JP2016115475A - ラミネート型蓄電素子 - Google Patents
ラミネート型蓄電素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016115475A JP2016115475A JP2014252147A JP2014252147A JP2016115475A JP 2016115475 A JP2016115475 A JP 2016115475A JP 2014252147 A JP2014252147 A JP 2014252147A JP 2014252147 A JP2014252147 A JP 2014252147A JP 2016115475 A JP2016115475 A JP 2016115475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal portion
- frame
- shaped seal
- laminated
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
前記外装体は、矩形平面形状を有する二枚のラミネートフィルムが積層された状態で所定の位置に形成されているシール部によって相互に接着されてなり、
前記シール部は、前記矩形平面形状の4辺に沿った位置に矩形枠型形状に形成された枠状シール部と、当該枠状シール部の枠内に形成された島状シール部とから構成されている、ことを特徴とするラミネート型蓄電素子としている。
本発明の実施例に係るラミネート型蓄電素子(以下、蓄電素子とも言う)は、高温環境下においてガスが発生した場合でも外形が膨張して蓄電素子自体が厚くなること自体を防止するための構成を備えている。ここで本発明の第1の実施例に係る蓄電素子として、外形の膨張を防止するための基本的な構成を備えたラミネート型のリチウム二次電池を挙げる。そしてこのリチウム二次電池と、図1に示した蓄電素子とほぼ同様の構成を備えたラミネート型のリチウム二次電池(以下、従来例とも言う)とをサンプルとして作製し、これらサンプルを高温かつ高湿度の環境下で保存する試験(以下、信頼性試験)を行った。
従来例および第1の実施例に係る蓄電素子はラミネート型のリチウム二次電池であり、その基本的な構造や構成は先に図1に示したものと近似している。まず図1を参照しつつサンプルの基本構成や作成手順について説明する。正極20はスラリー状の正極材料22を厚さ10〜30μmのアルミ箔かならなる正極集電体21の片面に塗布したものを乾燥させたものである。正極材料22は正極活物質となるコバルト酸リチウム(LiCoO2)と炭素系導電剤(アセチレンブラック、グラファイトなど)と結着剤となるポリビニリデンフルオライド(PVdF)を有機溶媒(NMPなど)中に分解あるいは溶解させて混練したものである。なおここではLiCoO2、炭素系導電材、および結着剤の割合を固形分の質量比で90wt%、5wt%および5wt%としている。そして正極20は、この混練物を100〜200μmの厚さで正極集電体21に塗布したものを真空中で100℃の温度で乾燥させたものである。
上記の比較例1aおよび第1実施例1bに対して信頼性試験を行った。信頼性試験は各サンプルを充電率(SOC)100%まで充電し、その充電状態で60℃90%RHの条件下で10日間放置することで行った。
第1実施例では矩形のラミネートフィルムの4辺に沿う枠状シール部50aとその枠状シール部50aの内側に島状シール部50bを設けることで信頼性が向上した。しかしながら第1実施例では島状シール部50bが枠状シール部50aの内周に接触するように設けられていたため、蓄電素子1bの外形面積に対して電池容量を左右する電極体10の面積が小さくなる。すなわち同じ電池容量を得るためには蓄電素子の面積を大きくする必要があり小型化が難しい。そこで第1実施例と同等以上の信頼性を維持しつつ小型化に適したシール部を備えた蓄電素子を第2の実施例として挙げる。
第2の実施例に係る蓄電素子の信頼性を評価するために、比較例1aや第1実施例1bとは異なる外形サイズを有しつつ、シール部の形状が異なる各種蓄電素子をサンプルとして作製し、各サンプルに対して上記の信頼性試験に加え、充放電を50回繰り返す充放電試験も行った。図3は第1実施例とは異なるサイズや形状のシール部を有する蓄電素子に対応する各種サンプル1c〜1fを示した。図3(A)(B)は枠状シール部50aのみを備えたサンプル(1c、1d)であるが、サンプル1cとサンプル1dでは枠状シール部50aの幅(Ws1、Ws2)が異なっている。図3(C)(D)は第2の実施例に係る蓄電素子(以下、第2実施例とも言う)に対応するサンプル(1e、1f)を示しており、共に枠状シール部50aと島状シール部50bとを備えている。しかしサンプル1eと1fは、電極体10に積層方向に貫く矩形の開口60が形成されて、島状シール部50bがその開口60の内側に配置されている点が第1実施例とは異なっている。また図3(C)に示したサンプル1eでは島状シール部50bが1カ所に形成されており、図3(D)に示したサンプル1fでは電極体10にサンプル1eと同じサイズと形状の開口60が二つ形成されて、各開口60にサンプル1eと同じサイズと形状の島状シール部50bが形成されている。
図3に示した各サンプル1c〜1fに対して信頼性試験と充放電試験とを行った。なお各サンプル1c〜1fは試験の種類ごとに5個ずつ作製した。そして信頼性試験の前後における各サンプル1c〜1fの厚さ、電池容量、内部抵抗のそれぞれの変化と、充放電試験の前後における各サンプル1c〜1fの厚さおよび電池容量の変化を調べた。
Claims (4)
- 外装体内に、シート状の正極と負極がセパレータを介して積層されてなる積層電極体が電解液とともに収納されてなるラミネート型蓄電素子であって、
前記外装体は、矩形平面形状を有する二枚のラミネートフィルムが積層された状態で所定の位置に形成されているシール部によって相互に接着されてなり、
前記シール部は、前記矩形平面形状の4辺に沿った位置に矩形枠型形状に形成された枠状シール部と、当該枠状シール部の枠内に形成された島状シール部とから構成されている、
ことを特徴とするラミネート型蓄電素子。 - 請求項1において、前記島状シール部は前記枠状シール部の内周から枠内に向かって突出するように、当該枠状シール部と一体的に形成されていることを特徴とするラミネート型蓄電素子。
- 請求項1において、前記電極体には積層方向に貫通する開口が形成され、前記島状シール部は当該開口の内側に形成されていることを特徴とするラミネート型蓄電素子。
- 請求項3において、前記開口は前記電極体の中央の一カ所に形成されていることを特徴とするラミネート型蓄電素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014252147A JP2016115475A (ja) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | ラミネート型蓄電素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014252147A JP2016115475A (ja) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | ラミネート型蓄電素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016115475A true JP2016115475A (ja) | 2016-06-23 |
Family
ID=56142178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014252147A Pending JP2016115475A (ja) | 2014-12-12 | 2014-12-12 | ラミネート型蓄電素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016115475A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005332726A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Toyota Motor Corp | ラミネート電池 |
JP2007018917A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Nissan Motor Co Ltd | 積層型電池および組電池 |
JP2009158440A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Nec Corp | 薄型電池 |
JP2011129446A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Hitachi Maxell Ltd | ラミネート形電池 |
JP2013084410A (ja) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Automotive Energy Supply Corp | 電池とその製造方法 |
JP2014531111A (ja) * | 2011-09-20 | 2014-11-20 | エルジー ケム. エルティーディ. | 多孔性構造の電極組立体及びこれを含む二次電池 |
WO2015005227A1 (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | Necエナジーデバイス株式会社 | フィルム外装電池及びその製造方法 |
JP2015069812A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 積水化学工業株式会社 | 積層型電池及びその製造方法 |
JP2016539478A (ja) * | 2014-10-20 | 2016-12-15 | エルジー・ケム・リミテッド | パウチ型二次電池及びその製造方法 |
-
2014
- 2014-12-12 JP JP2014252147A patent/JP2016115475A/ja active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005332726A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Toyota Motor Corp | ラミネート電池 |
JP2007018917A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Nissan Motor Co Ltd | 積層型電池および組電池 |
JP2009158440A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-16 | Nec Corp | 薄型電池 |
JP2011129446A (ja) * | 2009-12-21 | 2011-06-30 | Hitachi Maxell Ltd | ラミネート形電池 |
JP2014531111A (ja) * | 2011-09-20 | 2014-11-20 | エルジー ケム. エルティーディ. | 多孔性構造の電極組立体及びこれを含む二次電池 |
JP2013084410A (ja) * | 2011-10-07 | 2013-05-09 | Automotive Energy Supply Corp | 電池とその製造方法 |
WO2015005227A1 (ja) * | 2013-07-12 | 2015-01-15 | Necエナジーデバイス株式会社 | フィルム外装電池及びその製造方法 |
JP2015069812A (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-13 | 積水化学工業株式会社 | 積層型電池及びその製造方法 |
JP2016539478A (ja) * | 2014-10-20 | 2016-12-15 | エルジー・ケム・リミテッド | パウチ型二次電池及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11437683B2 (en) | Battery cell of venting structure using taping | |
KR101792572B1 (ko) | 절연물질이 코팅되어 있는 전극을 포함하는 전지셀 | |
JP4920111B2 (ja) | パウチ型二次電池 | |
KR101565115B1 (ko) | 배터리 팩 및 그 제조 방법 | |
JP2019194998A (ja) | 電極組み立て体及びこれを備える二次電池 | |
WO2005013408A1 (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
KR101590259B1 (ko) | 전극 조립체, 이를 포함하는 전지 및 디바이스 | |
JP2019530176A (ja) | 電池セルのための電極ユニットの製造方法、及び、電極ユニット | |
JP2012064448A (ja) | 積層型二次電池 | |
JP2010153841A (ja) | ラミネート外装蓄電デバイスの安全機構 | |
US10629944B2 (en) | Battery cell | |
JP5989405B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2015088605A (ja) | 蓄電デバイスの製造方法及び蓄電デバイス | |
JP2016115422A (ja) | 電極群、電池、及び電池の製造方法 | |
JP2009129917A (ja) | 蓄電デバイス | |
JP2010225496A (ja) | ラミネート外装蓄電デバイスの安全機構 | |
KR101420060B1 (ko) | 파우치 외장재 실링용 실링툴 및 파우치형 이차전지의 제조방법 | |
JP2019016494A (ja) | 積層電極体の製造方法及び蓄電素子の製造方法 | |
JP2021516436A (ja) | 二次電池及び電池モジュール | |
JP6721059B2 (ja) | 二次電池 | |
JP2011249428A (ja) | 防爆機能付き蓄電モジュール | |
KR101746628B1 (ko) | 전극의 노출이 억제된 전지셀 및 이의 제조방법 | |
JP2019016493A (ja) | 電極体のサブユニット、電極ユニット、積層電極体及び蓄電素子 | |
JP2006134697A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2016115475A (ja) | ラミネート型蓄電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20161102 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191126 |