脂板付き金属マスク50を形成する場合には、金属板上に、従来公知のコーティング法等によって、最終的に樹脂マスクとなる樹脂層、或いは樹脂膜を形成することもできる。
The
金属マスク10の材料について特に限定はなく、蒸着マスクの分野で従来公知のものを適宜選択して用いることができ、例えば、ステンレス鋼、鉄ニッケル合金、アルミニウム合金などの金属材料を挙げることができる。中でも、鉄ニッケル合金であるインバー材は熱による変形が少ないので好適に用いることができる。
The material of the
また、一実施形態の蒸着マスクの製造方法で製造された蒸着マスクを用いて、蒸着対象物の被蒸着面へ蒸着を行うにあたり、蒸着対象物の後方に磁石等を配置して、蒸着対象物の前方の蒸着マスクを磁力によって引きつけることが必要な場合には、金属マスク10を磁性体で形成することが好ましい。磁性体の金属マスク10の材料としては、鉄ニッケル合金、純鉄、炭素鋼、タングステン(W)鋼、クロム(Cr)鋼、コバルト(Co)鋼、コバルト・タングステン・クロム・炭素を含む鉄の合金であるKS鋼、鉄・ニッケル・アルミニウムを主成分とするMK鋼、MK鋼にコバルト・チタンを加えたNKS鋼、Cu−Ni−Co鋼、アルミニウム(Al)−鉄(Fe)合金等を挙げることができる。また、金属マスク10を形成する材料そのものが磁性体でない場合には、当該材料に上記磁性体の粉末を分散させることにより金属マスク10に磁性を付与してもよい。
Further, when performing vapor deposition on the deposition target surface of the vapor deposition object using the vapor deposition mask manufactured by the vapor deposition mask manufacturing method of one embodiment, a magnet or the like is arranged behind the vapor deposition object, When it is necessary to attract the vapor deposition mask in front of the metal by a magnetic force, the
金属マスク10の厚みについても特に限定はないが、シャドウの発生をより効果的に防止するためには、100μm以下であることが好ましく、50μm以下であることがより好ましく、35μm以下であることが特に好ましい。なお、5μmより薄くした場合、破断や変形のリスクが高まるとともにハンドリングが困難となる傾向にある。なお、シャドウとは、蒸着源から放出された蒸着材の一部が、金属マスク10のスリット15の内壁面や、樹脂マスクの開口部25の内壁面に衝突して蒸着対象物へ到達しないことにより、目的とする蒸着膜厚よりも薄い膜厚となる未蒸着部分が生ずる現象のことをいう。特に、開口部25の形状を微細化していくことにともない、シャドウによる影響は大きくなる。
Although the thickness of the
スリット15の開口を平面視したときの形状について特に限定はなく、矩形状、台形状、円形状等いかなる形状であってもよい。樹脂板30に開口部25を形成してなる樹脂マスク20を平面視したときの開口部25の形状についても同様である。
The shape of the opening of the
金属マスク10に形成されるスリット15の断面形状についても特に限定されることはないが、図2に示すように、蒸着源である金属マスクの他方の面側に向かって広がりをもつ、すなわち、金属マスク10の一方の面から金属マスク10の他方の面に向かって広がりをもつ形状であることが好ましい。具体的には、金属マスク10のスリット15における下底先端と、同じく金属マスク10のスリット15における上底先端とを結んだ直線と金属マスク10の底面とのなす角度、換言すれば、金属マスク10のスリット15を構成する内壁面の厚み方向断面において、スリット15の内壁面と、金属マスク10の樹脂マスク20と接する側の面(図示する形態では、金属マスクの下面)とのなす角度は、5°〜85°の範囲内であることが好ましく、15°〜80°の範囲内であることがより好ましく、25°〜65°の範囲内であることがさらに好ましい。特には、この範囲内の中でも、使用する蒸着機の蒸着角度よりも小さい角度であることが好ましい。
The cross-sectional shape of the
スリット15が設けられた金属マスク10の形成方法としては、金属板の表面にマスキング部材、例えば、レジスト材を塗工し、所定の箇所を露光し、現像することで、最終的にスリット15が形成される位置を残したレジストパターンを形成する。マスキング部材として用いるレジスト材としては処理性が良く、所望の解像性があるものが好ましい。次いで、このレジストパターンを耐エッチングマスクとして用いてエッチング法によりエッチング加工する。エッチングが終了後、レジストパターンを洗浄除去する。これにより、スリット15が設けられた金属マスク10が得られる。スリット15を形成するためのエッチングは、金属板の片面側から行ってもよく、両面から行ってもよい。また、金属板に樹脂板30が設けられた積層体を用いて、金属板にスリット15を形成する場合には、金属板の樹脂板と接しない側の表面にマスキング部材を塗工して、片面側からのエッチングによってスリット15が形成される。なお、樹脂板が、金属板のエッチング材に対し耐エッチング性を有する場合には、樹脂板の表面をマスキングする必要はないが、樹脂板が、金属板のエッチング材に対する耐性を有しない場合には、樹脂板の表面にマスキング部材を塗工しておく必要がある。また、上記では、マスキング部材としてレジスト材を中心に説明を行ったが、レジスト材を塗工する代わりにドライフィルムレジストをラミネートし、同様のパターニングを行ってもよい。
As a method of forming the
樹脂板30の材料について特に限定はないが、レーザー加工等によって高精細な開口部25の形成が可能であり、熱や経時での寸法変化率や吸湿率が小さく、軽量な材料を用いることが好ましい。このような材料としては、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリアミドイミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアクリロニトリル樹脂、エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂、エチレン−メタクリル酸共重合体樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化ビニリデン樹脂、セロファン、アイオノマー樹脂等を挙げることができる。上記に例示した材料の中でも、その熱膨張係数が16ppm/℃以下である樹脂材料が好ましく、吸湿率が1.0%以下である樹脂材料が好ましい。
Although there is no particular limitation on the material of the
樹脂板30は、後述する開口部形成工程において開口部25を形成することで、最終的に開口部25が設けられた樹脂マスク20となる。樹脂板30について特に限定はないが、本発明の一実施形態の蒸着マスクの製造方法により製造された蒸着マスク100を用いて蒸着を行ったときに、目的とする蒸着膜厚よりも薄い膜厚となる蒸着部分、所謂シャドウが生じることを防止するためには、樹脂マスク20は可能な限り薄いことが好ましい。つまり、最終的に樹脂マスク25となる樹脂板30の厚みは可能な限り薄いことが好ましい。しかしながら、樹脂マスク20の厚みが3μm未満である場合には、ピンホール等の欠陥が生じやすく、また変形等のリスクが高まる。一方で、25μmを超えるとシャドウの発生が生じ得る。この点を考慮すると最終的に樹脂マスク20となる樹脂板30の厚みは3μm以上25μm以下であることが好ましい。最終的に樹脂マスク20となる樹脂板30の厚みをこの範囲内とすることで、ピンホール等の欠陥や変形等のリスクを低減でき、かつシャドウの発生を効果的に防止することができる。特に、最終的に樹脂マスク20となる樹脂板30の厚みを、3μm以上10μm未満、より好ましくは4μm以上8μm以下とすることで、一実施形態の蒸着マスクの製造方法を用いて製造される蒸着マスクを用いて400ppiを超える高精細パターンを形成する際のシャドウの影響をより効果的に防止することができる。
The
<<加熱工程(S2)>>
加熱工程(S2)は、樹脂板付き金属マスク35を加熱する工程である。
<< Heating Step (S2) >>
A heating process (S2) is a process of heating the
表1に、ポリイミド樹脂製の樹脂板(厚み6μm)の線膨張係数(以下、CTEと言う)の乖離率(%)を示す。CTEの測定は、以下のサンプル1〜6を準備し、各サンプルについて、算出温度範囲:20℃−300℃の条件で実施し、下式(1)により、CTEの乖離率を測定した。また、CTEの測定は大気中で行った。なお、CTEの乖離率の「絶対値」が小さいほど、温度依存による樹脂板の線膨張率の変動量は小さくなる。 Table 1 shows the deviation rate (%) of the linear expansion coefficient (hereinafter referred to as CTE) of a polyimide resin resin plate (thickness: 6 μm). The following samples 1 to 6 were prepared for the measurement of CTE, and for each sample, the calculation temperature range was 20 ° C. to 300 ° C., and the CTE divergence rate was measured by the following equation (1). The CTE was measured in the atmosphere. Note that the smaller the “absolute value” of the CTE divergence rate, the smaller the variation in the linear expansion coefficient of the resin plate due to temperature dependence.
「サンプルの準備」
サンプル1:予備加熱なし
サンプル2:予備加熱あり(最高温度50℃)
サンプル3:予備加熱あり(最高温度100℃)
サンプル4:予備加熱あり(最高温度150℃)
サンプル5:予備加熱あり(最高温度200℃)
サンプル6:予備加熱あり(最高温度300℃)
サンプル2〜6の予備加熱は、昇温速度10℃/minで最高温度まで昇温させ、最高温度で5分保持し、その後20℃まで戻した。CTEの測定には、TMA EXSTAR6000(セイコーインスツル(株)製)を用いた。
Sample preparation
Sample 1: No preheating Sample 2: Preheating (
Sample 3: Preheating (
Sample 4: With preheating (
Sample 5: Preheating (
Sample 6: Preheating (
Preheating of samples 2 to 6 was performed by raising the temperature to the maximum temperature at a temperature increase rate of 10 ° C./min, holding the maximum temperature for 5 minutes, and then returning to 20 ° C. For measurement of CTE, TMA EXSTAR6000 (manufactured by Seiko Instruments Inc.) was used.
CTEの乖離率=(昇温時のCTE−降温時のCTE)/(降温時のCTE)×100(%)・・・式(1)
昇温時のCTEは昇温時(20℃→300℃)で算出し、降温時のCTEは降温時(300℃→20℃)で算出した。
CTE divergence rate = (CTE at the time of temperature rise-CTE at the time of temperature drop) / (CTE at the time of temperature drop) × 100 (%) (1)
CTE at the time of temperature increase was calculated at the time of temperature increase (20 ° C. → 300 ° C.), and CTE at the time of temperature decrease was calculated at the time of temperature decrease (300 ° C. → 20 ° C.).
表1の結果より、樹脂板に対し、予備加熱を行ったサンプル(サンプル2〜6)は、予備加熱を行わないサンプル(サンプル1)と比較して、CTEの乖離率の「絶対値」が小さくなっていることがわかる。特に、予備加熱の最高温度を100℃以上としたサンプル(サンプル3〜6)では、サンプル2と比較して、大幅にCTEの乖離率の「絶対値」が小さくなっていることがわかる。
From the results in Table 1, the samples (samples 2 to 6) that were preheated with respect to the resin plate had an “absolute value” of the CTE divergence rate compared to the sample that was not preheated (sample 1). You can see that it is getting smaller. In particular, in the samples (
予備加熱を行うことで、当該予備加熱された樹脂板のCTEの乖離率の「絶対値」が小さくなるメカニズムは現在のところ必ずしも明らかではないが、CTEの乖離率の「絶対値」は、樹脂板が含有している水分量、換言すれば、樹脂板の含水率と密接的な関係を有しているものと推察され、具体的には、樹脂板が含有している水分量が少ないほど、CTEの乖離率の「絶対値」は小さくなるものと推察される。さらには、予備加熱温度を高くすることで、樹脂板が含有している水分の除去率を高めることができ、予備加熱温度が高いほど、CTEの乖離率の「絶対値」は小さくなるものと推察される。 Although the mechanism by which the “absolute value” of the CTE divergence rate of the preheated resin plate is reduced by preheating is not necessarily clear at present, the “absolute value” of the CTE divergence rate is It is inferred that the moisture content contained in the plate, in other words, has a close relationship with the moisture content of the resin plate. Specifically, the less moisture content the resin plate contains Therefore, it is presumed that the “absolute value” of the CTE divergence rate decreases. Furthermore, by increasing the preheating temperature, it is possible to increase the removal rate of moisture contained in the resin plate. The higher the preheating temperature, the smaller the “absolute value” of the CTE divergence rate. Inferred.
例えば、予備加熱後のサンプル2の樹脂板が含有している水分量と、予備加熱を行っていないサンプル1の樹脂板が含有している水分量とを比較すると、予備加熱を行っているサンプル2の樹脂板の方が、サンプル1の樹脂板よりも、樹脂板が含有している水分量は少なくなる。これにより、サンプル2の樹脂板は、サンプル1の樹脂板と比較して、CTEの乖離率の「絶対値」は小さくなっているものと推察される。 For example, when the amount of water contained in the resin plate of sample 2 after preheating is compared with the amount of water contained in the resin plate of sample 1 that has not been preheated, the sample that has been preheated. The amount of water contained in the resin plate of the resin plate 2 is smaller than that of the resin plate of the sample 1. Accordingly, it is presumed that the “absolute value” of the CTE divergence rate is smaller in the resin plate of sample 2 than in the resin plate of sample 1.
また、予備加熱後のサンプル2の樹脂板が含有している水分量と、予備加熱後のサンプル3の樹脂板が含有している水分量とを比較すると、予備加熱温度が高いサンプル3の方が、樹脂板が含有している水分の除去率は高く、結果、樹脂板が含有している水分量は少なくなる。これにより、サンプル3の樹脂板は、サンプル2の樹脂板と比較して、CTEの乖離率の「絶対値」は小さくなっているものと推察される。
Further, when the amount of water contained in the resin plate of sample 2 after preheating is compared with the amount of water contained in the resin plate of
特に、水の沸点である100℃以上の温度で樹脂板の予備加熱を行っているサンプル3〜サンプル6においては、水分の除去率を極めて高くすることができ、その結果、CTEの乖離率の「絶対値」が大幅に小さくなっているものと推察される。
In particular, in
なお、上記メカニズムによらないとしても、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に開口部25を形成する前の段階で、樹脂板付き金属マスク35を、予め加熱しておくことで、製造される蒸着マスクを用いた最初の蒸着時における樹脂マスクの線膨張率の変動量を小さくでき、また、最初の蒸着時から最後の蒸着時に至るまで、樹脂マスク20の線膨張率の変動量を一定とすることができる。つまりは、最初の蒸着時から最後の蒸着時に至るまで、線膨張率の変動量にばらつきが生ずることを抑制することができことは、図3、及び表1の結果からも明らかとなっている。
Even if it is not based on the above mechanism, it is manufactured by heating the metal mask with
なお、上記の結果を考慮すると、樹脂板付き金属マスク35の加熱温度は、50℃以上であることが好ましく、100℃以上であることがより好ましい。特に、100℃以上の温度で樹脂板付き金属マスク35を加熱することで、短時間で樹脂板付き金属マスクの樹脂板が含有している水分の除去を十分に行うことができる。換言すれば、樹脂板付き金属マスク35の加熱温度を100℃以上とすることで、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板が含有している水分の除去率を向上させることができる。つまり、加熱温度を100℃以上とした場合には、比較的短時間の加熱で、CTEの乖離率が極めて小さい蒸着マスクを製造することができる。これにより、製造された蒸着マスク100を用いた最初の蒸着時において、樹脂マスク20の線膨張率の変動量を小さくすることができ、また、製造された蒸着マスクを用いた最初の蒸着時から最後の蒸着時に至るまで、樹脂マスク20の線膨張率の変動量をより一定とすることができる。さらに、加熱温度を100℃以上とした場合には、短時間で、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に含まれる水分を完全に除去、或いは十分に除去することができ、吸湿による樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30の膨張を抑えた状態で開口部25を形成することができる。
In consideration of the above results, the heating temperature of the metal mask with
なお、このことは、樹脂板付き金属マスク35の加熱温度を限定するものではなく、加熱温度にかかわらず、樹脂板付き金属マスク35を加熱した状態で、開口部の形成を行う一実施形態の蒸着マスクの製造方法によれば、製造された蒸着マスクの樹脂マスクが含有している水分量を少なくすることができ、樹脂板付き金属マスク35を加熱することなく開口部を形成した蒸着マスクと比較して、製造された蒸着マスクを用いた最初の蒸着時における樹脂マスクの線膨張率の変動量を小さくすることができ、また、樹脂マスク20の線膨張率の変動量のばらつきを小さくすることができる。
Note that this does not limit the heating temperature of the metal mask with
また、加熱温度にかかわらず、例えば、100℃未満の加熱温度で加熱を行う場合であっても、加熱時間を適宜調整することで、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板が含有している水分量を十分に少なくすることができる。加熱温度の下限値としては、一般的に常温と称される25℃である。
In addition, regardless of the heating temperature, for example, even when heating is performed at a heating temperature of less than 100 ° C., moisture contained in the resin plate of the metal mask with
また、後述するように、樹脂板付き金属マスク35の加熱を減圧環境下で行うことで、その加熱温度が100℃未満であっても、比較的短時間の加熱で、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板が含有している水分を十分に除去することができ、製造された蒸着マスクを用いた最初の蒸着時における樹脂マスクの線膨張率の変動量を十分に小さくでき、また、蒸着を行う都度、樹脂マスク20の線膨張率の変動量にばらつきが生ずることを十分に抑制することができる。
Further, as will be described later, by heating the metal mask with
また、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30は、後述するように樹脂材料から構成され、金属材料と比較してその吸湿率は高い。つまり、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に開口部25を形成する前の段階で、当該樹脂板30が含有している水分を除去していない場合には、製造された蒸着マスクを用いた最初の蒸着時において、蒸着マスク100の樹脂マスク20は多くの水分を含有している状態となる。樹脂マスク20が水分を多く含有している状態で、蒸着対象物の被蒸着面に蒸着パターンの形成を行った場合には、蒸着時に、樹脂マスク20から水分が放出され、当該放出された水分が、蒸着対象物の被蒸着面に形成される蒸着パターンの特性劣化を引き起こす等の問題が生じやすくなる。
Further, the
一実施形態の蒸着マスクの製造方法では、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に開口部25を形成する前の段階で、樹脂板付き金属マスク35に対して加熱が行われることから、加熱を行わない場合と比較して、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30が含有している水分を除去することができ、製造された蒸着マスクを用いた蒸着パターンの形成時において、樹脂マスク20から水分が放出されることによる各種の問題の発生を抑制することができる。
In the manufacturing method of the vapor deposition mask of one embodiment, heating is performed on the
上記好ましい形態では、加熱温度を50℃以上で加熱して、特に好ましくは100℃以上で加熱して、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30が含有している水分を十分に除去しているが、この方法にかえて、減圧環境下で、樹脂板付き金属マスク35を加熱して、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30が含有している水分を十分に除去することもできる。具体的には、減圧環境下で樹脂板付き金属マスク35の加熱を行うことで、樹脂板が含有している水分の除去率を高めることができ、標準気圧(大気中)で加熱を行った場合と比較して、短い加熱時間で、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30が含有している水分を十分に除去することができる。
In the said preferable form, heating temperature is heated at 50 degreeC or more, Especially preferably, it heats at 100 degreeC or more, and fully removes the water | moisture content which the
なお、本願明細書で言う減圧環境について特に限定はなく、標準気圧(1atm(1.01325×105Pa))未満の環境を適宜選択すればよい。好ましい減圧環境は、100Pa以下であり、より好ましくは、1Pa以下である。 In addition, there is no limitation in particular about the decompression environment said by this-application specification, What is necessary is just to select the environment below standard atmospheric pressure (1 atm (1.01325 * 10 < 5 > Pa)) suitably. A preferable reduced pressure environment is 100 Pa or less, and more preferably 1 Pa or less.
上記の加熱温度まで到達させるときの昇温速度についていかなる限定もされることはなく、一例としては、10℃/min程度である。また、加熱温度に到達したときの保持時間についても限定はなく、一例としては5min程度である。 There is no limitation on the rate of temperature rise when reaching the heating temperature, and it is about 10 ° C./min as an example. Moreover, there is no limitation also about the holding time when it reaches heating temperature, and it is about 5 minutes as an example.
加熱温度の上限値については、樹脂板30の材料の融点などを考慮して適宜設定すればよく特に限定はない。一例としての上限値は300℃である。
The upper limit value of the heating temperature may be set as appropriate in consideration of the melting point of the material of the
樹脂板付き金属マスク35を加熱する方法についても特に限定はなく、従来公知の加熱手段を適宜選択して用いることができる。加熱手段としては、例えば、ホットプレート、オーブン、減圧オーブン、加熱炉、赤外線ヒーター、ハロゲンヒーター、熱風送風機等を挙げることができる。
The method for heating the metal mask with
<<開口部形成工程(S3)>>
開口部形成工程(S3)は、図2(b)に示すように、加熱工程(S2)を行った樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に、蒸着作製するパターンに対応する開口部25を形成する工程である。当該工程を経ることで、図2(c)に示すように、蒸着作製するパターンに対応する開口部25が設けられた樹脂マスク20の一方の面上に、開口部25と重なるスリット15が設けられた金属マスク10が積層されてなる蒸着マスク100を得る。
<< Opening Forming Step (S3) >>
In the opening forming step (S3), as shown in FIG. 2B, the
開口部25の形成方法としては、図2(b)に示すように、当該開口部25を精度よく加工することができるレーザー加工法を用いて行うことが好ましい。レーザー加工法では、樹脂板付き金属マスク35に対し、金属マスク10側からスリット15を通してレーザーを照射して、樹脂板30に蒸着作製するパターンに対応する開口部25を形成することができる。
As a method for forming the
開口部形成工程により形成される開口部25は、当該開口部を形作る樹脂マスクの向かいあう端面同士が略平行となるように形成してもよいが、図2(c)に示すように開口部25はその断面形状が、蒸着源に向かって広がりをもつような形状となるように形成することが好ましい。換言すれば、樹脂マスク20の面において、金属マスク10と接しない側の面から、金属マスク10と接する側の面に向かって広がりをもつような形状となるように開口部25を形成することが好ましい。具体的には、樹脂マスクの開口部における下底先端と、同じく樹脂マスクの開口部における上底先端を結んだ直線と蒸着マスクの底面とのなす角度、換言すれば、樹脂マスク20の開口部25を構成する内壁面の厚み方向断面において、開口部25の内壁面と、樹脂マスク20の金属マスク10と接しない側の面(図示する形態では、樹脂マスクの下面)とのなす角度が、5°〜85°の範囲内となるように開口部25を形成することが好ましく、15°〜80°の範囲内となるように開口部25を形成することが好ましく、25°〜65°の範囲内となるように開口部25を形成することがさらに好ましい。特には、この範囲内の中でも、使用する蒸着機の蒸着角度よりも小さい角度となるように開口部25を形成することが好ましい。また、図示する形態では、開口部25を形成する端面は直線形状を呈しているが、これに限定されることはなく、外に凸の湾曲形状となっている、つまり開口部25の全体の形状がお椀形状となるように開口部25を形成してもよい。
The
また、上記レーザー加工法にかえて、エッチング加工法や、精密プレス加工法等を用いて樹脂板30に開口部25を形成してもよい。エッチング加工法としては、例えば、液体のエッチング材によりエッチングを行うウェットエッチング加工法や、反応性の気体やイオン等によってエッチングを行うドライエッチング加工法等を挙げることができる。
Further, instead of the laser processing method, the
また、樹脂板付き金属マスク35をフレームに固定した後に、開口部25の形成を行ってもよい。樹脂板付き金属マスク35をフレームに固定する工程は、一実施形態の蒸着マスクの製造方法における任意の工程であるが、レーザー光を照射して、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に開口部25を形成する前の段階で、樹脂板付き金属マスク35を予めフレームに固定しておくことで、一実施形態の蒸着マスクの製造方法により製造された蒸着マスクを固定する際に生じる取り付け誤差をゼロにすることができる。なお、樹脂板付き金属マスク35をフレームに固定しない場合には、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に開口部25を形成した後に、蒸着マスクをフレームに対して引っ張りながら固定するために、開口位置座標精度は、予めフレームに固定した場合と比較して低下する傾向にある。樹脂板付き金属マスク35のフレームへの固定は、加熱工程の前に行ってもよく、加熱工程後であって、開口部形成工程の前に行ってもよい。
Alternatively, the
フレームと樹脂板付き金属マスク35との固定は、例えば、レーザー光等により固定するスポット溶接、接着剤、ねじ止め、或いはこれ以外の方法を用いて固定することができる。フレームについては後述する。
The frame and the metal mask with
また、開口部形成工程は、上記加熱工程を行った後に、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板の温度を十分に低下させた後に行うことが好ましい。加熱工程の直後は、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30は熱膨張により膨張した状態となっており、この状態で開口部25を形成した場合には、開口部25を精度よく形成することが困難となることによる。つまり、一実施形態の蒸着マスクの製造方法は、加熱工程後に、樹脂板付き金属マスクを冷却する冷却工程を含んでおり、当該冷却工程後に、開口部25の形成を行うことが好ましい。
Moreover, it is preferable to perform an opening part formation process, after performing the said heating process, after fully reducing the temperature of the resin plate of the
具体的には、上記加熱工程後に、樹脂板付き金属マスク35を冷却し、当該樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30の温度が、樹脂板付き金属マスク35を加熱するときの温度未満、例えば、50℃未満、好ましくは25℃以下となるまで冷却を行うことが好ましい。冷却方法としては、例えば、加熱環境下でそのまま放冷する方法や、冷風を当て冷却する方法等を挙げることができる。
Specifically, after the heating step, the metal mask with
以上説明した一実施形態の蒸着マスクの製造方法によれば、金属マスクと樹脂マスクとが積層されてなる蒸着マスクを得ることができ、金属のみから構成される蒸着マスクと比較して軽量化を図ることができる。また、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に開口部25を形成する前の段階で、当該樹脂板付き金属マスク35を加熱する加熱工程を必須の工程とすることで、製造された蒸着マスクを用いた蒸着時において、蒸着マスクの樹脂マスクの線膨張率の変動量を小さくすることができる。これにより、蒸着時において、樹脂マスクに設けられている開口部25に寸法変動や位置ずれが生ずることを抑制することができ、結果的に、一実施形態の蒸着マスクの製造方法により製造された蒸着マスクを用いて、蒸着対象物に精度よく蒸着パターンを形成することができる。また、一実施形態の蒸着マスクの製造方法によれば、製造された蒸着マスクを用いて繰り返しの蒸着を行う場合において、繰り返し蒸着時における樹脂マスクの線膨張率の変動量を一定とすることができ、最初の蒸着時から最後の蒸着時まで、蒸着対象物に安定した蒸着パターンを形成することができる。
According to the manufacturing method of the vapor deposition mask of one embodiment described above, a vapor deposition mask in which a metal mask and a resin mask are laminated can be obtained, and the weight can be reduced as compared with a vapor deposition mask made of only metal. Can be planned. Moreover, the vapor deposition mask manufactured by making the heating process which heats the said
本発明の蒸着マスクの製造方法は、上記で説明した方法にのみ限定されるものでなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲での各種の変更が可能である。例えば、開口部形成工程において、開口部とともにアライメントマーク等を形成してもよい。 The manufacturing method of the vapor deposition mask of this invention is not limited only to the method demonstrated above, The various change in the range which does not deviate from the meaning of this invention is possible. For example, in the opening forming step, an alignment mark or the like may be formed together with the opening.
以下、一実施形態の蒸着マスクの製造方法によって製造される蒸着マスクの好ましい形態について説明する。なお、一実施形態の蒸着マスクの製造方法によって製造される蒸着マスクは、以下で説明する形態に限定されるものではなく、スリット15が形成された金属マスク10と当該スリット15と重なる位置に蒸着作製するパターンに対応する開口部25が形成された樹脂マスク20とが積層されているとの条件を満たすものであれば、いかなる形態であってもよい。例えば、金属マスク10に形成されているスリット15は、ストライプ状(図示しない)であってもよい。また、1画面全体と重ならない位置に、金属マスク10のスリット15が設けられていてもよい。いずれの形態であっても、樹脂板付き金属マスク35の樹脂板30に開口部25を形成する前の段階で、樹脂板付き金属マスク35を加熱する工程を含む一実施形態の蒸着マスクの製造方法によれば、製造された蒸着マスクを用いて、蒸着対象物に蒸着パターンを形成するときの樹脂マスク25の線膨張率の変動量を小さくすることができ、高精細な蒸着パターンを形成することができる。また、繰り返し蒸着時における樹脂マスクの線膨張率の変動量をほぼ一定とすることができ、最初の蒸着時から最後の蒸着時まで、蒸着対象物に安定した蒸着パターンを形成することができる。実施形態(B)の蒸着マスクとした場合も同様である。
Hereinafter, the preferable form of the vapor deposition mask manufactured by the manufacturing method of the vapor deposition mask of one Embodiment is demonstrated. In addition, the vapor deposition mask manufactured by the manufacturing method of the vapor deposition mask of one Embodiment is not limited to the form demonstrated below, It vapor-deposits in the position which the
<実施形態(A)の蒸着マスク>
図4に示すように、一実施形態の蒸着マスクの製造方法で製造される実施形態(A)の蒸着マスク100は、複数画面分の蒸着パターンを同時に形成するための蒸着マスクであって、樹脂マスク20の一方の面上に、複数のスリット15が設けられた金属マスク10が積層されてなり、樹脂マスク20には、複数画面を構成するために必要な開口部25が設けられ、各スリット15が、少なくとも1画面全体と重なる位置に設けられていることを特徴とする。
<Deposition mask of embodiment (A)>
As shown in FIG. 4, the
実施形態(A)の蒸着マスク100は、複数画面分の蒸着パターンを同時に形成するために用いられる蒸着マスクであり、1つの蒸着マスク100で、複数の製品に対応する蒸着パターンを同時に形成することができる。実施形態(A)の蒸着マスクで言う「開口部」とは、実施形態(A)の蒸着マスク100を用いて作製しようとするパターンを意味し、例えば、当該蒸着マスクを有機ELディスプレイにおける有機層の形成に用いる場合には、開口部25の形状は当該有機層の形状となる。また、「1画面」とは、1つの製品に対応する開口部25の集合体からなり、当該1つの製品が有機ELディスプレイである場合には、1つの有機ELディスプレイを形成するのに必要な有機層の集合体、つまり、有機層となる開口部25の集合体が「1画面」となる。そして、実施形態(A)の蒸着マスク100は、複数画面分の蒸着パターンを同時に形成すべく、樹脂マスク20には、上記「1画面」が、所定の間隔をあけて複数画面分配置されている。すなわち、樹脂マスク20には、複数画面を構成するために必要な開口部25が設けられている。
The
実施形態(A)の蒸着マスクは、樹脂マスクの一方の面上に、複数のスリット15が設けられた金属マスク10が設けられ、各スリットは、それぞれ少なくとも1画面全体と重なる位置に設けられている点を特徴とする。換言すれば、1画面を構成するのに必要な開口部25間において、横方向に隣接する開口部25間に、スリット15の縦方向の長さと同じ長さであって、金属マスク10と同じ厚みを有する金属線部分や、縦方向に隣接する開口部間25に、スリット15の横方向の長さと同じ長さであって、金属マスク10と同じ厚みを有する金属線部分が存在していないことを特徴とする。以下、スリット15の縦方向の長さと同じ長さであって、金属マスク10と同じ厚みを有する金属線部分や、スリット15の横方向の長さと同じ長さであって、金属マスク10と同じ厚みを有する金属線部分のことを総称して、単に金属線部分と言う場合がある。
In the vapor deposition mask of the embodiment (A), the
実施形態(A)の蒸着マスク100によれば、1画面を構成するのに必要な開口部25の大きさや、1画面を構成する開口部25間のピッチを狭くした場合、例えば、400ppiを超える画面の形成を行うべく、開口部25の大きさや、開口部25間のピッチを極めて微小とした場合であっても、金属線部分による干渉を防止することができ、高精細な画像の形成が可能となる。したがって、一実施形態の蒸着マスクの製造方法では、最終的に実施形態(A)となるように、蒸着マスクを製造することが好ましい。なお、1画面が、複数のスリットによって分割されている場合、換言すれば、1画面を構成する開口部25間に金属マスク10と同じ厚みを有する金属線部分が存在している場合には、1画面を構成する開口部25間のピッチが狭くなっていくことにともない、開口部25間に存在する金属線部分が蒸着対象物へ蒸着パターンを形成する際の支障となり高精細な蒸着パターンの形成が困難となる。換言すれば、1画面を構成する開口部25間に金属マスク10と同じ厚みを有する金属線部分が存在している場合には、フレーム付き蒸着マスクとしたときに当該金属線部分が、シャドウの発生を引き起こし高精細な画面の形成が困難となる。
According to the
次に、図4〜図7を参照して、1画面を構成する開口部25の一例について説明する。なお、図示する形態において破線で閉じられた領域が1画面となっている。図示する形態では、説明の便宜上少数の開口部25の集合体を1画面としているが、この形態に限定されるものではなく、例えば、1つの開口部25を1画素としたときに、1画面に数百万画素の開口部25が存在していてもよい。
Next, an example of the
図4に示す形態では、縦方向、横方向に複数の開口部25が設けられてなる開口部25の集合体によって1画面が構成されている。図5に示す形態では、横方向に複数の開口部25が設けられてなる開口部25の集合体によって1画面が構成されている。また、図6に示す形態では、縦方向に複数の開口部25が設けられてなる開口部25の集合体によって1画面が構成されている。そして、図4〜図6では、1画面全体と重なる位置にスリット15が設けられている。
In the form shown in FIG. 4, one screen is constituted by an aggregate of
上記で説明したように、スリット15は、1画面のみと重なる位置に設けられていてもよく、図7(a)、(b)に示すように、2以上の画面全体と重なる位置に設けられていてもよい。図7(a)では、図4に示す蒸着マスク100において、横方向に連続する2画面全体と重なる位置にスリット15が設けられている。図7(b)では、縦方向に連続する3画面全体と重なる位置にスリット15が設けられている。
As described above, the
次に、図4に示す形態を例に挙げて、1画面を構成する開口部25間のピッチ、画面間のピッチについて説明する。1画面を構成する開口部25間のピッチや、開口部25の大きさについて特に限定はなく、蒸着作製するパターンに応じて適宜設定することができる。例えば、400ppiの高精細な蒸着パターンの形成を行う場合には、1画面を構成する開口部25において隣接する開口部25の横方向のピッチ(P1)、縦方向のピッチ(P2)は60μm程度となる。また、開口部の大きさは、500μm2〜1000μm2程度となる。また、1つの開口部25は、1画素に対応していることに限定されることはなく、例えば、画素配列によっては、複数画素を纏めて1つの開口部25とすることもできる。
Next, taking the form shown in FIG. 4 as an example, the pitch between the
画面間の横方向ピッチ(P3)、縦方向ピッチ(P4)についても特に限定はないが、図4に示すように、1つのスリット15が、1画面全体と重なる位置に設けられる場合には、各画面間に金属線部分が存在することとなる。したがって、各画面間の縦方向ピッチ(P4)、横方向のピッチ(P3)が、1画面内に設けられている開口部25の縦方向ピッチ(P2)、横方向ピッチ(P1)よりも小さい場合、或いは略同等である場合には、各画面間に存在している金属線部分が断線しやすくなる。したがって、この点を考慮すると、画面間のピッチ(P3、P4)は、1画面を構成する開口部25間のピッチ(P1、P2)よりも広いことが好ましい。画面間のピッチ(P3、P4)の一例としては、1mm〜100mm程度である。なお、画面間のピッチとは、1の画面と、当該1の画面と隣接する他の画面とにおいて、隣接している開口部間のピッチを意味する。このことは、後述する実施形態(B)の蒸着マスクにおける開口部25のピッチ、画面間のピッチについても同様である。
The horizontal pitch (P3) and the vertical pitch (P4) between the screens are not particularly limited, but as shown in FIG. 4, when one slit 15 is provided at a position overlapping the entire screen, A metal line portion exists between the screens. Accordingly, the vertical pitch (P4) and horizontal pitch (P3) between the screens are smaller than the vertical pitch (P2) and horizontal pitch (P1) of the
なお、図7に示すように、1つのスリット15が、2つ以上の画面全体と重なる位置に設けられる場合には、1つのスリット15内に設けられている複数の画面間には、スリットの内壁面を構成する金属線部分が存在しないこととなる。したがって、この場合、1つのスリット15と重なる位置に設けられている2つ以上の画面間のピッチは、1画面を構成する開口部25間のピッチと略同等であってもよい。
As shown in FIG. 7, when one slit 15 is provided at a position overlapping two or more entire screens, a slit is not provided between a plurality of screens provided in one
<実施形態(B)の蒸着マスク>
次に、一実施形態の蒸着マスクの製造方法によって製造される実施形態(B)の蒸着マスクについて説明する。図8に示すように、実施形態(B)の蒸着マスクは、蒸着作製するパターンに対応した開口部25が複数設けられた樹脂マスク20の一方の面上に、1つのスリット(1つの貫通孔16)が設けられた金属マスク10が積層されてなり、当該複数の開口部25の全てが、金属マスク10に設けられた1つの貫通孔と重なる位置に設けられている点を特徴とする。
<Deposition mask of embodiment (B)>
Next, the vapor deposition mask of embodiment (B) manufactured by the manufacturing method of the vapor deposition mask of one embodiment is demonstrated. As shown in FIG. 8, the vapor deposition mask of the embodiment (B) has one slit (one through hole) on one surface of the
実施形態(B)で言う開口部25とは、蒸着対象物に蒸着パターンを形成するために必要な開口部を意味し、蒸着対象物に蒸着パターンを形成するために必要ではない開口部は、1つの貫通孔16と重ならない位置に設けられていてもよい。なお、図8は、実施形態(B)の蒸着マスクの一例を示す蒸着マスクを金属マスク側から見た正面図である。
The
実施形態(B)の蒸着マスク100は、複数の開口部25を有する樹脂マスク20上に、1つの貫通孔16を有する金属マスク10が設けられており、かつ、複数の開口部25の全ては、当該1つの貫通孔16と重なる位置に設けられている。この構成を有する実施形態(B)の蒸着マスク100では、開口部25間に、金属マスクの厚みと同じ厚み、或いは、金属マスクの厚みより厚い金属線部分が存在していないことから、上記実施形態(A)の蒸着マスクで説明したように、金属線部分による干渉を受けることなく樹脂マスク20に設けられている開口部25の寸法通りに高精細な蒸着パターンを形成することが可能となる。
In the
また、実施形態(B)の蒸着マスクによれば、金属マスク10の厚みを厚くしていった場合であっても、シャドウの影響を殆ど受けることがないことから、金属マスク10の厚みを、耐久性や、ハンドリング性を十分に満足させることができるまで厚くすることができ、高精細な蒸着パターンの形成を可能としつつも、耐久性や、ハンドリング性を向上させることができる。したがって、一実施形態の蒸着マスクの製造方法では、最終的に実施形態(B)のとなるように、蒸着マスクを製造することが好ましい。
Moreover, according to the vapor deposition mask of embodiment (B), even if it is a case where the thickness of the
実施形態(B)の蒸着マスクにおける樹脂マスク20は、樹脂から構成され、図8に示すように、1つの貫通孔16と重なる位置に蒸着作製するパターンに対応した開口部25が複数設けられている。開口部25は、蒸着作製するパターンに対応しており、蒸着源から放出された蒸着材が開口部25を通過することで、蒸着対象物には、開口部25に対応する蒸着パターンが形成される。なお、図示する形態では、開口部が縦横に複数列配置された例を挙げて説明をしているが、縦方向、或いは横方向にのみ配置されていてもよい。
The
実施形態(B)の蒸着マスク100における「1画面」とは、1つの製品に対応する開口部25の集合体を意味し、当該1つの製品が有機ELディスプレイである場合には、1つの有機ELディスプレイを形成するのに必要な有機層の集合体、つまり、有機層となる開口部25の集合体が「1画面」となる。実施形態(B)の蒸着マスクは、「1画面」のみからなるものであってもよく、当該「1画面」が複数画面分配置されたものであってもよいが、「1画面」が複数画面分配置される場合には、画面単位毎に所定の間隔をあけて開口部25が設けられていることが好ましい(実施形態(A)の蒸着マスクの図7参照)。「1画面」の形態について特に限定はなく、例えば、1つの開口部25を1画素としたときに、数百万個の開口部25によって1画面を構成することもできる。
“One screen” in the
実施形態(B)の蒸着マスク100における金属マスク10は、金属から構成され1つの貫通孔16を有している。そして、実施形態(B)の蒸着マスクでは、当該1つの貫通孔16は、金属マスク10の正面からみたときに、全ての開口部25と重なる位置、換言すれば、樹脂マスク20に配置された全ての開口部25がみえる位置に配置されている。
The
金属マスク10を構成する金属部分、すなわち貫通孔16以外の部分は、図8に示すように蒸着マスク100の外縁に沿って設けられていてもよく、図9に示すように金属マスク10の大きさを樹脂マスク20よりも小さくし、樹脂マスク20の外周部分を露出させてもよい。また、金属マスク10の大きさを樹脂マスク20よりも大きくして、金属部分の一部を、樹脂マスクの横方向外方、或いは縦方向外方に突出させてもよい。なお、いずれの場合であっても、貫通孔16の大きさは、樹脂マスク20の大きさよりも小さく構成されている。
Metal parts constituting the
図8に示される金属マスク10の貫通孔の壁面をなす金属部分の横方向の幅(W1)や、縦方向の幅(W2)について特に限定はないが、W1、W2の幅が狭くなっていくに従い、耐久性や、ハンドリング性が低下していく傾向にある。したがって、W1、W2は、耐久性や、ハンドリング性を十分に満足させることができる幅とすることが好ましい。金属マスク10の厚みに応じて適切な幅を適宜設定することができるが、好ましい幅の一例としては、実施形態(A)の金属マスクと同様、W1、W2ともに1mm〜100mm程度である。
Although there is no particular limitation on the width (W1) in the horizontal direction and the width (W2) in the vertical direction of the metal portion forming the wall surface of the through hole of the
また、上記で説明した各実施形態の蒸着マスクにおいて、樹脂マスク20には、開口部25が規則的に形成されているが、蒸着マスク100の金属マスク10側から見たときに、各開口部25を横方向、或いは縦方向に互い違いに配置してもよい(図示しない)。つまり、横方向に隣り合う開口部25を縦方向にずらして配置してもよい。このように配置することにより、樹脂マスク20が熱膨張した場合にあっても、各所において生じる膨張を開口部25によって吸収することができ、膨張が累積して大きな変形が生じることを防止することができる。
Moreover, in the vapor deposition mask of each embodiment demonstrated above, although the
また、上記で説明した各実施形態の蒸着マスクにおいて、樹脂マスク20には、樹脂マスク20の縦方向、或いは横方向にのびる溝(図示しない)が形成されていてもよい。蒸着時に熱が加わった場合、樹脂マスク20が熱膨張し、これにより開口部25の寸法や位置に変化が生じる可能性があるが、溝を形成することで樹脂マスクの膨張を吸収することができ、樹脂マスクの各所で生じる熱膨張が累積することにより樹脂マスク20が全体として所定の方向に膨張して開口部25の寸法や位置が変化することを防止することができる。溝の形成位置について限定はなく、1画面を構成する開口部25間や、開口部25と重なる位置に設けられていてもよいが、画面間に設けられていることが好ましい。また、溝は、樹脂マスクの一方の面、例えば、金属マスクと接する側の面のみに設けられていてもよく、金属マスクと接しない側の面のみに設けられていてもよい。或いは、樹脂マスク20の両面に設けられていてもよい。
Moreover, in the vapor deposition mask of each embodiment described above, the
また、隣接する画面間に縦方向に延びる溝としてもよく、隣接する画面間に横方向に延びる溝を形成してもよい。さらには、これらを組み合わせた態様で溝を形成することも可能である。 Moreover, it is good also as a groove | channel extended in the vertical direction between adjacent screens, and you may form the groove | channel extended in a horizontal direction between adjacent screens. Furthermore, it is possible to form the grooves in a combination of these.
溝の深さやその幅については特に限定はないが、溝の深さが深すぎる場合や、幅が広すぎる場合には、樹脂マスク20の剛性が低下する傾向にあることから、この点を考慮して設定することが必要である。また、溝の断面形状についても特に限定されることはなくU字形状やV字形状など、加工方法などを考慮して任意に選択すればよい。実施形態(B)の蒸着マスクについても同様である。
The depth and width of the groove are not particularly limited. However, when the depth of the groove is too deep or too wide, the rigidity of the
(有機半導体素子の製造方法)
次に、一実施形態の有機半導体素子の製造方法について説明する。一実施形態の有機半導体素子の製造方法は、フレームに蒸着マスクが固定されたフレーム付き蒸着マスクを用いて蒸着対象物に蒸着パターンを形成する工程を含み、フレームに固定される蒸着マスクが、樹脂板の一方の面上に、スリットが設けられた金属マスクが積層されてなる樹脂板付き金属マスクを準備する準備工程と、樹脂板付き金属マスクを加熱する加熱工程と、樹脂板付き金属マスクの樹脂板に、蒸着作製するパターンに対応する開口部を形成する開口部形成工程により製造された蒸着マスクであることを特徴としている。つまりは、フレームに固定される蒸着マスクとして、上記で説明した一実施形態の製造方法により製造された蒸着マスクが用いられることを特徴としている。したがって、蒸着マスクについてのここでの詳細な説明は省略する。
(Method for manufacturing organic semiconductor element)
Next, the manufacturing method of the organic-semiconductor element of one Embodiment is demonstrated. An organic semiconductor device manufacturing method according to an embodiment includes a step of forming a vapor deposition pattern on a vapor deposition object using a vapor deposition mask with a frame in which a vapor deposition mask is fixed to a frame, and the vapor deposition mask fixed to the frame is a resin. A preparation step of preparing a metal mask with a resin plate in which a metal mask provided with a slit is laminated on one surface of the plate, a heating step of heating the metal mask with a resin plate, and a metal mask with a resin plate It is the vapor deposition mask manufactured by the opening part formation process which forms the opening part corresponding to the pattern which carries out vapor deposition preparation on the resin board, It is characterized by the above-mentioned. That is, the vapor deposition mask manufactured by the manufacturing method of one embodiment described above is used as the vapor deposition mask fixed to the frame. Therefore, the detailed description here about a vapor deposition mask is abbreviate | omitted.
フレーム付き蒸着マスクを用いた蒸着法により蒸着パターンを形成する工程を有する一実施形態の有機半導体素子の製造方法は、基板上に電極を形成する電極形成工程、有機層形成工程、対向電極形成工程、封止層形成工程等を有し、各任意の工程においてフレーム付き蒸着マスクを用いた蒸着法により基板上に蒸着パターンが形成される。例えば、有機ELデバイスのR,G,B各色の発光層形成工程に、フレーム付き蒸着マスクを用いた蒸着法をそれぞれ適用する場合には、基板上に各色発光層の蒸着パターンが形成される。なお、一実施形態の有機半導体素子の製造方法は、これらの工程に限定されるものではなく、蒸着法を用いる従来公知の有機半導体素子の製造における任意の工程に適用可能である。 An organic semiconductor device manufacturing method according to an embodiment having a step of forming a vapor deposition pattern by a vapor deposition method using a vapor deposition mask with a frame includes an electrode forming step of forming an electrode on a substrate, an organic layer forming step, and a counter electrode forming step. The deposition pattern is formed on the substrate by a deposition method using a deposition mask with a frame in each optional step. For example, when the vapor deposition method using a vapor deposition mask with a frame is applied to the R, G, B light emitting layer forming step of the organic EL device, vapor deposition patterns of the respective color light emitting layers are formed on the substrate. In addition, the manufacturing method of the organic-semiconductor element of one Embodiment is not limited to these processes, It is applicable to the arbitrary processes in manufacture of the conventionally well-known organic-semiconductor element using a vapor deposition method.
蒸着パターンを形成する工程で用いられるフレーム付き蒸着マスク200は、図10に示すように、フレーム60に、1つの蒸着マスク100が固定されたものであってもよく、図11に示すように、フレーム60に、複数の蒸着マスク100が固定されたものであってもよい。
The
フレーム60は、略矩形形状の枠部材であり、最終的に固定される蒸着マスク100の樹脂マスク20に設けられた開口部25を蒸着源側に露出させるための貫通孔を有する。フレームの材料について特に限定はないが、剛性が大きい金属材料、例えば、SUS、インバー材、セラミック材料などを用いることができる。中でも、金属フレームは、蒸着マスクの金属マスクとの溶接が容易であり、変形等の影響が小さい点で好ましい。
The
フレームの厚みについても特に限定はないが、剛性等の点から10mm〜30mm程度であることが好ましい。フレームの開口の内周端面と、フレームの外周端面間の幅は、当該フレームと、蒸着マスクの金属マスクとを固定することができる幅であれば特に限定はなく、例えば、10mm〜70mm程度の幅を例示することができる。 Although there is no limitation in particular also about the thickness of a flame | frame, it is preferable that it is about 10-30 mm from points, such as rigidity. The width between the inner peripheral end face of the opening of the frame and the outer peripheral end face of the frame is not particularly limited as long as the frame and the metal mask of the vapor deposition mask can be fixed. For example, the width is about 10 mm to 70 mm. The width can be exemplified.
また、図12(a)〜(c)に示すように、蒸着マスク100を構成する樹脂マスク20の開口部25の露出を妨げない範囲で、貫通孔の領域に補強フレーム65等が設けられたフレーム60を用いてもよい。換言すれば、フレーム60が有する開口が、補強フレーム等によって分割された構成を有していてもよい。補強フレーム65を設けることで、当該補強フレーム65を利用して、フレーム60と蒸着マスク100とを固定することができる。具体的には、上記で説明した蒸着マスク100を縦方向、及び横方向に複数並べて固定するときに、当該補強フレームと蒸着マスクが重なる位置においても、フレーム60に蒸着マスク100を固定することができる。
Further, as shown in FIGS. 12A to 12C, a reinforcing
以上説明した一実施形態の有機半導体素子の製造方法によれば、フレームに固定される蒸着マスクが、上記一実施形態の蒸着マスクの製造方法により製造された蒸着マスクであることから、蒸着時における蒸着マスクの樹脂マスクの線膨張率の変動量を小さくすることができる。換言すれば、有機半導体素子の製造段階において、蒸着マスクの樹脂マスクに設けられている開口部に寸法変動や位置ずれが生ずることを抑制することができる。また、一実施形態の有機半導体素子の製造方法によれば、各蒸着時における蒸着マスクの樹脂マスクの線膨張率の変動量を一定とすることができ、最初の有機半導体素子の製造時から、最後の有機半導体素子の製造時まで、高精細なパターンを有する有機半導体素子を安定して形成することができる。一実施形態の有機半導体素子の製造方法で製造される有機半導体素子としては、例えば、有機EL素子の有機層、発光層や、カソード電極等を挙げることができる。特に、一実施形態の有機半導体素子の製造方法は、高精細なパターン精度が要求される有機EL素子のR、G、B発光層の製造に好適に用いることができる。 According to the manufacturing method of the organic semiconductor element of the embodiment described above, the deposition mask fixed to the frame is the deposition mask manufactured by the deposition mask manufacturing method of the above-described embodiment. The fluctuation amount of the linear expansion coefficient of the resin mask of the vapor deposition mask can be reduced. In other words, in the manufacturing stage of the organic semiconductor element, it is possible to suppress the occurrence of dimensional variation and positional deviation in the opening provided in the resin mask of the vapor deposition mask. Further, according to the method for manufacturing an organic semiconductor element of one embodiment, the amount of variation in the linear expansion coefficient of the resin mask of the vapor deposition mask at the time of each vapor deposition can be made constant. Until the last organic semiconductor element is manufactured, an organic semiconductor element having a high-definition pattern can be stably formed. As an organic semiconductor element manufactured with the manufacturing method of the organic semiconductor element of one Embodiment, the organic layer, light emitting layer, cathode electrode, etc. of an organic EL element can be mentioned, for example. In particular, the method for manufacturing an organic semiconductor element according to one embodiment can be suitably used for manufacturing R, G, and B light emitting layers of an organic EL element that requires high-definition pattern accuracy.
100…蒸着マスク
10…金属マスク
15…スリット
16…貫通孔
20…樹脂マスク
25…開口部
30…樹脂板
35…樹脂板付き金属マスク
60…フレーム
200…フレーム付き蒸着マスク
DESCRIPTION OF
Claims (2)
樹脂板の一方の面上に、スリットが設けられた金属マスクが積層されてなる樹脂板付き金属マスクを準備する準備工程と、
前記樹脂板付き金属マスクを加熱する加熱工程と、
前記加熱工程後、前記樹脂板付き金属マスクの前記樹脂板に、蒸着作製するパターンに対応する開口部を形成する開口部形成工程と、
を含むことを特徴とする蒸着マスクの製造方法。 A method for producing a vapor deposition mask in which a metal mask provided with a slit overlapping with the opening is laminated on one surface of a resin mask provided with an opening corresponding to a pattern to be produced by vapor deposition,
A preparation step of preparing a metal mask with a resin plate in which a metal mask provided with a slit is laminated on one surface of the resin plate;
A heating step of heating the metal mask with a resin plate;
After the heating step, an opening forming step for forming an opening corresponding to a pattern to be deposited on the resin plate of the metal mask with the resin plate;
The manufacturing method of the vapor deposition mask characterized by including.
フレームに蒸着マスクが固定されたフレーム付き蒸着マスクを用いて蒸着対象物に蒸着パターンを形成する工程を含み、
前記蒸着パターンを形成する工程において、前記フレームに固定される前記蒸着マスクが、
樹脂板の一方の面上に、スリットが設けられた金属マスクが積層されてなる樹脂板付き金属マスクを準備する準備工程と、
前記樹脂板付き金属マスクを加熱する加熱工程と、
前記加熱工程後、前記樹脂板付き金属マスクの前記樹脂板に、蒸着作製するパターンに対応する開口部を形成する開口部形成工程と、
により製造された蒸着マスクであることを特徴とする有機半導体素子の製造方法。 A method for producing an organic semiconductor element, comprising:
Forming a vapor deposition pattern on a vapor deposition object using a vapor deposition mask with a frame having a vapor deposition mask fixed to the frame;
In the step of forming the vapor deposition pattern, the vapor deposition mask fixed to the frame,
A preparation step of preparing a metal mask with a resin plate in which a metal mask provided with a slit is laminated on one surface of the resin plate;
A heating step of heating the metal mask with a resin plate;
After the heating step, an opening forming step for forming an opening corresponding to a pattern to be deposited on the resin plate of the metal mask with the resin plate;
A method for producing an organic semiconductor element, characterized in that the vapor deposition mask is produced by the method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005359A JP6769692B2 (en) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | Method for manufacturing vapor deposition mask and method for manufacturing organic semiconductor devices |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005359A JP6769692B2 (en) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | Method for manufacturing vapor deposition mask and method for manufacturing organic semiconductor devices |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016130348A true JP2016130348A (en) | 2016-07-21 |
JP6769692B2 JP6769692B2 (en) | 2020-10-14 |
Family
ID=56415297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015005359A Active JP6769692B2 (en) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | Method for manufacturing vapor deposition mask and method for manufacturing organic semiconductor devices |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6769692B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018142464A1 (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | Production method for vapor deposition mask, vapor deposition mask, and production method for organic semiconductor element |
JP2018138698A (en) * | 2018-04-26 | 2018-09-06 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | Method for producing vapor deposition mask, vapor deposition mask, and method for producing organic semiconductor element |
WO2020031987A1 (en) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 大日本印刷株式会社 | Method for manufacturing vapor deposition mask and method for manufacturing organic el display device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014067500A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Dainippon Printing Co Ltd | Method of producing material for vapor deposition mask, method of manufacturing vapor deposition mask |
JP2014125671A (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | V Technology Co Ltd | Vapor deposition mask, and manufacturing method of the same |
JP2014146470A (en) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | V Technology Co Ltd | Manufacturing method of vapor deposition mask, and laser beam machining device |
JP2014205870A (en) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 株式会社ブイ・テクノロジー | Vapor deposition mask |
JP2014218750A (en) * | 2013-04-12 | 2014-11-20 | 大日本印刷株式会社 | Vapor deposition mask, vapor deposition mask preparation body, and manufacturing method for organic semiconductor element |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015005359A patent/JP6769692B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014067500A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Dainippon Printing Co Ltd | Method of producing material for vapor deposition mask, method of manufacturing vapor deposition mask |
JP2014125671A (en) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | V Technology Co Ltd | Vapor deposition mask, and manufacturing method of the same |
JP2014146470A (en) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | V Technology Co Ltd | Manufacturing method of vapor deposition mask, and laser beam machining device |
JP2014205870A (en) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 株式会社ブイ・テクノロジー | Vapor deposition mask |
JP2014218750A (en) * | 2013-04-12 | 2014-11-20 | 大日本印刷株式会社 | Vapor deposition mask, vapor deposition mask preparation body, and manufacturing method for organic semiconductor element |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018142464A1 (en) * | 2017-01-31 | 2018-08-09 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | Production method for vapor deposition mask, vapor deposition mask, and production method for organic semiconductor element |
JP6410247B1 (en) * | 2017-01-31 | 2018-10-24 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | Vapor deposition mask manufacturing method, vapor deposition mask, and organic semiconductor element manufacturing method |
CN110234783A (en) * | 2017-01-31 | 2019-09-13 | 堺显示器制品株式会社 | Manufacturing method, the manufacturing method of deposition mask and organic semiconductor device of deposition mask |
US10557191B2 (en) | 2017-01-31 | 2020-02-11 | Sakai Display Products Corporation | Method for producing deposition mask, deposition mask, and method for producing organic semiconductor device |
US11230759B2 (en) | 2017-01-31 | 2022-01-25 | Sakai Display Products Corporation | Method for producing deposition mask, deposition mask, and method for producing organic semiconductor device |
CN113737128A (en) * | 2017-01-31 | 2021-12-03 | 堺显示器制品株式会社 | Vapor deposition mask, and method for manufacturing organic semiconductor element |
CN110234783B (en) * | 2017-01-31 | 2021-09-21 | 堺显示器制品株式会社 | Vapor deposition mask, and method for manufacturing organic semiconductor element |
JP2018138698A (en) * | 2018-04-26 | 2018-09-06 | 堺ディスプレイプロダクト株式会社 | Method for producing vapor deposition mask, vapor deposition mask, and method for producing organic semiconductor element |
KR20210037717A (en) * | 2018-08-09 | 2021-04-06 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | Deposition mask manufacturing method and organic EL display device manufacturing method |
CN112534080A (en) * | 2018-08-09 | 2021-03-19 | 大日本印刷株式会社 | Method for manufacturing vapor deposition mask and method for manufacturing organic EL display device |
JP2020026543A (en) * | 2018-08-09 | 2020-02-20 | 大日本印刷株式会社 | Manufacturing method of vapor deposition mask |
WO2020031987A1 (en) * | 2018-08-09 | 2020-02-13 | 大日本印刷株式会社 | Method for manufacturing vapor deposition mask and method for manufacturing organic el display device |
JP7187883B2 (en) | 2018-08-09 | 2022-12-13 | 大日本印刷株式会社 | Evaporation mask manufacturing method |
TWI791877B (en) * | 2018-08-09 | 2023-02-11 | 日商大日本印刷股份有限公司 | Manufacturing method of vapor deposition mask and manufacturing method of organic electroluminescent display device |
CN112534080B (en) * | 2018-08-09 | 2023-09-05 | 大日本印刷株式会社 | Method for manufacturing vapor deposition mask and method for manufacturing organic EL display device |
KR102678610B1 (en) * | 2018-08-09 | 2024-06-27 | 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 | Manufacturing method of deposition mask and manufacturing method of organic EL display device |
US12058922B2 (en) | 2018-08-09 | 2024-08-06 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Manufacturing method of deposition mask and manufacturing method of organic EL display |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6769692B2 (en) | 2020-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210269913A1 (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask preparation body, method for producing vapor deposition mask, and method for producing organic semiconductor element | |
JP5288072B2 (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask device manufacturing method, and organic semiconductor element manufacturing method | |
JP6569880B2 (en) | Vapor deposition mask with frame, method for producing vapor deposition mask with frame, vapor deposition mask preparation with frame, method for producing pattern, and method for producing organic semiconductor element | |
JP6217197B2 (en) | Vapor deposition mask, metal mask with resin layer, and method of manufacturing organic semiconductor element | |
TW202420970A (en) | Mask support mechanism | |
JP5850196B2 (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask with frame, vapor deposition mask preparation, and method of manufacturing organic semiconductor element | |
JP6467931B2 (en) | Vapor deposition pattern forming method, organic semiconductor element manufacturing method, and vapor deposition apparatus | |
JP2013227679A (en) | Vapor deposition mask manufacturing method and organic semiconductor element manufacturing method | |
JP2013064190A (en) | Method for manufacturing mask | |
JP5895540B2 (en) | Evaporation mask | |
JP6326885B2 (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask preparation, and method for manufacturing organic semiconductor element | |
CN104755648A (en) | Film forming mask | |
JP6769692B2 (en) | Method for manufacturing vapor deposition mask and method for manufacturing organic semiconductor devices | |
JP2016033265A (en) | Vapor deposition mask, framed vapor deposition mask, vapor deposition mask preparator, and manufacturing method for organic semiconductor element | |
JP6394879B2 (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask preparation, framed vapor deposition mask, and organic semiconductor device manufacturing method | |
JP2007270289A (en) | Film-forming mask | |
JP2005146338A (en) | Vapor deposition mask | |
JP2018066053A (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask with frame, vapor deposition mask preparation body, method of manufacturing vapor deposition mask, method of manufacturing organic semiconductor element, and method of manufacturing organic el television | |
JP6330389B2 (en) | Manufacturing method of vapor deposition mask device with substrate and vapor deposition mask with substrate | |
JP6123928B2 (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask with frame, and method for manufacturing organic electroluminescence device | |
JP2016053526A (en) | Method for inspecting deposition mask | |
JP2016106180A (en) | Method for manufacturing vapor deposition mask | |
JP6376237B2 (en) | Vapor deposition mask, vapor deposition mask with frame, and method for manufacturing organic electroluminescence device | |
JP6252668B2 (en) | Manufacturing method of vapor deposition mask | |
TW202405210A (en) | Metal mask and production method therefor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180824 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190328 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190328 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190404 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190409 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190524 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20190528 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200310 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200407 |
|
C141 | Inquiry by the administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C141 Effective date: 20200527 |
|
C54 | Written response to inquiry |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C54 Effective date: 20200715 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200728 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20200818 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20200923 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20200923 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6769692 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |