JP2016099340A - Lidarシステム及びirカメラシステム用の範囲拡大 - Google Patents

Lidarシステム及びirカメラシステム用の範囲拡大 Download PDF

Info

Publication number
JP2016099340A
JP2016099340A JP2015193447A JP2015193447A JP2016099340A JP 2016099340 A JP2016099340 A JP 2016099340A JP 2015193447 A JP2015193447 A JP 2015193447A JP 2015193447 A JP2015193447 A JP 2015193447A JP 2016099340 A JP2016099340 A JP 2016099340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retroreflective
lidar
target
wavelength range
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015193447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6786204B2 (ja
Inventor
ダグラス・アール・ユングヴィルト
R Jungwirth Douglas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2016099340A publication Critical patent/JP2016099340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786204B2 publication Critical patent/JP6786204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/4804Auxiliary means for detecting or identifying lidar signals or the like, e.g. laser illuminators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/66Tracking systems using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • G01S7/4813Housing arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/12Reflex reflectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】光検出と測距(LIDAR)デバイスを含むシステム。【解決手段】システムは、LIDARターゲットを更に含む。LIDARデバイスは、LIDARターゲットに光ビームを向ける。システムは、LIDARターゲットに接触する逆反射物質も含む。【選択図】図1

Description

本開示は一般的に光検出と測距(LIDAR(ライダー),light detection and ranging)システム及び赤外線(IR,infrared)カメラシステム用の範囲拡大に関する。
光検出と測距(LIDAR)システムは、入射光ビームをターゲットに向けて、反射光ビームを検出する。ターゲットまでの距離は、入射光ビーム及び反射光ビームの飛行時間測定に基づいて計算され得る。同様に、赤外線(IR)カメラシステムは、IR光ビームをターゲットに向けて、反射IR光ビームを検出する。IRカメラシステムは、反射IR光ビームに基づいた画像を発生させ得る。
現状のLIDARシステム及びIRカメラシステムは、ターゲット領域内部での入射光ビーム及び反射光ビームの散乱のため、また、ターゲット物質が未知であるために限られた範囲を有する。例えば、ターゲット領域は、最大4πステラジアンの散乱角度で3%から10%の散乱計数を有し得て、LIDARシステム又はIRカメラシステムに向けて反射させて戻される光の量を、距離の二乗で減少させる。更に、ターゲットは、光を反射させるようには設計されていない未知の物質製であることが多いので、入射光ビームの僅かな部分しかLIDARシステム又はIRカメラに向けて反射させて戻されない可能性がある。
こうした影響により、光の飛行時間が増大すると共に、LIDARシステム又はIRカメラシステムが受光する反射光の量は減少する。従って、LIDARが反射光を探す時間の長さが制限され得る。何故ならば、LIDARが探す時間が長いと、反射光が弱くなり、また、迷光ビームが反射光ビームと混同される可能性が高くなるからである。従って、現状のLIDARシステム及びIRカメラシステムは、ターゲットまでの距離が増大すると共に、迷光ビームからの干渉を受け易くなる。現状のLIDARシステム及び現状のIRカメラシステムの他の制限も当業者には知られている。
既存のシステムの上述の欠点及び他の欠点を解消又は軽減するシステム及び方法が開示される。
一実施形態では、システムは、光検出と測距(LIDAR)デバイスを含む。システムはLIDARターゲットを更に含む。LIDARデバイスは、LIDARターゲットに光を向けるように構成される。システムは、LIDARターゲットと接触する逆反射物質も含む。
一実施形態では、逆反射物質は、第一の波長範囲内の光に対して逆反射性であり、第二の波長範囲内の光に対して非逆反射性である。第一の波長範囲は赤外線を含み得て、第二の波長範囲は可視光を含み得る。代わりに、第一の波長範囲は第一の赤外線範囲を含み得て、第二の波長範囲は第二の赤外線範囲を含み得る。
一実施形態では、逆反射物質は、時間経過と共にLIDARターゲットから払い落されるように構成された逆反射粉末を含む。代わりに、逆反射物質は、逆反射ペイント、逆反射コーティング、逆反射テープ、逆反射布、逆反射表面仕上げ、又はこれらの組み合わせを含み得る。
一実施形態では、逆反射物質は、LIDARデバイスから入射電磁ビームを受光して、入射電磁ビームを反射電磁ビームとしてLIDARデバイスに反射させて戻すように構成された逆反射構造を含む。反射電磁ビームの発散角は、入射電磁ビームの発散角に実質的に等しくなり得る。逆反射構造は、立方体又は逆反射ボールを含み得る。逆反射構造は、第一の波長範囲内の光を実質的に通過させて、第二の波長範囲内の光を実質的に遮断するフィルタを更に含み得る。LIDARデバイスとLIDARターゲットとの間の距離は20フィートよりも長くなり得る。
一実施形態では、システムは赤外線(IR)源を含む。システムはIRカメラを更に含む。システムはIRターゲットも含む。システムは、IRターゲットに接触する逆反射物質を含む。
一実施形態では、システムは、IRカメラからIR画像を受信して、IR画像に基づいてIRターゲットを追跡するように構成されたプロセッサを更に含む。他の実施形態では、IRターゲットは一つ以上の面を含み得る。システムは、IRカメラからIR画像を受信して、IRカメラと一つ以上の面との間に配置されたシャドウターゲットを追跡するように構成されたプロセッサを更に含み得る。
一実施形態では、システムは、第二のIRカメラと、IRカメラ及び第二のIRカメラから受信した情報に基づいて視差測定を計算するように構成されたプロセッサも含む。プロセッサは、視差測定に基づいて、固定点とIRターゲットとの間の距離を計算するように更に構成され得る。
一実施形態では、システムは第二のIRターゲットを更に含む。システムは、第二のIRターゲットに接触する第二の逆反射物質を含み得る。逆反射物質は、第一の波長範囲内の光に対して逆反射性であり、第二の波長範囲内の光に対して非逆反射性であり得る。第二の逆反射物質は、第一の波長範囲内の光に対して非逆反射性であり、第二の波長範囲内の光に対して逆反射性であり得る。
一実施形態では、方法は、電磁波源から入射電磁ビームを逆反射物質において受光するステップを含む。方法は、第一の波長範囲内の光を実質的に通過させて、第二の波長範囲内の光を実質的に遮断するように入射電磁ビームを逆反射物質においてフィルタリングするステップを更に含む。方法は、入射電磁ビームを反射電磁ビームとして逆反射物質から電磁波源に逆反射させて戻すステップも含む。
一実施形態では、方法は、逆反射物質でターゲットの表面を覆うステップを含む。方法は、反射電磁ビームを電磁波源において受光して、入射電磁ビーム及び反射電磁ビームの測定された飛行時間に基づいて、電磁波源とターゲットとの間の距離を決定するステップを更に含み得る。方法は、反射電磁ビームを電磁波源において受光して、反射電磁ビームを介して二次元でターゲットを追跡するステップを含み得る。
光検出器と測距(LIDAR)用の範囲拡大システムの一実施形態を示す。 範囲拡大LIDARシステムの一実施形態を示す。 逆反射構造の一実施形態を示す。 逆反射構造の一実施形態を示す。 逆反射フィルタ構造の一実施形態を示す。 範囲拡大LIDARシステムの一実施形態を示す。 赤外線(IR)カメラシステムの一実施形態を示す。 IRカメラシステムの一実施形態を示す。 IRカメラシステムの一実施形態を示す。 IRカメラシステムの一実施形態を示す。 範囲拡大の方法の一実施形態を示す。
本開示は、多様な修正及び代替形態を許容可能であり、具体的な実施形態は、例示目的で図面に示され、本願で詳細に説明される。しかしながら、本開示は、開示される特定の形態に限定されない。むしろ、本発明は、添付の特許請求の範囲によって定められる本発明の要旨及び範囲内に落とし込まれる全ての修正、等価物、代替案をカバーする。
図1を参照すると、光検出と測距(LIDAR)用の範囲拡大システムの一実施形態が示され、参照番号100が付されている。システム100は、LIDARデバイス110と、逆反射物質120と、LIDARターゲット130を含む。LIDARデバイス110は、固定点とLIDARターゲット130との間の距離を決定するように構成され得る。例えば、LIDARデバイス110は、LIDARデバイス110の位置又はLIDARデバイス110に対する相対的な他の位置とLIDARターゲット130との間の距離を決定するように構成され得る。この決定は、LIDARデバイス110から放出された入射光ビーム140及び逆反射物質120によって反射された逆反射光ビーム150を用いた飛行時間分析に基づき得る。光ビームは、可視光、赤外線(IR)、電磁スペクトルの他の部分からの光、又はこれらの組み合わせに対応し得る。図1には示されていないが、LIDARデバイス110が電磁波源及び電磁波検出器を備え得ることは理解されたい。入射光ビーム140は電磁波源によって放出され得て、逆反射光ビーム150は電磁波検出器によって検出され得る。
逆反射物質120は、LIDARターゲット130に接触し得る。例えば、逆反射物質120は逆反射粉末を含み得て、その逆反射粉末は、LIDARターゲット130上に撒かれて、時間経過と共にLIDARターゲット130から払い落されるように構成され得る。代替的に又は追加的に、逆反射物質120は、逆反射ペイント、逆反射コーティング、逆反射テープ、逆反射布、逆反射表面仕上げ、又はこれらの組み合わせであり得る。図2〜図5を参照して、逆反射物質120を更に説明する。
LIDARターゲット130として、LIDARデバイス110の使用者が追跡したい又はそこまでの距離を決定したい物体、表面、又は人間が挙げられる。例えば、LIDARターゲット130として、建設現場又は地雷の一部又は表面、列車、船舶、ボート、飛行体、高価値施設の周辺、宇宙船の一部、道路の一部等が挙げられる。
動作中に、システム100の使用者が、LIDARターゲット130に接触させて逆反射物質120を配置し得る。例えば、逆反射物質120がLIDARターゲット130上に撒かれ得る。他の例として、逆反射物質120は、LIDARターゲット130にペイント、接着、又は巻かれ得る。逆反射物質120をLIDARターゲット130に接触させて配置した後に、LIDARデバイス110が、入射光ビーム140を放出して、LIDARターゲット130に入射光ビーム140を向け得る。入射光ビーム140は、逆反射物質120によって反射されて、逆反射光ビーム150としてLIDARデバイス110に戻され得る。そして、逆反射光ビーム150が、LIDARデバイス110によって検出され得る。LIDARデバイス110は、入射光ビーム140及び逆反射光ビーム150に基づいた飛行時間分析を用いて、LIDARターゲット130までの距離を決定し得る。
逆反射物質120を含むシステム100の利点は、逆反射物質120を含まないシステムと比較して、LIDARデバイス110の範囲を増大させることができる点である。例えば、逆反射光ビーム150は、逆反射物質120を用いないシステムと比較して、散乱され難い。他の例として、LIDARデバイス110は、逆反射物質を用いないシステムと比較して、逆反射光ビーム150を探す時間の長さを伸ばすことができる。その理由は、逆反射光ビーム150が迷光ビームから容易に区別可能であることによって、迷光ビームが飛行時間測定に干渉することをあまり懸念しなくていいからである。システム100の他の利点は、本開示の恩恵を受ける当業者には明らかである。
図2を参照すると、範囲拡大LIDARシステムの一実施形態が示されていて、参照番号200が付されている。システム200は、LIDARデバイス110と、逆反射物質120と、LIDARターゲット130とを含み得る。LIDARデバイス110から放出された光は、第一の入射光ビーム240及び第二の入射光ビーム241を含み得る。第一の入射光ビーム240は、その第一の入射光ビーム240の正弦波形状によって示されるように第一の波長範囲に対応し得る。第二の入射光ビーム241は、その第二の入射光ビーム241の正弦波形状によって示されるように第二の波長範囲に対応し得る。第二の波長範囲は第一の波長範囲と異なり得る。図2は、互いに別々のものとして第一の光ビーム240及び第二の光ビーム241を示すが、他の実施形態では、第一の光ビーム240及び第二の光ビーム241の両方が単一の光ビームの部分となり得る。例えば、第一の光ビーム240が光ビーム140の第一の部分(つまり、電磁スペクトルの第一の部分内にある)であり得て、第二の光ビーム241が光ビーム140の第二の部分であり得る。
逆反射物質120は、第一の光ビーム240及び第二の光ビーム241を受光し得る。逆反射物質120は、他の源から追加の光ビーム242を更に受光し得る。例えば、追加の光ビーム242は、LIDARデバイス110から独立した源から受光され得る。追加の光ビーム242は、第二の波長範囲に対応し得て、又は、第一の波長範囲及び第二の波長範囲とは別の第三の波長範囲に対応し得る。
逆反射物質120は、第一の波長範囲内の光に対して逆反射性であるが、第二の波長範囲、第三の波長範囲又はその両方内の光に対して非逆反射性となり得る。一実施形態では、第一の波長範囲は赤外線を含み、第二の波長範囲及び/又は第三の波長範囲は可視光を含み。従って、逆反射物質120は、赤外線に対して逆反射性であり、可視光に対して非逆反射性であり得る。一実施形態では、第一の波長範囲は赤外線の第一の範囲を含み、第二の波長範囲は赤外線の第二の範囲を含む。図2に示されるように、逆反射物質120は、逆反射光ビーム250として、第一の光ビーム240を逆反射し得る。そして、反射光ビーム250はLIDARデバイス110において受光され得る。第二の光ビーム241及び第三の光ビーム242は、逆反射物質120に当たると散乱及び/又は減衰され得る。
第一の波長範囲に対して逆反射性であり、第二の波長範囲に対して非逆反射性である逆反射物質120に関する利点は、範囲拡大LIDARシステム200を変換方式で使用し得る点である。つまり、可視光でLIDARターゲット130を見ている人間が、そのLIDARターゲット130が何らかの逆反射性を有することに気付かなくなり得る。第一の波長範囲内の光に対して逆反射性であり、第二の波長範囲内の光に対して非逆反射性である逆反射物質120の他の利点は、本開示の恩恵を受ける当業者には明らかである。
図3を参照すると、逆反射構造の一実施形態が示されていて、参照符号300が付されている。逆反射構造300は、図1及び図2の逆反射物質120に対応し得る。図3に示されるように、逆反射構造300は立方体321を含み得る。立方体321は、入射光ビーム340を受光し得る。入射光ビーム340は、立方体321の一つ以上の面で反射され得る。例えば、図3に示されるように、入射光ビーム340は、立方体321の三つの面で反射して、逆反射光ビーム350を生じさせ得る。逆反射光ビーム350は、入射光ビーム340と実質的に平行であり、逆方向に伝播する。本願において、実質的に平行とは、逆反射光ビーム350が入射光ビーム340に対して垂直よりも平行に近いことを意味する。逆反射光ビーム350の発散角は、入射光ビーム340の発散角に実質的に等しくなり得る。本願において、実質的に等しいとは、逆反射構造の製造上の違い及び/又は、温度、構造変形等の一般的な環境因子の違いを許容し得る等しさを意味する。
図4を参照すると、逆反射構造400の一実施形態が示されていて、参照番号400が付されている。逆反射構造400は、逆反射ボール421を含み得る。逆反射ボール421は、入射光ビーム440を受光し得る。入射光ビーム440は、逆反射ボール421によって屈折及び反射されて、逆反射光ビーム450を発生させ得る。逆反射光ビーム450は、入射光ビーム440に実質的に平行であり、逆方向に伝播し得る。
図5を参照すると、逆反射フィルタ構造の一実施形態が示されていて、参照番号500が付されている。逆反射フィルタ構造500は面521〜523を含み得る。逆反射フィルタ構造500はフィルタ524を更に含み得る。図5は、立方体構造(例えば、面521〜523)を含むものとして逆反射フィルタ構造500を示すが、他の実施形態では、逆反射フィルタ構造500は、逆反射ボール(例えば、逆反射ボール421)を含み得る。
動作中に、逆反射構造500は、複数の入射光ビーム540〜542を受光し得る。複数の入射受光ビーム540〜542のうちの一つ以上が、図2の光ビーム240〜242のうち一つ以上に対応し得る。例えば、第一の入射光ビーム540が入射光ビーム240に対応し得る。更に、第二の入射光ビーム541及び第三の入射光ビーム542が、図2の入射光ビーム241、242のうち一つ以上に対応し得る。
逆反射構造500は、フィルタ524において第一の入射光ビーム540を受光し得る。第一の入射光ビーム540は第一の波長に対応し得る。フィルタ524は、第一の入射光ビーム540を実質的に通過させ得る。本願において、第一の入射光ビーム540を実質的に通過させるとは、第一の入射光ビームを3デシベル以下で減衰させることを意味する(つまり、フィルタを通った後の第一の入射光ビーム540のパワーは、フィルタを通る前の第一の入射光ビーム540のパワーよりも−3dB倍大きい)。フィルタ524を通過した後、入射光ビーム540は、逆反射構造500の第一の面521、第二の面522及び第三の面523から反射され得る。第一の光ビーム540は、逆反射光ビーム550として、逆反射構造500から逆反射され得る。入射光ビーム541、542は、フィルタ524によってフィルタリングされ得るので、逆反射構造500によって逆反射されない。例えば、第二の入射光ビーム541は、非逆反射的にフィルタ524によって反射及び/又は散乱され得る。他の例では、第三の入射光ビーム542は、フィルタによって実質的に遮断され得る。本願において、第三の入射光ビーム542を実質的に遮断するとは、3デシベルよりも大きく第三の入射光ビームを減衰させることを意味する(つまり、フィルタを通った後の第三の入射光ビーム542のパワーは、フィルタを通る前の第三の入射光ビーム540のパワーよりも−3dB倍小さい)。
図5は平面としてフィルタ524を示すが、他の実施形態では、フィルタ524を立体的に形成し得る。例えば、逆反射フィルタリング構造500が立方体を成し、フィルタ524がその立方体を充填する物質によって形成され得る。更に、本願で説明されるように、図5は立方体を含むものとして逆反射構造500を示すが、逆反射構造500は、図4の逆反射ボール421等の逆反射ボールを含み得る。この場合、逆反射ボール421には、フィルタ524と同様のフィルタ物質が充填されて、逆反射ボール421が、第一の波長に対応しない光ビームをフィルタリングして除く。
逆反射フィルタ構造500に関する利点は、逆反射構造500が、第一の波長に対応する光ビームを逆反射し得て、第二の波長に対応する光ビームを逆反射しない点である。従って、逆反射構造500は、第一の波長範囲に対応する光ビームに対して逆反射性であり、第二の波長範囲に対応する光ビームに対して非逆反射性であり得る。逆反射フィルタ構造500の更なる利点は、本開示の恩恵を受ける当業者には明らかである。
図6を参照すると、範囲拡大LIDARシステムの一実施形態が示されていて、参照番号600が付されている。システム600は、LIDARデバイス610と、第一のLIDARターゲット630と、第二のLIDARターゲット631と、第三のLIDARターゲット632と、第四のLIDARターゲット633を含み得る。第一のLIDARターゲット630は第一の逆反射物質620によってコーティングされ、第二のLIDARターゲット631は第二の逆反射物質621によってコーティングされ得る。
動作中に、LIDARデバイス610は、複数の入射光ビーム640を放出し得る。第一のLIDARターゲット630は、複数の逆反射光ビーム650として、LIDARデバイス610に向けて複数の光ビーム640を逆反射し得る。LIDARターゲット630をコーティングする逆反射物質620によって、複数の逆反射光ビーム650が発生し得る。同様に、LIDARターゲット631は、逆反射コーティング621による逆反射光ビーム651として、複数の光ビーム640を反射し得る。第一のLIDARターゲット630及び第二のLIDARターゲット631とは対照的に、第三のLIDARターゲット632及び第四のLIDARターゲット633は光ビーム640を散乱し得る。
第一のLIDARターゲット630及び第二のLIDARターゲット631が、逆反射光ビーム650、651としてLIDARデバイス610に向けて複数の光ビーム640を逆反射させて戻すので、第三のLIDARターゲット632及び第四のLIDARターゲット633と比較して、第一のLIDARターゲット630及び第二のLIDARターゲット631に対するLIDARデバイス610の範囲が増大し得る。例えば、LIDARデバイス610は、第三のLIDARターゲット632及び第四のLIDARターゲット633がLIDARデバイス610から20フィート以内にあれば、LIDARデバイス610と第三のLIDARターゲット632及び第四のLIDARターゲット633との間の距離を決定することができる。対照的に、LIDARデバイス610は、第一のLIDARターゲット630及び第二のLIDARターゲット631がLIDARデバイス610から20フィートより離れていても、第一のLIDARターゲット630及び第二のLIDARターゲット631までの距離を決定することができる。
範囲増強LIDARシステム600の利点は、特定のLIDARターゲットがLIDARデバイス610から長距離にある場合にシステム600を適用し得る点である。例えば、システム600を、建設マッピング、地雷マッピング、列車のスイッチングステーションの監視、港の安全性の監視、空港の三次元マッピング/監視、高価値施設の周囲調査、宇宙船のドッキング機構、道路マッピング、及び/又は、空中給油のアシスタンスに応用し得る。システム600の他の利点、応用は、本開示の恩恵を受ける当業者には明らかである。
図7を参照すると、IRカメラシステムの一実施形態が示されていて、参照番号700が付されている。IRカメラシステム700は、IRビーム源710と、逆反射物質720と、IRターゲット730と、IRカメラ760と、プロセッサ770とを含み得る。本開示の恩恵を受ける当業者によって想定されるように、IRビーム源710、IRカメラ760及びプロセッサ770が単一デバイスに集積され得て、又は、IRカメラ760がプロセッサ770を含み得る。逆反射物質720は、IRターゲット730に接触し得る。IRビーム源は、あらゆるIR光源を含み得る。IRカメラ760は、IR波長範囲内の光を検出するように構成されたあらゆるタイプのカメラを含み得る。逆反射物質720は、逆反射物質120に対応し得る。
動作中に、IRビーム源は、IRターゲット730に向けて入射光ビームを送光し得る。入射光ビーム740は、逆反射物質720において受光されて、逆反射光ビーム750として、IRカメラ760に逆反射され得る。入射光ビーム740及び逆反射光ビーム750は両方とも、電磁スペクトルのIR部分内の波長に対応し得る。プロセッサ770は、IRカメラ760からIR画像を受信し得る。IR画像に基づいて、プロセッサ770は、IRターゲット730を検出及び/又は追跡し得る。IRターゲット730を追跡することは、二次元平面内でIRターゲット730の位置を監視することを含み得る。
システム700に関する利点は、逆反射物質720を含まないシステムと比較して、より長い距離でIRターゲット730を検出及び/又は追跡し得る点である。システム700の他の利点は、本開示の恩恵を受ける当業者には明らかである。
図8を参照すると、赤外線カメラシステムの一実施形態が示されて、参照符号800が付されている。システム800は、IRビーム源710と、逆反射物質720と、IRターゲット730と、IRカメラ760と、プロセッサ870とを含み得る。
動作中に、IRビーム源710は、IRターゲットに向けて複数の入射IRビーム840を送光し得る。入射IRビーム840は、逆反射IRビーム850として、逆反射物質720によって逆反射され得る。図8は、入射IRビーム840とは異なる角度で逆反射されるものとして、逆反射IRビーム850を示すが、角度は、簡単のため大幅に誇張されている。例示目的で、IRビーム源710及びIRカメラ760が一箇所に共に配置され、逆反射IRビーム850が一箇所に逆反射されている。
一実施形態では、シャドウターゲット880が、IRカメラ760とIRターゲット730との間に配置され得る。IRターゲット730は逆反射物質720と接触するか又はコーティングされ得るが、シャドウターゲット880は逆反射物質を含まないものとなり得る。従って、シャドウターゲット880は逆反射性ではなくなり得る。シャドウターゲット880は、逆反射IRビーム850内に影を落とすことによって、IRカメラ860の視野に影を生じさせ得る。例えば、シャドウターゲット880は、逆反射物質でコーティングされていないので、シャドウターゲット880は、入射光ビーム840を散乱又は吸収し得て、一方、シャドウターゲット880によって吸収されない光ビームは、逆反射物質720によってIRカメラ760に逆反射されて戻され得る。
プロセッサ870は、IRカメラ760からIR画像を受信して、IRカメラ760とIRターゲット730との間に位置するシャドウターゲット880を検出及び/又は追跡するように構成され得る。例示目的で、IRターゲット730は、壁、地面、逆反射物質720でコーティングされた他の表面等の一つ以上の面を含み得る。プロセッサ870は、IRターゲット730の面を備えた二次元平面内においてシャドウターゲット880を検出及び/又は追跡するように構成され得る。
システム800に関する利点は、シャドウターゲット880が逆反射物質と接触する必要がない点である。従って、IRカメラ760の使用者がシャドウターゲット880に予め接触する必要なく、シャドウターゲット880を検出及び/又は追跡し得る。他の利点は、本開示の恩恵を受ける当業者には明らかである。
図9を参照すると、IRカメラシステムの一実施形態が示されていて、参照番号900が付されている。システム900は、IRビーム源710と、逆反射物質720と、IRターゲット730とを含む。システム900は、第一のIRカメラ960と、第二のIRカメラ961と、プロセッサ970とを更に含む。
動作中に、逆反射物質720は、入射光ビーム740を受光して、第一の逆反射光ビーム950及び第二の逆反射光ビーム951として、入射光ビーム740を反射し得る。第一の逆反射光ビーム950は第一のIRカメラ960によって受光され得て、第二の逆反射光ビーム951は第二のIRカメラ961によって受光され得る。プロセッサ970は、第一のIRカメラ960から第一のIR画像を受信して、第二のIRカメラ961から第二のIR画像を受信するように構成され得る。プロセッサは、第一のIRカメラ960及び第二のIRカメラ961から受信した情報に基づいて、視差測定を計算するように構成され得る。視差測定に基づいて、プロセッサ970は、固定点からIRターゲット730までの距離を計算し得る。例えば、固定点として、IRビーム源710、IRカメラ960、IRカメラ961、プロセッサ970の位置、他の位置、及び/又は、システム900に対する相対的な位置が挙げられる。一実施形態では、IRビーム源710、第一のIRカメラ960、第二のIRカメラ961、及びプロセッサ970は、同じ位置に存在する。
システム900の利点は、IR波長範囲からの光を用いて二次元平面においてIRターゲット730を検出及び/又は追跡し得るのと同時に、IRターゲットまでの距離を決定し得る点である。従って、IRターゲット730を三次元で検出及び/又は追跡し得る。システム900の他の利点は、本開示の恩恵を受ける当業者には明らかである。
図10を参照すると、IRカメラシステムの一実施形態が示されていて、参照番号1000が付されている。IRシステム1000は、IRビーム源710と、IRカメラ860とを含み得る。IRカメラシステム860は、第一の逆反射物質1020と、第一のIRターゲット1030と、第二の逆反射物質1021と、第二のIRターゲット1031と、プロセッサ1070とを更に含み得る。
動作中に、IRビーム源710は、第一の入射IRビーム1040及び第二の入射IRビーム1041を放出し得る。第一の入射IRビーム1040は、第一の逆反射物質1020及び第二の逆反射物質1021において受光され得る。同様に、第二の入射IRビーム1041は、第一の逆反射物質1020及び第二の逆反射物質1021において受光され得る。第一の逆反射物質1020は、第一の入射IRビーム1040を逆反射させるが、第二の入射IRビーム1041を逆反射させないように構成され得る。例えば、第一のIRビーム1040は第一の波長範囲に対応し得て、第二のIRビーム1041は第二の波長範囲に対応し得る。第一の逆反射物質1020は、第一の波長範囲内の光に対して逆反射性であるが、第二の波長範囲内の光に対しては逆反射性ではない。同様に、第二の逆反射物質1021は、第二の入射IRビーム1041に対して逆反射性であるが、第一の入射IRビーム1040に対して逆反射性ではなくなり得る。逆反射物質1020が第一の逆反射IRビーム1050を発生させ得る一方、逆反射物質1021は第二の逆反射IRビーム1051を発生させ得る。第一の逆反射IRビーム1050は第一の入射IRビーム1040に対応し得て、第二の逆反射IRビーム1051は第二の入射IRビーム1041に対応し得る。
IRカメラ860は、第一の逆反射IRビーム1050及び第二の逆反射IRビーム1051を受光し得る。例えば、第一の逆反射IRビーム1050は、逆反射物質1020からIRカメラ860において受光され得る。第二の逆反射IRビーム1051は、逆反射物質1021からIRカメラ860において受光され得る。プロセッサ1070は、IRカメラ860から画像を受信するように構成され得る。その画像に基づいて、プロセッサ1070は、IRターゲット1030及びIRターゲット1031を検出及び/又は追跡し得る。更に、第一の逆反射IRビーム1050及び第二の逆反射IRビーム1051の波長に基づき、プロセッサは、第一のIRターゲット1030と第二のIRターゲット1031とを区別し得る。
システム1000の利点は、複数のターゲットをIR波長範囲内において追跡しながら、互いにマーキング及び区別し得ることである。他の利点は、本開示の恩恵を受ける当業者には明らかである。
図11を参照すると、範囲拡大の方法の一実施形態が示されていて、参照番号1100が付されている。方法1100は、1102において、電磁波源からの入射電磁ビームを逆反射物質において受光することを含み得る。例えば、逆反射物質120は、LIDARデバイス110からの光ビーム140を受光し得る。他の例では、逆反射物質720は、IRビーム源710から光ビーム740を受光し得る。
方法1100は、1104において、第一の波長範囲内の光を実質的に通過させ、第二の波長範囲内の光を実質的に遮断するように逆反射物質において入射電磁ビームをフィルタリングすることを含み得る。例えば、逆反射物質120は、第一の波長範囲に対応する第一の入射光ビーム240と、第二の波長範囲に対応する第二の入射光ビーム241を受光し得る。逆反射物質120は、第一の波長範囲に対応する第一の入射光ビーム240を実質的に通過させ、第二の波長範囲に対応する第二の入射光ビーム241を実質的に遮断し得る。他の例では、逆反射物質1020が、第一の入射IRビーム1040を実質的に通過させて、第二の入射IRビーム1041を実質的に遮断し得る一方、逆反射物質1021が第二の入射IRビーム1041を実質的に通過させて、第一の入射IRビーム1040を実質的に遮断し得る。
方法1100は、1106において、反射光ビームとして、逆反射物質から電磁波源に向けて入射電磁ビームを逆反射させることも含み得る。例えば、逆反射物質120は、逆反射光ビーム150として、LIDARデバイス110に入射光ビーム140を反射させて戻し得る。他の例では、逆反射物質720は、IRカメラ750に入射IRビーム740を反射させて戻し得る(IRカメラ750はIRビーム源710と同じ場所に配置されている)。
方法1100は、LIDARシステム及び/又はIRカメラシステムが、LIDARデバイス及び/又はIRカメラに関連する範囲を増大させることを可能にし得る。LIDARデバイス及び/又はIRカメラの範囲を増大させることによって、逆反射物質を含まないシステムでは動作不能な状況(例えば、検出又は追跡されるターゲットが、電磁波源及び/又は検出器から離れている場合)において、方法1100を適用し得る。
多様な実施形態について示し説明してきたが、本開示はそのように限定されるものではなく、当業者に明らかな全ての修正及び変更を含むものとして理解される。
100 システム
110 LIDARデバイス
120 逆反射物質
130 LIRDARターゲット
140 入射光ビーム
150 逆反射光ビーム

Claims (15)

  1. LIDAR(光検出と測距)デバイスと、
    LIDARターゲットと、
    前記LIDARターゲットに接触する逆反射物質とを備えたシステムであって、
    前記LIDARデバイスが、前記LIDARターゲットに光ビームを向けるように構成されている、システム。
  2. 前記逆反射物質が、第一の波長範囲内の光に対して逆反射性であり、且つ、第二の波長範囲の光に対して非逆反射性である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第一の波長範囲が赤外線を含み、前記第二の波長範囲が可視光を含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記第一の波長範囲が第一の赤外線範囲を含み、前記第二の波長範囲が第二の赤外線範囲を含む、請求項2に記載のシステム。
  5. 前記逆反射物質が、時間経過と共に前記LIDARターゲットから払い落とされるように構成された逆反射粉末を備える、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記逆反射物質が、逆反射ペイント、逆反射コーティング、逆反射テープ、逆反射布、逆反射表面仕上げ、又はこれらの組み合わせを備える、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記逆反射物質が、前記LIDARデバイスからの入射電磁ビームを受光して、且つ前記入射電磁ビームを反射電磁ビームとして前記LIDARデバイスに反射させて戻すように構成された逆反射構造を含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記反射電磁ビームの発散角が前記入射電磁ビームの発散角に実質的に等しい、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記逆反射構造が立方体又は逆反射ボールを含む、請求項7に記載のシステム。
  10. 前記逆反射構造が、第一の波長範囲内の光を実質的に通過させて且つ第二の波長範囲内の光を実質的に遮断するフィルタを更に含む、請求項7に記載のシステム。
  11. 前記LIDARデバイスと前記LIDARターゲットとの間の距離が20フィート(6.1メートル)よりも長い、請求項1に記載のシステム。
  12. 電磁波源からの入射電磁ビームを逆反射物質において受光するステップと、
    第一の波長範囲内の光を実質的に通過させて且つ第二の波長範囲内の光を実質的に遮断するように前記入射電磁ビームを前記逆反射物質においてフィルタリングするステップと、
    前記入射電磁ビームを反射電磁ビームとして前記逆反射物質から前記電磁波源に逆反射させて戻すステップとを備えた方法。
  13. 前記逆反射物質でターゲットの表面を覆うステップを更に備えた請求項12に記載の方法。
  14. 前記電磁波源において前記反射電磁ビームを受光して、前記入射電磁ビーム及び前記反射電磁ビームの測定された飛行時間に基づいて、前記電磁波源と前記ターゲットとの間の距離を決定するステップを更に備えた請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記電磁波源において前記反射電磁ビームを受光して、前記反射電磁ビームを介して二次元で前記ターゲットを追跡するステップを更に備えた請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
JP2015193447A 2014-11-24 2015-09-30 Lidarシステム及びirカメラシステム用の範囲拡大 Active JP6786204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/552,206 US9921297B2 (en) 2014-11-24 2014-11-24 Range enhancement for LIDAR system and IR camera systems
US14/552,206 2014-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016099340A true JP2016099340A (ja) 2016-05-30
JP6786204B2 JP6786204B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=54249389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015193447A Active JP6786204B2 (ja) 2014-11-24 2015-09-30 Lidarシステム及びirカメラシステム用の範囲拡大

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9921297B2 (ja)
EP (1) EP3032274B1 (ja)
JP (1) JP6786204B2 (ja)
CN (1) CN105629252B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018116041A (ja) * 2016-09-29 2018-07-26 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 視覚安全性のためのレーザ・エア・データ・センサの取付および操作

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6852085B2 (ja) 2015-11-30 2021-03-31 ルミナー テクノロジーズ インコーポレイテッド 分布型レーザー及び複数のセンサー・ヘッドを備える光検出及び測距システム、並びに、光検出及び測距システムのパルス・レーザー
US9896029B1 (en) * 2016-07-26 2018-02-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle components utilizing detectable layers
US10114156B2 (en) 2016-11-28 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Vehicle components utilizing infrared reflective detectable layer and infrared transmissive decorative layer
US9869754B1 (en) 2017-03-22 2018-01-16 Luminar Technologies, Inc. Scan patterns for lidar systems
US10007001B1 (en) 2017-03-28 2018-06-26 Luminar Technologies, Inc. Active short-wave infrared four-dimensional camera
US10545240B2 (en) 2017-03-28 2020-01-28 Luminar Technologies, Inc. LIDAR transmitter and detector system using pulse encoding to reduce range ambiguity
US11417111B2 (en) 2017-12-22 2022-08-16 Terra Scientia, Llc Method, system and material for detecting objects of high interest with laser scanning systems
US11556000B1 (en) 2019-08-22 2023-01-17 Red Creamery Llc Distally-actuated scanning mirror
CN114555734B (zh) 2019-10-17 2024-04-16 巴斯夫涂料有限公司 Nir光散射涂层和用于制备它们的组合物
CN110954890A (zh) * 2019-12-16 2020-04-03 西南交通大学 一种应用于获取地基激光雷达配准点坐标的装置
TWI764069B (zh) * 2019-12-19 2022-05-11 財團法人工業技術研究院 自動導引車定位系統及其操作方法
KR20220155602A (ko) 2020-03-30 2022-11-23 바스프 코팅스 게엠베하 반사율이 개선된 페인트
KR20220157497A (ko) 2020-03-30 2022-11-29 바스프 코팅스 게엠베하 재귀반사성 안료 및 페인트
US20220229187A1 (en) * 2021-01-15 2022-07-21 Nec Laboratories America, Inc. Lidar-driven mmwave beam management
US11656388B1 (en) 2022-06-08 2023-05-23 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. LiDAR reflective fabric

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05312953A (ja) * 1992-05-06 1993-11-26 Nec Corp 光波測距システム
JPH08313632A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Omron Corp 警報発生装置および方法,ならびにこの警報発生装置を搭載した車両
JPH11166830A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Asahi Optical Co Ltd 測量用反射部材
US7515257B1 (en) * 2004-12-15 2009-04-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Short-range/long-range integrated target (SLIT) for video guidance sensor rendezvous and docking
JP2009516157A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー 空間領域モニター装置および方法
JP2009292316A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Toyota Central R&D Labs Inc 対象物検出システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6157486A (en) 1998-01-13 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Retroreflective dichroic reflector
GB2395262A (en) * 2002-11-11 2004-05-19 Qinetiq Ltd Optical proximity sensor with array of spot lights and a mask
US7199872B2 (en) * 2004-05-18 2007-04-03 Leica Geosystems Ag Method and apparatus for ground-based surveying in sites having one or more unstable zone(s)
US8425059B2 (en) * 2009-12-01 2013-04-23 The Boeing Company Low power retro-reflective communications system and method
CA2841179C (en) * 2011-07-13 2019-06-25 Hunter Safety Lab, Llc A system for preventing friendly fire accidents

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05312953A (ja) * 1992-05-06 1993-11-26 Nec Corp 光波測距システム
JPH08313632A (ja) * 1995-05-19 1996-11-29 Omron Corp 警報発生装置および方法,ならびにこの警報発生装置を搭載した車両
JPH11166830A (ja) * 1997-12-05 1999-06-22 Asahi Optical Co Ltd 測量用反射部材
US6324024B1 (en) * 1997-12-05 2001-11-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Reflector for distance measurement
US7515257B1 (en) * 2004-12-15 2009-04-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Short-range/long-range integrated target (SLIT) for video guidance sensor rendezvous and docking
JP2009516157A (ja) * 2005-11-14 2009-04-16 ピルツ ゲーエムベーハー アンド コー.カーゲー 空間領域モニター装置および方法
JP2009292316A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Toyota Central R&D Labs Inc 対象物検出システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
笠井健 櫻井卓: "光ビーム・スキャナを用いた運動の実時間遠隔計測システム", 計測自動制御学会論文集, vol. 第27巻第11号, JPN6019038637, 30 November 1991 (1991-11-30), JP, pages 1214 - 1221, ISSN: 0004265553 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018116041A (ja) * 2016-09-29 2018-07-26 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッドHoneywell International Inc. 視覚安全性のためのレーザ・エア・データ・センサの取付および操作
JP7057641B2 (ja) 2016-09-29 2022-04-20 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 視覚安全性のためのレーザ・エア・データ・センサの取付および操作

Also Published As

Publication number Publication date
CN105629252A (zh) 2016-06-01
US20160146926A1 (en) 2016-05-26
EP3032274A2 (en) 2016-06-15
JP6786204B2 (ja) 2020-11-18
US9921297B2 (en) 2018-03-20
CN105629252B (zh) 2020-11-17
EP3032274B1 (en) 2022-09-21
EP3032274A3 (en) 2016-09-21
BR102015028080A2 (pt) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016099340A (ja) Lidarシステム及びirカメラシステム用の範囲拡大
US20240103125A1 (en) Lidar systems and methods for detection and classification of objects
Kim et al. Firefighting robot stereo infrared vision and radar sensor fusion for imaging through smoke
Horaud et al. An overview of depth cameras and range scanners based on time-of-flight technologies
US9841503B2 (en) Optical ground tracking apparatus, systems, and methods
WO2017149526A3 (en) A method and apparatus for cooperative usage of multiple distance meters
JP2015506474A (ja) 車両における車輪に依存しない速度測定のための方法及び装置
US20200249326A1 (en) Identifying and/or removing ghost detections from lidar sensor output
US8772703B2 (en) Position detection system and projection display system
KR102019844B1 (ko) 라이다 신호 처리 장치 및 처리 방법
Zhao et al. High-precision velocity measuring system for projectiles based on retroreflective laser screen
RU2375724C1 (ru) Способ лазерной локации заданной области пространства и устройство для его осуществления
CN105091801A (zh) 用于小行星探测的附着探测敏感器及附着区障碍检测方法
KR101678124B1 (ko) 전방향 라이다 장치를 이용한 라이다 데이터 모델링 방법
CN104714222A (zh) 激光雷达系统回波能量的计算模型
CN106526613A (zh) 机器人的大面积防撞机构
CN105953819B (zh) 一种适用于交会对接光学成像敏感器和激光雷达的合作目标装置
US11513192B2 (en) Lidar signal processing apparatus and method
BR102015028080B1 (pt) Sistema e método para intensificação de alcance para sistemas de detecção de luz e alcance (lidar) e sistemas de câmera infravermelha (ir)
Baumgart et al. Procedure enabling simulation and in-depth analysis of optical effects in camera-based time-of-flight sensors
Khattat et al. An Efficient 3D Indoor Positioning System Based on Visible Light Communication
Rovnáková et al. Through-wall UWB radar network for moving target tracking
Annell et al. Report in Mechatronics HK MF2058 May 24, 2015
Yan et al. Imaging simulation for 3-D laser radar based on target model
Everett et al. Survey of Collision Avoidance and Ranging Sensors for Mobile Robots

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191007

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250