JP2016116183A - 呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法 - Google Patents

呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016116183A
JP2016116183A JP2014255811A JP2014255811A JP2016116183A JP 2016116183 A JP2016116183 A JP 2016116183A JP 2014255811 A JP2014255811 A JP 2014255811A JP 2014255811 A JP2014255811 A JP 2014255811A JP 2016116183 A JP2016116183 A JP 2016116183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call control
terminal
location registration
call
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014255811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6363492B2 (ja
Inventor
尚宏 寺山
Naohiro Terayama
尚宏 寺山
古城 柴田
Kojo Shibata
古城 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2014255811A priority Critical patent/JP6363492B2/ja
Publication of JP2016116183A publication Critical patent/JP2016116183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6363492B2 publication Critical patent/JP6363492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】端末を位置登録できない呼制御サーバの代わりに他の呼制御サーバが端末を位置登録する技術を提供する。【解決手段】負荷分散装置4は、端末3から位置登録信号を受信し(S1)、例えば、ラウンドロビン方式で全ての呼制御サーバ1から位置登録信号の1つの呼制御サーバ1を選択し(S2)、位置登録信号を転送する(S4)。呼制御サーバ1Bは、位置登録信号を受信し(S4)、端末3の位置登録を行う(S5)。ここでは、加入者管理サーバ2から、当該端末3の加入者情報を取得し、加入者情報を記憶する(S5)。【選択図】図6

Description

本発明は、呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法に関するものである。
図7は、IP電話のセッション制御方式として加入者情報を管理する加入者管理サーバと呼処理制御を行う呼制御サーバと連携した方式(加入者管理サーバ連携方式)のシステム構成図である。
呼制御サーバ(1a、1bなど)は、自身に位置登録した端末の加入者情報100を有する。呼制御サーバは、位置登録を契機に加入者管理サーバ2から加入者情報100を取得する。
加入者管理サーバ2は、呼制御サーバに位置登録した端末の加入者情報100と、呼制御サーバに位置登録していない端末の加入者情報101と、どの呼制御サーバがどの加入者情報を取得したかの情報103を有する。
呼制御サーバは、端末3から発呼信号を受信したなら、宛先の呼制御サーバを加入者管理サーバ2に問合せ、宛先の呼制御サーバに発呼信号を転送する。
「WebOTX SIP Application Server BIG-IP Local Traffic Manager 連携システム構築ガイド」、[online]、[平成26年12月2日検索]、インターネット<URL:http://f5networks.co.jp/shared/pdf/otx_bigip-renkei.pdf>
前述の方式において、IP電話提供事業者は、例えば、通常運用時は、呼制御サーバに接続する端末の一部が位置登録をすることを想定している(図8)。この場合、次の問題が発生する。
例えば、図8の呼制御サーバ1aにおいては、何らかの理由(災害など)で全ての端末が位置登録を行おうとすると、位置登録した端末の数がその上限に達し、それ以上は、位置登録ができない。よって、位置登録していない端末において呼の発着信ができないという状況が発生する。
現状では、このような状況が発生しても、位置登録した端末の数が上限に達していない他の呼制御サーバ1b、つまり、空きのある呼制御サーバが代わりに位置登録するということが不可能である。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、端末を位置登録できない呼制御サーバの代わりに他の呼制御サーバが端末を位置登録する技術を提供することにある。
上記の課題を解決するために、第1の本発明は、加入者管理サーバに回線を介して接続される複数の呼制御サーバならびに当該呼制御サーバと複数の端末とに回線を介して接続される負荷分散装置を備える呼制御システムであって、前記各呼制御サーバは、端末から送信される位置登録信号を受信したなら、前記加入者管理サーバから当該端末の加入者情報を取得するものであり、前記負荷分散装置は、端末から位置登録信号を受信したなら、いずれかの前記呼制御サーバに当該位置登録信号を転送することを特徴とする。
第2の本発明は、第1の本発明の呼制御システムの負荷分散装置であって、当該負荷分散装置に位置登録信号を送信した端末の電話番号および位置情報と当該位置登録信号の転送先である呼制御サーバの位置情報である転送先位置情報とを含むレコードを記憶する記憶部と、端末から位置登録信号を受信したなら、いずれかの前記呼制御サーバに当該位置登録信号を転送し、当該端末の電話番号および位置情報と当該位置登録信号の転送先である呼制御サーバの位置情報である転送先位置情報とを含むレコードを前記記憶部に記憶させる位置登録部と、端末から発呼信号を受信したら、前記記憶部から当該端末の位置情報を含むレコードを検索し、当該レコードから転送先位置情報を読み出し、当該発呼信号に含まれる当該端末の位置情報を当該負荷分散装置の位置情報に置き換え、当該転送先位置情報宛に当該発呼信号を転送する一方、呼制御サーバから発呼信号を受信したなら、前記記憶部から、当該発呼信号の宛先の電話番号を含むレコードを検索し、当該レコードから端末の位置情報を読み出し、当該発呼信号の宛先の位置情報である当該負荷分散装置の位置情報を当該読み出した端末の位置情報に置き換え、当該位置情報宛に当該発呼信号を転送する呼制御部とを備えることを特徴とする。
第3の本発明は、加入者管理サーバに回線を介して接続される複数の呼制御サーバならびに当該呼制御サーバと複数の端末とに回線を介して接続される負荷分散装置を備える呼制御システムの動作方法であって、前記負荷分散装置は、端末から位置登録信号を受信したなら、いずれかの前記呼制御サーバに当該位置登録信号を転送し、当該呼制御サーバは、当該位置登録信号を受信し、前記加入者管理サーバから当該端末の加入者情報を取得することを特徴とする。
本発明によれば、端末を位置登録できない呼制御サーバの代わりに他の呼制御サーバが端末を位置登録することができる。
本実施の形態に係る呼制御システムの接続形態を示す図である。 呼制御サーバ1の構成を示すブロック図である。 加入者情報記憶部11の構成の一例を示す図である。 負荷分散装置4の構成を示すブロック図である。 記憶部41の構成の一例を示す図である。 本実施の形態における動作を示すシーケンス図である。 加入者管理サーバ連携方式のシステム構成図である。 呼制御サーバ1aの代わりに呼制御サーバ1bが位置登録できない様子を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施の形態に係る呼制御システムの接続形態を示す図である。
複数の呼制御サーバ1が回線を介して加入者管理サーバ2に接続される。また、複数の端末3が回線を介して負荷分散装置4に接続される。負荷分散装置4は回線を介して各呼制御サーバ1に接続される。
負荷分散装置4は、数台の呼制御サーバ1に1台設けられる。例えば、負荷分散装置4は、全国で1台、県で1台など、サービス提供事業者側の設備設計方針に応じて設けられる。
複数の端末3は、グループA、B、Cのようにグループ化される。
例えば、各グループは、60万台の端末3を含む。そして、そのうちの30万台が位置登録すると想定され、各呼制御サーバ1としては、その30万台を位置登録できるようなものが用いられる。
ところが、グループA、B、Cでそれぞれ40万台、20万台、30万台が位置登録しようとすると、グループAでは、想定台数より10万台多く、グループBでは、想定台数より10万台少ない。
そこで、本実施の形態では、負荷分散装置4を用いて、各グループで想定台数である30万台の位置登録を行えるようにする。
図2は、呼制御サーバ1の構成を示すブロック図である。
呼制御サーバ1は、自身に位置登録した端末3の加入者情報が記憶される加入者情報記憶部11と、端末3を位置登録する位置登録部12と、呼の制御を行う呼制御部13とを備える。
図3は、加入者情報記憶部11の構成の一例を示す図である。
加入者情報記憶部11は、この加入者情報記憶部11を備える呼制御サーバ自身に位置登録した端末ごとに、端末の電話番号と加入者情報と負荷分散装置4の位置情報を含むレコードを備える。本明細書において、位置情報は、アドレスなどである。
図4は、負荷分散装置4の構成を示すブロック図である。
負荷分散装置4は、端末3の位置情報などを記憶する記憶部41と、端末3から受信した位置登録信号を呼制御サーバ1に転送する位置登録部42と、呼の制御を行う呼制御部43とを備える。
図5は、記憶部41の構成の一例を示す図である。
記憶部41は、負荷分散装置4に位置登録信号を送信した端末ごとに、端末の電話番号および位置情報と、位置登録信号の転送先である呼制御サーバの位置情報(転送先位置情報という)とを含むレコードを備える。
図6は、本実施の形態における動作を示すシーケンス図である。
図の呼制御サーバ1Aは、図2の呼制御サーバ1と同じ構成であることとする。
端末3は、位置登録すべく、位置登録信号を負荷分散装置4に送信し、負荷分散装置4の位置登録部42は、位置登録信号を受信する(S1)。
次に、負荷分散装置4の位置登録部42は、全ての呼制御サーバ1から位置登録信号の転送先として1つの呼制御サーバ1を選択する(S2)。
位置登録部42は、以下のいずれかの方法で呼制御サーバ1を選択する(S2)。
方法1)負荷分散装置4の位置登録部42は、ラウンドロビン方式で呼制御サーバ1を選択する。
方法2)各呼制御サーバの稼働状況に応じて転送比率を変化させる。
例えば、負荷分散装置4の位置登録部42は、定期的に各呼制御サーバ1に稼働状況を問い合わせて情報を収集する。稼働状況とは例えばCPUの使用率である。収集できなければ呼制御サーバ障害と判断する。
そして、負荷分散装置4の位置登録部42は、収集した稼働状況の情報に基づいて転送比率を変化させる。
例えば、デフォルトの各呼制御サーバ1の転送比率の設定を1とする。
呼制御サーバ1の台数を3と仮定し、それぞれをサーバA、B、Cとすると、サーバAの転送比率:サーバBの転送比率:サーバCの転送比率=1:1:1である。
そして、ある呼制御サーバ1のCPU使用率が60%以上の場合は、その呼制御サーバ1の転送比率を0.5とする。
例えば、サーバAのCPU使用率が60%以上の場合は、サーバAの転送比率:サーバBの転送比率:サーバCの転送比率=0.5:1:1となる。
また、例えば、ある呼制御サーバ1から稼働状況の情報を収集できない場合は、その呼制御サーバ1の転送比率を0とする。
例えば、サーバAから稼働状況の情報を収集できない場合は、サーバAの転送比率:サーバBの転送比率:サーバCの転送比率=0:1:1となる。
次に、負荷分散装置4の位置登録部42は、端末3の電話番号および位置情報とステップS2で選択された呼制御サーバ1(呼制御サーバ1Aとする)の位置情報(転送先位置情報)を含むレコードを記憶部41に記憶させる(S3)。
また、負荷分散装置4の位置登録部42は、ステップS2で選択された呼制御サーバ1Aに位置登録信号を転送する(S4)。
このように、負荷分散装置4は、後述のように、発呼信号を振り分ける(転送する)だけでなく、位置登録信号を振り分けることを特徴とするものである。
呼制御サーバ1Aは、位置登録信号を受信し(S4)、呼制御サーバ1Aの位置登録部12は、端末3の位置登録を行う(S5)。ここでは、位置登録部12は、加入者管理サーバ2から、当該端末3の加入者情報を取得し、加入者情報記憶部11に対し、端末3の電話番号と当該加入者情報と負荷分散装置4の位置情報を含むレコードを記憶させる(S5)。
端末3は、遠隔の端末3eに発呼する際は、発呼信号を負荷分散装置4に送信し、負荷分散装置4の呼制御部43は、発呼信号を受信する(T1)。
呼制御部43は、発呼信号を受信したら、記憶部41から端末3の位置情報を含むレコードを検索し、レコードから転送先位置情報を読み出し、発呼信号に含まれる端末3の位置情報を負荷分散装置4の位置情報に置き換え(T2)、その転送先位置情報宛に発呼信号を転送する(T2)。
呼制御サーバ1Aの呼制御部13は、発呼信号を受信し(T2)、呼制御サーバ1A自身に接続された端末3から発呼信号を受信した場合と同様に発呼処理を行う。つまり、呼制御部13は、着側の端末3eを位置登録した呼制御サーバ1Eの情報を加入者管理サーバ2から取得し、呼制御サーバ1Eに発呼信号を送信する(T3)。これにより、呼制御サーバ1Eは、端末3eに発呼信号を送信する(T4)。
また、遠隔の端末3eは、端末3に発呼する際は、発呼信号を呼制御サーバ1Eに送信する(T11)。呼制御サーバ1Eは、着側の端末3を位置登録した呼制御サーバ1Aの情報を加入者管理サーバ2から取得し、呼制御サーバ1Aに発呼信号を送信する(T12)。
呼制御サーバ1Aの呼制御部13は、発呼信号を受信し、加入者情報記憶部11から発呼信号の宛先の電話番号を含むレコードを検索し、レコードから負荷分散装置4の位置情報を読み出し、位置情報宛に発呼信号を転送する(T13)。
負荷分散装置4の呼制御部43は、発呼信号を受信し(T13)、記憶部41から、発呼信号の宛先の電話番号を含むレコードを検索し、レコードから端末3の位置情報を読み出し、発呼信号の宛先の位置情報(負荷分散装置4の位置情報)を、読み出した端末3の位置情報に置き換え(T14)、その位置情報宛に発呼信号を転送する(T14)。
したがって、本実施の形態によれば、端末を位置登録できない呼制御サーバの代わりに他の呼制御サーバが端末を位置登録でき、しかも、前者の呼制御サーバに位置登録した場合と同様に通話することができる。
なお、本実施の形態の呼制御サーバ1や負荷分散装置4としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムは、半導体メモリ、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、磁気テープなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録でき、また、インターネットなどの通信網を介して伝送させて、広く流通させることができる。
1 呼制御サーバ
2 加入者管理サーバ
3 端末
4 負荷分散装置
11 加入者情報記憶部
12 位置登録部
13 呼制御部
41 記憶部
32 位置登録部
43 呼制御部

Claims (3)

  1. 加入者管理サーバに回線を介して接続される複数の呼制御サーバならびに当該呼制御サーバと複数の端末とに回線を介して接続される負荷分散装置を備える呼制御システムであって、
    前記各呼制御サーバは、端末から送信される位置登録信号を受信したなら、前記加入者管理サーバから当該端末の加入者情報を取得するものであり、
    前記負荷分散装置は、端末から位置登録信号を受信したなら、いずれかの前記呼制御サーバに当該位置登録信号を転送する
    ことを特徴とする呼制御システム。
  2. 請求項1記載の呼制御システムの負荷分散装置であって、
    当該負荷分散装置に位置登録信号を送信した端末の電話番号および位置情報と当該位置登録信号の転送先である呼制御サーバの位置情報である転送先位置情報とを含むレコードを記憶する記憶部と、
    端末から位置登録信号を受信したなら、いずれかの前記呼制御サーバに当該位置登録信号を転送し、当該端末の電話番号および位置情報と当該位置登録信号の転送先である呼制御サーバの位置情報である転送先位置情報とを含むレコードを前記記憶部に記憶させる位置登録部と、
    端末から発呼信号を受信したら、前記記憶部から当該端末の位置情報を含むレコードを検索し、当該レコードから転送先位置情報を読み出し、当該発呼信号に含まれる当該端末の位置情報を当該負荷分散装置の位置情報に置き換え、当該転送先位置情報宛に当該発呼信号を転送する一方、呼制御サーバから発呼信号を受信したなら、前記記憶部から、当該発呼信号の宛先の電話番号を含むレコードを検索し、当該レコードから端末の位置情報を読み出し、当該発呼信号の宛先の位置情報である当該負荷分散装置の位置情報を当該読み出した端末の位置情報に置き換え、当該位置情報宛に当該発呼信号を転送する呼制御部と
    を備えることを特徴とする負荷分散装置。
  3. 加入者管理サーバに回線を介して接続される複数の呼制御サーバならびに当該呼制御サーバと複数の端末とに回線を介して接続される負荷分散装置を備える呼制御システムの動作方法であって、
    前記負荷分散装置は、端末から位置登録信号を受信したなら、いずれかの前記呼制御サーバに当該位置登録信号を転送し、
    当該呼制御サーバは、当該位置登録信号を受信し、前記加入者管理サーバから当該端末の加入者情報を取得する
    ことを特徴とする呼制御システムの動作方法。
JP2014255811A 2014-12-18 2014-12-18 呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法 Active JP6363492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255811A JP6363492B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255811A JP6363492B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016116183A true JP2016116183A (ja) 2016-06-23
JP6363492B2 JP6363492B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=56142504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255811A Active JP6363492B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6363492B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032919A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 日本電信電話株式会社 輻輳制御装置及び輻輳制御方法
JP2022510306A (ja) * 2018-11-30 2022-01-26 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 信号中継局(stp)のメッセージプロセッサ間でsigtran接続を分散させる方法、システム、および読み取り可能な媒体

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049498A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Fractalist Inc 通信方法及び通信装置
JP2007060210A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nec Corp 負荷分散装置
JP2007235556A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム
JP2008244849A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ntt Docomo Inc 通信接続サーバ及び通信接続方法
JP2010226665A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nec Corp 負荷分散システム、負荷分散装置、及び負荷分散方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007049498A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Fractalist Inc 通信方法及び通信装置
JP2007060210A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Nec Corp 負荷分散装置
JP2007235556A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Nec Corp 中継サーバ及び接続制御方法並びにプログラム
JP2008244849A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Ntt Docomo Inc 通信接続サーバ及び通信接続方法
JP2010226665A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nec Corp 負荷分散システム、負荷分散装置、及び負荷分散方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032919A (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 日本電信電話株式会社 輻輳制御装置及び輻輳制御方法
JP2022510306A (ja) * 2018-11-30 2022-01-26 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 信号中継局(stp)のメッセージプロセッサ間でsigtran接続を分散させる方法、システム、および読み取り可能な媒体
JP7336521B2 (ja) 2018-11-30 2023-08-31 オラクル・インターナショナル・コーポレイション 信号中継局(stp)のメッセージプロセッサ間でsigtran接続を分散させる方法、システム、およびコンピュータ読み取り可能なプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6363492B2 (ja) 2018-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106464685A (zh) 服务器资源的自适应分配
CN103262582A (zh) 用于在面向内容的网络环境中使用群组改变的信息共享内容的方法和设备
US20180139273A1 (en) Entity based routing
JP6363492B2 (ja) 呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法
CN102651732B (zh) 一种ims网络中的业务触发方法和系统
JP2012039318A (ja) 制御プログラム、中継サーバ装置及び中継制御方法
JP2006127470A (ja) コンポーネント間の共有情報管理プログラム、方法及び装置、記録媒体、および通信装置
JP2007193602A (ja) ストリーム・データ配信管理方法及び装置
US20170353608A1 (en) Voice service routing system for accessibility
CN108306923A (zh) 一种直播视频上传方法、装置、电子设备以及存储介质
JP2011186810A (ja) 負荷分散装置、負荷分散方法及び負荷分散プログラム
CN112671723B (zh) 呼叫控制系统、方法及计算机可读介质
CN105376206A (zh) 数图配置方法、sip服务器、sip终端和数图配置系统
JP4838328B2 (ja) 呼処理装置および呼処理方法
JP6315592B2 (ja) 呼制御サーバおよび呼制御システムの動作方法
JP7088214B2 (ja) 通信装置、トラヒック制御方法、制御プログラム、及び、制御装置
JP5545887B2 (ja) 分散復旧方法、および、ネットワークシステム
JP5802178B2 (ja) 電話システム、電話端末、加入者サーバおよび呼接続サーバ
JP2011172056A (ja) 加入者収容変更方法、移行先セッション制御サーバ装置および管理サーバ
JP2016116189A (ja) 呼制御システム、呼制御サーバ、端末および呼制御システムの動作方法
JP6007599B2 (ja) 通信システム、中継装置、中継方法、及び中継プログラム
US20240106793A1 (en) Traffic scheduling method, apparatus and system, terminal device and readable storage medium
JP6744261B2 (ja) Enumサーバ、輻輳防止システムおよび輻輳防止方法
JP2011049695A (ja) 呼処理装置、サービス移行方法、およびサービス移行プログラム
US20100157789A1 (en) Randomized backup routing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6363492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150