JP2016110566A - 情報処理装置及び情報処理システム - Google Patents
情報処理装置及び情報処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016110566A JP2016110566A JP2014249892A JP2014249892A JP2016110566A JP 2016110566 A JP2016110566 A JP 2016110566A JP 2014249892 A JP2014249892 A JP 2014249892A JP 2014249892 A JP2014249892 A JP 2014249892A JP 2016110566 A JP2016110566 A JP 2016110566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measurement
- measurement value
- information processing
- measurement environment
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 142
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 381
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 81
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
<第1の実施形態>
1.情報処理システム1の構成
情報処理システム1の構成を図1に基づき説明する。情報処理システム1は、情報処理装置3と、情報センタ5とを備える。情報処理装置3は、車両(移動体の一例)7に搭載される車載装置である。情報処理装置3は、CPU、RAM、ROM等を備えるコンピュータである。情報処理装置3は、ROMに記憶されたプログラムにより、後述する処理を実行する。
情報処理装置3が所定時間ごとに繰り返し実行する計測値送信処理を図2に基づき説明する。図2のステップ1では、位置情報取得ユニット17が、GPS23を用いて、車両7の位置情報を取得する。この位置情報を、以下では第1の位置情報とする。
ステップ3では、位置情報取得ユニット17が、GPS23を用いて、車両7の位置情報を取得する。この位置情報を以下では第2の位置情報とする。
ステップ6では、計測値送信ユニット15が、前記ステップ2で取得し、記憶ユニット11に記憶していた計測値を、通信装置25を用いて、情報センタ5へ送信する。
情報センタ5が実行する移動体状態判断処理を説明する。情報センタ5の受信ユニット31は、通信装置29を用いて、情報処理装置3が送信した計測値を受信する。次に、移動体状態判断ユニット33は、受信した計測値が、予め設定された正常範囲内にあるか否かを判断する。なお、正常範囲は、固定された範囲であってもよいし、複数の車両7から送信された計測値に基づき、統計的に設定した範囲であってもよい。
(1A)情報処理装置3は、計測環境(道路状況)が基準範囲内であることを条件として、計測値を送信する。そのため、計測環境が基準範囲外であるときの計測値は送信しなくてもよいので、計測値の送信のために通信装置25を使用する時間を抑制できる。
第2の実施形態は、基本的な構成は前記第1の実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
本実施形態の情報処理装置3が実行する計測値送信処理を図3に基づき説明する。図3のステップ11では、位置情報取得ユニット17が、GPS23を用いて、車両7の位置情報を取得する。
ステップ15では、計測値送信ユニット15が、前記ステップ14で取得した計測値を、通信装置25を用いて、情報センタ5へ送信する。
情報センタ5は、前記第1の実施形態と同様に、移動体状態判断処理を実行する。
3.情報処理システム1及び情報処理装置3が奏する効果
以上詳述した第2の実施形態によれば、前述した第1の実施形態の効果(1A)、(1B)に加え、以下の効果が得られる。
<第3の実施形態>
第3の実施形態は、基本的な構成は前記第1の実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
本実施形態における情報処理装置103、及びそれを搭載する車両7の構成は前記第1の実施形態における情報処理装置3、車両7と基本的に同様である。ただし、図5に示すように、情報処理装置103は、機能的に、画像取得ユニット39を備える。画像取得ユニット39の機能は後述する。また、車両7はカメラ37(撮像ユニットの一例)を備える。カメラ37は車両7の周囲を撮像し、画像を作成する。
本実施形態の情報処理装置103が実行する計測値送信処理を図6に基づき説明する。図6のステップ21では、画像取得ユニット39が、カメラ37から画像を取得する。
ステップ25では、計測値送信ユニット15が、前記ステップ24で取得した計測値を、通信装置25を用いて、情報センタ5へ送信する。
以上詳述した第3の実施形態によれば、前述した第2の実施形態の効果(1A)、(1B)、(2A)に加え、以下の効果が得られる。
<第4の実施形態>
第4の実施形態は、基本的な構成は前記第1の実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
情報処理システム201の構成を図7に基づき説明する。情報処理システム201は、情報処理装置203と、情報センタ205とを備える。情報処理装置203の構成は、基本的には前記第1の実施形態における情報処理装置3と同様であるが、一部において相違する。情報処理装置203が機能的に有する構成は、計測値取得ユニット9、記憶ユニット11、位置情報取得ユニット17、及び送受信ユニット41である。各ユニットの機能は後述する。なお、送受信ユニット41は計測値送信ユニット、位置情報送信ユニット、及び判断結果受信ユニットの一例である。
情報処理装置203及び情報センタ205が所定時間ごとに繰り返し実行する計測値送信処理を図8に基づき説明する。図8のステップ31〜37は、情報処理装置203が実行する処理であり、ステップ41〜45は、情報センタ205が実行する処理である。
ステップ31では、位置情報取得ユニット17が、GPS23を用いて、車両7の第1の位置情報を取得する。
ステップ33では、位置情報取得ユニット17が、GPS23を用いて、車両7の第2の位置情報を取得する。
ステップ35では、送受信ユニット41が、計測値要求を受信したか否かを判断する。なお、計測値要求は、後述するステップ44において情報センタ205が送信したものである。計測値要求を受信した場合はステップ36に進み、受信しなかった場合はステップ37に進む。
ステップ41では、送受信ユニット43が、位置情報を受信したか否かを判断する。この位置情報は、前記ステップ34において情報処理装置203が送信した第1の位置情報及び第2の位置情報である。位置情報を受信した場合はステップ42に進み、受信しなかった場合は本処理を終了する。
ステップ45では、送受信ユニット43が、通信装置29を用い、再トライ要求を情報処理装置203に送信する。
情報センタ205が実行する移動体状態判断処理を説明する。情報センタ205の送受信ユニット43は、通信装置29を用いて、情報処理装置203が送信した計測値を受信する。次に、移動体状態判断ユニット33は、受信した計測値が、予め設定された正常範囲内にあるか否かを判断する。
以上詳述した第4の実施形態によれば、前述した第1の実施形態の効果(1A)、(1C)に加え、以下の効果が得られる。
(4B)情報処理装置203は、計測環境記憶ユニット47、及び計測環境判断ユニット49に相当する構成を必ずしも備えていなくてもよい。そのことにより、情報処理装置203の構成を簡略化できる。
<第5の実施形態>
第5の実施形態は、基本的な構成は前記第4の実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
情報処理装置203及び情報センタ205が所定時間ごとに繰り返し実行する計測値送信処理を図9に基づき説明する。図9のステップ51〜56は、情報処理装置203が実行する処理であり、ステップ61〜65は、情報センタ205が実行する処理である。
ステップ51では、位置情報取得ユニット17が、GPS23を用いて、車両7の位置情報を取得する。
ステップ53では、送受信ユニット41が、計測値要求を受信したか否かを判断する。なお、計測値要求は、後述するステップ64において情報センタ205が送信したものである。計測値要求を受信した場合はステップ54に進み、受信しなかった場合はステップ56に進む。
ステップ55では、前記ステップ54で取得し、記憶ユニット11に記憶していた計測値を、送受信ユニット41が、通信装置25を用いて情報センタ205に送信し、本処理を終了する。
ステップ61では、送受信ユニット43が、位置情報を受信したか否かを判断する。この位置情報は、前記ステップ52において情報処理装置203が送信した位置情報である。位置情報を受信した場合はステップ62に進み、受信しなかった場合は本処理を終了する。
ステップ65では、送受信ユニット43が、通信装置29を用い、再トライ要求を情報処理装置203に送信する。
情報センタ205は、前記第4の実施形態と同様に、移動体状態判断処理を実行する。
3.情報処理システム201及び情報処理装置203が奏する効果
以上詳述した第5の実施形態によれば、前述した第4の実施形態の効果(1A)、(1C)、(4A)、(4B)に加え、以下の効果が得られる。
<第6の実施形態>
第6の実施形態は、基本的な構成は前記第4の実施形態と同様であるため、共通する構成については説明を省略し、相違点を中心に説明する。
情報処理システム301の構成を図10に基づき説明する。情報処理システム301は、情報処理装置303と、情報センタ305とを備える。情報処理装置303の構成は、基本的には前記第4の実施形態における情報処理装置203と同様であるが、一部において相違する。情報処理装置303が機能的に有する構成は、計測値取得ユニット9、記憶ユニット11、画像取得ユニット39、計測環境取得ユニット18、及び送受信ユニット41である。各ユニットの機能は後述する。
情報センタ305の構成は、基本的には前記第4の実施形態における情報センタ205と同様であるが、一部において相違する。情報センタ305の制御部327は、機能的に、移動体状態判断ユニット33、送受信ユニット43、及び計測環境判断ユニット49を備える。各ユニットの機能は後述する。
情報処理装置303及び情報センタ305が所定時間ごとに繰り返し実行する計測値送信処理を図11に基づき説明する。図11のステップ71〜77は、情報処理装置303が実行する処理であり、ステップ81〜84は、情報センタ305が実行する処理である。
ステップ71では、画像取得ユニット39が、カメラ37から画像を取得する。
ステップ72では、計測環境取得ユニット18が、前記ステップ71で取得した画像から、予定位置での道路状況(道路形状(直線であるか、カーブであるか等)、道路の傾斜、道路の凹凸等)を取得する。予定位置の意味は前記第2の実施形態と同様である。
ステップ74では、送受信ユニット41が、計測値要求を受信したか否かを判断する。なお、計測値要求は、後述するステップ83において情報センタ305が送信したものである。計測値要求を受信した場合はステップ75に進み、受信しなかった場合はステップ77に進む。
ステップ76では、前記ステップ75で取得し、記憶ユニット11に記憶していた計測値を、送受信ユニット41が、通信装置25を用いて情報センタ305に送信し、本処理を終了する。
ステップ81では、送受信ユニット43が、道路状況を受信したか否かを判断する。この道路状況は、前記ステップ73において情報処理装置303が送信したものである。道路状況を受信した場合はステップ82に進み、受信しなかった場合は本処理を終了する。
ステップ84では、送受信ユニット43が、通信装置29を用い、再トライ要求を情報処理装置303に送信する。
情報センタ305は、前記第4の実施形態と同様に、移動体状態判断処理を実行する。
4.情報処理システム301及び情報処理装置303が奏する効果
以上詳述した第6の実施形態によれば、前述した第4の実施形態の効果(1A)、(1C)、(4A)、(4B)に加え、以下の効果が得られる。
<その他の実施形態>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得る。
また、計測センサ21が、レーザレーダの受信感度、バックソナーの受信感度、コーナーソナーの受信感、カメラの感度を計測するものである場合、それらの計測結果に影響する天候(特に、降雨、又は霧であるか否か)を計測環境とすることができる。
また、計測センサ21が、スロットル開度、車両の加速度、タイヤの空気圧、プロペラシャフトの位置を計測するものである場合、それらの計測結果に影響する道路の凹凸を計測環境とすることができる。
また、計測センサ21は、車両7自体の状態を計測するものであってもよいし、車両7が備える各種機器の状態を計測するものであってもよい。
(5)前記第4〜第6の実施形態において、情報センタ205、305は、移動体状態判断ユニット33を備えていなくてもよい。この場合、情報センタ205、305とは別のセンタが計測値を受信し、受信した計測値が正常であるか否かを判断してもよい。
Claims (9)
- 移動体(7)の状態を計測する計測センサ(21)から計測値を取得する計測値取得ユニット(9)と、
前記計測値を外部に送信する計測値送信ユニット(15)と、
前記計測センサの計測環境を取得する計測環境取得ユニット(18)と、
前記計測環境が予め設定された基準範囲内であるか否かを判断する計測環境判断ユニット(13)と、
を備え、
前記計測値送信ユニットは、前記計測環境が前記基準範囲内であることを条件として、前記計測値を送信することを特徴とする情報処理装置(3、103)。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記移動体の位置情報を取得する位置情報取得ユニット(17)と、
前記移動体の位置ごとに前記計測環境を記憶した計測環境記憶ユニット(19)と、
を備え、
前記計測環境取得ユニットは、前記位置情報取得ユニットで取得した前記位置情報に対応する前記計測環境を前記計測環境記憶ユニットから取得することを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1に記載の情報処理装置であって、
前記移動体の周囲を撮像する撮像ユニット(37)から画像を取得する画像取得ユニット(39)を備え、
前記計測環境取得ユニットは、前記画像から前記計測環境を取得することを特徴とする情報処理装置。 - 移動体(7)の状態を計測する計測センサ(21)から計測値を取得する計測値取得ユニット(9)と、
前記計測値を外部に送信する計測値送信ユニット(41)と、
前記移動体の位置情報を取得する位置情報取得ユニット(17)と、
指定された位置における前記計測センサの計測環境が予め設定された基準範囲内であるか否かを判断する機能を有する情報センタ(205)に対し、前記位置情報を送信する位置情報送信ユニット(41)と、
前記情報センタの判断結果を受信する判断結果受信ユニット(41)と、
を備え、
前記情報センタの判断結果が、前記計測環境が前記基準範囲内であるというものであることを条件として、前記計測値送信ユニットは前記計測値を送信することを特徴とする情報処理装置(203)。 - 移動体(7)の状態を計測する計測センサ(21)から計測値を取得する計測値取得ユニット(9)と、
前記計測値を外部に送信する計測値送信ユニット(41)と、
前記計測センサの計測環境を取得する計測環境取得ユニット(18)と、
前記計測環境が予め設定された基準範囲内であるか否かを判断する機能を有する情報センタ(305)に対し、前記計測環境を送信する計測環境送信ユニット(41)と、
前記計測センサの判断結果を受信する判断結果受信ユニット(41)と、
を備え、
前記情報センタの判断結果が、前記計測環境が前記基準範囲内であるというものであることを条件として、前記計測値送信ユニットは前記計測値を送信することを特徴とする情報処理装置(303)。 - 請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記計測環境は、標高、天候、気温、道路形状、道路の傾斜、道路の凹凸、太陽風、及び前記移動体の加速度から成る群から選択される1以上であることを特徴とする情報処理装置。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
前記計測環境取得ユニットが取得する前記計測環境は、前記計測値を取得した位置での前記計測環境、又は前記計測値を取得する予定の位置での前記計測環境であることを特徴とする情報処理装置。 - 移動体(7)に搭載された情報処理装置(3、103、203、303)と、
前記情報処理装置と通信可能であり、前記移動体の外部にある情報センタ(5、205、305)と、
を備える情報処理システム(1、201、301)であって、
前記情報処理装置は、
前記移動体の状態を計測する計測センサから計測値を取得する計測値取得ユニット(9)と、
前記計測値を外部に送信する計測値送信ユニット(15、41)と、
を備え、
前記情報処理装置及び前記情報センタの少なくとも一方は、
前記計測センサの計測環境を取得する計測環境取得ユニット(18、45)と、
前記計測環境が予め設定された基準範囲内であるか否かを判断する計測環境判断ユニット(13、49)と、
を備え、
前記計測値送信ユニットは、前記計測環境が前記基準範囲内であることを条件として、前記計測値を送信することを特徴とする情報処理システム。 - 請求項8に記載の情報処理システムであって、
前記情報センタは、
前記計測値送信ユニットにより送信された前記計測値を受信する受信ユニット(31、43)と、
前記計測値に基づき前記移動体の状態が正常であるか否かを判断する移動体状態判断ユニット(33)と、
を備えることを特徴とする情報処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249892A JP6358070B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249892A JP6358070B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016110566A true JP2016110566A (ja) | 2016-06-20 |
JP6358070B2 JP6358070B2 (ja) | 2018-07-18 |
Family
ID=56122184
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014249892A Active JP6358070B2 (ja) | 2014-12-10 | 2014-12-10 | 情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6358070B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000123289A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Hitachi Ltd | 走行環境情報収集装置および情報提供システム |
JP2002319096A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Mazda Motor Corp | 車両情報収集方法、車両情報収集システム、車両情報収集装置、車両用制御装置及びそのコンピュータ・プログラム |
JP2006092159A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用情報提供システムとその車両用情報の提供方法 |
JP2007326425A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Fujitsu Ten Ltd | 通信制御ユニット,故障解析センタ,及び故障解析方法 |
JP2012166620A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Toyota Motor Corp | 車両情報取得システム及び車両情報取得方法 |
-
2014
- 2014-12-10 JP JP2014249892A patent/JP6358070B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000123289A (ja) * | 1998-10-13 | 2000-04-28 | Hitachi Ltd | 走行環境情報収集装置および情報提供システム |
JP2002319096A (ja) * | 2001-04-18 | 2002-10-31 | Mazda Motor Corp | 車両情報収集方法、車両情報収集システム、車両情報収集装置、車両用制御装置及びそのコンピュータ・プログラム |
JP2006092159A (ja) * | 2004-09-22 | 2006-04-06 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用情報提供システムとその車両用情報の提供方法 |
JP2007326425A (ja) * | 2006-06-07 | 2007-12-20 | Fujitsu Ten Ltd | 通信制御ユニット,故障解析センタ,及び故障解析方法 |
JP2012166620A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Toyota Motor Corp | 車両情報取得システム及び車両情報取得方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6358070B2 (ja) | 2018-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11448770B2 (en) | Methods and systems for detecting signal spoofing | |
US10502819B2 (en) | Systems and methods for aligning an inertial measurement unit in a vehicle | |
JP6202151B2 (ja) | モバイルコンピュータ大気圧システム | |
US11402836B2 (en) | Server device, terminal device, communication system, information reception method, information transmission method, information reception program, information transmission program, recording medium, and data structure | |
US10430970B2 (en) | Detection and recalibration for a camera system using lidar data | |
JPWO2018225596A1 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6973351B2 (ja) | センサ校正方法、及びセンサ校正装置 | |
JP2009257763A (ja) | 車輌用位置推定装置、車輌用位置推定方法、および車輌用位置推定プログラム | |
US11828828B2 (en) | Method, apparatus, and system for vibration measurement for sensor bracket and movable device | |
US20180350107A1 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US11397280B2 (en) | Information processing system, non-transitory storage medium storing program, and information processing method | |
US11280917B2 (en) | Information processing system, storage medium storing information processing program, and control method | |
US10495733B2 (en) | Extendable sensor mount | |
US11198444B2 (en) | Automated factory testflow of processing unit with sensor integration for driving platform | |
US20210089019A1 (en) | Remote parking system | |
KR20190035115A (ko) | 차량 제어 시스템, 차량 외장형 전자 제어 유닛, 차량 제어 방법 및 애플리케이션 | |
JPWO2018212292A1 (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JPWO2018212294A1 (ja) | 自己位置推定装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP2023076673A (ja) | 情報処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JPWO2019102968A1 (ja) | 地図収集システム、地図サーバ装置、車載装置および地図収集方法 | |
JP2020046411A (ja) | データ構造、記憶装置、端末装置、サーバ装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP6358070B2 (ja) | 情報処理装置 | |
KR20180076913A (ko) | 차량 운전 보조장치 | |
KR20140004412A (ko) | 증강현실 헤드 업 디스플레이 시스템 및 증강현실을 이용한 헤드 업 디스플레이 정보 제공 방법 | |
JP2016115211A (ja) | 位置認識方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170509 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180604 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6358070 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |